ああ、そうか・・・。
・今日はバレンタインなのですね。
う~ん・・・前もちょっと書きましたが、別にどうでもいいなぁ・・・いや、変な意味でなくて。
ただ、何と言うか・・・・・・この日を境に人生が変わる、と言うことが、それなりに長い年月生きてきたけれど、まるで無かったので、特別な日だ、と言う印象がどうしても生まれない訳です。
もちろん、チョコとか貰ったら嬉しいのですが、だからと言ってしゃにむに欲しいかといえばそういう訳でも無く。
結局は、どんなポジションもとり様が無いので、まあ別にいいや、と。
頑張りたい人は頑張れば良いと思うし、
結果的にお菓子会社が儲かるのも良いと思うし、
この日をきっかけに幸せになる人が居るのなら、それは良い事だと思います。
まあ、自分には関係の無いことですけれどもね。
・・・・・・これって諦めてるのだろうか・・・?
・・・・・・・・・それならそれでいいか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・今日買った物!
『週刊少年ジャンプ』 11号
新連載「メゾン・ド・ペンギン」開始。
・・・・・・正直、笑いはしませんでした。一度も。
雰囲気は嫌いじゃないんですけどね。
化ける事を期待。
「もて王」が化けたので。ジャンプ的に正しい化け方なのかは微妙ですが(笑
そして「ネウロ」が面白い!
やっぱり自分は、アヤ・エイジアが好きだったのだなぁ、と実感したのでした。
あとは、「アイシールド21」「ムヒョ」「デスノート」「こち亀」が面白かったです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・アニメを語ろう。(ネタバレあり
『canvas2』 18話
今回良い出来!
かなりのクオリティでした!
細かい動きや表情の演技が凄く良い出来!
ストーリも、エリスがトラウマを克服できるのか、と言う重要な回だけあって、台詞回しや展開もかなり楽しめました。
何と言うか、周りの人達の優しさって良いなぁ・・・とほのぼの思うのでした。
オムライスからは逃げたけれども(笑
『練馬大根ブラザーズ』 6話
ん~・・・・・・バンク(使いまわし)が多すぎるのはどうにかして欲しいです。
仕方の無い部分があるのは理解できない訳ではないのですが・・・どう考えても時間稼ぎっぽいバンクが何度も入るのは、ちょっと勘弁して欲しいかと。
それでも、シーンによってはちょっと変化を付けているのは見事だと思いますけれども。
展開的には、まあいつもどおりな感じでした。
けれど、次回からは少しは変化があるのかも?
後は、そこはミュージカルじゃなくて普通に会話した方がテンポが良くて楽しかったんじゃないかなぁ、と思うシーンがいくつかあったのが気になりました。
初めてコンテがナベシン監督自らじゃ無かったせいもあるのかも?
出来は良いと思いますけれど。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・あ~・・・・・・・なんも書くこと無いです。
あ、オリンピックはわりと楽しんでます。
では、そんなこんなで終了です。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「グレンラガン」DVD一巻!(2007.07.26)
- 「月刊 アフタヌーン」9月号!(2007.07.25)
- 「宙のまにまに」3巻。(2007.07.24)
- 「グレンラガン」17話!(2007.07.23)
- 「電脳コイル」11話!(2007.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント