「スーパーペーパーマリオ」終了。
・と言うことで、感想書いてみようかと。
・・・・・・う~ん・・・・なんでしょう・・・・「悪くは無い」って言葉が凄くピッタリなゲームでした。
これは決して けなしている訳ではなく。
かと言って褒めているかと言うとそうでもなく。
そのままの意味で「悪くは無い」ゲームでした。
とにかく、全体的に面倒です。
同じ場所を何度も行ったり来たりしなければならない場面が多いので。
とは言え、進むときはまだ良いのです。
画面を3Dに切り替えて道を見つけたり、特定の場所を越えられる仲間と交代したり、フェアリン(精霊の様な物、付け変える事によって出来るアクションが変わる)を切り替えたり。
そう言う物を駆使して先へと進むのはわりと楽しいです。
・・・・・が、戻る時はそれが逆に面倒に。
「もう知っている場所」なのに、そう言った特定の動作をしないと移動できない事が、ただの足枷に感じてきます。
しかも、この作品で最も微妙な点は、「3D画面に時間制限が有る」事かと。
3D画面にならないと進めない場所が少し離れて二つあったりすると、そのまま進みたくなるのですが、そうすると時間制限が来て体力が「1」奪われるので、いちいち元に戻さないとならず、その手間が後半になればなるほど、無駄な時間に感じます。
3D画面だと敵からの攻撃を受け辛いので、ずっとそのままで進むことによる難易度の低下を懸念しての時間制限なのでしょうが、「敵の居ない町の中でもダメージを食らう」のはかなり嫌でした。
切り替えないと行けない場所が有るのですが、少しでも もたもたすると確実にダメージです。
しかも、ゲージを回復させようと2Dに戻すと目的の場所へは行けないので、「ただ待っているだけ」の時間が出来ます。
それが退屈なのです・・・・。
せめて、町の中だけでも好きなだけ画面を切れかえられると、少しは評価が上がったのかも・・・?
さらに言えば、3D画面の距離感の掴み辛さはもうちょっとどうにかして欲しかったです。
ブロックを叩きたくても、幾つも重なっている場合などは、一発で狙い通りのブロックを叩くのが難しくて、ちょっと時間が掛かるとまたダメージが・・・・・。
奥に向かって穴を越えてジャンプするのとか相当難しいです。
手前は手前で穴が見づらかったりして落ちることも有りますし・・・・。
ともかく全体的に、「細かい配慮」が微妙に欠けている印象でした。
一つ一つのアイディアは凄く面白いと思うのです。
キャラやフェアリンの切り替え、視点の切り替え、アイテムを使う時もリモコンを駆使したミニゲーム的なものが有って、成功すると効果が上がるとか・・・・・・とにかく、色々なアイディアがこれでもかとばかりに詰め込まれてはいるのです。
ただ、それを心底面白い物に仕上げるための「最後の一味」が足りなかったような気がします。
ストーリーも、もうちょっと何か欲しかったかと。
特にラストステージはもう、ベタベタのベタだな・・・、というくらいの王道展開。
今の時代まだそれは有効なのか・・・?と少し思ってしまうほどに!
まあ、だからこそわかりやすく、ラストはちょっと感動しましたけども・・・・あまりにベタかと。
と言いつつ、ナスタシアは素晴らしくお気に入りなのですが!
あと、カメレオンの敵が「オタク」なのですが、そのオタク描写が異様にリアルだったのは笑いました!
絶対シナリオにオタクの人居るよ!と確信するほどに(笑
パソコンを調べると、ブログにアップしたらしい文章が出てくるのですが、その見事なまでのオタクっぷりったら!
屋敷に居るメイドが一人ツンデレだったりしますしね(笑
だけれども、そこが一番印象に残っているってのもそれはそれでどうかという話なのですが。
おまけ要素も、遊技場のミニゲームと百部屋ダンジョンはわりと楽しかったですがそれほど真剣にはなれず、収拾要素はあまりにも数が多すぎで集める気にならず・・・・・。
全体的に惜しい作品でした。
全ての要素がガッチリとハマれば、相当な名作になったと思うのですが、ちょっと練りこみ不足だったような気がします。
とは言え、確実に一定以上の面白さはあるので、過度に期待をしなければ充分に楽しめるゲームではないかと。
Wiiでやるゲームが無いのなら、とりあえず手を出しても損は無いかも?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・今日買った物!
『週刊少年マガジン』 21・22合併号
「ネギま」と「一歩」がおもしろかったです!
面白さの方向性は真逆ですが(笑
そして、「ウミショー」のアニメ情報・・・・・これ、tvkは無いままで確定ですか・・・?
マジですか・・・・・結構見たいのに・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日のアニメ感想は一言感想のみです。
・一言感想。(ネタバレあり
『レ・ミゼラブル 少女コゼット』 16話
「お父さん」って呼ぶときのコゼットが超絶可愛いです!二人の関係性がどんどん近付いていくのは見ていて微笑ましいです!
そして、母との思い出の場面ではかなりウルウルしました!
良い出来でした!素晴らしき!
『BLEACH』 123話
妹二人が可愛い!
『ひとひら』 4話
野乃さんが良いキャラですよ!
そして榊さんも実は良い人でニヤリ。
面白いです!
『機神大戦 ギガンティック・フォーミュラ』 4話
とりあえず、精神攻撃を受けた時の、佐藤 利奈さんの叫び演技が素晴らしかったです。
けれど、後半ならともかく、こんなに早く「精神攻撃」と言う方面に行くのはちょっと微妙かも。ガツガツアクション希望です!
『ながされて藍蘭島』 4話
巫女姉妹が面白すぎです!凄く好き。そしてお化けが可愛い。
テンポも良く、見ていて楽しかったです!
良い出来!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・昨日書いた、「春夏秋冬」の限定版は見付からず・・・。
さすがに、発売から一週間経過しては無理か・・・!
通常版を買うべきか悩み中。
そんなこんなで終りです。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「グレンラガン」DVD一巻!(2007.07.26)
- 「月刊 アフタヌーン」9月号!(2007.07.25)
- 「宙のまにまに」3巻。(2007.07.24)
- 「グレンラガン」17話!(2007.07.23)
- 「電脳コイル」11話!(2007.07.22)