「パンプキン・シザース」アニメ化!
・ついにこの時が来ましたよ!
ちょくちょく書いてますが、大好きなんですよ「パンプキンシザース!」
めでたい!
・・・・・・・けど、発表された監督が「ガイバー」の監督なんですよねぇ・・・・・。
ハッキリ言って、「ガイバー」を全く面白いと思えなかった自分としては、この人選はかなり不安要素です・・・・。
制作はGONZOとAICという、「ソルティレイ」コンビなので、そんなに変なことにはならないと思うのですが・・・・・・良い意味でも悪い意味でも、監督の実力と言うのが作品にどれだけ反映されるのかを痛感する作品を最近いくつか見ただけに、あの素晴らしい原作をどうかダメアニメにしてくれるな!と心底祈りたい気持ちです。
まあでも、期待は大きいです!
楽しみ楽しみ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・今日買った物!
『テックジャイアン』 6月号
情報が出るたびに、「フルアニ」が欲しくなってきます。
・・・・・・買おうかなぁ・・・・。
単行本
『SHADOW SKILL』 五巻
ようやく出ました!
どんだけ待たせるんですか!
しかも分厚い!
う~ん・・・・もうちょっと薄くても良いから発刊ペースをあげて欲しいような・・・。
ただ、内容はもう面白いです。
大好きですこんなの。
色々と独自の設定を持ちつつも、一本芯の通ったその内容は、王道の少年漫画そのもの。
倒れても倒れても、仲間との絆と守るべきものの為に立ち上がる。
これは心底燃えます!
ただ、いつからかCG全開になったのは、少し残念。
まあ、仕方ないのかもしれないですが、昔のバリバリのトーンワークが大好きだったので。
そういう意味では、「バスタード」と似てるかも。
発刊ペースといい、凄まじい書き込みといい。
内容は全然違いますけど(笑
『無限の住人』 19巻
内容としては、凛がとてもとても素敵です。
瞳阿と夷作のコンビも好きです。
そして、「武器コレクションフィギュア」が凄い気になります。
これは欲しい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・アニメを語ろう。(ネタバレあり
『かりん』 22話
これは、最終回まで続く長い話なのだ、とようやく気付く(笑
もう、麻希が良い子すぎてちょっと泣きました。
一人ではどうしたら良いかわからないから、二人で考えるんだよ、それが出来る人のところに・・・・・・と言うようなセリフが、凄い良いセリフでした。
雨水君は、気持ちはわかるがそれは違う!と言いたいさ!
ああもう、完全に続きが気になっている自分が居ますよ!
良い出来です!
『ザ・サード~青い瞳の少女~』 2話
凄まじく良い出来です。
作画クオリティも素晴らしく、アクションの格好良さも抜群!
キャラの魅力もバッチリで、火乃香とミリィの関係性が萌えます。
一話一話の満足度も有り、そのうえで続きが気になる展開は見事です!
これは面白い!
・・・・・・ちょっと気になるのは、ナレーションが良い声過ぎるかと(笑
ナレーションと言うよりも、小杉さんが喋っている、としか感じられません。
良い声すぎてちょっと・・・・・・と言うのも皮肉な話では有りますが、自己主張が強すぎるとナレーションとしては違うかなぁ、と。
『ケロロ軍曹』 106回
・・・・・・ん~・・・?
なんか、あんまり印象に残ってません。
とりあえず、ギロロの趣味は武器いじりだと思ってました。
『ウィッチブレイド』 3話
ようやく、アクションが見れました!
期待に応える、ナイスな戦闘シーンでした!
そして、ラジオ等で能登さんが言っていた「獣な演技」が出てました。
確かに、あれは今までの能登さんには無い雰囲気の演技でしたが、見事に演じている能登さんの演技力の懐の深さに惚れ直します!
ラストの親子再会は、思わず笑顔になりましたよ。
良いシーンです。
序章が終り、次からいよいよ本格的にストーリーが動きそう。
楽しみです!良い出来!
『Soul Link』 3話
閉鎖空間による緊張感の演出、と言うのはわりかしありがちでは有りますが、上手く表現できていて良いかと。
展開はかなり良い感じで、ストーリーだけ見れば期待できそうです。
・・・・・・・だからこそ、映像の弱さが気になりますけれど。
作画のしょぼさ、動きの悪さがどうにかなれば、もっと面白いだろうに・・・・・・。
演出はわりと頑張っていたと思いますけれど。
結構楽しみになってきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・「吉宗」の二話はかなり面白かったです。
感想は書きにくいので遠慮しますけど、良い出来でした!
では、この辺で。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「グレンラガン」DVD一巻!(2007.07.26)
- 「月刊 アフタヌーン」9月号!(2007.07.25)
- 「宙のまにまに」3巻。(2007.07.24)
- 「グレンラガン」17話!(2007.07.23)
- 「電脳コイル」11話!(2007.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント