さあ、十二月十四日だ!
まあ、なにもない一日だったわけですが・・・。
そういえば、このブログを始めてから一週間経つ訳ですが・・・誰か見ている人はいるのだろうか?
無料のプランだからなのかこのブログ、カウンタが付いておらず、全然判らんのです・・・。
・・・まあ、いいか。見ている人が居ても居なくても書くことは変わらない訳ですし・・・。
自己満足ですしこんなものは。・・・それなりに気をつけてはいますけどね。
今日見たアニメ!
・スクールランブル
アニメ化して大成功だと思う作品。
マガジンで読んでいる時は、こんなに良いキャラが揃っている面白漫画だとは気付かなんだ。
特に天満はこんなに可愛かったか?というくらいに可愛く見える。・・・小清水亜美さんナイスです!
後はやっぱ八雲が良いです。能登麻美子さんが、激、好きなので。
・BLEACH
オープニングの格好良さは最初見たときは本当に驚いた。
内容的には、原作の良さが見事に出ているなぁ、という感じ。
けど、「泣かせ」に関しては原作の方が上手いかなぁ。
・焼きたて!!ジャぱん
平成のミスター味っ子だ!と初回を見て思いましたよ。褒め言葉として。
・・・あれ?ミスター味っ子って昭和だっけ?・・・まあよし。
とにかくリアクションが素晴らしい。あのオーバーリアクションの数々は笑わせられる。
原作を読んでみたい、と思わせる。
・げんしけん
監督が発表されたのを見て、ああ・・・絵のクオリティは期待できないなぁ・・・と思ったのですが・・・まさにですよ。
前回が急に素晴らしく綺麗な絵だったので、持ち直したかな?と思ったら・・・そうでもなかった。
演出はその分頑張ってはいると思うのだけれど・・・やっぱり厳しいなぁ・・・。
始まる前は色々な意味で激しく期待していたけれど、今となっては他のアニメと同程度の楽しみ感。
まあ、期待が大きすぎたといえばそうなのだろうなぁ・・・DVDでは直っているのだろうけど・・・BOX高くて買えないよ・・・BOXの特典が良すぎて単品で買う気にはなれんしなぁ・・・。
・岩窟王 前田真宏監督ここにあり!と言われている様なすさまじいビジュアル!
そして、見る側の感情を巧みにコントロールするかのような演出。
・・・色々な意味で、「見せ方」が激しく上手い。音楽も格好良いし、良作。
・MONSTER
原作に忠実な作品。
原作の完成度があまりに高すぎていじる余地は無いのかも。けれど、見事に魅力を引き出していて、見ていて引き込まれる。キャスティングも秀逸。
途中までしか原作を見ておらず、今放送している辺りから、未見のゾーンに入る。
純粋にストーリーを楽しめるようになるので、酷く楽しみ。
・・・こんなものですかね・・・。
さて、今放送しているアニメで見れるものはだいたいコメントしてきましたが、一週間経ったので、次からは言いたい事があるものだけ取り上げてゆこうかと思います。
同じ作品でも語ったり語らなかったりしると思いますが、まあその辺は適当にやってゆきますので・・・。
おすすめ漫画!
「イエスタディをうたって」 冬目景
昨日ちょっと話題に上げた、自分の中の恋愛物作品ベスト3の一つ。
立ち読みした「羊のうた」でこの人の漫画に出会い、ほぼ一目惚れの様な形で単行本を即買いした記憶あり。
何が良いのか?と聞かれても上手く答えられる自信はないが、とにかく面白い。
キャラクター達の心の動きが、いちいち自分の感情を刺激して止まない。
泣ける訳でもなく、特別笑えるわけでもない、なのに、何故こんなにも心を捉えるのか。
誰にでも安心しておすすめできる一作だと思われます。
え~・・・今日は以上です!
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「グレンラガン」DVD一巻!(2007.07.26)
- 「月刊 アフタヌーン」9月号!(2007.07.25)
- 「宙のまにまに」3巻。(2007.07.24)
- 「グレンラガン」17話!(2007.07.23)
- 「電脳コイル」11話!(2007.07.22)
コメント