ありがとう、さようなら、そしてよろしく。
・自転車を新しくしました。
新しい自転車に乗ったときの、あの乗り心地の違和感はどうにも慣れないですねぇ・・・・・・。
まあでもきっと、しばらくすれば慣れて、それが当たり前になって、次に新しい自転車に変えるときには、また新たな違和感を感じることでしょう。
なんかそれって、なんかに似てるっぽい。
どうでも良いですけれどもね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり
『地獄少女 二籠』 2話
単純な疑問なのですが・・・・・・ああいうチラシとかって、そんなに貰ってもらえないモノなのでしょうか・・・?
自分みたいな田舎の人間からすると、東京はそうなのかなぁ・・・?とか、そんないかにも田舎モノな考えをしてしまうのですが・・・・・。
実際は、あんなに受け取ってもらえないことは無い・・・・ですよね・・・・きっと?
それはそれとして。
なんだか、細かいギャグに笑わされてしまいました。
あいが可愛いですし!
そして突然の「能(?)」あれは笑って良いのだろうか・・・?
いや、笑いましたけれども(笑
藁人形を受け取って、「だから、私なの・・・」の場面は凄く好きでした。
映像的にもとても綺麗で、良い出来でした!
相変わらずの理不尽さですが、それも味ですし。
『DEAHT NOTE(デスノート)』 3話
う~ん・・・・・・ちょっとクオリティが下がり気味でした。
ただこうなると、なかなかに厳しいです。
既に原作を何度も読んでいるので、「説明セリフ」が延々と続く場面は、「知っていることを聞かされている」感じがして、少し退屈だったかも?
他の作品ならば、知っている展開でも、アニメ独自の「動き」や「セリフ」があったりするものなのですが、この作品は「動き」で楽しませる作品では無いですし、「セリフ」も、ちょっとでも言い回しを変えてしまったら設定そのものを間違えて伝えることになりかねない訳で。
それを、1、2話では、「作画」の綺麗さと「演出」でカバーしていたのですが、クオリティダウンによりその部分の魅力が半減されてしまったことで、「原作を読んでいればいるほど退屈に感じる」と言う現象が起こってしまった気がします。
やはり、セリフの掛け合いが多い作品なので、それを「どう面白く見せるか」が重要だなぁ・・・・と。
それでも、決して悪い出来では無かったですけれどもね。
原作を読んでない方や、それほど読み込んでない方には、ストーリーそのものだけで充分に楽しめたと思いますし。
次回に期待!
『BLACK LAGOON Tha Second Barrage』 3話(15話)
あ~・・・・・・・泣いたなぁ・・・・・。
原作でも、この話はなんか泣いてしまうのですが・・・・・・アニメになるとここまで泣くか・・・・!と言う位にボロボロ泣きました。
この感情はなんでしょう・・・・?
ただ単に、辛いとか、切ないとか、ましてや「かわいそう」等では無いのです。
それは、確実に。
なんか・・・・・・こう・・・・・・う~ん・・・・・・。
とにかく、なんともいえない感情が、心の中のよくわからない「部分」を、とてもとても刺激するのです。
それが結果として、涙となって溢れると言うか・・・・・・・・・。
・・・・すいません、自分でも解らない物を他人様に伝えることは無理のようです・・・・・・。
1つ言える事は、自分はこのエピソードがとても好きで、名作だと思っている、という事。
ある意味それが一番重要で、それだけの事かもしれません。
何はともあれ
素晴らしかったです・・・!
『RED GARDEN(レッドガーデン)』 3話
凄まじく面白いです!
謎めいていて緊張感のある展開と映像。
そして声優さん方の素晴らしい演技!
四人の言い争いの場面等は、プレスコの魅力が見事に発揮された見事な掛け合いだったかと!
とにかく全てにおいてクオリティが高く、激しく目と心を奪われまくりでした!
先が楽しみで仕方ないです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・一言感想。
『D.Gray-man』 3話
出来は相当良いです!これで動きに「面白味」が有れば完璧かも?
しかし、神田ってあんなに嫌なヤツだったのか・・・・・。
リナリーは相変わらず可愛いですが。
『ゴーストハント』 3話
オチはまあ、なんとなく予想通りでしたが、全体的に良い出来でした!
作画も相当綺麗でしたし、なによりも麻衣がえらい可愛いですよ!
これは、次回以降も期待です!
『ヤマトナデシコ七変化』 3話
何者ですかスナコ!(笑
いきなり軍服は笑いました!
ちょっと作画が崩れていたのが残念ですが、演出で面白く見せていたのは、さすがのナベシン監督かと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・本当は、「語りたい」の方は3本までにしたいのですが・・・・・この4本は崩れにくそうで、火曜日は意外と大変かも・・・・・・。
まあ、それだけ面白い物が見れているということなので、嬉しい悲鳴ではあるのですが。
では、今日のところはこんな感じで失礼します。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「グレンラガン」DVD一巻!(2007.07.26)
- 「月刊 アフタヌーン」9月号!(2007.07.25)
- 「宙のまにまに」3巻。(2007.07.24)
- 「グレンラガン」17話!(2007.07.23)
- 「電脳コイル」11話!(2007.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント