『天元突破グレンラガン』 11話!
・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり
『天元突破グレンラガン』 11話
シモン・・・大!復!活!
素晴らしい復活劇!
痺れる!震える!嬉しい!
序盤の凹みっぷりは凄かったですからねぇ・・・・まさかアニキの像を作っているとは・・・どういう精神状態なんですか!(笑
いやまあ、偽者でも側に居れば多少は気が紛れるって事なのでしょうけれども。
写真とか有ればずっとそれを眺めていたでしょうし。
ただ、それを自分で作る辺りが凄いのかなんなのか。
そんな中、ニアが良い娘!
サブタイトル直後の首傾げがえらい可愛かったですし!
ヨーコ達の言う事も激しく正論なのですが、引きこもってる時ってのは、誰かが声をかけないと、そこから自力で脱出するのは難しい訳で。
きっかけを作るという意味でもニアの存在は大きいです。
で、酷い大根演技にあっさり騙されるキタン。
いやまあ、カミナが居ても結論は同じだったと思いますけれどもね(笑
結果は多少変わったかもですが。
グアームが良い感じに下種野郎です。
まあ螺旋王はそれ以上ですが。
女性を集めるくらいはやっていて当然かと。
手下がそのおこぼれで甘い蜜を吸うのもまた至極当然。
そしてここからシモンの見せ場!
そうだ!それで良いんだシモン!
カミナの様な力強さは無いかもしれない。
派手さは無いかもしれない。
解りやすい「強さ」は無いかもしれない!
けど!だけど!
地味でも、遅くても、他人から見たらつまらなくても!
1つの事をやり遂げられる心が有る。
これだけは誰にも負けないと胸を張れることが有る!
シモンという漢がそこに居る!
その魂に、グレンも応えた!
シモンを信じ、その心が決して折れないニアも居る!
助けられた時の半泣き顔がえらい可愛いぞ!(笑
そしてそして!
合体!口上!大逆転!
挿入歌まで流されたら、もう燃える以外の選択肢など有りはしない!
さらには映像が流されて、地上全土に轟く希望!
素晴らしいです!
今回も面白い!
ただ、この話の脚本は中島さんに書いて欲しかった!
いや、もちろん充分に面白かったのですが、中島さんの脚本ならもう一本突き抜けたところまで行ってくれる気がしたので。
まあ、「名乗り」の口上に関しては、最後に「アレはイマイチだった」とか言われているので意図的に押さえた部分も有ると思うのですけれどもね。
あと、カミナの場合は小西さんの演技が上手すぎたので、それと比べると少し迫力不足なのもちょい残念。
いや、本当に面白かったし燃えたし震えたのですけれどもね。
それはもう嘘偽り無しに。
次回はなんだかとってもエロスの匂い!(笑
色々と期待!
あと、ガイナックスHPの「作画の鬼ッ!」が凄い好き。
『Yes!プリキュア5』 19話
うららが可愛いのなんのって!
特に、敵を倒した直後のVサイン笑顔の可愛さが尋常ではない・・・!
あれは一発で惚れます。
さらには、変身シーンにもアレンジが加えられていたり必殺技の作画も新規に作っていたりと、力の入った見事な出来でした!
作監は飯島でしたか。
飯島さんの絵は好きですが、どちらかと言うと良い意味での荒い感じの印象だっだのに、今回は凄く丁寧な印象。
もちろん、これはこれで凄く好きでした!
ノートが元に戻る辺りは大塚 隆史さんの演出力だと思われ。
素晴らしく良い動きでした!
しかしまあ、皆良いヤツですよ!
仲間達だけでなく、父さんも爺さんもマネージャーにまで恵まれて素晴らしいことです。
カレーのくだりも良い話でしたし、最終的に微笑ましくて笑顔になれる良い話でした!
またこれ小さい うらら が可愛いんですよ!
面白い!
ただ、気になったのは背景かと。
あの手書きっぽい雰囲気は良いとして、どう見ても普通の商店街なのに出てくる文字が全部英語やローマ字なのはどうにも違和感です。
まあ、背景を海外発注してるっぽいのでその影響なのだとは思いますが・・・。
しかもローマ字が微妙に間違ってますし!
「YAKINKI TAKAS」って何の店なんですか(笑
その辺はちょっと何とかして欲しいなぁ・・・と思ったり。
そして予告を見て、次回が素晴らしく面白そうだ!と思ったら来週休み・・・・残念。
『おねがいマイメロディ すっきり♪』 11話
あはははははは!
凄いです!なんですかこの面白さ!
あははは!爆笑しましたよ!
森脇監督自らのコンテに、池畠さんの演出!
さらには10分程度の作品なのに作画監督が二人居たりと、クオリティ的にも凄まじい出来!
なんですか「もふもふ」って!(笑
マイメロが目をキラキラされる度に大笑いですよ!
真菜が技をかける場面の動きとか凄いです!
そしてダルマ落としで吹っ飛ぶマイメロにまたしても爆笑。
歌の「今しなさい!」と「そのスッキリにはある意味説得力があるわね」が演技的にもセリフ的にもツボでした。
最近、片岡 あづささん好きなのでなおさらに。
ともかく、見事な出来でした!
素晴らしき!
『瀬戸の花嫁』 11話
朝五時からって!!!
ただでさえ3時半と言う凄まじい遅れなのに、テニス中継が延びに延びて朝五時って!
酷い・・・酷すぎる・・・。
まあ確かに公式HPにも、「最大で90分押し」とは書いてありましたけれども!
・・・どれくらいの人が録画失敗して見れないのかと考えると切ない気持ちになりますね・・・。
なんて事を言った後で恐縮ですが・・・。
面白かったです!
最初の身体測定の場面はDVDだと色々解禁なのだろうか・・・。
と言うか、裸を直接描けないからって脱いだ服や靴下でエロスを感じさせる辺りにプロを見ました(笑
そして後半はもうなんかめちゃくちゃだ!(笑
なんですかあのデタラメ展開!
「地球を恋しがって泣いてる」って!
しかしまあ岸監督は通販パロディ好きですね。
また上手いですしこれが!
槍の場面の「今ならもれなくもう一本」と「※効果には個人差があります」がツボでした。
あと、巨大化永澄を見た時の巡と委員長の反応も笑いました!
良い出来!面白いです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・一言感想。
『ハヤテのごとく!』 11話
ナギが可愛いなもう!
『一騎当千 Dragon Destiny』 11話
後半のアクションはかなり好きです!
って、来週もう最終回!?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・『ヒロイックエイジ』11話はお休みでした。
・唐突ですが、NHK大河ドラマの「風林火山」がえらい面白いです。
あれは見てしまうなぁ・・・。
・暖かくなってくると虫が出てくるから嫌だ・・・今年初の黒いアレを見ましたよ・・・凹むなぁ・・・。
そんな脈略の無い話題を出して終わります。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「グレンラガン」DVD一巻!(2007.07.26)
- 「月刊 アフタヌーン」9月号!(2007.07.25)
- 「宙のまにまに」3巻。(2007.07.24)
- 「グレンラガン」17話!(2007.07.23)
- 「電脳コイル」11話!(2007.07.22)