黄金って何色だ。
・黄色か金色か黄金か。
まあ、どうでも良いですけれども。
そんな週間。
・今日買った物!
『メタルギアソリッド3』
GW特価とやらで安かったので購入。
いちおうPSの頃からシリーズは一通りプレイしているので、安心感はあります。
ただ、始まってすぐに長いムービーと会話があったので、少し退屈しましたが。
まあまだまだこれからです。
・アニメを語ろう!
『ムシキング』
・・・良い作品だとは思うのですが、回が進むごとにその輝きがくすんでゆく感じです・・・。
最初の何回かは凄い良かったのに・・・。
『アイシールド21』
先週、あまりに普通だったので感想を書くのも忘れてました。
そして今回・・・原作の良さに救われてはいますけれども、アニメとしての出来が良いとは、決して言えないです。
今後に希望が持てないです・・・。
『ネギま』
監督が正式に羽原氏に。
それに伴って、ずいぶんと雰囲気が変化してました。
全体的に落ち着いた印象です。個人的には好き。
ケーキのシーンでは笑いましたし、絵もそれほど崩れていない・・・と言うか、安定感が出た気がします。
この感じなら、わりと安心して見れそうです。
『極上生徒会』
「カレー」と「ナマステ」だけでインド人を表現(笑
ナマステにそんなにたくさんの意味は無い!(笑
黒田氏で無くてもこの脚本の出来の良さ・・・恐るべきはスタジオオルフェの血脈か。
『LOVELESS』
アニメとして出来はとても良いです。
良いですが・・・どうしてもBL部分だけが・・・馴染めず・・・。
それ以外の部分はとても良いのです。女性キャラの感じとかはすごく好きですし(男は殆どBL君だからアレですが)。
そしてゲストキャラのキャストに堀江由衣さんが。
・・・この作品、女性声優陣の豪華さが凄いです。
やはり、自分の様なBL苦手人間にも見続けて欲しいという意識の現われなのでしょうか。
そしてまんまと見続ける自分なのでした。
・なんていうか、最近ニュースを見ていると、何かが起こる前にどうにかするのは当然として重要なことだったりするのだけれども、もっと重要なのは、何かが起こってしまった時にどう対処して行くかなのだなぁ、とか思います。
どんなに注意していても、不測の事態と言うのは起こりえる訳で、その時にどうするかで評価が変わると言うか、底が知れるというか・・・そんな感じがします。
何作目が忘れましたけれど、KOFのクラークの勝利セリフの中にあった言葉を思い出します。
「ミスは誰にでもある、けれどそれをフォローできないのはアマチュアだ」
とか何とか、正確には覚えてないですけれど、そんな言葉。
やつらに聞かせてやりたい。
では、また明日。
| 固定リンク | 0
「ゲーム」カテゴリの記事
- 月刊「電撃コミック gao(ガオ)!」7月号。(2007.05.29)
- バーチャルコンソールで「忍者龍剣伝」!(2007.04.17)
- 三度目の「のび太の恐竜2006」。(2007.03.11)
- 800。(2007.02.12)
- 「ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー」を買ってみた。(2006.12.30)
コメント