月刊「アフタヌーン」10月号!
・冬目 景さんの表紙も素敵な2007年10月号です。
おっ!「逮捕しちゃうぞ」のアニメはTBSでもやるのですね!
嬉しい限り。
先月の告知ではBS-i しか書いてなかったので、見れないのかと思いましたよ!
けど、深夜なのですね、前は夕方だったのに・・・・・まあ、深夜の方が色々と面白いことが出来そうなのでむしろ歓迎ですけれどもね。
そして「げんしけん」のアニメ情報も。
「ラーメン天使プリティメンマ」がっ!
なにHPとか作ってますか(笑
前作における「くじアン」的なことだろうか・・・ともかく楽しみであることに変わりなし。
ゴトゥーザ様も出ますし!
「しおんの王」はフジテレビの土曜深夜ですか・・・いやまあ、さすがにもう最後まで放送しないって事は無いのでしょうが・・・・・「ミーナ」と「スカルマン」は、時間的にtvkの深夜アニメ群と「やりすぎコージー」の両方にかぶるから見るの大変だったのですよ・・・。
そうなりませんように。
さてここからは漫画の話。
まずはやっぱり「おお振り」!
(以下、ネタバレあり)
おおぅ・・・・・三橋・・・バントミスでゲッツーは確かに最悪の形ですよ・・・。
役に立ちたいという気持ちは好感ですけれどもね。
しかし・・・相手のキャッチャーの言葉はどういう意味なのだろう・・・?
もし、そのままの意味で、「意図的に相手に怪我をさせていた」のだとすると、これは相当に大罪かと。
しかもそれが、「コーチの指示でさせられていた」のなら、これはもうコーチがあまりにも最低すぎる・・・・・やった方もやられた方も、一生後悔を背負う事になりかねませんよ・・・。
ヤノジュンの「しっかりな!」は、それを解っていて、「そう言うことをするな」と言う意味なのだろうなぁ・・・と。
だというのに、ミスから阿部が怪我!
これはキツイ!
どちらの立場から見てもキツイ!
何とか試合に出ようとするが、ストップがかかる阿部。
出来ることは、ただ無言で三橋の腕を掴むのみ。
そこから伝わったものは何だったのか。
「阿部君がいなくてもアウトを」
この三橋の決意に痺れました!
何と言うか・・・・すげぇ頑張れ!
相変わらず面白い!
そして直後に読んだ「ぷ~ねこ」の訳の解らなさが凄い(笑
好きですけれども!
「宙のまにまに」はフーミンにキュンキュンですよ!
読切の「家族の食卓」はかなり好きでした!
特に何が、って訳でもないのですが、スッキリしつつも可愛い絵柄に、淡々としつつも味のあるストーリー。
内容的に連載に出来るかどうかは難しい気もしますが、もうちょっと読みたい!と思わせてくれる良作でした!
おなじみの「四季賞」小冊子は、「赤子」が好きでした。
凄くこう・・・力を感じる絵柄と内容に惹き込まれます。
「キレもん」も面白くは有るのですが、ちょっと一発ネタ過ぎる感も。
あの長さが果たして必要だったのかどうか・・・?
「あの星のかけら」は、ちょっとあっさりしすぎな気が・・・。
絵柄も内容も。
それも味といえばそうなのですが、もうちょっと深いトコまで来て欲しいかも。
まあ、単純に好みの問題かもですが。
という所で感想終り!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・アニメ一言感想。(ネタバレあり
『ムシウタ』 8話
ああ・・・あさみ わりと好きだったのに・・・。しかしまあ霞王の態度はどう見ても虚勢張ってるようにしか見えませんねぇ・・・・回想シーンの可愛さはどこへ・・・。
そんななか、Cはちょっと可愛いのだった。
良い出来でした!
『バッカーノ!』 5話
作画が凄い好きです。あの掌に吸い込まれる場面の動きとか秀逸!
そして謎のラスト!先の見えない展開がたまらないです!面白い!
『魔法少女リリカルなのは StrikerS』 21話
圧倒的に不利な状況じゃないですか!しかも、ティアナとヴィータ大ピンチ。
これをどう切り抜けるのか!・・・切り抜けられるのか・・・?
誰か死にそうで怖い・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・『DARKER THAN BLACK』21話と『ロミオ×ジュリエット』20話はお休みでした。
「ロミジュリ」は前回がもの凄く盛り上がっていたので残念。
「DTB」は前後編の一区切り付いていたのでまあ良いですが。
この二つが無いと、金曜深夜がえらい寂しいですね・・・。
まあ、先週に引き続き「まんとら」で黒薔薇保存会が見れたので良しとしよう(笑
それでは、本日はこれにて。
| 固定リンク | 0