理解、そして覚悟。
・今日も今日とてゲーセンに。
スラッシュをやってきた訳ですが・・・理解しました。
チップ以外は動かしてても面白くない!
色んなキャラを使ってみましたよ。
ポチョだのアクセルだのソルだのと色々なキャラを使って、とにかく勝てるようにと考えました。
けれど・・・チップ以外のキャラで勝ってもあんまり面白くないんですよねぇ・・・。
逆に、チップは負けても面白い。
とにかく動かしていて面白い。
そこでふと気付く。
・・・ああ、自分は「勝つ為だけのキャラ選び」が出来ないのだと。
別にそれが悪いとか言うのではなくて、自分はそういう人間なのだ、と理解した訳です。
だからこそ覚悟をしました。
確かにチップでは勝つのは辛いですが・・・戦いますよコレ!
負ける覚悟ではなく、楽しみながら勝ちます。
その為に努力をします。その覚悟。
イバラの道を歩く覚悟。
たかがゲームに熱くなるなよ。
と言われれば反論も何もないのだけれど。
いいじゃん、好きなんだし。と開き直っていきますよ。
さあ、まずはβと転移の青を安定させるぞ!
頑張れ俺!
覚悟は、完了だ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・アニメを語ろう!(ネタバレあり
『シュガシュガルーン』 19話
お、久々に面白いです!
妙に気合いの入った作画で、可愛い表情も崩れた表情もナイスでした!
ストーリーもテンポ良く進んで、終盤はちょっと良い話。
・・・毎回このくらいだったら文句無しなんですけどねぇ・・・。
絵コンテと演出が「今 千秋」さんでした。
「ひぐらしのなく頃に」のTVアニメで監督をする方です。
・・・うん!この出来ならば安心して期待できそうです!
『絶対少年』 24話
・・・・・・・・・面白い!!
とにかくストーリーの動きがスローテンポなこの作品ですが、だからこそストーリーが目に見えて動いた時のこの面白さは素晴らしいです!
もちろん普段も面白いのですけれども、今回は格別に。
まっきーの大人っぷりが素敵です。
そして再会。
・・・わっくん?
『ふしぎ星のふたご姫』 32話
あはははは!なんですかコレ!あははは!
ブライトのノリとダンスの動きが最高すぎるじゃないですか!
そしてティオ大活躍。
演舞のシーンのセリフとかは、声が山崎バニラさんのままだったらもっと良かったかなぁ・・・と思ったり。
本職が弁士の山崎さんならばああいうセリフは凄く決まりそうですし。
決して悪かった訳ではないですが。
あと、リオーネのサンバ衣装がえらく可愛いです。
ラストのダンスシーンとかも全員がえらく良い動きしていて、とにかく楽しかったです!
『BLOOD+』 5話
う~ん、う~ん・・・なんかあんまり面白くないような・・・。
どうやってあのおにぎりをトランクに入れたのだろう・・・。
まだ序盤とは言え、どうにも盛り上がりに欠ける印象です。
『D.C.S.S』 19話
ストーリー的にはわりと山場だと思うのですが、いまいち盛り上がりきれない感じです。
個々のシーンはわりと良い出来なのですが、全体を通すとちょっとインパクトが無いような。
魔法が危険、と言うのはわかるような気がしますけれども。
それを知りつつ使う、と言うのが重要なのだと思われ。
現実的に言えば原子力的な。
・・・現実的過ぎか。
『ラムネ』 4話
少し面白かったような。
一話の時の期待感がちょっと戻ってきたかもしれません。
けれど、どうにもキャラの個性が弱い印象です。
まだ見続ける要素はある感じですけれども。
『銀盤カレイドスコープ』 5話
なんだかどんどんクオリティが上がってきているような。
淡々とした日常の描写も、退屈せずに楽しんで見れる作りは上手いです。
ただ、迷子の子供に声をかけさせといて、言葉が通じないとなるやタズサに全部を任せるピートの態度は正直どうかと思いますけれども(笑
そして能登さん登場。
しかし一言だけで残念。
・・・あれ何語でしょう?もしかして、これからずっとあの言葉で喋るって事は無いですよね・・・?
・・・・・・それはそれで見ごたえ(聴きごたえ)がありそうですけれども。
『蟲師』 3話
・・・開始時間AM四時って!
「銀盤」の感想書いてからいったん「ホロウ」挟んで見ましたよ・・・。
酷い時間・・・・・・。
それはそれとして。
うわぁ・・・もう凄いとしか言いようが無いですよ・・・。
凄まじく美麗な画面。
こだわりが光る音響。
引き込まれるストーリー。
一級品です。
そして前回のまぶたに引き続き、今回は、見た人が確実に両手で耳を塞いで音を聞いてみることでしょう。
自分はやりました(笑
確かに聞こえました。今回は。
厚着をして外へ出かける時の真火がえらく可愛かったです。
そして真火の母が美人でした。
・・・面白いなぁ・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・さて、ホロウやりますか。
もうライダーさんのあのシーンが素晴らしすぎてもう・・・。
では、これにて。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「グレンラガン」DVD一巻!(2007.07.26)
- 「月刊 アフタヌーン」9月号!(2007.07.25)
- 「宙のまにまに」3巻。(2007.07.24)
- 「グレンラガン」17話!(2007.07.23)
- 「電脳コイル」11話!(2007.07.22)
「ゲーム」カテゴリの記事
- 月刊「電撃コミック gao(ガオ)!」7月号。(2007.05.29)
- バーチャルコンソールで「忍者龍剣伝」!(2007.04.17)
- 三度目の「のび太の恐竜2006」。(2007.03.11)
- 800。(2007.02.12)
- 「ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー」を買ってみた。(2006.12.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント