続、「アイマス」。
・今日もゲーセンへ行ってきました。
・・・・・・やばい、ハマリそうだ・・・。
けどこの調子だと確実にお金が・・・!
どうしよう・・・既にCDも欲しくなってるけどどうしよう(笑
まあお金のことは置いといて。
丁度ラジオ番組も始まりましたし、タイミング良く出会えた気がします。
良いね!良いよ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・アニメを語ろう。(ネタバレあり
『ふたりはプリキュアSplash Star』 10話
健太とその父親は、絶対に芸人になっても売れないと思う(笑
「べしゃりぐらし」言うところの、「学園の爆笑王」止まりかと。
全体的には良い出来だと思いましたが、アクションの迫力の無さと周りに気付かれない不自然さは相変わらずどうかと。
咲が可愛いのは素晴らしいですけれども。
『牙』 二話
映像的にはかなり良いですが、やはり脚本が・・・・・。
どう考えても展開おかしいじゃないですか・・・。
「悪いことしてない」と言うけれどもさ、警官っぽい人に斬りかかって結果として倒しちゃってる訳ですし、しばらくすれば容疑が晴れる、って言ってるのに脱走するし・・・。
なんで自分から立場を悪くする方へとばかり進むのですかこの登場人物たちは・・・?
ロイアも、あんな事してまでなんでゼッドを助ける?
理解できません・・・。
この調子でずっと続くのでしょうか・・・・・だとするとかなりガッカリです。
せっかく良い映像なのに・・・・・。
『おねがいマイメロディ くるくるシャッフル!』 二話
あはははははははは!うさみみ仮面!うさみみ仮面!あはははは!
爆笑!爆笑です!
アレを考えた人は天才です!(笑
まさか柊(兄)がこんな形でストーリーに絡んで来ようとは!
いやぁ・・・・・笑わせていただきました!
素晴らしき!
『ARIA Tha NATURAL』 二話
・・・・・・・・・素晴らしい・・・!
ほんわかしつつも、随所に見える動きと表情の素晴らしさがとにかく楽しく、暖かい空気とのんびりした時間の流れる、幸せな30分でした・・・。
カフェでの店長とのやりとりの小粋な素敵さが痺れます!
そしてラスト、以前の人達も箱を元に戻していた、というシーンが不思議なくらい胸に沁みて、少し泣きました。
心の底から、最高でした!
うおぅっ・・・!和田高明さん大活躍じゃないですか・・・。
二原もいましたが、基本一人原画!しかもコンテまで。
・・・・・・さすがです。さすがロゼッタマスターです。
どうりで動きの表情も良すぎるくらい良いはずです。
『スクールランブル 二学期』 二話
なんと言う出来の良さ!
漫画を連載で読んでいた頃にはイマイチ解り辛かったサバゲー編が、アニメになるとここまで面白いとは!
「ガン&エフェクト作画監督」まで付けるという熱の入れようです。
・・・・・・初めて聞く役職ですけど(笑
もうアバンで、撃たれた人間が銃を撃ちながら倒れる、と言う演出から燃えます。
そして、「スクラン」にゆりえ様光臨(笑
意外と違和感無しで良かったです。
ただ、あの歌はどちらの歌声でしょう?
MAKOさんの歌は「アイスキャンディー」しか聞いたこと無いので、どの程度の音域で歌えるのかがわからないので、イマイチ判断できませんでした。
南里さんの様な気もするのですが・・・・・・どうなんでしょう?
まあしかし、そこかしこに出てくる「いかにも戦争物にありそうなシーン」の連発には笑わせていただきました!
次回が楽しみすぎです!
しかしまあ、日曜深夜一時からの一時間は最強の一時間ですね・・・。
tvkでは「fate」やってますし。
『fate/stay nigth』 14話
2クール目に突入して、いよいよ盛り上がってきました!
アーチャーーー!!!
アンタ最高だ!
最高にカッコイイ、だ!
素敵過ぎる!素敵過ぎる!
イリヤも良いなぁ。あの残酷さがむしろ可憐です。
しかしこれ、アーチャーのネタはそのうちちゃんと明かされるのでしょうか?
ラストのペンダントで察して、と言うことなのかも?
セイバールートだけでは明かされない色々なネタがどこまで出てくるのか。
それも楽しみにしたいです。
来週は、原作ではエロスのシーンですが・・・・・・まあ、さすがにそのままは放送できないでしょうから、どうアレンジをするのか期待です。
とは言え、「ヤミ帽」でアレをやった山口監督なので、もしや?
・・・・・いや、変な期待はしないでおきます。
エロスは原作と同人誌で補完です(笑
『うたわれるもの』 第一話 新番組
原作ゲームはプレイ済みですが、なにぶんかなり前の事なのでなんとなくしか覚えてません。
かなり面白かったと言う記憶はありますけれど。
当初、わりと期待はしてなかったのですが、放送前に公式HPのプロモーション映像を見て急激に期待値が上昇した作品です。
聞いた話では、放送開始時期を決めないまま制作していて、既に十話以上出来ているとかいないとか。
ある意味、理想の制作形態です。
全部の作品がそうなれば良いのに・・・・・まあ、無理な事は理解しつつ言っているのですが・・・。
この形態に欠点があるとすれば、「評判を聴きながら作れない」と言う一点ですが・・・・・それに関しては、「作るものに絶対の自信を持つ」と言う一点突破で解決できますし、やはり理想的であることに変わりなく。
・・・って、前置きが長くなりすぎたので、本編の感想。
かなり丁寧に作られていると言う印象です。
細かい所まで良く出来ていますし、全体のレベルが高いです。
これはかなり期待できそうです!
主人公に懐いてからのアルルゥはえらい可愛い!と言う原作の記憶があるので、早く見たいです。
声が沢城みゆきさんですし、期待期待!
しかし良いキャスト揃えてますねぇ・・・・・・。(公式ページ参照)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・土曜深夜はtvk、日曜はテレ東とtvk。
・・・・・・土日の深夜が楽しいっ!
幸せ幸せ!
では、これにて失礼します。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「グレンラガン」DVD一巻!(2007.07.26)
- 「月刊 アフタヌーン」9月号!(2007.07.25)
- 「宙のまにまに」3巻。(2007.07.24)
- 「グレンラガン」17話!(2007.07.23)
- 「電脳コイル」11話!(2007.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント