« OVA「ネギま 夏」と「舞-乙HIME Zwei」。 | トップページ | 「リヴィエラ」をクリアした。 »

「アルトネリコ」を終わらせた。

・以前からわりと興味の有った「アルトネリコ」が安く売っていたので買ってプレイしてみました。

 で、クリアした感想なのですが・・・・イマイチでした。

 とりあえず良い所を書くと、映像はわりと良い感じでした。
 アニメシーンは微妙ですが、イラストの綺麗さは見事です。
 ある意味、このゲームの一番のウリはイラストじゃなかろうかと。

 あと、RPGのキモである戦闘も、悪くは無いです。
 しかし、システムとしては面白いと思うのですが、ツメの甘さとバランスの悪さはどうかなぁ・・・と。

 ここから厳しい意見に入りますけれど・・・・。

 最初はわりと楽しい戦闘も、途中からはただの「作業」になってしまいます。
 と言うのも、戦い方によって手に入るアイテムの量や質が変わるので、どうしても良いアイテムを手に入れる為の戦い方になってしまいます。
 普通に戦っても損するだけですし。

 しかも、魔法の種類はわりと豊富なのですが、どの魔法を使おうとも、「溜めて溜めて放出すれば大ダメージ」と言うのが絶対的な法則としてあるので、グラフィックの好み以外に魔法を使い分ける意味が殆ど無いです。
 それも、戦闘をつまらなくしている理由かと。
 
 さらに、簡単すぎる、と言う問題も有りますが、それでも、戦闘だけ見ればそれほど悪いゲームでは無いです。

 このゲームをつまらなくしている最大の要因はシナリオかと。

 とにかく魅力が無いです。

 ストーリーも特に先を見たいと思わせないですし、何よりもキャラの言動が・・・・・。
 なんというか・・・・・・こういう言い方はどうかと思うのですが・・・・・はっきり言って、頭が悪いです。

 幼稚だったり説得力が無かったり自分勝手だったり・・・・・どこをどう好きになれというのか・・・?
 
 特に、メインヒロイン二人を全く好きになれないのは致命的かと。

 最後に仲間になる三人目のヒロインはわりと良いですし、ラストの展開はそれなりに盛り上がりも有るのですが・・・・・・・それでも、良い出来!と言える程では無く・・・。  

 全体的に、面白くなる要素はいくらでもあったのに、ことごとくそれを殺している。

 そんな印象でした。

 それでも、クリアするまでやろう、と思えたので、それなりに魅力もあるゲームでは有ると思うのですけれどもね。
 安くなっていたら、やってみるのも良いのではないでしょうか。
 

ここからは余談です。


 ・・・・・まあこれはかなりオタク的な要素なので無視してもらってもかまわないのですが・・・・声がどうなのさ・・・・。
 ラムズのねじ込みと抱き合わせ商法はゲームにまでですか・・・・と。
 ヒロイン三人全員ラムズってどうなのさ・・・・・・と言うか、殆どラムズですけども。

 まあそれでも、女性陣はまだ良いです。

 問題は男性陣ですよ・・・・・・・・・・。

 一部のベテランの声優さん方は安定して良い演技をしているのですが、主人公をはじめとした男性陣の演技がもう酷いです・・・・。
 声も演技もとにかく安っぽいですし、何よりもキャラに合っていない。
 調べたら当然のようにラムズですよ・・・。
 ・・・・・・別に、ねじ込みや抱き合わせが絶対的に悪いとは言いません。
 それでチャンスを得た若い子がそこから成功への道を辿るのならそれも良いでしょう。
 
 ただ、最低限の演技くらい出来るようにさせときなさい、と。
 
 それは事務所の責任ですよ。
 HPのプロフィール写真で格好付けてる(つけさせる)暇があったら、演技を磨け。あんたら声優でしょうよ・・・・と。
 
 そんな売り方で、本気で頑張っている人間のチャンスを奪うな。

 嫌いです、そういうの。

 実際、演技の悪さがキャラの魅力を損ねる要因になっていたのは確実だと思いますし。
 最大の問題はシナリオですけれども、それでも本当に上手い人がやっていればまた変わったと思いますし。

 これはもう、かなりのガッカリ要素でした。

 ゲーム全体の印象を悪くする原因になってました。

 声がよければ、もうちょっと評価も変わったのかも・・・?
 ・・・・・・・いや、それでも、ゲームとしてイマイチなのは変わらないと思いますけれど。

 なんだかなぁ・・・・・・。

 
 ちなみに、一人のEDを見たら即売りました。
 もう一度やり直したいとはとても思えなかったので・・・・。

 わりと期待していただけに残念でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った物!

『神戸在住』 9巻
 本当は昨日買っていたのですが・・・それはそれとして。

 相変わらずの柔らかい雰囲気が好きです。
 さらに、その雰囲気と妙にマッチしているノリの良さが心地良く。
 
 とにかく会話のやりとりが絶妙で、読んでいて気持ちよいです。

 で、そのノリの良さだけをとことん突き詰めると、「巨娘さん」になる訳ですが(笑
 絵柄となんとなくの雰囲気以外は、とても同じ人が描いているとは思えないです。

 だけれども、どちらも素晴らしい出来なのは見事です! 

 そう言えば、この作品では殆ど使っていないトーンとベタ塗りを「巨娘さん」では普通に使っていると発見。
 作品の雰囲気に合わせて変えているのか、それとも単純にそっちの方が楽だったのか(笑
 どちらにしても、面白いですし、絵の雰囲気も好きなので問題無し!ですけれどもね。

 良い作品です!

 ・・・・・・まあ、近所の本屋には一冊しか入荷してなかったですけれども。
 そしてその一冊を買う自分ですけれども。
 一度や二度ならまだしも、結構な頻度で有るんですよねぇ・・・・・自分はどんだけ少数派ですか・・・・・。
 
 面白い本しか買わないのに・・・・。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日は一言感想のみです。


・一言感想。(ネタバレあり

『ふしぎ星のふたご姫 GYU!』 35話
 一昔前の公共事業に対する皮肉みたいな話でした(笑
 

『家庭教師ヒットマン REBORN!』 8話
 結構良い出来でした!
 けれど、まだキャラ紹介続きますね・・・。


『シュヴァリエ』 14話
 「まさに神(カミ)技!」と言った時に、おっちゃんのヅラがずれていたのはちょっと笑いました。
 敵の詩を打ち消す時の演出と緊張感も見事でしたし、久々に面白かったかと!


『乙女はお姉さまに恋してる』 8話
 あそこで、ああいう風に髪の毛の話題を出したのは上手いなぁ・・・・と。
 「自分は自分なんだから」みたいなありきたりなセリフで丸く収まるのかと思い込んでいただけに、あの例え話の登場は見事にやられました!
 素晴らしき!
 良い出来でした!面白い!


『史上最強の弟子 ケンイチ』 8話
 出来の良かった一話から下がり続けるクオリティはどうにかならないのでしょうか・・・・・。
 次回はわりと期待できそうなので楽しみです。


『TOKYO TORIBE 2』 3話
 前回の次回予告で、「次回はエロス&アクション!」と言ってましたが・・・・確かに!
 見事にエロスで見事にアクションでした!
 タイミング良くハイスピードとスローモーション(とストップ)を切り替える演出は素晴らしかったです!


『Gift~eternal rainbow~』 8話
 クラスメイト(?)の男3人組みが凄まじく鬱陶しいです・・・・。
 あと、人前でも妹以上の扱いを求めるのは、正直酷かと・・・・。作画クオリティも微妙でしたし・・・・う~ん・・・。
 ラストの告白シーンではクオリティもグっと上がって良い出来でしたけれどもね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「一騎当千」の新作アニメ。

 キャラデザと総作監が「りんしん」氏という直球っぷりが素晴らしいです(笑

 監督が大畑さんなので作画が微妙に心配ですが、そこをりんしん氏がカバーしてくれれば面白くなりそうです! 
 まあ、AT-X見れないですけれどもね。
 地上波でも放送するようですが・・・・・・前作のように、地上波では修正入ったりするのでしょうか・・・?
 
 とは言え、わりと楽しみだったり。

       では、これにて終了です。

| |

« OVA「ネギま 夏」と「舞-乙HIME Zwei」。 | トップページ | 「リヴィエラ」をクリアした。 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。