『押忍!闘え!応援団』をやった。
・DSのソフトな訳ですが、ずっと、やりたいけどどうしようかなぁ・・・と悩んでいたのですが、思い切って買ってみました。
そしてやってみました。
・・・・・・・・なんですか!この面白さは!!!
めちゃめちゃ面白いじゃないですか!
本当に、時間を忘れて没頭しましたよ!
まあ、簡単に説明すると、リズムアクション、つまりは音ゲーなのですが、ノリが半端じゃありません。
タイトルのとおり、応援団なので応援をします。
その応援がまた・・・・・・すげぇバカ!(最大級の賛辞を込めて
しかし!ただのバカではないのです!
とにかく熱いのです!
なんか、どうでも良いことなのに泣きそうになるくらいに素晴らしい演出の数々!
実際、天国から戻ってくる男の話は泣きましたし!
さらに、ラストステージはもう最高にバカで最高に熱くてすげぇ良いんですよ!
また選曲のセンスが抜群です。
聞いた事のあるヒット曲達なのですが、それが演出によってより良い曲に聞こえてなりません!
本人歌唱で無いのが少し残念ですが、個人的にはそれ程気にはなりませんでした。
もう本当に・・・・・・久々に、心の底から「面白い!」と叫びたいゲームに出会った気がします!
いや、最近やってる色々なゲームも十分面白かったのですが、こういう反射神経をバリバリ刺激するゲームは久しぶりだったので、物凄い脳内麻薬出てる感じです(笑
ただ、ちょっと曲数が少ないのが残念です。
これが倍の曲数あったらば、もっと最高だったのですが、まあそれは欲張りすぎと言うものでしょう。
最後に、「とにかく難しい!」と言われる事の多いゲームですが、個人的にはこのぐらいが丁度良いです。
ただ・・・普段ゲームをあまりやらない、と言う人には、絶対的に難しいと思います。
手を出すなら、それなりの覚悟をどうぞ。
それを乗り越えたところには、素晴らしい快楽が待っていますので!
ゲーム好きで、「難しいゲーム」をクリアする事に楽しみを見出せる人なら、一もニもなく買いましょう。
あ~・・・・・・幸せだ!
押忍!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・アニメを語ろう!(ネタバレあり
『怪 ~ayakashi~』 5話
さてさて、ようやく新しい話に突入した訳ですが・・・・・・どうなのさ・・・。
まあ、前回までよりは良いかな?と思いますが・・・。
まず脚本、キャラの心の動きが全く理解できないです・・・どうしたいんだ君達は。
次に作画、絵そのものよりも、なんですかあの塗り。
相変わらずといえばそうですが、物凄いデジタルなベタ塗りで、全く深みが無いです。
ここまで来ると、これはもう制作スタジオの問題なんじゃないだろうかとさえ思います。
動きは・・・・・・演出的にはそれなりでしたが、作画的な動きは微妙です。
で、全体の感想としては・・・・・・まあ、面白くは無いです・・・。
こちらも相変わらず、声優さんは豪華なんですけどね・・・。
このシリーズダメなんじゃなかろうか・・・。
「ノイタミナ」枠、初の失敗作?
『ノエイン もうひとりの君へ』 17話
あ~・・・クイナせつない・・・!
コサギへの思いは確実に一方通行でした・・・。
しかし、ユウの母は本気で改心したようで、ちょっとなんか可愛い(笑
そしてアイとイサミのシーンはなんか良いですねぇ・・・。
子供なりの強さと弱さの同居が素敵です。
ユウがビデオカメラでハルカを撮影するのは、なんかエロいと思ってしまうのはきっと自分の心が汚れているからに違いない(笑
だって思春期の男の子ですよ?あのビデオを見ながらむにゃむにゃ・・・ダメだ・・・最低だ自分・・・。
でも、男ってそんなものよ?とか言ってみる。自己防衛的に。
・・・話を物凄い変えますが、工藤晴香さんの演技がどんどん良くなって来ている気がします。
素晴らしき。
『舞-乙HIME』 18話
うおっ!うおっっ!うあああっ!
凄い!凄いっ!凄いっっ!!
なんていう面白さですが!
自分のしてきた事の結果に、そしてその重さに初めて気付くマシロ。
あんなに優しくしてくれる子でも、自分に係わった人間に対してはあんなに恨みをぶつける。
あれは辛いですよ・・・。
そしてアオイの忠誠心と優しさに震える・・・!
しかし・・・・・・!
ああもう!なんて気になる展開!
物凄い重さですが、これは素晴らしいです!
続きが気になって仕方が無い!
『BLACK CAT』 16話
・・・ん~?
結局この話はなんだったのでしょうか?
トレインがひとりで暴走するのを止めるために用意された話なのはわかりますが、結局何がどうなっていたのやら?
どこまでが夢でどこまでが真実なのか?
それすらも解らないのに、それによってあっさりと心を動かされるトレインに、なんか違和感を感じてしまいました。
・・・解らないなぁ・・・。
それなりに面白くはありましたけれども。
『びんちょうタン』 2話
可愛いなぁ・・・。
ほのぼのとした空気でありながら、細かいところでの動きがかなりナイスです。
バス(笑)から降りたところの転がり方とか最高です!
とりあえず、おもちゃ屋にパンツって売っているのだろうか、とちょっと思いました(笑
けれど、全体的に良い出来です!
面白い!・・・・・って言うのともちょっと違う気はしますが、良いです!
『REC』 2話
あ、監督が中村隆太郎さんなのですね。
アニメ「Lain」の。
そう考えながら見ると、「らしい」雰囲気の作り方が素敵です。
相変わらずのご都合主義ですが、嫌いじゃないです。
わりと面白いかも!と思ったのでした。
・・・ただ、ネコ木(表記がわからんです)の声は、あまりにも変化が無さ過ぎてちょっと・・・芸域の狭さは気になります・・・。
まあ、まだ新人さんですし、芸域の広さ=声優としての実力、魅力、と言う訳でも無いので、別にいいと言えばいいのですが・・・。
もうちょっと変化は欲しかったなぁ・・・と普通に思ってしまいました。
『マジカノ』 6話
録画できない時に限って水着話とは・・・後半だけ録画しましたけれども。
しかも、今までの法則どおりに、偶数話だからかなり面白かったです!
作画的にも綺麗でしたし、テンポも、アクションの動きもかなり良い感じでした!
ストーリーは・・・・・有って無いようなものかと(笑
しかし、それで良いのです。
色々と萌えましたしね。
『ソルティレイ』 16話
ロイ復活!
素晴らしいですミランダさん!
しかしなんだか裏では不穏な動きが・・・。
って!ローズ!
復活のローズ!
なんだろ・・・・・・洗脳?
アクセラも色々と秘密がありそうで。
面白いなぁ。
ただ、霊と会話する的展開はあまり好きじゃないのでした。
なんか、死んだ人間に自分の都合の良い言葉を言わせたいが故の妄想じゃないかと思ってしまうので。
自分の力で前を向こうぜ!なんて。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・「半月」は明日。
今週は、これの時間がズレたせいで大変ですよ・・・。
しかし来週は、オリンピックの関係でtvkが大変な事に。
木曜深夜に「シャナ」と「アリス」が移動・・・。
どうすんだこれ・・・・・。
・・・まあ、来週考えます。
では、本日はこれにて。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「グレンラガン」DVD一巻!(2007.07.26)
- 「月刊 アフタヌーン」9月号!(2007.07.25)
- 「宙のまにまに」3巻。(2007.07.24)
- 「グレンラガン」17話!(2007.07.23)
- 「電脳コイル」11話!(2007.07.22)
「ゲーム」カテゴリの記事
- 月刊「電撃コミック gao(ガオ)!」7月号。(2007.05.29)
- バーチャルコンソールで「忍者龍剣伝」!(2007.04.17)
- 三度目の「のび太の恐竜2006」。(2007.03.11)
- 800。(2007.02.12)
- 「ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー」を買ってみた。(2006.12.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント