『天元突破グレンラガン』13話と『プリキュア5』20話!
・「プリキュア5」の出来があまりにも良かったので、両方タイトルにしてみました。
「ヒロイックエイジ」の出来も凄まじかったのですが、3つ並べると長くなるので断念。
そんな訳で。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり
『天元突破グレンラガン』 13話
キャラ作監が平田 雄三さんなだけあって、ニアとヨーコの可愛さが半端ではない!
特にヨーコのエロスっぷりはもうさすがです。
また、細かい動きとか表情とかも良いのですよ!
初っ端の、「働きたいんです!」「はぇっ・・・」の時のシモンの顔がいきなりツボに(笑
料理を作っているニアが地味にコック帽をかぶっているのが可愛い。
そして、カミナのコックピットに乗り込むときのヨーコの切なさ全開にキュンキュンです。
そこで登場ブータです。
良いヤツなんだかエロいんだか!(笑
なにその幸せポジション!
コックピット内の壁のモニターが切り替わる場面が凄い好き。
パパパっと切り替わるタイミングの気持ち良さに良い意味で酔います!
戦闘開始と同時に全主砲と第三艦橋を狙い打たれる大グレン。
ちょっとは避けようぜ!(笑
グレンの空中ドリルぶっ刺し渡りを見て「海原川背」を思い出すのはきっとオールドゲーマー・・・なのか・・・?
けど、PSで「旬」も出てましたし・・・・・あ、なんか久々に凄いやりたくなってきました。あのゲーム凄い好きだったのですよ。 あ~でも確か、どうしてもお金が無い時に売っちゃったかなぁ・・・・・・・。
って、話が逸れすぎた!
閑話休題。
敵を取り込んで空を飛べるようになるのは面白いなぁ・・・・と。
そのうちコナミ(スポンサー)からそんなアクションゲームが出るのではないかと期待。
そこからのバトルは熱い熱い!
ヴィラルとの一騎打ちは痺れます!
そんな中、ヨーコの一瞬空中で止まって「あら?」からの落下はベタだけどちょっと笑いました。
同時にエロスでした。
と思いきや、予想以上に重症だった!
そして、ついにカミナの死を知ったヴィラル。
ショックを受けてはいるのだろうけれど、シモンと言う新しいライバルの登場が心の隙間を即座に埋めたようでもあり。
その後のタイマンもまた痺れますよ!
ただ、動力炉的なところであんなに暴れたら、そりゃあ怒られて当然のヴィラル君です(笑
ゴーグルっぽい眼鏡をかけた女性エンジニア(?)に心を奪われつつも、ヴィラルの漢っぷりと大グレンの飛び蹴りが熱くて熱くてたまらない!
この辺りはもう作画も演出も最高潮でした!
さらに、敵の鳥の「トビゲリ ダ トビゲリ!」がツボ。
その後には、「ねぇシモン、知ってた?私ね・・・カミナが好きだったんだよ」「・・・うん、知ってたよ」「そっか」このやりとりにしんみりするやら笑顔になるやら!
この幅の広さがこの作品の魅力です。
しかしこれ・・・シモンとヨーコになんかフラグが?
けれど今はニアが居る訳で!
・・・・いろんな意味で面白くなりそう!
どう考えても怪しいものが出来そうだったニアの料理はそのまんまでした。
シモンが平気で食べていたのは愛ゆえか、ただの味オンチか(笑
獣人側にも面白い設定が有りそうで、今後への期待は膨らむばかり!
今回も素晴らしい面白さでした!
『Yes!プリキュア5』 20話
前回に引き続きうらら大活躍!
と言うか!
なんという出来の良さですか!
録画したのを、昼ごはん食べながら見ようと思っていたのですが、ちょっと目を放した隙に面白い動きが随所に入ってくるので、何度も巻き戻しながら見てしまいましたよ!
一瞬たりとも目が離せない!
特に前半の出来の良さは抜群!
表情もコロコロ変わりますし、また良く動きます!
ちょっとした動きまで素晴らしく面白いですし!目が点になる表情が面白すぎて出るたびに笑います。
うららのマネージャーが階段を下りてくる時の動きで、これはいつもとは違う!と確信です。
さらに、映像的な出来の良さはもちろん、普通に面白いですし!
旗が明らかに大漁旗なのとか!(笑
「イエス!ユーキャンドゥー!」はなんか好き。
増子さんの登場シーンとかもう・・・なんて良い動き!
と言うか、増子さんは全体的に良い味だしまくりでした!
「L!O!V!E!」の辺りはもう大笑いですよ!
なんですかこのこの面白さ!
照れながらの先輩二人と、一回目の「アイラブ!ユーラブ!」の時に後ろで動いてる のぞみ と りん が可愛すぎてどうしようかと!
そこからの友情劇もベタですが良いです!
ただ、後半になって急に息切れが見え始めたのは残念・・・!
全編が前半の出来だったらこの上なく最高だったのに!
それでも、アクションシーンはかなり良かったですけどね。
だがしかし!
いつもいつもアクションアクション言ってる自分ですが、今回に限ってはアクションよりも、ラストの歌の場面にクオリティを注いで欲しかった!
いやまあ、それでも大好きでしたけれど!
歌にあわせて踊ったりコーラス入れたりする場面がもう・・・楽しい楽しい!
オタクの血が騒ぐ!(笑
ううらが一人で動いてる場面は素晴らしかったですし!
また良い歌なのですよ!
EDの後でそのCDのプレゼント告知があったのは、商魂たくましくて笑いましたけど!
CDのプロモーションも兼ねての話だったと思うのですが、それをここまでの出来の良さに仕上げた長峯さんに大拍手!
「SS」で良い仕事をしてくれていた長峯さんは「5」でも素晴らしい仕事でした!
「5」ではコレが初めてでしたが、今後も定期的に作って欲しいです!
うおっ!原画に馬越 嘉彦さんが!この枠に馬越さんが戻ってきました!
さらには馬場 充子さんも居ました、素晴らしき!
・・・あれ?でもこの前「グレンラガン」にも居ましたね(笑
まあでも、力のあるアニメーターさんは共有財産って事で。
色々なところで仕事をしてくれれば、その分いろんな作品で見れて楽しめますし!
クオリティの底上げにもなるかと!
ともかく、面白かったです!
『ヒロイックエイジ』 12話
いきなりの3D艦隊戦闘が見事な出来で驚く。
艦隊はもちろん、虫のうねうねした動きが3Dとは思えない良い動き!
怒涛の戦闘シーン連発はそれだけで痺れるのですが、その中で展開されるストーリーもまた面白い!
バカすぎる兄二人の愚かさが最高潮に達して、おかげで話が盛り上がる盛り上がる!(笑
実績のある部下の進言に耳をかさない上官ほど無能なものは無い!
結果として、当然に起こる悲劇。
姫の涙と、仲間たちの憂いは見ていてウルウルしましたよ!
ここへ来てこの盛り上がり!
後半が俄然楽しみになって来ました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・一言感想。
『おねがいマイメロディ すっきり♪』 13話
酷いよクロミ!けど最終的にはバクは幸せに。良く出来た仕組みです(笑
マイメロが顔にパックをしてる絵が面白すぎて爆笑でした!
『ハヤテのごとく!』 13話
「なんだよう!私と一緒に学校行きたくないのか?」にキュンキュン。
そして、予告で次回のタイトルに大笑い。
懐かしいなそれ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・『瀬戸の花嫁』13話はお休みでした。
・・・何故でしょう?
どうせ休むなら、この前の朝五時からの放送のときに「ヒロイックエイジ」と一緒に休みにすればよかったのに・・・。
「一騎当千DD」も先週で終わってしまったので、今週はちと寂しいのでした。
では終了です。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「グレンラガン」DVD一巻!(2007.07.26)
- 「月刊 アフタヌーン」9月号!(2007.07.25)
- 「宙のまにまに」3巻。(2007.07.24)
- 「グレンラガン」17話!(2007.07.23)
- 「電脳コイル」11話!(2007.07.22)