« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »

スラッシュ!二日目。

・二日目。

 チップでだいぶ勝ってきました!
 どうも、たまにこういう事があります。
 なんと言うか、今ノってる!みたいな瞬間が(笑
 常にそうだと最高なのですが・・・チップでエディを倒すのとかって凄い楽しいですし。

 アバはまだまだ研究不足。
 これからこれから、と自分に言い聞かせないと負けすぎて泣きそうですよ。

 たまに勝つんですけどねぇ・・・ごくたまに。


 ちなみに「逆転裁判 限定版」を売却しました。
 五千円ゲット。
 大事にしなければ・・・!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!

『ベルセルク』 29巻
 なんですかもうシールケの可愛さは!

 やばいです、ヘタな萌え漫画よりもよほど萌えます。

 ・・・また良い所で終わり・・・続きを早く!速く!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『陰陽大戦記』 52話 最終回
 前半は、前回の後半から続くなんだかよくわからん会話の応酬で、正直どうでしょう、と思っていたわけですが、後半の後日談が心地よい事心地よい事!

 笑いあり涙ありで、ザ・最終回!でした!
 

 当初全く期待の欠片も無かった作品が、まさかここまでの面白さを見せてくれようとは思いませんでした。
 
 これだからアニメはやめられない!

 素晴らしかったです!


『ハチミツとクローバー』 24話 最終回
 見事なまでに、竹本君の成長物語でした!

 旅を経て大人になった竹本をみると、ちょっと寂しいような嬉しいような微妙な気分になりますねぇ・・・。

 そして最後の告白で、一気に感情が昂ぶりました!

 ちょっと泣きそうでしたよ・・・。

 
 フジテレビの深夜、異常なまでのオシャレ指向、と始まる前には心配の多かった作品ではありましたが、結果として素晴らしい作品を見せていただいたと言う他ありません。

 見事でした!悔しいくらいに!

 
 ・・・ただまあ、後番組は見るかどうか微妙ですが。
 いかにもフジテレビ「らしい」「乗っかり方」は流石に萎えます・・・。

 まあ、出来が良かったら見ちゃうと思いますけれどもさ。


『ぺとぺとさん』 12話
 ・・・途中で退屈して寝そうになってしまいました・・・。

 どうも面白くならないなぁ・・・。

 自分だけかなぁ・・・。


『苺ましまろ』 10話
 ・・・なんと言うほのぼの感!

 とにかく終始時間がゆったりと流れていて、ほわほわしてました。

 けれどこの作品は退屈しないんですよねぇ・・・何故でしょう。

 技術の差?・・・感覚の問題だけ?・・・難しいですね。


『スピードグラファー』 23、24話 最終回
 最終回まで微妙なクオリティ・・・惜しすぎる・・・。

 しかし、作画のクオリティこそ微妙でしたが、作品そのものとすれば、見事でした。

 溢れ出るセンスと独特の雰囲気、そして色々な意味での限界への挑戦。

 テレビアニメの新しい可能性を見た気がします。
 おおげさでもなんでもなく。


 銀座が好きでした。
 本当に、「いい女」と言う表現がぴたりですよ。

 ただ、最後にあの先生とくっつくのはどうかと思いますが・・・。


 もうちょっと時間とお金をかけられれば、歴史に残るくらいの名作になれた予感がありました。

 それだけに、残念な部分も多いですが・・・幾つもの意味で刺激的な作品でした!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・『トリブラ』と『シャッフル』は明日。


・関係ない話ですが、「とんねるずのみなさんのおかげでした」スペシャルを見て爆笑しました。

 やっぱり昔の映像とか見るともの凄い無茶していて面白い!

 ・・・今の時代では出来ない事も多いのだろうなぁ・・・と考えると、ちょっと切ないです。

 けれど、とんねるずの面白さを再確認しましたよ。
 そりゃあ人気者になるわけです。

 懐かしさも多少はあったと思いますが、それでも、最高に面白かった!

 またコントやってくれないものですかねぇ・・・。

         では、これで。
     

| | | コメント (0)

スラッシュ!

・稼働日なんで、プレイしてきました!

 『GGXX SLASH』!

 とりあえずチップとアバを重点的に動かしてみる。

 チップは、わりと面白い調整でした。
 D転移が追加された事で、立ち回りはかなり強化っぽいです。
 いきなり裏に回れるのは強いかも。
 ・・・まあ、しばらく経つと対応されてくるかとは思いますが・・・。
 ジャンプD(サシミ)のカウンターヒットで追撃もナイスでしたし、細かい強化が目に見えるので嬉しいです。
 ただ、手裏剣だけはどう使おうかと悩み中ですが・・・。

 アバは、正直わからんです・・・。
 それなりに動かせましたし、わりと戦えたんですけど・・・細かいところはまだまだです。
 素直にアルカディアの情報を待ちます。
 ・・・意外に強キャラな予感で、嬉しいやら、弱キャラ好きとしては微妙やら、です。


 ・・・とりあえず、ゲーム資金調達の意味も含めて、「逆転裁判 限定版」を売却の予定。
 近所のゲーム屋では買取値5000円らしいので。
 オークションとか見ると、新品未開封でもそれ程値上がりしてないので、妥当な値段かと。
 ・・・と言うか、オークションに出す人多すぎです。
 売り目当てで買ってる人がどれだけいたんだろう・・・なんだかなぁ・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!

『かみちゅ!』 DVD二巻
 オーディオコメンタリーの素晴らしい事ったら!
 MAKOさんが本当になんていうか色々な意味で、凄ぇ!(笑
 尊敬すら覚えます。
 そして森永理科さんも登場で嬉しい限りです。
 と言うか、まさか三人いっぺんだとは。
 や、当然ラジオで告知していたので知ってはいましたが、やっぱり驚きです。

 後でもう一回見ます。
 普通バージョンとコメンタリーバージョンで。
 あ・・・てことは二回か・・・。天然か自分は。 


『週刊少年マガジン』 44号
 今回も特にこれと言った物は無し・・・残念です。

 ・・・最近全然見てないのでわからないのですが・・・「涼風」のアニメは好評なのですか・・・?
 序盤の何話かを見た限りではとても好評を集められるとは思えなかったのですが・・・何か変化が?
 
 来週見てみることにします。
 今週は完全に忘却していたので。
 忘却の旋律。(もはや言わずにいられない病気


『コミック 阿吽』 11月号
 相変わらず、半分は素晴らしく、もう半分は微妙、と言う印象です。

 その半分につられて買ってしまうわけですが。

 お、師走の翁氏の単行本発売の告知が!
 単行本収録されてない話が結構あるよなぁ・・・と思っていたので、これは嬉しい限りです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『甲虫王者ムシキング』 26話
 むぅ・・・微妙なクオリティ・・・。

 正直、少し退屈してしまいました。

 前半は穏やかな日常を描いて、後半でそれを崩す、と言うのはやりたい事として凄く良くわかるのですが、作画と演出が良くない為に、上手くメリハリが出せずに全体的にのっぺりな感じに。

 今回は残念、と言うことで。
 ・・・せっかく脚本が吉田令子さんだったのに・・・。


『フルメタルパニックTSR』 10話
 あまりにも腑抜け過ぎの宗介にフラストレーションが溜まりまくりです。

 まあ、こうイライラとさせておいて、後にそれを一気に発散させる素晴らしい展開が待っていると信じていますが、それにしたって、もうちょっとシャンとせいよ!と言いたくなってしまいます・・・。

 そんな中、マオ姉さんの格好良さだけが救いです。


『極上生徒会』 26話 最終回
 ラストのアクションシーンが激しく格好良い!!

 もう本当に、娯楽作品の直球を見せてもらった気持ちです。

 最後までとにかく楽しく見れる。

 そんな見事な作品でした!


『タイドラインブルー』 11、12話 最終回
 だから・・・一挙二話放送の時は前週には告知してくださいよ・・・!
 偶然ホームページを見ていたので見逃さずに済みましたが・・・11話の次回予告にも何も告知が無いと言うのはどういう事ですか?
 せめて一言、「この後すぐに放送します」と一行テロップだけでも入れてくださいよ・・・。
 酷い・・・。
 
 ちなみに、明日の「スピードグラファー」も二話放送らしいです。
 なんだかなぁ・・・。

 
 閑話休題。

 
 あのダチョウは絶対に人が入っていると思う(笑

 
 ん~・・・なんと言うか、誰もが正しくて、誰もが間違っていると言う印象でした。

 話し合いだけでも、力だけでも、決して世界は平和にならない訳で。
 もちろん、皆が豊かになれば、なんてのは夢物語と言えるほどの話ですしね・・・。

 「誰もが戦争の無い平和な世界を望んでいる」のに、戦争が無くならないのが現実で、人間を信じる事はとてもとても美しい事だけれど、その先にあるものはきっと美しいものなんかじゃなくて。

 結局こういう話は答えが出ないのが世の常、なんですかねぇ・・・。

 この作品に限った事ではないのですけれどもね。
 もうちょっと何か、価値観の押し売りでも、暫定的な意見でも良かったので、「答えらしきもの」を見せて欲しかったなぁ・・・とか。


 そして13話はDVDでと言う・・・。
 まあ、最近ではありがちな話なので良いですけれども。
 それに、12話で結構まとまってはいたので、これはこれで完結している話かなぁ、と。
 13話は後日談的なものらしいので。
 キッズステーションでも13話を放送しない所を見ると、別にテレ朝の放送スケジュールの問題ではなく、最初からこういう形態での放送だったみたいですしね。
 
 ・・・けど、何ヵ月後ですかDVDって。

 ・・・買いはしないと思いますけれども。

 いやしかし、良い作品ではありました!確実に!
 もっとじっくりと2クールで見れれば最高でしたけれどもね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「アイシールド21」のアニメは、感想書くの止めます。

 クオリティの高い低い以外にあんまり言う事も無いですし。

 最近はわりと良い出来ですけれどもね。


・さぁ!明日もスラッシュだ!

         ではでは、またの御来店をお待ちしております。         

| | | コメント (0)

最終回ラッシュ。

・今日だけで、五つのアニメが最終回。

 しかもほとんどが大満足の素晴らしい出来で、なんか良い一日でした!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!(ネタバレあり

『電撃コミック ガオ!』 11月号
 「DearS」最終回!
 ここ数年の「ガオ!」を牽引してきた感のある作品だけに、終了は残念ですが、良い最終回だったのではないかと。もうちょっと派手でも良かった気もしますが、これはこれで。

 しかし、最近の「ガオ!」の復調っぷりは良いですね。
 新連載の「エアリセ」も、主人公の少女が可愛いですし、ストーリー的にも興味を惹かれます。

 「ヒッカツ!」「ほのかLV.アップ!」「VVV」「ストレイリトルデビル」も面白いですし、「ネジマキ」の坂角さんは可愛いしで、かなり楽しめる作品が増えてきました!

 次回からは松沢まり氏といわさきまさかず氏の復活連載も始まりますし、まだまだ楽しみは続きそうです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『エレメンタルジェレイド』 26話 最終回
 最終回だけあって、素晴らしいクオリティ!
 
 前半はアクションのカッコ良さに痺れ、後半は「これでもか!」と言うほどのハッピー大団円でにやけっぱなしです。

 振り返れば、かなり厳しいクオリティの回も多かったですが、終りよければ全て良し、という言葉がぴたりと当てはまるような印象でした!

 ・・・可能ならば、ずっとこのクオリティを続けて欲しかったですが・・・まあ、不可能だったのでこうなった訳ですけれども・・・。

 今回に限って言えば、本当に楽しかったです!


『BLEACH』 51話
 まだまだ大人気でついにはゴールデン進出のブリーチです。

 けれど今回は、ちょっと前フリ感が強かったような気がします。

 まあ、次回はゴールデン進出記念で一時間スペシャルですし、その為に力を溜めていたのかなぁ、と。


『やきたてジャぱん』 47話
 あははは!角栄って!なんで今角栄ネタ二連発ですか!爆笑ですよ!

 店長達も合流して、こちらも次回のスペシャルに向けてのフリな回の印象でした。

 予告で爆笑でしたし。

 大丈夫なのかアレは!(笑

 楽しみです!


『ミルモでポン!ちゃあみんぐ』 最終回
 初感想書きが最終回。

 ここ何回かの直球な恋愛ストーリー展開が素晴らしかったので見ていたわけですが・・・今回は最終回としては少し物足りないような・・・。
 しかも、長く続いたシリーズの本当のラストだと考えると、さらに。

 上手くまとまってはいたと思うのですけれど・・・それだけな感じでした・・・残念!

 まあでも、今の時代にこれだけ長く続いたと言う事はそれだけで偉大だと思います。

 お疲れ様でした!


『MONSTER』 74話 最終回
 一年半続いた作品もついに最終回!
 
 穏やかな後日談で良いなぁ・・・と思いきや、双子の母親登場で一気に緊張感が・・・!

 しかし普通の女の子に戻ったニナがもう可愛くて可愛くて!

 この作品には似つかわしくない言葉ですが、あえて言おう。ニナは萌えです!(笑

 
 そして・・・ヨハン。
 
 最終的には、いくつかの謎は残ったままではありましたが、緊張と緩和を非常に上手く使った見事な最終回でした!

 やっぱりなんか、寂しいですねぇ・・・これだけ長い話が終わってしまうと。
 しかも良作であったのだからなおさらに。

 もう本当・・・楽しませていただきました!
 ありがとうございました!


 次週からはなんと「アカギ」・・・!
 実はかなり楽しみです!


『攻殻機動隊2ndGIG』 「憂国への帰還」 最終回
 うあぁあ~~~~!もうずるいって!それはずるいですって!

 そりゃあ泣きますよ!
 タチコマ達の歌いながらの自己犠牲・・・!
 くぁ~!もう!お前ら素敵過ぎ!

 しかももう歌の選曲が素晴らしい!まさかそうくるとは・・・。

 
 ん~・・・最終的にはちょっと切ないラストではありましたが、良い出来でした!

 やはりこのシリーズは素晴らしいと実感させられました。

 ・・・次はあるのだろうか?あったら良いなぁ・・・けど、あまり乱発するのも違うと思うので、良きタイミングで良き作品をお願いしたいです。


『ガラスの仮面』 26話
 ん~・・・。ん~・・・! 

 悪くは無いのです。
 
 実力で周りを黙らせてゆくあの感じは凄く良いのですが・・・桜小路君がかわいそう過ぎてなんか・・・納得いかーん!と。

 あの、どう考えても三木さんハマリ役なあの男性アイドル(笑)も悪いやつではないのはわかるのだけれども、どうしてそっちなのさ!と思わずにはいれません。

 そこだけどうにかなってくれればなぁ・・・。


『かみちゅ!』 12話 最終回
 「テレビ版最終回」の今回。
 DVDでもこの話は最終話なのかどうなのか?

 まあともかく。

 クラスの皆や地域の人たちまで皆がゆりえの幸せを願って行動してくれるってのは、なんかもう良いですねぇ・・・!微笑ましいにも程がある!と好感を込めて叫びたい!

 あ~もう!青春ど真ん中!

 こっぱずかしい!

 けれど良い!

 見事な最終回でした!


 明日にはDVDの二巻も届くはずですし、これからはDVDを楽しみにするとします。

 面白かったぁぁぁ!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あ、そう言えば今日は「GGXXスラッシュ」の稼働日のはず!

 楽しみ!明日はゲーセンにGO!

 けど阿吽も買うし、かみちゅも買うし・・・お金だけが心配です。

 
              では、これにて失礼!

| | | コメント (0)

ひぐらし効果。

・「カオスシード」もまだやってはいるけれど、流石に少し飽きてきたなぁ・・・他にゲーム無いかなぁ・・・と思っていた所、「ひぐらしのなく頃に 罪滅ぼし編」の裏スタッフルームでFF5が大絶賛されていたのを思い出し、引っ張り出して再プレイをしています。

 ・・・考えてみれば、これももう二、三回クリアしたような・・・まあ、それでも確かに楽しいですけれども。

 実を言うとFFは7で止まっているのです。

 大多数の人がそうであったと思われるのと同時に、自分もあのラストになんかもう・・・なんだこれ?と思ってしまった人間なので。

 全体的にも微妙な出来でしたし・・・さらに8はどうしてもやる気がしないですし、順番どおりにやらないと気がすまない性質なので、それ以降にも手が伸びません・・・。
 9と10はわりと評判悪くないみたいなのでやってみたくはあるのですが・・・。

 どっちにしろ11は出来ない訳ですし(ネットゲーはなんか怖いのです)どうしようかなぁ・・・と。

 このまま、ゲーム発売のたびに起こるプチ国民的大騒ぎをスルーし続けるのも、いちゲーム好きとして、ちょっと寂しい気持ちもあるのですけれどもね。

 いまなら安いだろうから、8からやってみようかなぁ・・・・・・いや、どうかなぁ・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!

『週刊少年ジャンプ』 43号
 「ワンピース」熱い!!

 そして「ブリーチ」と「アイシールド」は痺れる!!

 素晴らしい展開です!

 特に「アイシールド」はついにですよ。
 そろそろかとは思ってましたが・・・かっこいい!あの魅せ方は震えます!

 あとは・・・特にないかもです。

 「カイン」が終わったのはちょっと残念です。
 「切法師」も来週終りみたいですし・・・けっこう良いと思うんですけど・・・「ジャンプの仕組み」として、仕方の無い事かなぁ・・・と諦める他ありません。

 ただ、もうちょっとやり方に「幅」があっても良い気はします。

 人気はいまいちでも、「可能性がある」と思える作品には、関連雑誌(「月刊」とか「赤マル」とか)に掲載誌を移して続ける、とか言う選択肢があっても良いと思うんですけどね・・・。
 「マガジン」では「マガスペ」に移動とかやってますし。

 ま、言うても詮無い事ですが。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『奥さまは魔法少女』 13話 最終回
 ずっと言い続けてきましたが、最終回でもやっぱりその印象が覆(くつがえ)る事はありませんでした・・・。

 ・・・惜しい!

 もうちょっと脚本に力が有ればもっと素晴らしい作品になったはずなのに・・・!

 何がしたいのか、何が見せたいのかが曖昧で、いまいちのめり込めずでした・・・。

 残念です!
 つまらなくは無かったですけれどもね。


『創聖のアクエリオン』 26話 最終回
 「無駄に」と言う装飾が付いてしまうほどの壮大なスケールを見せ付けてくれた最終回でした!

 本気なのか笑っていいのか悩むところも多数でしたけれど(笑

 とにかく今回も3Dのロボアクションがもの凄い良い動きで、それは本当に痺れました!
 これだけ良い動きの3D物ってテレビアニメでは今まであったろうか、と言うほどに、とにかくそれが目立った作品でした。

 クオリティの上昇下降が激しい作品でしたが、思い返せば、良い作品だったなぁ、と思える出来でした。

 お疲れ様でした!


『ガンソード』 13話
 鉤爪の男の言っている事がなんかもう・・・怪しい宗教団体みたいに思えて仕方ないです。

 なので、ヤツにしたがっているオリジナル7がなんかもう・・・簡単に宗教に引っ掛かってしまう心根の弱い人に感じます。

 まあ、それが狙いなのかなぁ・・・と思ったりもしますけれども。

 鉤爪を見つけたときのヴァンの表情が素晴らしかったです。
 ウェンディの「おう・・・!」も良いですねぇ・・・。

 鉤爪の胡散臭さが全開過ぎて、ラスボスとしては魅力に欠けるかなぁ・・・と。

 面白かったですけれども。


『らぶげ』 13話 最終回
 ・・・ん~・・・ここまでいくと、王道と言うよりも使い回しだなぁ・・・と。

 外道乙女隊の、誰かを先に進ませるために犠牲になって人数が減ってゆく、と言うのは、あまりに使い古されたパターンすぎて、正直どうでしょう・・・。
 と言うか、あかほりさん好きですよねぇ、こういうの。
 ゲーム「サクラ大戦(1)」の最終話もこれでしたし。

 ・・・こう言うとあれですが、最終回が一番面白くなかったような気がします・・・。
 あかほりさんは、原作者としては大変優れた才能の持ち主だと思いますが、今となっては脚本家としては微妙かと思うのです。
 どうしても古臭さが目立ってしまって、いまいち楽しめませんでした。
 
 王道は良いのです。自分も好きです。
 けれど、王道も進化していると思うのです。
 基本は変わらないとしても、それを飾る物はやはり時代と共に変化をしているわけで、それが見えないので、少し物足りなさを感じるのかもしれません。

 全体的には、悪くない出来で、とことん「深いオタク」を狙ったネタは他では見られない面白さもありました。
 けれど、少し練りこみが足りなかったのかなぁ・・・と言う気がします。
 
 一発ネタの思いつきで全てを進めてしまったのでうまくまとめられなかった、という雰囲気です。

 楽しかったですけれどもね。それなりには。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「らぶフェロ」のネットラジオを聴いているわけですが・・・曲紹介してるのに曲が流れないまま曲の感想に進んでるんですけど・・・・・・間に合わなかったのかなぁ・・・曲の完成。

 それとも、曲の公開はランティスのバージョンだけとか・・・?
 ・・・ありうるなぁ・・・まあ、別にいいんですけれども。


・「らぶげ」の後で、「To Heart2」のアニメのCMが流れてた訳ですが・・・すっごい嫌な予感のする出来でした・・・。
 一目見て、「あ・・・これは・・ちょっと・・・ん~・・・?」と思うほどに。

 あの感じを受けて、「見てみたら素晴らしい出来だった!」となった経験は・・・今のところ皆無と言っても良い位なので、これは厳しいかも・・・?!

 あ、でも、唯一良い意味で裏切ってくれたのは、「こいこい7」だったかもしれません。

 ・・・でも今回はどうでしょう・・・どうでしょう?

              そんなこんなで終わります。

| | | コメント (0)

なんと!

・「To Heat2」のPC版は18禁?

 ・・・マジですか。

 でも家庭用もまだやってないんですよねぇ・・・。

 いつかやろうとは思っているわけですが・・・。

 PC版を待った方が良いのかも。

 まあ、賛否両論ありそうですが、買うきっかけとしては十分すぎる訳で。


 ・・・けれど・・・なんでしょう、このショックな気持ちは・・・。

 家庭用をやってないのだから、キャラに対する思い入れとかがあるわけではないですし、それ以前にどんなストーリーかも良く知らないです。

 ・・・なのに、なんでこんなにショックなんでしょう。

 なんか凄いブルーです・・・。

 と言いつつ、たぶん買っちゃうと思うのですが・・・。
 
 今見れば、キャストもそれを意識して決められていた感が無いでもない・・・かも?


 いやしかし・・・なんでこんなに凹むのだろう・・・。


 なんか商売のやりかたとして、なのかなぁ・・・。
 そんな事も無いと思うのですが・・・。

 ・・・わからないなぁ・・・。
 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『交響詩篇エウレカセブン』 23話
 なんだかもう、レイチャールズの二人(笑)が素敵な大人過ぎてどうしたものかと。

 ホランドとタルホはけっこうダメな大人だったので、そのギャップもあってレントンの幸せっぷりもピークです。

 別にダメ=悪いでは無いですが、素敵=良いは確実ですしね。


 レントンの行動は、確かにわかるけれども、結局は価値観の押し売りでしか無い訳で、けれど相手の主張をそのまま受け入れてしまうのも、大人としては正しいけれど、子供としては正しくない訳で。

 正しいものなど何も無い!突っ走れレントン!そして傷ついて大人になればよい。

 何を言っているやら(笑

 
『ふたりはプリキュアMaxHeart』 31話
 タイトルが・・・「バルデス復活 チームワークでギリギリ突破」って。
 ネタバレすぎですよ(笑

 今回は全体的に、演出に力が入っていて楽しかったです!
 流石に、前回の奇跡の二分ほどではなかったですけれども、それと比べなければ十分な出来でした!
 
 あと、相手チームの72番が妙に可愛かった!


『おねがいマイメロディ』 26話
 会長の「つよーい!」に爆笑でした。

 しかしあれ、格闘技の大会ってなんの格闘技なのでしょう・・・。

 総合っぽい感じもあったけれど、あれだけ防具をつけてたら寝技はやりにくそうですし・・・それ以前に、小学生の大会で顔面打撃有りのフルコンタクトマッチはあるのだろうか・・・?

 ・・・まあ、細かい事は気にしない!
 面白かったですし!


『ぱにぽにだっしゅ!』 13話
 やりすぎにも程がありますって!(笑 

 もう何がなんだかですよ。

 面白いですけれども!

 新エンディング(?)の曲のラストで笑ってしまった。
 牛乳飲むんかい!

 そしてロボットにはやはり主題歌です。
 さすがにわかってます!


 全体的に満足です!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あ~・・・沈むな!
 
 浮き上がれ心!

 理由のわからないブルーは何処かへ行けばいいさ!


               それでは、失敬するよ!

| | | コメント (0)

またそんな時期かぁ・・・。

・なんだか最終回やら新番組やらが間近に迫った今日この頃です。

 ・・・面倒だぁ・・・。

 どの時間帯に何が始まるのかをチェックして、一本のテープにまとめて録画するものを決めて、古いテープも消す物と残す物を選別して・・・・・・三ヶ月毎にやっていることとは言え、安定が好きな自分としては、ドタバタするこの時期は大変です。

 まあ、新しいものに出会える楽しみには勝てないので、結局その作業をやめる事は無いのですが。


 さてさて・・・今期はどんなお宝が待っているのやら・・・!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!(ネタバレあり

『月刊アフタヌーン』 11月号
 表紙の「女神さま」絵・・・単行本の使い回しじゃないですか・・・まあ良いですけれどもさ。

 付録で「おお振り」の三橋フィギュア(携帯マスコットだそうな)が付いていた訳ですが・・・良い出来です・・・!
 海洋堂恐るべしです!

 ・・・まあ、さすがに携帯には付けませんが、保存しておきます。

 「おお振り」は本編も素晴らしく燃える!
 もうたまらんですよ!この熱さ!

 ・・・ちょっと気になったのは、相手の「三番打者 島崎」の打席・・・4ストライク入ってません?
 最初に二球ファールで、2ストライク、その後一級外れてボール。
 この時点で2-1なのにもかかわらず、その後二回空振りしてるような・・・。
 最初の空振りは、実はファールなのでしょうか?・・・いやでも、「パンッ」ってミット鳴ってますし・・・。

 単純な確認ミスなのかなぁ・・・?
 まあ、そうなら次号ではなにか言うと思うので、待ちで。

 「げんしけん」はアンジェラとスージーが帰国・・・レギュラーになると思いきや、ですよ。
 そして笹原の就職決定。
 ・・・笹原が卒業したらやっぱり最終回なのでしょうか・・・。
 時間軸がわりとリアルとシンクロしていると考えると、来年の4月ぐらいには・・・?
 だとしたらあと7、8回で終りかも・・・?

 主人公交代で続く・・・と言うのも無いでしょうし・・・編集者になった笹原の様子を描くと言うのも、数回ならともかく、ずっと続くとそれはすでに「げんしけん」とは別漫画・・・どうなるのだろうと、心配と期待を込めて読み続けます。

 新連載の「宙のまにまに」はかなり好きです!
 絵柄も雰囲気もテンポも、気持ち良いツボを突きまくりです!
 みーちゃん可愛いですし!
 ある意味さくちゃんも可愛いですが(笑

 今後に大期待!です!

 その他諸々。
 「プ~ねこ」の「応援演説」に爆笑!
 「しおんの王」の二階堂さんに痺れました!
 「蟲師」アニメ、数枚のカットが載ってましたが・・・素晴らしいです!
 長濱氏が監督なので期待はしていたのですが、これはかなりのモノっぽい!
 放送時間がフジテレビの深夜と言うのがめちゃめちゃ気になりますが・・・しかも、27時40分って・・・深夜3時40分ですよ・・・なんて嫌な予感・・・!
  お願いですからちゃんと放送してくださいよ・・・!
 「ラブロマ」「EDEN」「神戸在住」が面白かったです。
 「影技」復活も万歳!

 ・・・書くこと多かったぁ・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『シュガシュガルーン』 13話
 ちょっと良い話、と思いきや、脚本が吉田令子さんでした。流石です。

 けれども、全体的に平均点以上は難しい印象です。

 飛びぬけた何かが欲しいです。


『絶対少年』 18話
 急展開!

 ついに二年前と現在が繋がって、主要キャラも出揃ってきて、盛り上がってきました!

 キサは辛いなぁ・・・。
 一度落ちて、それから浮上して、そしてどん底へ・・・と言う意地悪な流れです・・・。

 こうなると、せっかく揃ったのに一緒に行動する事は無いのかなぁ・・・と思うとちと寂しく。


『ふしぎ星のふたご姫』 26話
 想像以上の面白さで、想像通りの展開に。

 しかしあの坊ちゃん王子はなんかもう・・・見ててイライラします。
 わかるけれどもさ、やりたいことはわかるけれどもさ、自分だけが正義だと思うなよ!的な。

 まあ、それを狙っているのだと思いますが。

 流石にこの時期は盛り上がってきます!
 その辺りの感覚は流石に見事かと!


『ガンダムSEED D』 49話
 細かい事は気にしない!面白ければそれで良い!

 と言う思考で見ると、かなり楽しいです!

 ・・・気にしだすと気になってしょうがないのでそこは無視で(笑

 イザークたちも合流し、ムウも記憶を取り戻し、敵を討ちに行く!

 この展開は熱いです!


 ついに次回最終回!
 どうするどうなる?!(笑


『ツバサ・クロニクル』 23話
 ん~・・・可も無く不可も無くな出来でした・・・。

 ストーリー的にも、先を知っていると盛り上がれないですし・・・。

 絵と動きが良ければもうちょっと楽しめたと思うのですが・・・普通、でした。


『D.C.S.S』 13話
 音夢が・・・音夢がエロいです!
 不覚にも萌えてしまう自分が!

 しかし・・・温泉付きの海水浴旅行って。
 萌えアニメに不可欠な「水着」と「温泉」を一度でやってしまおうと言うのか!(笑

 ・・・とりあえず次回に期待(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・もう今週には「GGXXスラッシュ」も稼動のはず!

 あ~・・・楽しみです!

 チップとアバを動かしたい!

             では終わるのです。

| | | コメント (0)

「逆転裁判」終了!

・ようやくクリア!

 ・・・長かったぁ・・・第五話。

 けれど、かなり面白かったです!

 最後のマイクを使った仕掛けや、ED中の遊び心も非常に小粋で素晴らしいです。

 
 ツボのアレはちょっと正解がわかりにくいと言うか、ちゃんとそう読めるようになっているのに、どこかが違うらしく不正解になるのは、ちょっだけ、もう!と思いましたけれど、DSの機能を使った仕掛けも楽しかったですし、総じて大満足でした!

 あ~・・・GBAの「2」がやりたくなりました・・・。
 やっぱりあの時売らなければ良かった・・・!

 もう一度買うか・・・?
 ・・・でも、「2」もリメイクされるかもしれないですし・・・それを待つか・・・?いや、それだと何年もかかるかもしれないし!とまあ、思考が堂々巡りです。


 結局は、買って良かった。と言うまとめ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『トリニティブラッド』 19話
 閣下がぁ~!
 と思ったら、生きました。良かった。

 首元を晒すエステルに微エロスを感じた自分はダメなのか。
 いや、そんなこと無いはず。はず。

 最後の、閣下とエステルのやりとりはちょっと萌え。閣下の方に萌え(笑

 そしてセスはやっぱりナイトロードと兄弟でした。
 EDテロップでネタバレは無しの方向でお願いしたいです!


『SHUFFLE!』 10話
 またしてもR15指定。
 ・・・今回は特にそれに相当するシーンがあったとは思えませんが・・・どうなのでしょう。 
 あれでR15なら、U局の深夜アニメや、「スピグラ」は確実にそうだと思うのですが・・・厳しいなぁ、WOWOW。

 本編は、ちょっと鬱アニメの様相を呈してきました。
 コミカルも忘れてない辺りは見事ですけれども。

 このままシアルートで突っ走るのかと思いきや、どうやらそうでも無い様子で、個人的には一安心。

 亜沙先輩は無理としても、シアとネリネと楓なら、やっぱり楓を選んであげて欲しい訳です。
 ぽっと出に負けんな!みたいな(笑
 いやまあ、実際は皆が昔から主人公を好きな訳ですが。

 こういう作品は、最終的に誰を選ぶのか決めるのが大変そうですねぇ・・・。


『ケロロ軍曹』 77回
 なんだか色々なパロディが(笑

 「おめでとう」と言いながら拍手をしだした時にはまさかと思いましたが、やってくれました!
 あれは笑ってしまう!

 本日はタママDayだった訳ですが、タママはそんなにツボにはまらないのです・・・。

 けれど、タママメインの話って結構多い気がします。

 ・・・子供人気は高いのでしょうか?
 ・・・わかるようなわからないような。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今テレビでは「虎ノ門」が始まりました。

 今日のせいこうナイトは「紹介王」かぁ・・・。

 面白いとは思いますが、メンバーが若手芸人さんばかりなのがどうにも・・・。

 もっと、中堅どころの良い味出してる人も呼んで欲しいです。 

 「しりとり王」の板尾さんの様なポジションの人を。

         それでは終了です。見るので(笑

| | | コメント (0)

迷惑だぁ・・・。

・最近なぜか、携帯に出会い系からの広告メールがしょっちゅう来る。

 ・・・何故だろう、全然そういうサイトは見ていないのに・・・。

 それどころか、基本的には誰にもこのアドレスを教えていないので、来るメールは某アニメのメールマガジンぐらいなのだけれど・・・。
 
 気のせいかもしれませんが、この間「アニメロミックス」に時限ダウンロードの件で問い合わせをしてから迷惑メールが来るようになったような・・・・・・個人情報の流出ってヤツか・・・?

 いや、違うと思いますけれども。
 おそらく偶然です。

 まあ、10月には携帯を変える予定なので、その時アドレスも変えてしまおうかと。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『陰陽大戦記』 51話
 ラスト前にもかかわらず、まさかの二段変身(笑

 最終的にはなんかフリーザの最終形態みたいになってました。

 後半はなんだか禅問答みたいになってしまって、ちょっと退屈でした。

 全部のやりとりが、使い古された言葉ばかりで行われていた気がして、何の発見も感動も見つけられずでした・・・出来は良いと思うのですが・・・。

 最終回に期待です!


『ハチミツとクローバー』 23話
 あーもう!

 この作品に出てくる男たちはどうしてみんなこうも男前なのか!
 顔とかでなく、心が男前!

 それが素晴らしいです!

 森田さんの、竹本に対する義理立ても素晴らしい。
 結果としてはぐが苦しむ事にはなりますが、それを見ている自分も苦しい訳で・・・。

 それでも、そこでしっかりと義理を立てるのは、森田がいなくなったときに、「帰ってきて欲しい」と言ってくれた竹本に対する感謝の様なものが大きいのかなぁ・・・と思ってみたり。

 竹本も何かを見つけたようで、それがはぐにとっても救いになるものだったらば、距離が縮まる予感です。

 次回ついに最終回!

 ・・・ちゃんと決着が付くのかなぁ・・・。

 不安もあるけれど、とにかく楽しみです!


『ぺとぺとさん』 11話
 ちょっと面白かったような、やっぱりもう一押しが足りないような・・・。

 化けないですねぇ・・・。


『バジリスク』 24話 最終回
 あぁ~・・・やっぱりこういう結末になってしまいました・・・。

 半ば確信にも似た予想はありましたが・・・切ないなぁ・・・。

 「あったかもしれない素晴らしい未来」は、夢想する事それ自体が自分を追い込む事になるのだけれど、それはわかっているのだけれど、想像せずにはいられないくらいに、その未来は明るくて、眩しくて、・・・楽しくて。
 そこに辿り着けない事が、まるで嘘のようで。
 手を伸ばせばすぐにでもそれが現実になりそうで。
 ・・・けれど、それはやっぱり夢でしかなくて。

 幸せは、どこかにあったのかなぁ・・・。


 しかしまあ・・・良い出来!

 見事なエンターテイメント作品でした!

 
『苺ましまろ』 9話
 うおぅ・・・千佳可愛い!

 本当にこの作品は、どのキャラも可愛いです。
 このハズレのなさと言うか、そういう感じは本気で凄いです。

 そして、あそこからこの話に繋げるのか・・・と見事な構成に感服です。

 しかしホントかぁいいな・・・。


『スピードグラファー』 22話
 ・・・面白い!
 「面白い」という言葉が正しい表現なのかが難しいところではありますが、この感覚はきっとそう呼ぶにふさわしいかと。

 水天宮の過去は本当にキツイです・・・。

 妹が・・・妹がぁ・・・・・。

 あれは切ないですよ・・・。

 
 この作品が、深夜とは言え地上波のアニメであることを考えると、規制が厳しいアニメ業界でも、まだまだやれることはたくさんあるのだなぁ・・・と、可能性を感じてちょっと嬉しくなります。

 素晴らしき!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「トリブラ」と「シャッフル」は明日。


・「逆転裁判」の五話もようやく終りに近付いてきました。

 ただいま最後の裁判の前半が終わったところです。

 色々と新しい要素はかなり楽しいです!

 「動く映像に対するツッコミ」は驚きました。
 DSでここまで出来るものかと。

 またタイホ君がいい動きする訳ですよ(笑

        それではまた明日会えると良いですね。

| | | コメント (0)

画が見えるようだ・・・!

・最近ニュースで、フルマラソンの距離を走る三歳児。と言うのをよく見かけます。

 ・・・これを見るたびに思うのです。

 来年の24時間テレビはこれだな・・・!と。

 正直、高年齢ランナーは流石に今回の丸山弁護士で頭打ちでしょうから、次は子供ではなかろうかと。

 あんまり小さくても色々問題になりそうなので、小学校高学年か・・・中学生位かなぁ、その位の子が、家族が病気とかで、それを元気付ける為に走るとか、そういう感じはどうでしょう。

 ・・・うわぁ・・・凄く画が見えます。
 
 ベタだけれども、感動は呼びます、確実に。

 想像したらちょっと泣きそうですし(笑


 ・・・まあ、実際どうなるかはわからないですけれども。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!(ネタバレあり

『週刊少年マガジン』 43号
 特にこれと言うものも無く、平均的な面白さでした。


『電撃大王』 11月号
 「苺ましまろ」フィギュアは相変わらずの良い出来!

 けれど、「もうちょっと足をこう・・・」と原作と同じ言葉を呟くのだった(笑

 その苺ましまろの漫画は、最後の方に四ページだけ。 
 ・・・ギリギリまで待って、なんとか差し込めた!と言う感じがしました。
 ・・・忙しいんだろうなぁ・・・。

 そして「かみちゅ!」の漫画は、オリジナル(もしくはテレビ未放送)ストーリーで、かなり楽しめました。
 スク水万歳!しかも、「ちゃんとした旧スク」ですし(笑
 
 あとは、事前に情報は知ってましたけど、「かしまし」のWEVラジオ・・・本当にその三人揃えますか・・・!
 もの凄い楽しみです。むしろアニメよりも!


『テックジャイアン』 11号
 記事的にはそれ程気になったものは無かったような・・・。

 表紙の絵がなんか凄い好きです。


『ブラックジャックによろしく』 12巻
 「狂っているのはお前だ!」

 確かに世界は狂っているけれども。

 だからって世界を変えることが出来る筈も無く。

 狂った世界を自覚しながら生きていくしかないのです。

 そして大多数が狂っているのならば、狂っていない事が正常では無くなるのでしょう。

 たぶんね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『甲虫王者ムシキング』 25話
 ずっと思っていたのですよ。
 
 ソウマの存在意義はなんだろう、と。

 けれど、今回裏切るか裏切らないか、と言う話だったわけですが、それでようやく理解できた気がします。

 面白くなりそうな予感・・・!


『アイシールド21』
 出来は割と良かったです。

 けれど何かが物足りない気がしてなりません・・・。


 ・・・感想書くの止めようかと考え中です。


『フルメタルパニックTSR』 9話
 緊張感の表現がえらく上手くて、なんかこっちまで緊張してしまいます。

 頑張りすぎですよかなめさん!と思いつつも、格好良い勇姿(とエロティシズム(笑))から目が離せません。

 なんと言うか・・・頑張れかなめさん!

 ・・・「さん」付けで呼んでしまうのは何故でしょう・・・きっと声が雪野さんだからだと思われ。

  
 ・・・沢城さんのキャラは本当にアレで死んでしまったのだろうか・・・もったいない!良いキャラだったのに!

 
 しかし面白いです。抜群の出来!


『極上生徒会』 25話
 あははは!なんですか黒服達の君付けは!
 ひろゆき君やらゴロウ君やらこうじ君やら!
 そしてイメージ通りに弱いですし(笑

 管理人さんに惚れます。素晴らしい!


 そして、地味にカレー三姉妹がツボでした(笑


『タイドラインブルー』 10話
 イスラがいつの間にかみんなのアイドルに(笑

 そしてキールの告白・・・それに対するイスラの態度や言葉がもう・・・なんて良い子なんでしょう!

 そりゃあ好きになりますともさ!

 弟発言には笑いましたけれども。
 ・・・誰が相手なのだろう・・・。 
 
 キールはアレですね、未熟だからこそ突っ走れる部分と言うのを前面に出したいんだなぁ・・・と理解。

 これがもう1クールあったらば、もっとしっかりとした成長物語になるかと思いますが、この話数でまとめるには、そういう見せ方もありかなぁ・・・とか。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・『ナムコXカプコン』・・・別の店でも結局1200円でした・・・。
 まあ、他のソフトとかと合わせたら2000円越えたから良いか・・・と思いきや、本屋で上記の本たちを発見。

 忘れてたぁ・・・!と思いつつ、結局買ってしまったのだった。

 ・・・結局プラスマイナスゼロどころか、ちょっと足が出る結果に・・・。

 どうしよ、「かみちゅ!」のDVD・・・まあ、何とかなる・・・と思います。


 「GGXXスラッシュ」が出るので、もうちょっとお金に余裕を持っておきたかったんですけどねぇ・・・。


              では、これにてさらばです!

| | | コメント (0)

「紙福の日々」

・「R.O.D」一気読み計画進行中な訳ですが・・・。

 七巻の外伝。

 「紙福の日々」を読んで泣く。

 ・・・これは良い話です!

 本好きにはたまらないエピソード!

 この話を読んで、「良い」と思えない人とはきっと友達になれないんじゃないだろうか、と考えてしまうほどに。

 倉田さんはやっぱ凄いです・・・いつか追いつきたいなぁ・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!

成年コミック
『淫笑う看護婦 初回限定版』 米倉けんご 
 いや、そりゃあね、買いますよ。買いますともさ!

 やっぱり上手いなぁ・・・と。

 ・・・まあ、あまり深くは語るまいて(笑

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『エレメンタルジェレイド』 25話
 最終回一個前!

 ・・・の割には、低いクオリティ。

 ストーリーもなんだか深みが無いと言うか・・・。

 まあ、来週の為に力を温存したのでしょう。きっと。そうであれ!


『BLEACH』 50話
 久々の現世話だったわけですが・・・千葉繁さん最っっっ高です!
 もうあの演技のノリが大好きです!
 
 ストーリー的にも、ああいうノリは凄い好きですし、かなり楽しめました!

 ・・・ただ、なんだか声に違和感があったような・・・?

 キャストは変わってないんですけどねぇ・・・なんでしょう、久々だから感覚がずれているのでしょうか?(演じる側も見る側も。

 それ以外は、問題なし!です。


『やきたてジャぱん』 46話
 モニカがやっぱり可愛い、そしてエロいです。

 しかしまあ・・・ダジャレリアクションもここまでやられるともう笑うしかないです!

 厄災とはくさいって!
 五層と護送って! 

 あほ過ぎて素晴らしいです。

 そしてなんだか良い感じになる諏訪原とモニカ。

 ちょっと良いシーンのはずなのに、なぜか大笑いしてしまったのは何故でしょう(笑


『おジャ魔女どれみナイショ』 8話
 ギリギリなネタだなぁ、と思いきや、上手く使って良い話に。
 ・・・見事です!

 伊集院という名前はすでに可愛いお嬢様と言うイメージで見られないのは自分だけなのか・・・?
 けれど、能登さんなので可愛い。それはもう当然に!

 まあ、あれですよ。
 気持ち悪がられるのを覚悟の上で言えば・・・笛を舐めたくなるのはあの年代の男子にとって当然の感情なのですよ!と強く主張してみるのでした。

 見られたら最悪だと知りつつも、抑えられない男の愚かさを笑えば良いさ!

 ・・・自分はやったこと無いですけど(自己防衛  (でも本当。


 そしてまた二週間休み・・・待つけれども。


『MONSTER』 73話
 うあぁあぁぁあぁぁぁぁぁぁあ!!!!

 この展開は痺れます!
 
 そして再び・・・!みたいな!

 ついに次週最終回!

 
『攻殻機動隊2ndGIG』 「楽園の向こうへ」
 戦艦や背景の書き込みの細かさに驚きます。

 全体的な出来の良さはもう素晴らしいと言う他無いです。

 メッセージ発しますねぇ・・・。
 言いたい事はわかりますけれども。

 ・・・どうかなぁ・・・。 

 正解は、無いですよ、たぶん。


『ガラスの仮面』 25話
 ・・・ああ~・・・やっぱりこの展開好きじゃないです・・・。

 恋って・・・桜小路君の立場はどうなるのだろう・・・酷いやっ!

 早くこの展開を抜け出して欲しいものです。

 ・・・と言いつつ、この先がどうなるのか知らないのですが。

 ・・・さらに嫌な展開が待っていたらどうしよう・・・。


『かみちゅ!』 11話
 あははははははははは!すげぇっス!爆笑です!
 いやぁ・・・最高に好きです、今回。

 もの凄いダラダラ感でした(笑
 「R.O.D-THA TV-」でもダラダラの話はありましたが、ここまでの話は無かったです。
 と言うか、過去のどんなアニメでもこんな話は無かったのではないでしょうか。
 
 だって、ゆりえ一回もコタツから出てないですもん(笑

 もうとにかくゆりえがこたつでゴロゴロダラダラしているだけの話しな訳ですが・・・ちょっとした動きとか表情とかがとにかく素晴らしくて、スローテンポなのに全く退屈しないで見れました。

 特に前半のタマの動きの秀逸ぶりったら! 
 あんな便利猫が欲しいです!(笑

 そして最後にまた一言。

 ゆりえ可愛いっ!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「ナムコXカプコン」終了~。
 
 今日早速売りに行ったのですが・・・買取表の値段を見ると1200円・・・安っ!

 別の店で売ろうかと思ったのですが時間が無かったので、とりあえず持ち帰りました。

 明日また売りに行きます・・・せめて2000円にはなって欲しい・・・!

 
 「逆転裁判」もようやく五話に突入!

 絵の雰囲気がやっぱりちょっと違う気がします(キャラデザが違う人なので当然ではありますが

 けれど、これはこれで良い絵なので、問題ないのですけれどもね。

 ・・・ただ、ノリが明らかに「3」とかのノリなので、「1」の四話からいきなりだと、ちょっと違和感があります。

 「1」はまだキャラたちも普通っぽい人が多かったので(笑

 面白いのは当然面白いですけれども。

       それでは、この辺でお別れです。          

| | | コメント (0)

メモが必要だ・・・!

・もう何度目かわかりませんが、書こうと思っていたことを完全に忘却。
 
 忘却の旋律。

 前もやったなこれ・・・。

 しかし、本当にメモを取っておかないとダメだなぁ・・・と痛感です。

 せっかく携帯もあるのだし、メモ機能を活用する事にします。

 
 ・・・本当、なんだったかなぁ・・・何書こうとしてたのかなぁ・・・。

 脳年齢はまだ二十歳のはずなのに・・・!
 毎日続けているのに・・・!

 それはそれ、これはこれ、か・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『奥さまは魔法少女』 12話
 出来は悪くなかったですが・・・やはり脚本に、なんでしょう・・・説得力が無いと言うか・・・。

 巽はハッキリした幻見すぎです。

 帰ってくるのも、なんだか中途半端な盛り上がりでしたし・・・。

 惜しいなぁ・・・惜しいです。


『創聖のアクエリオン』 25話
 3Dロボアクションが素晴らしいです!

 ストーリー的には、色々なことが明らかになって、いよいよ佳境!

 と言う感じではありましたが、いまいちのめり込めずでした。

 ・・・どこが悪い、とかいう事ではないんですけれども。

 なんだかちょっと、ちょっっとだけ、なんだかなんだかで・・・。

 訳わからない感想で申し訳ない。


『ガンソード』 12話
 もの凄くストーリーが大きく動いてきました!

 鉤爪の男がついに登場。
 まさかあんなキャラだとは!

 しかし、何者なのでしょう?
 周りの話を聞いていると、それ程変なヤツでもなさそうなのですが・・・ヴァンの奥さんを殺したと言う事実があるので、どうしても実はいいヤツなのかも、とは思えず。

 けれど、洗脳とか、そういうことでもなさそうですし・・・・・・。

 先が楽しみです!


『らぶげ』 12話
 最終回直前で無理矢理盛り上げている感じ全開です(笑
 それさえも、狙いなのでしょうけれど。

 「ピー」ってなんですか(笑

 あれは本当に放送禁止用語なのか、それともそういう演出なのか・・・?
 DVDではちゃんと聞こえるとかそんな事があるのだろうか・・・?

 そして、なんだか訳のわからない展開に加速が。
 どう収拾付ける気ですか(笑


 最後に、敵のキャスト。
 親が飯塚昭三さんで娘が飯塚雅弓さんって!
 ナイスキャストです。大笑いしてしまいましたよ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

・「ナムコXカプコン」ようやく終わりそうです。

 「逆転裁判」もついに四話の最後の裁判パート突入!

 順調です!


・・・・・・・・・・あ!思い出した!何書こうとしてたか思い出しました!

 ・・・でも、せっかくなので明日書きます。

 今日はもう「忘れた」事をネタにしてしまったので。

          ではでは、皆様に幸運があらんことを。        

| | | コメント (0)

ジョーさぁぁぁん!

・「G+」でプロレスリングノアの武道館大会を見ていたわけですよ!

 そしたらもう・・・タイトル管理委員長ジョー樋口氏の格好良さったらもう!ですよ!

 「KENTA 対 SUWA」のGHCジュニアヘビータイトルマッチ!

 開始数分ほどでSUWAの反則負けになった訳ですが、「こんな形でタイトルマッチを終わらせてはダメだ!」と即再試合の決定!この時点でもう素晴らしいです!
 しかしその後ですよ!
 SUWAがジョーさんを挑発する訳だ!そしてそれに対して、何一つ怯む事無く向かっていくジョーさん!

 ・・・・・・・・・・・か・・・カッコイイーーーーーーーーーーーー!!!

 最高に痺れましたぁ!

 あんな爺さんになりたい!

 レフェリーをやってるときから素晴らしかったですが・・・いいなぁ!いいなぁジョーさん!

 この大会で一番輝いてました!

 まあ、大会全体については、それなりに満足、と言うところでしょうか。

 ジョーさんを抜きにしても、GHCジュニアヘビーのタイトルマッチが一番盛り上がっていた感じですし。
 試合後に柴田も出てきましたし。

 ヘビーのタイトルマッチも面白くはあったんですけどね。
 もう一盛り上がり欲しいかなぁ・・・と。
 結局、「三沢の粘りで盛り上がった試合」な印象だったので力皇はもっと自力で試合を盛り上げる方法を考えないと厳しいかと。
 プロレスは、「勝てばいい」と言うものではないのですし。
 チャンピオンならなおさらに。

 田上の爆発は見てて爽快でした。
 次のタイトルマッチは決まりか?


 ヨネには勝って欲しかったなぁ・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 話題総入れ替え。
  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『交響詩篇エウレカセブン』 22話
 ・・・この作品が始まって以来、初めて、リアルタイムで見れなかったです・・・。
 睡魔に負けました・・・。

 ビデオに録ってあったので見れはしましたが、なんか悔しい・・・。

 それはそれとして。

 リズムに少しずつ乗ってゆくレントンがちょっと可愛い。

 エウレカはやっぱり恋の方向かぁ・・・そんな展開嫌いじゃないですが。

 今回は、う~ん・・・アクションシーンのスピード感は相変わらず素晴らしかったですが、それ以外にはそれ程心に残らなかったかなぁ・・・と。

 面白くはありましたけれども。


『ふたりはプリキュアMaxheart』 30話
 話的にはわりと良い話だけれども、この低いクオリティでは感情移入もしにくいなぁ・・・と思いきや!

 ルミナスが新アイテムゲットの辺りから急激なクオリティアップ!!!

 別アニメか?!と思うほどに!

 僅か二分程度の超絶クオリティではありますが、もう・・・・・・かっっっっこいいーーー!!!

 なんと言う痺れるアクションですか!
 明らかに女の子向けアニメの動きじゃないですって!
 
 これを待っていたんだ!

 自分がこの作品に求めているのは実はこれです!
 このカッコイイアクションです!

 しかし、そのシーンが終わると、また低クオリティに逆戻り・・・。
 全体的に素晴らしい出来だと嬉しいのは、やっぱり当然なので、そうならないかなぁ・・・。

 今回は、判断が難しいです。
 奇跡の二分間以外は正直どうだろと思うのですが・・・あの二分があるせい(おかげ)で、なんか大満足してしまっているのです。

 かといって、今後もこの形で良いかと言われれば、それは違いますし・・・。

 う~ん・・・まあ、今回はこれで良し!と言う事にしておきます。

 ・・・映画版は見てないのですが・・・映画版は全編ハイクオリティでバリバリアクションやってくれてるのでしょうか。
 第二弾もやるようですし、見たいです。

 ・・・クリスマスか正月あたりに、一本目が放送されそうな予感がするので、それまで待とうかなぁ・・・。


『おねがいマイメロディ』 25話
 委員長可愛いなぁ・・・。

 ついにクラス全体にマイメロが知れ渡る展開に。

 より面白くなりそうな予感がします!


『ぱにぽにだっしゅ!』 12話
 またOPが変わってました。
 まあ、どっちも好きなのでどちらでも楽しいのですが。

 ベッキーが・・・眼鏡ベッキーがぁ!

 超絶かぁいい!!!

 全体的にキャラ可愛いなぁ・・・と思いきや、作監が大河原さんでした。流石!


 今回は結構笑いました!
 
 宇宙人たちの「銀河」連発とか色々。

 背景の黒板の落書きも、かなりツボを付く言葉満載で楽しめました!

 大天使ミカエルて(笑
 あと番長て(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

・「ナムコXカプコン」がようやく終わりそうです・・・が、どんどん値段は下がってきている・・・急げ自分・・・!

 「逆転裁判」は四話に突入。
 しかしまだ一日目・・・こっちも急げ。

 「R.O.D」一気読みも進まないし・・・どうしろと?

 でも忙しくは無いという。

           それでは、さようなら。またどうぞ。
           

| | | コメント (0)

新党首。

・民主党の新党首決まりましたねぇ・・・。

 とりあえず安心。

 菅さんとか小沢さんに決まったらもう民主に投票するの止めようと思っていたので。

 かと言ってそうなったとしても自民には投票したくないし・・・どうしよう・・・。なんて思っていたのですが、これで安心して民主に投票できます・・・・・・・・・・・まあ、これからの動き次第ではありますが。

 ・・・あの人がぼんくらでありませんように。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!(ネタバレあり

『週刊少年ジャンプ』 42号
 土曜日発売の週は早く読めて嬉しいやら生活リズムが狂うので困るやら。

 それはそれとして。

 「銀玉」に笑う。

 「BLEACH」もその展開面白い!とニヤリ。
 見た目では、明らかに年齢的にどうなのかと思う人が居る訳ですが(笑)・・・設定では何歳なのだろう・・・?
 
 お帰りルキア!

 「ワンピース」の展開好きです!

 「リボーン」がちょっと面白く。

 「タカヤ」が良いです!
 プロレス好きとしては、ああいうプロレス美学をわかってくれている漫画が大好きです。


 そして金未来杯の読みきり「ワン・オクロック」
 ・・・面白いです!
 今までの読みきりの中では、最初の野球漫画と一位を争う程に。

 ただ、こちらの方が、連載向きな気はしました。
 今回の話も、「第一話」と言う感じで、続きが読みたくなります。
 キャラもストーリーも上手いです!
 アクションシーンに少し物足りなさはありますけれども、それ以外は概ね問題無しです!

 
 今週号は全体的に面白かったです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『シュガシュガルーン』 12話
 いかにも子供向けアニメらしいドタバタ劇でしたが・・・作画が微妙だったのでいまいち楽しめず・・・。

 EDのスタッフロールでは、予想通りの海外(たぶん韓国)作画。
 
 この作品の韓国製の回は、絵がケバケバと言うかゴテゴテと言うか、そういう感じなのですぐわかります・・・。
 絵そのものは仕方が無いとしても、色味まで違うのはどうにか統一できないのかなぁ・・・と思ってしまいます。

 ん~・・・残念です。


『絶対少年』 17話
 相変わらずのスロー展開。

 ・・・今回ストーリーに少しでも進展があったろうか?と考えてしまうほどに(笑

 それでも、なぜか面白いから不思議です。


『ふしぎ星のふたご姫』 25話
 なんだか今回は絵が妙に可愛いかったです。
 
 いや、いつも可愛いんですが、なんと言うか・・・淡い色気みたいなものがあって、ちょっと良いね!と(笑

 とくにアルテッサとミルキーが抜群に可愛く。

 良い出来でした!楽しかったです!


『ガンダムSEED D』 48話
 敵の残した武器までも利用して・・・かぁ・・・。
 やりすぎですぜ議長。

 まずオーブを潰せ!
 とならないのは、展開上当然なのですが、リアルさには欠けるかもなぁ・・・とか。
 いの一番に反対を表明した国をまず潰す、と言うのは選択肢として無しでは無いと思うので。

 ・・・それをやると、世間の反発が強くなると言う理由も有るとは思いますが・・・今のオーブに対する国民感情がどうなのかを考えると、後回しにするほどの事ではない様な・・・・・・後々脅威になりうる可能性が一番高い気もしますし・・・・・・。

 まあ、いいか。(思考停止と言う名の逃げ

 しかしこれ、議長があの計画にこだわる理由が、ちゃんと明確に描かれて無いので、そこをどうするのかをこれからの展開に期待したいです。 

 
『ツバサ・クロニクル』 22話
 前半はちょっと退屈したかも・・・?

 すももが登場してからは、テンションアップで楽しくなりましたけれども。

 子供サクラはえらくかぁいいです。


『D.C.S.S』 12話
 ちょっと絵が崩れ気味でした。

 それでも、ギリギリのところで踏みとどまっていたのは見事でした!

 ちょいエロな特訓シーンや、リボン渡りの演出などはかなり良い感じでしたし。

 しかしこの作品は、自分の萌えツボから微妙にずれているのでした。
 完全なるズレではないので、楽しめるのは楽しめるのですが。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・先週ここに書いた、「ラジオアニメロミックス」の時限ダウンロード。

 やっぱり機種によっては出来なかったらしく、今週、先週分もダウンロードできるようになっていたのですが・・・文化放送では野球延長の為に放送休止に・・・・・・まあ、自分は東海ラジオで聞いていたので問題無いのですが・・・文化放送で聴いている人の事を考えるとえらく切ないです・・・。

 文化放送はどうにかならないのかなぁ・・・。
 野球中継のためにはアニラジなんぞ潰れても知らん、みたいな感じは勘弁ですよ・・・。
 「御了承ください」の一言で、週一回の楽しみを奪われた人の気持ちも察してくださいよ・・・と。

 地位向上に期待したいです。


・「ナムコXカプコン」・・・プレイ時間が70時間越えてました・・・まだ終わらない・・・。

 「逆転裁判」はまだトノサマン・・・三日目なのであと少しではありますが。                
 しかし面白いです。

            今日はこんなところです。

| | | コメント (0)

パケット代が・・・。

・結構な事になっていました・・・。

 まあ、手に入れて最初の月なので、物珍しくて色々回ったせいだと思うのですが・・・もう一ヶ月様子を見て、また結構な事になったら、もうちょっと考えないとなぁ・・・と。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『トリニティブラッド』 18話
 お久しぶり!

 久々に見てもやっぱり絵が綺麗!
 今回は動きも良かったので、楽しめました!

 ・・・ただ、あの敵のアイツが誰だったか思い出せない・・・。

 エステルはええ子やなぁ・・・。


『SHUFFLE!』 9話
 いきなり何故かのR15。
 確かに一瞬胸が出てましたが・・・あの程度ならU局の深夜でもありましたよ・・・厳しいなぁ。
 「ガールズブラボー」は確かにR15だな、と思いましたし、「フルメタTSR」は、エロとかでなく暴力性とか残虐性が見えるシーンがあるので、それで、と言うのはわかるのですが・・・う~ん、世間の風はアニメやゲームに厳しいですねぇ・・・・・・まあ、今更ですが。

 閑話休題

 今回は海!水着!でもそれほどエロくない!・・・残念・・・・。

 それでもやっぱり亜沙先輩はいいなぁ、と思うのです。

 そしてプリムラが凄い。
 しかし言ってあげたい。
 もっと海から離れたところでやりなさい、と(笑

 
 この流れってば、完全にシアルートなのでしょうか・・・?
 個人的にはやはし亜沙先輩と・・・!・・・無理でしょうけれども。 

 ・・・パソゲーやろうかなぁ・・・。


『ケロロ軍曹』 76回
 月と言えばかぐや姫とウサギ!やはり日本人はこうでないと。

 けれども、内容的には普通でした。

 特に見せ場らしい見せ場も感じられず。

 ギロロは可愛かったですけれども(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「ナムコXカプコン」が終わらない・・・。

 長い!

 それは良い事の場合もあるけれど、苦痛の場合もあるわけで。


・「逆転裁判」もまだトノサマンの途中です。

 早く五話がやりたい・・・!

       それでは、そんなところです。 

| | | コメント (0)

逆転裁判!

・予約をしていなかったのですが、何とか限定版を買う事が出来ました!

 まあもう・・・回る店回る店、入荷した様子さえ無いという有様でして・・・予約分で完売か?田舎だからか?とか色々考えて半ば諦めていたのですが、最後に立ち寄ったTUTAYAで見つけてゲットです。
 ・・・そこのTUTAYAは、店の隅っこにちょっとだけゲームも置いてある、程度の感じなので、まさか有るとは・・・まあ、だからこそ、とも言えますが。

 しかし・・・「かみちゅ!」のDVDを買うために残しておいたお金を丸々使ってしまった・・・もう予約して有るのにどうしよう・・・。

 これはもう、早い所「ナムコXカプコン」を終わらせて売るしかない・・・!(それでも足りないでしょうが、その辺はなんとかなるはず。
 けど、プレイしてるともの凄い眠気に襲われるのです・・・飽きる・・・しかし、50時間になろうかと言うプレイ時間を消費しておいて、クリアしないで売ると言うのは流石にもったいないので、意地でも終わらせます。

 
 それはそれとして・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!

『逆転裁判 蘇る逆転』 DS
 まず・・・箱デカっ!
 パソゲーか!とツッコむ自分はオタクです。

 内容的には・・・ん~・・・これで通常版より2000円高いのは、ちょっと微妙かも・・・?
 
 「サントラCD」「指型タッチペン」「異議ありクリーナー付きストラップ」「限定本」
 が入っている訳ですが・・・まず「サントラCD」はそんなに興味ないです。
 タッチペンは、意外と柔らかいのでちょっと使い辛い、と言うか、ペンを使わないほうが快適にプレイできるという・・・まあ、元々タッチパネルを意図して作られたゲームではないので、それは仕方が無いかと。
 異議ありクリーナーは、センスとしては素晴らしい!が!付けて歩くのはちょっと恥ずかしいかも!(笑
 「限定本」はけっこう面白かったです!むしろこれがメインかと。
 「異議あり!」と二人が叫ぶシーンは、どっちも爆笑物でした!

 あれ?わりと満足してる。(笑

 ファン向けのコレクターズアイテムとしては、悪くないかもです。


 ゲーム本編は、細かい所で改良されていて、プレイの快適度が上がった気がしました。
 タッチパネルも、それだけでプレイすると正直面倒ですが、ボタンと十字キー、たまに指でタッチ、と言う感じで併用すると、なかなかに便利です。

 あとマイク機能。
 やってみるとわりと楽しいです。
 特に、「くらえっ!」って言うのは凄く楽しい(笑


 早いトコ追加された第五話がやりたいです!

 ・・・GBAの「逆転裁判」がGBAスロットに入っているといきなり五話がプレイできたりするらしいですが・・・昔お金に困った時に、1~3まで全部売ってしまったので手元には無いのでした・・・残念です。


 しかしこれ、今後のシリーズはどうなるのでしょう?
 まさか、2と3も一話だけ追加してリメイク、って事は無いでしょうし・・・まあ考えても仕方が無いので、素直に情報を待つとします!


 最後に一言、「このゲームやっぱり面白い!」です!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『陰陽大戦記』 50話
 ウツホ圧倒的じゃないですか・・・。

 次々と倒れる仲間たち、しかしその時!

 と言う王道展開。

 嫌いじゃないです。

 後二話?でしょうか、期待します!


『ハチミツとクローバー』 22話
 美和子さんがもう・・・なんて素敵!

 竹本は本当に自分を探しているなぁ・・・ちょっと応援したくなる。

 なんだかもう色々な事が気になって最終的にはどう結論をだしてくれるのだろうと不安と期待が同居です。

 黒田さん!すっごいヤツを頼みます!


 余談ですが、ウチの近所の店では、この作品の初回版DVD(一巻)が普通に売っています。
 今日だけで四本見かけました・・・買い占めてオークション、が正しい選択ですか?
 ・・・あんまりそういうの好きく無いのでやらないですが。
 やったほうが良いのかなぁ・・・でも、売れなかったら終わりですしねぇ・・・。
 リスクとリターンがどの程度つりあうものなのかなぁ・・・。
 
 まあ、やらないですけれども。


『ぺとぺとさん』 10話
 む~・・・ん~・・・ん~・・・?

 何がしたいのかいまいち見えません。

 この作品の主題はなんでしょう?

 ほのぼの?癒し?萌え?

 ・・・どれも中途半端な気がしてなりません。

 う~~~ん・・・むぅ~・・・・。


『バジリスク』 23話
 感想書くのが難しいです・・・。

 面白いです。確実に。

 ただ、こう・・・どう言ったら良いのだろうと。

 来週最終回なので、結末を見てからじっくり考えようかと思います。


『苺ましまろ』 8話
 冒頭の教室のシーンはちょっと面白かったです。
 周りのクラスメイトや先生の諦めてる感じが。(笑

 祭りのシーンは、お面関係のギャグがなくなってたのが残念です!
 まああれは、お面の元ネタがあってこその笑いなので、その辺がクリアできないTVでは難しいのかなぁ・・・と。

 アナと、早口言葉の言えない茉莉が可愛いです!
 上手いなぁ川澄さん・・・。

 伸恵の浴衣が着れると聞いて喜ぶ美羽もちょっとかぁいいのでした。  
 

『スピードグラファー』 21話
 色々な意味でテレビの限界に挑戦している感じです。

 良いです。

 銀座が好きです。

 続きが楽しみ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・お久しぶり!
 の「トリブラ」と「シャッフル」は明日にでも。

 木曜深夜はアニメが多くて大変です。

 しかも秋からはさらに増える予感・・・!
 大丈夫かなぁ・・・?

 とりあえず、同じ時間に3つとか重なるのは無しにして欲しいです!

          では、これにて!

| | | コメント (0)

ガム。

・最近、ガムをずっと噛んでいます。

 糖分が無くて、キシリトールのヤツなので、歯を磨いた後も噛めて安心!・・・なのですが、ずっと噛んでいたらアゴや首の辺りが筋肉痛になると言う嘘の様な事に・・・!

 普段の食事でしっかりと噛んでない証拠なのか・・・?と少し反省するのでした。

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!

『週刊少年マガジン』 42号
 「クニミツの政」が面白かったです。上手い!

 あとは・・・そんなにでした。

 咲香里さんのバドミントン漫画はちょっと良かったです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『甲虫王者ムシキング』 24話
 超絶クオリティ!

 素晴らしいです!劇場版でもOKなくらい・・・と言ったら少し言いすぎかもですが。

 ストーリーも素晴らしく、アクションや細かい動きも見事でした!

 ちょっと泣きそうでしたよ・・・。

 大満足でした!


『アイシールド21』 24話
 ん~・・・普通でした。
 可もなく不可もなく。

 以前よりは、全体的に良くなって来ているとは思いますけれども。


『フルメタルパニックTSR』 8話
 久しぶり!
 
 相変わらずのハイクオリティは素晴らしく。

 テッサの叫びのシーンは良かったです!
 魂こもってました・・・!

 そして戦闘シーンの動きと演出の素晴らしい事ったら!

 流石でした!


『極上生徒会』 24話
 急展開です!

 そして明らかになる色々な事実。
 
 楽しみなような、シリアス一辺倒になってしまうのもそれはそれで不安なような。

 まあでもやっぱり楽しみです!


『タイドラインブルー』 9話
 ピンゾロは流石にどうかと・・・。
 何か裏があるのかと思いきや、何の説明も無いですし・・・本当に運で勝ったと言う事?
 ・・・それは正直どうでしょう。

 その後の展開は好きです。

 
 後四話でどう終わるのでしょうか・・・。
 26話で見たい話だなぁ・・・と。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「ナムコXカプコン」を終わらせようと奮闘中です。

 ・・・後半飽きるなぁ・・・。

               それでは、ごきげんよう。

| | | コメント (0)

早!と言うかごめん。

・昨日書いた動画ですが・・・もう無くなってました・・・早すぎですって・・・。

 僅か二日間だけの公開とは思いもよらずでした・・・期待だけさせてしまっていたら申し訳ないです。

 けれど、ダウンロード出来ない人が居たりとかしたみたいなので、もしかしたら、再公開があるかも?無いかも・・・?
 まあ、どっちにしても格ゲー好きならたまらない動画がしょっちゅうアップされているので、今まで見てなかった人は、これを機会にチェックするようにしたらいかがでしょう、と言う逃げ。

 ごめんなさい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『エレメンタルジェレイド』 24話
 ロケットエンジンで酷い目に合うシスカが可愛いです(笑

 カオスクァイアの目的って結局、世界征服とかそういうことなのか・・・?
 なんだかなぁ・・・。

 そしておやっさんが格好良いのでした。


『BLEACH』 49話
 命と誇りはどちらが重いのか、と訊かれれば、命です、答えます。

 けれど人によってはそうではないのも事実な訳で。

 難しい話です。

 ちょっとだけウルリとするのでした。


『やきたてジャぱん』 45話
 もうどこから触れるべきなのか(笑

 『裸・裸・裸』って!どんなタイトルですか(笑

 とりあえず、お菓子大好きモニカがえらく可愛いです。
 そしてエロいです。
 ナイスキャラ!

 またキッドだ(笑

 そして震えすぎ諏訪原とズラズレ呼ばわれ河内のふたりも良い味です。

 
 そう言えば、CMで流れてたピザパンってまだ出てないような・・・?
 またネタバレなのですか?勘弁してください・・・。


『MONSTER』 72話
 ずっと英語の綴りを間違えていた事に気付く。恥ずかしい!そして申し訳ないです。

 閑話休題。

 ルンゲ警部が最高に格好良い!
 
 生きて欲しいなぁ・・・前回で思いっきり死亡フラグが立った気がしていたのですが、今回生きたので、いっそのこと最後まで!

 
『攻殻機動隊2ndGIG』 「出島、空爆」
 今回はもう、アクションと玉川紗己子さんです。

 アクションシーンがどれも素晴らしい出来!
 見ていて痺れます!

 そして玉川紗己子さんの芸達者ぶりは見事としか言う他無いです。


『ガラスの仮面』 24話
 ん~・・・どうにもあんまり好きじゃない展開に。
 
 まあ、事前知識として、TVの世界に入って色々ある、と言うのは知っていたので、ついに来たか、と言う感じではあるのですが・・・舞台の緊張感がこの作品の面白さの大きな要因であったので、ここからどうなるのか・・・楽しみのような不安なような・・・。

 麗が完全に彼氏みたいな立場になっていたのがちょっと面白かったです(笑


『かみちゅ!』 10話
 なんだか細かいネタで何度も笑わされてしまいました(笑

 タマの座り方とかテープにじゃれる様子とかが可愛いったら無いさ!

 そして弁天様がカッコイイ!
 声があけのん!渡辺明乃さん!大好きです!

 とか思っていたらば!

 ラストの展開に思わず目頭が熱くなるのでした。

 ・・・良い話ですよちきしょうめ!

 
 相変わらずゆりえは可愛いのでした。
 今回の予告は最高の可愛さでした!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・ダイエット開始。頑張ろう。


・『逆転裁判』のDS版を買うかどうか悩み中です。
 限定版が予約無しで買えるようなら欲しいなぁ・・・。

           では、これにて。 

| | | コメント (0)

スーパーチップ!

a-cho「GGXXランバト3周年記念3on3大会動画」の決勝戦!

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!!!!!

 チーーーーーーーッッッップ!

 凄い!

 チップでこんなことが出来るのか!

 もう凄すぎてどうしようかと。

 同じチップ使いとして、尊敬です。

 なんか、凄い頑張ろうと思いましたよ。本気で。

 
 そしてチップ以外の試合も、どれも名勝負で、これはもうギルティ好きなら見るべきです!

 いつまで置いてあるか判らないので、お早めに。

 ・・・感動ですよ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!

『週刊少年ジャンプ』 41号
 今回は「ワンピース」に痺れました!

 ここ数回のアクションしまくりっぷりが大好きです。

 「ブリーチ」は夜一さんが格好良いです!

 今回の読みきり。
 絵は上手いのですが・・・ストーリーがなんと言うか・・・こう、伝わってくるものが無いかなぁ・・・とか。


『闘劇魂』 Vol.1
 アルカディアの増刊・・・と言う訳でも無いのかな?まあ、そういう印象の雑誌です。

 格ゲー情報、攻略。そして闘劇の大会レポートなどで構成されている訳ですが・・・メインはDVDですよ。

 かなり興味を惹く内容で、思わず買ってしまった訳ですが・・・1300円はちょっと高いです。
 内容には文句は無いのですけれどもね、これで値段が1000円以下ならば、素直に喜べるというちょっと微妙な感じでした。

 とは言え、格ゲー好きならかなり楽しめる内容であることには間違い無いかと。
 

 どうでもいい話ですが、近所の店には、DVDが切り盗られたモノがありました。
 この雑誌のDVDを見たがるということは、盗った人も当然格ゲーが好きな筈で・・・。

 店員さんにそれを告げて、自分はちゃんとDVDの付いてるやつを買ったのですが、同じ格ゲー好きとして、情けないし悲しいし、申し訳ない気持ちになりました。

 ・・・・・・なんだかなぁ・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『奥さまは魔法少女』 11話
 う~ん・・・実に惜しいです。

 この作品、脚本力と作画力がもう少し高ければ、もっといい作品になったと思うのですが・・・どうにも中途半端な印象です。

 「忘却の旋律」は、やっぱり榎戸洋司氏の脚本力が大きな力を持っていたのだなぁ・・・と実感してしまいました。


『創聖のアクエリオン』 24話
 ・・・・・・・・・・!

 良い!良いなぁ・・・!これは良いです!

 絵は綺麗ですし、どのキャラにも見せ場があり、ストーリーも、恥ずかしくなる位の青春気質ではありますが、凄い好きです!

 そして後半のつぐみ!

 もう途中から泣きながら見てましたよ!

 ああいうの大好きです!


 もう麗花も受け入れて付き合っちゃえよ!(笑

 ・・・最っ高でした!


『ガンソード』 11話
 あははは!そりゃあ当然逮捕ですよジョシュア(笑

 ヤツの恐れを知らない態度に脱帽です。


 そして急展開。

 兄さん・・・もっと優しくしてあげてよ、と。

 
 ヴァンとしてはそりゃあ怒るでしょうし、帰れって言って当然かと。

 帰れ、と言った事には、目的がなくなったのに一緒に旅をすれば、「ただ危険なだけ」になると言う部分もあるとは思いますが。

 どうなるやら。楽しみです!


『らぶげ』 11話
 薫子、記憶が飛びすぎです(笑

 全体的にちょっと低迷気味でした。

 最終的には良い話のようなそうでもないような(笑

 外道乙女隊は・・・寝姿がちょっと可愛い・・・以上!
 本当に、以上。
 だってそれしか無いですもの。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・選挙の結果を、一日経って冷静に考えてみる。

 ・・・う~ん・・・結局は、「変化を恐れている」人が多いのかなぁ・・・と言う気がします。

 「どうなるかわからない」民主党よりも、「とりあえずそれなり」な自民党のままで良いや、的な。


 冒険しようぜ!と言いたい(笑
 いやでも、本気で。


 大丈夫かなぁ・・・この国。

       では、さようなら。再会を祈っています。

| | | コメント (0)

がっかり選挙・・・。

・・・・なんで?

 何故こんな結果なのでしょう。

 自民圧勝って!

 ・・・どこに勝つ要素があったのだろう・・・。

 単純に、小泉さんのパフォーマンスに乗せられた人が多かったという事なのだろうか?

 ・・・だとしたら、この国は本当に終りなんじゃないだろうか・・・。

 内容もなく、ただ目を惹きさえすれば、アレだけの大勝ちができるのだから。

 「パフォーマンスで勝てるならマニフェストはいらない」

 と言う意見を見たけれど、まさにその通りだと思いました。


 本当に?本当に良いのですか?

 この国の未来は、これで良いのですか?

 小泉さんの言う、「郵政民営化が全て!」と言う意見を簡単に真に受けて投票してしまう人がこんなにたくさん居て、この国に未来はあるのですか?


 これでもう、好き放題ですよ・・・。
 小泉さんが「やりたい」と言った事は、何の抵抗もなくポンポン通ってしまう状況が出来てしまいました。
 完全なる独裁政権です。

 別に、独裁政権が完全に悪だとは思いません。
 国を良くする独裁(そういうものがあれば)ならば、いくらでも受け入れますが・・・小泉さんがそうでないのは、四年も見てきたのだからわかる筈なのに・・・!


 ・・・まさか、「見てきてない人が多い」と言うことなのか・・・?

 「なんか郵政民営化ってやったほうが良いみたい」と言う程度の感覚で投票してる人が結構な数居たとか・・・まさか、まさかね、そんなはず無いですよね・・・ね?

 
 ともかく、今回自民党に投票した人は、今の「郵政民営化法案」が成立した後で、地方の郵便局が潰されたとしても、文句を言ってはいけません。

 だって、それは法案に明記されていないのですから


 あ~・・・なんだかなぁ・・・。
 これでまた日本は、何年か暗黒の時代を過ごす事になるでしょう、きっと。

 九割くらいの確率で。


 む~・・・・・・うがーーー!


 もう知らん!

 
 アニメの感想書く!
 この流れもどうかと思うけれどもさ!(笑

 しかし・・・こうやって、普段はアニメだとかゲームだとか漫画だとか、そんなことばっかり言ってるオタクでも、しっかりと政治に関心を持って、ある程度勉強して、その上で日本の未来を考えて選挙に臨んでいるのですから、「普通の人」達はもっと政治に関心を持っていて当然だと思うのですが・・・どうなんでしょ。

 
 そんな中、ホリエモンが落選した事は救いでした。

 そして自分の住んでいる「静岡5区」では、投票した細野豪志氏が当選したので、まあいいや。

 と、思うことにしておきます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『交響詩篇エウレカセブン』 21話
 レントンのショックはそれは当然だろうなぁ・・・と。

 「人を殺している実感が無かった」と言うのも無理はないかと。
 だけれども、エウレカは当然それを知っていたのだから、そこに慰めを求めるのも、少し違う気はする。
 ・・・タルホさんのトコに行けば良かったのに・・・。

 しかしなんと言うか・・・みんな気の使い方が下手すぎです(笑
 もうちょっと上手い事思いやってあげてくださいよ・・・。
 
 そりゃあ飛び出しますよ。

 エウレカの感情は、「実は恋だった」みたいなベタなオチな気がします。
 まあ・・・その方向性、有りです(笑

 そしてホランドはほんとガキ・・・大人になりなさい、と言いたい。


『ふたりはプリキュアMaxheart』 29話
 ゲストキャラ、アリサ。
 ・・・可愛い!かぁい過ぎる!

 あまりに可愛すぎるので、ルルン登場との相乗効果で、「まさかの四人目か!?」と思ってしまいましたよ・・・。

 まあ、違った訳ですが。
 ホッとしたような残念なような。

 アリサの声は沢城みゆきさんでした。
 久々に沢城さんの可愛いボイスを聞いたような気がしますが・・・凄い破壊力でした・・・!
 可愛いにも程がある!
 最近はけっこう気の強い感じの役が多かった印象なのですが、この方向性も素晴らしいなぁ・・・と。
 いや、強気声も大好きなのですけれどもね。

 さらにアリサ兄。
 なんてしっかりしたお子様でしょう。
 理想の兄妹を見た気持ちです。

 良い出来でした!


『おねがいマイメロディ』 24話
 なんだよもう・・・恥ずかしい!
 もの凄い青春話じゃないですか・・・!

 や、嫌いじゃないですけどね。

 お父さんと先生がすれ違ったシーンが面白すぎです。

 そしてナイスバディ先生が格好良いです。

 面白い!


『ぱにぽにだっしゅ!』 11話
 なぜかOPが元に戻ってました。

 何故でしょう。

 まあ、新房監督は「月詠」でもちょくちょくOPの別バージョンを作ったりしてたので、そういうことかなぁ・・・と、深く考えない事にします。
 この作品ですし(笑

 今回は六号がメインの話。
 ・・・う~ん・・・百合妄想が膨らみます(笑

 「そこを狙っている=狙われている」

 それを理解しつつも、脳を制御しきれないのでした。

 良い出来です!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・ただいま午前四時です。

 これから文化放送で「アシタヘ」一時間スペシャルを聞きます。

 あ、始まりました。

         では、これにて。

| | | コメント (0)

祭り。政り!

・明日は・・・と言うか、もう今日は選挙ですよ。

 選挙が楽しめている自分、と言うのを冷静に見ると、大人になったなぁ・・・とか思いますねぇ・・・。

 子供の頃は選挙特番とか邪魔でしょうがなかったのに(笑

 
 ・・・まあ、今でもちょっとそれはありますけれども(笑

 そんなにやんなくていいだろう、とか。

 文化放送の放送時間変更とか大変ですよ。
 まあ、聞きますが。
 やってくれるだけ、ありがたいですし。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『シュガシュガルーン』 11話
 なんだか妙にみんな可愛かったです!
 ショコラもバニラも、お友達の美月も。

 ストーリー的にも、派手さは無いけれどジワリといい話で、良かったです。

 安定感出てきたなぁ・・・と。
 嬉しい事です。


『絶対少年』 16話
 歩、再登場。
 そして深山姉と良い感じの雰囲気になっている事になんだかにやけます。
 ちょっと嫉妬(笑
 
 須川原の部屋が、いかにも「だらしない女性の一人暮らし」な感じでナイスでした。

 おかかばばあはメシたかりに来たんかい(笑

 しかし、着メロが良く流れるアニメです。
 曲に個性が出ていて面白いですが。


『ふしぎ星のふたご姫』 24話
 この作品って「ふたご姫」ってタイトルだけれども、メインヒロインはファインな感じだなぁ・・・と思っていたわけですが、エクリプスに対する誤解が解けた事によって、恋愛的な要素にレインもちゃんと絡んできそうな雰囲気です。

 しかし面白い。
 良い出来です!


『ガンダムSEED D』 47話
 ミーア・・・エロい!
 しかしもう故人・・・切ないやらエロいやら・・・。

 他人の日記を読むのはどうかと・・・ラクスだけならまだしも・・・アスランでギリでしょう・・・。
 キラとメイリンはダメでしょう・・・・・・しかしそこで、アスラン退場ですよ。
 さすが紳士です。・・・いたたまれなくなっただけかも、ですが。


 ミーアの歌は良いですねぇ。
 ビクターは、「意図の有る曲」を作らせたら抜群です!


 そして議長が牙をむく。
 既に力は見せ付けている。
 あとは服従させるか、ねじ伏せるか・・・。

 もう佳境です!


『ツバサ・クロニクル』 21話
 さくら可愛いなぁ。
 
 意外とすぐに心眼を手に入れる小狼。
 今までも片目は見えなかったんだからコツはわかっている、と言う理屈はわからないではないですが。

 あと、鬼は武器でしか倒せないといっていたのに、蹴りで倒していたのがちょっと気になりました。

 ・・・「新種」だからルールから外れていてもいいのかな?


『D.C.S.S』 11話
 む・・・女子高生漫画家にちょっと萌えです。
 ・・・ますみんなのに(笑

 いや、好きですけどね。浅野さん。

 ・・・さくらは出ないのかなぁ・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「ラジオアニメロミックス」の時限ダウンロードが出来なかったのって自分だけなのかなぁ・・・?

 何度アクセスしても、パスワード入力画面への入り口が無かったんですけど・・・。

 今まではちゃんと出来てたのに・・・。
 救済処置よあってくれ!と叫ぶ。世界の中心で。

 今更。

        では、これにて。寝て起きたら選挙行こう・・・。

| | | コメント (0)

変身美少女乙女ちっくアクション。

・アニメイトTVで、『舞-HIME』の続編『舞-乙HIME』のプロモ映像を見たわけです。

 あははは!ナイス!ナイスです!

 このノリで全編突っ走ってくれるなら、最高に楽しそうです!

 まあ、前作の「ザワザワ展開」も好きだったんですけど。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『バジリスク』 22話
 相変わらず陽炎はエロくて良いです。

 しかしまあ、天膳は気持ちいい位のザ・悪役ですねぇ・・・。

 そしてそういうキャラには最終的に幸せにならない訳ですが。

 
 実写映画「SINOBI」ってこの作品の映画化だったのですね・・・知らなかった。
 そのタイトルだと、セガのゲームしか浮かばない自分はセガっ子です。


『ケロロ軍曹』 75回
 シャア・・・?(笑

 金さえあればあんな凄い兵器が作れるのか・・・ケロン人の科学力恐るべし!

 ・・・全体的には、可もなく不可もなくでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・『ドラえもん』は録画したけれどまだ見てません。

 何かあればまた書きます。


・さて・・・またカオスシードやります。

 あ、その前に録画した「ナインティナインライブ」を見なければ!

       ではでは。・・・今日短いなぁ・・・。

| | | コメント (0)

『仙窟活龍大戦 カオスシード』

・昔のゲームをやり直すシリーズ。

 『仙窟活龍大戦 カオスシード(サターン版)』です。

 しかも初回です。
 おまけディスクが丹下桜さん祭りです。
 時代を感じます。

 まあそれはそれとして・・・おもしれぇっっっ!!

 こんなに面白かったか!?と言うほどの面白さ!

 元々良いゲームであることはもう疑う余地も無い訳ですが、今やると、その中毒度の高さに驚きます。
  
 もう本当・・・止め時がさっぱりわかりません・・・。

 多少ややこしい部分があるので、それなりに人を選ぶゲームだとは思いますが、グラフィックの良さとゲームの面白さは関係ない、と言うことが理解できるゲーム好きならば、是非モノです。

 とは言え・・・ウチでは未だにサターンが現役なので良いですが、そうでない家がほとんどだと考えると、なかなかにおすすめしづらいものがあります・・・しかも、今だとはたして手に入るのかと言う疑問もありで・・・ちなみに、アマゾンのマーケットプライスでは6000円を越える値段が付いてました・・・マジですか。

 携帯ゲームに移植しないかなぁ・・・と。
 この中毒性は確実に携帯ゲーム向きかと。

 DSなら、上画面に情報を常に表示させておく事が出来るので、かなり面白く出来ると思うのですが・・・タッチペンの出番は無いでしょうけれど、まあそれはそれで。

 しばらくは退屈しないで済みそうです!


 ・・・「ナムコXカプコン」が途中・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『陰陽大戦記』 49話
 オニシバの登場シーンが格好よくて好きだったんですけどねぇ・・・残念です!

 戦闘シーンが、派手な必殺技の連続でテンポ良く進むので、見てて気持良いです。
 ・・・まあ、全然「必殺」では無いですが(笑

 しかし・・・この作品は、「心底悪い人」を出さないようにしてる感じがします。
 どのキャラも、何かしらの事情や過去があって、結果としてこうなっている、と言う流れをしっかり作っていて、個人的には好感触です。

 そろそろ最終回かなぁ・・・もっと見ていたい!


『ハチミツとクローバー』 21話
 あっさり就職決まった!と思ったらダメだった!(笑
 頑張れ竹本!

 もてあそばれた!頑張れ山崎!
 でも美和子さんは素敵です!


 ・・・しかしまあ・・・竹本は若いなぁ・・・。
 
 自分探しどうこうよりも、「空っぽ」って。

 就職が決まったといえば、集まって祝ってくれる。
 それがダメだったとなれば、一生懸命励ましてくれる。
 居なくなったら、心の底から心配してくれる。

 そんな友人が居るのに。

 本当に子供の事を想っている。
 血は繋がって無くても、暖かく包んでくれる。

 そんな両親が居るのに。

 なのにどうして、「空っぽ」だなんて言えるんだろ。

 そんなにも、「満たされて」いるのに。

 ありえないくらい、幸せに囲まれているのに。

 
 原作を読んだ時に、感じた事。
 これを書いている人は、幸せな人生を送っているのだろうなぁ・・・と。
 別に厭味とかでなく、純粋にそう想いました。
 そして、それを純粋に受け止めて楽しめる、この作品のファンの人たちも、きっと幸せなのだろうなぁ・・・と。

 
 自分が幸せじゃない、なんて事は言わないけれど。
 幸せに気付けない程に幸せではないかも。

 
 竹本が、それに気付くといいなぁ・・・と祈りつつ、次回。


『ぺとぺとさん』 9話
 悪い出来ではないですし。
 
 可愛いなぁ、と思う事もあるのですが・・・。

 どうにも、細かい所でツボを外されている感が・・・。

 ・・・惜しい。


『苺ましまろ』 7話
 ・・・結局6話は見れずかぁ・・・。
 キッズステーションとかで放送しないかなぁ・・・女神さまはやっているのだし。

 それはそれとして。

 くはぁ!アナが可愛すぎる!

 もう・・・もぅ・・・なんでしょうかこれ。

 凶悪的に可愛いです。

 ビバ能登さん!

 ・・・これでギャグが笑えれば最高なんですけれどもね・・・。

 どうもゆったりテンポのせいで、瞬発力が必要なタイプのギャグにリズムが無いです。

 間を使った笑いはそれなりに笑えるのですが・・・。
 
 欲張りすぎなのか・・・?

 まあでも、満足です!


『スピードグラファー』 20話
 今回は、作画的にもかなり頑張りが見えましたし、なによりも演出が良かったので、かなり楽しめました!

 しかしなんだか、ストーリー的には絶望的な状況になってきましたねぇ・・・。
 この状況からどうやってハッピーエンドに持っていくのだろう・・・。
 ハッピーでは無いエンド、と言う可能性も有りますが、バッドエンド、と言うことも無いと思うので、どう決着をつけるのか・・・楽しみです!


 ・・・しかしまあ・・・放送時間が3時55分からって・・・。
 巨人戦が夜中に放送されていたのが理由ですが・・・本当に、野球人気の危機を痛感する出来事ですね・・・。
 その危機をぶち破るための星野監督なのかもしれませんが・・・それはそれで微妙な選択肢かと。
 個人的には、面白いかな、と思いますが。

 何の話だ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「ハチクロ」の放送時間が遅れた事により、「バジリスク」は明日にでも。


・では、カオスシードをやります。

 さようなら。

       またいつか。と言うか、出来れば明日。

| | | コメント (0)

学習能力が無いのか自分・・・。

・久々にやってしまいました・・・書いてる途中でミスって、全部消えました・・・。

 あ~もう!

 ・・・思い出しながら、簡潔に書きます。

 色々書いた細かいところはもう無しで。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!

『週刊少年マガジン』 41号
 「エアギア」の凄まじい書き込みに驚く。

 「スクラン」。120ページは絶対無理だと思うのです(笑


『デスノート』 8巻
 まとめて読むとさらに面白いです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『甲虫王者ムシキング』 23話
 今回は、次回へのフリかと。

 次回予告が、チラッと見ただけでわかる位の超絶クオリティ!
 次回が楽しみ!


『アイシールド21』 22、23話
 二話連続放送でした。

 鈴音登場。
 オリジナルストーリーはやっぱり微妙です。
 ナベシンさんのコンテなので、それなりに楽しめましたけれども。

 そしてパンサー。
 人種差別的なニュアンスは綺麗に無くなってましたねぇ・・・。
 まあ、仕方が無いと思いつつ、そういうものを伝える事も、それはとても意味がある行為だと思うんですけどもね。
 
 難しいです・・・。
 その難しさから逃げた、とも言えますが、決して間違った選択では無いかと。


『極上生徒会』 23話
 怪傑少女探偵団って・・・色々混じってますねぇ(笑

 魔法ありきで展開してゆく推理に笑いました。

 まあ、魔法使いでした!と言うオチでも、プッチャンの存在があれば納得なのですが。

 なんだかいい話なのかなんなのか・・・ちょっと中途半端でした。

 そして結局管理人さんが何者なのかは謎のままと言う(笑


『タイドラインブルー』 8話
 事務総長・・・良い人だったんですね・・・!

 前回とは大違いの、格好良いジョゼも素敵でした。

 なんだか、役者が揃った、と言う感じです。

 しかしキールは世間知らずと言うかなんというか・・・。

 密航しておきながら、自分の目的地へ行ってくれ、なんて・・・どうして上手くいくと思うのだろう・・・若さゆえ・・・か?

 いいヤツですけどね。(何だそのフォロー


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・自分のミスで書き直すことになったのに、面倒臭くておざなりな文章になってしまった事をお詫びします。

 しかし気力が湧かんのです・・・。

          では、明日はちゃんとします・・・。

| | | コメント (0)

『R.O.D』一気読み祭り。

・『R.O.D』が大好きなのです。

 にもかかわらず、小説版はほとんど読んでいないというていたらくっぷりだった訳です・・・。

 しかし、近所の図書館に全巻揃っていたので、六冊一気借りを強行。

 その直前に、3巻と4巻借りていて、それを返すついでに、5巻から10巻まで。
 そういう意味では、8冊一気読みとも言えるかもしれません。(一、二巻はだいぶ前に読んでいたので)

 そんなに借りて返却日までに全部読めるの?と御心配の御仁もおられるかと思います(いや、いないだろ
 しかし御安心あれ!(だから心配とかしてない
 
 この時期、近所の図書館は二週間ほどの長期休暇に入るので、返却日が休みに重なるように借りれば、一ヶ月近くも借り続ける事が可能になるという奇跡の季節なのです!(どうでもいい
 
 と言うことで、ゆっくりと楽しみたいです。

 倉田さんにはごめんなさい。買わないで。

 でもきっと倉田さんは、図書館の素晴らしさを知っている人だから許してくれるに違いないです。
   
 ビバ!図書館!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『エレメンタルジェレイド』 23話
 ・・・・・・ん~・・・ん~・・・・・・・。

 なんでしょう・・・なんか面白くないです。

 絵のクオリティそのものはそれ程悪くは無いものの、コンテと演出(特にコンテ)が確実に力不足なような気がしてなりません。

 それ以上に、ストーリーにのめり込めないのですけれども。

 ・・・最初の頃は面白かったんですけどねぇ・・・。
 佳境に入って盛り上がっているはずなのに、つまらなくなってきているというこの矛盾がどうにも・・・。


『BLEACH』 48話
 かなりのクオリティ!

 ・・・なのですが、ちょっとだけ、アクションシーンの演出が、本当に微妙に、「見ていて気持良い動き」のツボからずれていたような気がして、少し残念でした。
 まあ、自分の感覚だけの話ではあるのですが・・・。

 全体的に見れば、良い出来であることは疑いようも無いですけれど。


『やきたてジャぱん』 44話
 もうほんとバカ!(褒め言葉

 シューカッパって!酷いキャラです。でも良いキャラです。だって笑いましたもの(笑

 そしてジャイアンの声が本物(前任)!
 シャレのわかる人って素敵です。


『おジャ魔女どれみナイショ』 7話 
 ・・・また良い話です・・・!
 ちょっと泣きましたよ・・・。

 千葉繁さんの親父演技がまあこれ心底素晴らしいです!

 本当にこの作品は、大人でも楽しめる良質な物語を作ってくれていて、凄く楽しい気持ちになります。

 ありがとうございます!


『MONSTEAR』 71話
 うあぁあぁ・・・・!グリマーさんがぁぁ・・・・・・。

 そりゃあ泣きますよ。
 泣かずにはおられんですよ・・・。

 格好良いぞちきしょうめ!


『攻殻機動隊2ndGIG』 「無人街」「橋の落ちる日」
 なぜかの一挙二話放送・・・またしても事前告知なし!
 この時間「ガラスの仮面」見てまして、それが終わったので録画してたのを見ようかと思ったら、なんかOPが流れてたので、慌ててもう一度録画ですよ。
 本当に、こういう、「HP以外ではまるで事前告知の無い二話連続放送」とかを見るたびに、アニメの地位の低さを思い知らされる気分です。
 ドラマとかだったら、確実に何週も前から放送スケジュールを組んで、何か変化がある場合は前の週の放送で当然のように告知が有るはずなのに、アニメではそれが無し・・・。
 結局、見る人間が少ないから、「見逃した!」と悲しむ人間、それに対して抗議をする人間も当然少ない訳で、そんな奴等は切り捨てても別に良いや、って言う考えなんだろうなぁ・・・と思うと、とても悲しい気持ちになります。

 閑話休題

 本編の印象としては、話も終盤に入ってきて、面白くなってきているのは確実です。

 けれど、ちょっと難解すぎるような気がします。
 まるでわからない、と言うわけではないですが、もっとわかりやすく出来る気はします。

 「難解である事」と「深いテーマ性」は必ずしもイコールではないと思うのです。

 逆もまたしかり。

 「深いテーマ性」を伝えるためには、「難解である事」が必須では無いとも思うのです。

 「単純でわかり易い」けれど、そこには「深いテーマ性」がある。

 それが実は、理想の形なのかも、とか。

 作品的に、有る程度複雑になるのは必然だとしても、それを簡潔に伝える事は決して不可能では無いと、そう考えるのは浅はかだろうか。

 ・・・まあ、お前がバカだからわからないだけ、と言われればそれまでですが。
 バカには理解できなくてもいい、と言う作品にどれだけ価値があるのか、とも思ったり。

 と言いつつ、別にこの作品がそうだ、と言うわけでもなく、アクションシーンなどでは、気持良い位の単純明快エンターテイメントしてくれているので、その辺りはさすがと言う他無い訳です。

 面白いです。
 それはもう確実に。


『ガラスの仮面』 23話
 くぁぁあ!これは素晴らしいです!

 とにかく画面に惹き込まれます。
 画面内のキャラクターの緊張がこちらにも伝わってくるような見事な演出!

 大げさ過ぎるだろう!とツッコミを入れたくなるようなオーバーアクション(演出)も、山場を盛り上げると言う意味では、かなり効果的に活きていて、本当に素晴らしいです!

 面白い!おもしろい!良い出来でした!


『かみちゅ!』 9話
 久々に言います。

 ゆりえが可愛いっっっ!

 いやぁもう、簡単に言いくるめられるゆりえも、「ぽ~」なゆりえも、ポッキー的な菓子をカッコつけてかじるゆりえも、もう・・・とにかく可愛いっ!

 そして西村君。
 いいキャラだが、そりゃあ当選しませんよ、と(笑

 今回は三枝姉妹も光恵も均等に活躍していて、とにかく楽しめました!

 「努力とお賽銭無しのお願いなんて、叶うわけないのよ!」

 名言です。本当に身も蓋も無いですが(笑

 祀、良いですねぇ・・・自分の森永理科さん好きもあるとは思いますが、それを抜きにしても、かなり好きなキャラです!

 
 地味に、現生徒会長と、それをフォローする秘書(?)(副会長?)の関係性にちょっと萌え(笑
 ナイス眼鏡っ娘でした。姉系の。


 良い作品です。本当に。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「週刊アニメプレス」の「苺ましまろ情報局」。

 生天目さんと能登さんの会話はやっぱ楽しいなぁ。

 お互い本当に好きなんだろうなぁ・・・と思うと、なんかこっちまで幸せな気持ちになりますよ。

        
        そんなこんなで終わります。

| | | コメント (0)

台風が嫌だ。

・と、当たり前な事を言ってみる。

 移動手段が自転車だと、もうどうにもならんですよ・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!

『週刊少年ジャンプ』 40号
 「ブリーチ」「ワンピース」「ネウロ」が面白かったです。

 最近の「ブリーチ」は、どうした?と言いたくなるほど面白いです。
 いや、以前から面白かったのですが、ここ何話かは抜群です。

 「ワンピース」はアクションが素晴らしく。
 「ネウロ」は小ネタが小粋で笑いました。

 今回の読みきり「魔法使いムク」は・・・絵の雰囲気は結構好きです。
 けれど、ちょっと展開や見せ方が、いまいちのめり込めずでした、残念です。

 第二回金未来杯は、なんだかんだ言っても今のところ、最初の野球の漫画が一番好きですねぇ・・・。

 完成度と言う意味ではピカイチでした。今のところ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『奥さまは魔法少女』 10話
 ・・・言ってもいいんだそれ・・・。
 だったらダンナにも言えば良かったのに・・・と思いましたが、見ているうちになんとなくわかりました。

 つまりは、全てを告白しても、それを信じてもらえる、受け入れてもらえる、と言う確信、自信が無かった・・・相手を心底信じる事が出来なかった、と言うことなのかも。
 それでも幸せな気持ちは当然あって、それを守りたいが為に、だったのだけれども、結果としてそれが、幸せを手放すきっかけになってしまった・・・とかそういう展開かなぁ・・・と。

 出来は悪くないのですが・・・もう一つ、何かが欲しいです。


『創聖のアクエリオン』 23話
 ・・・・・・・・・・・・・!
 熱い!これは熱い展開です!

 「人が生まれで決まるなら、夢など要らん!」

 ・・・・・・・名言!

 相変わらず凄い3Dのロボアクションが熱い展開をさらに盛り上げ、そこへ主題化が流れる訳ですよ!

 くぁ~!素晴らしき!
 今回は凄く良かったです!

 
 で、あの予告はなんでしょう(笑


『ガンソード』 10話
 またすげぇキャラ出てきました(笑
 なんなんだカイジ(笑

 あの喋りが凄いツボです。

 そして、だぼだぼの服を着ていたウェンディが可愛いかったです!

 あとは、キャストにマリねぇが。
 ああいうキャラ声は初めて聞いた気がして新鮮でした。
 と言うか・・・昼の「ザ・ワイド」の「今日誕生日の芸能人を紹介する」みたいなコーナーに、思いっきり顔出しで紹介されていたのはかなり驚きました。
 普通にインタビューとかされてましたし・・・なんか凄いなぁ・・・と。
 ナイスです「ザ・ワイド」!
 と言うことでお誕生日おめでとうございます。


『らぶげ』 10話
 まずは外道。

 「あと三話!」に笑いました。言っちゃうんだそんなこと(笑
 風呂シーンが微エロでナイスでした。

 そしてらぶフェロ。
 なんていうかもう・・・突っ走れ!と言う感じです(笑
 色々なところが危険なようなそうでもないようなネタでこれがもう・・・どうなのさ!と。(良い意味で

 この、確実に好き嫌いが分かれる空気がとても好きです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「牧野由依の204号室」第四回を聴きながらこれを書いてるわけですが・・・やっぱ良いですねぇ・・・。

 なんでしょう・・・この牧野由依さんに心を惹かれる感じはなんでしょう。

 謎です。が、すきなのです。

 ならそれでいいや、とか。

            では、これにて。

| | | コメント (0)

やばい・・・。

・ダイエット企画中・・・。

 多少締まってきていた体形が再び崩れ始めました・・・。

 体重はそんなに増えてないと思うんですけどね・・・実際、引き締まっていた時も、体重そのものは全然減ってなかったですし。

 う~・・・・いつも、筋トレを続けてちょっといい感じになってきたなぁ、と言うときに限って何故か、しばらくの間筋トレやってる場合じゃない、と言う状況に陥って、それが解消された時には、なんかもう面倒臭くなってしまって、やらなくなる、結果リバウンド、と言う流れなんですよねぇ・・・。

 継続は力なり、理解しているつもりなのになぁ・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!(ネタバレあり

『金魚屋古書店』 2巻
 「まんがばか漫画」の二巻、と言うか四冊目。
 ん~・・・個人的には、今回あまりグッと来るストーリーは無かったです。

 当然として、普通に面白いのは確実なのですけれどもね。


『魔人探偵 脳噛ネウロ』 2巻
 待望の、アヤ・エイジア編の単行本化。
 やはり素晴らしいです。

 巻末のおまけ漫画と、その次のページに居る変な小キャラがちょっとツボでした。

 3Dアートは見え難いです・・・見えているけど判り難いと言う罠。見えましたけれども。
 ちなみに答えは♪でした。 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『交響詩篇エウレカセブン』 20話
 そりゃあね・・・あんだけ理不尽な扱いされればレントンだってさすがにキレますよ・・・。

 けど結局、ホランドのあの態度と言うのは、嫉妬みたいなものなのかなぁ・・・とか。

 今までずっと自分がエウレカを守ってきたのに、それ以外の人間がエウレカに信頼されていたと言うのが気に入らない・・・?自分が乗れないニルヴァーシュに乗れている事もそれを増幅させているのかも。
 さらに、その立場に居ながら、エウレカをちゃんと守れなかったレントンが許せない、と言う事なのだろうか・・・?
 ニルヴァーシュという「居場所(?)」をエウレカから奪った、と言う思いもあるのかも、だからこそ、レントンに「調子に乗るな」と言う訳か・・・そうか・・・そう考えると、少しだけ納得できるような・・・それでも理不尽さはあるような・・・結局は、ホランドが大人になりきれていない、と言う部分が大きいような気もしますけれども。
 それはレントンも一緒ですけれども、レントンは、まんま子供だからなぁ・・・。


 しかし良い出来です。


 ただ一つ、ちょっと古いアニメ好きなら誰もが思っていることだとは思いますが・・・

 もの凄い「エヴァ」っぽいです。

 パロディとかオマージュとか、そういう意図で作っているのか?と考えてしまうくらいに。
 ・・・絶対意識して作っているよなぁ・・・と。
 そうでなくてこうなるのなら、それはそれでちょっと問題かと。

 いくらなんでも、「らしい」と思わせる演出が多すぎなような・・・。
 それをも楽しめれば、もしくは気にしなければ、最高の作品です。

 気になってしまっても楽しいです。
 拒否反応が出たら・・・我慢しましょう(笑)いやでも、その価値はある作品かと思われます。


『二人はプリキュアMaxheart』 28話
 えらいもので、冒頭の煙の動きを見ただけで、クオリティの高い回だとわかります。

 内容的にも、見事にホラーしていて、上手い作りでした!

 作画もコンテも演出も良かったかと!


 ・・・けどこの作品って、EDとかにコンテを誰が描いてるかの表記が無いんですよねぇ・・・。
 何故でしょう?「美術」と言うのがそうかなぁ・・・と思ったりしているのですが、真相は謎です。
 「コンテ」って書いてくれればいいのに・・・。


『おねがいマイメロディ』 23話
 クロミぃぃぃぃっっ!激!可愛い!かぁいい!

 人型の容姿とかそういう問題でなく、乙女っぷりがもう・・・素晴らしき!

 これが萌えか!

 ラストのバクとのやりとりもまた良いです・・・!
 いいなぁ・・・こういうの!

 素晴らしい出来でした!


『ぱにぽにだっしゅ!』 10話
 ベホイミとメディアはどんな過去設定なんだろう・・・(笑

 ・・・黒髪眼鏡の地味ベホイミが凄く可愛いと思うのは自分だけでは無いはず・・・!はず!

 結局爆弾は誰が置いたのかとか、最後のベッキー似のキャラは誰なのか、とかは、考えなくてもいいことなのか、今後への布石なのか・・・・・この作品だとわからない!(笑


 そして新しくなったOP。
 聞いた話では、OPは二ヶ月、EDは三ヶ月で変わるとか。
 つまりは、OPは、終わるまでにもう一度変わるという話な訳で。

 基本的にあんまり曲を変えるのは好きではないですが、良い曲ならばそれはそれで楽しみます。

 そして今回は・・・良いです!OK!無問題!

 本気のスタチャは凄いなぁ・・・と。

 今回の映像センスも凄いですし、大満足と言うことで!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「ひぐらしのなく頃に」に裏スタッフルームがある事を昨日知りました・・・。

 なんか損していた気分ですよ。

 見れたから良いですけれども。

           では、ごきげんよう。

| | | コメント (0)

寝不足。

・今日はちょっと朝から用事で出かけなければならなかったので、完徹でそのまま出発。

 昼の三時くらいに帰宅して、ドロのように眠りました。
 
 ・・・が、なんと言うかえらいもんで、六時ちょい過ぎには自然と目が覚めて「ガンダムSEED D」を見ました。

 見事なオタクっぷり!

 そんなこんなで三時間くらいしか寝てません。

 ・・・そう考えたら、頭がくらくらしてきましたが、気にしない事にします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『シュガシュガルーン』 10話
 今回は妙に楽しかったです。

 なぜかバニラが異様に可愛かったのが印象的でした。

 スタッフを見れば、監督自ら絵コンテを描き、池田 眞美子さんが脚本を書くと言う豪華っぷり。

 ・・・そこまで大事な回とは思えないですが・・・まあ、楽しかったので満足です!


『絶対少年』 15話
 須川原がナイス!
 そして深山姉、の姉登場。

 ようやく前の話との絡みが出てきて、どんどん面白くなってます。

 そしてかわいそうなマッキー・・・がんばれ!


 余談ですが、衛星アニメ劇場の司会がかかずゆみさんから松本彩乃さんに代わってました。
 かかずさん出産の影響とは思いますが、意外な代役だなぁ・・・と。
 がんばれ!と応援してみます。


『ふしぎ星のふたご姫』 23話
 いつも通りの面白さでした!

 王様と王妃様のやりとりがなんか微笑ましくて好きです。


『ガンダムSEED D』 46話
 う~ん・・・予想通りと言うかなんと言うか・・・。

 まあ、展開そのものは別に良いのですが、泣かせようとしている感じがなんかなぁ・・・と。
 実際にはまるで泣けない訳ですし、ちょっと感情移入できません。

 次回は面白い事になりそうなので期待です。


『ツバサ・クロニクル』 20話
 見事な安定感。

 織葉さんの声が千葉紗子さんだと、エンディングを見るまで気付きませんでした・・・修行が足らんなぁ・・・。
 まあ、声の聞き分けなんてモノは、実生活ではほぼ役に立つ事の無い技術ですが(笑
 
 モコナの寝姿に癒されるのでした。


『D.C.S.S』 10話
 巫女部って(笑

 今回はずいぶん楽しいなぁ・・・と思っていたら、スタッフに池端監督の名が。
 ・・・どうりで。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日一日変な時間配分で過ごしたものだから、今、夜中になって激しい空腹までもが・・・。

 あ、そう言えば晩飯のカレーがまだ残っていたからあれでちょっとご飯食おうかなぁ・・・でもなぁ・・・明日の昼もカレーだろうからなぁ・・・。

           何の話だ。

| | | コメント (0)

わからないこと。

・その一。
 
 今になって自民党、小泉内閣の支持率が上昇している事。 

 ・・・正直に言って、今、支持する理由がまるで見えません・・・。

 なんでしょう・・・「郵政民営化」をしたほうが良いんだ!と言う小泉さんの言葉を真に受けている人が多いのでしょうか・・・。
 いや、それは確かに民営化はしないよりはしたほうが良いですが、それはもっと議論を重ねて、しっかりとした形でやらなければ意味が無い訳で・・・。

 地方の局も潰さない、と言いつつも、そのことを法案の中に明記していない、と言うのはどう考えてもきな臭い話ですし。

 まあ、アメリカ圧力説に関しては、どこまで信じて良いのやら、ですけれども。
 真実と偽りが半々で交じり合っている印象です。

 どちらにしろ、このまま自民党が選挙で大勝ちするとなると、今後の日本は厳しいなぁ・・・とか。


・その二。
 劇場版Zガンダム声優交代をめぐるごたごた。

 これはもう、本当にわからないです。

 自分は正直この作品に思い入れが無いのですが、声優交代への拒否反応は理解できるつもりです。
 その事情がなんかうやむやならばなおさらに。 

 けれど、それでも、ゆかなさんに対する誹謗中傷は見ていて吐き気がします。

 どうしてそんなに短絡的にしか物事を考えられないのだろう・・・。
 そして、その短絡的な言葉を、どうしてそのまま文章に出来るのでしょうか・・・。

 そっちの方が、自分には、本当にわかりません。

 他人を傷付ける行為を正当化するような人間の言う事を、正しいとは決して思いません。
 
 と言うか・・・はっきり言ってしまえば、今回の騒ぎで、島津冴子さんのイメージが酷く悪くなりました。
 こんな事を平気でいう人たちがファンなのか・・・と。
 ファンと言うのは、その好意が向けられている人(タレント)のイメージと密接に結びついていると思うのです。
 真に島津さんのファンだと自負するのならば、ゆかなさんに対して罵詈雑言を叩きつけるような行為は、島津冴子さんと言う一人の声優(タレント)にとって凄まじくマイナスになると言う事を考えるべきかと。 

 ・・・まあ、騒ぎに乗りたいだけの悪乗り君達が大半だとは思うのですが・・・。
 それならばなおさら、本当の島津さんのファンの方々は、そういう人達をたしなめるべきです。
 でないと、本当の意味で島津さんの声優生命に危機が訪れかねませんし。

 御本人は、ここまでの騒ぎになっている事をどう思っているのかなぁ・・・。


・とまあ、二つ書いてみました。

 どちらが重要な事かは人によって違う訳ですが。

 どっちが上かとかいう話でもないなぁ・・・と。


 いや、本当は政治が重要な方が、世の中としてはいいのでしょうけれども(笑

 そこはもう、ガンダムですしね。
 人によっては何よりも重要な事になりかねない、と言うのもまた事実な訳で。
 「たかがアニメのことだろ」とか言う人も居そうですが、そんな事言われたら、たぶんものっ凄い不機嫌になりますよ、自分。(笑

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『ケロロ軍曹』 74回
 驚愕の十五本だて(笑

 しかし「ゲロゲロ30分」って「ゲバゲバ」のパロディ・・・?
 対象年齢は何歳だ(笑

 ドミノを並べている時の、「ちま。ちま。ちま。ちま!」がなんか好きです。
 最後の「ちま」をちょっと強く言う感じとかが特に。 

 モアも大活躍でしたし、キャラ総登場みたいな雰囲気で、かなり楽しかったです!


『ドラえもん』
 思いっきり歴史に介入しようとしてるけど良いのだろうか・・・?

 と思ったものの、考えてみればドラえもんがのび太の所に来た理由が、「のび太の子孫から、のび太をもっとしっかりとした人間にしてくれ、と頼まれて」なのだから、今更と言えば今更だなぁ・・・と。

 だけど、話によってはタイムパトロールとかが出てきて、歴史を変えたら駄目!とか言う事を言っているような気がするし・・・だったらば、のび太の時代にドラえもんが存在する事自体が、もの凄い重罪のような・・・。

 ・・・・・・まあ、あまり細かい事は気にしない事にしよう・・・。

 でも、ドラえもん一人居れば、と言うか、四次元ポケット(中味そのまま)が一つあれば、世界征服すら可能だと考えると、実際恐ろしい話ですね・・・。

 よく言われる話かもしれませんが、「どこでもドア」なんかは開発されても絶対に発売される事は無い訳です。
 それは、それの登場によって、交通関係の仕事を請け負っている会社が激しく被害を被るからな訳で。
 電車、バス、飛行機から、バイク、車まで、全てが不必要なものになる、と言うリスクを冒してまで、「どこでもドア」を発売するメリットが無いからで。つまりはリスクとリターンのつり合わなさです。
 
 さらに言えば、犯罪に利用されないように、全ての建物に、どこでもドアの侵入を防ぐ装置を設置しなければならないですし。
 その予算を考えれば、どう考えても無理でしょう、きっと。


 ちょっとスケールを小さくすれば、タイヤの無い車、と言うのも実現の可能性は低い訳で。
 実現は可能でしょうが、公道を走る許可はまず出ないでしょう、きっと。
 それ専用のレース(F-ZERO的な)は可能かもしれないですが、そこまでかと。
 世界中に存在するタイヤ会社の職を大幅に奪う事が、経済的には絶対マイナスなので。
 事業を縮小するだけに納まっても、かなりの数の失業者が出るのは確実ですし。


 そう考えると、世の中に夢は無いなぁ・・・。
 まあ、夢よりも現実が大切なので仕方が無いですが。

 ・・・「ドラえもん」の感想としては最低ですね、これ(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あ~・・・世の中は凹むことが多すぎです!

 でも頑張って生きよう。

 もう昨日と今日だけで何回死にたくなったかわからない位の鬱っぷりですが、生きよう。

 しかしまあ・・・ちょっと嫌な事があるだけですぐに死にたくなる心の弱さはどうにかならないかなぁ・・・。

           では、明日もきっと、生きてます!

| | | コメント (0)

うわぁああぁ!「苺ましまろ」がぁ!

・突然の二話連続放送に、再放送分しか録画できていない・・・・・・!

 何だよもう!
 どういうつもりですかTBS!

 前回は途中で台風情報挟んだと思ったら今回はこの仕打ちですか!

 全員が事前にホームページ見てるわけじゃないんですよ!

 確かに、素早い対応で再放送をした姿勢は見事です。
 けれど、それを伝える手段がホームページだけってんじゃあこっちはどうしようも無いのですよ!

 チェックして無いお前が悪いと言われればそうかも知れないですけれどもさ!
 いきなり再放送するなんて思わないじゃないかぁあぁぁ~~~~(号泣

 ・・・・・・一応、もういちど再放送してくれるようにメールを送りましたが・・・無理だろうなぁ・・・どうかなぁ・・・。
 そのメールにも書いたのですが、「今回出来たから来週も出来る、と言うような簡単な事ではないのは重々承知」な訳ですよ・・・それでも・・・それでも・・・!

 「女神さま」最終回の放送時間が当日にいきなりズレた事件からこっち、TBSには泣かされっぱなしですよ・・・ああ~もう・・・心底凹みます・・・マジで泣きそうです・・・と言うか泣きます・・・・・・。

 ふぅ~・・・とりあえず、TBSにメールを出した事と、ここに書いた事で、少し落ち着きました。
 生天目さんのホームページのBBSにも思わず書き込みをしてしまったし・・・駄目だなぁ・・・自分。

 
 まあでも、テンションゲージは決して上がりませんけれども・・・。

 フォースロマキャンすら出来やしない・・・(ギルティ


 でも頑張ろう。

 頑張って感想書こう。

 何のためにかも既にわからない感じではありますが・・・。

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『陰陽大戦記』 48話
 どんどんシリアスになるストーリーの中で、地上組の明るさが楽しいです。

 ユウマの気付きはずいぶんあっさりだったような・・・

 名前も顔も無い汎用キャラが意地を見せる感じは凄く好きです。


『ハチミツとクローバー』 20話
 今回は森田さん大活躍でした。

 あ~・・・竹本が嫌な感じの鬱を見せ始めました・・・。

 良い感じにまとめて欲しいなぁ・・・と。
 頼みます黒田さん!


『ぺとぺとさん』 8話
 ん~・・・ん~・・・。

 可もなく不可もなく・・・。


『バジリスク』 21話
 エロス!陽炎エロス!

 全体的にも素晴らしい出来でした。

 もう終盤なだけあって、盛り上がってきています!


『スピードグラファー』 19話
 面白い!

 やっぱりこの作品は、絵のクオリティに足を引っ張られている部分はあるものの、基本的なところではかなり面白いと思うのです。

 銀座も再登場で、今後の展開が楽しみです!

 ジョー・・・良いヤツだったのに・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・『黒ウサギの小部屋』を聞いています。

 楽しいなぁ・・・凹みが少しずつ膨らんでゆくようです・・・ゆかりんは偉大だなぁ・・・大好きです!

 今なら結婚したいとさえ思う(笑


・あ、「ガイバー」はもう見ない方向です・・・。

             では、さようなら・・・。

| | | コメント (0)

面白い。

・「ニュースステーション」と「ニュース23」を見たわけです。

 各党から代表が出たり、党首討論だったりした訳ですが・・・こういうの楽しい!

 色々な人間が意見を戦わせ、その中から自分が正しいと思う物を見つけていく作業と言うのは、なんて言うか人間に生まれて良かったなぁ、と(笑

 しかし、「ニュースステーション」はドタバタしてたなぁ・・・古館さんにもうちょっとちゃんと仕切って欲しかったです。
 と言うか・・・古館さんにどこか「自民寄り」な雰囲気を感じたのは自分だけだろうか・・・。
 なんか納得いかなかった部分もありで。
 
 司会者は中立たるべき、でおねがいしたいです。 

 楽しかったですけどもね。

 しかし選挙に関しては、楽しみつつも真面目に考えます。

 基本的には民主に入れようかと。

 半分以上賭けだとは思いますが、政権とったらどうなるか見てみたいので。

 ダメだったらまたその時に考えると言う事で。

 無責任な感もありますが、何事も一回はやってみないとわからない訳ですし。

 常に緊張感の保たれる状態で無いと、良い政治なんて出来るはずも無いと思うので、やっぱり政権交代は必要かなぁ・・・とか。

 今のままで郵政民営化して上手くいくとも思えませんしねぇ・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!(ネタバレあり

『週刊少年マガジン』 40号
 金田一復活。
 やはり面白さの安定感はあります。

 あとは・・・「スクラン」が少し良かったですが・・・それ以外は普通でした。

 本当に、最近低迷気味だと思うのです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『甲虫王者ムシキング』 22話
 前半は総集編?と思いきや、途中から雰囲気が変わり、後半には急展開。

 しかし全体的には、それ程特筆すべきモノは見れずに残念です。 

 2Dと3Dの融合がいまいち噛み合ってない感は拭いきれずでした。


『アイシールド21』 21話
 ・・・三話連続監督自ら絵コンテ・・・。

 そのおかげか出来は悪くないですが、なんか心配になります。

 とりあえず、このレベルがずっと続いてくれるなら、今後も(は(?))楽しめそうです!


『極上生徒会』 22話
 ナイスパロディ!

 出来れば、「デュエル、開始(スタート)!」って言って欲しかった・・・!(笑


『タイドラインブルー』 7話
 ジョゼの演技が駄目過ぎて可愛い!(笑

 そして泣きながら笑うシーンはグッと来ました・・・。

 「平和の為の戦争」だと言ったところで、結局犠牲は出るわけで・・・。

 しかし、何もしなければそのうちに別の何かでそれ以上の被害者が出る可能性だって有る。
 だとすれば、それは大きな歴史的な視点から見れば「必要な犠牲」なのかもしれないのだけれども、身内の人間が犠牲になったとしたら、そんな言葉では悲しみをごまかせないのも事実な訳で・・・。

 結局は何が正しいかなんてわからないんだよなぁ・・・とか逃げてみる。

 この作品は逃げずに答えを示してくれるのだろうか、と期待。


 最後の、全員がお祈りをした事で再会するシーンは上手い演出でした!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・蛍光灯が一本切れたので部屋が暗いです・・・目ぇ痛い・・・。

            それでは、お元気で。

| | | コメント (0)

« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »