見てしまった。
・ドラマ「のだめカンタービレ」を見てしまいました。
原作を読もうかどうしようかと悩んでいたところに、「アニメ化」のニュースが飛び込んできたので、じゃあアニメまで待とう、となった訳です。
その方が、アニメを純粋に楽しめますし。
けれど、ドラマは10月からで、アニメは来年1月からだと言う・・・・・どうしよう・・・・。
と悩んだ末、結局ドラマを見てしまいました。
ちょっと見たら面白かったので、結局最後まで。
そして次回以降も見る気満々と言う状況に(笑
原作を好きな人がどう感じたかはわからないですが、未読の自分からすると、一つの作品として面白かったかと。
やりすぎな感のあるキャラも達も、割り切って見れば面白いですし、テンポの小気味良さや会話のスピードも心地良かったです。
ただ、飛行機の胴体着陸の場面や、細かいCGとかは、わざとしょぼく見せているのかもしれませんが、そうだとしてもそれはどうなのさ・・・・・と思わざるをえませんでしたよ・・・。
まあ、ドラマはたぶん原作をわりといじっていると思うので、原作どおりの展開はアニメで楽しむ、と言うように分けられれば問題無いのかも?
・・・しかし、今季はわりとドラマを見ているなぁ・・・・。
「のだめ」に、「セーラー服と機関銃」、そして「Drコトー2006」も見てますし。
三本もドラマを見るなんて・・・・・珍しいこともあるものです。
アニメは何本見てるんだ、と言う話ですけれども(笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・今日買った物!
『週刊少年ジャンプ』 46号
「BLEACH」はルキアが素敵でした。
「兄様に・・・」はちょっと萌え。
「To Loveる」のアニマル喫茶は確かに大歓迎です(笑
あとは、「アイシールド」「ネウロ」「P2」が面白かったかと。
読切の「LIZARD TAIL!」は・・・・・う~ん・・・悪くは無いですけれど、もう一味何か足りない感じです。
単純に、画力はもう少し欲しいですが、そういう事とは別に、もう一押し。
決してつまらなくは無いのですが・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり
『結界師』 1、2話 新番組
原作は未読です。
出来はとても良かったですし、基本的には面白かったかと。
作画、演出共に見事でした!
声も、わりとツボなキャスティングです。
とりあえず、斎藤 梨絵さんが出ていると言うだけでも見る理由になりますよ!
ただ・・・・・・良守役の、最近大活躍な吉野さん・・・・・正直、あんまり好きなタイプの演技ではなかったり・・・・・。
とは言えそれは別に、上手い下手や、良い悪いとは関係なく、単純に好みの問題なのですけれどもね。
好き嫌いで言うと、子供時代の、白石 涼子さんの演技はとても好きです。
アリキリ石井さんや、アイドルの和希さんも出演されていましたが、石井さんは普通に上手いですし、和希さんも声質がわりと好きなのでそれほど気になりませんでした。
・・・・・・ただ、クラスメイトに一人、どう聴いても微妙な演技の人がいましたが・・・・・あれは誰でしょう・・・?
それはそれとして。
キャラは、まだ出揃っていない感じなので、これからに期待かと。
メインの二人は、わかりやすいキャラでは有りますが、それ故にちょっとインパクトが弱いかも?
・・・・・・まあ、ゴールデンタイムなのでこの位のクセのなさの方がむしろ良いのかとも思いますけれど。
まあ、まだ序盤なので、今後もっと話が進めば、魅力も増すかと。
とりあえず、今回見た限りでは、今後もこのクオリティが続くのなら、だいぶ期待は出来そうです!
テレ東以外のゴールデンタイムアニメは貴重なので、是非頑張って欲しい!
『Pumpkin Scissors(パンプキン・シザーズ)』 3話
三話にしてクオリティが・・・・・・けれど、予告を見る限り次回は回復しそうなので、まあ仕方なし。
それはそれとして。
う~ん・・・・・ちょっと余計な肉付けが目立ったかなぁ・・・・と。
色々と「語らせすぎ」な気がしました。
もっとセリフは簡潔で良いかと。
「含み」が重要なのでは・・・・・とか。
細かい部分ですが、アリスが机を叩いた後の「息遣い」は無いほうが良いかと。
ちょっと気になったので。
後は、配給の食事が豪華すぎるとか、相変わらず流れの「抑揚」が薄い・・・・・とか、色々と気になることが・・・。
なによりも、石大き過ぎですって!
幾らなんでもあの大きさの石が一発の銃弾で粉々って!
伍長の銃はどんだけ超兵器ですか!
音の印象も相まって、原作読んでない方は本当にレーザー銃だと思うのでは?とさえ思いますよ・・・・。
まあでも、原作では次回の話で伍長の銃の説明が入るので、それで大丈夫でしょう、きっと。
とまあ、悪い所ばかり言っていても仕方ないので、良いところも。
最初の食卓のシーンで、原作ではまだ未登場だった姉二人が出ていたのは良かったかと!
しかも声が、渡辺 明乃さんと幸田 夏穂さん!
素敵です!ナイスキャスティング!
むぅ・・・・・今回は、面白かった!とは言えないかもです・・・・。
とは言え、つまらないと言うほど酷くも無かったので・・・まあ・・・普通、でした。
次回に期待!と言う事で。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・一言感想。
『銀色のオリンシス』 2話
え~・・・・と・・・・・ごめんなさい。見忘れました・・・。
完全に忘却です。忘却の旋律。(久々
tvkでの放送時間が、午後10時25分からと言う中途半端なので、どうしても意識し辛いのです・・・・。
まあでも、別にいいや、と思ってしまっているのでした。
次回以降は見ます。けれど、感想続けるかはわからないです。
『N・H・Kにようこそ!』 15話
ネットゲームで人に話しかけられない感じは凄く理解出来ます。
やった事無いですが、やったら絶対ああなる自信がある!(笑
そしてあの猫娘がいかにも怪しい訳ですが!どう考えても、アレだろうなぁ・・・・・。
『ときめきメモリアル Only Love』 3話
つかさは、可愛いから良いけれど・・・・そうじゃなかったら正直うっとおしいかと・・・・・。
そして、あやめがなんかエロくてナイス(笑
わりと良い出来で面白いかと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・「深夜のバカ力」に爆笑でした。
どんな長澤 まさみさんですか!(笑
では、これにて・・・。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「グレンラガン」DVD一巻!(2007.07.26)
- 「月刊 アフタヌーン」9月号!(2007.07.25)
- 「宙のまにまに」3巻。(2007.07.24)
- 「グレンラガン」17話!(2007.07.23)
- 「電脳コイル」11話!(2007.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント