能力差。
・本日のGGXX
例によってチップで勝ったり負けたりな訳ですが・・・チップで負けた相手にアクセルで乱入したら一本も落とさずに勝利・・・これがキャラの能力差なのか・・・!
まあ、一時期アクセルをメインで使っていた事もあるので、練習量的にはチップより少ないとは言え、そこそこ使えるわけですが・・・最近はチップ一筋なのになぁ・・・単純にキャラの相性だと信じたい・・・!
・今日買った物。
『週刊少年マガジン』15号
ほっちゃんこと堀江由衣さんが二箇所に登場。素晴らしい。
しかし全体的には普通でした。(普通に面白かった、と言う意味
とりあえず『クニミツの政』が、ついにというかやっぱりと言うか、そうなったか・・・と。
後は『ゴットハンド輝』の続きが気になります。面白い。
・アニメを語ろう!
『スターシップオペレーターズ』
ああ~・・・がっかりです。
いや、全体的には絵も綺麗でしたし、緊張感のある演出で面白かったんですけれども。
ただ、前回のアレが、あまりに予想通りに今回のこれに繋がっていたので、それががっかりでした。
何でこんなにガッカリなのかなぁ・・・と考えてみたところ、結局はキャラに対する愛情の無さみたいのが見えた気がするからなのかなぁ・・・と。
前回の、どう考えても納得いかないし説得力の無い展開が、今回のこれのためのフリとして作られていたのは確実なわけで、あの展開なら、相手のキャラは誰でも良かったと言うか・・・ただ、「事実」を一つ作りたいが為に、キャラの個性と言うか、そういうものを殺している気がするのです。
しかも、やり方が「最高に安易」なんですよねぇ・・・とりあえずこの「事実」が有れば、簡単に「事件」に「深み」が出るだろう、みたいな・・・。
つまりはこの場合、キャラ達はただの「状況を作るための道具」になっている気がして、それが嫌なのかなぁ・・・やっぱり。
キャラクターを「人間」として捉えていないのではないか・・・なんて、思ってしまったわけですよ。
それでは物語に説得力や深みが出るはずもないし、キャラに魅力を感じることも出来ないわけです。
ん~・・・残念です。
『ネギま!』
「いやぁ・・・頑張ってる、頑張ってると思うよぉ」・・・と『げんしけん』のセリフを借りたくなる出来でした。
一画面にどれ程の人数出すんだ・・・と言うほどの大人数の嵐!決して高いクオリティではなかったけれど、あれだけの人数を出して、極端に崩れている絵が殆ど無いのは、本当に、「頑張っている」と思うのです。
そして井上喜久子さんの声の使い分けには感服致しました。相変わらず見事です!
あとは、やっぱり可愛かったです・・・ネギが(笑
『BECK』
前回が素晴らしい出来だった事もあり過剰に期待をしてしまいましたが・・・普通でした。
いや、充分面白かったですけどね。
『ジンキ・エクステンド』
サービス全開!・・・とは言え、大事な所を見せられない全裸よりも、水着や下着をバーンと出してくれた方がむしろ良いです。次回からはそっち方面でお願いします(笑
ストーリーは相変わらずよく判らないですが・・・面白くなってきた気もします。まだ期待は継続中。
・『ゼノサーガ』はなんかもうわかりません。ごめんなさい。
・・・ネタバレしないように感想を書く難しさを改めて知りました。精進。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「グレンラガン」DVD一巻!(2007.07.26)
- 「月刊 アフタヌーン」9月号!(2007.07.25)
- 「宙のまにまに」3巻。(2007.07.24)
- 「グレンラガン」17話!(2007.07.23)
- 「電脳コイル」11話!(2007.07.22)
「ゲーム」カテゴリの記事
- 月刊「電撃コミック gao(ガオ)!」7月号。(2007.05.29)
- バーチャルコンソールで「忍者龍剣伝」!(2007.04.17)
- 三度目の「のび太の恐竜2006」。(2007.03.11)
- 800。(2007.02.12)
- 「ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー」を買ってみた。(2006.12.30)
コメント