« 胃痛! | トップページ | どうなんだろ・・・。 »

直らない。

 胃の痛みが消えません・・・口内炎まで出来るし・・・健康って大事ですよ。
 
 青色発光ダイオードのあの教授は失敗したなぁ・・・あの記者会見は確実に世間の心証を害すると思う。
 怒っているのはわかるけれども・・・あの感じは出したらだめですよ・・・。

 そしてアニメを語ります。
『モンスター』
 録画しておいたのを今日見ました。
 この辺りから原作未読の領域に入るので、ひどく楽しいし楽しみです。
 絵本の映像の動きが凄く良いです。あの感じは凄く好き。
  
 絵本の絵が映った瞬間、「これは能登さんがナレーションしないと嘘だろう」と思ったら、やっぱりでした(笑
 ・・・もしかして、ここまで考えてのキャスティングだったのでしょうか・・・?
 どちらにしても、秀逸です。

『スターシップオペレーターズ』
 ・・・二話目も駆け足だなぁ・・・。
 まだキャラの名前や役割も憶えられていないのに、専門用語がガンガン飛びかって、頭の中で状況を整理するのが精一杯で、まだ楽しめるところまでいけない感じです。
 全部が理解できた後にもう一度見たら、もっと楽しく見れるのかなぁ、とは思いましたけれど。

『ネギま』
 前半と後半の面白さの差が大きすぎですよ。
 ある意味、テレビアニメの限界を感じます。キャラが多く出てくる前半の微妙さに対して、画面に出てくるキャラが減った後半は、格段に絵も演出も良くなっているように感じました・・・やはり、あの数のキャラ全てを魅力的に見せるのは、時間に限りのあるテレビアニメでは厳しいのではないのだろうか、と。
 と思いきや、次回予告を見ると次はかなり期待できそうな予感がします。
 導入の部分よりも、キャラの一人一人にスポットを当てる話の回に力を入れていくと言うことなのでしょうか?
 それならば、一話と二話の前半の微妙にも納得できます。
 シスプリのキャラクターズとダカーポを作り上げた宮崎なぎさ監督の力はこんなものではないはず!
 
 ・・・ただ、パンツ関連の映像表現は、やっぱり無理が生じますね・・・仕方のないことですが。

『ジンキ・エクステンド』
 ・・・・・・面白い!
 いや、凄いです。これはちょっと、凄いですよ。
 主人公の女の子可愛いなぁ・・・。
 もちろんそれだけでなく全体的な質の高さ、絵も、演出も、なによりも雰囲気が上手いです。
 日常のほんわか感から戦闘時の緊張感への流れや雰囲気作りが絶妙。
 まだ二話目なのでなんとも言えませんが・・・名作の可能性を感じます。

『ゼノサーガ』
 絵のクオリティは高いと思うのだけれども・・・戦闘時の演出が少し弱いかなぁ・・・もったいない。
 ストーリももうちょっと盛り上がりが欲しいですけど、まあ、まだ二話ですし、これからに期待で。

 しかし・・・ゲームをやってみたくなりますね。そういう意味では、このアニメは成功しているのかも。ゲームのプロモーションも大きな目的の一つでしょうし。


 あれですね、テレビ朝日の深夜アニメは、方向性がしっかりしていて、質の高いアニメが多くて良いですね。
 深夜アニメのこともちゃんと考えているのだなぁ、と言うことが伝わって来るようで、なんか嬉しいです。最近はTBSの深夜アニメも。
 ・・・フジテレビとは大違いですよ・・・いまだに『R・O・D』の恨みが忘れられません。それだけじゃなくて、他の作品もいろいろありましたしね・・・。
 あれは、信頼を得るのは難しいけれど、失うのはあっと言う間、と言うような言葉の意味が激しく理解できた出来事でした。当然メーカー側も、ですけど。


 うあ『ツバサ』の監督、真下耕一監督じゃないですか!・・・スゲェ楽しみ!
 エンディングの曲が坂本真綾さんなのは、CLAMPさん側の希望っぽい感じがします(笑 
 自分も坂本真綾さんが大好きなのですが、元々、昔やっていたCLAMPさんのラジオで、真綾さんのCDを絶賛していて、じゃあちょっと聴いてみよう、と言うのが好きになるきっかけだったりするので、この組み合わせは、個人的に大歓迎です。

 と言うことで、終りです。

| |

« 胃痛! | トップページ | どうなんだろ・・・。 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 直らない。:

« 胃痛! | トップページ | どうなんだろ・・・。 »