« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »

『地球SOS』を見た!!

・レンタルで見ました。

 最近、近所の店が半額レンタルセール中なので、新作を借りまくりです。

 そんな中の一本が

 「Project Blue 地球SOS」なのですが・・・・・・

 ・・・・・っっ面白い!!!

 これは、超絶的に面白いです!

 岡村 天斎監督の作品だと言うだけで、絶対に面白いはずだと思ってはいましたが・・・・・ここまでとは思いませんでした!

 特筆すべきはテンポの良さ!

 とにかく、見ていて気持ち良くて、退屈する暇なんて欠片も無く!
 二話まで見たのですが、どちらも最高でした!

 原作がだいぶ古い作品と言う事で、「地球侵略する宇宙人」や、「地球防衛組織」等、わりと最近では使い古された設定では有るのですが、ここまで徹底しているとむしろ見ていて気持ちが良いです!
 
 さらに、昔らしい「トンデモSF」的な空気がたまらないのですよ!

 特に未来カーのギミックがもう・・・・!

 サイドからドリルが出てきた時には大喜びでした!(笑

 キャラも、クレイトン大尉がもうえらいカッコイイ訳ですよ!渋い!
 ジェームスもナイスです!
 
 女性キャラも、ロッタは可愛くエメリーは素敵ですし。(声は広橋 涼さんと大原 さやかさん。・・・そらとレイラさん!(笑

 ビリーとペニーも当然良いキャラです!
 
 こんなにも「理屈抜き」に面白い作品にはなかなか出会えないんじゃなかろうかと!
 「理屈有り」で面白い作品も好きですが、見ていてただ楽しい!というのは素晴らしいです!
 とは言え、内容が無い、と言う事でも無く・・・・・・ああもう!上手く言えませんが、とにかく見て欲しい!

 これは、絶対的におすすめです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。(ネタバレあり


『ザ・サード』 20話
 この作品のクオリティの下がらなさは素晴らしいですねぇ・・・・。感心するほどに、今回も良い作画でした!
 さらには、戦車と戦闘ヘリの戦いの場面!アレは痺れます!
 素晴らしく素敵でした!

 
『BLACK BLOOD BROTHERS』 4話
 4話にして、ちょっとクオリティが息切れ気味?とは言え、それほど酷いと言う訳でもないのですが。
 ミミコが血を吸われる場面はえらいエロスでした!
 そして、ミミコがジローを殴り倒す場面が妙に良い動き!(笑
 ただ、あの少女を殺す必要性は果たしてあったのかどうか・・・・?あの全開ジローなら、あの子を傷つけず敵を倒す事も出来たような・・・・・まあ、それでも元には戻らないのかもですが。
 あと、「死と隣合せ」で無い生き物なんて存在しないと思うのでした。
 わりと面白かったです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・音泉は金曜日にサーバー落ちすぎだと思うのです。

 どうにかしてください。と切実に思うのでした。

      では、これにて終りです。

| | | コメント (0)

「蟲師」未放送話を見た。その2

・24話~26話を、レンタルで見ました。

 本当に、最期の最後まで、一切手抜きの見えない素晴らしい出来!

 坂本 真綾さん好きとしては25話を推したい所ですが・・・・・26話がなんか妙に好きでした。

 いかにも「蟲師」らしい・・・と言う話ではなかったのですが、丁寧に描かれた少年達の心の交流と、成長の過程、そして続いていた友情・・・・・・これは良いなぁ・・・・と。

 かなりじんわりと来てしまいました・・・・!

 これで全26話見終わった訳ですが・・・・・・あの独特の世界観を見事に表現した素晴らしい作品だったかと!

 悔やまれるのは、ちゃんと最終回まで地上波放送して欲しかったなぁ・・・・・と言う部分だけです。

 まあでもそれは、作品の出来そのものとは関係の無い所なので、それが有ったからと言ってこの作品の素晴らしさが曇る事は無いのですけれどもね。

 心底、楽しませていただきました!
 お疲れ様でした。

 ・・・・・・続編・・・有ると良いなぁ・・・・とか。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!

『コミック 阿呍』 11月号
 高岡 基文氏と流一本氏、そして真海氏の作品が良かったです。 

 特に真海氏の作品は、なんと言うか・・・・・やはり金髪ツインテールのお嬢様って良いなぁ・・・と(笑

 ただ、相変わらず最近の阿呍は、後半3分の1位がわりと微妙です・・・・・・。
 昔は、隅々まで隙無しだったような・・・・?
 
 わりと、阿呍でデビューして人気の出た作家さんが他に移ってしまう事が多いので、その弊害でしょうかねぇ・・・・・切ない話です。

 リンクスだけはずっと続いて欲しいものです。
 あと、師走の翁氏の作品も。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『ZAGAPAIN』 26話 最終回
 うおあぁぁぁああぁおお!

 そのタイミングで!
 その流れで!

 ロケットパンチですか!
 
 あははは!凄い!最高です!
 漢を見ました!素敵過ぎる!

 結局脱落者も出ずに、素敵に幸せに終わって良かったです!

 「出来すぎなハッピーエンド」はあまり好きではないのですが、この終わり方は大好きでした!
 深く考えると、わりと切ない部分も有りますしね。

 ・・・・・・最期の最後で突然出てきた可愛すぎる妹キャラに心を奪われた感は有りますが(笑)、全体を通して素晴らしい出来でした!

 最期にラジオ的なものから聞こえてきた「お天気」の話とかはもう・・・どんだけ小粋ですか!・・・と。

 純粋に、面白かったです!
 お疲れ様でした!


 もし、この作品をこれから見ると言う方!
 どうか、序盤の数話で見るのを止めないで下さい!
 中盤からの盛り上がりが心底素晴らしいので!

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『XXXHOLiC』 24話(外伝)
 良い話でした!・・・・けれど、この作品だと微妙にショタやおいの匂いを感じてしまうと言う罠が(笑
 「白い手」の動きの不気味さは背筋がゾクリとしましたよ!


『ああっ女神さま』 番外編2
 うやゃにゃぅああぁぁぁ!スクルドが可愛すぎる!奇声を上げてしまうほどに!(笑
 通常の子供スクルドはそれほど好みではないのですが、今回の大人スクルドはめちゃめちゃ好きですよ!なんと言う萌えパワーですか!
 いやもう本当・・・・・悶えましたよ・・・・・。
 素晴らしい出来でした!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・作品がどんどん減ってきています。

 ・・・・・が、これは大量に増える前の一時的なものなので、これに慣れてしまうと後が怖いです・・・・。

 10月からは、合計で何本の作品を見て、感想を書くことになるのやら・・・・・。
 楽しみやら怖いやら。

     それでは、ごきげんよう。

| | | コメント (0)

『惑星のさみだれ』2巻!

・最近の大好き漫画の1つ「惑星のさみだれ」の二巻が発売されました!

 で、早速購入。


(以下、ネタバレあり注意!)

 ・・・・・やはり良いです!

 まあ、雑誌の方を立ち読みしているので一応ストーリーは知っているのですが、細かい部分までは記憶して無いので、やはり単行本は買うべきだなぁ・・・・・と。

 姫と夕日の関係性が素晴らしく好きなのです。

 そして、東雲 半月ですよ!
 彼の大人論が凄く素敵です。
 
 だからこそ、後半の展開が・・・・・・!

 だが、最期に自身の望むヒーローになれた彼の生き様に拍手を!

 夕日の葛藤を筆頭に、残されたもの達の心の動きもとても沁みます。

 ・・・・・・・面白い!

 良い作品です!
 ・・・・・・多少好みは分かれるとは思うのですけれどもね。
 一巻の時も書きましたが、主人公のキャラがちょっと特殊なので、それに馴染めるかどうかが、ある意味全てかと。
 逆に言えば、それさえ受け入れられれば、作品としては極上です。

 そして、「マジカル・マリー」が見たいのだった(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!(ネタバレあり


『週刊少年マガジン』 43号
 「あひるの空」「トッキュー」「オーバードライブ」「スマッシュ!」が面白かったかと。
 特に、「スマッシュ!」はここ2、3話で急激に面白くなってきました!
 咲 香里さんは、どうしても成年漫画のイメージが強いのですが(笑)、その頃から漫画としても面白い物を描いていたので、それが完全に開花した感じがします。
 素晴らしき。

 読切の「仮面ライダーをつくった男たち」も良い感じでした。
 村枝さんが描いている時点で、ある意味「勝ち」ですしね。
  
 あと、「スクラン」で麻生と美琴が別れたのは、ある意味望んだ展開ですが、何故急に?と言う気も・・・・・と言うか、こうなるならば何故くっ付けようとしたのかがどうにも・・・・・?
 ・・・まあ、自分と同じ様にこのカップリングに反感を持つ人が多かったと言う事なのかもですけれども。


『月刊電撃コミック ガオ!』 11月号
 「いぬかみっ!」の「なでしこフィギュア」が付録でした。
 これがまた良い出来です!エロス!(笑
 ただ、台座がただの丸いプラスチックなのはどうなのでしょう・・・・・別に固定できる訳でもないのなら、この台座には何の意味があるでしょう・・・?
 ・・・・・・まあ、形式美的なことなのでしょう、きっと。

 それはそれとして。

 新連載「百目の騎士」開始。
 いかにも「ガオ!」っぽい絵柄ですが、わりと好きです。
 設定も展開もキャラも、かなり良い感じかと。
 全体的に渋めと言うか、落ち着いた感じなので、それを良い雰囲気だと思うか、物足りないと思うかで評価は分かれそうな気がします。
 個人的には、だいぶ期待しても良いと思ったり。
 面白いです。

 あとは、「ほのかLV.アップ!」「いぬかみっ!」「ケメコデラックス!」「極上生徒会」が面白かったかと。

 「わたしたちの田村くん」と「スウィートマイティーガールズ」もちょっと面白くなってきました!

 「V.V.V」のアニメもわりと期待できそうですし、「ガオ!」良い感じかも?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『NANA』 24話
 うわもう・・・・・・ノブがめちゃめちゃ良いヤツですよ・・・!
 もういいよ奈々!
 タクミなんか捨ててノブと付き合っちゃいなさいよ!
 許すから!(笑

 そして、レイラは実際何を求めているのだろうなぁ・・・と。
 ただ「夜の相手」が欲しいだけとは思えないですしねぇ・・・・・。

 なんかもう・・・・・あ~・・・! 

 全部上手く行け!と思うのだった。

 ・・・・・・まあ、それはそれで面白くないかもですが(笑

 しかし、今回は素晴らしい出来でした!
 前回も良かったですし、普段から良いのですが、なんだか今回は凄まじかったです。
 なんというか、一段レベルが違うと言うか・・・・・・細かい部分の表情や動き、線の一本に至るまで、見事な完成度だったかと!
 

『いぬかみっ!』 26話 最終回
 ヘンタイが大量発生で助けてくれる場面は、笑って良いのか感動して良いのか!(笑
 笑いながらウルウルしてましたよ!

 そして啓太復活からの展開がもう・・・・・・熱い!

 凄まじく動きまくりの作画と一つ一つの動きにまでこだわったアクションが良すぎです!
 
 全員が啓太を信頼して、力を合わせて巨大な敵を討つ!

 王道ですが、大好きです!


 ラストもこの作品らしい感じで、最期まで楽しませていただきました!


 さて、次は劇場版を楽しみに待つとします!
 お疲れ様でした!


『.hack//Roots』 25、26話 最終回
 一時間スペシャルでした。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・途中!
 と言うか・・・・・何も解決して無いし解明されて無いのですが・・・・・。

 いやまあ、最初から「ゲームに続く話」だと言うのは知っていましたが、ここまであからさまに「続く」とは思いませんでした・・・・・・・。
 アニメはアニメで、何かしらの「決着」を見せてくれると思っていたので・・・・・・。

 う~ん・・・・・・どうなのでしょう・・・・・。

 最初の頃は、志乃さんの超絶的な素敵っぷりだけで充分に楽しめていたこの作品ですが、志乃さんが退場してからは、単純に展開にイマイチ乗れなかった気がします。
 志乃さんが居ない、と言うだけの理由ではなくて。

 せっかく終盤盛り返してきたと思ったらこの終わり方ですし・・・・・・。

 ・・・・まあ、ゲームの販促としては意味が有ったのだと思いますけれどもね。
 この終わり方も、ゲームに対する興味を繋げる、という意味では効果的だと思いますし。

 ・・・・・そのうち、中古で安くなったらやってみます。
 ・・・・前作もやってないんですけどね・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『イノセント・ヴィーナス』 8話
 なんと!そんな展開になるとは!確かに、前回から予兆はありましたけれど・・・・・そう来ますか・・・・・これは面白いです!
 そして、沙那の過去夢の映像表現がとても好きでした。


『ちょこっとSistr』 12話
 あ~・・・・それはお兄ちゃんも怒りますよ・・・・。
 けれど、最終的には良い感じに収まって良かったなぁ・・・・・と。
 そして、先輩のあのバイトは絶対に受けてはいけない予感(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・日ハム一位通過めでたいです!

 基本は巨人ファンですが、パ・リーグでは日ハムをわりと応援していたので。

 来年は巨人も・・・・!

         では、これにて終了です。 

| | | コメント (0)

整理整頓。

・リンクをちょっと整理しました。

 今週末にはもっと減ると思うのですが。

 10月からのリンクは膨大な量になりそうなので、減らさない事にはもうどうしようもないので。
 
 とりあえず、リンクが本文より長くなる事は出来れば避けたい訳ですが・・・・どうでしょう。
 まあ、本文が無駄に長いので大丈夫だと思いますが(笑

 ただ、消すべきかどうか悩むモノもあってどうしようかと。
 
 「ブラックラグーン」のリンクとかは、10月から第二シーズン始まるので、残しておくべきか一度消して新番組のカテゴリに入れるべきなのか・・・・・・。

 ・・・・ま、その場その場で考えます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『桜蘭高校ホスト部』 26話 最終回
 う・・・・・・・うあああぁぁぁぁぁぁああああ!!!

 なんという熱い展開ですか!

 燃える!燃えますよ!
 そしてハルヒに萌えますよ!(笑

 前半の動きを抑えた沈んだ展開から、後半一気に動きまくりの盛り上がりまくりですよ!
 
 特にハニー先輩が素敵過ぎですよ!
 ハニー先輩も萌えです!男だが良し!(笑

 車上と馬上の三人のやりとりがとても痺れました!
 
 エクレールもただの悪役でない所を見せてくれて、それがまた良かったかと!
 しかし・・・・・あの手持ち眼鏡(?)はどんな意図の演出だったのでしょう・・・?
 なんか好きでしたけれども。

 最期の終わり方もとても良い後味でしたし、大満足の大団円でした!

 番組が始まる前は、坂本 真綾さんが出ているから見よう、程度だったこの作品ですが、五十嵐監督と榎戸さんの名前を見つけ一気に期待は膨らみ、一話で完全に心をつかまれて、そのままラストまで、本当に楽しませていただきました!

 素晴らしい作品でした!
 ぜひとも続編希望です!
 この流れなら出来る筈!

 ともかく、お疲れ様でした!


『らぶげっCHU』 番外編
 番外編だった訳ですが・・・・面白かったです!

 特に、前半の偽きよかの話は素晴らしかったかと!

 画面の端々に見え隠れする遊び心がいちいち楽しすぎる!
 作画も素晴らしく、良い表情に良い動きで見事でした!

 オチは微妙でしたけれどもね(笑
 
 
 ・・・・・・しかし、どうして前回を一時間SPにしてまでこの番外編を放送してくれたのでしょう?
 DVDの特典話とかにしても良かったのに・・・・・。
 まあでも、放送してくれたサービス精神には感謝を!


 総評的なものとか。
 序盤はとても好きでしたが、中盤から始まったアイドル展開と恋愛話がどうにも好きになれなくて、どうしたものかなぁ・・・・・と思ったりもしましたが、後半に盛り返して、前回心地良い終りを見せてくれたので、全体の印象としては、「面白かった!」と言いたい気持ちです。

 要所要所で見せてくれた、独特の面白さのある作画も素晴らしかったですしね。

 当初の想像以上に良い作品でした!
 お疲れ様でした!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・うお・・・今日二本しか無いですね・・・・。

 しかもどちらも最終回。

 来週からは新番組ラッシュ・・・頑張ってチェックです!


・「ホスト部」の直後に「デスノート」のCMが流れていたのですが・・・・・・月の声があまりにも殿だったので少し笑ってしまいました(笑 
 まあ、流れで見たから余計にそう思うのだと思いますけれどね。
 期待期待!
 
           そんなこんなで終了です。

| | | コメント (0)

最終回ラッシュ。

・この時期は最終回が続きます。

 切ないですが、新番組への期待もありで複雑です。
 カオスです。(笑

 とりあえず、「パンプキン・シザーズ」と、隙が無さ過ぎる布陣の「コードギアス」は大期待!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!

『週刊少年ジャンプ』 43号
 新連載「P2」開始!卓球漫画です。
 可愛い絵柄でありながら、迫力のある構図と、スピード感のある卓球シーン。
 さらには魅力的なキャラ達と、かなり楽しみました!
 純粋に、漫画として面白いかと!
 これは期待です!

 そして「謎の村雨くん」終了・・・。残念です。
 いとうみきおさんは、実力は有ると思うのですが、発揮しきれずに終わってしまう事が多い気がします。
 一度、原作付きで連載してみるのも面白いんじゃないかなぁ・・・なんて思ったり。


『月刊アフタヌーン』 11月号
 新連載「くじびきアンバランス」開始!
 絵も好きですし、漫画としてもかなり良い出来でした!
 木尾さんがネームを描いていると言う事なので、漫画としての出来は安泰かも!?
 上石神井がかなり好きです。ネコミミカメラは素敵!

 そして「おお振り」が熱い!
 毎回あのページ数と面白さを保ち続けるのは本当に凄いです!

 あとは、「謎の彼女X」「パノラマデリュージョン」「宙のまにまに」「もっけ」「しおんの王」が面白かったかと!

 読切の「髭の戦士」も良い感じ。
 小川さんの漫画は昔から好きなのですが、画力の上昇っぷりが凄まじいです!
 ドワーフ渋いっす!

 「アキバ署!」が終了。
 後味の悪い話が多かったですが、わりと好きだったのでちょっと残念。

 来月号の付録が良い意味でとてもバカっぽくて大期待です!(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり
 

『シムーン』 26話 最終回
 キャラデザの西田亜沙子さんが、「26話の新番組かと思う量のキャラデザイン」と語っておられたように、次々と出てくる大人になったキャラ達。

 それがまた素敵で、彼女(彼)達の歩んできた人生が素晴らしかったのだろうと思わせてくれました。

 それでも、世界は平和って訳でなく。
 様々な問題は抱えているけれど。

 みんなの心の中にはアーエルとネヴィリルが永遠に一つの「希望」として残り続けるのだとしたら、それはとても幸せなことだなぁ・・・・・・とか。


 ・・・・そうか、だからこそ、あのふたりがどうなったのか、と言う事が詳しく描かれなかったのでしょうか?
 そこを見たかったなぁ・・・・・と思っていたのですが・・・・・そうか、今書いていて気付きました。

 ふたりは、ふたりの存在は、「希望」なのだと。

 だからこそ、そこははっきりと描くのではなく、各々の感じたまま、想像した姿が、きっと全て「正解」なのかも・・・・・・?

 なるほど・・・・・なんか、納得しました!


 総評的なもの。
 正直、序盤の展開はイマイチ乗り切れない部分も有ったのですが、10話を越えた辺りからの怒涛の展開にみるみる惹き込まれました!
 映像の綺麗さと、キャラの魅力はもちろんの事ながら、「巫女」や「戦争」の扱い、価値観、存在意義、そういったものの表現の上手さは見事でした!

 「明確な答え」の無い謎も幾つか有りましたが、その辺はまあ些細な事かと。
 漫画版やゲーム版で明かされるかもですしね。

 ともかく、良い作品でした!
 お疲れ様でした!


『ストロベリーパニック』 26話 最終回
 初っ端から飛ばしまくる千華瑠様が素敵過ぎです!
 この作品の影のヒロインは彼女かと!
 結果的に一番好きなキャラになりましたしね。
 ちなにみ、千華瑠様の後には、深雪、夜々と続きます。
 そして籠女も結構好きでした。最終回で明かされた「実は足が速い」設定もツボでしたし(笑

 それはそれとして。

 あ~・・・・・・最終的にはそうなりますか・・・!

 ・・・いやまあ、妥当な結末だとは思うのですが・・・。
 深雪と玉青が不憫で・・・・・! 
 二人とも好きなので、ちょっと複雑です。
 
 とは言え、これはこれで良いなぁ・・・と納得できる展開だったかと!
 最期に静馬も可愛いところ見せてくれましたし!
 アレは萌えてしまう・・・!

 ともかく、面白かったです!
 見事に百合世界を表現した、良い作品でした!

 「妹」「双子」「百合」、と次々とヒットを繰り出すG`sが、次は何を見せてくれるのか、今から楽しみです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『N・H・Kにようこそ!』 12話
 浮かれすぎだよニュー佐藤!(笑
 ただ、あのへこたれない根性があるなら、もうヒキコモリ脱出できるんじゃないだろうか・・・。
 やれば出来る子?(笑
 そして先輩の水着姿がエロいのでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あ~・・・・・・また途中で一度文章が消えました・・・・。

 一時間かけて書いた文章が、僅かなミスでパーです・・・。

 まあ、根性入れなおして30分で書き直しましたけれどもね!
 しかも、面倒臭くなって省略したりは殆どしてないです!

 やれば出来るのだった。(笑
 
 けど、本当、気をつけよう。
 ・・・・・って、消えるたびに言ってますけれど。
 油断した頃に来るんですよねぇ・・・・。

         では、ごきげんよう。

| | | コメント (0)

ありえない・・・・・!

「プリキュア」と「マイメロ」のビデオ録画を忘れました・・・・!

 信じられないです・・・・。
 自分が信じられない・・・・・。

 何故こんな事に?

 後で録画予約をしよう、と思っていたらそのままウトウトと寝てしまった。

 ・・・・・と言うのならまだ理解できます。
 以前にもありましたし。

 けれど、そうではないのです。

 完全に、寝る準備をして、バッチリ寝ていたのです!

 だというのに、どうして寝る前に録画予約を忘れたのか・・・・?

 毎週の習慣なのに、昨日に限って何故?

 さらには、「がっちりマンデー」と「ハロモニ」はしっかりと録画していると言う・・・・・。

 いつもセット感覚で録画予約してるのに!
 なぜ「プリキュア」と「マイメロ」だけを忘れるなんて事が起こったのか・・・?

 理解できません・・・・ありえない・・・。

 ぶっちゃけありえな~~~い!

 いやまあ・・・そんなネタでも挟まないとやってられない訳で。

 なんで寝ちゃったんだろう・・・?
 なんで寝ちゃったんだろうーーーー!?

 今日は何回この言葉を繰り返し呟いた事でしょう。

 ・・・本当、なんで寝ちゃったんだろう・・・?

 どう考えても不思議すぎる・・・・・・・。

 あまりに不可解すぎて、悔しいとか言うよりもなんか変な感じです。

 まあともかく、そういう事なので、今週はこの二つの作品の感想はありません。
 申し訳無いです。

 代わりといっては何ですが、久々に「ワンピース」のアニメを見たら号泣した、と言う一言感想を付け加えておきます(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!


『ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編』 2巻
 画力と「魅せ方」の上手さは、全ての「ひぐらし」漫画の中で一番じゃなかろうかと個人的には思っている「鬼曝し編」の2巻(完結)です。

 まさに「惨劇」と呼ぶにふさわしい展開が繰り広げられる様は、読んでいて完全に惹き込まれてしまいました。

 そして、驚愕のラストと、その後に続く感動。

 ・・・・・・見事でした!
 
 ただ、「トリック」は、相変わらず「ひぐらし」的な「ズルさ」があるなぁ・・・とは思いましたけれど。
 ラストの種明かしだけではイマイチ理解できない場面も有りますし。
 なにより、「気付けるヒント」はどうにも出てない気がしますし。
 読み直すと、ああ、そういうことなのかなぁ、と思える部分も有るには有りますけれどもね。
 
 これが小説だったら、アレ的な方法論で上手く読ませることが出来たかも?・・・とか。
 「アレ的な方法論」が何かについては、言うとそれだけで酷いネタバレなので伏せておきます。

 とは言え、漫画としての面白さとエンターテイメント性に関しては素晴らしいかと!

 そういう意味でも、まさに「ひぐらし」だなぁ・・・・と。

 おそらく、「ひぐらし」を知らずにこの作品だけ読んでも充分に面白いと思いますけれどね。
 良い作品でした!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『僕等がいた』 11話
 ・・・結局、山本さんは何がしたかったのかなぁ・・・・。
 なんだか、自分でもわからないまま動いてしまったのではないかと思ったり。

 最初は、それこそ復讐的に、傷つけてやろう、後悔させてやろう、と思ったのかもですが、だとすると最期に「罪を軽くする」必要は全く無い訳で・・・・。

 う~ん・・・複雑。

 そして矢野は、そこで言うか・・・・・!
 ・・・・・・いやまあ、言わないままずっと、というのもツライのは解る、解るのだけれども・・・・・前日からの流れで、そのタイミングで言うのはどうなのさ・・・・!?

 ・・・けど、あのタイミングで言わないと、もう言うチャンスは無いかもしれない・・・。
 そうすると、ずっと心の中に後ろめたい気持ちが残り続けるかもしれない・・・・・・。

 ・・・・・・・それを耐え続け、しかも七美には悟らせない強さを矢野が持っていれば問題は無いかもですが・・・そんなことは無い訳で・・・。

 ならば七美さん、そこは耐えてあげて!
 確かに「そういうこと」は有ったのだけれども、過去のことですし!
 別に付き合ってからの浮気とかじゃないのですから!

 とは言え、気持ちは解らないでもない・・・・・・。
 結局、矢野の態度が事態をここまでこじらせてしまった気がします。
 最初の頃に、昔そういうことがあったんだ、と言っていれば、泣いてしまうほどに七美が傷付くことは無かったかも知れない・・・・・・・う~ん・・・・・。

 まあ色々と複雑な思いですが・・・・・・面白いなぁ(笑

 なんだか、「面白い」という言葉で表現してしまうのも少し違う気がしますが・・・・間違いなく、作品として「面白い」です!

 素晴らしく良い出来でした!


『ARIA Tha NATURAL』 26話 最終回
 もう、OPの「ユーフォリア 弾き語りバージョン」で思いっっ切り心を鷲掴みにされました!
 ・・・・・すっっっっごい好きです!超絶!素敵です!

 あ~もう・・・・・牧野さんの歌声本当に良いですねぇ・・・・。

 本編にも声の出演されてましたしね。
 ファンとしてはそれだけで満足してしまいそうですよ。

 だがしかし!

 それすらも「要素」に過ぎないのではないかと思わせてしまうほどに、本編の出来が素晴らしいです!

 いかにもこの作品らしい、のんびりとした雰囲気で、最初は、次々出てくる優しく楽しそうな街の人々に、思わず笑顔を浮かべながら見ていたのですが・・・・。

 途中からなんか凄くウルウルしてきて、後半はずっと涙目半泣き状態でした・・・!

 なんかこう・・・・・あまりに幸せで、暖かくて、それが眩しくて。

 「幸福感」でも人は泣いてしまうのだなぁ・・・・とか。

 何気ない会話、何気ない日常。

 そんな物の素晴らしさをこんなにも作品で表現してくれた事にお礼を言いたい気分ですよ。

 素晴らしかったです!
 良い作品をありがとうございました!
 お疲れ様でした!

 全体的に「音楽」も素晴らしかったですしね。
 この辺はさすがのビクターです。
 ビクターは、「作品」と「音楽」の関係と言うのを、凄く考えている感じがしてとても好きです。
 アニメの主題歌は単なる「広告」ではないぞ・・・・・みたいな。
 ビバ!

 ・・・・そのうち、サードシーズンが有るととても嬉しいです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。 

『ゼロの使い魔』 13話 最終回
 予想を裏切らない展開で、才人の大活躍には痺れました!
 ルイズの、「バカ!アホ犬!」の直後キス。この流れは凄い好きでした!
 本当に、13話ではもったいない位に面白い作品だったかと!ネットラジオも終わってしまうみたいですし・・・・第二シリーズ希望です!
 
 
『スクールランブル 二学期』 26話 最終回
 子供時代の絵本話を挟んだのは上手いなぁ、と。そしてジーコは酷い!(笑)だが、その酷さがむしろ良し!
 三学期があるかどうかはわかりませんが、有ったら良いなぁ・・・・・と思いつつ、正直修学旅行編はそれほど好きでもないので微妙かなぁ・・・とか。最近の原作はどうしてもパワーダウンしてきている気がしますし・・・。
 まあともかく、全体的に良い出来の作品で、楽しませていただきました!


『うたわれるもの』 25話
 途中までは、イマイチストーリーがつかめなかったのですが、ラストのセリフで、ああ、なるほど!と。そうなるとアレがアレで・・・・となると、「うたわれるもの」と言うタイトルも・・・・なるほどなるほど!
 色々とつかめてきました!
 「最終決戦の前日の夜」の表現もとても良かったですし、全体的に作画も素晴らしく、見事な出来でした!
 次回ついに最終回!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「うたわれ」はネットラジオ(リンク先金曜日)も凄い事になっていて笑いました!
 面白いです!

 
・そしてネットラジオの話題をもう1つ。

 「すももらじお」のプレ放送でアニメの主題歌が流れていたのですが・・・・・最高過ぎです!(笑
 第一声がそれですか!
 これは名曲の誕生ですよ!(笑
 必聴!

            それでは、終わりです。

| | | コメント (0)

はぐれメタルなのに・・・。

・毎日のように絶賛プレイ中の「ドラクエ2(FC)」です。

 はぐれメタルが出るのですが・・・えらい強いです・・・。
 一回、全滅させられましたし。
 べギラマの連発で。

 さらに、ダメージを20以上与えても倒せないって!
 「かいしんのいちげき」出た!・・・と思ったのに死なないし・・・。

 ようやく倒せても、もらえる経験値はたったの1050。
 メタルスライムじゃないですか・・・・・・いやまあ、このゲームではメタルスライムの経験値は230なのですが。
 代わりに、ローレシアの王子を鍛えれば一撃で倒せますけれど。
 普通に「たたかう」で10とかダメージ与えられるようになりますし。

 なんというか、凄く発展途上の匂いです。

 ただ、それ故に得体の知れない「勢い」と言うか「意気込み」と言うか「情熱」と言うか。

 そういうものをひしひしと感じます。

 なるほど、「名作」の名は伊達じゃないなぁ、と。

 けれど、難易度のキツさが・・・・・ドラゴンどんだけ強いんですか!
 ドラゴンに4匹同時に出てこられると、もう勝てる気がしません・・・・・。

 さらに、敵の使う「ふしぎなおどり」でMPを20~30持っていかれるのは辛すぎる・・・。
 二回やられたらもう大半のMPを失う事に・・・・・しかも、「いのりのゆびわ」は福引でしか手に入らないので安易に回復される事も出来ないですし・・・・・・・地道にレベルを上げるしかないのか・・・・。

 まあ、それもまた楽しいのですけれどもね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『BLOOD+』 50話 最終回
 う~ん・・・・・・最終回まで、おしゃれアニメだったなぁ・・・と・・・。

 もちろん、その方向性は間違いでは無いですし、だからこそ好きな人が居るのも解るのですが・・・・自分はイマイチ乗り切れませんでした・・・・。

 もうちょっと泥臭さが欲しかったです。
 その方が、本当に心に残る作品になったような気がしますし。

 結局赤ん坊達も殺さなかったですしね。
 別に殺す展開を望んでいた訳ではないのでそれはそれで良いのですが、一度固めた「決意」を覆すだけの強い「理由」をもう1つ感じられなかったのは残念です。

 全体的に、決して悪い出来では無かったのですが、大きく心に残る、響く、そういうモノにはなれなかったなぁ・・・・・と言うのが正直な印象でした。

 ん~・・・・惜しかったです。

 あ、「ゆで卵」のくだりはなんか好きでした!


『ケモノヅメ』 7話
 エロい!(笑

 けれどそれだけでなくて、全体になんだかいつも以上に面白独特な雰囲気漂ってるなぁ・・・と思ったら!

 絵コンテ、演出、さらに作画までをも小林 治さんが手掛けていました。
 道理で!
 と言うか、「作画」って・・・・。
 EDテロップに、二原と動画のスタッフしか表記されてなかったという事は、原画も全て描いたという事ですか・・・!?
 凄い仕事量ですね・・・・。

 ストーリー的にも、一馬の迷走と、覚醒の兆候。
 あのオバQ(笑)の胡散臭さ。
 さらに、利江と由香の女の戦いと見所満載でした。
 特に女の戦いは笑いました!

 俊彦は、あの流れでは浮気も仕方なし。
 男ってそんなもの。・・・・・・だと思う。たぶん。

 
 ・・・・・しかし・・・椎名へきるさんのエロい演技は、なんだかこう・・・微妙な気持ちになりますね・・・。
 昔の、所謂「アイドル路線」時代をリアルタイムで見ていた世代としては、なんと言うか・・・・もの凄く背徳的と言うか・・・・・。
 この表現だと、だからこそ余計にエロく感じるのか、と思われるかもですが、これがそうでも無いと言う・・・。
 むしろ、こう・・・・・大丈夫なの?みたいな気持ちに・・・・。

 男心って複雑なのだなぁ・・・と思うのでした(笑

 それはそれとして。

 とにかく面白いです!
 これは良い作品かと!幅広い層に受けるかどうかは別として、自分は大好きです。
  

『ひぐらしのなく頃に』 25話
 ・・・・・・あれ?原作でも「気付き」のタイミングはここでしたっけ・・・?
 だとすると、数回前の自分の感想は間違いだという事に。
 申し訳無いです。
 とは言え、それによって感想に大きな違いが出る事は無いのですけれど。

 今回の「気付き」も、どうしても原作に及ばないです・・・。
 原作の「文章」を全て映像で表現するのは難しいと思いますが、代わりに「声」と言う強い武器があるのですから、せめて同等の感動を与えて欲しかったです!

 と言うか・・・・最初の「鬼隠し編」で、富竹さんのバツゲームのくだりを省略してしまったせいで、何故あの時にマジックを持っていたのか、と言う疑問が生まれてしまうのではないかと。
 マジックが注射器に見えていた、というのは、あのくだりがあってこそ説得力が生まれるのだと思うのですが・・・・・・・レナが最期まで手を伸ばしていたのも、もっとちゃんと心情を表現して欲しかったなぁ・・・・と。

 そして来週最終回。

 たったの一話で、あの屋上の決闘とそこまでの流れを表現できるものなのでしょうか・・・・。
 
 不安と期待が入り混じりますが、希望を込めて期待します!

 是非、最高の最終回を見せて下さい!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『おとぎ銃士 赤ずきん』 13話
 相変わらず、信念も一貫性も無く、ただ状況に流されるだけの村人達。
 そして、個人的にはああいった「盲信」的な物を描くのなら、それ故の「恐怖」、もしくは「滑稽」、もしくは「どんな形であれ何かを信じぬく事の尊さ」、そのどれかは表現して欲しかったのですが・・・・・・どれもが中途半端で、何一つとして明確なものが見えませんでした。
 映像的にも面白味が無いですし・・・・・・・・。
 と言う事で、前回書いたとおり、今回で感想を打ち切ります。
 一応見続けますけれどもね、最近で言うと、アニメ「capeta」みたいに急に化けるかもですし。


『ふしぎ星のふたご姫 GYU!』 26話
 最初の頃はわがままぶりにイライラした天使達がちゃんと可愛く思えるようになってきているのはさすがかと!
 作画の雰囲気がいつもとちょっと違いましたが、好きな絵&良い絵だったので問題無しです!動きや表情も見事でしたしね!
 良い出来でした!


『ツバサ・クロニクル 第二シリーズ』 20話
 チュニャン(と伊藤 静さん)がとても素敵でした。
 ・・・・・・・・・以上です・・・。


『シュヴァリエ』 6話
 面白くなってきました!倒錯的な感じも、冲方さんらしくて良い感じかと!
 あの女装にBLを感じるかどうかで評価は変わる気がしますが・・・・・そこはあえて気にしない形で。
 ラストのアンナとのやりとりも好きでしたし、良くなって来たかも?!


『となグラ!』 12話
 うがいをするまりえがとても可愛かったです。
 その後の初音さんとのやりとりも良い感じでした。
 ・・・・・・全体的に出来は良いと思うのですが・・・・どうにも・・・。


『コヨーテラグタイムショー』 12話 最終回
 マルチアーノとの戦いの場面は、肉弾戦も空中戦も素晴らしかったです!会話のやりとりも、ミスターのセリフが素敵過ぎてちょっとウルウルしましたよ!最期の会話や、ちゃっかりお金も持ってきている辺りの小粋さも見事!
 面白かったです!
 ただ、時間が足りなかったのかなぁ・・・と思う場面多数・・・。アンジェリカの表情とかもっとこだわって欲しかったです・・・!「動き」を重視したのは、ユーフォーテーブルらしくて好きですけれどもね。
 総評としては、一話が一番良かった気もしますが・・・全体的に良い作品でした!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・毎週「ギャグマンガ日和2」も見ているのですが、今週は特に爆笑でした!

 何者なんだよ「明男」と「エスパー乳毛」!(笑
 演出作画は音地さんでした。さすがです!


・あ、「ユート」は・・・・もういいかなぁ・・・とか・・・。

        では、これにて失礼します。

| | | コメント (0)

なんだか。

・書きたい事は幾つかあるのですが、どれもタイトルにするほどでもないような・・・。

 「パンプキンシザーズ」のネットラジオが始まった!とか。

 PS3が今更値下げとか言っていますが既に買う気が無い。とか。

 安倍さんに期待して良いのかどうか不安。とか。

 「ドラクエ2(FC)」のほのうのどうくつがえらいツライ。とか。
 
 「天外魔境2(DS)」の氷の城(名前ど忘れな上に今手元にDSが無い)がえらいツライ。とか。

 RPGばっかりやっているのでアクションがやりたくなってきた。とか。

 そんな日々。
 

 ・・・どんなだよ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『ウィッチブレイド』 24話 最終回
 ・・・・・・・・・・・切ない・・・・・・・。
 
 ・・・でもまあ、そういう終わり方だよなぁ・・・・と。

 全部が全部上手くいって幸せに!・・・・・なんて事は無いよなぁ・・・。

 ・・・けれど、うん。

 素晴らしかったです!

 映像面の出来の良さも見事でしたが、あの終わり方も、わりと好きでした。

 あさぎだけが少し消化不良な感じはしましたが、まりあに「投げ掛ける」存在が必要だったのだと思えば納得は出来ますし。

 ・・・・・・なんと言うか、もっと過剰に「感動的」に演出しようと思えば幾らでも出来たと思うのですが、あえて抑えめな演出をして、「余韻」と言うか「余白」と言うか、そういうものを残したのは、一つの方法論として有りかと。

 ただ、もうちょっと。
 もうちょっとだけ、この先の世界が見たい。と思ってしまいましたけれどもね。
 
 それすらも計算に入れた作りかも?


 ともかく、最初はエロスとかアクションとか能登さんとか、そういうものに対する期待が殆どでしたが、後半になるにつれてその人間ドラマとしての面白さに心を奪われていきました。

 心底、良い作品だったと思います!

 素晴らしい作品に感謝を!
 お疲れ様でした!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『ザ・サード』 19話
 作画が本当に素晴らしいです!今回は先生が最高でした!
 2Dと3Dのバランスの取り方や融合のさせ方も見事!演出も素晴らしいですし、ストーリーも、憎き仇との共闘であるのに相手を信じている火乃香が素敵です!
 良い出来でした!面白いです!


『BLACK BLOOD BROTHERS』 3話
 こちらも素晴らしい出来!活き活きと動くキャラ達に、戦闘の迫力やちょっとした動きの小粋さ!
 操られた女の子が、ジローの刀の前にコタロウを差し出した時の動きとか凄い好きでした!
 さらにはミミコが素晴らしく良いです!可愛く素敵。好み!
 このままのクオリティで進んで欲しいです!素晴らしき!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・最終回が増えてきました。

 良い作品が多かっただけに寂しいですねぇ・・・。


・「ドラクエ2」と「天外2」がちょっと煮詰まったので、合間に「ドラクエ3(FC)」に手を出してみる。

 ・・・・驚愕の事実!

 「ドラクエ3」ではまだ、タンスとかツボから勝手に物を盗めない!(笑

 「2」では出来ないの知ってましたが、「3」でもなのか・・・・。

 いつから出来るようになったのでしょう・・・・?
 「4」から?「5」から?

 ファミコン版の「4」も買ってこようかなぁ・・・・確認のためだけに。
 「4」は、AI戦闘が好きじゃなかったんですよねぇ・・・・。

     そんな事で終わるのです。

| | | コメント (0)

「幽遊白書」アーケード版!

・近所のゲーセンに入荷していた「幽遊白書」のアーケード版格闘ゲーム。

 試しにプレイ。

 ・・・・・う~ん・・・・大味な感じです・・・・。

 出来が悪いというわけでは無いですし、動かしていてそれなりに面白いです。

 ただ、対戦ツールとしては微妙な印象です。

 と言うか、幽助を使ったのですが、霊丸よりも通常技を当てた方がダメージを稼げると言うのはどうなのさ・・・。

 いやまあ、ゲーム的なバランスを考えれば理解できるのですが・・・違和感・・・。
 正直、ちょっとしたアクセント程度にしか役に立たないですし。

 ただのPPPKを当てた方がコンボになってダメージが稼げるので、あまり存在意義を感じ無いと言うか・・・。

 さらに、どうにもキャラ差がだいぶ激しい予感ですし・・・。

 遊びでプレイする分には問題無いですが、「本気」に耐えられるかは、やりこみ具合にもよると思いますが、ちょっと辛いかなぁ・・・・と。

 ただ、実況ボイスがアニメのままだったのはなんか感動でした(笑
 キャラの声は当然としても、そこまでこだわるのか!と。

 そういう意味では、ファンソフトとしては見事かと。

 まあ、時間が経たないと真価が見えないのが格ゲーだったりするので、場合によっては「化ける」かもですけれどもね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・今日買った物!


『テックジャイアン』 11月号
 十周年だそうです。素晴らしき!
 はて、そう言えば自分はいつからTGを買っているのだろう?と、古い雑誌を引っ張り出してみる。

 ・・・・・1998って書いてありますよ・・・?
 ・・・・・8年前でした。
 10周年の大半だ!(笑
 
 凄いなぁ・・・だいぶ長い付き合いですよ。
 ・・・年齢の計算は禁止です(笑

 これからも情報満載&ナイスバカな企画を期待します!
 良い雑誌!

 それはそれとして。

 「君が主で執事が俺で」は最高のタイトルだと思うのです(笑
 一瞬で欲しくなりましたよ! 
 「つよきす」のシナリオ&原画コンビですし!
 
 ・・・と言っても、「つよきす」やってないのですが・・・。
 前も書きましたが、体験版がことごとく強制終了したので、怖くて製品版が買えなかったのですよ。
 もし買って同じ状況になったらもの凄い凹むので。

 今回はどうでしょう・・・・・一応会社が変わると言う事はプログラムも変わるかもなので、上手くいくかも?
 
 ・・・体験版に期待します!

 付属DVDの感想は、また後日改めて書きます。
 まだ出してもいないので。夜中しか出来ないのでなかなか時間が・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『ZAGAPAIN』 25話
 ああ・・・・AI達が!
 前回あれだけ熱い思いをたぎらせていたAi達なのに!
 
 くそう・・・・所詮は機械なのか・・・機械なのか!
 
 だがここは、彼らの思いを踏みにじったナーガに怒りをぶつけるのが正しいに違いない。

 そして舞浜サーバーの中に敵出現!

 壊れてゆく街。
 友を守る副会長達。
 全てを守ろうと戦うキョウ達!

 なうぁもう・・・・なんか、ずっとウルウルしながら見てましたよ・・・!

 シズノ先輩の真実。
 キョウ達を救うために覚醒する友人達!

 熱い・・・熱いよ!

 そして別れと未来への希望!

 次回いよいよ最終回!
 楽しみです、どこまでも!
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『XXXHOLiC』 23話 最終回
 切ない・・・・・!ちょっと泣きましたよ・・・・。
 けれど、百目鬼の四月一日の関係性は良いですねぇ・・・。
 ナイス友情!BLでは無い・・・筈・・・!・・・まあ、それはそれで(笑
 一応最終回と言う事で、ふさわしい話だったかと!
 そう言えば、最近ヤンマガの連載が凄い事になってます。思わず単行本を集めたくなるほどに!
 是非第二シリーズであれをアニメに!


『ああっ女神さま』 番外編 1
 前作のラストと「それぞれの翼」の間の話だそうな。
 子供ウルド可愛いのな!また冬馬さんの演技がそれを倍増させますよ!
 良い出来でした!


『無敵看板娘』 12回 最終回
 前半をだいぶ見逃しました・・・・・最終回なのに・・・。
 けれど、前半のラストと後半を見たら大体内容は理解出来たので良かったなぁ・・・と。
 酔っ払った美輝がえらい可愛いですよ!
 最終回にしてこの作品に初めて萌えが(笑
 しかし、最期までクオリティが落ちずに、常にハイテンションで良い出来でした!
 面白かったです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・なんか頭がくらくらするけれど・・・きっと気のせい。

 思い込めばなんとかなるさ!

          では、本日はこれにて。

| | | コメント (0)

過疎化か!?

・近所の本屋を回っても欲しい本が手に入らなかったので、意を決して遠くの本屋へ。

 まず最初の本屋。
 自転車で30分ほど、緩い(時々キツイ)坂を登り、ぜえぜえ言いながら到着すると・・・・・潰れてました・・・・。
 なんてこったい・・・・確かにそんなに客が入っている感じでは無かったですが、潰れるとは・・・・。

 仕方ないので次の本屋へ。
 
 今登ってきた坂を下り、今度は別の、凄まじい急坂を20分かけて登る。
 時々自転車を降りながら、息も絶え絶えになって辿り着くと・・・・・潰れてました・・・・。

 酷い・・・・・なんでしょうこの仕打ち・・・・。

 しかも二件目の店はゲームも扱っていた店で、近辺で唯一18禁パソコンゲームの新品を売っている店だったのです・・・・・・つまり、もう新品はネットで買うしか無い状況!(中古を扱っている店は二件ほど有りますが・・・。
 
 まあ元々最近はネットでしか買ってなかったですが・・・・それでも、やはり少し寂しいです。

 しかし・・・・・自分にとってはたまにしか行かない遠くの店ですが、近所の人はどうなのでしょう・・・。

 正直、家の近くに本屋が無い生活なんて考えられません!

 絶対に、デパートやコンビニの本コーナー程度では満足できないですし!

 けれど、まさか二件も潰れているとは・・・・・今になって過疎化が始まったのだろうか・・・・。

 自分の住んでいる場所は確かに田舎ですが、普通に生活する分にはそれほど不便の無い田舎だったのに・・・・・本屋が無くなるなんて・・・!

 今回の件で、自分にとって本が、そして本屋がどれだけ大事な存在なのかが実感できました。 
 
 これからは近所の本屋をもっと利用します。
 無くなったら多分泣くし(笑

 本が好き!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 


・今日買った物!


『週刊少年マガジン』 42号 
 「あひるの空」が良いです!

 そして、「スマッシュ!」と「シンクロウ」が面白かったかと。

 「戦国生徒会」終了は仕方ないかと。
 最近は読んで無かったですし・・・・・。
 基本的に買った雑誌の漫画は、流し読みでも全部読むのですが・・・・これと「ゲットバッカーズ」は最近全く読んで無かったですし。
 単純に好みの問題なので、漫画としての出来が悪いとは思わないですけれどもね。

 そんな感じです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『NANA』 23話
 ・・・・・・・・・・めぁああああーーー!
 もーーもーーー!
 タクミめ!
 イライラする!イライラする!

 あまりに、ムキー!ってなってたら、見ながら食べてたアイスの棒をボロボロになるほどにガシガシ噛んでましたよ!(笑
 もう本当、奈々もあっさり騙されたらダメだって!
 
 しかし、ノブとシンの会話は良かったなぁ・・・。 
 そうだよ、がんばらにゃダメだよノブ!

 そして、ナナとヤスの関係性も良いなぁ・・・と。
 車内での二人会話は凄い笑いました!
 このシリアスとギャグのバランスも見事です!

 で、ノブはもうあれ告白してるようなモノでは(笑
 ふられる事を怖がりすぎですって!
 ・・・・・いや、まあ解るけれども・・・・・(何か思い当たる事が・・・

 しかしまあ、どんだけ一喜一憂してんだ自分(笑

 面白いなぁもう!


 そう言えば、今回えらいクオリティ高かったです!
 作監からして韓国なのに。
 まあ、国産でもクオリティの低いものは多いですし、結局は個人の実力と、それを発揮できる環境が有るかどうかの問題なのだなぁ・・・・・・と、当たり前の事を再認識したのでした。
 良い出来!


『いぬかみっ!』 25話
 うおぉうっ!
 これは燃えます!

 歌に乗って最終決戦!
 全員一丸となって敵に立ち向かう!

 燃える!痺れます!

 また良い動きしますし!
 
 さらに、なでしこが!
 あのメイドスタイルで近接戦闘!
 あんなの大好きですよ!

 特に、鉄塔の上にすえつけて、殴る度に降りていく辺りの演出はもう・・・・!
 凄まじく震えます!

 そんな中、「仮名しゃん」は何故か聞くたびに笑ってしまう。(笑

 面白いです!良い出来でした!


 ・・・・・・で、劇場版と言うのは一体・・・・?
 CMでチラッとそんなこと書いてあったような・・・・・。
 確かに、「映えそう」では有りますけれどね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『イノセント・ヴィーナス』 7話
 冒頭から見事な艦隊戦です!
 ミサイルの動きとかたまらんですよ!
 ナイスクオリティでした!


『ちょこっとSistr』 11話
 管理人さんは完全にエロキャラ扱いに(笑
 お兄ちゃんは良い男ですよ・・・・幸せになれ!
 そして不憫な真琴さんでした(笑
 面白いです!
 後提供の絵のモザイクは笑いました!バ~カ!(褒め言葉
 

『.hack//Roots』 24話
 来た来た来た!来ました!
 ようやくのオーヴァン復活!トライエッジの登場!そして消えるハセヲ!これは面白くなってきました!
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・コップが割れて手に傷を負いました・・・。

 しかもわりと深く・・・・・今日は厄日かなぁ・・・・。 
 あんなに血がドクドク出たのは久々ですよ・・・・。

 まあ、なんとかなるさ。たぶん。
 明日はきっと良い日!・・・・・・嘘かも。

           それでは終わるのだった。

| | | コメント (0)

簡素に簡素に。

・昨日書いたらなんか気に入ったのでタイトルにして見ました(笑

 そしてやっぱり今日も簡素に。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『らぶげっCHU』 23話 24話
 23話後の予告を見るまで一時間SPな事を忘れてました・・・・。
 良かったぁ・・・「このあとすぐ」ってテロップが入って。
 何の告知もなしに連続放送する局もありますしね・・・・さすがのテレ東です!

