ドリラー
・『ハンドレットソード』ばっかりやってるのもアレかなぁ・・・と思い、軽く出来る物をチョイス。
『ミスタードリラー(DC版)』に手を伸ばす。
久しぶりでだいぶ感覚を忘れていた訳ですが、数回やった後にミスタードリラーの称号を得られるまでに復活。
そしてタイムアタックモードと、とことんドリラーモードで過去の自分の記録を塗り替えるのに必死になる。
次々と記録を塗り替えるさまは、自分のゲームの腕が上がっている感覚でとても気持ちが良いです。
昔もの凄くハマっていた時期にも出せなかった記録が出るのは少し複雑な気持ちでもありますが。
・・・しかしこれ・・・意味の無い文章ですね・・・ただ、やっぱ面白い!と言えば済む話でした、と言うことで。
今になってドリキャスフル稼働。
・アニメを語ろう!
『エレメンタルジェレイド』
ん~・・・なんか今回はあまり印象に残らない回でした。
ひと美さんが出ていた事にエンディングで気付いたのは良く憶えていますが(笑
『BLEACH』
良く出来ていたとは思うのですが・・・個人的に恋次にあまり興味が無いので、丸々恋次の過去話はちょっと・・・。それでも、最後はちょっとジワリとしましたけれども。
まあでも、「敵わねぇ」とか決め付けないで(もしくは敵わなくても)お前が命かけて助けに行けよ、と思いましたけれども。
恋次ファンにはたまらない回ではあったと思いますが、個人的にはのめりこめずでした。残念。
『やきたてジャぱん』
新キャラ、マイスターの妹・・・可愛いです。声が水木奈々さんですし、巨乳ですし(笑
手の動きが!手の動きが気持ち悪い!(褒め言葉
なんて良い動き!もうラスト一分くらいは動きに見せられて大笑いでした!
そして新展開と言うこともあり、OPとEDが新しく。
・・・ん~・・・最近のアニメは、本当によく歌変わりますねぇ・・・まあ、この作品に関してはソニーなのでやるだろうと思っていましたけれども。
昔のように、この作品にはこの歌!と言う風に貫き通した方が、将来的に考えれば作品の為になると思うんですけどねぇ・・・目先の利益しか見えていないというのはなんか・・・悲しいなぁ、と。
『MONSTEAR』
良い出来に心を奪われていたら、「まるなび」を最初の一分ほど聞き逃す・・・なんてこった!
ただ、それでもそれほど激しく後悔が湧いてこないのは、それを帳消しにするほどの面白さを提供してくれているからな訳です。
もう本当・・・感動さえ覚えます。
『攻殻機動隊2ndGIG』
微妙なクオリティ・・・どうも前作に比べてこういう回が多い気がします・・・。
前半を見ていて、「前作の方が好きだったなぁ・・・」等とまだ序盤なのに思っていた所、後半に入ってからは急速に面白さを増してきました。
・・・期待していても損はしないと信じています!
『いちご100%』
もう・・・なんだろこれ・・・あのですね、こんな言葉は使いたくないですが、あえて言います。
最低です。
あまりにも酷い作画に、何の心地良さも無い演出・・・これで何を楽しめと?
全然ドキドキしないし萌えません。
所々に出てくる、「ちょっと絵の上手い小学生が真似して書きました」レベルの絵を見るたびにもう・・・恐ろしいまでに興醒めですよ。あんな絵を描いてプロとして金を貰っている人が居ると思うとそれだけで怒りが湧いてきます。
これなら作らない方がましだと、本気で思います。
あ~もう・・・能登さんと豊口さんのラジオの方が百倍面白いです。
見る気失くすなぁ・・・これを作っているavexの責任者をグーで殴りたいですよ・・・殴らないですけどね。出来ないですし。・・・と言うか、こんな出来の作品にお金をかけているというのはどういうつもりだと。
真面目に作る気なんて無くて、「名前が売れていてお色気がある作品を適当につくっておけばそれなりに売れるだろ」程度の気持ちなんだろうなぁ・・・。
・・・アニメから手を引け!avex!
・では終了。後味の悪い感じですが・・・勘弁してください。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「グレンラガン」DVD一巻!(2007.07.26)
- 「月刊 アフタヌーン」9月号!(2007.07.25)
- 「宙のまにまに」3巻。(2007.07.24)
- 「グレンラガン」17話!(2007.07.23)
- 「電脳コイル」11話!(2007.07.22)
コメント