盲目ゲーマー
・日テレの「記憶」の番組でやってたわけですよ。
アメリカの盲目ゲーマーが日本のトッププレーヤー達と対戦と言う企画。
正直凄い燃える展開です!
格ゲー好きとしてはたまらんですよ!
ただ、結果は正直残念でした。
日本の意地を見せて欲しかったです。
まあ、ゲーム自体が日本では発売されて無いゲームだったり、アーケードゲーマーが主である面子がコントローラーでプレイと言うのはなかなかに厳しかったりと理由はありますが、それでもあの面子に勝つと言うのは凄いです。
ときど氏や垂れ氏が勝っていたのはさすが、とニヤリとしましたけれど。
・・・・けれども、気になったこととしては、言動に気をつけて欲しかったなぁ・・・と。
格ゲー業界としてはおなじみと言うか、強気な言動をするのは、何と言うかノリとして良くある事なのです。
場を盛り上げる為だったり、自分を鼓舞させたりと理由は様々ですが・・・・・・そういうことを理解できている自分の様な人間は、またそんな事言って、程度の感想ですが・・・・・・そういうことを知らない一般の人が見たら、確実に良い印象を抱かない事と思います。
テレビの、ゴールデンタイムの番組で発言する、と言うことの意味をもう少し考えて欲しかったです。
ただでさえ、「格ゲー」の印象と言うのは世間的に良くないのですから、こういう機会にむしろ地位の向上を考えるべきだったと思います。
それを、より悪くしてどうするんですか・・・。
格ゲーやってる奴はみんなあんな感じなのか、と思われるのは正直嫌ですよ・・・。
トッププレイヤーとは言っても、実際は一般人なのでそこまで求めるのは難しいとは思いますが、その辺は猿渡さんが上手い事やって欲しかったですねぇ・・・。
「アルカディア」の編集長なのですから、アーケードゲームの地位向上を常に考えていただきたいです。
確実に、チャンスを1つ逃しました。
それどころかマイナスだと思われ・・・・・・その部分は、とても残念でした。
企画自体は凄く面白かったです!
今度は、日本でも発売されてるゲームで、心底それをやりこんでいる人達との対戦が見たいです。
と言うか、闘劇に呼んだらいいのに。
鉄拳もやってたみたいですし。
・・・・・・鉄拳もやっていたのに、日本未発売のゲームで対戦した、と言う辺りに、テレビ的な意図を感じずにはいられませんが、まあそれはそれで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・アニメを語ろう。(ネタバレあり
『シュガシュガルーン』 32話
わりと安定してきたかも・・・?
ここ数話は良い出来です!
バレンタインかぁ・・・正直、どうでもよくなってからずいぶん時間が経つので、もう感情移入できない事に(笑
そう言えば書き忘れてましたが、新EDは凄い好きです。
最初は別に普通かと思いましたが、二回三回と見るうちに、「あ、すげぇ良い!」と思うように。
さすがです!
『ふしぎ星のふたご姫』 45話
アルテッサ!
アルテッサが可愛いのなんのって!
ビバ!ツンデレ!ビバ!水橋さん!
ただ、アウラーと正式にくっつくとなると、それはそれでなんか嫌だ(笑
そして「崖っぷちダンス」が素晴らしい!
「ぷち」の所の動きとかもう最高でした!
しかし、この作品はどうにも、どの国も王様や王妃様がうかつすぎると言うか・・・・・まあ、今までブライトが築き上げてきた信頼があってこそ、と言う事となのでしょうけれども。
けれど、面白かったです!
『BLOOD+』 18話
・・・・・・なんで面白くないのだろう・・・。
出来は基本的に悪くないと思うのですが・・・・・面白くないんですよねぇ・・・。
全体的にノリが平坦と言うか、「ここ!」と言う見せ場や盛り上げ所を作れてないので、一度中だるみの様な状態になると、そこからもう一度復活できない感じがしてしまいます。
う~ん・・・・・・・イマイチでした。
『タクティカルロア』 6話
意地でもエロスを入れてくるふじもと監督に乾杯(笑
シリアスな戦闘シーンの中にあって、エロスが微妙なアクセントになっていて、個人的には凄い好きです。
戦闘シーンもかなり良い出来で、緊張感の作り方も上手かったです!
戦闘の終盤は、少し都合良く展開しすぎかな、と思う部分もありましたが、許容範囲内と言うことで。
良い作品です!
『落語天女おゆい』 6話
恋愛要素はそんなに求めて無い訳ですが・・・面白かったのでこれはこれで。
序盤のプチ演劇みたいなシーンが面白かったです。
そして、この作品は変身後の姿が魅力的なのが素晴らしいです。
変身物は得てして、変身前の方が良いのに、と思ったりするので。
『陰からマモル!』 6話
「蟲」って字を子供の名前に使ったらダメだと思う(笑
新キャラ登場ですが、相変わらず桜子さん一筋な自分。
あとは、新谷さんの「どーん!」が可愛かったです。
ちょっと萌えてしまいましたよ。
運動会って!
どんなオチですか(笑
『蟲師』 16話
くはぁ!良いなぁもう・・・!
ラストの、記憶をなくしても用意され続ける食事には思わず目頭が・・・。
本当にもう、あの旦那を殴りたい。
あんなに自分の事を想ってくれている奥さんをほったらかして自分だけ幸せ家族かこの野郎。
あの母子には幸せになって欲しいと心底願うのでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・「応援団」クリア。
ただいまランク上げに没頭中。
ランク上げのために必要な得点が、クリアしたら加算、では無く、各ステージの最高得点の合計、と言う辺りがとことん硬派と言うか、敷居が高いと言うか・・・。
全てのステージでコンボを決めて得点を上げないとランクが上がらない訳ですよ。
どれかひとつ得意なステージをやりまくれば良い、と言うわけにはいかないのです。
でも、やりますよ。
全ステージでAランクを取ってみせる!
・・・ただ、難しいランクの方がむしろAランクが出やすいのはどうした事だろう?
・・・もしかして、Sランクがあるのだろうか・・・。
どこまで上を目指させるのか!
それもまた漢なり!
では、これにて終了です。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「グレンラガン」DVD一巻!(2007.07.26)
- 「月刊 アフタヌーン」9月号!(2007.07.25)
- 「宙のまにまに」3巻。(2007.07.24)
- 「グレンラガン」17話!(2007.07.23)
- 「電脳コイル」11話!(2007.07.22)
「ゲーム」カテゴリの記事
- 月刊「電撃コミック gao(ガオ)!」7月号。(2007.05.29)
- バーチャルコンソールで「忍者龍剣伝」!(2007.04.17)
- 三度目の「のび太の恐竜2006」。(2007.03.11)
- 800。(2007.02.12)
- 「ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー」を買ってみた。(2006.12.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント