ちょい復活。
・漫画読んで、アニメ見て、さらにシンクロを見て。
かなりテンションゲージが回復しました。
昨日はもう完全にネガティブペナルティでしたからねぇ・・・・・。
金バーストが当たった!とまではいきませんが、まあフォースロマキャンが出来る位にはなんとか。
と言うか、だいたいそのくらいが平常時ですけれどもね。
・・・・・「GGXX」やってない人には相当意味不明な文章ですねこれ・・・・。
と言うか、前にもこんなこと書いたような・・・?
まあともかく、銀メダルおめでとう、と。
なんだかんだでほぼ毎日シンクロを見てました。
一流の技ってのは凄い!と改めて思うのでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり
『僕等がいた』 10話
あーーーもう!あーーーーもう!
矢野がムカついてムカついて・・・・・!
グーで!グーで鼻の周辺辺りをゴツリと殴りたい!(笑
いやもうホント、お前に人を最低とか言う資格あんのかこの野郎め!・・・と。
人の思い出写真をいきなり破るなよ!
山本さん泣いてるじゃんかさ!
そりゃあ、そんな風に捻くれてしまう位の辛い過去はあったのだろうさ!
それは理解できない事も無いですよ。
ただ、「不幸を振りかざす」のは嫌いです。
過去の不幸を、まるで免罪符のように振りかざし、自分のわがままや、他人を傷つけることさえも正当化しようとするその行為は、到底容認できません。
どんな環境でも、どんな状況でも、真直ぐに生きる事は出来るのですし。
一度裏切られたからと言って、他人を信じられないと言うのは、単純にあなたの心が弱いだけなんじゃなかろうか・・・・・とかね。
なのに七美は好きだと言う・・・・・・。
あんなに酷いヤツなのに・・・・。
七美はとても素敵なのに・・・可愛いのに・・・。
ウニストラップ(笑)を投げた矢野をちゃんと怒れる辺りは本当に素敵です。
そして今回も竹内君がもう凄く良い子ですよ!
七美は竹内君と付き合うべきだと思う。
・・・・・って、どんだけ感情移入してんだ自分は(笑
くそぅ・・・・面白いです!
『ふたりはプリキュア Splash Star』 32話
作画のクオリティは微妙でしたが、演出が素晴らしかったです!
久々にアクションを堪能させていただきました!
なんと言うか、「流れの有るアクション」が素晴らしいです!
この作品のアクションはわりと「ぶつ切り」な感じの事が多いので、前シリーズを彷彿とさせる「流れの有る動き」はとても痺れます!
腕を掴んで投げる動きとか魅せ方とか凄い好きでした!
やはり座古さんの演出は良いです!
・・・これで作画が良ければ・・・!
ミズ・シタターレのラストなのですから、もっと力を入れても良かったのではないかと。
どうして前回の健太の漫才の話の方が作画が綺麗なのですか・・・・・。
まあ、言うても詮無い事ですが。
そして、前回書き忘れていたいましたが、OPのプチリニューアルと新EDの話。
新EDは、相当好きです!
曲の良さももちろんですが、あの振り付けがかなり好きです!
見れば見るほど可愛いですしね!
OPは・・・・・う~ん・・・・追加された部分にあまり魅力を感じないと言うのが正直な所です。
以前の方が完成度としては高かったのではないかなぁ・・・・とか。
惜しい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・一言感想
『おねがいマイメロディ くるくるシャッフル』 25話
「アレはダメだからね!」「ポエム対決」が凄い好きでした!あの「間」が絶妙です!そして、置鮎ボイスで「くまくん」だの「牡蠣くん」だの言うのがシュールでした(笑
柿崎くんは男としてナイス生き様だとちょっと思う、バカですけど(笑
『ARIA Tha NATURAL』 25話
アイちゃんのお婆ちゃんが亡くなったりする重い展開になるのかと思ってビクビクしましたよ・・・・。
全体的に幸せな話で素晴らしかったです!
アリスちゃんがえらい可愛かったかと。
『スクールランブル 二学期』 25話
完全オリジナルストーリー!?相当良い出来でしたが、八雲が播磨を好きかどうかは曖昧だから良いのだと思うのです。そこはハッキリとさせて欲しくないなぁ・・・・と。
『ゼロの使い魔』 12話
わかってはいましたが、「ゼロ戦・・・!」の瞬間は痺れました!
そしてまさかの敵国からの侵攻!
これは最終回そうとう燃えそうです!
『うたわれるもの』 24話
なんだか、あまりの急展開&駆け足展開でどうしましょうかと。
今までが素晴らしかったので、ラストに向けてクオリティが下がって欲しくないです!
どうか最高のラストを見せてください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・「ドラクエ2(FC)」絶賛プレイ中。
ムーンブルクの王女の名前は「ナナ」でした。
時代先取りぃ!(笑
「ふっかつのじゅもん」を携帯カメラで撮って保存できるのでとても楽です。
絶対に間違える事ないですしね。
便利な世の中になりました!
・・・・・まあ、「ま~ち~が~え~た~!」の瞬間も、それはそれで味だったりするのですけれどもね。
便利さ故に失ったもの・・・・みたいな?
そんな事を言いながら終りです。
| 固定リンク | 0
「ゲーム」カテゴリの記事
- 月刊「電撃コミック gao(ガオ)!」7月号。(2007.05.29)
- バーチャルコンソールで「忍者龍剣伝」!(2007.04.17)
- 三度目の「のび太の恐竜2006」。(2007.03.11)
- 800。(2007.02.12)
- 「ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー」を買ってみた。(2006.12.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント