« それは無理。 | トップページ | またか・・・・。 »

「NEWマリオ」終了。

・「NEWスーパーマリオブラザーズ」オールクリア。

 「オールクリア」と言う文字が出たので間違いないかと(笑

 で、早速売ってきました。
 正直な感想として、買取値3300円の誘惑を打ち破るほどの魅力は無かったかなぁ・・・・とか。

 もしかしたらまだなんか隠し要素とかあったのかもですが、それならそれで良いや、と思える感じですし。

 とは言え、面白いのですよ。
 普通に熱中できたと思いますし。

 ただ・・・・・・・一番感じたのは、「ヌルい」、でした。

 「誰でも出来る、新しいマリオ」と言うキャッチコピーをつけてしまったせいか、かなり簡単にクリアできました。

 ファイアーマリオの時にダメージを受けても、ノーマルマリオに戻らずスーパーマリオ(キノコを取った状態)に戻るだけなうえに、アイテムをストックできるので、上手くすれば4回ダメージを受けてもまだ生きている訳で。
 しかも、キノコやフラワーの出現率が高いので、回復も容易。
 落下死だけは伝統として残っていますが、三角飛びが出来るので、狭い穴なら容易に生還できます。
 しかも1UPアイテムを得られる状況もかなり多く、相当アクションが苦手でない限り、残機がゼロになることは無いのではないかと・・・・・。

 まあ、「階段」と「緑カメ」で無限1UPしてしまったのも簡単に感じた原因のひとつだとは思うのですが・・・・。
 
 一応、スターコインを全部集めようと思ったらそれなりに大変ですが、「難しい」と言うよりも、「面倒臭い」と言う感じですし、個人的にはもっと手応えがほしかったかなぁ・・・・・と。

 マリオとルイージで性能差が無いのもなんか残念でしたし。

 あと、ミニゲームは指針となるものが無いので、どれだけいったら良いスコアなのか判らずイマイチテンションが上がらず・・・・。

 
 う~ん・・・・・今の流れとして、「脳を鍛える」シリーズなどの影響で、普段ゲームをやらない人の手元にもDSがあるので、そういう人達に「マリオ」から本格的にゲームに入って欲しいと言う思惑があったからこその、この難易度かなぁ・・・・・と思ったり。
 あえて、「誰でも出来る」なんて書いたのもその辺りの意図が見える気がしますし。
 
 それはそれで理解できますが・・・・・・ゲーム好きとしての物足りなさは消せずでした。
 大体10時間、多くても15時間くらいで終わりましたしね。

 とまあ何やかんや言いましたが、普通にプレイする分にはそれほど不満を感じる部分もないので、プレイして損する事は無いと思います。

 最近のこういうタイプのゲームにしては、難易度もそれなりなのかも、ですし。
 
  
 とまあそんな訳で、売ったお金を使って「ピクミン」を購入。
 ちょっと面白いです。
 これに関してはまたいつか。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!

『週刊少年マガジン』 26号
 おおぅ、「ネギま!」がエロス(笑
 それだけでなく、今回はかなり面白かったです。

 「一歩」と「輝」もかなり良い感じでした。

 「ダイアのA」「エリアの騎士」の新連載陣も面白いですし、読切の「宮本恒靖物語」も楽しめました。

 それ以外の作品も、今週は全体的に良かったかと!

 
『月刊 アルカディア』 7月号
 昨日書くの忘れてました・・・・。

 闘劇の結果発表がありました。
 う~ん、一度は実際に見に行ってみたい!
 可能ならば出たい。
 ・・・・・・・それほどの腕は無いですけどもね・・・・。

 ゲーム情報としては、「幽遊白書」の格ゲーがちょっと気になるような・・・?
 しかし、「ドラゴンボール」も近所のゲーセンには一切入荷していなかったので、コレも無理なのだろうなぁ・・・・。

 あとは、「VF5」をやろうと思います。
 3D格ゲー苦手なんですけど、新キャラ「エル・ブレイズ」が気になるので。
 「VF4」のPS2版でも買って、一応感覚に慣れとこうかな?
 新キャラだけを使う、と言うのも辛そうなので、他のキャラも使えるようになっておきたいですし。

 それはそうと、新しい2D格ゲーの話題がとんと出ないですねぇ・・・・。
 「サミーVSカプコン」はどうなっているのだろう・・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメを語ろう。(ネタバレあり

『スパイダーライダース』 9話
 今回はかなり面白かったです!

 アクションの動きも良かったですし、コロナが可愛いですよ!

 そして、休みの日にはゴロゴロ寝たいというハンターに激しく共感(笑

 会話のやりとりがテンポ良く進むのがかなり楽しく、今までで一番面白かったかも?

 ・・・脚本は黒田さんじゃなかったですねぇ・・・・。
 黒田さんじゃない方が面白いなんて・・・・・このショッキング現象はいつまで続くのだろう・・・・。
 まあ、白根さんの脚本も凄い好きなんですけどね。


『NANA』 9話
 なんか凄い面白いです!

 コロコロと良く動き、表情豊かなハチはかなり可愛いです!
 この辺の萌え要素のにじませ方は、さすがの浅香監督です。
 今回はコンテもそうでしたし、見事の一言!

 ナナも格好良いですし、他のキャラたちもとにかく活き活きと動いていて、見てて気持ち良い!

 可愛いやらかっこいいやら楽しいやらちょい切ないやら!

 様々な要素が上手くまとまった、見事な回でした!

 素晴らしき!

 ・・・・・・ただ、予告はちゃんとやって欲しい気が・・・。


『いぬかみっ!』 9話
 良い出来でした!

 しかしまあ、男キャラは全員変態と言う凄まじい作品です(笑

 眼鏡っ娘をスルーするとは啓太めっ!と思いましたが、ちゃんと考えがあっての事なのか、と好感に変化。
 
 女性キャラ達がかなり可愛く、全体的に満足でした!
 変態に笑いましたしね(笑

 「せくはた」は可愛い言葉かと。


『錬金3級 まじかる?ぽか~ん』 9回
 前半のエロスと後半の無邪気さのギャップが凄い(笑

 本当に、何と言うか派手な展開は無いのですが、とにかく楽しいです。

 触手の動きには笑いました。
 モザイクが触手に合わせてちゃんと動くのは芸が細かいなぁ・・・・と。

 面白いです!


『.hack//Roots』 9話
 アクションの動きの悪さは以外は良かったかと。

 ネットゲームと言う現代的な世界観で熱血のノリ、と言うギャップはかなりツボでした。

 かつての仲間が集結し、いよいよ目的の場所へ!
 しかしそこには敵の大群が!

 う~ん、燃える展開!

 盛り上がってきました!


『プリンセスプリンセス』 9話
 何故、先代坂本様の周りには常に羽とぼんやりしたエフェクトが存在するのか(笑

 四方谷の家族ネタは、ちょっとありがちな感じもありますけれど良い感じでした。

 小さい子に避けられるとわりとショックなんですよねぇ・・・・・・自分は経験がありすぎる位あるので良く解ります(笑

 ラストの、弟との仲直り(?)からの流れは、ちょっと強引な気がしました。
 弟が、「一人になって不安を感じている」描写が少しでも有れば、もうちょっと違った印象になったと思うのですけれども。

 そして、亨の「お前が傷ついても俺が傍に居る」発言は、こういう作品が好きな人にはキュンキュンなセリフかと!
 自分でもちょっとキュンとしましたしね(笑

 う~ん・・・・・・どうしても面白いと思ってしまう(笑
 いや、これはこれで良いのだ!と受け入れますよ!


 そしてこの作品、実写ドラマにもなるとか。
 ・・・・・・キャストによっては、面白いものになりそうな気がしますが、中途半端に作るとそれはもう酷いものになりそうな気もします・・・・・・どちらにしても、ネタとして一度くらい見てみたいかも・・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・わうわう ひめひめ わうわう ひめひめ
 
 「姫様ご用心」7話は今週休みです。

 わうわう ひめひめ わうわう ひめひめ


・最近、普通にヒット数が100を越えるのはどういう理由なのでしょう・・・・?

 最初にカウンタつけた週は、70前後が平均だったのに・・・・。
 その時とやっていることは何も変わらないのに・・・・。
 三週間しか経ってないのに・・・・。

 う~ん・・・・・・・わからない。

 ありがたい話ではあるのですが。

         では、これにて失礼します。            

| |

« それは無理。 | トップページ | またか・・・・。 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。