爆笑!
・「伊集院光の深夜のバカ力」を聞いていたわけですよ。
凄い事します(笑
最初聞いた時は、「え?」と思いましたが・・・・・・流石に長年リスナーをやっていると、いつものアレですね、と勘でわかるものです。
いつものアレ。
そう。
「悪ノリ」(笑
だいたい、ラジオ番組は、通常と違う事態になったらば、まず最初に事情説明が入るものですし。
前の週から、来週は休みになる、と告知していても、まず最初に、「いつもはこの時間・・・」とか言いいますしね。それが無かった時点で、あぁ・・・アレか、と(笑
けどまあ・・・本気で怒られた(怒られる)んだろうなぁ・・・。
頑張ってください!
個人的にはこんなん大好きなので。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・今日買った物!(ネタバレあり
『週刊少年ジャンプ』 46号
巻頭カラーなだけあって、久々にちゃんとした絵の「ハンターハンター」を見た気がします。
それでも白いですけれども、なんだかもう既に、あの感じが一つの味と言うか、独特の雰囲気を醸し出すようになってきてるような・・・。
個性、と捉えるべきなのかも。
「ブリーチ」、織姫の可愛さと乱菊さんの素敵っぷりが素晴らしいです。微エロス。
「ネウロ」の「慰めといて次の瞬間犯人かよ!」に笑いました。
「Dグレ」のアクションの格好良さと、死亡決定組の男気に痺れる!
あとは「ワンピース」が面白く、2本載ってたギャグ漫画はあまり笑えずでした。
「ジャガー」は笑いましたけれども。
『capeta』 9巻
当然のように面白いですが、レースシーンが無いと、ちょっと寂しいです。
う~ん・・・月刊マガジンを立ち読みするのやめて、単行本だけ読むようにしたほうが楽しめるでしょうか・・・でも、我慢できずに読んじゃうんですよねぇ・・・。
モナミアイドル化はどういう展開になるのでしょう・・・?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・アニメを語ろう!(ネタバレあり
『canvas2』 3話
エリスと霧の嫉妬っぷりが可愛すぎる!
何かを作るための経験としてデート、そしてそれを尾行する女の子、と言うありがち過ぎる展開ではあるのだけれど、最終的には尾行されていた事をネタに組み入れると言うのは上手い展開でした。
絵は少し崩れていましたが、動きの良さと見せ所の表情の良さで十分楽しめました!
良い出来の作品です。
『ガンソード』 16話
何とかいいわけを考えて自分の弱さを隠そうとする姿は、ある意味リアルかと。
そして突然の覚醒。
・・・キレるのと同時に、きっかけがやってきた、見たいな事だろうか・・・?
スーパーヒーロー物とかならば受け入れられますが、突然のノリに少し乗り切れない部分があったような感じです。
悪い出来では決して無いですし、当然のように面白かったのですけれどもね。
ラストのカメオの表情は秀逸でした。
『To Heart2』 3話
・・・だんだんと面白くなってきているような・・・?
本が好きな女の子って良いですね。
と思うのは、「R.O.D」の影響でしょうか・・・。
「本が好きな人には悪い人はいない」が頭と心のどこかに浸透してしまっている可能性大です。
だからきっと、あの部長は本そんなに好きじゃないに違いない(笑
委員長は委員長って呼びたい。
それはオタクの本能として!(笑
・・・タマねぇの出番はくしゃみだけですか?寂しい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ロッテ優勝おめでとう!
久々に、「面白い野球」をこのプレーオフで見た気がします!
やっぱり野球は面白い!
巨人がこういう野球をやらないとダメですよねぇ・・・。
「面白い野球」を。
それでこそ野球界が盛り上がるってものですよ。
ではでは、最後までお付き合いくださり感謝です!
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「グレンラガン」DVD一巻!(2007.07.26)
- 「月刊 アフタヌーン」9月号!(2007.07.25)
- 「宙のまにまに」3巻。(2007.07.24)
- 「グレンラガン」17話!(2007.07.23)
- 「電脳コイル」11話!(2007.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント