・・・さて。
・前置きもなしに。
・アニメを語ろう!
『エレメンタルジェレイド』
レンが可愛いです。
内容的には、キーアの過去が掘り下げられたのか、られて無いのか、と言う感じでした。
幕間劇的な話かな?と。
『BLEACH』
かなりの出来。
さすがに力が入っていた回でした。
アクションの迫力は本当に見事かと。
『やきたてジャぱん』
ガンダム!ガンダム!黒い三連星!そして鳥が電話!(笑
いやもう・・・悪ノリか!と言うくらいに凄いノリでした。
だけれども、ギャグ部分以外は微妙な出来だったかも。
笑いましたけども!
『MONSTEAR』
この出来の良さに言葉は要らないのではないかと言う気になります。
素晴らしいです。
『攻殻機動隊2ndGIG』
なんだかずいぶんと絵の雰囲気が違うような・・・?まあ、嫌いな絵ではないですけれども。
それはそうと、軍の通信兵っぽいキャラが巨乳の眼鏡っ娘だったのには何か意味があったのでしょうか・・・?一シーンのみの登場だったので、特に重要なキャラでもないようですし・・・いや、好きですけども(笑
『ガラスの仮面』
面白いなぁ・・・面白いよ!と見終わった瞬間に言ってしまうほどに良い出来でした。
とにかく雰囲気の良さが秀逸で、ぐいぐい画面に惹き込まれます。
これは良いものです!
『いちご100%』
ん~・・・前半はわりと良い出来でしたけど・・・後半は・・・。
十五分を一話で考えて、スタッフを分けるのは一つのやり方として悪くないと思いますが、クオリティが低いのでは意味が無いです。さらには、一回の放送の中でクオリティにバラつきが出るのも良い事とは言えないのではないかと。
それとBGM、もう出来そのものについては仕方ないとしても、選曲はもっとしっかりやってくださいよ、と。
明らかにそのシーンにその音楽は・・・と思ってしまいます。
・・・なんだかなぁ・・・です。
おまけ
『低俗霊DAYDREAM』 第二話
レンタル屋で借りてみました。
二話になって急に面白くなった印象です。
演出の上手さとテンポの良さで、ちょっとだけ見るつもりが目が離せずに最後まで・・・面白いです。
『いちご100%』と同じ監督さんなんですよねぇ・・・やれば出来る・・・と言うこと?それとも演出と絵コンテの佐山聖子さんの力なのか・・・・・・それっぽい・・・。
そして映像特典の稲川淳二さんの話・・・怖すぎる!
やっぱ凄い人でした・・・。
・あ~・・・と・・・もう何も無い・・・酷い人生だ(笑
ではでは終了。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「グレンラガン」DVD一巻!(2007.07.26)
- 「月刊 アフタヌーン」9月号!(2007.07.25)
- 「宙のまにまに」3巻。(2007.07.24)
- 「グレンラガン」17話!(2007.07.23)
- 「電脳コイル」11話!(2007.07.22)
コメント