本来なら。
・ノアのドーム大会についてそれはもうたっぷりと語りたい所ですが、明日は朝早いので、簡単に。
棚橋と小川はもっとがんばって欲しかったです。
特に小川は、試合が終わった瞬間に、「そりゃないですよ小川さん」、と呟いてしまいました。
だがしかし!
小橋と健介!三沢と川田!・・・・・・・・・・・・・・・最高です!
あなな達こそ、本物のプロレスラーです!
もう感動やら痺れるやら震えるやら興奮やらで訳がわかりません。
かなり元気を貰いました!ありがとう!
KENTA対金丸も素晴らしく、橋も頑張りが見えました!
総じて大満足、と言うことで。
そんな訳で、貰った元気でアニメ感想もちょい復活。
どうしても語りたい作品もありましたし。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・アニメを語ろう!(ネタバレあり
『創聖のアクエリオン』 十六話
2Dの動きがかなり良くなってました。
まあ、完全にギャグアニメの絵と演出でしたけれども(笑
その流れは歓迎です。
そしてリーナが可愛い!
『ガンソード』 第三話
どうしても語りたかった今回のガンソード・・・・・・最高だ!最高にカッコイイ!だ!
もう・・・もうじいさん達のあまりの格好良さと熱すぎる展開に魂が震えました!
プロレスといいこれといい、一日に何度も魂の震えを実感できて、嬉しい限りです。
これで自分の状況が普通だったらば、もっと手放しで楽しめたんですけどね・・・まあ、言うまいて。
ギャグとして見ても最高かと。
そして雪野五月さんは良いですねぇ・・・。
『らぶげ』 第三話
激店にキャラメルポリスって・・・どんなコラボですか!(笑
まあ、楽しんだ自分の負けですけれども。
あと詩乃がかぁいすぎです。
完成版のOPが見事でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・とりあえず三つだけ。
明日は式なので、どうなるかわかりません。
あさってからこの日記は通常営業の予定です。
では、これで。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「グレンラガン」DVD一巻!(2007.07.26)
- 「月刊 アフタヌーン」9月号!(2007.07.25)
- 「宙のまにまに」3巻。(2007.07.24)
- 「グレンラガン」17話!(2007.07.23)
- 「電脳コイル」11話!(2007.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント