「リヴィエラ」をクリアした。
・「アルトネリコ」と並行で進めていた、「約束の地 リヴィエラ」も終わりました。数日前に。
なんだかフルボイスになってPSPでリメイクされたようですが、自分がプレイしたのはGBA版ですのであしからず。
で、感想としては・・・・・・惜しい!
もう少し細かい部分にまで神経が行き届いていれば、名作になった予感です。
かなり独特のゲームシステムで、なんと言うか・・・・アクションアドベンチャーRPG・・・みたいな感じでしょうか。
基本は、ブロックごとに分けられたマップを、移動して、調べて、敵が居たら戦って(逃げて)、の繰り返し。
長いダンジョンだと、同じ作業の取り返しで単調になりがちな部分を、要所要所で出てくる、「タイミングよくボタンを押す」「決められた順番にコマンド入力(時間制限有り)」「とにかく連打!」などの要素を挟むことによって、展開に変化を与えて、良い感じのアクセントになっています。
・・・・・・が、それでも後半になると飽きてきてしまうので、もうひと工夫欲しかったかも。
戦闘もこれまた独特で、手持ちの武器(アイテム含む)の中から四つだけを持ち込めて、それを使って戦うのですが・・・・・正直四つは少ないかと。
まあ、どれを持っていこうか悩むことも楽しみでは有るのですが、問題は、手に入る武器の半分以上はランダム要素で手に入れられるモノなので、敵の弱点となる武器がたくさん有れば楽勝で、無いと大苦戦、と言う具合に「運」がそのまま戦闘結果に大きく結びつく可能性が高いので、それを好しとするかどうかでだいぶ評価が変わる予感です。
武器に使用回数制限があるのも微妙かと。
個人的には、持ち歩ける武器の総数はもうちょっと少なくても良いので、その分どれを持ち歩けるか選べるようにして欲しかったです。
その上で、同じ属性の武器は1つしか持てない様にして、その中で、横一列、縦一列、全体攻撃、1体に大ダメージ、などの種類を分けて、どれを持ち歩くかを悩めるようになると面白くなったかも・・・・とか?
まあ、そんな素人妄想は置いといて。
単純な話としては、持てる武器(アイテム)の総数を増やして欲しかったです。
何か新しい物を手に入れる度に他の何かを捨てる、と言う行動を繰り返すのはなかなかに面倒なので。
もしくは、武器と回復アイテムは別々で持てるようにするとか・・・・。
あと、グラフィックはかなり綺麗でした。
声もGBAにしては相当入ってましたし、その二つに関しては良い感じだったかと。
全体的な印象としては、ちょっと「テンポが悪かった」です。
移動にしても戦闘にしても、わりと時間がかかります。
特に移動は、長い距離を行ったり来たりする場合、画面の切り替わりを待つのがわりと退屈な時間だったので、もっと素早く移動できれば良かったなぁ・・・・・と。
一部の謎解きがとても解り辛いのも厳しかったです。
・・・・・・とまあ色々と言いましたが、やってみて損することは無いのではないかと。
微妙なギャルゲー要素なども含め、人を選ぶ部分はありそうですが、そこさえクリアできれば、わりと楽しめるかと。
そんな感じです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・本日のアニメ感想は一言感想のみです。
・一言感想。(ネタバレあり
『僕等がいた』 20話
矢野を殴りたい・・・・・・。竹内君はほんと幸せになれ!
「矢野と七美」の組み合わせが絶対的過ぎてなんだかなぁ・・・・と思っていたのですが、なんだかそれが崩れる予感?
そうなったら面白いなぁ・・・・・と思いつつ次回に期待。
『ふたりはプリキュア Splash Star』 41話
惜しい・・・!アクションは、座古さんなだけあって演出は良い感じでしたし、「見せたい動き」は凄く伝わってきたのですが・・・・・残念ながら作画が追いついていないと言うか足を引っ張っていると言うか・・・・。もっと高いクオリティで作れれば素晴らしいアクションになっただろうなぁ・・・と思うと残念です。
ストーリー的には、かなり佳境な予感です!
『おねがいマイメロディ くるくるシャッフル!』 35話
「脳みそ~・・・はっちゃけ、革命だ~!」・・・・・大好きだ!(笑
また動きも良い動きですよ!なによりもあやポンが可愛い!
今回はそれだけで満足でした(笑
『金色のコルダ』 9話
香穂子たちのファションショー状態が可愛くて可愛くて!男の視聴者も切り捨てない姿勢が素敵です。
ちゃんと各キャラに順に焦点を当てつつも、ストーリーをきちんと進めるのは上手いです!
面白い!
『夜明け前より瑠璃色な』 8話
熱い!多少クサい感じも有りますが、この展開は素晴らしいです!
盛り上がってきました!
『ギャラクシーエンジェる~ん』 9話
今回の作画は妙に味があって好きでした!良い動きでしたし!
そしてテキーラのエロスとナノナノの可愛さが素晴らしかったのだった。
良い出来でした!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・「ボクらの太陽DS」を一応クリア。
速攻売るべきか、ハードモードもクリアするべきか悩む。
・・・・・う~ん・・・・。
では、これにて終りです。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「グレンラガン」DVD一巻!(2007.07.26)
- 「月刊 アフタヌーン」9月号!(2007.07.25)
- 「宙のまにまに」3巻。(2007.07.24)
- 「グレンラガン」17話!(2007.07.23)
- 「電脳コイル」11話!(2007.07.22)
「ゲーム」カテゴリの記事
- 月刊「電撃コミック gao(ガオ)!」7月号。(2007.05.29)
- バーチャルコンソールで「忍者龍剣伝」!(2007.04.17)
- 三度目の「のび太の恐竜2006」。(2007.03.11)
- 800。(2007.02.12)
- 「ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー」を買ってみた。(2006.12.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント