勝ったり負けたり。
・けれど負けが多かったり。
人生のようだ。
まあ、それでも進むのさ。
と、カッコつけてみる。
さてさて、明日はどっちだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・アニメを語ろう!(ネタバレあり
『交響詩篇エウレカセブン』 31話
ニヤニヤします(笑
なんですかもう、エウレカが可愛すぎじゃないですか!
あとタルホさんはやはり素敵です。
レントンとエウレカには幸せになって欲しいやら、なりすぎるとなんか嫌やら(笑
そして急展開。
なるほど・・・「コーラリアン」と言うのは完全にひとつの「種(しゅ)」であるわけですか・・・。
けれどもその形態は単一のものではなくて、その中で例外的に(?)「人型」なのがエウレカだと。
で、「コーラリアン」と言う「種」が「知的生命体」であるならば、「人間」と争うのも、まあ道理だよなぁ・・・と。
「知性(欲望)」があるのならば、別の「種」とは権利を争って当然ですし。
「人間」と「人間」と言う同じ「種」であっても、自分たちの利益を欲して争う訳ですから、「種」が違えばそれがより顕著に出るのは自然な事だったりするわけで。
・・・別に、説教とか宗教とか教訓とか、全然そういう意味を持たせない言葉として、ただの事実として言えば、「人間」だって他の「種」から色々な物を「奪う」ことで生きているわけですし。
まあ、流れ的には「共存」の道をレントンとエウレカが模索していくのだろうなぁ・・・とは思いますが・・・難しいだろうなぁ・・・実際。
『どちらか片方の「従属」』と言う名の「共存」は可能かもしれませんけれども。
「人間」と「家畜」のように。
と言いつつ、フィクションの世界では、気持いいくらいに全員が幸せになる結末を見せてくれても良いかなぁ・・・と思ったり。
いや、バッドエンドも嫌いじゃないですが(笑
・・・なんか変な文章になってしまった・・・ごめんよぅ・・・。
アゲハ隊(?)の子達がナイスでした。と付け足し。
『ふたりはプリキュアMaxheart』 38話
戦いながら想いを叫ぶシーンはわりと燃えました。熱いです。
けれど、物語の中での悩みに直結するようなセリフを敵が言って、それに対して二人が想いを語る、というパターンがちょっと多い気がします。
そんな都合の良いセリフを言わせるのはどうなのかなぁ・・・とちょっと思ったり。
楽しみましたけれどもね。
あと新EDがやはり素晴らしすぎる・・・!
また三回くらい見てしまいましたが・・・何度見ても超絶可愛い!
絵もそうですが、歌がもう・・・素晴らしき!
キュンキュンーー!(笑
『おねがいマイメロディ』 34話
あはははははは!久々にとんでもない話が来た!あはははは!
最初の方はもう奏さんが素敵!とか思っていたのですが・・・巨大化からの流れが最高すぎるじゃないですか!(笑
色々な思い切った映画ネタがもう面白すぎて・・・!
「スシの逆襲」は笑いました!
全体的に、なんだか細かい動きとかがとにかく小粋と言うか素晴らしく、ちょっとした動きの面白さに楽しみまくった三十分弱でした!
ナイスコンテ!最高です!
それはそうと、「クロミノート」は大抵の場合が逆恨みですが、たまに本気でマイメロが酷いヤツに思えるエピソードがあります(笑
『ぱにぽにだっしゅ!』 21話
・・・似てるなぁ(笑
沢城さんのベッキー声が本気で似てました。
と言うか、「似た声が出せる」と言う現場のネタから出来たような話でした(笑
しかしまあ凄い絵コンテです。
どんな脳を持っているとあんなコンテが描けるのでしょうか(笑
尊敬に値します。本気で。
作画監督が四人もいましたけど・・・大丈夫でしょうか・・・?
まあ、「R.O.D-THA TV-」の最終話は、作画監督が16人もいましたけれども(笑
そしてエンドカードイラストが小林尽さんでした。「スクラン」の。
「ホロウ」の壁紙にも名前がありましたし・・・マガジンから離れて仕事をし始めましたねぇ・・・。
良い絵を描くのですから、それもまた良し!ですよ。
ただ、ベッキーの絵はあんまり似て無かったですけれども(笑
印象よりも個性の強い絵柄なのだなぁ・・・と。悪い意味でなく。
今週も楽しかったです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・GBAの「サモンナイト クラフトソード物語2」を買いました。今さら。中古で。
ちょっと臨時収入があったもので、新しいゲームが欲しいなぁ・・・と。
で、PS2は今「俺屍」(と「GGXX青リロ」)専用機になっているので、携帯ゲーム・・・PSPは無いので、DSかGBAかどっちかで無いかなぁ・・・と探したところ、これかな、と。
長持ちして、ちょっとした空き時間にも出来る物を探していたので、丁度良かったのです。
「俺屍」は、なんだかんだで30分以上の空き時間が無いと出来ないので、20分ぐらい暇を持て余している時の過ごし方に迷っていたところだったのですよ。
これで常にゲームに触れていられる。
幸せな人生ですよ。
たぶんね。
そうであれ。
と言い聞かせ。
では、本日はこんなところです。
| 固定リンク | 0
« 無意味。 | トップページ | 今日は何の日~。 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「グレンラガン」DVD一巻!(2007.07.26)
- 「月刊 アフタヌーン」9月号!(2007.07.25)
- 「宙のまにまに」3巻。(2007.07.24)
- 「グレンラガン」17話!(2007.07.23)
- 「電脳コイル」11話!(2007.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント