「テックジャイアン」1月号!
・表紙をめくった所にある、「姫騎士アンジェリカ」のあおり。
「あなたって、本当に最低の屑だわ!」
に、激しく心をつかまれる(笑
これは果たしてM心なのかS心なのか・・・?
けれど、ゲームとして買いたいかどうかはちょっと微妙かも。
CG的には嫌いじゃないんですけどね。
そして、「レイナナ」と「戦国ランス」大特集。
どちらもゲームとしては気になるのですが、18禁としてはそれほど期待出来なさそうなのでどうしたものか・・・・・・「戦国ランス」は声無しですし・・・・・声フェチとしては声無しはだいぶマイナスなんですよねぇ・・・・・。
「恋姫無双」は色々な意味で力入ってる感じでちょっと気になります。
そして恒例の「俺ゲーグランプリ」2006上半期。
当然のように「マブラヴ オルタネイティブ」でした。
そりゃあそうです。
まあ、全ての部門で一位はさすがに驚きでしたが、しかしそれだけの価値のある作品だったかと。
アニメ化の話とか無いのでしょうか・・・・?
「エクストラ」で1クール。
「アンリミテッド」で1クール。
「オルタ」で2クール。
そんな一年計画。
そんな一年戦争。(笑
いけると思うのですが・・・・・どうなんでしょう?
まあ、下手なところに作られると微妙なのですが・・・・京アニなら最高。
京アニ初のロングシリーズとか。
長く続く作品でも京アニクオリティは保てるのか!?・・・みたいな。
ゴンゾは最近微妙ですし・・・・・・ボンズならいけるかも?
・・・・・・まあ、完全に全て妄想ですけれども(笑
それはそれとして。
DVDはまだ開けてません。
これ書き終わったら開けます。
色々と体験版も入ってるみたいですし、楽しみ楽しみ。
「白銀のソレイユ」の感想はまた明日か明後日か。
アマゾンから「ネギま OVA 夏」が届くかどうかで明日の文章が変わることでしょう(笑
発送メールは届き済み!
そんなかんじです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり
『DEATH NOTE(デスノート)』 8話
あははは!完全にギャグとして作ってるでしょうアレ!
ポテチの袋を開けるだけの場面なのに妙に大げさで良い動き、良い演出ですし、合間合間に禁断症状で変な動きしてるリューク挟むし!(笑
凄いなぁ・・・・大好きでした!
まあ、緊張感削がれるよ!と思う方も居るかとは思いますが、それはそれでちゃんと作られていたのではないかなぁ・・・・と。
むしろアレを笑ってしまう自分が間違いなのだろうか・・・?
いやでも、絶対面白く作っていると思うんですよねぇ・・・・。
ワタリの作ったアイスが、他の刑事は2段なのに夜神父のだけ3段アイスになってるのとかも、良い意味で遊んでる感じで凄い好きだったので。
そして相変わらず可愛い粧裕です。
「ご~はん~だよ~」の言い方が素晴らしく好きでした!
ナイスです工藤 晴香さん!
面白かったです!
『BLACK LAGOON Tha Second Barrage』 8話(20話)
今回はちょっと物足りずでした・・・・・。
どうしても原作と比べてしまうのですが、なんだかずいぶんシンプルになってました。
雪緒とまきの本好きトークは、原作のように実在の日本の作家さんの名前出すと色々と問題もあるのだろうから、海外作家さん(しかも古め)だけになっていたのは仕方ないですけれど。
かなり好きな場面ではあるのですけれどもね、作家さんのチョイスの仕方とか、ちょっとした毒っ気とか。
けれど、レヴィの「絶対殺してやるからよ」の場面は、もっと強調して欲しかったです。
原作では、「必ず殺してやる」「絶対殺してやるからよ」と二回繰り返していて、ロックが殴られたことに対する怒りが強調されると共に、レヴィのロックに対する想いみたいなものが垣間見える場面だったので、それをあんなにあっさり流してしまったのはちょっと残念でした。
若頭とバラライカ姉さんのやりとりもだいぶ簡略化されてましたし・・・・・あの場面も好きだったんですけどね・・・・・せめて、姉さんの肘鉄はちゃんと動く絵で見たかったです・・・。
正直、もう一話欲しい感じでした。
この後の盛り上がりをじっくり見せる為に、「ストーリーを進める」回をここで作った感じがしてしまったので。
まあ、回数(話数)制限があるので、どこかでこういう回を作らなければならなかったのかなぁ・・・・・と。
それでも、決して悪い出来ではなかったんですけれどもね。
そういう意味ではさすがでした!
『RED GARDEN(レッド ガーデン』 8話
「ローゼンメイデン」の時からそうでしたけれど、松尾監督は「日常」を描くのが上手いです!
だからこそ、「非日常」が余計引き立ちますし、そのギャップが面白さに繋がっているのかと。
辛い話が続いていたので、こういう幸せな話は見ていて本当に嬉しくなります。
だんだん仲良くなっていく四人が微笑ましいです!
そして、今回はローズがかなりツボでした!
腹筋話の「五回・・・」の言い方が素晴らしく好きでしたし、友達には見栄を張って「10回」と言っていたのも可愛いです!
さらに、「ストレート好き」もなんかツボでしたし・・・・急にローズが好きになりそうです(笑
辻 あゆみさん良いです!
良い出来でした!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・一言感想。
『D.Gray-man』 8話
伊藤 静さんの魅力も相まって、リナリーが素晴らしく可愛いです!動きも悪くなく良い出来でした!
・・・けれど、ドタバタギャグアニメとして笑えるかどうかは微妙でした・・・。
『地獄少女 二籠』 7話
うわぁ・・・・・欠片も救いが無い・・・・・・・。辛すぎる・・・・・。
最近ああいう無神経な取材をするマスコミって減ってきたような気がするので、ちょっと違和感。
『ゴーストハント』 8話
伊藤 美紀さんの女教師に惹かれてしまう自分です(笑
好きなんですよねぇ・・・伊藤 美紀さん。
細かい演出もかなり上手くて面白いです!
良い出来でした!
『ヤマトナデシコ七変化』 8話
「コワイ女の子」の呼び名で親しまれているスナコが素敵過ぎる(笑
商店街がセール始めたのは笑いました!
しかし、恭平の自分勝手っぷりはちょっと嫌だ・・・・・。まあ、ちゃんと反省してフォローをする姿勢は良いですけれどもね。
楽しませていただきました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・なんか・・・・・文章長くなってしまいました・・・。
うわもう・・・朝五時ですよ・・・・なんでこんなに時間かかったんだろ・・・。
と言うことで、これにて終りです。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「グレンラガン」DVD一巻!(2007.07.26)
- 「月刊 アフタヌーン」9月号!(2007.07.25)
- 「宙のまにまに」3巻。(2007.07.24)
- 「グレンラガン」17話!(2007.07.23)
- 「電脳コイル」11話!(2007.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント