『Devil may Cry(デビル メイ クライ)』一話!
早速感想へ。
・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり
『Devil may Cry(デビル メイ クライ)』 第一話 新番組
えっと・・・最初に言いますと、原作ゲームはプレイしてません・・・。
あんなに売れているのに!
いや、別に理由が有って避けていた訳でもなんでもなくて、いつかやろう、いつかやろう、と思ったまま、結局きっかけが掴めず今に至ると言う・・・・。
なので、原作のイメージと比べてどうなのか、とかそう言うのはわからないので、あくまでも「一本のアニメ」としての感想を書かせていただきますと・・・
・・・・凄まじくカッコイイッッッッ!!!
なんですかあのハードボイルド&超絶アクションっ!
痺れまくりですよ!
監督が、「BLACK CAT」の板垣 伸さんなので、アクションに関しては相当期待できると思っていたのですが・・・・・一話の出来の良さは想像を完全に上回っていました!
監督自ら手掛けたコンテと演出が素晴らしいのなんのって!
「グレンラガン」6、7話でも発揮された大胆でダイナミックで派手な動きの有る映像に震えます!
序盤のバーのシーンも、ゆったりとした流れから突然のトップギアにゾクゾクしましたよ!
そしてなによりも痺れたのは、後半の舞台の場面!
あの演出は凄いです!
上から落ちてくる書割背景によって場の空気を表現して、さらには「ここから先はR指定だ」で影絵アクションに切り替わるあの流れ!
あんなん凄い好きですよ!
しかも作画クオリティが高い高い!
原画に和田 高明さん柴田 由香さん本村 晃一さんも居ましたし。
ツボ過ぎる・・・!
ストーリーも、流れだけ見ればそれ程斬新だったりする訳ではない・・・と言うかどちらかと言うとありがちな話なのですが、セリフのセンスが全てを持っていきます。
個人的に、大人クールキャラが可愛い子供に振り回される話がわりと好みなので、そう言う意味では今後も期待できるかも?
パティ可愛いですし!福圓さん良い声!
音関係も、「音そのもの」の良さに加えて使い方の上手さが映像を引き立てます!
これは面白い作品が始まりました!
今後も超絶大期待!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・一言感想。
『銀魂』 60話
素晴らしい盛り上がり!
クオリティも見事でしたし、面白いです!
『おおきく振りかぶって』 10話
作画がちょっと崩れてるかな?と思いつつも、原作もたまに崩れてるのでそれほど違和感は無く(笑
・・・って!作監協力が14人っ!?そんなの見たこと無いですよ!・・・クオリティ意地に対するこだわりを見ました。素晴らしき。
あとは、三橋母の鳥っぽい声が見事に再現されたのがツボでした(笑
『怪物王女』 10話
紗和々さんは絶対寝てる間に変なことされてると思う(笑
あと、リザと犬達のやりとりが凄い好き。
『セイントオクトーバー』 24話
何か有るとは思っていたあのおっちゃんが凄い重要な役でした!
そして功士朗が良い漢ですよ!
盛り上がって来た来たぁ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・「デビルメイクライ」はゲームやりたくなりました。
今だったら安く変えるのでとりあえず「1」を買ってこようかな?
特にストーリーがネタバレってことも無いでしょうし・・・・・いや、あるのかも?
・・・アニメが終わってからにします。
そんな感じで終りです。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「グレンラガン」DVD一巻!(2007.07.26)
- 「月刊 アフタヌーン」9月号!(2007.07.25)
- 「宙のまにまに」3巻。(2007.07.24)
- 「グレンラガン」17話!(2007.07.23)
- 「電脳コイル」11話!(2007.07.22)