・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり
『バンブーブレード』 26話 最終回
タマちゃんと凛が仲良くしてるのは凄く微笑ましい&萌えです!
そして「ブレイバー」!
なんと言う燃え展開っっ!!!
アレは見たい!
・・・OVAとか作って欲しいと本気で思いましたよ!
熱中して見ている二人は当然可愛いですし!
別れ際の会話も良かったです!
そして斎藤 千和さん登場。
倉田さんの脚本には欠かせない!(笑
「先輩」って呼ばれて喜びハリキる二人は面白可愛いです!
まあ、完全に頑張る方向を間違ってますけれども!
ってミヤミヤ凄っ!
そんな技術が!
部長?ダン君部長?
・・・・・・・まあ、確かに他に適任は居ないか・・・?
勇次は引っ張ってくタイプでもないですし、女子メンバーは三人とも部長タイプじゃないですし・・・・消去法でダン君だよなぁ・・・・と。
アイキャッチの「テンション上がってきたぜー!」はネットラジオで散々話題になってましたが、最終回でついに本編へ!
剣道シーンの迫力はさすがです!
なんて思っていたらば!
吉川先生まさかのご懐妊!
相手は!相手は誰だ!
って石橋先生ーーー!
・・・・・・・・・そう言えばそんな伏線がちらっと有ったような・・・・。
「出てこいや!」は普通に笑いました!
「ブレイバブレイバ」は酷い(笑
しかし意外と慕われていたコジローなのだった。
そして、二人の一年があいつらの身内とは!
・・・・・・それにしては割と良い子っぽい!(笑
ラストのタマちゃんの「剣道が・・・大好きです」は真っ直ぐで良いセリフでした!
主題歌に乗せて展開される後日談的な場面も良かったです!
石橋があのオバハンの車にぶつかった場面は爆笑でした!
そして、どう考えても続きを予感させる終わり方!
・・・・・・これは、二期有るか?
有ったら非常に喜びます!
ともかく、良い作品でした!
全26話、一切ハズレ無し!と断言できるかと!
間違いなく面白かったです!
お疲れ様でした!
『ARIA The ORIGINATION(アリア ジ・オリジネーション)』 13話 最終回
アリシアさんが結婚引退ですって!?
なんだろう・・・・・この作品って、普通なら恋愛フラグが立つような場面でも、一切立たないような流れだったので、かなり唐突な感じが・・・・。
特にアリシアさんにはそういう雰囲気が一切無かったので、まさかの展開ですね・・・・。
ただ、結局相手がどんなヤツなのかを出さないのは上手いなぁ・・・と。
たぶん、どんなヤツが出てきても微妙に納得出来ないと思いますし(笑
それはそれとして。
灯里の涙と共にボロ泣きですよ・・・・・!
「みんなが」と言いつつ、自分の心を吐露する灯里がもう切なくて切なくて・・・・・!
本当は「私が」そう思っているって言いたいけれど、それは言ったらダメなんだ、と言う思いが有って、けど耐え切れなくて・・・・・そんな想いを感じてもう涙が止まらない・・・・・!
そして、灯里が大事だと、大切だと思っている時間を、アリシアさんも同じように愛しく思ってくれていて・・・!
うわもう・・・・・・こんなん泣くに決まってますって!
堪えきれる筈もなく・・・!
そしてアリシアさんの引退セレモニー!
うぁあ・・・!
どれだけ泣かせれば気が済むのか!
最後のおじぎの瞬間とかもう・・・・・・・ダメだ・・・!
しかもまた、牧野 由依さんの歌が沁みるのですよ・・・・・!
さらには、素敵な思い出で満たされたその空間。
けれどそれは、失われた時間を惜しんで悲しむ為じゃなくて、それを抱えて、未来へと進むために・・・・!
EDで「ウンディーネ」が流れるのとかもう、なんたる素敵演出!
また、ここで語られる後日談も良いですし!
メガネスーツのアリシアさんも素敵です!
そしてラストシーン・・・・・・!
時代は廻り、いつの間にか、自分が憧れていたあの場所に今立っている・・・・・。
「ちょっと、うれしいだけだよ」
その言葉の持つ意味は大きくて暖かくて・・・・・・。
素晴らしいです!
最高の最終回でした!
なんでしょう・・・・・・この感情。
喪失感みたいな物は当然あるのですが、それと同じくらい満たされた気持ちです。
本当に、この作品に出会えてよかったと、そんな恥ずかしいセリフを今なら当たり前のように言えてしまいます。
本当に、お疲れ様でした!
そして、ありがとうございました・・・・・・・・!
大好きでした!
そんな訳で、アニメが終わるまでは、と我慢していた原作を買い集めますよ!
たしかアイちゃんはアニメオリジナルキャラだったと思うので、原作のラストがどうなっているのか楽しみです。
しかし・・・まさか原作の最終回から僅か一ヶ月程度でアニメも同じ話で終わるとは・・・・。
と言っても、「アリシアさんが引退する」って事しか知らなかったので、正確に同じかはわからないのですが、たぶん同じかと。
おそらく、事前に話を聴いて、漫画と同時進行で作ったのだと思いますが、アニメもちゃんと終わらせたい、と言うスタッフの想いが伝わってくるようで素敵です。
そういうのってなんか良いなぁ・・・・と。
そんな風に思ったのでした。
追記!
原作読みました。
・・・・・・!アニメ版のアレンジの秀逸さに脱帽です・・・・・・! 足したり引いたりが本当に上手いです!
まさか、引退セレモニーや「ちょっと嬉しいだけ」と灯里がアリシアさんに言われる場面がアニメオリジナルの追加シーンとは・・・・!
この二つがあることによって、より話に深みが出たような気がします。
佐藤 順一監督と吉田 玲子さんはやっぱ凄い!
と心底思ったのでした。
素晴らしき!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・そういえば、「チーズスイートホーム」の一話を見ました。
なんたる可愛さ・・・・・!
これは良い感じです!
けど、毎日感想書くのは大変なので、見るだけにしときます。
と言うか、正味2分くらいの作品で毎回感想も無理っぽいですし。
・あと、「ギャグマンガ日和3」の3話も見ました。
妹子の声変わってますね・・・・・違和感が・・・。
まあ、名塚さんは好きですけれども!
それに、面白かったので良し!と言う事で。
・あ、それと「ジャンプ」で始まった「ダブルアーツ」が好きです。
待望の古味 直志さんの新連載ですし!
今後も期待です!
そんなこんなで、本日は終了。