「ゼルダ」終了。そして「オーディンスフィア」へ。
・DSの「ゼルダ」終わりました。
さすがに途中からタッチペンでの操作にも慣れて、わりと自在に動かせるようになりました。
・・・が、最後まで、十字キーで動かしたい、と言う欲求が消える事は無かったなぁ・・・と。
いや、タッチペンはタッチペンで、また違った面白さという意味では「有り」だと思うのです。
ただ、じゃあこれがボタン操作では出来ない程に画期的かと言うと、そこまででは無いかと。
あくまでも、「ボタン操作と変わらない程度には動かせる」だけであって、それ以上ではなかったかも。
わりと操作ミスしてしまうことも有りましたし。
ボスカギを投げたくも無いのに投げてしまって穴に落とした時のイライラったら!
とか言いつつも、大分楽しんだのでした。
結果的には面白かったです!
面倒な船移動も、カエルの羅針盤を手に入れてからは楽になったのも嬉しい限りでしたし!
で、今日ゲーム屋へと寄ってみたらば、「中古PS2ソフト全品20%オフ!」と言う素晴らしすぎるセールを展開してたわけです。
そこで見つけた、以前から気になっていた「オーディンスフィア」。
元々が4280円(この段階で近所では一番安い)だったのが、3424円に!
さらに、その店での「DSゼルダ」買取値が約3400円だと知っていた自分。
ここまで条件が揃えば買わない訳には行くまいて!
という事で購入。
まだ少ししかプレイしてませんが、かなり好きです。
初っ端の少女の動きからしてもう凄い好きですし。
と言うか、全体的に滑らかに動くキャラモーションがいちいちツボです!
さらには徹底した世界観と厳選された言葉で紡がれるストーリー。
そして音楽。
これは良い感じですよ!
アクションゲームの部分は少し微妙な気もしますが、それすらも味かと。
それにまだ序盤ですしね。
そんなこんなで、「ゼルダ」はもう一日二日くらい収集要素をそれなりに集めたら売ります。
元々、殆どタダで手に入れたモノなので、有効活用しなくては!
ただ、「とらのあな」から「うみねこのなく頃に」の発送メールも届いたので、どうしたものかと。
届いたら、しばらくはそちらを重点的にプレイです。
なんかゲームライフが充実してきました!
・・・・いくつかのゲームが置き去りになってますが、まあそれはそれ。
バーチャルコンソール系は売れないのでいつまでも手元に残りますしね。
どうしても後回しになってしまう罠。
・・・・どうでもいい事を長く書いてしまった気がする(笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり
『さよなら絶望先生』 7話
季節的にドンピシャな話題ですよ!
前半は特にど真ん中過ぎる(笑
と言うか、同人誌のキャラがほぼそのままなのは笑いました!
後半はかなり好きでしたよ!
「ただ人が死ぬだけの小説が百万部」は大笑いです!
まあね!そんなものですよ!
けど、それはそれで凄いことなのですが!
「売れる」って、それだけで凄い事。
それはそれとして。
いろんなモノの祭り上げに納得するやら笑うやら!
面白かったです!
ただ、個人的には、「微妙な芸人」の例えはあの二人では無い気もしますが。
あの二人は、ちゃんと面白い方かと!
それならむしろアレとかアレとか・・・・まあ、名前は出しませんが(笑
そして、随所に挿入される新井先生と小森のカットが、何の意味が有るのか・・・と思いつつもツボなのでした。
あとマリアがどこまでも可愛い。
沢城さんの演技が素敵過ぎです!
『ひぐらしのなく頃に 解』 6話
素晴らしい出来!
二期に入ってからの出来の良さは抜群です!
こうなると、一期の微妙さは話数が足りないって部分が大きかったのかなぁ・・・とか。
話数がたっぷりあるので、じっくりとストーリーを進められて、なおかつ、ギャグや味の有り過ぎるデフォルメ顔のような「遊び」を入れる余裕も有って、結果として作品に幅が出る・・・・。
全てが良い方向に動いている気さえします!
これは今後も期待です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・一言感想。
『精霊の守人』 20話
トロガイの言葉と声には力が有って見事です!
あの状況で堂々と嘘が付ける度胸は素敵。
『アイドルマスター XENOGLOSSIA』 20話
双子のやりとりは和むなぁ・・・素晴らしい。ただ、春香の空元気は見てて痛い・・・!ツライよ!伊織も、もうちょっと優しく言ってあげてよ・・・まあ、そう言う事が出来ない不器用なコですけども!
お、コンテと演出が玉川さんですね。道理でキャラが活き活きと動いてると思いました!さすがです!
『ぽてまよ』 7話
素直と父のやりとりがツボです!しかしまあ父はうっとおしいな!(笑) 憎めないけれども!
そしてあの食べ物ソングシリーズはなんなんですか!毎回素敵過ぎるじゃないですか!まとめたCDが出たらちょっと欲しい・・・・・ぽてまよが曲にあわせて踊ってるDVDが付いてたら買ってしまう予感。(笑
ぽてまよホント可愛いなぁ・・・・。面白い!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・来週はようやく「電脳コイル」が復活!
・・・総集編ですけれども!
それでも無いよりはずっと良い!
そんなこんなで終了。
| 固定リンク | 0