まだまだ続く。
・新番組攻勢です。
前置きは控えめに、早速感想へ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・今日買った物!
『週刊少年マガジン』 44号
「あひるの空」「はじめの一歩」「シンクロウ」「ネギま」「エア・ギア」「オーバードライブ」「スマッシュ!」が面白かったかと。
けれど、特別これについて書きたい!・・・・・とまではいかなかったかも?
『TVガイド』 関東版
毎回、新番組の時期にだけ買います。
なぜならば、tvkの番組表が載っているので。
テレビジョンだと載ってないんですよねぇ・・・・・。
・・・まあ、それだけで買っているので、特に雑誌としてどうと言う事は無く。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり
『ネギま!?』 第一話 新番組
ついに始まった「ネギま」新アニメ!
なんというか、いかにも新房監督だなぁ・・・と。
出来はそれほど悪く無いですが、重い雰囲気の場面はクオリティが高くアクションも見事なのに対して、日常の場面はちょっとクオリティが微妙だったような・・・・・?
どう考えてもワイド画面で作っているのに、無理矢理スタンダードにしているために、端が切れているのがハッキリと解る部分が多くて、少し気になりました。
最近こういう作品多いですが、どうしてでしょう?
わざわざ普通サイズに編集する意図が理解できません・・・・・。
・・・・・・まあ、色々と大人の都合があるのでしょう、きっと。
それはそれとして。
「黒板ネタ」をまたやるとは思わなかったです(笑
けれど、あれは「ぱにぽに」の、良い意味で「デタラメ」な世界観だからこそ許されたし楽しめた気がするのですが・・・・・・正直、ちょっと違和感でした。
そのうち慣れるかな?とも思いましたけれど。
色々と気になる部分は有りましたが、まだ一話ですし、今後に期待、です。
一話は、キャラを全員出さなければならない、と言う部分で自由に作れない部分もあったと思うので、好き勝手に出来るようになってからが勝負かと!
期待期待。
『NANA』 25話
なぁ~もう!うがーーーー!うがーー!!
ノブはあんなに良いヤツなのに!良いヤツなのに!
タクミはもうしょうがないですよ。
ああいうヤツだって解ってますよ!
けれど・・・・・・・!
奈々ーーーー!!
自分でも言ってたけど、最低だぁ!
酷すぎるよ!
あの状況で、タクミが来たからって、ノブを帰しますか!?
それは無い、それは無いよ・・・・・・。
辛すぎる・・・・・辛すぎるよノブ・・・・。
そんでもって自分に都合よく「タクミは私を理解してくれている」とか思ってるし!
あーもう!あーもう!
ちっくしょーーーう!
完全にハマッている自分ですよ!(笑
面白いなもう!
それはそれとして。
話数が進むごとに、ナナの話声と歌声が違う事に違和感が生まれてきています。
結局、パクロミさんの演技がどんどんとナナに馴染めば馴染むほど、歌声との乖離が激しくなる一方な訳で・・・・・・・パクロミさんだって歌上手いのだから、歌わせてくれれば良かったのに・・・・・とは思いつつも、まあそれでは商売的に弱いのも理解できないでもないと言うか・・・・・・。
avaxなので、その辺はね・・・・・・諦めるしかないのでしょうけれどもね・・・・。
今後、さらに違和感が増してくると、どう感じるようになるやら・・・・・。
『武装錬金』 第一話 新番組
以前の「BLACK CAT」に続き、何故今?のアニメ化作品。
まあでも、色々な設定やキャラ達は、確かに深夜アニメ向きだな、と言う感じはします。
当然良い意味で。
少年誌だと厳しかったであろう部分も、深夜アニメなら出来るでしょうし。
そう考えると、良い選択かも知れません。
根強いファンも多いですしね。
それはそれとして。
良い出来でした!
多少、展開が駆け足っぽい印象は有りましたが、基本はストーリーも良いですし、斗貴子さんの素敵っぷりとまひろの可愛さが有れば問題無いですよ!(笑
アクションの格好良さも見事でしたし、全体的にキャラが活き活きとしていたのはとても好感触でした。
これは、相当期待できる予感です!
声優陣もツボですしね!
しかし・・・・・名前の無い役で、小林ゆうさん、矢作紗友里さん、成田紗矢香さん、とは・・・・・・凄まじくツボを突かれましたよ!
そういう意味でも楽しめそうです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・一言感想。
『BLEACH』 98話
作画が、「綺麗だけど動きが悪い」と言う、女性向け萌え作品にありがちな感じに・・・・・。この作品にそういう側面が有ることは確かですが・・・・・そうじゃないでしょう・・・・と。個人的にはむしろ動きを重視して欲しいです・・・・・。
あと、更木が饒舌過ぎです。どんなに格好良い事を言っても、あれだけ喋りすぎるともう格好良く無いかと。
う~ん・・・・・新OPとEDは、わりと格好良いかと。いつも通りのおしゃれですが。
『イノセント・ヴィーナス』 9話
まさか仁が・・・・・・それは予想できずでした。
虎二とレニーの関係性はかなり好き。
『ちょこっとSistr』 13話
ゆりぴょんはなんだか、萌え要素をしこたま詰め込んだ!みたいなキャラでした(笑
金髪ツインテール、お嬢様、ツンデレ!最初の衣装では黒ニーソで絶対領域!と、見事すぎです。
しかも声が釘宮さんと来たら、狙っているとしか思えない訳で!そしてまんまと可愛いと思ってしまっている自分な訳で!(笑
良い出来でした!
『スーパーロボット対戦OG ―ディバイン・ウォーズ―』
なんだか、土日の朝とかに放送する子供向けロボットアニメみたいな感じです・・・・。・・・これスパロボ?
キャラも単純ですし、作画も良くない・・・ストーリーもイマイチ・・・・さらには、肝心のロボットアクションがしょぼい・・・・と良い所があまり無いような・・・・・。と言うか、全体的に映像が安っぽい感じで、ちょっとどうなのさ・・・・と。
一番良かった所がOPとEDの歌、というのも切ない話です。
歌は本当に良かっただけに、なおさら作品の出来が・・・。
「つまらん!」と斬って捨てるほどに酷い出来では無いですが、期待はあまり出来ないと感じました。
『蒼天の拳』 第一話 新番組
言うなれば、「現代版 北斗の拳」みたいな感じです。時代設定的には少し前のようですが。
出来はそれほど悪くは無いです。一話なのでまだわからない事も多いですが、アニメ「北斗の拳」を意識した部分も有り、わりと楽しめました。
シリーズ構成、脚本に今川 泰宏さんが居るので、そういう意味でも期待できるかも?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・一日8作品はツライですって・・・・・・。
どれか感想打ち切るかも?
第一候補は今のところ「スパロボ」です。
第二は「蒼天」だったり。
・「音泉」が、ようやく聞けるようになって来ました。
全曜日の番組配信!
ようやく、先週金曜日の分が聞けますよ。
うたわれうたわれ!明乃さん!
まだわりと繋がり辛いですが、何度もクリックすればそのうち繋がります!
お互い頑張りましょう。
そんなこんなで終りです。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「グレンラガン」DVD一巻!(2007.07.26)
- 「月刊 アフタヌーン」9月号!(2007.07.25)
- 「宙のまにまに」3巻。(2007.07.24)
- 「グレンラガン」17話!(2007.07.23)
- 「電脳コイル」11話!(2007.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント