« 2005年9月 | トップページ | 2005年11月 »

「エウレカセブン」の新OPについて語ったりとかその他諸々の雑記。

・体調は回復・・・とは言えない気がしますが、とりあえずは大丈夫な感じです。

 本屋行って、ゲーセンで遊んで、帰ってきたら喉が痛い。

 そんな日でした。

 わりと楽しい日でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!

『コミック 阿呍(成年コミック)』 12月号
 ようやく「阿呍」の正しい表記が出来るようになりました・・・。

 全体的に高レベルな出来!
 三分の二位の作品は見事です。

 けれど、イマイチなものはとことんイマイチなので、統一感が欲しいと思ったりもします。
 
 エロ無しのギャグ漫画は、「リンクス」以外はあまり面白いと思えないです・・・単純に好みの問題・・・とも言い切れないような・・・。

 あと、しろー先生がまた阿呍に戻るってのはマジですか!?
 ・・・めちゃめちゃ楽しみです。


『月刊アルカディア』 12月号
 ・・・あ~・・・チップの転移青キャン1フレですか・・・安定しない訳です。
 β青も2フレ・・・厳しいなぁ・・・。

 近所のゲーセンにはカイとアンジが増えました・・・強化されたからって安易にキャラ変えするってのはなんだか切ないなぁ・・・と思ったり。

 白黒ページに載ってた「青リロ」の「最終ダイアグラム」でチップが最下位でした・・・切ない・・・。
 まあ、それでこそチップですが。


 ・・・近所の店には「アイドルマスター」が無いのが寂しい。
 実際は近所と言うか、市内に無い・・・。電車に乗ってまでやりには行けんですし。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『交響詩篇エウレカセブン』 28話
 まずは、前回のOPに対するコメントの訂正から。

 もしかしたら、と思いつつも確認せずに感想を書いてしまった自分のミスですが、あのOPは「うつのみや理」さんの作品だと確認しました。
 だとするならば、あの絵は「崩れている」のではなく、「個性」であり「味」だと捉えるべきかと思われ。

 ・・・けれど、やっぱり動きに違和感があるのは事実で、色々と理由を考えてみました。

 ・・・「うつのみや理」さんの魅力は、「人間(人形)演技」の良さにあるのではないかなぁ・・・と自分は勝手に思っているわけです。
 「メカアクション」の動きに関しては、今現在最高峰だと思われる「エウレカ」本編の「上」だとは思えません。(=下、では無いです)
 今回のOPはメカアクションが多く、そういう意味ではその魅力が活かしきれているか、と言えば首を傾げざるをえません。
 さらに言えば、その「人間(人形)演技」を十分に発揮できているか、と言われれば、これも否かと。
 活かせるだけの動きを魅せられる構図があまり無い気がするので。

 なおかつ、これが違和感の最大の理由だと思うのですが、「エウレカ」のキャラ達には、キャラデザでありメインアニメーターである吉田健一さんの付ける「演技」が、既に見ている側に染み付いているのだと思うのです。
 だからこそ、急に表れた、それとは違う強い個性を持った「演技」に違和感を感じてしまうような、そんな気がします。

 単純に、「エウレカセブン」の世界観に合わないような気もしますし、さらに言えば「うつのみや理」さんを知らない人(作品の方向性や色を考えると多い可能性あり)が見た時にどう思うのだろう・・・とか。

 考えれば考えるほど、果たしてこのOPは「正解」だったのかなぁ・・・と疑問に思ってしまいます。

 当然の事として、「うつのみや理」さんが非常に優れたアニメーターさんである事は変わらない事実ですけれども、今回は、それが上手く機能した素晴らしい作品、とは感じられなかったです・・・。
 
 ん~・・・・・・考えれば考えるほど残念な話です。


 ・・・長くなりましたが、ここらで本編の感想へと。


 うぁぁ・・・キツイなぁ・・・。

 エウレカが可愛かったのだけが明るさで、あとはとにかくダークサイドでした。

 けれど、話の展開として、レントンが「ママ」とか呼んでレイが考えを変えるのかなぁ・・・なんてベタな事を思っていたら、純粋に実力で危機を回避!この展開はかなり痺れました!

 最後にレイは指輪と共に居れたのかなぁ・・・と、そんな事を気にしつつ、壊れた感じの演技はだいぶ好きでした。久川さんナイスです!

 救いが有ったのか無かったのか・・・辛い話でした。

 ラジオ番組の方はあんなに楽しいのに(笑


 ・・・それはそうと、前回今回と微妙に絵の崩れが見えるシーンが多かったような・・・。
 なんとか持ち直して欲しいです!


『ふたりはプリキュアMaxheart』 36話
 なんだか久々に普通の話を見たような気がします。

 くぅ・・・ベタな話だとわかっているのにちょっと感動してしまう自分・・・。
 良い話ですよ・・・。

 けどこの作品って、作画、演出共に、とにかくクオリティが高い回とそうでない回の二パターンしかないような・・・。

 作画のマズさを演出でカバーする回とかあっても良いと思うのですが・・・。
 逆のパターンは良作画の無駄遣いになるので無い方が良いですけれども。


『おねがいマイメロディ』 31話
 お・・・?なんだかフラグが立った予感・・・。

 柊先輩が歌といい感じに?
 そして小暮と三角関係に!?
 
 そうなると流れとしては、その上で小暮が選ばれる、と言うのが王道ではありますが・・・この作品なのでどうなる事やら(笑
 
 とりあえずノーマンが凄い良いキャラでした(笑
 言いたいですもの!「NO!」って!


『はっぴぃセブン』 5話
 ・・・う~ん・・・普通に出来は良いと思うのです。
 見ていて普通に面白いとも思うのです。

 ・・・でも、どうやらそれ以上にはなりそうに無いなぁ・・・と。

 来週からはスルーかもしれません。


『ぱにぽにだっしゅ!』 18話
 ロートの節で「うささ」って(笑

 メソウサメインで大活躍の巻!でした!
 山崎バニラさんの声と演技がもう素晴らしいです!

 メディア酷いやっ!
 まあこっちもそれを見て笑っているので同罪ですけれども(笑

 「まろまゆ」ネタまで絡んできて、まさになんでもありの世界!
 けれどなんで「まろまゆ」ネタの所は白黒なのですか(笑
 あれはあれで逆に手間がかかるような気がするのですが・・・。

 いやもう・・・ナイスバカ!(当然褒め言葉


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「エウレカ」のOPに関する文章が長くなりすぎました・・・。

 思わずタイトルを変えてしまうほどに(笑

 ・・・ちょっとイタイ感じの文章になっている気がしてなりませんが、まあいいか・・・と。

           気付けば朝四時です・・・それでは。

| | | コメント (0)

復調ぎみ。

・ようやく体調も回復してきた感じです。

 明日「阿吽」買いに行くぞー!

 ゲーセンにも行く!

 遊ぶのだ!心置きなく遊ぶのだ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『シュガシュガルーン』 18話
 ・・・う~ん・・・この作品は作画が海外メインになると急激に酷いですねぇ・・・。

 作品によっては作監さんが日本人でなくとも高いクオリティの物とかあることを考えると、単純に海外に仕事を任せるのではなく、その中でもちゃんと仕事を出来る人(もしくは組織)を選ばないとダメなのだろうなぁ・・・。 

 話的にはわりと普通でした。

 ラストはなんだかすっきりしたのかしてないのか・・・?


『絶対少年』 23話
 須川原の言う事は、流れ的に見れば正しいような気もしますが、普通にあの番組を見ている一般視聴者の立場からすれば、他のセンセイ達の胡散臭い話と大差無いような気がしてなりません。

 しかし「付喪神」ですか・・・意外な所が来たなぁ・・・と。

 次回予告の意味不明さに少し笑いました。


『ふしぎ星のふたご姫』 31話
 う・・・良い話!

 ちょっと泣く。


『BLOOD+』 4話
 小清水さんのキャラはそっち系ですか・・・なんかちょっとそそられます(笑

 けどなんか・・・どうにも「ここ!」と言う部分が見つけられない出来でした・・・。


『D.C.S.S』 18話
 さくらが帰ってきた!
 
 いやぁ~やっぱりダカーポはこうでないと!

 ただ、やっぱり色々な新キャラをだしても結局は音夢とさくらなんだよなぁ・・・とおもうと、なかなかに複雑なものもある気はします。
 初代を越える事は出来ないのか・・・。

 あと、うたまるはなんていう生き物ですか(笑
 少なくとも猫ではない気がします。いや、猫ですけれどもさ。


『ラムネ』 3話
 ・・・どんどんとどうでもよくなってきますねえ・・・。

 なんですかあの登場人物達の思考回路は小学生レベルですか・・・。
 子供過ぎですよ!

 それともなんか裏設定があるのだろうか?
 たまに出てくる子供時代が実は現実で、大きくなった姿は全て妄想だとか・・・。
 で、その妄想をしているキャラが実は病院のベッドの上で死にそうとかそういう重い話だったり・・・しないんだろうなぁ・・・きっと。


『銀盤カレイドスコープ』 4話
 ・・・面白いです。
 いや、面白いですよこれ!?

 ちゃんと話の盛り上げ方と言うか盛り上げ所と言うか、そういうものがわかっている感じが凄く心地良くて楽しいです。

 やっぱり絵的な部分はかなり厳しいですが、そこがだんだん気にならなくなるくらいにテンポの良さで引っ張られます。
 脚本が横手美智子さんだったと言うのも面白さの原因の一つだとは思いますけれども。

 ただ、フィギュアシーンの動きだけはもうちょっとどうにかなると嬉しいです。


『蟲師』 2話
 ・・・超絶クオリティ !!!!! 

 一話目と比べても全く遜色の無い素晴らしい出来!

 このまま最後まで行くのだとしたらこれは凄い事になります!

 とりあえず、見た人間は皆、「二つ目のまぶた」を閉じられるか試してみたくなる事でしょう(笑

 スイがまた可愛いんですよねぇ・・・。
 ビキとの少年少女の友情話も凄い好きです。


 まあしかし・・・人物作画は当然として、背景から音楽(音響)に至るまで、一部の隙も無い見事すぎるくらい見事な作りは心底凄いです。

 これは化け物アニメになりそうな予感!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・さあ!これから「ホロウ」だ!

 昨日は結局体調の関係で二時間半くらいしか出来なかったですし
 「エウレカセブン」が始まるまでぶっ続けでやりますよ!

          では、これにて。

| | | コメント (0)

『Fate/hollow ataraxia』が届いた。

・とらのあなから届きました。

 とりあえずちょっとだけプレイ。

 いきなり始まった妙な話に、ちょっと驚くものの、演出の出来の良さにはもっと驚く。
 ・・・ああ、なるほどそういうネタか!


 後でじっくりやります。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『トリニティブラッド』 24話 最終回
 画面の美麗さは相変わらずでしたが・・・結局最後まで、「何がしたかったのか」、「何が言いたかったのか」、それがいまいち伝わってこない作品でした。

 もっとちゃんとした「決着」を見たかったなぁ・・・と。

 全体的に惜しい作品でした。


『SHUFFLE!』 15話
 良い出来です・・・!

 ここ数回のこの作品は本当に素晴らしいです。

 どんどん面白くなって来ています。素晴らしき!

 感情豊かに笑うプリムラは可愛いです。


『ケロロ軍曹』 82回
 ラジオパーソナリティーって、顔が見えない事がむしろ良いと思うのですがどうでしょう。

 なんだか全体的に微妙なネタが多かったような・・・。

 後半のプラモ話も、これといった何かは見つけられずでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・完全に体調を崩しています。

 28日だったのに「阿吽」も買いにいけず、ずっと寝てましたよ・・・。

 あぁぁ・・・キツイ・・・。


 けれどホロウをやるのです。
 倒れるまで!(ちょっと嘘

       それでは、皆さんも体調を崩さないようにお気をつけて・・・。

| | | コメント (0)

『KOF XI』二日目。

・今日もゲーセン行ってやってきました。

 人が少なかったので一人でじっくりプレイ。

 ・・・あれ?第一印象ほどは悪くないのかも?とか。

 全体的に「重い」感じは拭えませんが、それなりに遊べる作りではあるのかも。
 
 ただ、ゲージ形態の関係で、スーパーキャンセルが今までよりも気軽に出来るので、一回連続技決まるとかなりダメージがでかいのは難点かと。
 真吾をリーダーにして使っていると、強P→かかと→毒咬み未完成→(スパキャン)リーダー超必、とか決まって六割ぐらい減りますし・・・。

 あとどうしても納得いかないのは、吹っ飛ばしが別ボタンになった事です。
 まあ、キャラ交代とかもあるので、ボタンの同時押しがあまり多いのもどうか、と言う事だとは思うのですが、前転がそのままなのだからそれ程意味はないかと・・・。
 と言うか単純にやりづらいです・・・。
 結局癖でCD同時に押しちゃいますし。

 そして激強CPU。
 ラスボスが強いのはKOFだからいいとして、普通のCPUに小足→下弱P→超必、と決められた日には「まじで?」と言いますよ。


 さてさて、今後どうなるやら。

 まあ、スラッシュがあれば対戦ツールには困らないのでダメならそれでもまあ良いのですが。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!

『電撃コミック ガオ!』 12月号
 松沢まりさんと、いわさきまさかず氏の新連載開始。
 当然のように二つとも面白いです!
 吉富さんの読みきりもあり、なかなか読み応えがありました。

 別冊の極上生徒会漫画はイマイチでしたけれども・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『パラダイスキス』 3話
 ・・・相変わらずクオリティは高いですが・・・どんどん高まる少女漫画ノリにどんどん置いていかれる・・・。

 登場キャラ・・・誰一人として感情移入やら共感やらが出来ません。

 完全に、「少女漫画の世界の住人達」です・・・。
 馴染めない・・・。

 ジョージみたいなキャラが普通にモテるあたりが、ザ・少女漫画展開だなぁ・・・と。

 
 せっかく高いクオリティなのに、ついていけない展開になる可能性があるのは悲しいですねぇ・・・。


『ノエイン もう一人の君へ』 3話
 こちらも映像綺麗では負けてません。

 アクションの動きもまた良い動きです!

 ストーリーも、シリアスありコミカルありで面白い!

 そして、田中敦子さんの「微妙に壊れている」演技が素敵です。

 ・・・良い出来ですねぇ・・・。


『BLACK CAT』 4話
 ・・・これは面白いです!

 四話まで見て確信しました。

 これは完全に、良い作品です!
 作り手に才能のある人達が居て、その実力をちゃんと発揮できている見事な作品です!

 笑いあり涙ありシリアスありのストーリーに、スピード感のあるアクション。

 そしてイヴが可愛いので言う事無しです!

 素晴らしき!


『舞-乙HIME』 4話
 風呂ーーー!湯気多っ!(笑

 ハルカとユキノ登場は素直に嬉しいです。
 凄い好きなコンビだったので。

 そして敵の一人が確実にミドリちゃんでした。
 一番好きだったので、早期登場希望!

 学園の生徒達のエリート意識みたいなのはちょっとヤな感じですが、それがどうストーリーと絡んでくるのかを楽しみにしておきます。

 良い出来!
 
 
『リリカルなのはA`s』 4話
 制服フェイトが激可愛いっ!

 今回は全体的に心温まる感じの展開で、非常に楽しく見れました。

 新しい変身シーンもえらく気合い入ってる感じで素晴らしかったです。

 二人揃って変身する辺りはちょっとプリキュアを思い出しましたけれども(笑


『ローゼンメイデン トロイメント』 2話
 前回も今回も、とにかく翠星石の表情が良すぎで素晴らしい(笑
 もの凄い愛情を感じずにはいられません。
 まあ、一番「遊べる」キャラでしょうから、そういう部分もあるとは思いますけれども。

 なんだかんだ言いつつ、ドール達が皆、ジュンに信頼を寄せている雰囲気に萌えます。

 いいなぁ・・・。


『ソルティレイ』 4話
 今回は作画も綺麗で、良い出来でした!
 
 女性キャラ軍団もだんだん個性が掘り下げられてきていて、良い感じです。
 バトルスーツを装着する時にちょっと色気のある声を出す、と言うお約束もバッチリでナイスでした(笑 

 「パパ大好き!」にはちょっとやられました・・・!

 
 あの子供もあんなに嫌わなくてもいいのになぁ・・・とちょっと切なくなりましたとさ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「トリブラ」と「シャッフル」は明日。


・ああ・・・ヤバイです。

 激しい頭痛です・・・。
 身体の節々も痛いですし・・・完全に風邪をひいたと思われます・・・。


 だというのに深夜までアニメを大量に分刻みで見て、しかもその感想を書いている自分はなんなのでしょう・・・。

 もう朝の五時十三分ですよ・・・何してんだ・・・。


 まあ、もう日課なのでやらないとむしろ気持ち悪いと思いますが。

 ともかくそんな状態なので、ちょっと文章が雑かもしれませんがご勘弁を。

 むぅあ・・・咳が止まらない・・・。

         もう終わります・・・また明日。・・・あ、明日はホロウの発売日だ・・・。
         とらのあなから届くはず・・・風邪が治っているといいなぁ・・・。

| | | コメント (0)

『かみちゅ!』DVDと『KOF XI』

・まずはKOF XI。

 近所のゲーセンに入荷していたのでやってみましたよ。

 ・・・・・・なんですかこれ・・・?

 動き重っ!
 KOFの命であるスピーディーな展開はどこへっ!?
 なんかジャンプがえらくゆっくりですよ!

 そして軽っ!攻撃当たった時の感覚軽いっ!
 こっちは重みが感じられない!?なのになんだか気付くとえらい体力減ってたりしますし・・・。

 ・・・おいおい、こいつはどういうことだい?とセニョリータに詰め寄りたい。

 いやほんと・・・どうなのさ・・・。

 せっかく2003のどうなのさ感が、NEO WAVEでわりと良い方向に変わったと思っていたのに・・・。
 
 ただ、画面は綺麗でした。
 基盤が変わっただけの事はあって。
 その分、読み込みに時間がかかってる感があるので台無しですが・・・。
 順番選んでから対戦始まるまでの時間が妙に長いです・・・。

 ・・・これは厳しいですねぇ・・・。

 まあ、しばらくはやり込んでみますけれども・・・。

 しっかりしてくださいよプレイモア・・・・・・・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!(ネタバレあり

『かみちゅ!』 DVD 3巻
 オーディオコメンタリーに伊藤美紀さんが!
 素晴らしき!
 なんて素敵なのでしょう。
 
 ちょっと、本編とあんまり関係のない雑談が多すぎる感じはしますが(笑)、それもまた良しです!

 ある意味いつものことですし(笑

 
 ピンナップの光恵がえらく可愛いです。
 羽音さんの描かれる光恵は萌えキャラのようです(笑

 
『週刊少年マガジン』 48号
 「クニミツ」はそうなりましたか・・・ある意味予想通りですが、良かったなぁ・・・と。

 そして「あひるの空」が面白かったです。

 新連載は微妙かも・・・つまらなくはないですが、何を狙っているのでしょう・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『甲虫王者ムシキング』 30話
 むぅ~・・・?普通でした。

 背景のレベルはとても高かったのですが・・・。

 脚本が微妙かもです。
 この作品って、集落と言うか村と言うか、そういう一つの「単位」で同じ思想(宗教?)を持っていて、それに立ち向かうという設定が多い気がします。
 まあ、森同士の距離も離れていたりする世界で通信手段も交通手段も発達していないのだから、森ごとに独自の文化や思想があっても不思議はないですが。

 けれど今回は、ちょっとあっさり考えを変えすぎです。
 村を上げて祭りをする位にあの人たちに根付いた思考が、あんなにあっさり覆されてしまうと、ちょっと興醒めでした。なんなのさ、と。

 出来の良い時とそうでないときの差は埋まらないのでしょうか・・・。


『灼眼のシャナ』 4話
 シャナが可愛いなぁもう!

 そしてちょいエロス!U局バンザイ!(笑

 後半の運動場のシーンは、今月の電撃大王に同じシーンが漫画で載っているのですが・・・漫画版の方が面白かったです・・・。

 岩田さんの演技が、良い感じでムカつくのが素晴らしいです。
 ヘタするとただムカつくだけになりそうなあのキャラ(?)を良い味にしているのは間違いなく岩田さんの演技力かと。


『ARIA』 4話
 うぁ~・・・こんなの弱いんですよぅ・・・。
 ボロ泣きですよボロ泣き・・・

 あ~・・・・・・泣きましたぁ・・・・・・

 言葉選びの上手さにやられました。
 素晴らしき!


『IGPX』 4話
 う~ん・・・見ていてなんか急に思いました。

 これは「おされアニメ」だと。

 変に格好付けて、「おされ」を気取っている感じが、突き抜けた面白さを醸し出せない理由かも、とか。

 まあ、「パラダイスキス」も「おされ」ですが向こうが面白いのは、作っている人におされセンスがあるからだと思われ。
 本郷監督は、「面白いアニメ」を作る才能と実力はある方だとは思いますが、「無理して」「おされアニメ」を作らされている感じがします・・・。
 餅は餅屋、みたいな。


 誕生日話も、ベタど真ん中なうえに、たいして盛り上がる訳でもなくあっさりと終わってしまった感じで、それ程心にも残らず・・・。

 もっと泥臭くなれい!と叫びたい。
 熱血で叫びたい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・WOWOWで「スライドショー」が放送!

 時間の関係で最初の方だけちょっと見たのですが、今回は兜祭りですか?(笑

 録画してあるので後でちゃんと見ます。
 楽しみ!
 さぁ、爆笑するぞ!

         そんなこんなで本日の終了時間です。 

| | | コメント (0)

『夕凪LOOP』を手に入れた!

・と言うことで買ってきました!

 待ちに待ったニューアルバムですよ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!

CD
『夕凪LOOP』 坂本真綾
 菅野よう子さんのプロデュースを離れてのアルバムです。
 不安もありましたが、結果的に言えば、かなり良い出来でした!

 個人的には、「ユニゾン」と「冬ですか」がお気に入りです。


 ・・・・・・と言いつつちょっと気になった事もいくつか。

 まずは浜崎貴司さんの名前があったことは意外でした。
 別に、御本人や楽曲にどうこう言うつもりは無いというか、むしろ曲は良いのです。「ハニーカム」結構好きですし。
 ただ、菅野さんのプロデュースを離れて、これから新しい物を作ってゆこうと言う状況なのに、「過去に実績のある人を呼んで曲を作ってもらう」と言うのは、なんか違うような気がしてしまいます。
 それは確かに、実績のある人に曲を作ってもらえば安定して良いものが出来るとは思うのですが・・・あえてちょっとキツイ言い方をすれば、「そんな事がやりたかったの?」と思ってしまうのです。
 菅野さんの元を離れてまでやりたかった事は、そんな事だったのですか?と。
 まあ、これは本人がどうこうよりも会社側の考えだと思いますけれども。

 どうせなら、もっと「冒険」して欲しいなぁ・・・とか。

 ・・・商売的なことを考えればそうも言ってられない部分があるのも理解しつつ、なんですけれどもね。

 今後どういう方向に行くのか・・・楽しみの様な不安なような・・・。


 あと、初回特典のCD-ROM。
 ・・・何故DVDじゃ無いのでしょう・・・?
 正直画質も良くないですし、画面サイズも小さいです。

 ・・・予想ですが、これはそのうちに映像DVDを発売するつもりなのではなかろうか・・・と。
 つまり、今回のはあくまでも「おまけ」で、「ちゃんとした物を見たい場合はDVDをどうぞ」と言うことではないかと。
 「その代わりに、今回はCD-ROMが付いているからといって値段を上げたりしませんよ」みたいな事なのでは?

 それならば納得ですが、そうでないのなら、値段が高くなっても良いのでDVDをつけて欲しかったです。
 
 ちなみにこのCD-ROM、起動すると専用のウィンドウが開くのですが、エクスプローラーから直接クリックして、メディアプレイヤーで見た方が良い感じです。


 色々と書きましたが、全体的に良い出来のアルバムかと思います!
 独特の「淡い毒気」が少し薄まっている気がしましたが、それは意図的でしょうし。


 とりあえず、来月の堀江由衣さんのアルバムが出るまではCDラジカセの中で回り続けることでしょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『capeta』 4話
 展開が盛り上がってきたので少し楽しめています。

 けれど、もうちょっと何かが欲しい感はあります。


『アニマル横町』 四回
 やまなみさんは何者ですか(笑

 
『焼きたて!!ジャぱん』 51話
 また強引なダジャレかい!(笑
 
 五万って。
 怖いよメーテル(笑 


『BLEACH』 55話
 爺さん素敵過ぎ!

 そしてついに夜一さんと彼女が!
 あのエピソードと関係性ちょっと好きです。


『おジャ魔女どれみナイショ』 11話
 ・・・あれ?先週の日記も11話だ・・・話数表記間違えてました!申し訳ない!
 今週が正しい11話です。直しときます。

 なぁ~ぅもう!なんてこっぱずかしい青春話!

 しかしこんなん良いですよ!

 あ~・・・青春万歳!(笑

 
『地獄少女』 4話
 先週と同じ様に、別に地獄行きの覚悟を決めなくてもどうにか他の方法があるような・・・と思いつつ見ていたら、一応色々な方法が出来ないように道を潰してありましたし、あの子がいかにも一時の感情で紐を解いてしまいそうな雰囲気の女の子だったので、そういう意味では、先週よりも納得できる流れでした。

 とは言え、どうにも爽快感に欠ける感は拭えませんけれども。
 ・・・意図的?


『闘牌伝説 アカギ』 4話
 あぁ・・・もうたまらないです!

 アカギが最高にカッコイイ!!!
 漢・・・!

 裏番組の「クラスターエッジ」の美形君達よりもアカギの方が100倍カッコイイと思うのは、自分が男だからなのでしょうか。
 いや、あっちはあっちで良いと思いますが。
 方向性の違いでしょうし。


『エンジェルハート』 4話
 ストーリーが盛り上がってきた事もあり、楽しくみれました。

 ただ、絵のクオリティはもうちょっと欲しいです。


『ガラスの仮面』 30話
 ・・・素晴らしいです!

 やっぱりこの作品はこうでないと!

 一人芝居の見せ方が、作中同様退屈させずに引き込ませる作りで見事でした!


 そして門脇舞さんはまた眼鏡っ娘の役です(笑
 ここまで来ると職人です。眼鏡っ娘職人(笑
 凄い好きなので嬉しい限り。


『ガンパレードオーケストラ』 4話
 それ程責められるべきではない石田が責任を感じて落ち込んでいるのに、他のメンバー達が能天気に遊んでいるの事にちょっとイライラ。

 誰か優しい言葉をかけてやれよ!
 と思いきや、小島登場。
 完全にフラグが立ちましたなぁ・・・。
 まあ、漫画版を読んでいるので、そういうことになるだろうとは思いましたけれども。


 ・・・しかし、OPに絵だけ出ているのに出てきてないキャラがかなりの数いるのですが・・・13話だとしたらちゃんとバランスよくキャラを消化できるのでしょうか?
 26話なら、それはそれで嬉しいですけれども。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「クラスターエッジ」は感想無しで・・・。
 別に面白くない訳ではないですが。


・火曜日は作品数が多いので感想が短くなりがちでどうにも・・・。

 もうちょっと考えなきゃダメかもですねぇ・・・。

        それでは、今日はこれで・・・。        

| | | コメント (0)

本気で冬・・・?

・寒いよぅ・・・。

 上着を羽織って、下半身には毛布をかけているのにまだ寒い・・・。

 ・・・これは温度の問題だけでなく、もしかしたら体調不良?

 ・・・あったかくして寝ます。

 何の宣言だ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!(ネタバレあり

『週刊少年ジャンプ』 47号
 「アイシールド21」と「ブリーチ」が面白かったです。

 「タカヤ」も面白かったですが、少し駆け足展開だったのが残念かもです。
 まあ、二話使ってやると言うのもちょっと違うかもとは思いますけれども。

 
『月刊 アフタヌーン』 12月号
 「おお振り」が素晴らしい!
 落ち込む田島とそれを励ます仲間達・・・!いいなぁこういうの!

 「宙のまにまに」面白いです!
 生徒会長が素敵!と言うか、全体的にキャラが良い味出していて楽しいです。絵柄も好きですし、これは今後も楽しめそうです!

 「無限の住人」は、まさかの復活と「恐ろしい娘」(笑)そしてついに卍が・・・!盛り上がってまいりました!

 あとは、「神戸在住」「リトルジャンパー」が面白かったです。

 「げんしけん」は、どこへ向かうのか・・・面白いですけれども。

 「ラブロマ」最終回は残念・・・面白かったのに。
 まあ、大団円、と言うことで。
 

『テックジャイアン』 12月号
 だんだん情報が出てきた「To Heart2」のPC版。
 買おうかどうしようか悩み中です・・・金銭的な問題が解決すれば・・・!

 そしてエルフの「AVキング」。
 「御神楽少女探偵団」の河野一二三さんの作品だと知り急に気になりました。
 まさかこういう方向の作品を発表されるとは・・・!
 ちょっと買う気有りですが、発売時期によるかも・・・。

 さらにErogosの新作発表。
 「らぶフェチ」シリーズは全部揃えただけに、正直気になりますが、キャラデザがロリっぽくなっているのかちょっと・・・そっちの属性は自分にはほとんど無いもので・・・。
 今後の情報しだいかと。

 あとは巻末の漫画が好きなので単行本にならないかなぁ・・・と。
 しかしなぜか次から二回休みのようで残念。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『canvas2』 4話
 普通に面白いです・・・が、特に印象に残ったシーンは無かったかも・・・?


『ガンソード』 17話
 あはははははははははは!すげぇ!最高にバカです!(褒め言葉

 なんですか水着王国って!水着女王って!
 
 「あの技は!」って!(笑 

 いやもう、いかにも倉田さんらしいバカ全開の素晴らしい脚本でした!


 ただ、自主規制は少し、しつこかったかもですが。 
 「演出による自主規制」との事ですが、どんな意図でしょう・・・?

 あえて隠す事で、妄想を掻きたてたかったのか、「テレ東規制」に対する皮肉か。
 ・・・後者っぽいですが(笑
 まあ両方かと。

 最終的には、「隠さなくてもいいのに隠すギャグ」になってましたけれど、やっぱりちょっとクドイ印象でした。
 これはDVDでは見えるようになるのかそれともそのままなのか・・・気になります。

 あと爺さん達とあのスーパーロボット(笑)の復活はナイスです!


『To Heart2』 4話
 ナイスなバカっ娘でした!

 生天目さん素敵です!
 しかしタマねえの出番は無し・・・なんか寂しい。

 最初の印象よりも、だいぶ良くなってきている感じです。

 やはりキャラの魅力には素晴らしいものがあります。
 Leafは強いですねぇ・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「俺屍」が厳しい状態・・・!

 交神のタイミングと奉納点の使い方をミスったぽいです。
 
 まともに四人揃って出撃できない状況に・・・!
 しかもそんな状況なので当然奉納点も貯まらず、さらに交神のタイミングが難しく。

 ・・・安い奉納点の神様とでも、とりあえず人数を増やすことを重視すべきなのか・・・悩みます。

 まあ、悩む事が楽しい、と言うのが良いゲームの条件だと思っているので、この状況すら楽しんでますけれどもね。

              では、これにて終わります。

| | | コメント (0)

急激に寒い。

・そしてミカンが旨い(笑

 ・・・冬ですか?

 秋はどうした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『交響詩篇エウレカセブン』 27話
 OPとEDが新しくなっていた訳ですが・・・なんでしょうあのOP・・・?

 いや、別に曲がどうとかではなくて、絵の方です。
 なんだか変な動きしてるなぁ・・・と思ったら、アップで写った表情とかの作画も崩れてますし・・・作りかけ?それともよほど時間が無かったのでしょうか・・・?

 本編のクオリティを保つだけでも大変でしょうから、OPを三ヶ月ごとに新しくするのが辛いのかも・・・。

 商売根性も必要でしょうが、あまり制作側に負担を強いるものは勘弁していただきたいです。

 それはそれとして。

 ・・・前回のラストから一転して重い雰囲気。
 レントンとエウレカのしあわせ生活が描かれるかも、とちょっと期待していたのですが・・・さすがにそう素直な流れにはなりませんか・・・。
 
 いつものロボアクションとは対極の白兵戦も上手く描かれていて、かなり楽しめましたけれど。

 ただ、ラストの爆破させて逃げるのは、レイがレントンに向けたセリフを聞けば、「何かする」のは予想できそうな気がします。
 タルホとホランドが黙って見ているだけ、と言うのはちょっと違和感でした。

 とは言え、今後に期待を抱かせると言う意味では、見事な第三期スタートの回だったと思います。


『ふたりはプリキュア Max Heart』 35話
 ・・・京都観光案内アニメ?(笑

 どうも最近のプリキュアは、取材内容を本編に反映させる時に、バランスのとり方を間違えているような気がしてなりません・・・。
 それでも今回は、上手くバランス取れていた方ではないかと思われ。

 絵も綺麗で、動きもわりと良かったので、結構楽しめました。
 虎ザケンナーが良い味出してましたし(笑

 けれど、きっともっと頑張れるはず、と思ってしまうのでした。


『おねがいマイメロディ』 30話
 先生がもの凄い良い味を出してました(笑

 琴のエピソードははたして必要だったのかイマイチ疑問でしたけれど。
 あんまり掘り下げられていた訳でもなかったですし。
 全般的に可愛かったので良いですが(笑

 バクが良いヤツ過ぎる・・・!

 土下座の位置を指摘する柊には笑いました。


『はっぴぃセブン』 4話
 どうにもノリが一昔前っぽいのはどうなのでしょうか・・・?
 ・・・う~ん・・・意図的な匂いもするんですけどね。

 川崎ヒロユキさんの脚本って、表現方法によって全然印象が違ってくる気がするのです。
 テレビアニメよりも、ラジオドラマとかの方が向いている、と昔から勝手に思っているのでした。
 「爆裂ハンター」のラジオドラマとか、「あぶらみぶらざぁず黒版」とか爆笑でしたし。

 閑話休題

 作画や演出は良い出来で、決してクオリティの低い作品ではないので、馴染めばもっと楽しめそうです。
 もしくは、凄い好きなキャラが一人でも居れば。
 今のところは、まだしっかりとキャラの把握が出来てない感じなので。


『ぱにぽにだっしゅ!』 17話
 OPの歌い手(メインボーカル)がまた変わってました。
 最初は折笠富美子さん、次が雪野五月さん、そして今度は植田佳奈さん。
 
 歌い手によってだいぶ印象が変わるのは面白いです。
 意図的に歌い方を変えているのだとは思いますけれども。

 
 本編は、もう何をどう突っ込めばいいのやら(笑

 しかしまあこれだけ絵柄がころころ変わる作品も珍しいです。
 絵柄が変わる、と言うことは、それだけたくさん設定(キャラデザ)を作らなければならないと言うことな訳で・・・大変な仕事量ではないのでしょうか・・・。
 アニメーターは卵を一つ書くのにも設定がないと書けない、と何かで聞いたことありますし。(ちゃんとした設定がないと、カットごとに大きさが変わったりする可能性があるので。
 ・・・頑張れ・・・!

 そしてベッキーが可愛い。
 さらに玲が素敵です。微エロですし(笑

 
 ・・・うおっ!エンドカードイラスト竜騎士07さん!?
 とEDクレジットを見てえらく驚く。絵を見たら、本当に氏の絵でした・・・凄いなぁ・・・。

 毎回エンドカードイラストの人選を見て思うのですが・・・誰が決めてるのだろう・・・。
 きっと、色々な意味で「深い」人に違いないです。素晴らしき。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・なんだか臨時収入を得ました。
 
 生きてりゃこんなこともたまにはあります。

 さっそく明日「テックジャイアン」を買ってこよう。と心に誓うのでした。


・「俺屍」順調に続行中。

 女の子が生まれたら女性声優さんの名前をつけるという超絶オタプレイで(笑

 男の名前は委任ですよ。
 あ、けれど、絵を見ただけで、「あ、このキャラの声は子安さんに違いない」と思ったキャラが生まれたので、「子安」と名付けましたけれども(笑
 名前を付けろって言われてるのに苗字を。

            ではでは、ごきげんよう。

| | | コメント (0)

がぶ~。

・いやもう、今年の流行語はこれで決定!(笑

 がぶ~!

 ですよ。

 意味のわからない人は、「君のぞらじお」の後編だけでも聞くとわかります。
 爆笑です!

 次点は、「ケチャップパン(かしましらじお)」です(笑

 「しりとり王」とこの二つで、昨日は爆笑の日でした!

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!

『コミック 電撃大王』 12月号
 相変わらず出来の良い「苺ましまろ」フィギュア付きなので、買わねばなるまいて。

 そして漫画版のシャナはえらく可愛いです。

 「ガンパレードオーケストラ」は、展開が速くて良いです。
 早くアニメもこういう展開になって欲しいです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『シュガシュガルーン』 17話
 ぬいぐるみを抱いて眠る爺さんの絵がちょっと面白いです(笑

 今回は、良い絵が所々に見えて、結構楽しめました。

 これで、ダンスシーンの動きがもっと良ければもっと楽しめたのに、とか。
 ちょっと残念です。


『絶対少年』 22話
 理絵子ちゃん吹っ切れるの巻、でした。

 キサの壊れっぷりは見ていて辛いですねぇ・・・。 

 そして、まっきーが格好良い。
 登場した当初は、なんだいこのなよなよ君は・・・と思ったものですが、今は、作中で一番格好良いです。

 
 序盤のやりとりで、
 まっきー「優先順位の問題です」
 須川原「・・・おおぉ・・・」
 と言うのがありまして、この、須川原の「・・・おおぉ・・・」の言い方が凄い好きでした。


『ふしぎ星のふたご姫』 30話
 ブライトはすっかり安っぽい悪役に成り下がってしまいました・・・。
 
 偽双子のギリギリ似てるやら似てないやらの微妙なキャラデザがナイスでした!
 呪いダンス(笑)も良い動き!


『BLOOD+』 3話
 ・・・今回は、なんだかあんまり見所がなかったような・・・。

 ただ、少しストーリーが進みました、と言う印象です。

 次回に期待。


『D.C.S.S』 17話
 純一ダメ人間過ぎる・・・。

 ん~・・・アイシアがちょっと可愛かった以外は特に・・・でした。 

 ・・・これまさか、このまま最後までアイシアと音夢と純一の三人の関係性だけで続いてくって事ないですよね・・・。ことり再登場希望。
 と言うかむしろ、ことりとくっついて下さい。
 
 しかし次回はまさかあのキャラが・・・?
 だとしたらことりの可能性はついえるとみえる・・・残念。


『ラムネ』 2話
 ・・・一話目と比べるとクオリティはガクンと落ちまして、ただのありがちな美少女アニメに・・・。

 のんびりした雰囲気を出したかったのか、妙に間延びしたシーンが多かった気がしますが、あの感じだと単純にテンポが悪いように感じてしまうのでどうかなぁ・・・と。

 復活を期待。


『銀盤カレイドスコープ』 3話
 ・・・お、なんか面白いですよ!

 正直、絵のクオリティは低めですし、肝心のスケートシーンがしょぼいのは改善していただきたいですが、脚本が良いのか演出が良いのか、テンポ良く話が進むので、退屈しないで楽しんで見れました。

 ・・・ただ、スケートの動きは本当にどうにかしていただきたいです。
 名前が似てるからって訳ではないですが、「カレイドスター」にもスケートの話があって、それが素晴らしかったのでそれと比べるとかなり落ちます・・・。

 けれど、ちょっと良いです。見続けますよ!


蟲師』 新番組 第一話
 ・・・これは凄いです・・・。

 見てすぐに、「すげぇ!」と言うようなタイプではないですが、見終わってからじわりじわりと、・・・これは・・・ちょっと凄いんじゃないか・・・?と言う気持ちが湧いてきて、何か不思議な感覚に襲われます。

 原作の不思議で独特の雰囲気を見事に再現しているだけでなく、色と動きが付く事によって、その空間をより深いものに作り上げている感じがしました。

 とにかく美麗な映像、目を奪われる空気感、独特のテンポ。

 全てがこの作品の為に考えつくされていました。

 期待通りの素晴らしい出来でした!


 ・・・ただまあ、オタクなら誰でも、フジテレビ、ド深夜(AM3:40が正式な開始時間って・・・)、始まる時期が中途半端、と言う三つの条件に、嫌な予感が漂う事でしょう。
 ・・・・・・お願いですから全話きっちり放送してくださいよ・・・。
 まあ、してくれなかったらまたフジテレビに対する不信感が高まるだけですけれども。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・スラッシュ。

 ポチョは保留です。
 意外と近所にはポチョ使いがたくさんいたので、なんかそれじゃあつまらないなぁ・・・と。

 やっぱチップ面白いですし。
 頑張ります。


・「テックジャイアン」おあずけ中・・・。

 月末の「Fate(ホロウ)」「夕凪ループ」「かみちゅDVD」の三つを買ってからでないと、お金の計算が難しいので、それが過ぎてから、お金に余裕が出来たら買います。
 欲しい!


                  では、これにて・・・。

| | | コメント (0)

・・・更新されない?

・現在、10月22日AM1:25です。
 テレビでは「虎ノ門 しりとり王」が始まりました。楽しみです。

 それはそれとして。

 金曜日更新のはずの「君のぞらじお」が更新されず・・・。

 なんでしょう。
 まあ、待つしかないので待ちますけれども。

              ・
              ・
              ・

 現在AM3:45。
 「エウレカセブン」の特番を見て、「アクターズゲート2+81」を綺麗な音で聞くために録画して見ていなかった「しりとり王」の決勝をビデオで見て、その後ネットに再接続。

 ・・・更新されてました。

 ・・・意味も理由もわからないですが・・・水橋かおりさんがゲストなので、まあいいや(笑

 嬉しい楽しい大好きですよ。(古いとかいう問題ですらない


 あ、「しりとり王」は爆笑でした!それはもう。
 大島さんナイスキャラ!新星登場です。

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『トリニティブラッド』 23話
 最初の場面で、エステルが耳を塞いでいたのはなんか残念でした。
 自分の責任から逃げようとしているように感じてしまったので。

 そして急展開。
 いきなりそんな事言われましても、と作中のエステル同様唐突過ぎてどうしたらよいのやら。
 
 吹っ切って皆の前に出たエステルは素敵でしたが、立ち直るきっかけはああいう形でないほうが好きかも。
 あくまでも自分の力で立ち上がって欲しかったです。

 なにはともあれ次回最終回!
 どんなラストを見せてくれるのか楽しみです。


『SHUFFLE!』 14話
 亜沙先輩の過去話と母子話にボロ泣き・・・!

 亜沙先輩が素敵過ぎですって!
 これだけ好きになったキャラは久しぶりかと思うほどに、今現在、亜沙先輩が凄い好きです。
 
 
 うあぁ~もう・・・面白い!


『ケロロ軍曹』 81回
 「みどりの日々」って!凄いところからパロディネタ持ってきます(笑

 しかもゲストキャラに中原麻衣さん呼ぶし(笑
 こういう小粋な遊び心凄い好きです。

 さらに森永理科さんも登場で嬉しい限り。

 ふと気付けば、元「みっくすJUICE」が三人も。
 ・・・偶然とは思えないのは自分だけなのでしょうか(笑

 後半は小雪大活躍話。
 夏美好きもあそこまで行くと引かれそうな気が(笑


 今回はかなり楽しめたような気がします!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・なんか頭痛いです。

 ・・・先週もそんな事書いていたような・・・。

 なんですか金曜日は頭痛の日ですか(嫌な日だな

            ・・・終り! です。

| | | コメント (0)

豆腐が一番!ウンディーネ!

・「牧野由依の204号室」を聴いていない人にはさっぱり意味不明のタイトルだとは思いますが、そんな人はどうぞ聴いてみてください。

 凄く良いので!

 と言うことで・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!

CD
『ウンディーネ』 牧野由依
 シングルCDなぞ、ほとんど買うことのない自分が、なぜか牧野さんのCDだけは二枚連続で買っている・・・何故でしょう・・・何故こんなにもツボに入るのでしょう、心に沁みるのでしょう、脳を揺らすのでしょう・・・!?

 いやもう・・・本当に良いです。

 声、曲、詞、全てが自分の感情を震わせます。

 前作の「アムリタ」も、買ってからずっとデッキの中に入り続けていて、毎日のように寝る時とかに聞いていたわけです。
 それが今日からは「ウンディーネ」に変わります。

 「牧野由依→牧野由依」のコンボが成立です。

 まあ・・・数日後にはこれが坂本真綾さんのニューアルバムに変わるのですが。
 その場合は、「Victor→Victor」のビクターコンボですよ(笑

  
 このブログは(と言うか自分は)これからも牧野由依さんを応援し続けます!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『パラダイスキス』 2話
 なんでしょうこの凄まじい完成度。

 前回も少し書きましたが、とにかく背景が凄すぎです。
 なんですかあの美麗っぷりは!

 キャラ絵も当然素晴らしく、隙が無いにも程があります。

 ・・・とは言え、ストーリー的には多少ノリについていけない部分はあります。(少女漫画ノリに
 山田優さんの演技も、深い話になってくると、ちょっと気になってしまいますし。 

 けれどそれをマイナス要素として見たとしても、十二分に楽しめる見事な出来でした!


 ・・・どうでもいい話ですが、主人公の紫は、前髪を切る前の方が可愛かったと思うのは、自分にオシャレセンスが無いからなのでしょうか・・・?
 まあ、昔から、前髪パッツンの女の子を可愛いと思った事が無いので、単純に好みかもしれませんけれども。


『ノエイン もう一人の君へ』 2話
 キャラの顔が違いすぎですよ!(笑

 作監さんの絵柄だと思うのですが、一話と全然雰囲気が違いました。

 独特のキャラデザだった一話よりも、所謂「一般受け」はしそうかなぁ・・・とは感じました。(あの独特の絵に馴染めない、と言う感想もいくつか見ましたし)
 綺麗で色気のある絵でしたし、良い動きもしていたので、これはこれで良いのではないかと。

 ただ、正直に言うと、自分は一話のキャラ絵がすんごいツボだったので、毎回この感じだと、ちょと困る。
 次回予告では一話に近い絵だったので安心ですけれども。

 絵以外の部分では、まだまだ謎だらけでわからない事が多いので、今後に期待です!

 スピード感のあるアクションが見事でした!

 面白い!


『BLACK CAT』 3話
 上手い事オリジナルと原作を組み合わせてストーリーを作っていて、違和感なく楽しめるのは、実は凄い事ではないかと思ったりしました。

 イブとのふれあいシーンは、ほのぼのしていて良かったです。

 そして何度見ても笑ってしまうエンディングが素敵!


『舞-乙HIME』 3話
 ・・・3話目にして早くも少し絵が崩れていたのが気になってしまいました。
 前作は、全編通じてクオリティ高かった印象があるのでなおさらに。
 今回は準備期間が前より短かったのでしょうか・・・?
 それでも、ギリギリのところをキープしている感じは見事かと!

 シズルが素敵過ぎてどうしましょう。

 アクションの動きはナイスでした!

 まだまだ盛り上がってくるのは次回以降な感じです。


『リリカルなのはA`s』 3話
 近所にお引越し、と言う思わずニヤリとしてしまうツボを突く展開に拍手!

 制服を抱きしめるフェイトの可愛いことったら!

 良い出来ですねぇ・・・。


ローゼンメイデン トロイメント』 新番組 第一話
 ついに始まったローゼン第二期!
 前作の感想で、続編見たいと書いてました。あの頃の自分喜べ!
 ・・・・・・「なのは」の時も同じ事書いてたような(笑

 
 オープニングからALI PROJECTの「らしい」曲にのって映し出される映像が綺麗で素晴らしいです!

 そして本編。
 前作と同様の日常に懐かしさを感じつつも、キャラ達の成長した部分なんかもあって、続編の見本のような、見事な第一話でした!翠星石の表情が良すぎです(笑

 夏服のお姉ちゃんに少しときめいたのは秘密です。

 新ドール薔薇水晶のデザインが素晴らしい!

 くんくん探偵も再登場で、期待は膨らむばかりの第一話でした!


『ソルティレイ』 3話
 ソルティ可愛いなぁもう!

 あのなつき方はそりゃあ可愛いですよ!

 ただ、実際に側に居たら、ちょっとうっとおしいと思うかもですが(笑

 ようやくローズも登場で、これから盛り上がってきそうです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「トリブラ」と「シャッフル」は明日。


・さてこれで残る新番組は「蟲師」のみ!(たぶん

 ようやく時間割が安定してきそうです!

    それでは。「ウンディーネ」を聴きながら寝ます。おやすみなさい。

| | | コメント (0)

話題なし・・・。

・久々なのか、またしてもなのか、書く事が無いです・・・。

 ん~・・・家庭用青リロで練習中のポチョをスラッシュで使ってみたら、意外といけるかもしれないと思った・・・とかそれくらいでしょうか・・・。
 なんだそりゃ・・・。

 おとなしく感想書きます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!

『週刊少年マガジン』 47号
 特にこれ!と言うものは見付からず・・・。

 いくつかの作品は、安定して面白いですけれども。


『百合姫』 Vol2
 やっと出ましたVol2。
 季刊は長い!そして880円はやはり高い!

 ・・・それでも買ってしまうわけですが。
 
 メインである、林家志弦さんと森永みるくさんの漫画が抜群に面白いです!

 他の作品達も全体的に高いレベルで漫画として面白いです。
 百合萌えが力を加速している感はありますが(笑)、そうでなくても面白いかと。

 せめて隔月でお願いしたいです。

 とりあえず、林家志弦さんの「ストロベリーシェイクSweet」は単行本購入決定で。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『甲虫王者ムシキング』 29話
 ソウマの性格が急に悪くなりすぎの様な・・・。

 逆にグルムは良い人になりすぎの様な・・・。

 その他にも、脚本的に少し気になる部分はありましたけれども、それ以外は、良い出来でした!

  
『フルメタルパニックTSR』 13話 最終回
 ・・・・・・・・・・・・最高の最終回です!

 今までのブルーな展開を完全に吹き飛ばす爽快で素敵過ぎる展開です!

 もうかなめがカッコイイやら可愛いやらで魅力的すぎるですよ!

 宗介は、つまりは自分が依存される強者であると同時に、依存している弱者であるということに気付いた、と言う事でしょうか。
 
 そして訪れる怒涛のアクション大立ち回り!
 これがまた凄い!

 さらに可愛いにも程があるテッサ!
 萌えずにいられない!

 完全に開き直った宗介の上層部に対する見得の切り方とかも痺れます! 

 
 もう褒める言葉しか浮かびません!


 大原さやかさんのキャラは、あれはあのオヤジの「中身」?それとも「新しい外身」?

 次回作がありそうな予感です。

 期待期待!

 ・・・次回作があったら、その時はDVDの発売形態をもうちょっとどうにかしていただけるとありがたいです。


『灼眼のシャナ』 3話
 画面の綺麗さとアクションの動きの良さは相変わらずの素晴らしさ。

 悠二の行動は、意外と普通な気がするのですが・・・どうなんでしょう。

 どうせ死ぬ事がわかっているのだから、だったら他人を助けるために命を使ってもらうのは、そりゃあそうだろうと言うような気が・・・。
 ・・・そうでもないのかな?

 メロンパンを頬張るシャナは可愛いです。
 コーヒーを苦がるシャナはもうちょっと可愛く描いて欲しかったですけれども。

 
『ARIA』 3話
 相も変わらずのほのぼの癒し空気が素晴らしく。

 そして可愛いアリス。 
 だんだんと表情がついてゆく感じがとても上手くて、こっちまで笑顔になります。

 恥ずかしいセリフ、むしろ歓迎(笑

 しかしアリア社長はかぁいいですねぇ・・・欲しい(笑
 

『IGPX』 3話
 唐突過ぎるチーム解散話はどうなんでしょう・・・?

 いくら経営悪化といっても、既にレースに参加しているチームをいきなり解散と言うのは、リーグ全体にも迷惑がかかるし、普通はありえないでしょう・・・。
 やるなら、参加の前にするべきかと。

 リーグ一位の成績でも身売りされてしまう「ホークス」みたいな話は実際にあるので、二部リーグから一部リーグに上がる時に資金提供を打ち切る決定が出たというならわかるのですが・・・。
 まあ、それだと話的に盛り上がらないというか、いきなり一話からスポンサー探し、と言う展開になってしまうので、そういう意味では仕方ないとも思いますけれども。

 あのメカニックさんは何者だろう、と思わせて次回へ続くのでした。

 ・・・わりと見所の見つけにくい回でした・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・さあ、明日(と言うか今日)は木曜日!

 気合い入れていこう。 お~!


     ではでは、これにて失礼いたします。

| | | コメント (0)

多すぎる・・・。

・火曜日はアニメが多いので、全部の感想を書くと大変で仕方ないです。

 ので、ちょっと絞ります。

 ・・・今日は、一応全部書いて見ますけれど、次回からは。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『capeta』 3話 
 ・・・もう子供演技に関しては、諦めるしかないと言うか、慣れる他無いと言うか・・・。

 そんな感じで見る事にします。

 で、そういう目線や気持ちで見てみました。

 出来は悪くないですが・・・それ以上では無いかなぁ・・・と言う印象でした。

 次回以降の展開に期待です。
 盛り上がってくるはずなので。


『アニマル横町』 3回
 
 もの凄い綺麗なジャーマンでした(笑


『焼きたて!!ジャぱん』 50話
 月乃が久々に見たらえらく可愛いです。

 今回は、次回への布石な感が強かったです。


『BLEACH』 54話
 ・・・!一護かっこいぃぃーーー!
 
 そりゃあ惚れるってモノですよ! 

 アクションの動きがナイススピード感でした!


『おジャ魔女どれみナイショ』 10話
 前半のノリはちょっとどうだろう・・・と思ったりもしましたが、話が進むにつれて、良い動きと良い表情でどんどん話しに引き込まれました。

 アンリマーと両親の会話のシーンはグッと来ました!
 サエキトモさんの演技が素晴らしかったです!復帰求む!

 星野さんが監督、と言うあたりで時代を感じたと言うか・・・実際は1、2年前なのですけれどもね。
 と言うか・・・優勝しちゃいましたが、どうなったのでしょう(笑 


『地獄少女』 3話
 ん~・・・今回はイマイチでした。

 あんなのは、警察にしっかりと話して、ちゃんと調べてもらえば判る事の様な気がしますし、呼び出した時の会話を録音とかしておけばそれで問題無かったのではないかと・・・。
 いくらテープの音声は証拠能力が低いと言っても、声紋分析とかをして貰えば、彼(今回の主人公)の立場は確実に今よりはマシになるはずですし。

 ・・・地獄に行く覚悟をしてまで仕返しをする必要性が感じられませんでした。

 脚本力不足かもです。


『クラスターエッジ』 3話
 ・・・いくら仲が良かったとは言え、男同士のツーショット写真を飾るのは正直どうかと思いますよ・・・。

 ・・・来週からは感想書かない予定です。


『ガラスの仮面』 29話
 亜弓さんの素晴らしさに、マヤよりもむしろ応援したくなります(笑

 けれど実際、どっちの方が人気なのかとふと思う。
 作品内でなく、現実の読者の方々の応援比率はどっちが上なのかなぁ・・・とか。


『闘牌伝説 アカギ』 3話
 ぬぁああああああ!

 昂る!震える!痺れる!

 素晴らしいです!

 牌をわざと倒して相手にドラを捨てさせるあたりはもう・・・たまらない!!

 さらに倍プッシュを仕掛けるアカギがなんて格好良いのやら!

 くはぁ・・・最高でした!


『エンジェルハート』 3話
 落ち続けるクオリティにどこかで歯止めをかけて欲しいです!

 あそこまでしょっちゅう香が出てきて会話までしていると、臓器の記憶とか言うよりも、「二重人格」とか「とりついてる」とか言う印象になってしまうような・・・。

 このままの状況だと、そのうち感想書かなくなるかもしれません。


『ガンパレードオーケストラ』 3話
 「あんたの言う事聞いて上手くいった例がない」と言うけれど・・・そもそも言う事聞いてないだろうに・・・と。

 ん~・・・今回はちょっと微妙かもです・・・。

 病室のシーンでは、彩華がもっと強くたしなめてくれると良かったんですけどねぇ・・・。

 いつまでこの状況を引っ張るのでしょう。
 ちょっとは状況の変わるきっかけを見せて欲しかったです。

 ・・・全何話なのでしょう、この作品。それによって変わってくるとは思いますけれども。

 クオリティアップを期待したいです。

 あと、幻獣って「補給路を断つ」と言うような頭脳的な戦いができる生き物でしたっけ?
 ・・・一作目のゲームをやったのがかなり前なのでその辺の記憶が曖昧です・・・。
 もう一回やろうにも、金欠の時に売っちゃったんですよねぇ・・・その内に買い戻す!とその時は思っていたのですが・・・未だに・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・11作品もありました・・・。

 短文の感想もありましたが御容赦を・・・。

 来週からは・・・10以下に出来ると良いなぁ・・・。

         と言うことで、終わらせていただきます。

| | | コメント (0)

爆笑!

・「伊集院光の深夜のバカ力」を聞いていたわけですよ。

 凄い事します(笑

 最初聞いた時は、「え?」と思いましたが・・・・・・流石に長年リスナーをやっていると、いつものアレですね、と勘でわかるものです。

 いつものアレ。
 
 そう。

 「悪ノリ」(笑

 だいたい、ラジオ番組は、通常と違う事態になったらば、まず最初に事情説明が入るものですし。
 前の週から、来週は休みになる、と告知していても、まず最初に、「いつもはこの時間・・・」とか言いいますしね。それが無かった時点で、あぁ・・・アレか、と(笑

 けどまあ・・・本気で怒られた(怒られる)んだろうなぁ・・・。

 頑張ってください!

 個人的にはこんなん大好きなので。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
・今日買った物!(ネタバレあり

『週刊少年ジャンプ』 46号
 巻頭カラーなだけあって、久々にちゃんとした絵の「ハンターハンター」を見た気がします。
 それでも白いですけれども、なんだかもう既に、あの感じが一つの味と言うか、独特の雰囲気を醸し出すようになってきてるような・・・。
 個性、と捉えるべきなのかも。

 「ブリーチ」、織姫の可愛さと乱菊さんの素敵っぷりが素晴らしいです。微エロス。

 「ネウロ」の「慰めといて次の瞬間犯人かよ!」に笑いました。

 「Dグレ」のアクションの格好良さと、死亡決定組の男気に痺れる!
 
 あとは「ワンピース」が面白く、2本載ってたギャグ漫画はあまり笑えずでした。
 「ジャガー」は笑いましたけれども。


『capeta』 9巻
 当然のように面白いですが、レースシーンが無いと、ちょっと寂しいです。

 う~ん・・・月刊マガジンを立ち読みするのやめて、単行本だけ読むようにしたほうが楽しめるでしょうか・・・でも、我慢できずに読んじゃうんですよねぇ・・・。

 モナミアイドル化はどういう展開になるのでしょう・・・?
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『canvas2』 3話
 エリスと霧の嫉妬っぷりが可愛すぎる!

 何かを作るための経験としてデート、そしてそれを尾行する女の子、と言うありがち過ぎる展開ではあるのだけれど、最終的には尾行されていた事をネタに組み入れると言うのは上手い展開でした。

 絵は少し崩れていましたが、動きの良さと見せ所の表情の良さで十分楽しめました!

 良い出来の作品です。


『ガンソード』 16話
 何とかいいわけを考えて自分の弱さを隠そうとする姿は、ある意味リアルかと。

 そして突然の覚醒。

 ・・・キレるのと同時に、きっかけがやってきた、見たいな事だろうか・・・?

 スーパーヒーロー物とかならば受け入れられますが、突然のノリに少し乗り切れない部分があったような感じです。
 悪い出来では決して無いですし、当然のように面白かったのですけれどもね。

 ラストのカメオの表情は秀逸でした。

 
『To Heart2』 3話
 ・・・だんだんと面白くなってきているような・・・?

 本が好きな女の子って良いですね。

 と思うのは、「R.O.D」の影響でしょうか・・・。
 「本が好きな人には悪い人はいない」が頭と心のどこかに浸透してしまっている可能性大です。

 だからきっと、あの部長は本そんなに好きじゃないに違いない(笑

 委員長は委員長って呼びたい。
 それはオタクの本能として!(笑


 ・・・タマねぇの出番はくしゃみだけですか?寂しい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・ロッテ優勝おめでとう!

 久々に、「面白い野球」をこのプレーオフで見た気がします!

 やっぱり野球は面白い!

 巨人がこういう野球をやらないとダメですよねぇ・・・。
 「面白い野球」を。
 それでこそ野球界が盛り上がるってものですよ。

        ではでは、最後までお付き合いくださり感謝です!           

| | | コメント (0)

秋のアニメ新番組いろいろ。

・10月も中盤、そろそろ新番組が出揃ってきた訳ですが・・・。

 なんだか、今期は出来の良い作品が多い気がします!

 まあ、数が多いので、どうなのさ・・・と言いたくなる作品も当然有るのですが、その印象を打ち消すほどに、面白い作品が多いです。

 とりあえず、一級品に楽しみな作品をつらつらと。

 『アカギ』
 『ARIA』
 『ノエイン』
 『舞-乙HIME』
 『リリカルなのはA`s』
 『パラダイスキス』

 などなど・・・。(並び順は別に順位ではないです。

 あと、『ガンパレードオーケストラ』と『BLOOD+』は、今後の展開次第かと。

 まだ始まっていない作品として、『ローゼンメイデン トロイメント』と『蟲師』がありますが、これはもう、凄い期待しているのですよ!
 『ローゼン』は前作が良かったですし、『蟲師』は長濱氏が監督なので、つまらないはずが無い!

 良い作品が木曜日に集中しているのが辛いですが、楽しむために我慢です!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『交響詩篇エウレカセブン』 26話
 ・・・・・・・最高の出来です!

 10話を過ぎたあたりから積もり積もった「鬱の霧」が、一気に晴れました!

 もう、二人が再会した瞬間から、顔が緩みっぱなしですよ!
 くぁぁ~!いい!良いですよ!
 
 そして照れるエウレカがめちゃめちゃ可愛い!

 ああ~もう・・・素晴らしき!
 初代EDの「秘密基地」が良い具合に映像に乗っかって、凄いグッと来ました!名曲!


 朝からもうテンションが上がりまくりでした!


『ふたりはプリキュアMaxheart』 34話
 前半はわりと良い出来でしたが、後半になってから失速した印象でした。

 ・・・しかし、最近のプリキュアはなんか、「お仕事シリーズ」なのでしょうか・・・?

 色々な職業の人のところに取材に行って、それをそのまま脚本にしました、と言うようなセリフがちょっと目立つ気がします。
 ・・・・・・中には、そのセリフは必要だろうかと思うものも・・・。

 ん~・・・一つの案としては悪くないと思いますが、ちょっと続きすぎの気もします・・・ネタ切れ?


『おねがいマイメロディ』 29話
 お母さんはマイメロに何を教えているんですか!(笑

 青春全開で嬉し恥ずかしな話でした。

 ベタだけれども上手いです!


『はっぴぃセブン』 3話
 むぅ・・・今回はいまいちでした。

 と言うか先生よ・・・祈るだけでもてるようになるなら死ぬほど祈りなさいよ・・・。

 自分なら絶対に祈るね!(笑


『ぱにぽにだっしゅ!』 16話
 いきなり「デビルマン」と「ロードランナー」って!(笑

 不必要なほど高いクオリティ(笑)で展開されるゲームやらルパンやらのパロディが秀逸の出来!
 伝説の木の下でドロップキックされたてたのは爆笑でした!

 もうなんですか、やりたいほうだいか!(今更ではあるけれど。
 いやまあ、大好きなんですけれどもね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・スラッシュ。

 ポチョムキンを使おうかと考え中。
 チップとポチョを両方使うのってなんか面白い気がするので。

 と言うかまあ・・・チップとメイに限界感じるので・・・。
 元々、ゲーセンで長時間できる環境に無いので、キャラ差を埋めるほどにやり込めない訳で・・・。
 家庭用で出来る事には限界がありますしね。青リロですし。

 もうちょっと使い方によってはどうにかなるキャラで行こうかと。
 ・・・それがなんでポチョなのかとは自分でも思いますが(笑

 アクセルもありかなぁ・・・とか。

        それでは、これにて失礼。

| | | コメント (0)

最終兵器?

・やるゲームが無い・・・とそんな日々。

 「FF5」も終了し、そのまま「FF6」に突入したものの・・・5の方が圧倒的に面白い・・・。
 すぐに飽きてしまう自分。

 そして、手を出してしまいました。
 
 「俺の屍を越えてゆけ」に。

 しかも、一番時間の掛かる「どっぷり」モードです。

 前にプレイした時は、同じく「どっぷり」で、なんだかんだでクリアまで三ヶ月くらいかかったのですよ・・・。

 このゲームは始めると他が手につかなくなりそうなので、なるべく他のもので済まそうと思っていたのですが・・・新しい物を買う余裕もなく、他に何もやるものが無い状態だったので、始めました。

 時間の掛からないモードでやると言うのも選択肢の一つではあるのですが、前に一度一番簡単なモードでやったら、なんかあんまり面白くなかったので、やはし「どっぷり」でないと・・・とか。

 そして、当然の様に面白いのでした。

 しばらくは暇な事は無いでしょう。きっと。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『シュガシュガルーン』 16話
 ありえないミスで、最初の数分を見逃す・・・。
 それでも、何とか内容は把握できました。

 なんと言うか・・・ココが可愛いカッコイイ、と言うこと以外には、それ程印象に残るものも無く、でした。

 見逃した部分があったのに、それほど悔しいと言うか、見たかった!と思わない、と言うのが、今のこの作品を物語っているような・・・。

 別につまらなくは無いですが、つまらなくない、というだけとも言えてしまう訳でして・・・。


『絶対少年』 21話
 重いなぁ・・・。

 元基がもうガキ過ぎてイライラしますよ。
 結局ヤツは、誰の事も考えてないですし。
 自分の責任を自分で責めて、自己満足をしているだけです。

 本当に責任を感じているのなら、他人の為に、誰かの為に何かをすべきだと思われ。

 そっとしておくのが優しさだなんて、所詮は逃げ口上に過ぎないので。

 
 そして逆に一足早く大人になったまっきー。
 最後の一押しが足りないって!それまでは素晴らしかったのに!

 なんかもう・・・面白いなぁもう!(笑


『ふしぎ星のふたご姫』 29話
 完全にアルテッサがふたご姫と同格程度の扱いに!
 素晴らしいです。
 アクティブスタイルのアルテッサもナイス可愛さでした!

 ティオの声が変わっていたのが残念です。
 山崎バニラさん好きなので。
 ・・・まあ、本職の声優さんではないので、色々と事情があるのだろうなぁ・・・と思ったり。

 とは言え、変わったからダメになったとかそういう事では無いのですが。

 ストーリー的には、あの前向きな姿勢は子供向けアニメとして凄く正解かと。
 見事です!


『BLOOD+』 2話
 本当にもう・・・エグイ映像出せば良いってもんじゃないぞ、と。

 そして、カイ君はヒーローとしては魅力も実力も物足りないと思うのでした。

 門脇さんの出番が無かったのは残念。
 代わりに(?)小清水さんの強気っ娘が良い味でしたけれども。

 面白いし、良い出来だと思うのですが、今のところ、キャラの魅力以外ではそれ程気になるところは無いかなぁ・・・と言う印象です。
 設定とかは、なんかありがちな匂いですし。

 良い意味で裏切ってくれる事を期待。


『ツバサ・クロニクル』 26話 最終回
 なんだか打ち切りテイストな最終回だなぁ・・・と思いきや、第二期シリーズの知らせが!

 それなら納得です。
 最終回なのに新しい謎とか見せられましても・・・と思っていたのですが、どうやら息の長い謎掛けになりそうです。

 とりあえず今回の一期は、後半は良かったのですが、前半が微妙な出来だったので、第二シリーズは、最初から万全な状態でスタートしてほしいです。

 
 今回の最終話の感想としては、アクションの動きが良かったです。
 ストーリーは微妙でした。良くも悪くもなく。

 第二期に期待!


『D.C.S.S』 16話
 主人公モテ過ぎですって・・・。

 いくら元がギャルゲーとは言え、そこまで行くと流石にどうだろうと思いますよ・・・。

 初めてアイシアを可愛いと思えたことは良かったかもですが。

 一作目の壁は高いなぁ・・・。


ラムネ』 新番組 第一話
 予想を大幅に上回る出来の良いOPにまず驚きました。
 絵の綺麗さ、動きの良さ、見事です。

 そしてそれは本編にも受け継がれてました。

 正直、もっと安っぽい感じだと思っていたのですが、想像以上に良い出来で面白かったです。 

 主人公の、「いかにもギャルゲーの主人公と言う言動」も、今となってはむしろ楽しめます。
 他にも、「いかにも」と思わせるシーンが次々に出てきて、ここまで真直ぐにラブコメしてくれると、むしろ心地良いです。
 
 ・・・読み方によってはこれって遠まわしにバカにしてるように思われるかもしれませんが、本当に面白いと思っているのです。当然、良い意味での面白さとして。

 こういう、なんと言うか、「直球勝負」みたいなのは嫌いじゃないので。

 とは言え、第一話は流石に何も起こらな過ぎな気もしたので、もうちょっとなんか有っても良いかなぁ・・・とは思いましたけれど、のんびり作品ならば、それはそれで良い気もします。

 次回以降もこの出来なら、けっこう楽しめそうです。


『銀盤カレイドスコープ』 2話
 一話目よりも格段に面白いです!

 こうなると一話目はなんだったのでしょう・・・。
 やっぱりよほど時間が無かったのかも・・・?

 テンポの良い展開で、楽しんで見れました。

 記者連中にイラついたり、トマトを食べるタイミングの絶妙さに笑ったりと、作り手の思惑通りに心動かされている自分がいましたよ。

 これならば楽しめるかもです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「かしまし」のWEBラジオがえらく面白いです。

 まあ、あの三人が揃っていて面白くないはずが無いのですけれども。 

 時間の短さだけが残念です。
 せめて30分欲しい! 

             それでは、この辺りでお別れを。

| | | コメント (0)

・・・ヤバイ?

・なんだか頭がくらくらします・・・。

 あ~・・・この感じは悪化すると酷い事になりそうです。

 暖かくしていよう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・アニメを語ろう!(ネタバレあり
 
『トリニティブラッド』 22話
 ん~・・・ん~・・・・。

 絵は綺麗です。
 演出も悪くないですし。
 ストーリーも、ちょっとわかりにくいところはあるけれど、展開としてはベタな面白さもありで上手いです。

 ・・・これでどうしてあんまり面白いと思えないのでしょう?

 理由がわからないのです。

 キャラの魅力が弱いのかなぁ・・・?


『SHUFFLE!』 13話
 これは良い出来です!

 ちょっと泣きましたよ・・・。

 あぁもう!亜沙先輩が素敵過ぎてどうしようかと!
 素晴らしいです伊藤美紀さん!お姉さま!(笑

 プリムラの心象風景の表現とかも綺麗で見事でした。

 素晴らしき!


『ケロロ軍曹』 80回
 あの意地の張り方とかはなんか共感です(笑

 「ごめんなさい」の言い方がもう素晴らしくて、ちょっとウルっと来ましたよ。

 良い話でした。
 けれど、「良い話」の域を飛び出てはくれなかったのが少し寂しくもあり。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・まずい・・・くらくらがガンガンに変わりつつあるような・・・!


 けれど今日は「アクターズゲート2+81」の放送があるので早寝もできません。
 ちなみに今は、AM1:38です。

 テレビでは虎ノ門がやってます。
 井筒監督が喋ってます。

 映画のコーナーは正直無くてもいいかなぁ・・・。
 番組的には必要だと思いますけれども、個人的には別に。

                では、さようなら。

| | | コメント (0)

やっぱり木曜は疲れます!

・tvkの視聴地域に住んでいるアニメ好きなら誰もが同じ思いをしていると思いますが・・・辛い・・・!

 しかも、どれも見逃せない出来なのが、もうどうしろと・・・。

 一本でも、これ見なくて良いや、と思わせるものがあればもうちょっと楽だったのでしょうけれど・・・嬉しい悲鳴と言うヤツです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

パラダイスキス』 新番組 第一話
 最初に思った事としては、まあひねくれたオタクなので、「NANA」の原作者の漫画を今アニメ化って・・・いかにもフジテレビらしい乗っかり方でなんだかなぁ・・・とか、そんな事を考えた訳です。

 しかし、監督が「BECK」の小林治氏だと知り、俄然高まる期待。

 そして、開始一秒で(比喩でもなんでもなく本当に一秒、と言うか見た瞬間)、「らしい!」と思わせる映像。
 そう思わせる個性は素晴らしいです!

 時間が経過するたびに、最初のひねくれた目線は遥か彼方へ飛んでいきました。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これ凄い!!

 溢れ出る映像センス!
 素晴らしく綺麗な作画!
 完成度の高い背景!

 全てが秀逸!

 気になる事があるとすれば、主役の山田優さんの演技でしょうか・・・。
 決してヘタではないですし、十分に許容範囲内なのですが・・・ちょっと若々しさが足りないと言うか・・・18歳には聞こえない気がして、それだけが少し気になりました。

 だけれども!
 これは素晴らしい出来です!
 楽しみがまた増えました!


 そう言えば、自分は原作読んでないのでわからないのですが、意図的に「崩している」シーンとかが結構有ったのは、原作でもそうなのでしょうか・・・?
 ああいうの個人的には好きですが、原作に無いのだとしたら、やりすぎると原作ファンはどう思うのかなぁ・・・と思ったり。


ノエイン もう一人の君へ』 新番組 第一話
 うあぁああぁぁぁぁーーーー!

 これも凄まじく凄い!!

 「パラダイスキス」とは対極にあるようなタイプのアニメですが、大好きです!
  
 こんなん、大好きです!

 初っ端から展開される超絶クオリティのアクション!
 のんびりとしつつもメリハリが有って、見ていて楽しすぎるくらい楽しい日常!
 そして再び訪れる緊迫の展開!

 ・・・・・・・・・くぁぁ~~!!もう、最高の完成度です!
 
 声優陣もツボを突いたキャスティングでした!

 ・・・しかし最近、千葉紗子さんの演技の上手さと幅の広さを感じる事が凄く増えました。
 昔は、アイドルから声優、と言う流れの方にしては上手いなぁ・・・と言う程度だったのですが、最近は本当に、純粋な気持ちとして、尊敬すら湧くほどに声質のバランスと自然体の演技が素晴らしいです。
 努力と成長の見える人って素敵です。


 最高です!心底!

 ・・・あとは、このクオリティがどこまで続くかが心配です。
 「ヒートガイジェイ」では、出来が良い時とそうでない時で面白さのレベルが格段に違ったりしていたので。
 けれど期待は膨らむばかりです!

 後でもう一回じっくり見ます。
 

『BLACK CAT』 2話
 面白いです!

 一話目の面白さがまぐれでない事を証明するかのような見事な出来。
 正直、一話目よりも面白かったです。

 サヤが良いキャラ!
 ビバ豊口さん!

 相変わらず最高のエンディングでした! 


『舞-乙HIME』 2話
 あははは!シホのキャラが!
 なんですか「巻き巻き」って!(笑
 ・・・いやぁ、まさかあんな暗黒面が表に出ているキャラになろうとは。
 前作を知っていればなお面白いです。

 マシロとアリカ良いですねぇ。
 そしてちょこちょこと出番のあった新キャラたちもかなり良さげ。

 全体的に安定した高い完成度で、安心して楽しめます! 

 これも、後でもう一回見ます。
 「ノエイン」と共に。


『リリカルなのはA`s』 2話
 なんですかもう木曜日は。
 素晴らしい作品ばかりじゃないですか!

 全編アクションしまくりの動きまくり。
 でありながら、全ての点において妥協の無い作りに乾杯!

 いやほんと、凄いです。

 このアクションの出来は、「美少女物」とか「魔法少女物」とか、そんなカテゴリーでは収まらない迫力とスピード感です。
 「プリキュア」の出来の良い時でもここまでは無理かと・・・。まあ、「プリキュア」はたまに「奇跡の回」がありますので、それとだったら良い勝負かもですが。 


 しかしまあ・・・これだけ良い出来の作品が続くと、褒める言葉も枯れてしまいます。ボキャブラリーが欲しいなぁ・・・。

 
『苺ましまろ』 12話 最終回
 最終回らしい良い話でした。

 ラストに、「笑わせる」話ではなく、「良い話」を持ってくる辺り、このアニメの方向性がはっきりと理解できた気がしました。
 それは別に良いとか悪いの話では無いのですが、個人的には、笑わせて欲しかったという欲求も捨てきれずでした。

 けれど、最後までクオリティが落ちずに、良い出来で有り続けたのは素晴らしいです。
 なんだかんだ言って、かなり楽しませていただきましたし。

 第二シリーズがあることを期待!


『ソルティレイ』 2話
 ソルティ可愛いです!

 あの、小動物を思わせる感じはくすぐられます。

 ライバル事務所から狙われる、と言う序盤らしいちょっとした事件と、大きな流れの話が良い具合に融合したナイスエピソードでした。

 この感じで続いてくれれば、かなり楽しめそうです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・「トリブラ」と「シャッフル」は明日~。


・ふぁ~・・・今日も大変でした・・・。

 W録画とか出来るハードディスクレコーダーとか欲しいです・・・無理ですが。

 その内、特番シーズンが終わって時間帯が完全に安定したら、木曜夜の自分の行動を書き起こしてみようかと思います。
 たぶん、自分で自分に感心するか、アホか・・・!と思うかのどちらかでしょう(笑

        
           それでは、また。

| | | コメント (0)

冷える。

・なんか寒いです。

 そろそろ本格的に秋の予感・・・を通り越して冬かも。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!

『週刊少年マガジン』 46号
 「トト!」終了は残念です。
 そして新連載は今のところなんとも言えずです。

 「クロ高」と「濱中アイ」に大笑いでした。
 特に「濱中アイ」。そんな直接的な!(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『甲虫王者ムシキング』 28話
 この作品の出来の良い回は本当に素晴らしいです。

 今回も雨粒の表現が面白くて見事でした。

 そしてソウマの行っている事がもっともすぎてどうにも反論できないです。
 確かに、ポポは助けられてばっかりでしたし。
 
 なんだか壮大な設定を出した後に、「そんなことどうでもいい!俺はお前に勝つ!そうしないと先に進めないんだ!」のセリフは良かったです。
 小難しい理想や目標を掲げられるよりも、ずっと入り込みやすいですし。

 今回は満足でした!


『フルメタルパニックTSR』 12話
 くはぁ!素敵過ぎ!

 テッサが素敵過ぎ!
 そしてそれをこっそり聞かせるし!
 聞いた側もやる気出しちゃうし!

 ・・・素晴らしい展開!
 ここ数回の鬱積を全て晴らしてくれるかのよう!


 そしてまさかのガウルン復活。
 最後の瞬間まで最高の悪役であり続けたその生き様に拍手を。

 次回最終回!


『灼眼のシャナ』 2話
 これは面白いかも!

 物語の導入として、この一、二話は凄く上手いです。

 ラストの掛け合いとかもなんかこう・・・気持ちを盛り上げる上手さがありました。

 これは期待したい!


『ARIA』 2話
 素晴らしい出来!

 この雰囲気凄い好きです!

 
 なるほど、社長を猫にするのにはそんな理由が・・・ってアレ猫ですか?!(笑
 とまあ、ベタなノリツッコミを挟みつつ・・・。

 綺麗な絵と崩した表情のバランスが見事!

 「あらあらうふふ」「禁止禁止!」のやりとりは思わず笑ってしまいましたよ。

 晃の声が皆川純子さんな訳ですが・・・う~ん・・・萌えないです・・・。
 いや、皆川さんは好きですし、演技も上手いと思いますけれども・・・女性声としての萌えは、自分には無いかなぁ・・・。
 キャラ的にも絵的にもにはかなり好みですが。

 ともかく良い出来の良い作品です!


『IGPX』 2話
 ほっちゃんキャラ万歳!(笑

 そりゃああんなことされたら落ち込んでても立ち直るって物ですよ。
 昔から、落ち込んだ男を復活させるのに一番簡単で効果的な方法は、女性の励ましに決まっているのですから。

 
 全体的には、前回も書きましたが、レースシーンの動きはかなり良いのですが、日常をもうちょっと上手い事描いて欲しい感じがします。
 悪い出来では全然無いのですが。
 むしろ面白い方だと思われ。


 山崎バニラさんは動物の声が似合いますねぇ。
 素晴らしい才能がまたここに! 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・スラッシュ。

 アバでミリアと戦う。

 ・・・これ絶対無理ですって・・・。

 まずモードチェンジさせてもらえないし、上手く出来ても、遠距離から前HSと輪っか(技の名前ど忘れ・・・)で待たれるともうどうにも出来ない・・・。

 輪っかのせいで空中から攻めるのは厳しいですし、地上から接近しようとすると前HS・・・相打ちでもこっちはダウンしたらゲージが減るのでキツイ、ガードしても隙無いですし、空中を飛び回られると捕まえられない・・・打つ手なし!
 スピードが速いので、生で焼成したら見てからその隙にフルコンボ叩き込まれますし、そもそも付きまとわれると焼成すら無理・・・死ぬしかないのか・・・。

 重いキャラ相手だとわりと強いんですけどね、アバ。
 厳しいキャラです・・・。
 「知っている」相手だとなおさらに。

 まあ、わかっていて使っているので言ってもしょうがないのですが。

 ふぁいと、おー

        ではでは、これにて。 

| | | コメント (0)

大丈夫そう・・・?

・ケーブルテレビの方は、何とか大丈夫そうです。

 ビック東海のホームページを見る限り、今日大丈夫ならたぶん大丈夫なはず!

 ・・・しかし怖いですよ・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『capeta』 2話
 ・・・萎えますねぇ・・・。

 子供の演技はもっとどうにかならないものでしょうか・・・。

 坂を滑り降りるシーンも、エンジンの付いてないマシンの曲がり方としてはどう考えてもおかしいですよ・・・。

 スピード感はそれ程悪くはないですが、もうちょっと欲しいかも。
 まあ、坂を下る程度なら、あのぐらいのスピードでいいのかもしれませんが・・・。

 どうにも中途半端な感じです。
 リアルを追求するのか、不自然さがあってもとにかく爽快感やスピード感を追求するのか、どちらとも言えない感じなのですよねぇ・・・。

 出来そのものとしてはそれ程悪くないと思うのですが・・・どうにも・・・。

 まあ、原作でも本当に面白くなってくるのは三巻くらいからなので、その頃までは待とうと思います。


『アニマル横町』 2話
 これは凄いです・・・!

 なんというノリのよさ!
 本当にこれは少女漫画雑誌に連載されている漫画なのかと疑いたくなるほどに、ギャグ作品としての完成度が高いです。

 楽しいなぁ。


『おジャ魔女どれみナイショ』 9話
 ・・・最高の出来!

 とにかく動きと表情が格別に素晴らしい!

 これは心底凄いです!

 正直それほど興味の無いキャラだったももこが、今回ですごい好きになりました。
 テンションが上がっている時の喋りや動きがまあ素敵!

 さわやか青春なストーリーも良いですし、完璧でした!


『地獄少女』 2話
 画面の綺麗さは流石スタジオディーンです。

 さらに緊迫感の表現が上手くて、目が離せません。

 良い出来!

 とは言え、そういう話だとはわかっているのですが、どうにも理不尽だなぁ・・・と。
 あの子は完全にただの被害者なのに、それから逃れるために地獄行きの契約をしなければならないと言うのは、なんだか釈然としない感じです。 

 もうちょっと、被害者側にも地獄へ行くだけの理由があったりすると納得できると思うのですが・・・。
 前回も今回も、良い子なのに一方的に被害にあっている、と言うパターンなので、それは普通に救ってあげれば良いのに、と思ってしまうのでした。

 面白いですけれども。


『クラスターエッジ』 2話
 ちょっと面白いような、展開に無理があるような。

 監督が池田さんなだけあって、物語のツボはわかってるなぁ、と思いますけれども。

 ようやく女性キャラ出てきたと思ったら母親とは。
 ・・・まあ、有り無しで言えば・・・有りですが(笑
 美人でしたし。


『ガラスの仮面』 28話 
 ああっ!亜弓さん素敵です!

 ライバルの為に何かをする、と言うような展開が大好物の自分にはたまらないです。

 のりえは、取って代わってそっくりの演技をしても、オリジナルを求められた時にどこまで出来るのか、と言うところで落ちてゆくのだろうなぁ・・・とか。


『闘牌伝説 アカギ』 2話
 くあぁぁぁぁあぁぁあ~~!

 これはたまらない!たまらないですよ!

 こういう知的駆け引きとか大好きなので、もう痺れまくりです!

 最後にアカギが上がり牌をきるのとかもう・・・震えます!

 あ~・・・これは良い作品です!


 しかしこれ、麻雀の解らない人にはどの程度面白さが伝わるのかなぁ・・・と思ったり。
 自分は、脱衣麻雀やりたさ(笑)と、高田裕三さんの漫画「トリツキくん」が楽しみたかったのでルールを一通り覚えた程度なのです。
 その程度の知識しかない自分でも十分楽しめますが、全く解らない、と言う人はどうなのでしょう。
 牌の状況が表示される時間が少し短いので、そこをちょっと改善してくれるともっと見やすいかと。


 考えてみれば、この作品って「クラスターエッジ」の裏番組ですが・・・全く視聴者層が被らないであろう感じが凄いです(笑
 個人的には、「アカギ」の面白さを理解できる女の子、と言うのはとても萌えですけれども(笑


『エンジェルハート』 2話
 グラスハートの演技がちょっと微妙な感じと、少し絵が崩れていたのが気にならないでもないですが、全体的には良い出来でした!

 
 確かに、自分の中にまるで知らない記憶があったら戸惑うだろうなぁ・・・とか。
 
 とりあえず海坊主の登場がなんか凄い嬉しかったです。渋い!


『ガンパレードオーケストラ』 2話
 ・・・隊員達の意識低いなぁ。
 露骨な追い出し工作はちょっと引きますし。
 
 あの状況なら、調査員の人達を助けるのは当然でしょうに・・・。
 しかも、助けたすぐ後に爆発が起こっているということは、助けなかったら死んでいたという事な訳だし、あの状況で仲間が怪我したからといって石田を責めるのはどう考えてもおかしいだろう、と。

 わかってはいるのです。

 最初はこんなだったあいつらが成長していく話だとわかってはいるのです。

 ・・・けどやっぱりイラつきますねぇ・・・。
  
 まあ、次の話くらいで、怪我をした彩華自身が、「あの判断は正しかった」というようなことを言ってくれると思いますが。いや、言わなければ嘘だと思われ。

 出来は決して悪くないです。

 成田紗矢香さんがよく喋っていると言うだけで嬉しいですし。
 ・・・嫌なキャラですけれどもね。
 声が成田さんだと思うと嫌いになりきれない(笑
 もう一人も千葉紗子さんですし。

 あとは機械好きの眼鏡っ娘がちょっとツボだったり。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・火曜日は作品多いですねぇ・・・。

 通常ならば、ここに「ジャぱん」と「ブリーチ」も加わる訳で・・・。

 少し感想書く作品を絞るべきか・・・?


 あ、もう朝の五時だ・・・。
 
           だので終わります。

| | | コメント (0)

ビクビク。

・なんだか、ケーブルテレビにまたも工事の気配・・・。

 下手をすれば明日ぐらいに夜中の放送が中断されるかも・・・。

 出来ればこの辺は対象外でありますように・・・!

 と言うか、深夜二時から五時は辛いですよ・・・。

 せめて三時半くらいから五時半とかそのくらいでなんとか!

 明日だったら、ガンパレが見れない、あさってだったらIGPXが見れない、木曜日だったら苺ましまろとソルティレイが見れない・・・最悪は木曜日ですね・・・。

 何でこんなことで悩まないといけないのかなぁ・・・。
 頼みますよ「ビッグ東海」さん・・・。

 ・・・東京住みたい・・・いや、やっぱ怖いような・・・。
 好きですし、地元。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『Canvas2』 2話
 
・・・・・・ヤバイ!面白い!

 正直、まるで期待していなかったこの作品がここまでの面白さを提供してくれるとは!

 これは良い!良いですよ!

 特別何かここが良い!と言うものがあるわけではないのですが、全てにおいて一定以上の水準を保っていて、とにかく見ていて退屈しないし、目が離せません。

 掘り出し物を見つけた気持ちです!素晴らしき!


『ガンソード』 15話
 ん~・・・特に印象に残るシーンは無かったような・・・?

 ウェンディがちょっと可愛かったです。
 
 そしてプリシラがレギュラーキャラとして定着しそうなのは嬉しい限り。

 全体的には高レベルの出来で楽しめましたけれどね。


『To Heart2』 2話
 いいですねぇ、タマ姉。

 キャラの魅力でそれなりに楽しく見れましたが、一本のアニメとしてみると、やはり出来が良いとは言えない感じでした。

 ・・・ずっとこの感じなのでしょうか・・・どんどんとキャラが増えて言って、最終的にはなにか大きな流れの素晴らしいストーリー展開になってくれると良いのですが・・・どうでしょう。

 まあ、あんまりストーリー性を追い求めすぎると変な方向に行くこともあるので、軽いノリを貫くのも一つの方法論とは思いますけれども。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・雨は嫌だなぁ。

 まあ、必要ですが。

       ではでは、本日はこれにて。

| | | コメント (0)

やっぱり。

・スラッシュのカイの強化はおかしいと思うのでした。

 チップでどう勝てと・・・。

 ほとんどのキャラが、起き攻めループできないように調整されているのに、カイだけはどんな状態からでもダウンが奪えるうえに、一回ガードミスったら三割もってかれる・・・チップなら三回くらったら終りですよ・・・。
 
 まあ、愚痴っても仕方ないです。
 って前も書いた気がするのにまた愚痴っている・・・。

 チップを好きで使っているのは自分なのだから、頑張らないと。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『交響詩篇エウレカセブン』 25話
 古川登志夫さんの演技が素晴らしいです。

 軽いけど、軽くない。
 
 あの感じは、声質もありますが、ベテランの味として凄く良いです。

 
 そしてレントンの成長が見れた気がします。
 ちょっと良い話でした。


『ふたりはプリキュアMaxheart』 33話
 今回は素晴らしいです!

 絵も綺麗で演出も良い、そしてなにより、なぎさがえらく可愛い!
 
 脚本と、えらく良い表情の作画の相乗効果で、かつて無いほどになぎさに萌えました。

 アクションも、演出はもちろんですがそれ以前に、作画の段階で良い動きを作る!と言う意志が見えた気がして、凄く良かったです!
 

 初めて、藤P先輩とくっついても許す、と思いました(笑


『おねがいマイメロディ』 28話
 雨宮さん良い!

 あの天気予報は、実際あったら見てしまうなぁ・・・。

 絶対に外す、と言うのは逆に考えれば絶対に当たるということなわけで・・・もの凄い才能!(笑

 
 「もっと」をつければパワーアップって!(笑


『はっぴぃセブン』 2話
 ナイスなクオリティ!

 あれだけ大人数のキャラクターが出ているのに、ほとんど絵が崩れてないというのは、純粋に凄いと思いました。

 演出やアクションの動きもわりと良かったですし、脚本も流石に「外さない」出来です。

 ・・・これはちょっと・・・良いかも?

 このまま突っ走って欲しい!


『ぱにぽにだっしゅ!』 15話
 え~・・・と・・・どこからツッコんで良いのやら(笑

 もうあれですね、この作品の良さを言葉で伝えることは無理なんじゃないかと言う気さえします。
 見てもらうしかない、と。

 まあ、見てもらっても好きな人とそうでない人に分かれるとは思いますが、自分は大好きです!

 かなり笑いました!
 昔のゲームの画面が連続で出てくる所とか爆笑しました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・そろそろ「FF5」が終わりそうです。

 そしたら次はどうしましょう・・・。

 ・・・「FF6」か?「ドラクエ5」と言うのもありはありかも・・・。

 ・・・昔のゲームばっかりかい。

 でも、新しいゲームはなぁ・・・。
 今月末は、「かみちゅ!」のDVDに、坂本真綾さんのアルバム、そして「Fate」のファンディスクと買うものが多すぎなので、どうにか節約しなければ・・・。


          それでは、脈略もなく唐突に終りです。

| | | コメント (0)

ようやく。

・10月も一週間経って、色々な新番組にあわせた時間割がようやく見えてきた気がします。

 けれどまだいくつかあるなぁ・・・。

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!

『週刊少年ジャンプ』 45号
 土曜発売は漫画家さん大変そうだなぁ・・・といつも思います。

 新連載の「大泥棒ポルタ」。
 わりと面白いとは思いますが、もう少し画力が欲しいと思ってしまうのは贅沢でしょうか。
 牢屋からの脱出方法は、ちょっと使い古された感が強くて「スマート」って感じでもないなぁ・・・と思ってしまいました。
 見守る気持ちで読みたいです。

 「べしゃり暮らし」は前回より面白かったです!これが本領?!
 
 あとは・・・特にこれ!と言うものは無かったですが、全体的に面白かったです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『シュガシュガルーン』 15話
 ありがちな人格入れ替え話でした。

 ん~・・・可も無く不可も無く・・・。

 次回は期待できるかも?


『絶対少年』 20話
 ・・・重い・・・そして暗い・・・重くて暗い・・・!

 まっきーは辛い立場ですねぇ・・・。
 けれど、だからこそ少し成長できた感じは、救いが見えて良かったです。

 ・・・なるほど、ジロウ君ってあの時の。
 ようやく話が繋がってきました!


 余談ですが、思いっきりパンチラしてたシーンがありまして、それが印象に強く残って仕方ないです(笑
 NHK(BSですが)でもあれくらいは許されるのですね。
 テレ東よ、見習って下さい(笑


『ふしぎ星のふたご姫』 28話
 どうやらアルテッサがメイン級に格上げっぽい雰囲気で嬉しい限りです。

 新しい変身シーンと魔法シーンのバンクはわりと好きですが、馴染むまでに時間が掛かりそうな気もします。


BLOOD+』 新番組 第一話
 映画もゲームも触れてないので、全く情報の無い状態で見ました。

 ドアタマから血みどろアクション全開で、少し萎えました。
 あの時間帯のシリーズは、衝撃的と言うかどぎつい絵を見せて、安易に客の目を惹こうとしている意図が見えて、それはどうだろう・・・と。
 しかもインタビューとか見ると、プロデューサーがそれをやらせてるようで、なおさらどうなのさ、と思わざるをえないです。

 が、その後の日常シーンの面白さは見事でした!

 小夜と香里の関係性が百合っぽくてナイスです(笑

 そして後半はまたアクション。 良い動き!

 終わってみれば、面白いじゃないかこのやろう、と。

 さすがプロダクションIG・・・中途半端な仕事はしませんでした。

 今後に期待です。


『ツバサ・クロニクル』 25話
 最終回一個前!

 いちおう盛り上がりはありましたが、最終回直前だと考えると、話にまとまりが無いです。

 まあ・・・原作の流れではこうなっているのでしょう。確か。たぶん。

 そして次回、急に最終回用のオリジナル話っぽい雰囲気。

 ・・・原作の展開と上手く絡めて綺麗に終わって欲しかったなぁ・・・と思うのですが、とりあえず次回を見ないことにはなんともいえないので、おとなしく待つことにします。


『D.C.S.S』 15話
 ああ~・・・ことり可愛いです。

 ・・・しかしあれですね。
 みんなが幸せなんて事は無理なのだと思ってしまう自分はつまらない大人になってしまったのかなぁ・・・なんて考えてしまいましたよ。
 若い頃って、何の根拠もなく、全てが上手くいく方法があるって信じていたような気がしますし、それこそが若さだと思うのですが・・・大人になって、そういう考えを「青いなぁ・・・」とか思ってしまう自分に気付くと、なんか切ない気持ちになります。
 大人になる事って世の中に負ける事ですしね。

 なんの話ですか。

 そして前触れもなくアイシアが恋?
 ・・・三角関係なのか四角関係なのか。
 まさかことりはこれで決着じゃないでしょうね・・・それは無しでお願いします。


『格闘美神 武龍』 2話
 相変わらず、作画のマズさを演出でカバーして見れるようにしている印象です。

 悪い出来、とは言い切れないんですが・・・どうでしょう。

 またパンツ見えてましたが、やっぱりこの作品だけの特例なのでしょうか?


銀盤カレイドスコープ』 新番組 第一話
 なんでこんな変な時間なのかよくわかりませんが、まあそれはそれとして。

 わりと期待していたので、一本のテープにまとめて録画しようかと思っていたのですが・・・放送数時間前にテレビCMをみて、あ・・・これはまとめなくてもいいや、と思い直させられたのですが・・・正解でした。

 かなりの微妙な出来です。
 悪くは無いですが・・・どうにも物足りないです。

 監督がアニメ「スクラン」と同じ人だとは到底思えません・・・。
 どんだけ時間無かったのでしょう。
 なんだか大急ぎで作った感が凄い出てた気がしました。

 今後持ち直すことはあるのでしょうか・・・?

 
 しかし、今期のアニプレックスは「BLOOD+」以外真面目に作る気があるのかと問い詰めたい気持ちです。
 しゃんとせい!と。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「ラムネ」はまだ始まらないのですね・・・。

 別段期待しているわけでもないのですが。


・スラッシュ。

 ようやくアバのエンディングを見る。
 ・・・萌えない・・・。
 
 他人がプレイしているので見たディズィーのED絵は凄いエロかったのに・・・。


                ではでは、これにて。

| | | コメント (0)

じっくり見た。

・昨日書いたとおりに、「舞-乙HIME」をもう一度見直しました。

 ・・・おおぅ・・・凄い面白い!

 色々他の作品なんかも気になりながら見ていた第一印象でも十分に面白かったですが、集中してみると面白さ倍増でした!

 これは期待も増大です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『トリニティブラッド』 21話
 ん~・・・最近の展開はどうも頭と心に残らないと言うか・・・どうにも忘れがちです。

 とりあえず、拘束されたエステルにちょっとエロスを感じた自分がいました。
 ダメ人間全開です(笑

 あとは、ゆかりんキャラと、少女が可愛かったです。

 出来は良いのに心に響かないのは何故でしょう・・・?


『SHUFFLE!』 12話
 まんべんなく全てのキャラが無理なく活躍する様は見ていて気持良いなぁ、と。

 ・・・今回はどの辺がR15だったのだろう・・・。
 ラストのプリムラの裸かなぁ・・・?全然エロく無いのに・・・。
 まあ、アイキャッチの絵がエロかった辺りは、前回も書きましたが、どうせ指定くらうなら!と言う叫びの現われのように思えてなりません。ナイスジョブ!(笑

 プリムラが活躍する回は、ひと美さん好きとして、当然嬉しい訳ですが、キャラ的に仕方ないとは言え、どうせならもっと声が聞きたいと思ってしまうのでした。

 そして、別れ際にもうちょっと感動的なセリフが欲しかったですが、その辺は次回に期待です。


『ケロロ軍曹』 79回
 OPとEDが新しくなってましたが・・・初代の壁は高いですねぇ・・・。
 
 それはそうと・・・新しいクールに入って、なんだか雰囲気が変わったような・・・?
 一期の頃に近い雰囲気だったような気がします。
 気がするだけ、の可能性も高いですが。

 しかしまあ・・・なんですかこの心温まる話たちは(笑

 前半の話はオチも何も無いですが、思わずにやけてしまうようなさわやか話。

 後半は、猫の可愛さは際立ちますが、最終的にはもう思わず頬が緩む暖かい雰囲気。

 まるで別作品のようです。
 面白かったですけれどもね。

 もっとぶっ飛んでも良いかなぁ・・・と思いますけれども。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日はまたネットラジオが多いです・・・。

 まあ、金曜日はいつもですけれども、新番組なんかもあって大変です。

 地上波でも成田紗矢香さんと鹿野優以さんの番組も始まりますし。

 楽しみのほうが大きいですが、時間の調整をどうしようかと・・・。

 今も「君のぞラジオ」を聞きながら書いてますし。

 まあ何とかしますけれども、意地でも。


 あ、今週はジャンプ明日(土曜日)発売ですね・・・。
 忘れないようにしないと!

       ではでは、これにて失敬するよ!(終了記念。今更。

| | | コメント (0)

やっぱり大変でした・・・。

・アニメ放送かぶりまくり事件です。

 三台のビデオ(自分の部屋の二つと、居間の家族用ビデオ)を駆使して何とか録画成功です。

 『舞-乙HIME』の10分遅れが思いの外曲者でした・・・。


 ではさっそくGOです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

こてんこてんこ』 新番組 第一話
 ・・・え~と・・・子供向けバラエティ番組の中で放送される5分とか10分とかのミニアニメかと思うような安っぽさでした・・・。
 もちろん、そういう作品でも面白いものはいくらでもあります。
 「おはスタ」の「デュエルマスターズ」とか凄い楽しいですし。

 ただこれは・・・なんと言うか・・・何がしたいのですか?

 ギャグアニメだと思っていたのですが、別段笑わせようと言う意識も見えませんし、ストーリーも、子供向けアニメにありがちかつ必要な、努力や友情の素晴らしさを教えようとしている風でもなく、なんだか何が言いたいのかがさっぱりわからないまま、ただストーリーが進んで終了・・・。

 ・・・存在意義が不明すぎます・・・。

 次回からは感想は書かない方向で。
 見るかどうかも微妙です。


『ぺとぺとさん』 13話 最終回
 ・・・最後までハネませんでした・・・。

 最終回らしい盛り上がりは一応見えたものの、それだけと言う印象・・・。

 せっかくの可愛いキャラと綺麗な作画を活かしきれずに終わったなぁ・・・とか思ってしまいました。

 残念です。


BLACK CAT』 新番組 第一話
 何故今?と誰もが思ったと考えられる、まさかのアニメ化。
 原作は結構好きだったので嬉しいです。 

 と言いつつ、実はそれ程期待していなかったのですが・・・これが予想以上の良い出来!

 全体的な雰囲気の良さと、動きの格好良さは見事!
 作画的には動きのおかしい部分もありましたが、演出の上手さがそれをカバーしていました。

 これはちょっと良い意味で裏切られました!

 トレインがクロノスに居る所から話が始まるのは構成的にどうなのだろうと思ったりもしますが、それすらも良い方向に持って行ってくれるかも、と思わせられます。

 ウェイトレスさんの可愛さと、サムシング吉松氏による最高のエンディングに大拍手!
 

舞-乙HIME』 新番組 第一話
 ついに始まった「舞-HIME」第二弾!

 前作のキャラも登場し、なかなかに興味をそそる第一話!

 まだまだ謎の部分も多いですが、姫とアリカの可愛さと、アクションのカッコ良さにやられました。

 期待、大!です!

 OPとEDは曲も絵もかなり好きです。

 
 とりあえず、後でもう一度見ます。
 いまいち頭に入ってない部分もあったりするので。

 じっくり楽しみたいですし(笑

 そういえばパンチラはやっぱり無かったですねぇ・・・。
 やはり作品(絵の雰囲気)によってOKかどうか決まるのだろうか・・・?

 ハッキリしてください、テレ東さん。


リリカルなのはA´s』 新番組 第一話
 この間、自分の書いた前作の感想をみたら、「続編作って欲しい」って書いてありました。
 あの頃の自分よ・・・夢は叶ったぞ!(笑

 正直、監督が変わるというのを知って不安だったのですが、一話を見終わった途端、そんな不安はどこへやらです。代わりに大期待がやってきましたよ!

 これは良いです!

 絵の綺麗さ、迫力あるアクション、雰囲気の良さ、どれをとっても一級品でした!

 なのはとフェイト、はやてとすずかの女の子同士が仲良い描写がなんか良いです!
 やばい!萌えます!

 脚本に関しては、前作と同じ都築さんなのでまるで心配無しです!

 これは期待期待!


『苺ましまろ』 11話
 微エロでした(笑

 ラストの、伸江と茉莉のサンタのやりとりは凄まじい微笑ましさで、なんか凄い優しい自分になれそうな気がしましたよ(笑
 どうしても顔がにやけます。可愛いなぁ。


ソルティレイ』 新番組 第一話
 中田譲治さん渋い!

 ささくれだった渋いオジさんと少女、と言う組み合わせは、どうしても映画「レオン」を連想してしまう自分です。
 あの映画好きなので。
 
 ・・・と言うか、少し意識しているのかな?と思ったり。 
 いや、事実がどうかはわからないですけれども。

 とりあえず、スピード感溢れるアクションは素晴らしい出来で痺れました。

 ソルティに限らず、「もの凄い力持ちの少女」に萌えを感じる自分は正常ですか?(笑

 ストーリーはまだまだこれからと言う感じですが、期待できそうな予感です。

 あとは、予想以上に豪華な声優陣でした。
 能登さんが出演されているのならば見ねばなるまいて!
 そうでなくても見ますけどもね。


 なんだか、GONZOには「この雰囲気」の作品を作るラインが確実に一つありますね。
 好きなのでどんどんやって欲しいですが、クオリティが保てない事が多いのでそれだけを何とかして欲しいですけれども。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「トリブラ」と「シャッフル」は明日。

 ・・・ふぁ・・・見るだけで大変でした・・・。

 今までのように、二時からは文化放送で白石涼子さんのラジオがあるのでテレビを消してラジオの入りを良くする、と言うことをすると、とてもじゃないですが感想を書けない時間になってしまうので、仕方なくテレビをつけたままラジオを録音したのですが・・・雑音酷いです・・・。
 
 けれど、少なくとも今期はこれを続けるしかないです・・・辛いなぁ・・・。


 けれど、これでだいぶ新番組も出揃ってきました。

 あとは・・・「ローゼンメイデントロイメント」と「蟲師」・・・それと「パラダイスキス」に「ノエイン」・・・。

 まだ結構ありますねぇ・・・。あ、「BLOOD+」もありました。

 全部チェックするのは大変ですけれども、面白い作品に出会ったときの感動にはかえられません。

 がんばろう。


        ではでは、お疲れ様でした。

| | | コメント (0)

熱いやら寒いやら。

・なんだか微妙な気温です。

 そんな中、巨人監督に原さんが!

 どんな話題転換なのかという気はしますが、いつものことです。

 とりあえず、これで来年は野球を見ます。

 堀内さんは、正直応援したくならないと言うか、むしろ優勝しないでくれ、とさえ思っていたので、見ていても楽しくなかったのです。

 来年からは純粋に勝って欲しいと思いながら見れるので良かったなぁ・・・と。

 ただ、清原さんの戦力外はどうかと思いますけれども。
 あの人の存在感は、戦力とか言う以前の重要要素だと思うんですけれどもね・・・。
 「お客を呼べる」選手でもあるので、そういう意味でも置いておくべきだと思うのですが・・・・・・年俸の高さがネックですかねぇ、やっぱり。

 まあともかく、来年を楽しみにしたいです。

 後藤さんと元木さんはお疲れ様でした!
 まだまだ行ける気もしますけれども・・・仕方ないです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!

『週刊少年マガジン』 45号
 最近本当にこう・・・これ!と言うものが無いような・・・。

 そんな中「ヴィンランドサガ」が掲載誌移動。
 まあ、元々週刊でやるには厳しいくらいの細かい描き込みが多い漫画だったので、仕方が無いかなぁ、と。

 それに、「アフタヌーン」だったら読んでいるので、単行本買わなくても続きが読めると言う意味では歓迎です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『甲虫王者ムシキング』 27話
 後半の緊張感と、最後の見せ場は見事でした!

 新しいEDはちょっと微妙。
 格好良過ぎる感がちょっと気になります。
 悪くは無いですけれども。


『フルメタルパニックTSR』 11話
 宗介ぇ・・・本当に腑抜けすぎ!

 そしてあの女の人がかなめに似すぎ(笑

 このままエロい展開になるんじゃないかとドキドキしましたよ。
 まあ、そりゃあなら無いよ、と言う話ですけれども。

 ・・・あれ・・・後二話?
 どうする、どうなる!


灼眼のシャナ』 新番組 第一話
 原作は読んでないのですが、アニメとしては良い出来でした!

 絵の綺麗さとアクションのカッコ良さはかなりのもの。

 まだまだわからない事だらけですが、導入としては上手いかもです。

 このクオリティが続けばかなり良作になる予感!

 EDの歌が格好良くてナイスです。


ARIA』 新番組 第一話
 これも原作未読です。
 ・・・意外と漫画も読んでないなぁ・・・。

 佐藤順一監督にしてはテンションの低い作品です。
 けれど、その分ゆっくりとした時間が心地良くて、「ヒーリングアニメ」と言うだけのことはあるなぁ・・・とか。

 ゆったりとした中にも、くすぐるような笑いがあったりで、かなり楽しんで見れました!
 
 社長が良い味出し過ぎでもうどうしましょうかと(笑
 西村ちなみさん素晴らしいです!

 そしてアイがえらく可愛いかったです。

 これは良い作品になりそうです。

 
 ・・・しかし・・・佐藤順一監督は大丈夫なのでしょうか・・・?
 「ケロロ軍曹」に「ふしぎ星のふたご姫」もあるのに、さらにこの作品。
 しかも脚本も書いてシリーズ構成もしているのと言うこの働きっぷりは、思わず心配になってしまいます。

 けれど、係わっている作品が全て良い出来というのは本当に凄いです。尊敬。


IGPX』 新番組 第一話
 アメリカのアニメチャンネルと共同で制作しているだけあって、かなり向こうで受けそうな要素が詰まっていた気がします。

 冒頭のレースシーンのスピード感は本当に見事で素晴らしかったですが、全体的にわりとゆるりとした展開で、もうちょっと盛り上がりが欲しかったかもです。

 渡辺明乃さんのキャラに、主人公の妹、さらにはチームのオーナーと、女性キャラは結構ツボに入ったので、見る理由としてはそれで十分ですけれども(笑

 もっとキャラが掘り下げられてきて、レースシーン以外も面白くなってくれば、かなり楽しめる作品になる予感です。


 しかしこれ、OPがきーやんでEDが栗林さんとたかはし智秋さんって・・・。
 「君のぞらじお」ですか(笑
 好きなので良いですが。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・さあ!・・・明日は大変です!

 なぜならば!ウチで見れるU局がTVKだからです!

 ・・・これだけで、同じ環境にある人は察してくれると思いますが・・・アニメの放送時間が重なりまくりなのです。

 ・・・ビデオ三台使わないと全部フォローできないですよ・・・。

 どうにかならんのか・・・。

 ただでさえアニメファンはそんなに多くないのに、その中でさらに数字を奪い合ってどうするのですか・・・。

 金曜日の深夜は一本もアニメが無いと言うのに・・・。
 一、二本そっちにまわしてくださいよ・・・。

 と、今日のうちに愚痴をこぼしておきます。

 明日は見るのと感想書くのだけで大変そうなので。

        それではさようなら。外は雨です。良いやら悪いやら。       

| | | コメント (0)

新番組多い・・・!

・アニメの新番組、今日だけで何本あるのですか!

 見るだけでも大変ですよ・・・。

 感想を書くものは、少しずつ絞っていきますけれど、一応全部見続けるとは思うので。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

capeta』 新番組 第一回
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・どうなのさこれ・・・。

 まあ、自分は原作がかなり好きなわけです。
 今までに何回か漫画の感想とか書いていたのを見て頂けていたならばわかってもらえると思うのですが、本当に良い作品だと思っています、漫画は。

 ・・・けれど・・・アニメはちょっと・・・どうなのさ。

 とりあえず、絵は綺麗でした。それはまあ良いです。

 けれど、何よりも声が・・・声が酷すぎる!

 子供の声を、たぶんリアル子供が当てていると思うのですが・・・これが本当に酷い。
 演技が出来ていないにも程がある。
 正直、どんなに緊迫感があったり盛り上がったりするシーンでも、演技の下手さに興ざめして、まるで集中できません。

 台無しです。

 「子供だから」という言い訳は通用しません。
 子供だろうとなんだろうと、お金をもらって仕事をしているのだから、その分の仕事を、つまり、お客を満足させる義務があります。それが出来ないのならば、それは仕事では無いです。
 とは言え、子供にその責任を全て背負えと言うのもそれは無理な話です。
 だからこそ、周りの大人が、子供にしっかりと仕事をさせ、実力以上の物を引き出さなければならない、と思います。
 それが出来ないのなら、子供を使うべきでは無いです。
 しかも、ドラマとは違い、子供でなくても子供の演技は出来るのに、あえて子供を使っているのだから、その分やるべきことをちゃんとやってください、と。

 なんと言うか・・・この作品って、子供の真直ぐな感情と、内に秘めた感情が交じり合うセリフとかが結構あるのですが・・・それをあの演技で表現できるとは到底思えません。

 がっかりです。

 しかも、声以外の部分でも、「どう楽しませたいのか」がまるで見えない微妙な作り・・・。
 音楽はavexでOPはジャニーズと言う「アニソン」としては最低のパターンですし・・・。

 なんだこれ。と何度も言いましたよ。

 ・・・正直、監督の名前を知った段階から嫌な予感はしていたのですが・・・ここまで「変な事」をされるとは予想もしていませんでした・・・。

 ・・・まあ、原作が好きな分だけ、多少厳しめと言うか、冷静に見れてない部分も有るとは思いますが、それでも納得がいかないものはいかないのです!

 とりあえずしばらくは見続けます。
 レースシーンの表現も気になりますし、中学生編に入れば声も変わるはずだと期待して。

 ・・・はぁ~~~・・・。


アニマル横町』 新番組 第一話
 「capeta」アニメでささくれ立った心を癒してくれました!

 これは楽しい!

 もうなんて言うか、あみの幼稚園児なのに凄まじく的確かつ切れ味鋭いツッコミが素晴らしい!(笑

 細かいボケや漫才コントを見ているようなテンポがナイスです!

 これは見続けます!


『やきたてジャぱん!』 48、49話 
 一時間スペシャル!

 ・・・あはははは!バーカバーカ!(褒め言葉

 前半はとにかくバカ展開!
 わざわざ他の作品のキャラまで引っ張り出してきてやる事は結局強引過ぎるダジャレですか!(笑

 しかも、「コナン手前味噌」と「古代米味噌」って・・・全然と違う!(笑
 そのあとも「ぼくとリビア」で「ビクトリー」って・・・。

 リビアの回想のセリフ全部ガンダムですし。
 
 酷い!良い意味で!(笑
 
 そして後半。

 ・・・まさか泣くとは・・・。
 あのおバカ展開からまさかの感動悲話ですよ・・・。
 この作品で泣くとは想像もしていなかったですよ。

 ・・・と言うか、ギャグだと思ってたら本当に死ですか!
 凄い事します。

 あ~もう・・・ナイスバカ!


『BLEACH』 52、53話
 こちらもスペシャル。

 スペシャルにしては、ちょっと微妙なクオリティでした。
 まあ、ゴールデンに移動したからって急激に予算が倍増したりする訳でもないのでしょうから、そんな毎回超絶クオリティってわけにも行かないのでしょうが、ちょっと期待してしまってました。

 しかし冷静に見ると、キャラの個性や技のアイディア、映像表現(漫画もアニメも)が素晴らしい作品だなぁ・・・と。

 そりゃあ人気なはずです。


地獄少女』 新番組 第一回
 キッズステーションで見ました。

 展開的に、後半で反撃が始まるのはわかっているのです。
 わかっているのですが、それでもイライラする!

 ああ言ういじめ表現みたいのは見てて本当にイライラします。

 表現が上手ければ上手いほどに。

 けれどまあ、事実としてああいう事はあるので、目を逸らすな、と言う話かもしれませんけれども。

 
 出来としては、絵も綺麗で、演出や表現も目を奪われる良い出来!

 そして能登さんの「いっぺん死んでみる?」で背筋がゾワワワッ!としました。
 ・・・これはマゾ心なのかなんなのか(笑

 でもこれはちょっと、見る価値ありな雰囲気です。


クラスターエッジ』 新番組 第一話
 ・・・出来は悪くないと思いますけれども・・・メインキャラに女キャラが一人もいないってどういうことですか・・・。
 別に女子向けアニメが悪いとは言いませんが、程があるでしょうに・・・。

 美少女アニメと言われる作品でも、大抵は男キャラが何人かはいるものです。
 それはけっこう女子受けしそうだったり、いい味出してたりして、作品に幅を持たせている訳です。

 それが、登場キャラ全員美少年て。

 せめて、ゴツイ感じのキャラとか、男から見ても格好良い!と言うキャラぐらい居て下さいよ・・・。

 
 作品として考えると、気に入った異性キャラが一人でもいれば、それは見続ける動機になるのですから、男性向けでも女性受けしそうなキャラを、女性向けでも男性向けキャラを入れるのは、商売的にも「やるべきこと」だと思うのですが・・・どうなのでしょう。
 「ラブレス」とかはその辺凄い上手かったので見てしまって、最終的にはBLすら楽しめるようになってしまった訳ですし(笑

 まあまだ一話なので、今後に期待です。


『ガラスの仮面』 27話
 なんだかもう色々酷いやっ!

 なによりも友達軍団のマヤに対する態度は、そりゃ無いですよ、と。
 ・・・女同士の友情なんて、と言う表現なのでしょうか・・・?

 確かに見てしまう魅力はありますが、この展開は辛い・・・!

 はやく明るい場所へと!


闘牌伝説 アカギ』 新番組 第一話
 うあぁあぁ~~~!!!

 面白い!これは面白いです!

 まず絵の再現度の高さに驚きましたが、それ以上に緊張感と言うか緊迫感と言うか、そういうものの表現がとにかく秀逸です!

 一応原作をチラッと読んだことはあるので展開はなんとなく知っていたのですが、それでもすり替えた瞬間とかはもう痺れます!

 これは見続けねば!
 日テレのこの枠は凄いですねぇ・・・。


エンジェルハート』 新番組 第一話
 シティーハンター復活!
 しかし何故でしょう。あまり「懐かしい」と言う感情は無いです。
 たまにスペシャルとか放送しているからだと思いますけれども。キッズステーションでも昔の作品放送されてるのたまに見ますし。

 それはそれとして。

 凄く映画的な作りで、丁寧に作っているなぁ、と感じました。

 漫画は一応読んだ事があるのですが、それでもこの展開はやっぱり衝撃です。
 まさか香が・・・。

 ラスト近くの、「死ぬなぁ~!」と叫ぶシーンでは思わず目頭が熱くなりました。

 グラスハートの声がちょっと微妙な気もしますが、まあ許容範囲内です。
 叫びのシーンとかは良かったですし。
 
 先の展開はあまり知らないので、楽しみたいと思います!


ガンパレードオーケストラ』 新番組 第一話
 まだ公式ホームページが出来てないのはどうなのか・・・。

 閑話休題。

 ゲーム「ガンパレードマーチ」の続編のアニメ化。
 前作はゲームもアニメもかなり好きだったので、期待してました!
 しかも、制作が「かみちゅ!」で素晴らしいクオリティを見せてくれたブレインズベースと来ればこれはこれはもう!ですよ!

 そして本編は期待を裏切らない出来!

 展開的には、後半に向けてだんだんとあのダメ(学生)軍人達が成長していくストーリーだと思うので、今の段階ではやる気の無さにちょっとイラっとするものも作り手の計算にハマっていると言うことだと思われ。

 個性的なキャラたちはナイスです。

 ますみんこと浅野さんのキャラが、「中隊長殿!」って読んでるのにそれ以外はタメ口なのはちょっと笑いました。

 そして!個人的には成田紗矢香さんのセリフが多かったので大満足です!
 なんだこの好きっぷり!(笑
 
 当然石田も可愛いですし、男キャラたちも良い味だしていて、今後に大いに期待が持てます!


 あとハードボイルドペンギンが素晴らしい!
 若本さん最高です!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・新番組、七本ありました・・・大変。

 久々に凄い長く文章を書いた気がします。

 ・・・疲れましたぁ・・・。


・スラッシュは今日は特にネタ無しです~・・・。


        それでは、おやすみなさい。自分が寝る訳ですが。

| | | コメント (0)

間に合わず。

・「R.O.D」一気読み計画・・・。
 
 挫折。

 明日が返却日なのに、後一冊半残っています。
 とりあえず今読んでいる9巻は頑張れば読めそうですが、10巻は無理です・・・。

 まあ、返してすぐにまた、二冊だけ借りてくれば良いだけの話ではありますが。
 
 ちょっと悔しく。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!

『週刊少年ジャンプ』 44号
 森田まさのり氏の新連載開始。
 昔何かで、「漫才は漫画にしても面白くないからやめた方が良い」と言うのを見たことがあります。
 つまりは、漫才は動きや声のトーンはもちろんの事、演者側がテンポを作れるから面白いのであって、読む人間によってスピードの違う漫画では、絶対に本物の漫才よりも面白くならない。とかそんな話でした。

 けれど、「シチサンメガネ」やら「リンガフランガ」やらの漫才漫画がえらく面白いのを見ると、そんなのはもう既に当てはまらないなぁ・・・と思っているわけです。

 そんなことで、お笑いに焦点を当てた今回の新連載ですが・・・この作品にはちょっと当てはまっているのかも。と考えをひるがえしてみたり。

 と言うか、単純に笑いの感覚と言うか、好みとして少し自分のツボとズレるかなぁ・・・と言うだけの話かもしれないのですけれども。

 しかし完成度の高さは流石です。


 そして、「ブリーチ」「ワンピース」「アイシールド21」。
 この三作品の最近の盛り上がりは素晴らしいです!


 そんな中「切法師」は終了・・・。
 もうちょっと続ければもっと面白くなった予感がするだけに、残念です。
 ジャンプのシステムですので仕方の無い事ではありますけれどもね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

Canvas2』 新番組 第一話
 妹の声が元気なエウレカに聞こえて仕方が無いです(笑
 
 しかし、赤い色を見るたびに拒否反応では日常生活も大変そうです。


 全体的にはわりと良い出来でした。

 まだ一話なのでなんとも言えませんが、楽しめるかもです。

 主人公の年齢が高めなのは好印象でした。 


 ・・・しかし、一昔前には考えられなかった18禁ゲームのテレビアニメ化も今ではすっかり当たり前ですね。
 まあ、良い作品なら18禁も一般向けも関係無いと思っているので、良質な作品を見せてくれれば、それで満足です!


『ガンソード』 14話
 プリシラ可愛いです!

 千葉紗子さん万歳!

 けれど今回は、プリシラの可愛さ以外にあまり見所はなかったような・・・?

 面白かったですけれどもね。


To Heart2』 新番組 第一話
 予告を見たときの嫌な予感程には酷くない出来でしたが・・・可もなく不可もなく、の領域を突破してくれる雰囲気まるで見えずでした・・・。

 とにかくのんびりゆっくりまったりの展開で、これと言った見せ場もなく終わってしまった印象です。

 正直キャラ的にもあまりツボでなかったですし。
 
 キャラ毎にスポットを当てていく展開らしいのですが、キャラをまとめて出してドタバタ劇をさせた方が楽しくなるんじゃないのかなぁ・・・と素直に思いました。
 
 あと・・・こう言ってはなんですが・・・ノリがちょっと寒いと思ってしまった・・・。
 王道ラブコメは好きなんですけれどもね・・・なんかちょっと・・・どうかなぁ・・・と。

 スポットを当てるキャラが好みだったらば、もうちょっと楽しめるのかなぁ・・・と一応期待しておきたいです。


 ・・・まあ、ゲーム本編をやっていないのでなんとも言えないのですが。

 でも、見ている人間が全員ゲームプレイしている訳ではないと思うので、そういう人間にも楽しめるように作って欲しいです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日のスラッシュ。

 カイに勝って来ました。

 ・・・メイで。

 チップでは無理です!むろんアバでも!

 以前はメイ使いだった事もあり(サブとしては今でもずっと使ってますが)、チップやアバでは無理な相手にも意外と勝てたりします。

 しかし、アバは諸刃モードに入らないうちに端で固められると何も出来ずに負けますね・・・。 
 切り替えし手段が無さ過ぎですよ・・・。

 まあまだまだこれから!

 チップはβ青はわりと成功します。
 転移青はまず成功しません・・・ムズイです・・・。

 受付フレーム短いですって。
 まあ、自由に使いこなせたらえらく強力っぽいので仕方ないですが。

            それでは、今日はこの辺で!             

| | | コメント (0)

気になるラジオ新番組。

・ラジオと言えばアニラジな自分です。
 月曜深夜の伊集院さんとナイナイのオールナイトは別格で好きですけれども。

 それはそれとして。

 やってくれました文化放送!
  
 金曜深夜に大好きな成田紗矢香さん登場!

 待ってました!こんな日を!

 最初に知ったのは鹿野優似さんのメルマガなのですが(鹿野さんも凄い好き)、もう名前を見た瞬間に驚きと喜びで心の中が大騒ぎでしたよ!
 
 あえて言います!「お帰りなさい」と!

 「あの流れ」のラジオをずっと聴いていた自分としては、もう堪らないですよ!
 
 「声優志願の英雄志願」のCDでも聴きなおしながら待つことにします。 

 鹿野さんの地上波進出も嬉しかったですが、ちょっと霞みました(笑
 すいません鹿野さん!
 
 今期No1の期待番組です!
  
 と言うか、アニラジの秋の新番ってあとは「スクランお茶会」ぐらいなんですけれどもね。地上波では。

 「音泉」や「BEAT☆Net Radio!」の新番組と比べると、明らかにこっちの方が充実してますよねぇ・・・。

 きっとそういう時代なのでしょう。

 全国どこでも聞けて、いつでも聞けて、音も良い。
 となれば、地上波で放送する理由はどんどん減ってゆく訳ですし。
 地上波の利点は、不特定多数にむけて発信できる、と言うことのみかも・・・?

 ネットラジオは「偶然聞く」と言うことは少ないでしょうし。
 昔、AM神戸でやっていた田村ゆかりさんの番組を「偶然」聞いて、そこから好きになったと言う経緯を持つ自分とすれば、地上波ももっと盛り上がって欲しいのですけれどもね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『交響詩篇エウレカセブン』 24話
 相変わらずの素敵っぷり全開のレイ(と)チャールズです。

 けれど、やっぱりお別れですか・・・。

 別れシーンのレントンの叫びとモノローグはちょっとグッと来てしまいました・・・。

 レントンを待つエウレカがなんか良いです。

 そして吹っ切れたホランド。
 遅いですよ!(笑

 作品も折り返しに近付いてきて、かなり盛り上がってきました!
 これからも期待期待!


『ふたりはプリキュアMaxheart』 32話
 またしても一人原画!
 しかし、絵は綺麗でした。凄いなぁ・・・青山充さん・・・前の一人原画もこの人だったような・・・。

 けれどまあ・・・今回は脚本があまりにも酷いです。
 ただストーリーが進んでいるだけで、楽しませようとか盛り上げようとか言う意識がまるで見えませんでした・・・。
 キャラクターの個性も全く活かせていないですし、どこに誰を当てはめても問題なく進むストーリーだと思いました。
 どこかで見たような設定に展開に、どこかで聞いたようなセリフ達・・・アマチュアの同人作家さんの方がよっぽどちゃんとしたストーリー書きますよ・・・。

 EDを見ると、脚本家さんは見た覚えの無い名前。
 ・・・新人さんでしょうか?それとも自分が知らないだけで活躍されている方なのかどうかわからないですけれども・・・どちらにしても、見る側からすれば新人だろうとベテランだろうと良い物を提供して欲しいという思いは変わらないのですから、この出来で納得しろと言うのはどう考えても無理ですよ・・・。

 次回に期待です。


『おねがいマイメロディ』 27話
 あはははははははははははは!久々に爆笑です!あはははははははははは!
 
 有働君の変身後がもう面白くて仕方ないです!
  
 最終的には世紀末救世主伝説ですよ。
 「ウドドドドドドドドド!」ってなんですか!(笑

 いやぁもう・・・笑わせていただきました!
 楽しい!


はっぴぃセブン』 新番組 第一話 
 原作を知らないのですが、川崎ヒロユキさんが書いているのならただのありがち美少女物ではないはず!と期待して見たのですが、一話に関しては、まさにありがちな美少女物「テイスト」でした。(笑

 けれど、絵は綺麗で動きも良いですし、話のテンポも小気味良いのでわりと楽しめました!

 このクオリティがずっと続くのならば、期待できるかも!

 あとは、声優陣が意外と豪華なのは不意打ちでした。
 稲村優奈さん達がこの作品の宣伝で出ているのをよく見たり聞いたりしていたので、けっこう新人中心なキャスティングなのかと勝手に思っていたので。

 ナレーションの小林さんは特に驚きでした。
 最近ガオガイガーをキッズステーションで見ているのでなおさらに。

 ちょっと期待。


『ぱにぽにだっしゅ!』 14話
 あの猫(?)を無表情で追いかける一条さんに笑う。

 あとなんで急にタヌキなのかが不明ですが、この作品なら問題なし(笑

 玲はすっかりお母さんキャラです。
 確かに、一度自分でやってみてその苦労を知ると物の見方が変わったりしますしね。

 と言うかどっちが先生なのやら(笑


 今回こそ新エンディングな筈。
 この作品の曲って、OPもそうですが、ちょっと昔の雰囲気です。
 懐かしのアイドルソングの匂いが。
 そういうの好きなので歓迎ですけれども。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・最近方や背中などの首周りが酷くこっている感じなのはスラッシュのやりすぎなのだろうか・・・。

 当然今日もやってきました。

 ・・・またカイに負けました・・・。
 しかも昨日までとは別の人のカイに・・・。

 昨日までの人は、悔しいかな上手かった訳ですよ。
 キャラ性能も確かに高いですが、それと同じくらいに「上手い」と思わされたりしたのです。
 けれど今日は、その人よりは明らかに実力は劣る相手なのがやっていてもわかるのです。
 なのに負けるのです・・・悔しい。

 愚痴を言ってもはじまらない!
 とにかく努力あるのみです。

 まずはβ青と転移青を安定させたい!

 アバは、地上ガトリングの最後を下HSにして、一段目キャンセルで抹消からの三段につなげると、追い討ちが非常に楽な事に気付きました。
 下HSならガードされてもこっちが有利なのでそこから連携もやりやすいですし、このパターンでいこうかなぁ、と。
 下HSから低空ダッシュで、JS→JHSに繋げてさらに追い討ち、と言うコンボもあるらしいですが・・・安定しないんですよねぇ・・・ダウンとりにくいですし。
 ダウンを取って起き攻めで倒しきる位の方が良さげなので、三段からやっていこうかと。

        それでは、今日はこんなところです。

| | | コメント (0)

10月突入。

・アニメの新番組なんかもぼちぼち始まりました。

 とりあえず見たやつだけ感想を書きながら、少しずつ絞ってゆこうかと思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『シュガシュガルーン』 14話
 なんだか所々妙に絵が可愛くて、ちょっと萌えでした。

 とくにショコラの表情がナイスでした!

 全体的には、楽しいけれど、と言う感じでした。


『絶対少年』 19話
 相変わらずのスロー展開。

 ・・・ジロウ君は誰なのでしょう?

 ストーリーにどう絡んでくるのだろう・・・。

 この作品の会話(言葉)のセンスがけっこう好きです。


韋駄天翔』 新番組 第一話
 ・・・予告を見たときからそうかなぁ・・・と思っていましたが、渡辺明乃さんの声以外には特に見所もないかなぁ・・・と。
 あ、石毛佐和さんも。

 あとは・・・主人公の母親がちょっと可愛かったです。

 ・・・来週からはたぶんスルーです。
 しばらくは見続けるつもりですけれども。


『ふしぎ星のふたご姫』 27話
 ティオが素晴らしい!

 そして王子はダメな方向へ・・・。
 実はかなりのヘタレじゃないですか・・・。

 責任を感じるなら自分でどうにかしようと行動しなさい!と言いたい。


 シリアスの中にも「楽しさ」を忘れない作り手の心に乾杯!
 

『ガンダムSEED D』 50話 最終回
 ・・・・・・えぇ~~~・・・・?

 それで終り・・・ですか・・・?

 なんなんでしょう。結局何が言いたいのかさっぱりです。
 この作品はなんだったのですか?
 一年間も何を伝えたくて放送していたのですか?

 監督のインタビューを読むと、「男なら戦え」と言うメッセージを込めたとか何とか言っていた訳ですが・・・そんなメッセージ全然伝わってきませんよ・・・。

 別に、何にもメッセージ性の無い娯楽作品ならそれはそれで好きですけれども、そういう雰囲気でもないのがなんだかなぁ・・・と。
 不必要にカッコつけの為に重く見せている感じがしてしまいました。

 最終的にはなんかもう、うやむやに綺麗っぽくまとめてなんだかんだで終わり。と言う印象。

 う~ん・・・正直期待していただけにこれは無いですよ・・・。

 ちょっと良いシーンも有ったは有ったんですけれどもね・・・。


 最終的に一番印象に残っているのがミーアのコンサートシーンですよ(笑
 アレは良い出来でした!

 ・・・それで良し、と言うことにして、終了です。残念。


『ツバサ・クロニクル』 24話 
 ・・・この辺のストーリーはオリジナルが入っているのでしょうか?

 なんだか原作を雑誌で読んでいた記憶ではあまり覚えていないのですが・・・。

 そろそろ終盤な雰囲気です。

 長く続く作品なのかと思っていたのですが、ネットラジオでもアフレコがもう終わったみたいな事言ってましたし、どうも26話で終わるようです。

 どう終わるのか楽しみ。


『D.C.S.S』 14話
 ことり可愛いっ!

 もう断然音夢よりもことりです。
 野川さんより堀江さんです。

 ただの好みかい(笑

 重い展開への布石なのだろうか・・・?


格闘美神 武龍』 新番組 第一話
 なんだか「エアマスター」っぽいなぁ・・・と思いつつ見ていて、ふと気付く。

 ・・・あれ?・・・・・・ああっ!
 
 テレ東なのにパンツが見えている!!

 大事件だ!(笑

 なんでしょう・・・ついにテレ東もパンチラ解禁?
 この10月から?

 ・・・いや、でも考えてみれば、「BECK」でも下着姿とか出てたんですよねぇ・・・。

 原作とかなり雰囲気の違う渋いキャラデザでエロさを消す事で、パンツを見せることが可能になっているのかも。
 萌え系の絵では相変わらずパンチラ無しを貫くのかも?
 ・・・まあ、今後の新番組を見ていけば謎は解けるでしょう、きっと。(「舞-乙HIME」辺りがどう出るか?・・・でも、パンチラとかしなさそうな服のデザインですけれども・・・どうでしょう)

 
 それはそうと本編の感想。

 なんだか、ストーリーが唐突と言うか、ダイジェストみたいな感じでした。
 まあ、早いとこあの大会に参戦させたいのかなぁ・・・と思ったり。

 正直、絵的にはかなり微妙な線ですが、演出が良いのか、アクションシーンの動きはなかなかに心惹かれるものがあります。
 ちょっと見続けてみます。
 場合によっては化ける予感です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・スラッシュ日記四日目。
 
 こっそり続けます。

 ・・・勝率低いなぁ・・・。

 けれど、チップの転移青の動きを確認。
 思わず笑ってしまうほどのナイスな動き!
 あれは極めれば激強の予感です。

 アバは未だに掴みきれずですが、それでもたまに勝てます。
 キャラ性能が高いのだろうか?

 だとすると、使い続けるのを躊躇ってしまうダメ人間な自分。
 まあ、まだ対応されてないだけだと思いますけれども。

 なにか他に新しいキャラを使おうかなぁ・・・とも考えていますが、これと言った候補も見つからずです。

 しいて言えばブリジットですが・・・一度挫折しているだけにどうにも・・・。

 やっぱりチップ一本でいくか?
 サブキャラとして、アバとメイで。


 そう言えば、今日チップ対チップをやったのです。
 周りにほとんどチップ使いがいないので珍しい事なのですが・・・連続技を決めている最中に相手の体力ゲージ見て驚きました。
 ・・・めちゃめちゃ減ってる!
 他のキャラにやるのと同じコンボなのにこんなにダメージが違うのか・・・と改めてチップの装甲の紙っぷりを確認しましたよ・・・。
 そりゃあ勝てないよなぁ・・・とくじけそうになりましたよ。

 やめませんけれどもね、チップ。

       では、ごきげんよう。

| | | コメント (0)

スラッシュ!三日目。

・流石に三日目ともなると別の話題をしようかと思ったりもしましたが、他にネタも無いので。

 ・・・朝日新聞の誤報問題とかも、前に一度触れた手前書こうかと思ったんですけどね・・・なんだかもう自分が何か言うまでもなく、それはどう考えてもダメだろう、と言う話なので、もういいや、と。
 完全に信用を失っていく事でしょう。喉元過ぎれば熱さ忘れる、と言う展開を期待しているのが見え見えなのもなんだかなぁ・・・。
 最近は中国や韓国との問題にも妙な記事載せたりしてましたしねぇ・・・。


 閑話休題。


 で、スラッシュです。何だこの話題転換(笑

 チップでわりと勝って来た訳ですが・・・カイにぼろ負け・・・と言うか、カイの強化はあれちょっと酷いですって・・・。
 なんか投げがめちゃめちゃ減ったんですが・・・まあ、それはチップだからと思うことにしても、そこから青キャンって!ジャムですか!起き攻めも空中Dエッジからやられるとキツイキツイ・・・。
 チップの強化なぞ可愛いものです・・・。
 まあ、転移青を使いこなせれば面白くなりそうですけれども。

 アバがどんどん面白くなりますよ。
 まあ、まだ勝率は酷く低いですけれども。
 切り返し手段に乏しいのが欠点ですねぇ・・・。

 あ~・・・家庭用欲しい!
 年明けくらいには出る予感。あくまで予想的予感ですが。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!

『月刊 アルカディア』 No66
 今回はとにかく「GGXX SLASH」の記事目当てです。
 読み込んで研究!
 そして実践!
 強くなりたい!
 みたいな。いや本気で。

 あとは、やっぱり「KOF XI」と、鈴木裕氏のタッチパネルアクションシューティング。
 「KOF」は信じるしかないとして、鈴木裕氏の新作は気になります。
 どうなゲームになるのか・・・未知数なだけに期待は膨らみます。
 
 「北斗の拳」は・・・いまいち見えないです。
 動かしてみたくはありますけれど。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『トリニティブラッド』 20話
 ・・・あの弱虫君は何歳なのだろう・・・。

 今回は新しい話の導入で、それほど大きな盛り上がりもなく終わった印象でした。


『SHUFFLE!』 11話
 お気楽話に戻って一安心。

 今回は、サブキャラにスポットを当てた話だった訳ですが、初めてR15指定らしい感じ出てました。

 なんと言うか、どうせ指定くらうなら好き勝手やらせていただく!

 と言う叫びが聞こえてくるようです(笑

 
 しかし先生は良いです。
 素敵な大人ですよ。

 ・・・あんな教師が担任だったら自分の学生生活も・・・!
 ・・・やめよう、無意味な妄想は。

 切なくなるから。

 せっかくの明るい話なのに最終的には切なくなって終りか(笑

 いやでも、楽しかったです。


『ケロロ軍曹』 78回
 なんだかケロロらしくないような渋めの話でした。
 もちろん、所々に「らしさ」はあったのですが、雰囲気がちょっと違ってた気がします。

 え~~~・・・と・・・・。
 これと言って印象に残っているシーンが無かったような・・・?

 それなりに楽しかったですが。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・新しいネットラジオもいくつか始まったりで、だんだんと新生活の予感です。

 さてさて、どうなる事やら。


      それでは、この辺でお別れです。

| | | コメント (0)

« 2005年9月 | トップページ | 2005年11月 »