« 酷い3D良い。 | トップページ | 自転車操業。 »

DSが売れている意味。

・年末年始で、ニンテンドーDSがえらい売れているらしいです。

 近所の店でも、軒並み売り切れてます。

 携帯ゲーム機は、今はDSとPSPの二つがメインで有る訳ですが、スペックだけ考えれば確実に上回っているのはPSPなのに、売り上げで圧倒しているのはDS。

 これは有る意味、ゲーム業界に一石を投じる出来事だと思うのです。

 ここ数年のゲーム業界は、とにかくスペックの大きいハードに注目が集まっていた気がします。

 PS2もXBOX360も、画面の綺麗さや、容量の大きさが注目されていたのですが、そんな時にゲーム好きが確実に、「画面が綺麗な事とゲームの面白さは別」と言う訳です。自分もそう思いますし。

 そこで今のDSの売り上げを考えると、DSには二つの武器が有ります。
 二つの画面「ダブルスクリーン」と、「タッチパネル」です。

 そしてそれを有効に活用した「脳を鍛える大人のDSトレーニング」等のソフトが、強い吸引力となって本体の売り上げを伸ばしています。

 何と言うか・・・やっぱりゲームってアイディアが本質を決めるのだなぁ、とそんな風に思うのですよ。

 ソニーは、PS2のDVD観賞機能などをはじめ、PSPでも、音楽プレーヤーとして使えたりする機能を付けて、ゲームだけでなく、「家電」としての位置付けを含ませて購買意欲を煽ろうと言う意図があった訳ですが、現状は、ゲーム(おもちゃ)としての面白さを追求したDSから大人でも楽しめるソフトが出てきて、広い年齢層に受け入れられている、と言うのは、なかなかに面白い構図だなぁ、なんて。

 こうなると、今後のゲーム業界も、携帯ゲームだけでなく、据え置き型のゲーム機も、「XBOX360」や、そのうち出る「PS3」が、ただ画面が綺麗なだけ、ただスペックが高いだけ、と言うものであったのならば、任天堂の次世代機が一気に普及する可能性は高いかもしれません。
 雑誌などで紹介されているコントローラーの形状とかを見ると、かなり期待は高まりますし。

 さてさて、いい感じに面白くなってきましたよコレ!

 ゲーム好きとしては、今後の情勢から目が離せません!


 なんて、ちょっと真面目なんだかどうなんだかな文章を書いてみたり。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう!(ネタバレあり

『交響詩篇エウレカセブン』 38話
 あはは!前半笑いました!

 エウレカの意味深過ぎる言動にうろたえ怒るホランドが良すぎでした!

 しかしまあ、「出来るのか」は、確かに重要な問題ですよ(真顔

 それはそれとして。

 後半は、もうひとつ感動できずでした。

 全てを僅かなモノローグで伝えるのは難しかったかなぁ、と。
 ちゃんとした回想シーンを使って、臨場感たっぷりに親父のセリフを聞きたかったです。
 
 そうすれば一緒に泣けたかなぁ、なんて思ったり。

 と言いつつ、盛り上がってきた展開には期待が膨らみます。

 次回からついにラストクール突入らしいので、どんな展開が待っているのか、純粋に楽しみです!


『ふたりはプリキュア Maxhaert』 45話
 わりと良い出来でした!

 絵的には微妙でしたけれども、演出が良かったのでそれほど気にせず見れました。
 やはり演出は重要です。

 なによりも後半の盛り上がりですよ!

 ヒカリが倒れてポルン達が泣いていた時は、そんな事は無いだろう、と思いつつも、ちょっと長く焦らされたので、もしかして本当に?とか思ってしまった・・・・・間の取り方が上手いです!

 そしてそして!「待ってない!」から始まる一連のセリフたちが、女の子向けアニメであるにもかかわらず、少年漫画の王道を思わせる素晴らしい熱さ!
 冷静に考えてしまうと、甘い考えではありますが、こういう作品ではやっぱりそうでなくては!

 さあラスト二回!
 魅せて欲しい! 


 それはそうと、新シリーズのCM流れてましたが・・・・そりゃないっすよ!と言ってしまった。
 まさかのキャラ総とっかえとは・・・。
 しかも変身後のデザインがかなり微妙なような・・・。
 まあ、スタッフが変わらなければ、変なものには仕上がらないだろうと思いますけれども。 


『おねがいマイメロディ』 42話
 歌の寝相酷いのな!とか、マイメロお茶の回数多すぎ!などのツッコミどころはありましたけれども、どうにも全体的に盛り上がりに欠けた気がします。

 そんな中、マイメロとバクの関係性がなんか好きです。

 もうちょっとハジケて欲しい!


『よみがえる空 Rescue Wings』 2話
 これは面白いです!

 前半は、日常会話の小粋さが楽しい!
 
 「ミニに乗っておいて言うセリフかよ・・・」と、
 「コレもバランスってヤツ?」は凄い好きでした。

 まあでも、あの上官の言う事も間違って無いよなぁ、とか。
 主人公の彼には、相手が気に入らない人間でも、言葉の正当性を曇らせるような事はして欲しくないなぁ。

 そして後半!
 一話の地味さからは想像も出来なかった、かなりの緊張感!

 展開の絶妙さと、演出の上手さに完全に引き込まれました!

 これは今後に大いに期待です!


『Fate/stay night』 2話
 うん、わりと良かった気がします!

 前半はちょっと微妙でしたけれども、後半の盛り上がりはけっこう好きでした。
 ただ、アクションの動きと、演出の「間」がちょっと好みでなかったですが、それ程悪い訳では無かったですし。

 しかしまあ、慎二がムカつくなぁ・・・!
 本人もだけれども、周りの女共もなんだコラーーー!
 優しい人間をバカにするなぁーーー!
 士郎のおかげで遊びにいける分際で!

 けれど、嫌なやつをアピールすると言う意味では上手い脚本です。

 そしてやっぱり可愛い藤ねぇ。
 伊藤さんの声は自分のツボをピンポイントで突いてきますよ。
 声だけでえらい萌える・・・!

 セイバーも登場し、ようやく状況が整ったので、次からが本当の意味での本編!

 ゲーム本編は説明台詞が結構多かったですが、アニメでそれをやるとクドくなるでしょうから、その辺をどう処理するのかが課題かもしれません。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・なんだか最近ラジオの入りが悪いです・・・。

 今日の「エウレカ」ラジオなんて殆ど聞けませんでしたよ・・・。
 天気のせいだとは思いますが・・・・・・辛いです!

 回復すると良いなぁ・・・。

        では、急に終わります。

| |

« 酷い3D良い。 | トップページ | 自転車操業。 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。