「BLEACH DS」を購入。
・ちょっとした収入があったので、以前から欲しかった「BLEACH DS」を買ってみました。
・・・・・さすがトレジャーです!
面白い!
と言っても、トレーニングモードとチャレンジモードばっかりやってますけれども(笑
連続技マニアとしては、チャレンジモードは素晴らしいかと!
チャレンジモードとは、連続技のレシピが表示されて、それを成功させろ!と言うヤツなのですが、もうこんなの大好きなのですよ!
昔、「ストリートファイターEX」シリーズにも同じ様なモードがあって、もう腕全体が悲鳴を上げるくらいにやりこんだのを思い出します。
ただこの作品の場合、モノによっては多少運の要素が絡む感じがして、それがちょっと不満です。
練習すれば必ず出来るようになる!というのが美学だと思うので。
それはそれとして。
ストーリーモードは、正直面倒臭いです。
条件によってストーリーが分岐するのですが、全ての分岐を見るためには同じ相手と二度三度と戦って違う条件で勝つ、と言う事をしなくてはならない上に、上手く行かない事もあるので、何度も同じ相手と戦わなければならない事に・・・・・・しかも、それをこなさないと隠しキャラ出ないみたいですし・・・・・・・。
まあ、頑張ります。
たつきが使いたくて仕方ないので!
後は、DSなので、やっぱり多少のやりづらさはあります。
スティックコントローラーでプレイしたい!
と言うか、バランスを調整してアーケード版とか出してくれないものでしょうか・・・・。
いやまあ、ネット対戦やれば良いのでしょうが・・・・・発売からだいぶ経った今から入っていくのは抵抗有るので。と言うか今でも人は居るのだろうか?
後でやってみようかな・・・・・いや、もうちょっと確実に動かせるようになってからにしましょう。そうしましょう。
全体的に動きが良く、キャラの個性も上手く表現出来ていて、キャラ格ゲーとは思えない見事な出来です!
とは言え、単純に「格ゲー」として考えると、それはそれでちょっと違うかな?と思ったりもしますけれど。
なんていうか・・・・・・良く出来た「GGイスカ」みたいな感じと言うか・・・・。
「良く出来た」の部分が重要ですよ!(笑
個人的には、「霊符」は別に必要無い気もしますけれども。
コレクション要素としては有りかも?
ともかく、買って損は無いかと!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・今日語りたいアニメ。(ネタバレ有り
『ZAGAPAIN』 23話
ぬぁぁぁ!もう!ぬぅぁぁぁああ!もう!
素晴らしい出来です!
人類の総力戦が激しく熱く描かれていて、燃えずにはいられない!
一つ一つのセリフが小粋だったり熱かったりで痺れまくりですよ!
あ~ー~!面白い!
そして、次回予告を見てちょっと泣く。
来週はどうなってしまうのか・・・・・・なんか号泣の予感です。
見事でした!
『ハチミツとクローバーⅡ』 11話
うぁぁあぁぁぁああぁあーーーー!!!
修ちゃん!修ちゃーーーーん!!
泣くさ!そりゃあ見ながらボロボロですよ!
「修ちゃんの人生をください」の場面はもう・・・・・もうだめだ・・・・!
良かった!良かったよ修ちゃん!
最高ですよ!あなたが選ばれて本当に良かった!
だが後半は大笑いなのだった(笑
河原でのアクションの動き良すぎですよ!
どこのアクションアニメですか!
そして青春の日々!
素晴らしき!
大好きだ!この作品が大好きだ!
・・・一作目開始当初はこんなに面白くなると思わなかったですよ・・・・・ちと反省。
次回ついに最終回!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・一言感想。
『HOLiC』 21話
「マカロニほうれん壮」って!どうみてもチャンピオンコミックスですよ!(笑
そして、ああいうジンクスが現実になるのなら、自分はもう人生がとっくに終わっている事確実です。
まあでも、ああいうものは確かに必要かと。いつもより優しめの侑子さんでした。素敵。
『ああっ女神さま それぞれの翼』 22話
アレが悪事なら、自分の人生は悪事にまみれていますよ!
作画が素晴らしく綺麗で良い出来でした!
ちょっと感動。
『無敵看板娘』 10回
勘九郎はあのまま就職するべきだ!(笑
毎回良い出来で面白いです!
『貧乏姉妹物語』 9話
自分も貧乏性なので、せっかくの携帯を使えないのは凄く共感です。
それ故に、銀子の長電話はちょっとイライラしてしまいました・・・・。
後でちゃんと謝る場面があったのはナイスでしたけれど。
けど、あの携帯も三ヵ月後には使えなくなるのか・・・・・と思うと切ない・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・「ザ・サード」はお休みでした。仕方なし。
こんな感じで今日は終わります。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「グレンラガン」DVD一巻!(2007.07.26)
- 「月刊 アフタヌーン」9月号!(2007.07.25)
- 「宙のまにまに」3巻。(2007.07.24)
- 「グレンラガン」17話!(2007.07.23)
- 「電脳コイル」11話!(2007.07.22)
「ゲーム」カテゴリの記事
- 月刊「電撃コミック gao(ガオ)!」7月号。(2007.05.29)
- バーチャルコンソールで「忍者龍剣伝」!(2007.04.17)
- 三度目の「のび太の恐竜2006」。(2007.03.11)
- 800。(2007.02.12)
- 「ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー」を買ってみた。(2006.12.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント