「百合姫」Vol.9!
・本来ならば、同時発売の乙 ひよりさんの単行本も買って感想を書く予定だったのですが・・・・・金銭的な事情で買えず・・・。
「百合姫」と「マガジン」買ったらもうギリでした・・・。
明後日にはまとまったお金が入る予定なので、真っ先に買います!
以前から書いてますが、乙 ひよりさんの漫画は凄い好きなので。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・今日買った物。(ネタバレあり
『コミック 百合姫』 Vol.9
林家 志弦さんの表紙がえらい素敵です!
思わず、応募者全員サービス(と言う名の通販)の、その絵を使ったテレカを買おうかと思ってしまったほどに!
・・・・・いやまあ、買いませんけれども。
単行本が買えないのにそんな余裕は・・・・。
それはそれとして。
新連載「アオイシロ」開始。
ゲーム原作らしいですが、そっちはまだ良くわからないので、普通に漫画としての感想を言うと、けっこう好きです。
キャラは表情も豊かで可愛いですし、漫画としてのテンポも良い感じ!
謎の先輩が気になる。
「ストロベリーシェイクSWEET」は、おおきく話が動くか?
二人が完全にくっ付くことは有るのかどうなのか・・・・。
とりあえず、ZLAY登場は大笑いでした!
そして、かずまこを さんの作品が素晴らしくツボでした!
ななお がなんて可愛いっっ!
「キスしてくれたら治るかも・・・」の後とかもう・・・!
これを読んだ後で、Vol.7に載っていた一作目を読むと、また味わいが変わって良い感じ。
面白かったです!
乙ひよりさんの漫画は、単行本作業の影響かページ数は少なかったですが、相変わらずの空気感で凄く好きです。
ああ・・・・単行本欲しい!
今まで雑誌で散々読んだけれども!(笑
それでも単行本は欲しいです。
応援の意味も含めて買うのです。
お金が入ったら即!即買い!
それはそれとして。
夏猫さんの「Butterfly69」もツボでした。
お嬢様と強気で不良っぽい女の子。
けれどエロスの時にはお嬢様が攻めるあの感じは、自分の萌えポイントにクリーンヒットですよ!
ストーリーも、わりとベタですけど好きですし!
やはり「百合姫」は良い雑誌だと思うのでした。
これで季刊でなければ・・・・って毎回言ってますね・・・。
でも本当、なんとかせめて隔月にならないものかなぁ・・・・。
『週刊少年マガジン』 33号
最近「ダイアのA」が面白いです!
今回の展開も燃えます!そして、丹波が帰ってきた時にはさらに燃えるに違いなし!
楽しみです!
「ブラッティマンデイ」の心理戦は本当にツボです。
ある意味、今マガジンで一番楽しみかもしれません。
「一歩」、そのカラクリは思いつかなかったです!
しかしここから反撃・・・なのか?
そして「ネギま」は千雨が可愛い!
と言うか、この漫画のヒロインは既に千雨な気がする(笑
好きなのでむしろ歓迎ですが!
あとは「エアギア」のクルル(字が出ない・・・)も可愛い。
そんな感じでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり
『機神大戦 ギガンティック・フォーミュラ』 16話
姉妹で名前がマナとカナはどうかと思う(笑
と言いつつ、カナの可愛さが素晴らしいです!
声が沢城さんなのも自分のツボを刺激して止まないですし!
もちろん、風呂場で照れる真名にもキュンキュンな訳ですが。
しかしマサヒトはなんかハッキリしないですね・・・。
姉妹両方とも狙ってやがるのかこんにゃろめ!(笑
作画も良かったですし、ストーリーも徐々に確信に近付きつつあって良い感じでした!
EDを飛ばす力の入れようでしたしね!
楽しませていただきました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・一言感想
『BLEACH』 134話
わりと面白かったです!ケーキを運ぶ雨がツボでした。けれど、もう一歩足りない感じ・・・と思ったらやっぱり十川さんの脚本でした。まあでも、十川さんの脚本でもこれだけ楽しめることが有るのだな、と(笑
なんか合わないのです・・・・・出来が良いとか悪いとか、そう言う所とは別の、本当に感覚的な部分で。
『ドージンワーク』 3話
15分なのに作画が厳しい・・・単純に、予算も半分なのだろうか・・・。勘違いで話が進む場面は、アンジャッシュのコントを思い出しました(笑
そして、あの場面はやっぱりカットかぁ・・・残念。
実写パートは、場合によっちゃあセクハラですよ(笑
『ながされて藍蘭島』 16話
ニワトリが「お返しに」って卵を渡すのは、冷静に考えると酷くシュールだ!と気付いて大笑い。
しかしまあ、行人が漢を見せました!アレは惚れます。
今回も良い作画でした!そして、動物達の男性キャストが異様に豪華(笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・そんな感じで終了!
では、ごきげんよう。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「グレンラガン」DVD一巻!(2007.07.26)
- 「月刊 アフタヌーン」9月号!(2007.07.25)
- 「宙のまにまに」3巻。(2007.07.24)
- 「グレンラガン」17話!(2007.07.23)
- 「電脳コイル」11話!(2007.07.22)