 それはそれとして。

まず23話。
 この世界では声優さんがどれだけメジャーな存在なのさ!(笑
 まあ確かに、声優さんにはその実力に見合うだけの環境を与えてあげて欲しい!なんて思ったりはしますが、そこまでじゃなくて良いかと(笑

 とは言え、ネタとしては面白いです。

 出来も凄まじかったですし。
 特に、後半の桃子の演技(妄想?)の動きとかもう・・・・素晴らしいです!
 なんで変身魔法少女なのさ!というツッコミは置いといて(笑

そして24話。
 ちょっと作画に違和感でしたが、あれは「成長」を意識させる為の意図的な作画かな?とか。
 各キャラ達の服装も、個性とこだわりが見えて良い感じでした!

 なによりも!水斗さんと社長のシーンが!
 ・・・・・・・・・社長可愛すぎる!この作品全ての中での最萌え場面でした!

 EDも、有る意味予想通りでしたが、良いEDでした!
 ただ、最後の最後で登場の新キャラにはどんな意味が・・・?
 何かの伏線な予感・・・・!

 来週も放送が有る事は知っていたので、これで最終回じゃないの?と思ったらば、来週は番外編だとか。
 わざわざ今回を一時間SPにしてまで番外編を放送するとは・・・・・一体どんな話なのか・・・!?
 
 楽しみです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。(ネタバレあり


『銀魂』 24話
 ・・・なんか泣いてしまう・・・!
 こういう、基本的にはくだらないのだけれど・・・と言う話を作るのが、この作品は本当に上手いです。
 と言うか、アレは西郷どんなのか・・・?凄いアレンジです(笑
 作画的にも素晴らしかったです!アクションも相当良かったですし!


『BLEACH』 97話
 久々に見事な出来です!素晴らしいクオリティに、細かい動きも小気味良く!
 ただ、敵が居るのに完全に無視して、さらに背を向けて話をすると言うのは正直どうかと思いますけれども・・・。
 しかし全体的に良い出来でした!首をガクガクされても無表情のネムが素敵です!(笑
 ・・・けれど、そんなに高いクオリティが必要だった話かなぁ・・・ともちょっと思ったり。


『桜蘭高校ホスト部』 25話
 あまりに急激な展開にどうして良いのやら!
 ともかく、オチを見るまではコメントが難しいです・・・。
 来週(最終回)を待ちます!
 田村ゆかりさんのああいう役はわりと珍しいので面白かったかも!良いです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・相変わらず「ドラクエ2(FC)」に夢中です。

 一応、GB版とかアプリ版とかもプレイした事有るのですが、本家はここまで厳しいバランスですか・・・!
 まあもう死にまくりです。
 どれだけ教会にお世話になるのかと。

 純粋にレベル上げのみを延々とする行為は久々です。
 最近のRPGって、わりとレベル上げしなくても進めるようになってますし。
 けれど、そう言えば昔はしょっちゅうやってたなぁ・・・レベル上げ。

 別に、「最近のゲームは・・・」とか言うつもりは全く無いです。
 最近のゲームでも良い物が有るのは充分に知ってますし。
 
 ただ、この感じも好きだなぁ・・・・と。

 「天外魔境2(DS)」も並行してプレイ中ですし、ちょっとそんなブームかも?
 自分の中で、ですけど。

         では、本日はこれにて・・・・。

| | | コメント (0)

感想のみ。

・簡素に簡素に。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!

『週刊少年ジャンプ』 42号
 まあ、今日というか昨日買ったのですが・・・・書くの忘れてました・・・。
 やはり、土曜発売は忘れますねぇ・・・・。

 それはそれとして。

 「こち亀」30周年おめでとうございます!
 と言う事で「こち亀」祭りでした。
 「復活希望キャラランキング」は笑いました!
 昔からのファンなら確実に楽しめる構成は素晴らしいかと!
 チャーリー小林って!(笑

 そして「超こち亀」がもの凄く欲しいのですがどこにも売ってません・・・・。
 二日間で本屋を五件回ったのに・・・・・・・。
 
 あとは、「ワンピース」「ネウロ」「銀魂」「もて王」が面白かったかと。

 そして「みえるひと」が終了・・・。
 せっかく面白くなってきたと思っていたのに・・・・残念です。
 
 新連載が二つ始まると考えると、来週は「村雨君」が終わると思われ・・・・。

 切ない話ですが、これがジャンプなので仕方無し。
 完全なるアンケート主義の結果ですし。
 それを批判する声も有りますが、個人的には方向性として有る意味正しいと思っているので支持します。

 好きな漫画が終わると悲しいですけれどもね。
 
 そんな感じです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日のアニメ感想は一言感想のみです。


・一言感想。


『N・H・Kにようこそ!』 11話
 今回えらい良い出来でした!
 先輩が素敵です!だが、あの薬はなんだろう・・・・・まあ、精神安定剤とかでしょう、きっと。
 そう思うことで丸く収まるので良し!(笑


『シムーン』 25話
 パラ様が女性を選んだのがなんだかとても素敵でした。
 そしてBLだかどうなのかの艦長達。・・・・このBLは許せるBLです(笑)自分でも基準は判らないのですが。
 さらに、アーエルとエヴィリルの二人がもう・・・素敵だなぁ・・・と。
 面白いです!次回最終回!


『つよきす Cool X Sweet』 12話 最終回
 OPに声と音を付けるのはちょっと面白いです。
 ただ、本編は、後半の展開がどうにも理解不能と言うか・・・・ちょっと寒い感じでした・・・・。
 オチもなんだかなぁ・・・・ですし。
 全体的に、「ハネなかった」かと。惜しい作品でした。


『ストロベリーパニック』 25話
 エロス!けれど、光莉と天音は結ばれて良かったなぁ・・・と。
 そして「宣言します!」は燃えました!
 次回最終回!盛り上がってます!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「ドラクエ2(FC)」がムズイ・・・!
 少ないヒントに強い敵。
 けれど、やり応えは満点です!
 これは面白い・・・・!

 終わったら3を始めます。
 もちろんファミコン版を。

           そんなこんなで終わるのでした。

| | | コメント (0)

ちょい復活。

・漫画読んで、アニメ見て、さらにシンクロを見て。

 かなりテンションゲージが回復しました。

 昨日はもう完全にネガティブペナルティでしたからねぇ・・・・・。
 金バーストが当たった!とまではいきませんが、まあフォースロマキャンが出来る位にはなんとか。
 と言うか、だいたいそのくらいが平常時ですけれどもね。

 ・・・・・「GGXX」やってない人には相当意味不明な文章ですねこれ・・・・。
 と言うか、前にもこんなこと書いたような・・・?

 まあともかく、銀メダルおめでとう、と。

 なんだかんだでほぼ毎日シンクロを見てました。

 一流の技ってのは凄い!と改めて思うのでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『僕等がいた』 10話
 あーーーもう!あーーーーもう!
 矢野がムカついてムカついて・・・・・!
 グーで!グーで鼻の周辺辺りをゴツリと殴りたい!(笑

 いやもうホント、お前に人を最低とか言う資格あんのかこの野郎め!・・・と。

 人の思い出写真をいきなり破るなよ!
 山本さん泣いてるじゃんかさ!

 そりゃあ、そんな風に捻くれてしまう位の辛い過去はあったのだろうさ!
 それは理解できない事も無いですよ。
 
 ただ、「不幸を振りかざす」のは嫌いです。
 過去の不幸を、まるで免罪符のように振りかざし、自分のわがままや、他人を傷つけることさえも正当化しようとするその行為は、到底容認できません。

 どんな環境でも、どんな状況でも、真直ぐに生きる事は出来るのですし。

 一度裏切られたからと言って、他人を信じられないと言うのは、単純にあなたの心が弱いだけなんじゃなかろうか・・・・・とかね。

 なのに七美は好きだと言う・・・・・・。
 あんなに酷いヤツなのに・・・・。 

 七美はとても素敵なのに・・・可愛いのに・・・。
 ウニストラップ(笑)を投げた矢野をちゃんと怒れる辺りは本当に素敵です。
 
 そして今回も竹内君がもう凄く良い子ですよ!
 七美は竹内君と付き合うべきだと思う。

 ・・・・・って、どんだけ感情移入してんだ自分は(笑 

 くそぅ・・・・面白いです!

 
『ふたりはプリキュア Splash Star』 32話
 作画のクオリティは微妙でしたが、演出が素晴らしかったです!

 久々にアクションを堪能させていただきました!
 なんと言うか、「流れの有るアクション」が素晴らしいです!
 この作品のアクションはわりと「ぶつ切り」な感じの事が多いので、前シリーズを彷彿とさせる「流れの有る動き」はとても痺れます!
 腕を掴んで投げる動きとか魅せ方とか凄い好きでした!

 やはり座古さんの演出は良いです!

 ・・・これで作画が良ければ・・・!
 ミズ・シタターレのラストなのですから、もっと力を入れても良かったのではないかと。
 どうして前回の健太の漫才の話の方が作画が綺麗なのですか・・・・・。

 まあ、言うても詮無い事ですが。

 そして、前回書き忘れていたいましたが、OPのプチリニューアルと新EDの話。
 新EDは、相当好きです!
 曲の良さももちろんですが、あの振り付けがかなり好きです!
 見れば見るほど可愛いですしね!

 OPは・・・・・う~ん・・・・追加された部分にあまり魅力を感じないと言うのが正直な所です。
 以前の方が完成度としては高かったのではないかなぁ・・・・とか。
 惜しい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想

『おねがいマイメロディ くるくるシャッフル』 25話
 「アレはダメだからね!」「ポエム対決」が凄い好きでした!あの「間」が絶妙です!そして、置鮎ボイスで「くまくん」だの「牡蠣くん」だの言うのがシュールでした(笑 
 柿崎くんは男としてナイス生き様だとちょっと思う、バカですけど(笑


『ARIA Tha NATURAL』 25話
 アイちゃんのお婆ちゃんが亡くなったりする重い展開になるのかと思ってビクビクしましたよ・・・・。
 全体的に幸せな話で素晴らしかったです!
 アリスちゃんがえらい可愛かったかと。


『スクールランブル 二学期』 25話
 完全オリジナルストーリー!?相当良い出来でしたが、八雲が播磨を好きかどうかは曖昧だから良いのだと思うのです。そこはハッキリとさせて欲しくないなぁ・・・・と。
 

『ゼロの使い魔』 12話
 わかってはいましたが、「ゼロ戦・・・!」の瞬間は痺れました!
 そしてまさかの敵国からの侵攻!
 これは最終回そうとう燃えそうです!


『うたわれるもの』 24話
 なんだか、あまりの急展開&駆け足展開でどうしましょうかと。
 今までが素晴らしかったので、ラストに向けてクオリティが下がって欲しくないです!
 どうか最高のラストを見せてください!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「ドラクエ2(FC)」絶賛プレイ中。
 ムーンブルクの王女の名前は「ナナ」でした。
 時代先取りぃ!(笑

 「ふっかつのじゅもん」を携帯カメラで撮って保存できるのでとても楽です。
 絶対に間違える事ないですしね。
 便利な世の中になりました!

 ・・・・・まあ、「ま~ち~が~え~た~!」の瞬間も、それはそれで味だったりするのですけれどもね。
 便利さ故に失ったもの・・・・みたいな?

       そんな事を言いながら終りです。

| | | コメント (0)

あ~・・・・やばい・・・。

・なんだか、久々にヤバイテンションです。

 当然マイナスの方向に。

 ・・・・・・・・いやもう・・・頑張ろう。

 あ~・・・・・・・・・・・・・・うん。

 頑張ろう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今「ケモノヅメ」見たらちょっとテンション回復しました(笑
 簡単だなぁ、自分。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


シルクロード少年 ユート』 1話 新番組
 スタッフ陣を見るとわりと良い感じなのですが、3Dのアニメはあまり好きじゃないのでどうかなぁ・・・・・と思っていたのですが、なかなかどうして。

 実際に見てみると、HPなどで止まっている絵だけ見た時の第一印より数倍面白いです。

 ただ、やはりキャラの魅力と言う意味では2Dに勝っているとは言えないですし、なにより作画マニアになりつつある最近の自分にとって、3Dと言うものにあまり魅力を感じないのも事実。

 それでも、見ていて退屈しない映像作りだと思いましたし、見て損する事は無いと言う印象でした。

 とは言え、感想を書き続けるかどうかは微妙ですけれどもね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『おとぎ銃士 赤ずきん』 12話
 う~ん・・・・相変わらずのダメ脚本です・・・・。狙われている自覚もなくふらふら出歩く草太。そして狙われている草太を、りんごとキュピという全く戦闘力の無い二人と一緒に逃げろと言う三銃士の面々・・・・もう一人敵が居たらもう終り、の状況を自ら作ってどうしますか・・・・。
 来週で1クール。次週次第で感想打ち切ります。


『ふしぎ星のふたご姫 GYU!』 25話
 プリバウアーやらトロバウアーやら・・・どんなセンスですか(笑
 まあ、ギャグでやっているのは解っていますけれどもね。
 レインの頑張りが素敵でした。


『BLOOD+』 49話
 動きは良い筈なのに、「うおっ!凄い!」・・・とは思えないこの感じはなんでしょう・・・。おされアニメだなぁ・・・。あの赤ん坊もどうせ殺さないのだろうなぁ・・・・・と言うか、「赤ん坊を刀で斬り殺す」行為が、倫理的に許されない予感。夕方ですし。
 

『ツバサ・クロニクル 第二シーズン』 19話
 寝不足もあってこの時間微妙に眠かったのですが、伊藤 静さんの声で完全に目覚めました(笑
 ただ、基本的に、民衆は皆愚か、と言う流れは好きでは無いです。


『シュヴァリエ』 5話
 わりと良い感じでした。
 漂うBL臭には少し引き気味ですけれどもね。
 

『となグラ!』 11話
 ・・・勇治がホント嫌いです・・・。周りが、勇治を庇う感じもなんか嫌ですし。もっと大人になれよ!と誰か叱ってやってください。他に好きな人が居る、となったら、転んで痛がっている幼馴染みも無視ですか?そこは手を差し出すのが人間として当然だと思うのです。そんな事も出来ない人間に、好かれる資格は無いです。
 せっかく女性キャラたちは良いキャラが揃っているのに、勇治が嫌いなので楽しめません・・・・残念。


『ケモノヅメ』 6話
 アバンが実写だ!(笑)そしてサル大活躍。と言うか、今回の話はなんなんだろう・・・。
 あまりに意味が無さ過ぎてむしろ好きです!
 そして由香が可愛いのか変なのか(笑
 良い出来です!


『ひぐらしのなく頃に』 24話
 わりと良い出来でした。
 けれど、可もなく不可もなく・・・かも?


『コヨーテラグタイムショー』 11話
 登場人物達がみんなステキ過ぎです!
 痺れます!震えます!
 そして、若い頃のアンジェリカさんがえらい可愛い!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・いかん・・・・まだ低いままのテンションがそのまま文章に出ている気がします・・・・。

 だがしかし、本日はこれでご勘弁を・・・。

 ・・・・凹むな自分!

          それでは、これにて・・・・。

| | | コメント (0)

「ネギパ!」二巻。

・一巻を買ってないのに二巻だけ買いました。

 なぜならば、図書館探検部だから!(笑

 のどかも夕映もハルナも好きですしね。

 本としての感想は、本当にファンブックだなぁ・・・と。

 特に凄く面白い何かが有るわけではないのだけれど、ファンとしてはとりあえず持っていたい、と言う、そういう欲求には応えてくれる。
 そんな感じです。
 
 ラストの小林ゆう画伯の予告絵は相変わらずの凄さでした(笑

 次も買うかどうかは微妙です。
 ・・・・ハカセの時は買うかも?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『ウィッチブレイド』 23話
 うわもう・・・・・切ないよぅ・・・・!

 もうなんだかあまりにも絶望的な状況過ぎて、幸せな結末が浮かばないんですけど・・・・。

 またもう次回予告が泣かせてくれますし!

 ついに来週最終回・・・・。
 
 どんな結末が待っているのか。

 とにかく待ち遠しいです!

 良い作品です!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『ザ・サード』 18話
 久々でしたが、やはりこの作品は作画が素晴らしいです!特に火乃香の動きや表情は抜群でした!「一眠りしようかな」と言う場面や、飛行機を前に浮かれる場面、飛行機の中でトイレを我慢している場面(笑)も良い動きでした!
 もちろん演出も見事で、ストーリーも良い感じ。
 つまりは面白いです!


『BLAKC BLOOD BROTHERS』 2話
 二話目も良い出来です!高い所から飛び降りたミミコが、明らかに一度コケてるのにポーズを決める動きが凄い好きでした!(笑
 アクションの様な大きな動き以外の細かい部分が小気味良く動いているのはとても好感です。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「ドラクエ2」と「FF3」をプレイ中。(共にFC版

 「ドラクエ2」は、リメイク版と比べるとだいぶゲームバランスが厳しい感じです。
 未だに「2」が一番の名作だと言う声が根強い理由が、このFC版をプレイする事で理解できると嬉しいかと。
 ただ、勝手に付いているサマルトリアの王子の名前が「すけさん」はどうなのさ(笑
 何パターンかの中からランダムで決まるのでしょうけれど・・・・・よりにもよってそれとは・・・・。
 ムーンブルクの王女の名前はどうなるのだろう・・・・・・。

 「FF3」は、以前からそういう部分が有るとは聞いてはいましたが、「特定のジョブでないと先に進めないダンジョン」とかは好みではないです。
 しかも、ジョブチェンジする為には装備を全部外さないとならないですし、ジョブチェンジ直後はMPがゼロなので一度宿屋に泊まらないとならないですし・・・・・面倒臭い!

 ・・・・って、10年以上前のゲームの感想を今更書いた所でどうなるのかと言う話ですけれどもね(笑
 
 しかし、「FF3」は、DS版だとどうなっているのでしょう?
 装備関連は改善されているでしょうけれど、やっぱりジョブチェンジは強制されるのでしょうか?
 ・・・・・だったら別に買わなくて良いや、とか思ったり。
 そのうち安くなったら買おうかな?
 1480円ぐらいになったら。(何年後だろ

          そんな事で終りです。

| | | コメント (0)

大号泣・・・!

いきなりですが・・・。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『ハチミツとクローバーⅡ』 12話 最終回
 ・・・・・・・・・うあぁぁぁぁぁぁぁぁあぁ・・ぁあぁ・・・・うあ・・・ああぁ・・・・・・・。

 あ~・・・もう、もう・・・・・あ~・・・・・・・。

 それはもう嘘みたいに、
 バカみたいに、
 かっこ悪いほどに、

 声を上げて泣きました・・・・!

 あそこで、あのタイミングで、四つ葉のクローバーは泣きますって・・・!
 しかもその後のセリフがもう素晴らしすぎます・・・!

 いやもう、見事でした!

 最高のハッピーエンドではないけれど、決して不幸ではなくて。

 未来は最高に明るくは無いけれど、決して絶望ではなくて。

 そこに有ったのは、希望と、幸福と、最高の思い出。

 ・・・・・・・・・竹本役の神谷さんがラジオで、「この作品は恋愛モノではなく青春モノだ」と言うような事を仰っていたのですが、その意味が、この最終回で明確に理解できた気がします。

 その神谷さんが最終回に居ない、と言うのはなんとも切ない話なのですが・・・・・。

 代役の野島さんは、どうしても多少の違和感は感じてしまいましたが、良い演技でした!
 前述したクローバーの場面の泣きの演技と、その後のモノローグも素晴らしかったです!

 神谷さんの声で聴いてみたい、と言う欲求はどうしても残ってしまいますけれど、それはまあ仕方のない事ですしね。
 
 いやもう・・・・心底!面白かったです!

 こういう作品なのに、恋愛至上主義にならなかった事が、個人的にとても嬉しかったです。
 人にはそれぞれ大事なものが有る。
 その当然の事を当然と知っていて、理想(思想?)を押し付けない姿勢は本当に大好きでした。

 ともかく!

 素晴らしい作品を、ありがとうございました!
 お疲れ様でした!
 スタッフの皆様に感謝を。

 
 ・・・・・・これでもう、原作読んでも大丈夫かな?
 ・・・原作の終りはこの終りと同じなのでしょうか?
 もしまだちょっと先が有って、それがそのうちOVAとかで出る、となったらどうしよう・・・とか考えるのは考えすぎなのか・・・・・?
 ・・・・・・うん、買い揃えます。
 今手元には五巻までしかないので、続きを少しずつ買い集める事にします。

 そういう意味ではまだ楽しみは続くのかと思うと幸せです。

 大好きだ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『ZAGAPAIN』 24話
 AI達が!あいつらAIなのになんであんなに熱いのさ!
 最高に痺れました!
 ただ、ルーシェンの突然のBLはちょっとどうかと思ったり。
 だがしかし、良い出来でした!


『XXXHOLiC』 22話
 あんな素敵な女性にあんな接し方されたら、そりゃあ四月一日じゃなくても一緒に居たくなりますよ。
 そして、電話の声の割れ具合が凄く好きでした。この作品は音の演出が素晴らしいと思うのです。


『ああっ女神さま それぞれの翼』 22話
 先週まで話数表示を間違っていた様子・・・・申し訳無いです・・・。
 それはそれとして。
 素晴らしい出来でした!作画がとにかく素晴らしく、それを活かす映像演出も見事です!
 展開的にも面白いですし、各キャラ達のコスプレ(笑)も良い感じでした!
 なんだか、一応これが最終回のようです。来週と再来週放送の回は番外編的な扱いだとか。
 そういう意味では、確かに最終回らしい良い出来でした!
 お疲れ様でした!


『無敵看板娘』 11回
 敏行には確かに乗ってみたい!
 そして、笑顔でケンカのシュールさに笑いました!
 面白いです!


『貧乏姉妹物語』 10話 最終回
 最終回らしく、過去最高のクオリティだったかと! タンポポに囲まれて泣くきょうの、くしゃっとした泣き顔の作画が素晴らしかったです!話的にも、姉妹のお互いを思う気持ちと、大家さんの優しさがキラリと光る良い話でした!
 一話を見た時は微妙かと思いましたが、振り返ってみればかなり楽しませていただきました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「ハチクロ」最終回があまりに心に響いたせいで、他の作品を全て一言感想にせざるを得なかったと言う・・・。

 けれど、他の作品も今日は全体的に面白かったです!

 良い日!


・植草教授は笑わせてくれるなぁ・・・。

     なんて言葉を残して終りです(笑

| | | コメント (0)

「NEWファミコン」ゲット!

・何故今?と言う感じですが、「NEWファミコン」の本体を買いました。

 近所のゲーム屋でソフトの投げ売りをしていたのと、他のゲーム屋で本体が2980円で売っていたのと、二つの理由が重なっての購入です。

 まず本体を買い、その足で投げ売りの店へ。

 「ファイナルファンタジー」の「1」「2」「3」と「ドラクエ」の「2」と「3」。
 さらに「キン肉マン マッスルタッグマッチ」と「ワルキューレの冒険」を買う。
 ALL一本100円なので、これだけ買って700円(笑

 そして帰宅後に家中を探し回り、「魔界村」「ケルナグール」「エキサイトバイク」「名門!第三野球部」「新人類」「聖闘士 星矢 黄金伝説」「聖闘士 星矢 黄金伝説 完結編」「ラグランジュポイント」「ジャストブリード」「ファミコンジャンプ」を発見。

 何て統一性のないラインナップでしょう(笑

 あと、家に「ドラクエ2」がありました・・・・・買った記憶は無いのに・・・?

 他にも、「迷宮組曲」とか「バイオ戦士ダン」とか「スクウェアのトムソーヤ」とか有ったのですが・・・・・封印。(笑
 「迷宮組曲」はGBAの復刻版をこの間クリアしましたし。

 投げ売りのゲーム屋には他にも、「フォーメーションZ」やら「ハットリ君」やら「ヴァンゲリングベイ」やら「ジャッキーチェン」やらなんやらと言ったソフトが100円で揃っていたので、そのうちまた買いに行こうかと。

 ファミコンを現役でプレイしていた当時は、子供ゆえに経済力が無く、買いたいけど買えないソフトが山ほど有ったので、当時よりはお金も有り、しかも安く変える今、当時の欲求を満たします!

 ・・・・・・そうか・・・・「大人買い」をする人の気持ちってこういう事なのかも!と気付く。

 当分は退屈しないで済むかも?

 ・・・・・けど、「天外魔境2(DS)」もまだ途中なのにどうしましょう・・・・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!

『週刊少年マガジン』 41号
 「オーバードライブ」が良い感じでした!

 そして「ネギま」も千雨好きとしてはツボな展開。
 「輝」と「えこ」も面白かったかと。

 後は、「街刃」の連載再会。
 絵的には嫌いでは無いですが、相変わらずちょっと微妙。
 好きなキャラが居ないのが問題なのかも・・・?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『NANA』 22話
 タクミを思い切り殴りたい・・・・!
 酷いやっ!

 けれど、ノブが殴ってくれたのでちょっとスッキリ。
 良いぞノブ!シンもナイスだ!

 しかし、ノブは奈々が好きなら一歩を踏み出せば良いのに。
 その意味では相手の言う事も一理有るのかも?

 とは言え!タクミとなんかくっ付いたって奈々が不幸になるのは目に見えているわけで!
 
 あんなあてつけみたいな理由で奈々に会いに行くようなヤツですよ!
 それで喜んじゃうし奈々も!
 なぁうあもう!

 これはもう、ノブに頑張ってもらうしかないです。

 頑張れ僕らのノブ!奈々を悪の手から救い出せ!みたいな(笑

 そして、レイラはどんなキャラなんだ(笑

 くそう・・・面白い!


『ちょこっとSistr』 10話
 素晴らしいクオリティです!
 さすが温泉話。
 力の入れ所がわかってます!(笑

 しかしまあ、管理人さんはどんだけ可愛いのかと!
 エロいですしね!(笑

 真琴さんも良いキャラですよ。
 あの軽い感じが好きなのです。
 もちろん、森永さん好きが作用している部分もありますけれどもね。

 今回は本当に、ちょっとした動きや表情も素晴らしく良い味出していて面白かったです!
 ナイス作画! 

 そしてナイス象さん(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


一言感想。

『イノセント・ヴィーナス』 7話
 二週間ぶりと言うのが良い方向に出たのかどうか判りませんが、良い出来でした!アクションシーンの動きがかなり良い感じでしたし。
 細かい動きも楽しかったですし、面白かったかと!


『いぬかみっ!』 24話
 どっからビーム出しますか(笑 
 と言いつつ話はかなりシリアスに。後半の怒涛のアクションも見事でしたし、これは相当盛り上がってきました!


『.hack//Roots』 23話
 終盤になって、面白さが戻ってきました!
 肉球団の活躍が素晴らしいです。
 ただ、ハセヲは酷いよ!・・・と。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・ファミコンが手に入ったことにより、だいぶゲームの幅が広がりました!

 あとはメガドライブが手に入れば自分的に有る意味完璧ですが・・・・・ソフトを売っている店が殆ど無いので、仮に本体が手に入ってもどうにもならない予感・・・・。

      微妙に都会への憧れを抱きつつ終了です。

| | | コメント (0)

寒い・・・。

・急激な気温変化です。

 昨日の夜は半袖短パン素足だったのに、今日は長袖長ズボン靴下です。

 シャンとせいよ地球。

 と地球に説教。(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『桜蘭高校ホスト部』 24話
 鏡夜に凄まじい共感を!
 確かにあの殿は殴りたい・・・!

 奔放にも程が有る!(笑

 それはそれとして。

 額縁の演出はとても素敵で上手いです!
 ラストの大きく咲いた花を見た瞬間は感動でした!

 良い話です。
 
 そして、眼鏡の副委員長と片付け下手なのに頑張る姉さんが可愛すぎかと! 
 喜久子さんにはやっぱりお姉ちゃんが良く似合います。

  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『銀魂』 23話
 アバンのさっちゃんは笑いました!わりとベタなネタではありましたけれどもね(笑
 ゴールデンなのにアレを堂々とやるのが素晴らしいかと。
 本編も良い出来でした。どうしても明乃さんの声に反応してしまう自分です。好きだなぁ・・・。


『BLEACH』 96話
 話的にはわりと盛り上がっていたと思うのですが・・・・なんだか物足りず。一護と白哉が共闘なんて熱い展開なのに、それをあまり感じられなかったのは残念でした。作画的な動きの悪さは相変わらずですし・・・・・・。
 新キャラはちょっと好きかも?・・・眼鏡だから?(笑


『らぶげっCHU』 22話
 ギャグとして見れば相当笑いました!
 映像的にも遊んでましたし、たぶんこういう見方が正しいのだろうなぁ・・・と。
 初期の雰囲気も好きだったので戸惑いは多少有るのですけれどもね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「capeta」アニメのオリジナル展開がかなり良い感じです!
 これは熱い!


・「ガラ艦」本当にやらないのかぁ・・・・。
 ・・・・まあ、この件にはもう触れまい。
 真実がわからない状態では、勝手な推理で必要の無い悪役を作り出してしまうことになりかねないですし。

 ただ、テレ朝が全部悪い!と言う意見はなんか違う気がしますけれど。
 今テレビ見たら、「ガラ艦」の枠で放送しているのはどう考えても深夜に垂れ流すタイプの通販番組ですし。
 これをどうしても放送したいから「ガラ艦」を打ち切る!なんて事をするはずがないですし、したところでプラスになる事など何も無いと思うので。
 
       それでは、ごきげんよう。

| | | コメント (0)

丸藤ぃぃーーー!

・いきなりプロレスの話です。

 昨日放送のノア中継ですよ!

 『丸藤 対 秋山』のGHCタイトルマッチ!

 いやもう・・・・・痺れました!

 正直、まだ秋山選手は負けないと思っていたので、あの結果は驚きました!

 とは言え、全体の流れでは圧倒的に押していたのはやはり秋山選手の方だったと思われ。

 今回は結果として勝ちましたが、これからはチャンピオンとして挑戦者を迎え撃つ立場となる丸藤選手。

 そうなると、やはり「チャンピオンとしての試合」を見せなければならなくなる訳で。

 小橋選手に勝った後の力皇選手のように、その後の防衛戦で少しでも不甲斐無さを見せてしまうと、以前のチャンピオンの強さの印象に負けてしまいますし。

 そういう意味では、今後が大変そうだなぁ・・・・・と。

 新しい王者像を見せてくれることを期待です!

 やっぱプロレス面白い!

 ・・・個人的に、アニメ好きはプロレスも楽しめると思うのですが・・・・どうでしょう?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・今日買った物!

『週刊少年ジャンプ』 41号
 アニメ情報の続報がつらつらと。

 「デスノート」は声優情報。
 リュークは、映画版から引き続き中村 獅童さん。・・・まあ、これはこれで。
 ミサが平野 綾さんで、サユが工藤 晴香さん。・・・・なるほどなるほど。
 基本的には好みのキャスティングなのですが・・・・・なんと言うか・・・最近の日テレの平野 綾さんの使い方に微妙な違和感を覚えている身としては、なんだか素直に喜べない感が・・・・?
 「NANA」関連でも、情報番組に平野さんの映像コメントを流したり、日テレのイベントでライブをさせてみたり、「奈々の部屋」もそうですし・・・・・いやまあ、それだけの価値が有る、と認められたというのは素晴らしい事だと思うのですけれどもね。

 ただ、このキャスティング全体が、「映像面」をわりと考えている感じがするんですよねぇ・・・。
 アニメの宣伝の為に、声優さんに映像で表に出てもらおうと言う事も考えに入れたキャスティングなのではないか、と言う勘繰りが・・・・。
 工藤 晴香さんも、元々はモデルなので可愛いですし。

 ・・・・・・・けどまあ、考えてみれば今の時代ビジュアルも選考基準になるのは別段珍しい話ではないので良いのですけれどもね。
 この作品がメジャー作品故に、その方向の売り方をするのかなぁ・・・という部分に違和感を感じてしまうだけで。

 なんだかんだ言っても、結局は作品が面白ければ大満足なのですけれどもね。

 「リボーン」のアニメは、先週制作が「アートランド」だと言う理由で急激に楽しみになりましたが、キャスティングを見てそれ以上に急激に興味を失いましたよ・・・・。
 どういう意図のキャスティングなのでしょう・・・・・。
 まあ、実際に聴いてみない事には判断は出来ないですけれどもね。
 ただ、興味の有る声優さんが二人くらいしか居ないのでどうかなぁ・・・・・と。
 面白ければ問題ないですけどね。
 「アートランド」的に言えば、「僕等がいた」なんて殆ど知らない方々ですが楽しめてますし。

 さてはて、色々とどうなるやら。


 漫画の方は、「こち亀」のコラボ漫画がわりと面白かったです。
 本編の方も良い感じでした!

 後は、「ネウロ」が面白かったと。
 「オーバータイム」はちょっと良い感じだったのに、元野球部の先輩が不良化しているというあまりにベタ過ぎる展開に正直ちょっと引く。
 部活モノで、元々その部にいたけれどトラブルで辞めてから性質が悪くなった先輩。と言うのはあまりにもありふれた展開じゃないですか・・・・・う~ん・・・・・。

 読切の「TEAM MADE」は、わりと好きです。
 ただ、主人公のキャラは際立って良いですが、その他の設定や展開があまりにもありがち過ぎてどうにももったいない感じでした。
 キャラの良さを活かせる独自の設定が付けば、相当面白くなる予感です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『ストロベリーパニック』 24話
 とりあえず、天音を入院させるべきだと思う・・・・・。
 記憶障害が脳の損傷から引き起こされるものだったらどうするのさ!
 ちゃんと精密検査をするべきですって!
 と言うか、綺麗に光莉達の事だけ忘れているのだろうか・・・・・それはさすがにご都合主義と言うか・・・。

 ・・・・・とまあ、そんな事を考えたのですが、それはたぶん考えたら負けだと思ったので・・・

 それはそれとして。(笑

 光莉にしてみればあの状況はツライですねぇ・・・・・・。
 せっかく全てが上手く行きそうだったのに。
 夜々も、抑えていた想いが復活しそうになるのでは?

 そんな中、またしても超絶素敵な千華瑠様!
 もう次のエトワールは千華瑠で良いと思うのです。
 ・・・・・・でも、パートナーが居ないんですよねぇ・・・・残念。

 そして、深雪と静馬にも何が想いが有る様子。

 ラストに向けて盛り上がってます!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 


・一言感想。

『N・H・Kにようこそ!』 10話
 まあ確かに、あそこまで思わせぶりな態度を見せられて、全てが演技でした!と言われたら・・・・・そりゃあ凄まじく凹むだろうなぁ・・・・・と。
 だからと言って逃げるなよ、と言う気持ちと、わりと理解できる、と言う気持ちが自分の中で葛藤。(笑
 しかし岬ちゃんが可愛いです。素晴らしき。


『シムーン』 24話
 吹っ切れたのか強がりなのか。
 ただ、何かを決意した少女たちは美しいです。
 作画の美麗さも見事でした!良い出来です!


『つよきす Cool X Sweet』 11話
 どんだけ凹みますか!
 ちょっとなんかウジウジしすぎていてどうにも・・・・。
 来週の最終回で、スッキリさせてくれるのを期待です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今になって、「GGXX スラッシュ」でアバを練習中。
 聖ソルではキツイ相手が多いので、サブキャラとして。
 チップはどうした、と言う話ですが(笑

    では、そんな感じで終了です。

| | | コメント (0)

まいもどり。

・「DLEACH DS」が一段落したので、「天外魔境2(DS)」のプレイを再開です。

 一部イベントが変更されていると言う話は知っていたのですが・・・・・・そこを変えるのかぁ・・・・と。

 いやまあ、倫理的にまずいと言うのも理解は出来るのですけれどもね。

 ただ、あのイベントは、あの世界の残酷さみたいな物を表現した見事なイベントだと思っていたので、正直惜しいなぁ・・・・とか。

 他にも、わりと細かい部分が変更されていたりするのですが、変更された部分の大半は、10年以上前のゲームで有るにもかかわらず印象に残っていた部分だったりしたので、残念です。

 とは言え、印象に残るほど強烈だったからこそ、今の時代では難しいのだろうなぁ・・・・・と言うのも理解できる訳で。

 ただ、それにしてはこれは良いのか・・・?と言うものが残っていたりもするので、そのあたりはどういう基準でテキストの変更が行われているのかイマイチ見えません・・・。

 ・・・・・・まあ、色々と有るのでしょう、きっと。

 ゲームとしての出来は充分すぎるくらいに良いですしね。

 後半になるにつれて厳しくなるゲームバランスが見事ですよ!
 この難易度上昇具合の上手さこそが、RPGとして優れている証かと!

 面白いです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり

『僕等がいた』 9話
 七美が可愛すぎる・・・・・・!

 「私を矢野のものにしてください・・・」とか言うし!
 くそぅ!相手が矢野じゃなければもっと良かったのに!(笑

 けどまあ、寸止めで良かった!
 
 ・・・・・まあ、あの状況でおあずけをくらった矢野の気持ちを思うと不憫では有りますが(笑

 しかも、その後の七美の提案がまた面白可愛いですよ!
 貯金って!
 貯まるまでおあずけ!
 ・・・・・矢野・・・・・・初めて君に同情しますよ・・・。
 悪い方向に走らずに、自分の物を売ることでお金を作ろうとした姿勢は評価UPです。

 ・・・・・ただ、それでも、七美がそこまで矢野を好きになる理由が見えません・・・。
 まあ、恋愛感情は理屈じゃないのさ!と言われてしまえばそうなのでしょうけれども・・・・・・。

 だけれども、「運命」とか言う言葉を安易に使ってはいけませんよ七美さん。
 そういう言葉で感情に理由を付けると、そのうち言葉に感情が縛られるので。

 しかしまあ良い出来です!

 面白い!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『ふたりはプリキュア Splash Star』 31話
 久々のハイクオリティ!もしやと思ったらやはり長峯さんでした。素晴らしき!ただ、今回の話はそんなにクオリティが必要な回だったのでしょうか・・・?正直、健太のお笑いは興味ないのですが・・・笑えないですし。どうせなら、前回の話を長峯さん演出で見たかったです。クオリティコントロールはしっかりと計算した方が良いのではないかと思ったり。
 安藤さんの可愛さが抜群だったので全てを許したくなりますけれど(笑


『おねがいマイメロディ くるくるシャッフル』 24話
 マイメロ・・・そんなにショック受けなくても・・・。クロミを下に見ていたみたいな感じがして、ちょっとなんかなぁ・・・・と。
 あの声と口調で早口言葉は大変そうです。素晴らしきプロの技!
 「似合わないから」は好きでした。


『ARIA Tha NATURAL』 24話
 ウンディーネにも座学があるのですね・・・・・。
 この作品にしてはちょっと悪い人が出てくる、今までと少し毛色の違う話でした。
 とは言え、藍華の涙とアキラさんの素敵っぷりにウルウルと・・・。
 「自分自身で不幸を何倍にもしている」はなんか響いたなぁ・・・・・。
 素晴らしく良い出来でした!


『スクールランブル 二学期』 24話
 ヤークモの話は見覚えが有りますが、船の遭難は記憶に無いような・・・・?オリジナル?・・・どちらにしても、どうにも色々と違和感の様な物を感じる話でした。
 沢近が播磨にテキサスクローバーホールドをしていたのは笑いましたけれど。
 

『ゼロの使い魔』 11話
 モグラの宝石好きが伏線だったとは!
 そしてなんだか相当追い詰められた展開です!どうなるのやら!
 良い出来です!面白い!


『うたわれるもの』 22話 23話
 凄い展開になってきました!原作をプレイしたのがだいぶ前なので、ああ、こんな設定あったかも!?とぼんやりと思い出しながら見てました。ただ、どうしても細かいところが思い出せません・・・・・むしろ歓迎なのですけれどもね。新鮮な気持ちで見れるので。
 しかしまあ良い出来です!・・・・・・が、二話連続だとどう感想を書いて良いものか・・・・。
 とりあえず、良い出来で面白かったです!それだけは確実に。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・それでは、これにて終りです。

      本日はこれまで。

| | | コメント (0)

「エヴァンゲリオン」新作劇場版!?

・本屋で、「ニュータイプ」を立ち読みしたら記事があって激しく驚きました!

 そして、HPも出来てましたし

 なんだか相当作り直すらしいうえに、完結編は完全新作!?

 アレ以外の終わり方が存在すると言う事ですか!?

 うわもう・・・・凄い事です!

 めちゃめちゃ楽しみですよ!

 
 個人的に、あの当時の「エヴァブーム」と言われていた時代は、盛り上がり方に凄く違和感を感じていたのです。
 とにかくクローズアップされるのは「作中に隠された謎」の部分ばかりで、それに対する議論やら謎本やらが反乱し、テレビもラジオも数字を稼ぐためにエヴァ特集を組む始末。
 どう考えても作品そのものをちゃんと見たこと無い人間達がしったかトークを繰り広げる様は、見ていて不快ですらありましたし・・・・・。

 「エヴァ」の面白さは、何も難しいことも無く、単純に、「演出」と、「脚本」と、「作画」の素晴らしさ。
 そしてキャラクター達の魅力だったと思うのです。

 自分の中では、正直「謎」とか別にどうでもいいや、とさえ思ってましたし。

 純粋に、「観ていて面白い」。

 それが、この作品の本当の素晴らしさだったかと思う訳で。

 
 その意味で、あの当時では不可能だった映像表現も可能になった今!
 新しい「エヴァ」がどんな物を見せてくれるのか。

 非常に、心底、どこまでも、楽しみでなりません。


 大期待です!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり

『風人物語』 13話 最終回
 なんだか時間軸がよくわからなかったですが・・・・つまりは、現在(中学生)と、高校生と、大人(大学生くらい?)の三つがこんがらがっていたと言う事なのかな?
 と、見終わった後に巻き戻してちょっと見直して理解できました。
 ・・・・・・なんでこんなに解り辛い構成にしたのでしょう・・・?
 
 まあ、大人ナオが超絶に好みだったので許しますけれども(笑

 ただ、最終回としてはイマイチまとまりの無い話だったなぁ・・・・・と。

 もっと「何か」を見せてくれると期待していたのですが・・・・・しすぎたかも?

 とは言え、作品全体を見れば、個性的な作画と演出、味のある脚本で、「この作品にしかないモノ」を充分に感じさせてくれた、良い作品だったと思います!

 見事でした!


『ツバサ・クロニクル 第二シリーズ』 18話
 ケロちゃん登場!
 
 他のキャラがキャスト全変更なのに対して久川さんだけがそのままと言う(笑
 この辺は、オンリーワン的な素晴らしさかと。
 他の方にやらせても「モノマネ」になりそうですし、かといって大きくイメージを変えられるキャラでもないと言う部分も有るとは思うのですけれどもね。
 
 今回は、寝相を気にする様子をはじめ、サクラがえらい可愛かったです。と言うか、作画が良かったので全体的に良い感じだったかと。

 モコナも可愛かったですし、全体的にテンポ良く進む展開は見ていて楽しかったです!
 流れている曲が格好良いのに、映っているのはモコナとケロちゃん、と言う絵面も笑いましたし。

 さらには優しい侑子さんが素敵だったりと、久々に良い出来でした!

 ただ、蝶が人々を小さくした意味は解らなかったので、その辺はちゃんとやって欲しいと思ったり。


『ひぐらしのなく頃に』 23話
 ・・・・・・・う~ん・・・・・・及ばなかったかぁ・・・・・。

 原作のあの場面(ゴミ山での圭一達の会話)ではもう号泣だったので、どうしても物足りない感じでした。
 
 結局、「祟殺し編」の時もそうだったのですが、「追い込まれ感」が圧倒的に不足です。
 原作を読んだ時には、本当にもう殺すしかないんじゃないか、と錯覚してしまうほどに心底追い込まれていたので、最後の手段である「殺人」に至ってしまう経緯も理解できましたし、その後の圭一達とのやりとりも心に響きました。

 けれど、展開の早さが、レナの行動を「安易」に見せてしまいます。
 浅はかな考えで、とにかく殺せば解決だ、と言う思考に陥ってしまったようにしか感じられず、それが残念でした。
 圭一達の行動も説得力に欠け、「自分勝手な正義感」の様なもので殺人をもみ消そうとしていると言う印象が強く、どうにも感情移入しきれませんでした・・・・・。

 ・・・・・・そう言えば、確か原作では圭一の「気付き」が先にあったような・・・?
 だからこそ、あのゴミ山での会話にも深みが出たと思いますし。
 ・・・・なんでアレをカットしたのでしょう?有る意味一番重要な場面だと思うのですが・・・・。

 本当にもう・・・・・この作品の最大の失敗は、シリーズ構成の人選ミスだと思われ。
 「目明し編」が本当に素晴らしかった事を考えても、中瀬さんに任せていればもっと良くなったんじゃないかなぁ・・・・・・と、素人考えながら思えてなりません。

 映像的には良かったんですけどね。

 ・・・・・・原作を知らない人にはどう映ったのでしょう?
 どうしても知っていると比べてしまいますし、知らない事にも出来ないですし・・・・。

 まあでも、今回の印象は、原作を知らなくてもそれほど変わらなかった思うのですが。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『おとぎ銃士 赤ずきん』 11話
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もう感想書くのやめるかもです。
 とりあえず後二話。1クール見て、劇的な面白さを感じる話が無かったなら、感想止めます。


『ふしぎ星のふたご姫 GYU!』 24話
 トロワはとても良いキャラだと思うのです。
 けれど、全体的にはそれほど大きな盛り上がりも感じずだったかも?
 次回に期待です!


『BLOOD+』 48話
 最終決戦目前!なのに、そう言った熱い盛り上がりがイマイチ感じられず・・・。けれど、それは意図的にそうしている気もします。その辺は、おされアニメ故、かも?
 門脇さんキャラは何の為に出てきたのでしょう・・・?自分の様な門脇さん好きに対するサービス?(笑


『シュヴァリエ』 4話
 むぅ・・・・・どうにも面白さが見えてこないです・・・・。
 どこをどう楽しむのが正解なのか、まだ見付からない感じと言うか・・・。
 う~ん・・・・・・・・。


『となグラ!』 10話
 あ~もう・・・・勇治が心底イライラするのですが!好きになれない、好きになれないです・・・・・・。
 水着作画は素晴らしかったですし、芹沢さんがナイスキャラです!伊藤 静さんですし。あとはまりえの携帯着信音が素晴らしい!(笑
 良い所も有るだけに、勇治のキャラだけがどうにも・・・・・。


『ケモノヅメ』 5話
 ウメちゃん!そのハマリ方はまずいよ!と思っていたらば・・・・・その結末は切ないなぁ・・・・!
 そしてアバンが好きでした。前回のアバンはうつのみや理さんでしたし、この作品のアバンは誰か「個人」に任せる方針なのかも?それはそれで歓迎です。
 演説の場面も好きでしたし、良い出来でした!


『コヨーテラグタイムショー』 10話
 面白いです!カーチェイスシーンの動きの良さ、そしてミスターとアンジェリカの会話の場面!
 素晴らしいかと!あの大人の会話の味は痺れました・・・!
 俄然盛り上がってきましたよ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「BLEACH DS」は、ストーリーモードを全クリし、隠しキャラが全部出たところで急に飽きました(笑

 いや、面白いのは面白いんですけどね。
 目標をどこに定めたら良いのか見えなくなったので、少し休憩です。
 
 ・・・・・数日後には売っている可能性有りですが・・・・。

         では、ごきげんよう。

| | | コメント (0)

無為。

・一日でDSの充電が切れる程に「BLEACH DS」をやっていたり。

 総裁選のニュースを見ながら、麻生さんに決まったら面白いのに。と思ったり。

 Mステでタイナカサチさんを見たり。

 そんな一日でした。

 
 「BLEACH DS」はたつきが使える様になりましたが・・・弱い・・・。
 正拳突きのリーチ短すぎでしょう・・・・・。
 だが、モーションが「スト3」のまことっぽくて好きなので使います。


 そして唐突に感想へ。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 


・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


BLAKC BLOOD BROTHERS』 第一話 新番組
 原作は未読です。

 いきなりのバリバリアクションが凄まじい出来!
 一人対多数の戦いで、多数の方の動きもちゃんと描いているのは素晴らしいなぁ、と。

 一話なのでまだまだわからないことだらけですが、この作画クオリティと演出の良さが続くならば、これはもう凄い作品になる予感です。

 個人的には、沢城 みゆきさんの、今まであまり聴いたことの無いタイプの声と演技が聴けたのが嬉しかったかと。良いです!

 中途半端な時期から始まりましたが、これは期待かも!?


『ウィッチブレイド』 22話
 もう泣きそうですよ・・・・・・。

 「見えなくなる」の言い回しがとても切なくて好きです。
 
 リコの寝姿の可愛さに和んでいる場合ではないですよ・・・。
 だが、新キャラのあさぎがかなり好みのタイプのキャラなのでそちらにも心を揺らしてしまうのだった(笑
 渡辺 明乃さんですし、これはもう仕方ないです。

 いやでも本当・・・・・辛いなぁ・・・・切ないなぁ・・・・!

 次回予告の手紙はもうズルイですって!
 最後にまたウルウルしましたよ・・・・・。

 作画、演出、脚本、全てが見事でした!

 素晴らしき!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「ザ・サード」18話はお休みです。
 
      では、これにて失礼します。

| | | コメント (0)

「BLEACH DS」を購入。

・ちょっとした収入があったので、以前から欲しかった「BLEACH DS」を買ってみました。

 ・・・・・さすがトレジャーです!

 面白い!

 と言っても、トレーニングモードとチャレンジモードばっかりやってますけれども(笑

 連続技マニアとしては、チャレンジモードは素晴らしいかと!
 チャレンジモードとは、連続技のレシピが表示されて、それを成功させろ!と言うヤツなのですが、もうこんなの大好きなのですよ!
 昔、「ストリートファイターEX」シリーズにも同じ様なモードがあって、もう腕全体が悲鳴を上げるくらいにやりこんだのを思い出します。
 ただこの作品の場合、モノによっては多少運の要素が絡む感じがして、それがちょっと不満です。
 練習すれば必ず出来るようになる!というのが美学だと思うので。

 それはそれとして。

 ストーリーモードは、正直面倒臭いです。
 条件によってストーリーが分岐するのですが、全ての分岐を見るためには同じ相手と二度三度と戦って違う条件で勝つ、と言う事をしなくてはならない上に、上手く行かない事もあるので、何度も同じ相手と戦わなければならない事に・・・・・・しかも、それをこなさないと隠しキャラ出ないみたいですし・・・・・・・。

 まあ、頑張ります。
 たつきが使いたくて仕方ないので!

 後は、DSなので、やっぱり多少のやりづらさはあります。 
 スティックコントローラーでプレイしたい!

 と言うか、バランスを調整してアーケード版とか出してくれないものでしょうか・・・・。

 いやまあ、ネット対戦やれば良いのでしょうが・・・・・発売からだいぶ経った今から入っていくのは抵抗有るので。と言うか今でも人は居るのだろうか?

 後でやってみようかな・・・・・いや、もうちょっと確実に動かせるようになってからにしましょう。そうしましょう。


 全体的に動きが良く、キャラの個性も上手く表現出来ていて、キャラ格ゲーとは思えない見事な出来です!

 とは言え、単純に「格ゲー」として考えると、それはそれでちょっと違うかな?と思ったりもしますけれど。
 なんていうか・・・・・・良く出来た「GGイスカ」みたいな感じと言うか・・・・。
 「良く出来た」の部分が重要ですよ!(笑

 個人的には、「霊符」は別に必要無い気もしますけれども。
 コレクション要素としては有りかも?

 ともかく、買って損は無いかと!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日語りたいアニメ。(ネタバレ有り

『ZAGAPAIN』 23話
 ぬぁぁぁ!もう!ぬぅぁぁぁああ!もう!

 素晴らしい出来です!

 人類の総力戦が激しく熱く描かれていて、燃えずにはいられない!

 一つ一つのセリフが小粋だったり熱かったりで痺れまくりですよ!

 あ~ー~!面白い!

 そして、次回予告を見てちょっと泣く。
 来週はどうなってしまうのか・・・・・・なんか号泣の予感です。

 見事でした!


『ハチミツとクローバーⅡ』 11話
 うぁぁあぁぁぁああぁあーーーー!!!

 修ちゃん!修ちゃーーーーん!!

 泣くさ!そりゃあ見ながらボロボロですよ!

 「修ちゃんの人生をください」の場面はもう・・・・・もうだめだ・・・・!
  
 良かった!良かったよ修ちゃん!
 最高ですよ!あなたが選ばれて本当に良かった!

 だが後半は大笑いなのだった(笑

 河原でのアクションの動き良すぎですよ!
 どこのアクションアニメですか!

 そして青春の日々!

 素晴らしき!
 大好きだ!この作品が大好きだ!
 
 ・・・一作目開始当初はこんなに面白くなると思わなかったですよ・・・・・ちと反省。

 次回ついに最終回!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『HOLiC』 21話
 「マカロニほうれん壮」って!どうみてもチャンピオンコミックスですよ!(笑
 そして、ああいうジンクスが現実になるのなら、自分はもう人生がとっくに終わっている事確実です。
 まあでも、ああいうものは確かに必要かと。いつもより優しめの侑子さんでした。素敵。


『ああっ女神さま それぞれの翼』 22話
 アレが悪事なら、自分の人生は悪事にまみれていますよ!
 作画が素晴らしく綺麗で良い出来でした!
 ちょっと感動。


『無敵看板娘』 10回
 勘九郎はあのまま就職するべきだ!(笑
 毎回良い出来で面白いです!


『貧乏姉妹物語』 9話
 自分も貧乏性なので、せっかくの携帯を使えないのは凄く共感です。
 それ故に、銀子の長電話はちょっとイライラしてしまいました・・・・。
 後でちゃんと謝る場面があったのはナイスでしたけれど。
 けど、あの携帯も三ヵ月後には使えなくなるのか・・・・・と思うと切ない・・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「ザ・サード」はお休みでした。仕方なし。
 
     こんな感じで今日は終わります。

| | | コメント (0)

「バテンカイトス2」総評。

・数日前に終了した「バテンカイトス2(GC)」。

 「バテンカイトス」と「バテンカイトス2」をやりたいがためにGCを買ったと言っても過言ではない自分なのですが、見事にその期待に応えてくれる出来だったかと!

 て、「2」の感想としては、全体的に良い出来です!

 キャラクター、ストーリー共に高いレベルでまとまっていて、大きな感動や心の動きはそれほど無いですが、常に安定して面白かったです。

 クリアまで60時間程度掛かるボリュームも見事でしたし、全体的には満足でした!

 ただ、あえて不満を幾つか挙げさせてもらいます。

 1つは、移動が面倒です。
 いわゆる「ルーラ」的なものが無いので、移動は全て歩き。
 さらに、大陸間を移動するためには各大陸に1つしかない港までもどってそこから移動しなければならないというのは、正直手間でした。

 次に戦闘。
 基本的にはとても面白いです!
 ただ、キモとなるシステム「リレーコンボ」は、一体の敵に対してパーティーメンバー全員で次々と攻撃を仕掛けるシステムなので、決まると気持ちよいのですが、逆に言うと、その性質上一体ずつにしか攻撃が出来ず、敵が5体とか出てくると、メンバー全員が五回ずつ行動しないとならない事になり、とにかく時間が掛かります。
 一応全体攻撃もあるのですが、それだけで全部の敵を倒すのは相当後半になっても難しかったりしますし。
 あえて「リレーコンボ」をしない、と言う戦い方の方が便利になったりする場合が出てくると、基本的には良いシステムなだけに、非常にもったいないなぁ・・・・・・と思わずにはいられませんでした。

 あと、この作品を語る上で外せないバグ問題。

 自分の買った物は修正版だったのか、フリーズの様な重大なバグは出なかったですが、済ませたはずのイベントをやり直すハメになった事が一度ありました。
 さらに、闘技場でレベル5に上がれなくなりました・・・・・これは辛いです。
 チャンピオンになりたかった・・・・・。


 とまあ、問題が全く無い訳では無いですが、RPG好き、ゲーム好きならば触れてみる価値は充分に有るかと!

 楽しませて頂きました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・今日買った物!

『週刊少年マガジン』 40号
 「あひるの空」「ネギま」「スマッシュ!」「オーバードライブ」が面白かったかと。

 他には・・・・・・特に無い・・・かも・・・?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『ちょこっとSistr』 9話
 お兄ちゃんは辛いなぁ・・・・!
 好きな人のあんな場面は見たくないし、あんな言葉は聴きたくないですよ・・・・・。
 切ない・・・・。

 しかし、あの婚約者もなんか・・・・・婚約指輪を返せ、というのも微妙にセコイ感じが・・・・。
 返してもらってどうするのだろう・・・・・売るってのも酷い話ですし、次に結婚したい相手が出てきたときに渡すというのも相手に失礼な話ですし・・・・・・それはもうプレゼントで良いじゃないか、と。
 
 そしてやっぱり素敵な管理人さん。
 非常に人間臭い感じが魅力的です!
 ただ、ラストの変な夢はどうかと思いますけれども!(笑
 あれは、管理人さんのどんな深層心理を表しているのだろう・・・・・・。

 開始当初は妹萌え作品かと思っていたらば、これは管理人さん萌え・・・・・じゃなくて(笑)、恋愛モノとして非常に面白いです。 

 これで作画がもっと綺麗なら最高なんですが・・・・・それでも楽しめているのは演出と脚本の上手さだとは思うので、それはそれで素晴らしいと思いますけれども。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『NANA』 21話 2/1
 二度目の「淳子の部屋」でした。つまりは総集編です。
 前回の総集編に引き続きナイス編集でした!
 そして、坂上さんのファンはここに居ます!(笑


『いぬかみっ!』 23話
 いきなり大ヘンタイだ!(笑
 しかしその後はシリアスバトルでした。セリフや展開も熱くて良い感じです!
 これで作画がもうすこし・・・・・!


『.hack//Roots』 22話
 戦隊って!そして「結果オーライ」は作品が違いますよ!(笑
 父親はやっぱ藤太だよなぁ・・・と。清作は、「癒してあげられる」発言が、ネットでしか知らない相手にそんなこと言えちゃうのか・・・・と思うとわりと引く(笑
 久々にかなり楽しめました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「イノセント・ヴィーナス」6話はお休みです。
 二週休みだとストーリーを忘れそうで不安だったり・・・・。


・昨日の「ホスト部」が相当お気に入りです。
 既に三回見ましたよ(笑
 それでも毎回面白いです!素晴らしき!

      そして本日はこれまでなのでした。

| | | コメント (0)

どうにかならんかなぁ・・・。

・「天外魔境2」(DS版)に激ハマリ中では有るのですが、なにか息抜きのような感じで手軽に出来るゲームも欲しい。
 
 そう思い買ってきたのが、「スーパーマリオサンシャイン(GC)」なのですが・・・・・。

 ・・・・酔う・・・・・。

 またしてもか・・・!

 またしても3D酔いに負けるのか自分は・・・!

 これを克服する良い方法と言うのは有るのだろうか?

 酔い止めの薬とか飲んだら酔わないのか?と思うものの、ゲームをやるたびに酔い止めを飲むってのもどうなのさ、と思うとやる気にもならず・・・。

 今まで、こういう3Dのゲームでクリアできたのって「ゼルダ64」だけじゃなかろうか・・・?
 「キングダムハーツ」も、途中でどうしても気持ち悪くなって諦めましたし・・・。

 ・・・あぅ・・・画面を思い出しただけでも気持ち悪くなってきました・・・。

 どんだけ三半規管弱いのさ!

 う~ん・・・・・頑張ろう。それしかない!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり

『銀魂』 22話
 どんだけエロスですかさっちゃん!
 なんかもう、ゴールデンなのに!ゴールデンなのに!とか思ったらエロスを楽しむよりも心配になってしまいましたよ。(笑

 原作の絵だと単純にギャグとして見れましたが、アニメの絵と小林 ゆうさんの声の魅力が加わる事で凄い事になってました。
  
 そりゃあ時間帯移動させられますって!(笑
 とてもじゃないがご飯時に家族では見れません。

 だがしかし!
 その心意気や良し!ですよ!

 さすが高松監督。
 おもいきりが違います。

 そして、ラストの歌に笑う。
 「男子ぃ~」の言い方が凄い好きでした。


『桜蘭高校ホスト部』 23話
 あはははははははは!面白い!面白い!面白い!
 おもしろい!オモシロイ!お~も~し~ろ~いぃぃーーーー!

 爆笑に次ぐ爆笑でした!

 殿の心象風景はなんですかアレ!(笑

 ボサノバ(違う)妄想によるハルヒの可愛さ!姐さんハルヒの素敵さ!

 そしてBLに萌えまくる女子達!(笑

 さらには殿の無自覚っぷり!

 全てが最高でした!

 ボサノバ君(違う)はフラれましたが、その後の缶蹴りでのさわやかっぷりが素敵でした!
 友達もたくさん出来たみたいだし、これはこれで良かったのかも(笑

 いやもう・・・・・歴史に残る面白さだったのではないかと!

 大好きだ!


『ガラスの艦隊』 23話 最終回
 ・・・・・・意味がわからないです。
 何故、全24回の予定がテレビ朝日でだけ23回で終りなのですか・・・?しかも、前日になって急にHPに告知が出るというこの状況・・・・・・何があったのでしょう・・・?ABCもAT-Xも見れないのに・・・・・。
 これは、テレビ局と制作側のどっちの問題なのかなぁ・・・・・今、テレビ朝日の番組表を見たら、来週の火曜深夜の部分が空白になってました。
 となると、制作側の都合で急な番組編成の変更をしなければならない状況になった、と考えるのが妥当かも?まあ、全てが想像でしかないので断定は出来ないですけれども。 
 なんだかなぁ・・・・・。

 で、アニメ本編ですが・・・・久々に面白かったです!
 作画クオリティがかつて無い程に高く(この作品にしては、ですけど)、これが「普通」のクオリティだったらどんなに良かっただろう・・・・と。

 ・・・・・・・が!

 途中!

 今回で終わらせるからには、一応ストーリーに決着が付いて、24話は後日談的なモノになるのかと思っていたのですが・・・・・・思いっきり途中だぁぁぁ!

 酷い!これは酷い!
 こんな所で終り!?それは無い、それは酷いです!

 もし、この23話をこのクオリティで作った事で力尽きて24話が間に合わない、と言う事情だとしたら、それはもうプロとして最低だと思います。
 限られた時間の中で、出来る限り最高のパフォーマンスを発揮するのがプロだと思うので。
 
 なんだろうなぁもう・・・・・・半年間見続けてきた人間として言わせてもらいます。

 これは、裏切りですよ。

 この作品を見ていた人間全てに対する裏切りです。

 がっかりです、心の底からがっかりです。

 
 ・・・わりと良いところも有った作品だとは思いますし、今までの低いクオリティでも、制作側としては精一杯頑張っていたのだとは思います。
 ただ、見る側としては「出来上がったものが全て」なので、残念としか言い様がないです。
 
 開始前に、あと半年・・・三ヶ月でも準備期間があったら違ったのかなぁ・・・・・・・。

 どちらにしろ、納得は出来ませんでした。
 出来るはずもありませんし。


 ・・・・・あ~あぁ・・・・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『BLEACH』 95話
 わりと良い感じでした。ただ、アクションの動きが良い場面とそうでもない場面が両方あったのはどう受け止めるべきなのか・・・?原作のストーリーを追い掛けている時には、ちょっとした動き1つ取っても凄く良い動きだったのに、バウント編に入ってからはそういう所がおろそかになっている気がしてなりません。
 せっかく久々の卍解なのに、盛り上げ不足でしたし・・・・惜しい感じでした。


『らぶげっCHU』 21話
 新しくなったOPの映像が良い感じでした!本編も久々にクオリティが高めでしたし。
 ただ、もうこの作品は「声優モノ」では無いですね・・・・・・。
 割り切って見れば、それなりに楽しいですけれどもね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「ガラ艦」が・・・・・・。
 ここまで来たら最終回見たかったなぁ・・・・・・。
 ゴンゾが悪いのかサテライトが悪いのか・・・・・・・って、犯人探しは無意味だからやめときます。

       では、そんな感じで終わります。

| | | コメント (0)

「天外魔境2」DS版!

・数日前に買って、死ぬほどやってます。

 いやもう・・・・・・面白い!

 PCエンジン版は、面白かったRPG自分ランキングでベスト3に入るくらいに好きだったので、もう最初は懐かしい懐かしいでプレイしていたのですが、今プレイすると、昔では解らなかった細かいセリフのニュアンスの意味などが理解できて、それが新しい感覚で面白いのです。

 序盤は、少し簡単すぎるような・・・・こんなだっけ?なんて思っていたのですが、少し進めばそこに有るのは、見事なまでのゲームバランスでした!
 難しすぎず、簡単すぎず。
 強い!と思った敵も、対処法を見つけることで勝てるようになる絶妙さ。
 さすが桝田 省治さんです!

 これはしばらくかかりっきりになりそうな予感です!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
・今日買った物!

『週刊少年ジャンプ』 40号
 「アイシールド21」がもう・・・・・もう!

 最高に痺れました!

 最高の展開に最高の結末!
 なんと言う素晴らしさですか!

 良い作品です!

 あとは、「銀魂」が良かったかと。
 そして、「オーバータイム」がようやく少し面白くなってきたかも!期待しているだけに嬉しいです。

 読切の「瞳のカトブレパス」も、かなり好きでした。
 「妖怪」や「時間を止める」と言うのはそれほど目新しさは無いですが、漫画としてとても上手くまとまっていたと感じました!
 「決め」の場面の見せ方も好きでしたし、これは良いのではないかと!
 所々、微妙に「ジョジョ」っぽいなぁ・・・と思いましたけれど(笑
 まあそれは些細な事です。

 アニメ情報もちらほらと。
 「リボーン」は、制作がアートランドじゃないですか!
 最近では「蟲師」「ギャグマンガ日和」「僕等がいた」と、ことごとく自分のツボにはまる、そしてなにより完成度の高い作品を生み出しているだけに、期待が急激に高まりました!

 さらに「デスノート」のキャスト発表!
 月は宮野 真守さん。・・・・おお!「桜蘭」の殿ですね!なるほどなるほど。
 そして予想も出来なかったLの声は、山口 勝平さん!
 ・・・・・・・そう来ましたか!なるほど!はいはいはい!わかります!
 これは、予想外の所から絶好球が投げ込まれたような不思議な感動でした! 
 とりあえず、俳優とか使われなくて良かったなぁ・・・・と。期待です!

 「Dグレ」や「武装錬金」もありますし、色々と楽しみです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメ感想は一言感想のみです。


・一言感想。


『N・H・Kにようこそ!』 9話
 山崎の過去は辛い・・・!そりゃあトラウマですよ・・・。しかも、あの相手の男って山崎をいじめてたヤツじゃないですか・・・・・凹む・・・。助けたのも単なるじゃれあいの一環ですか?
 ただ、だからと言ってあそこまでイタくなるのはどうかと思いますが(笑
 3Dに萌えは無い!には基本的に合意ですけれどもね。


『シムーン』 23話
 和平といっても、基本的には敗戦の様相ですねぇ・・・・・。そして戦争が終わった事によって大きく動き出す周囲の状況・・・。これは面白いです!
 アーエルがどんどん可愛くなっているのが素晴らしいかと!(笑


『つよきす Cool X Sweet』 10話
 ダンスに誘われたのは自分なんだからそれを信じれば良いのに・・・・・。
 と言うか、そんな事で心を乱して演劇が台無しになったのはなんだかガッカリでした。所詮はそんな程度の志なのか!?・・・・と。


『ストロベリーパニック』 23話
 千華留様が何て素敵ですか!マフラー腕人形(?)を使った小粋な演出も見事です!
 そして、酷いや静馬!と思いきや、わざと嫌われ役を買って出た様子・・・切ない・・・。
 深雪の「不名誉」とかはどこまで本気なのか・・・?そんな理由ならあの二人じゃなくても良かった訳ですし・・・・深雪は深雪で悪役を演じようとしているのかなぁ・・・・とか。
 あと、天音が馬から落ちる時の動きはどう考えても変ですって!どうすればあんな風に吹っ飛ぶんですか!(笑
  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・書き終えてみれば、「ストパニ」の感想は普通に書いても良かった気が・・・・・。

 まあ、これはこれで。

      本日はこれにて終了です。

| | | コメント (0)

『蟲師』地上波未放送話を見た。

・BSフジなど見れない環境の自分は、DVDを買うお金も無く、今まで見れずにいたのですが・・・・・・ようやくレンタルDVDが出ていたので見ました!

 いやもう・・・・・相変わらずの良い出来です!

 特に、「産み直し」の話はとても素晴らしく好きでした!

 本当に、歴史に残る位の良い作品だと思います。

 ・・・・・・それ故に、どうしてああいう放送形態にしてしまったのかなぁ・・・・と。

 フジテレビが憎いったらないですよ・・・・・。

 そんな自分は、「R.O.D」TVシリーズの事件以来、どうしても見たい番組意外はフジテレビを見ない事にしているわけですが。
 ささやかな抵抗と抗議の意味を込めて。

 意味の無い行為なんですけどね(笑

 それはそれとして。

 DVDに収録されていたのは21話から23話だったので、残り三話。

 これも絶対に見ますよ!

 ・・・・・・・レンタルで。

 本当は、キッズステーションとかで全話放送してくれると非常に嬉しいのですが・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『僕等がいた』 8話
 矢野を殴りたい・・・・・!
 いやまあ、解るけれども!あそこで本当の事を言っても七美を傷付けるだけなのだから、嘘も必要だったとは思うのだけれども!
 ・・・・・・矢野だとなんか許せない・・・!(笑

 それに比べて竹内君ですよ!
 なんて良いヤツだろう・・・・・・。
 女の子の髪型の変化にちゃんと気付いて、「可愛い」と言ってあげられる気遣いさんですよ。
 ・・・・・多少の下心はあったかもですが、竹内君なら許せる。(笑

 ポイントポイントで挟まれる笑いは、さすが大地監督と思わせる間の使い方で素晴らしいかと。

 そしてラストですよ!
 「流されてるのかな・・・」流されてますよ七美さん!完全に流されてますから!
 どうか思い止まってくださいよ!
 だってなんかもう、絶対後で傷付く事がわかっているのに最後の一歩を踏み出そうとしている女の子を見ているのは辛いですって・・・・・!

 だがしかし・・・!
 そんな七美が可愛くて仕方ない訳ですが!

 ああ・・・・・七美が可愛ければ可愛いほどに矢野が許せなくなるというこの反比例・・・。
 
 完全にこの作品を楽しんでいる!(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『ふたりはプリキュア Splash Star』 30話
 わりと重要な回のはずなのに厳しいクオリティ・・・・。いくつかのアクションは良い動きでしたけれどもね。
 ただ、新しい変身バンクがイマイチ格好良く無いのは残念。
 そして、いかにも「おもちゃ」っぽい新しい変身アイテム。直ぐにそのアイテムのCMが入ったのを見事と見るべきかあざといと見るべきか・・・・・・。
 う~ん・・・・・・色々と微妙でした。悪くは無しです。


『おねがいマイメロディ くるくるシャッフル』 23話
 バコは確かに可愛いです。やはり沢城さんは良いですね。
 けれど、笑い的には物足りずでした・・・・・。
 今後はシリアス展開多め・・・?


『ARIA Tha NATURAL』 23話
 ・・・ちょっと泣きました・・・・!良い話です!
 素敵なおせっかいでした!そして可愛いぞ爺さん!
 余談ですが、若いカップルの声が、下野 紘さんと西村ちなみさんだった事が、なんか凄い面白かったです。その組み合わせでカップルって言うのがなんか変なツボに(笑
 

『スクールランブル 二学期』 23話
 オリジナルストーリー・・・・なのでしょうか?少なくともマガジンでは見覚えの無い話でした。・・・・スキーの話はなんか見たこと有るような気も・・・。
 悪くは無かったですが、なんかあまり笑えなかったなぁ・・・・・と。
 絃子先生のボンテージ姿は少しぐっと来ましたが(笑


『ゼロの使い魔』 10話
 なんだか二人が良い感じ!と思ったらライバルキャラ登場。
 キザだ(笑)。が、良い男だとは思う。怪しいですが。
 才人が負ける展開は好きでした。天才も、努力無しには本物の実力者には勝てない、みたいな。
 この負けをきっかけに、才人が特訓を始めたりするととても燃えます!
 しかしこの作品が1クールなのはもったいないですねぇ・・・・・・。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「うたわれるもの」22話は、tvkではお休みです・・・・酷い・・・・。
 ネットラジオ(リンク先の金曜日)でも聞いて心を癒します。
 語尾を「にゃ」で話す柚木さんがえらい可愛いですよ!


・自転車のパンクを直しに自転車屋へ行ったら休みでした・・・・・。
 自転車を押しながら歩いて帰ってくるときの切なさと言ったらもう・・・・・・。
 さらにはレンタルDVDを返しに行かなければならないのでさらに歩く事に。
 ツイてない一日でした・・・・。

         では、これにて終了です。

| | | コメント (0)

「君が望む永遠」遥ルートアニメ化!?

・「君のぞらじお」で発表されていたのですが・・・・・・何故今?

 いやまあ、楽しみですし、絶対に観ますけれどもね!

 ageとして、「オルタ」の制作が終わって、全年齢版も出るって事で一息付いて、そういうものを作る余裕が出てきたという部分も有るのかも?
 
 しかし、どういう形態になるのでしょう?

 まさか、もう一度最初からTVシリーズで全部やり直す、って事は無いと思いますし・・・・・OVAが一番わかりやすい形だとは思いますが・・・・・どうなのでしょう。

 ただ、個人的なことを言わせていただくならば!

 ・・・・・・監督を替えてください・・・!

 正直、TVアニメ版の出来には納得していなかったので。

 水月ルートだったからとかそういう事ではなくて、話の運び方とか、孝之の性格や行動が、なんか違う・・・とか思っていたので。
 
 まあ、酷く悪い、という事では無かったですが、「君のぞ」と言う作品の大きさと比べると、もっと良い出来にして欲しかったと感じたので。

 ともかく、期待です!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『ひぐらしのなく頃に』 22話
 あははは!素晴らしい出来です!
 前半の楽しい空気ったら!

 水鉄砲の撃ち合いシーンの異様なまでの動きの良さに始まり、罰ゲームの衣装の可愛さ、そして入江の登場シーンはもう爆笑です!
 
 それ故に引き立つ、レナの憂鬱との対比も見事でした!

 ちょっと展開が早く、もう少しリナとレナ父の関係性をちゃんと見せた方が良いのかもなぁ・・・・・・とか思ったりはしましたが・・・・・時間の関係も有るので仕方なし。

 そして、詩音の動きや表情と、雪野さんの演技も素晴らしかったです!

 さすがに最後だけあって力が入っています!
 この調子で最終回までお願いしたいです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『風人物語』 12話
 良い作画です!桜吹雪の表現や、細かい動きも見事でした!
 一番好きだったのは、写真を撮ろうとして首に挟んだ傘が落ちる所の作画だったり。(ピンポイント過ぎる
 あと、名塚さんのくしゃみ演技がとても可愛いです。上手くて可愛いのは凄いかと。


『おとぎ銃士 赤ずきん』 10話
 作画も綺麗でしたし、久々にちょっと面白かったかも?
 けれど、相変わらず簡単に心変わりしすぎです。
 どうしても脚本に馴染めない・・・・・。


『ふしぎ星のふたご姫 GYU!』 23話
 前回の反動か、厳しいクオリティ。
 とは言え、ギリギリで踏みとどまろうとする頑張りは凄く感じました!
 頑張れ!


『BLOOD+』 47話
 どうしても、ソロモンがなんか気持ち悪いです・・・。と言うか、全体に漂うなんか気持ち悪い空気はなんなのでしょう・・・?別にBLとかそういう事ではなく、なんか・・・・・う~ん・・・・。
 久々に門脇さんが出ていたのはちょっと嬉しかったですけれども。


『ツバサ・クロニクル 第二シリーズ』 17話
 刀を渡す場面は、かなり良かったです!
 坂本 真綾さんの「スピカ」も沁みましたし。
 素敵司書さんも良かったですし、わりと楽しみました!


『シュヴァリエ』 3話
 味方が全員男で、敵ガーゴイルが全員女性、と言う構成をどう捉えるべきなのか・・・?どうにもBLを匂わせる感じが微妙に納得いかないと言うか・・・・・。
 出来は良いですけれどもね。


『となグラ!』 9話
 こそばゆいというかなんと言うか・・・・。
 ただ、勇治は正直好きになれないです。香月が可愛いだけに、昔の思い出貯金だけで好かれている感じがなんかなぁ・・・・と。
 初音さんとまりえのスペインコスプレは楽しかったです。


『コヨーテラグタイムショー』 9話
 面白いです!12姉妹の、ロリッ子三人の活き活きとした戦闘に痺れます!
 「どこまでもバカな奴らだ」「だから戦争なんて起こすのさ」のやりとりは凄い好きでした。
 盛り上がってきました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「ケモノヅメ」5話はお休みでした。
 残念。

        そんなことで終りです!

| | | コメント (0)

『トップをねらえ!2』最終巻!を観た。

・OVA全六巻もついに完結です!

 基本的に自分は大好きな作品なのですが・・・・・今回も良かったです!
 途中の、ラルクの叫びも、多少の唐突感は有りましたが、ちょっとウルウルしましたし。

 なによりも、終盤からラストにかけての展開ですよ!

 なんと言うか・・・・・あらかじめ「1」を観といて良かった!・・・と。
 
 あの衣装、あの言葉、あの動き!

 そして何よりもあのラスト!

 これは、間違いなく「トップをねらえ!」の続編でした!

 世界観や、設定だけが引き継がれている訳ではなく。
 
 正当な「続編」だったのだと。

 だからこそ、「1、2合体劇場版」が観たいです!

 これは、続けて見た日には号泣モノだと思うので。
 いやまあ、家で続けて観りゃいいじゃん、と言う話では有るのですが(笑

 劇場の大きなスクリーンで観たいなぁ・・・・と。

 ただ、どうせ地元では上映しないんだと思いますが・・・・・・・。
 さすがに東京までは観に行けませんしねぇ・・・・・・。

 それはそれとして。

 全六巻、堪能させていただきました!

 素晴らしく、面白かったです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『ウィッチブレイド』 21話
 うわもう・・・・・辛い・・・・切ない・・・・。

 生きたい、そしてリコを守りたい。
 その雅音の想いが心に刺さる、良い出来でした・・・!
 能登さんの演技も素晴らしかったです!

 周りの人達の優しさがまた切なさを倍増させますよ・・・・。

 なんとか幸せになって欲しいなぁ・・・・・。
 この際片腕を失うくらいの事は覚悟しますよ。
 片腕でだって、リコを抱きしめる事は出来るのだし。
 
 この先どうなるのだろう・・・・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「ザ・サード」18話が休みなので、一作品だけです・・・。

 土曜日の大量アニメを少し金曜日に分けて下さい・・・。(無理

           ではでは、これにて終わります。

| | | コメント (0)

『アニパラ音楽館』に平野綾さん登場!

・いつかは出演するのではないかと思い続けていましたが・・・・・ようやくです!
 
 「アニパラ音楽館」での歌披露!

 「HEY×3」では僅かだった歌っている姿を、フルコーラスで二曲分!(一曲は影山さんとのセッション

 これがもう素敵です!

 見た目的にはとても可愛いのですが、全身を使って歌っている様子はとにかくカッコイイです!
 もう、可愛いやらカッコイイやらでどうしたものかと!(笑

 真面目な話、「アニパラ音楽館」と言う番組は、生バンドで歌ううえに、スタジオの音響がそれほど良くない(と感じる)ので、歌の上手さがそのまま出るのです。
 番組名物であるレギュラー出演者の方々とのセッションも、レギュラーの方々の歌唱力が素晴らしいだけに、ゲストの方の歌唱力が劣っていると、「同じ環境で歌っているのにこんなに差が出るのか・・・・・」と、思ってしまうほどに実力が思いっきり出てしまうのですが、平野さんの場合、しっかりと歌えていた印象で、歌唱力の高さを再確認させられました!

 ただ、二曲歌うのならば、一曲は新曲「明日のプリズム」で良いですが、もう一曲は「冒険でしょでしょ?」よりも、「God Knows...」か「Lost my music」の方が聴きたかったかも。
 その方が、影山さんの声とも合っていた気がしますし。
 とは言え、今回のセッションが悪かったという事では、決して無いのですけれどもね。

 まだ再放送もありますし、カラオケDAMチャンネルでも一週遅れで放送しているので、見れる環境に有る方は是非どうぞ。

 良いですよ!

  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『ハチミツとクローバーⅡ』 10話
 なんか・・・・・・いろんな意味で切ないです・・・。

 いつも側に居て、全てを捨ててもはぐの為に、と想っていた修ちゃん。
 届かないかもしれない、それを知りつつもしっかりと自分の想いを伝えた竹本君。

 なのに、だというのに。

 「異性としての好意」。

 その一点だけで、ずっと離れていた森田が選ばれてしまうとしたら。

 それは、ちょっと辛すぎるよ・・・・・・。

 もちろん、森田にも事情は有ったし、「生きているだけで・・・・・」のセリフは良いセリフでした。

 けど思う。

 本当に、今のはぐに必要なのは、あの優しさなのだろうか・・・・・とか。 

 けれど、答えを出すのは自分では無い訳で。

 この作品の「答え」を、楽しみにしたいです。


 そう言えば、最終回は神谷さんで無く、代役の方が竹本君を演じるとか・・・・。
 間に合って欲しかったです・・・・・・最終回だけ、というのがなお辛いですよ・・・。
 誰になるのでしょう・・・?『BBB』の方は、櫻井さんと言う話ですが・・・。
 
 ・・・・・こんな事を言うと、代役の方に失礼かもしれませんが、最終回のTV放送は仕方無いとしても、DVDにはなんとか間に合って、新たに収録しなおして欲しいです!
 ともかく、早い回復を心の底から祈ります。
 ・・・・・・・いや、そうじゃないですね。
 時間がかかっても良いから、しっかりと直して欲しいです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『ZAGAPAIN』 22話
 覚悟を決めた副会長が素敵です!
 そして、キョウ達の、言い争いをしながらも背中を預けて戦う、と言う場面に激燃えです!震えます!
 さらに、全体に流れる、最終決戦に向けて盛り上がる空気が痺れます!良い出来でした!

 
『HOLiC』 20話
 人を殺した罪は確かに重いです。一生をかけて償わねばならないほどに。
 けれど、現実はそんなこと無くて、命はとても軽く扱われる訳で。あの人もきっと、普通に逮捕されれば、10年程度で「罪を償った」事に出来たのに、とか。
 どちらが正しいのかは、自分が判断する事ではないのですけれどもね。


『ああっ女神さま それぞれの翼』 21話
 いざと言う時に頼りになる男は素敵です。
 そして、「たまごさん」はなんか萌えてしまった(笑
 良い出来かと。


『無敵看板娘』 9回
 真紀子ギャグは意外と面白いと思う(笑
 ダジャレはどうかと思いますが・・・・・。
 せっかく良い話かとおもったら台無しなオチでした(褒め


『貧乏姉妹物語』 8話
 あの男はなんか・・・・・ダメ人間の匂いだなぁ・・・(笑
 三人の女性とどういう関係なのか気になって仕方ない・・・・。
 そう言えば、DVDのパッケージはどうかと思う。いや、萌えますけれど、作品の雰囲気的にそうじゃないだろう・・・・・と。こういうところがavaxのダメな所ですよ・・・金儲けの事ばっか考えおってからに・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「ザ・サード」はお休みでした。
 WOWOWは、テニス中継をするとアニメを休みにするクセがありますね・・・・。


・おぅ?「黒うさぎの小部屋」がメディアプレイヤー対応に!?
 何故急に・・・・・?ずっとリアルプレイヤーだったのに・・・。
 まあ、その方が便利で良いですけれども。
 ただ、音質が悪くなっているのは何とかして欲しいです。

      本日はこれで終了です!

| | | コメント (0)

« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »