むだい。
・毎日タイトルがつけられるようなそんな面白人生が過ごしたいような別にこのままで良いような。
・アニメを語ろう!
『交響詩篇エウレカセブン』
最高ですタルホさん!と言うか根谷さん!
ああもう・・・!自分もあんなおねいさんにからかわれたりこき使われたりしたい!(笑
つーか根谷さんの奴隷になりたい!(バカですとも、知ってますともさ!(笑
まあ、そんな自分の性癖を暴露して終りではあまりにあまりなので、他にもちゃんとした事を何か・・・何・・・か・・・・・・・・・思いつかない・・・!
・・・なんてこった自分がここまでダメ人間だとは。いやまあ、知ってましたけど。
面白かった、という事だけはハッキリ憶えていますが。
『ふたりはプリキュアMaxheart』
面白い!!今回はかなり面白い!
ストーリー、動き、テンポ・・・全てが高水準!
毎回これなら言うことなし!・・・まあ、それは贅沢と言うものかもしれませんが。
バスケのシーンで、良い動きするなぁ・・・と思っていたら、戦闘シーンもまあ格好良いことったらないですよ!
この素晴らしさはもしや・・・!と半ば確信の後、スタッフロールで演出に西尾監督の名前を発見!一人ではなく、連名ではありましたが、それでもこの面白さ・・・素晴らしい!
アクションシーンが少なかったのがもったいないです。
しかし・・・監督が直接係わって初めてこの面白さが出る・・・と言うのはやっぱり少し問題かと・・・。
他のスタッフの方々も、もっとがんばってくださいよ・・・と。
監督自らが演出にかかわらなくても充分に素晴らしいものが出来るようになれば最高ですし。
ともかく満足でした!
『おねがいマイメロディ』
小清水さんのキャラが可愛いったらないですよ。
だのに肝心のマイメロの絵がなんか可愛くなかった気が・・・番組的にそれで良いのだろうか?と心配になってしまいました。
OPの曲がとても好き、と言うことを今まで書き忘れていたような。
『こいこい7』
あはははは!凄いなぁ・・・そこまで徹底すればそれはもう拍手ですよ。
セリフまんまかい!と・・・(笑
ただ、オチはあれオチてるのだろうか・・・?
笑わせていただきました!
『まほらば』
ちょっとした脇役でもキャラが立ちまくっているこの素晴らしさは本当に凄いです。
このアニメには「普通」のキャラって存在しないのでは?
部長大好きの自分としては、大活躍で嬉しい限りでした。
そして沙夜子さんのコスプレ姿が恐ろしいまでに自分のツボだったということを是非言っておきたい(笑
なんだかストーリーが動き出しそうな予感。
楽しみなような不安なような。
・『ハンドレットソード』がもう・・・良すぎです。
今四章に入りました。
前回クリアした時は「不即不離の官』をジョアン・アープラスにしていたのですが、今回はネル・シュリンクマンにしてみたら、別の展開があったりして、しかもこれがまた痺れる展開・・・!
本当に良いゲームです。今更ですが。
PS2に移植って話もあったはずなのに・・・無くなったんだろうなぁ、その話。
細かいところを修正して、セリフに声がつけば、さらに最高の作品になっただろうに・・・。
本当に、どこかのアニメ製作会社の方!この作品をアニメ化して見ませんか!絶対に面白いので!・・・まあ、面白い物を作れる会社に限らせていただきたい気持ちは全開です。
・・・ドラマCDとかでも良いのに・・・無理かなぁ・・・とまあ、こんなところで叫んでみても何処に届く訳でもないのは理解しつつですが。
では、これにて終了とさせていただきます。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「グレンラガン」DVD一巻!(2007.07.26)
- 「月刊 アフタヌーン」9月号!(2007.07.25)
- 「宙のまにまに」3巻。(2007.07.24)
- 「グレンラガン」17話!(2007.07.23)
- 「電脳コイル」11話!(2007.07.22)
コメント