今だからこそゲームキューブ。
・良いですよ!ゲームキューブ!
まだ、「バテンカイトス」と「ピクミン」しかプレイしてないですが、これがかなり面白い!
正直、次世代機「Wii」が今年中にも発売になると言う事を考えれば、ハードとしてはかなり末期だと思うのですが、だからこそソフトも出揃っていますし、面白いものとそうでないものを判断する材料もたくさんあるので、個人的には今後もかなり楽しめそうな予感がします!
本体の値段3980円は、決して高く無かったです!
ソフトもかなり値段が落ちてきている時期ですし、今こそ買いだと思われ。
久々に、良い買い物した!と言う気がします。
当分楽しめそうで嬉しいことこの上なし!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・アニメを語ろう。(ネタバレあり
『ケロロ軍曹』 112回
面白いです!
動きの良さも話の面白さも格別でした!
とりあえず、風呂の映像をもっと見せてくれ!とギロロにかつて無い共感を覚えましたよ(笑
そして、クルルとサブロー先輩のアクションの素晴らしい事!
ガンダムハンマー!(笑
「クルル、出る!」は笑いました!
全体的に素晴らしかったかと!
しかし、サブロー先輩は何者なのか・・・・・・?
『fate/stay nigth』 22話
先週の放送が終わってすぐに、今日の予約をしておいたので忘れずに済みました。
それはそれとして。
今回は良かったです!
乙女ちっくセイバーの可愛さに始まり、士郎の強い意志と決意に心打たれ、そして続々と明らかになる事実!
「fate」と言う作品の本領が発揮された気がします!
中でも、士郎が格好良かったですよ。
士郎にも、セイバーと同じ様に辛くて悲しい過去があるのに、それをも糧として生きる。
あの場面を見たことによって、今までセイバーに対して言っていたセリフにも説得力が出た気がします。
良いシーンでした!
多少、アクションの動きが良くなかったですが、演出がかなり頑張ってカバーしてくれていたので、全体のクオリティとしては良い感じでしたし、今回は本当に面白かったです!
そして来週もまた金曜深夜の放送・・・・・何故だ。
ってまあ、W杯ですけれどもね。
W杯は楽しみだけれども、放送時間の変更とかは困るなぁ・・・・。
『ウィッチブレイド』 9話
絵が・・・・・・絵がかなり厳しい事に・・・・・。
それでも、ギリギリの線で頑張っていた・・・・かも?
ストーリー的には、なんだかイマイチ消化不良な感が。
結局なんだったのだろう、と。
ラジオ番組がどうこう・・・・・の設定とかは果たして必要だったのだろうか・・・・?と思ったり。
「彼女」と言うのは本当に恋人が居たのか、それともラジオのDJの事なのか・・・・。
DJだとしたら、勘違いじゃなくて本当にストーカーじみた事をしていたんじゃないだろうか・・・・・と言う疑惑が浮かびます。
どうせなら、「不幸な良い人」の印象を貫いた方が、エクスコンとは何なのか、と言う疑問がより際立ったんじゃないのかなぁ・・・・・・とか。
鷹山の、「ボートの話です!」は良かったですけれども(笑
『Soul Link』 9話
幸せとは何か、とか、そういう哲学ちっくな事に、命とは、みたいな事まで絡められると、これはもう個人の主観以外に答えは無い事なので、どうしても馴染めないです。
なんて真面目な事を言いつつも。原作ゲームではここにHシーンが入るのだろうなぁ・・・・と言うような場面が出るたびに、微妙にエロスな気持ちになるのはどうにかならないものか(笑
そんな中突然のシャワーシーン。
男の。
・・・・・・それは要らない(笑
亜希の脱衣シーンはナイスでしたけれども。
エロチックなシーンは作画も力入ってるんですけどねぇ・・・・・出来れば全体的にお願いしたい。
まあ、それが出来ない状況でのその選択はある意味正解なのですが(笑
ストーリーも進んできて、わりと良い感じでした。
この感じならなんとか楽しめそうかと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・昨日も書きましたが、「デモンベイン」3話と「ザ・サード」7話は休みです。
では、早々に終わるのでした。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「グレンラガン」DVD一巻!(2007.07.26)
- 「月刊 アフタヌーン」9月号!(2007.07.25)
- 「宙のまにまに」3巻。(2007.07.24)
- 「グレンラガン」17話!(2007.07.23)
- 「電脳コイル」11話!(2007.07.22)
「ゲーム」カテゴリの記事
- 月刊「電撃コミック gao(ガオ)!」7月号。(2007.05.29)
- バーチャルコンソールで「忍者龍剣伝」!(2007.04.17)
- 三度目の「のび太の恐竜2006」。(2007.03.11)
- 800。(2007.02.12)
- 「ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー」を買ってみた。(2006.12.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント