« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

『惑星のさみだれ』6巻と『クラナドアフター』5話。

・今日買った本。(ネタバレあり


『惑星のさみだれ』 6巻
 この6巻はもう、完全に太郎と花子の話な訳ですが・・・・

 こんなもん号泣ですって・・・!!!

 死に際の告白。

 そして「無駄死に」

 死なないと知っていても、それでも守る。
 理屈じゃないのですよ・・・!
 
 回復すると解っていても、傷つく事を見過ごせない。
 
 想いが強いが故に!

 ああもう・・・・少しずつ、けれど確実に悲しみと後悔を積み重ねて積み重ねて、ラストの花子の叫びと涙で爆発させる・・・!

 上手いです・・・完全にやられました!

 もう本当に、この作品もっと売れろ!
 近所の本屋に最新刊が入荷されない、なんて事が有っていいレベルの作品じゃないと思うのです・・・。

 個人的にはもう、大好きです!

 今巻も、素晴らしく面白かったです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『CLANNAD AFTER STORY(クラナド アフターストーリー)』 5話
 なんて見事なジャイアントスイング!
 しかも、壁に向かって投げっ放すとは・・・容赦無いです美佐枝さん!

 そして猫が超絶可愛い・・・!
 特に、岡崎の手にじゃれてる時とかもう・・・!

 く・・・動物への萌えまで完備とは・・・隙が無いですよ「クラナド」・・・!
 って言うか京アニ!

 それはそれとして。

 若かりし美佐枝さんのなんたるキュートさ!
 待ち伏せて偶然を装う・・・・・可愛いです!

 ただ、出会ってすぐの人間に対していきなり路上でスープレックスはどうかと思いますが!(笑
 普通死にますよ!
 
 しかしまあ、マニアックなプロレス技のオンパレードですね・・・。
 自分もわりとプロレス好きですが、それでもすぐには技名が浮かんでこないですよ・・・・。

 で、ですね・・・五十嵐君・・・・そういう事は自分で言おうよ・・・。
 しかも、「なるべく傷つけないように」って・・・・どんだけ難しい注文ですか・・・。
 
 なんだかもう切ない感じで続いてしまいましたが、結局あの少年は誰なのでしょう・・・。

 相も変わらず続きが気になる作品です!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想

『銀魂』 130話
 ラストの爺さんの涙につられてウルウルと・・・!
 良い話です!
 また、あのEDの魅せ方が上手いのですよ・・・!


『のだめカンタービレ 巴里編』 4話
 由依子可愛いなぁ・・・。そして、やっぱり演奏シーンのぎこちない動きはちょっと気になる・・・。
 けれど、基本的にはかなり面白いかと!


『夜桜四重奏(ヨザクラカルテット)』 5話
 う~ん・・・・・・なんだろう・・・この作品のストーリーは、悪くないけどいまいち心に刺さらないんですよねぇ・・・。
 

『ロザリオとバンパイア CAPU2』 5話
 え~と・・・・・なんだこれ(笑
 なるほど、これがネットラジオで言っていた「ひどい五話」ですね!納得です。
 いや、好きですけどね!「あっ・・・・」は毎回笑いましたし!
 オチもなんだろうアレ!
 このぶっ飛び方は凄いかと!
 ただ、どんどん規制が厳しくなってる気がしますね・・・・と言うか、本当に基準が解らない・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・↑の感想でも書きましたが、「ロザバン」のネットラジオ復活万歳!
 やっぱり良いです!

 音泉の簡易版ページからどうぞ、木曜日です。

 そう言えば、音泉は最近通常のトップページで聞いたこと無いです。
 ずっと簡易版の方にブックマークしてそっちで聴いていますし。

 そう思って久々にアクセスしてみたら、重いし使いにくいし面倒だし・・・・このリニューアルは何の意味があったのかと。
 いやまあ、今更ですけれどもね。
 リニューアルしてからはもう簡易版しか使って無い自分ですが、普通にトップページから聞いてる人っているのでしょうか?
 正直、向こうを使う事による得は一つもないですし・・・。

 こんなことだから、音泉は最近パッとしないんですよ・・・。
 良いネットラジオはみんなアニメイトTVに持っていかれてる気がします。
 聴く方にしても、向こうの方が聴きやすいうえにバックナンバーも揃っているので良いですしね。

 なんと言うか、自分たちの都合や利益ばかりを追求した結果、ユーザーにもメーカーにもそっぽを向かれかけてる感じがします。

 なんだかなぁ・・・「すごラジ」や「うたわれ」の頃は良かったのに・・・残念です。

         なんて事を言いつつ終わるのでした。

| |

『とらドラ!』5話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『とらドラ!』 5話
 「やっちゃんが寝てる間に二人だけでオムライス食べるつもりだったんだぁ~!」
 「ちゃんと名前書いてくれた?ケチャップで、やすこ、って」

 可愛いなやっちゃん!

 だが、母としてはダメすぎる!(笑

 そして亜美登場!

 そんな中、北村到着前後の、大河と竜児の動きがシンクロしてる作画が素晴らしくツボでした!

 しかしまあ、亜美・・・・
 
 く・・・・黒いっ!

 怖い・・・女ってやつは恐ろしいぜ・・・!
 ・・・いやまあ、かなり特殊なタイプだとは思うのですけれどもね!
 ・・・・・・いや、そうでも無いのか・・・?

 まあでも、完全に同性に嫌われて異性に好かれるタイプですね・・・。

 そりゃあ大河のビンタも飛ぼうってものですよ。

 「自分で自分を「天然って言われる」とか言う人間にまともな奴なんか居ないのよ!」

 うん・・・なんとなく解るような気がする!

 けど、あそこまで見事な猫被りを見せられては、外見の可愛さも手伝って、普通にだまされるだろうなぁ・・・と。
 自分の周囲に居たら、普通に可愛いと思ってしまうに違いない。

 しかし、それを本能で見抜く実乃梨が素敵です。
 って言うか、「可愛い子捕捉用の みのりんレーダーが、今回はビタイチ反応しないぜよ~」がツボすぎた!
 「みのりんレーダー」って!
 「しないぜよ~」って!(笑

 竜児に本性を知られていないと思って、根回しをかける亜美の周到さが凄まじい・・・!
 自分を卑下しつつも、大河を悪役に仕立てるあの手腕は見事です。
 人間としては確実に好かんですけれどもね!
 
 それはそれとして。

 授業中の手紙まわしの場面は笑いました!

 唐突に立ち上がる実乃梨!

 そしてまさかの「ひょうきん懺悔室」!
 ×を出した瞬間の表情と演出に大爆笑でした!
 しかも、先生に気づかれること無く、何事もなかったように座ってるし!

 すげぇ!すげぇよみのりん!

 オモシロ可愛過ぎる!

 と言うか、この作品の対象年齢は何歳だ!(笑

 で、大河のロッカーがびちゃびちゃになってたのは、一瞬「まさか亜美が!?」とか思いましたが、ただ転んだだけでしたか。
 亜美がそこまでは陰湿じゃなくて一安心。

 教室での大河と亜美の会話から察するにアレですね・・・。
 亜美はストーカー被害とかに合ってるのでしょうか。
 それで、モデルの仕事も休んで、逃げるように転校してきた・・・とか?

 そんな中、布団にくるまって泣く大河が可愛いぞ!
 普段は強気なのに、北村の事になると本当に弱気。そのギャップにキュンキュンします!

 「美少女水星戦士みたいな名前だからって!」は笑いました!
 みたいって言うか、名前だけなら まんまだし!

 ラストの大河の、いかにも悪だくみを思いついた表情がなんか好きでした!

 お、作監が「シャナ」の大塚 舞さんですね。
 さすがです。
 
 今回も面白かったかと!
 ここからどうやって関係が作られていくのか気になります!

 お、DVDが予約できるようになってます!

とらドラ! Scene3(初回限定版) とらドラ! Scene4 (初回限定版)

とらドラ! Scene5(初回限定版) とらドラ! Scene6(初回限定版) 

とらドラ! Scene7(初回限定版) とらドラ! Scene8 (初回限定版)

 特典の「ショートアニメ」ってのが気になりますね・・・。
 まあ、作品的にエロスって訳でも無いでしょうが、色々と遊んでくれそうで楽しみです!

 確実に1話二千円以下なので、わりと良心的な値段ですしね。

 今季はDVD買いたくなる作品が多くてホント困ります・・・どうしよう・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『ミチコとハッチン』 2話 
 う~ん・・・・・なんて言うか、どこかオシャレな空気を作ろうとし過ぎているのか、どうにも淡々とストーリーが進んでしまって、感情のピークがどこにも無い感じがするんですよねぇ・・・。
 決してつまらなくは無いのですが・・・・色々と惜しい感じです。
 とりあえず、ハッチンの声はやっぱりどうしても9歳には聞こえないですよ・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・『ヒャッコ』5話はお休みでした。

 なぜ?と思ったら、民放キー局は皆早めに放送終わってたので、そういう日なのだな、と理解。


・あと、「伯爵と妖精」の感想はもういいかなぁ・・・と。

 アニメとしては良い出来だと思うのですが、なんとなく感想が思いつかないので。

       ではでは、本日はこれにて。

| |

『魍魎の匣』4話。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『魍魎の匣』 4話
 アバンのあれは・・・関口・・・ですよね・・・。
 関口が犯人って事?
 
 ・・・いや、そんな単純なはず無いと思う・・・。
 きっとミスリードに違いない! ・・・はず。

 それはそれとして。

 消えた加菜子。
 
 しかしまあ石井警部が無能ですよ!(笑
 事件を目の前にアタフタするだけって・・・。

 そして違う意味でダメすぎる福本。
 「誘拐した途端に死んでしまったのじゃあ・・・」
 いやまあ、言ってる事は正しいですが、デリカシーが無いと言うか空気が読めな過ぎると言うか・・・。
 
 そんな中、頼子の微妙にイっちゃってる目が怖いです。
 この辺りの作画は微妙な表現が上手くて素敵です。

 「あんたの敵は、誰だ?」
 「・・・・・・・・あなたなのです・・・」

 どういう事・・・?
 と考える間もなく、唐突に起こる殺人事件。

 さらには加菜子の夢・・・?
 シュールでありながらも、どこか空恐ろしい・・・あの独特の世界観は痺れます・・・!
 
 その後に映った加菜子は、シーツ越しですが・・・手足が無かったような・・・。

 そんな中、「映画は嫌い・・・!」にぞくりとしました。
 戸松さん良い演技です!
 まだ若いのに、この演技力の幅はなんでしょう・・・凄いですね。
 
 そして次々起こるバラバラ殺人。
 箱詰めにしてばらまく・・・かぁ・・・猟奇的で有りつつも、整然としている・・・そのギャップが理解を難しくして、恐怖を煽ります。
 残酷であるのなら、ただ残酷なだけで有る方が、まだ理解出来る気がしますし。

 それはそれとして(二度目

 陽子の態度が急に変わったのが気になりますね・・・。
 まあ、普通に考えれば、誘拐事件の後に殺人事件が起きたので、不安が煽られて加菜子の事が心配になった・・・・・と考えられないでもないのですが・・・・・何かが異質と言うか・・・?
 雨宮も失踪したってのがなんか・・・・いろいろと想像させますし。

 黒い服の黒手袋の男も急速に現実味を持ち始めてますし・・・。

 さらには美馬坂の不死の研究と、何もかもがキナ臭いことこの上ないですよ・・・!
 
 いやもう・・・・なんでしょうこの続きが気になる感じは・・・。
 相変わらず映像も見事!
 なんと言うか、西田 亜沙子さんの作画がここまで活(生)きた作品は初めて見た気がします。
 今回も良い出来でした!

 お、DVDが予約できるようになってます!

 って安っ!
 二話収録でこの値段ですか?
 いやまあ、VAPのDVDは以前から安いですけれどもね。
 その代りと言ってはなんですが、特典があまり無かったり、しょぼかったりするのですが・・・・この作品はどうでしょう?
 まだ細かい部分が発表されてないので解りませんが、本編クオリティは保障されてる訳で、この値段なら欲しいです。
 買い集めたい気持ちが俄然高まりました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・一言感想。


『地獄少女 三鼎』 4話
 なるほど・・・あの保険医が前作の・・・ですね・・・!
 それはそうと、別にあれは地獄に送らなくても、会うのをやめれば良いじゃないのさ・・・と思ってしまったのでした。
 それはそうと、ネットラジオを聞いたら、DVDの特典「エンディングテーマ「いちぬけ」のPV」で、能登さんがウエディングドレスを着ておられるとか・・・!さらに二巻はそのメイキングとな・・・?

 そんなんズルイですよ!
 その為だけにDVD欲しくなっちゃうじゃないですか!(笑
 くそう・・・やりおるなアニプレックス・・・。


『ワンナウツ』 4話
 東亜・・・ただの嫌な奴じゃなかったのですね!ちゃんとチームメイトを奮い立たせるあたりは痺れました!
 ただ、オーナーの性格とか、あの辺りはさすがに現実味が無さ過ぎてちょっと引くなぁ・・・と。あと、どんだけ声が通るんですか(笑
 けれど、全体的にはかなり面白いかと!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・カウンターにカーソル乗せると、広告が出るようになっていて酷く邪魔です。

 ・・・なにしてくれますかニンジャカウンター。

 別のカウンターに変えようかな・・・・。

         なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

『喰霊 ─零─』4話。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『喰霊 ─零─』 4話
 お、ようやくOPが!
 やっぱり歌が凄いツボです!映像も良い感じですし!
 終盤の、黄泉と神楽がポッキーを両端から食べてる場面ちょっと萌えるなぁ・・・なんて思っていたら!

 本編ではそれを超えてました! 

 まさかの百合キスからのじゃれあい!

 「こっち見んな!」って・・・・無理ですよそんなもん!(笑

 で、「岩端さんはそっちだし・・・」・・・そっち・・・・?

 「桜庭!お前・・・良いケツしてんな」

 ・・・そっちかぁーーー!
 それもまた良し!赤面が微妙に可愛いぞ!(笑
 
 そしてアクションは相変わらずカッコイイです!

 しかし・・・あの女の人とのやりとりで思ったのですが、この世界観において、「超自然災害」ってのはどの程度認知されてるモノなのでしょう?
 対策室も、非公開組織なのかどうか・・・・?
 その辺ちょっと気になります。

 それはそれとして。

 刀の手入れにサビ取りスプレーか・・・まあ問題は無いのかもしれませんが、なんとなく風情欠けるような・・・。
 「イケマセ~ン!刀のお手入れには、椿油か丁子油を使ってくださ~い」 
 うんうん、やっぱりそういう物の方が・・・・・・

 って!変態が出たぁーーー!!(笑

 凄い!どこからどう見ても、完全に危ない人ですよマイケル!
 そりゃあスプレーも吹きつけますよ!

 何で裸なのかに一切説明が無いのがまた凄い(笑 
 解ったのは、武器職人だってことだけですよ・・・。
 
 そんな、ムキムキふんどし男の直後には、風呂場で戯れる黄泉と神楽!
 エロス!
 「可愛いなぁ神楽は」に心底同意ですよ!
 
 と言うか、修正入ってましたね・・・DVDではどこまで見えるのでしょう・・・。
 
 それはそれとして(二度目

 なんだろうあの珍武器の数々は・・・。
 とりあえず、チェーンソーは完全に有りだと思う。
 だと言うのに、アイロン型を選ぶとは・・・チャレンジャーですね黄泉。

 と思ったら意外と使える武器でした!

 今まで、アイロンをあそこまで武器として昇華させたアニメは見たこと無いかも!
 見事!

 この辺りのアクションも見ごたえありました!
 触手っぽいエロスも有りましたし!

 敵が人の形だと躊躇(ためら)ってしまうのは、展開としては有りがちですが、解らないでは無いよなぁ・・・と。

 そしてピンチに駆けつけた父が、別れ際に見せた厳しさと優しさにちょっとキュンとしました。

 今回も、見事なまでに面白かったです!
 
 EDを見たらコンテ・演出が後藤 圭二さんだっので、今回のエロスっぷりに凄く納得(笑
 もちろん、それだけじゃなくて良い出来でしたけれどね!
 お、作監に門之園 恵美さんと谷川 亮介さんが。ツボです。
 
 あと、HPを見たらDVD情報が出てました。
 「ディレクターズカット版」って書いてありますね・・・今回の話は修正が取れるって事ですね!
 
 2話収録って事は、今回の話は2巻ですね・・・気になる・・・。

 ただ、1・2話辺りは、どのあたりが「ディレクターズカット」になっているのでしょうか?
 ・・・・そうか、一話はラストの殺される場面とかが修正入ってたんで、その辺りかも?
 出来の良い作品なので、完全な形で見たいと言う欲求はかなり高いです!
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想

『SOUL EATER(ソウル イーター)』 30話
 パティの壊れっぷりが素晴らしすぎる!


『キャシャーン Sins』 4話
 コンテ・演出が山内 重保監督で、作監が馬越 嘉彦さんと言う最強タッグ!
 繊細さが有りつつも、どこかフェチズム漂う演出に、馬越さんの作画が大炸裂!
 今回凄い好きでしたよ!いやもうホントに、特に作画が最高過ぎます・・・!
 やっぱり馬越さん凄いです!!
 ソフィータがまた良い味のキャラですし、ストーリーも沁みますし、完全に面白かったです!


『ヴァンパイア騎士 Guilty』 4話
 ハンター協会の奴等がいけすかんですね・・・あそこで怒れる優姫が素敵です。
 作画も安定していて良い感じです!


『美肌一族』 4話
 咲の「ヘソがオレンジ・ペコを沸かす」は笑いました!
 お茶でいいでしょうよ!(笑


『ef - a tale of melodies.』 4話
 なんと言うか、感想難しい・・・。いや、完全に面白いんですけどね。
 とりあえず、凪が今も昔も素敵です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・お、amazonで「ストライクウィッチーズ」のDVD限定版1巻が注文できるようになってる!

 買おうか迷っていたら品切れになってしまって買えなかったんですよねぇ・・・・・・買うか?
 けど、11月は色々と買うモノが有るし・・・・悩む!
 

・そう言えば、日曜に書こうと思って忘れてたんで今日書きますが、「スキップ・ビート」の後に放送している「加藤うらら」が凄まじく気になっています。

 1話がだいたい5分くらいのショートドラマ(?)なのですが・・・・

 なんと言うシュールな世界観ですか・・・!

 もう、日常的に「サウナンダァ~」って言いたくなりますよ!(笑

 アレはもうツボ過ぎます。
 
 HPで、1話が無料で見れるので、未見の方は是非に。


・あとは・・・ゲオで、「ファンタシースターポータブル」の中古が1980円で売ってたので買ってみました。
 しかも、200円引き券が有ったので、1780円で買えました、安い。

 まだ1時間ちょいしかやって無いので何とも言えません。
 そのうち感想書くかも?

 ・・・まあ、いまさら自分が書くまでもないか(笑

            ではでは、本日はこれにて。

| |

「イナズマイレブン」「今日の5の2」「スキップビート」4話とか!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『イナズマイレブン』 4話
 染岡・・・そりゃあ、あまりにも人間として小さいよ・・・!

 チームの事を考えれば、ストライカーは一人より二人いた方が良いに決まっているのだし!

 しかしまあ、尾刈斗(オカルト)中の攻撃を見て、より一層の「何でも有り感」が!(笑

 まあ、それが好きなんですけれどもね!

 と言うか、「催眠術だったのですよ」って・・・・それはそれで十分凄いですけど!(笑 
 で、守の「ゴロゴロゴロ、ドカーン!」ってなんですか!

 だがしかし!
 ここからは燃える展開!

 「俺たちはまだまだ弱小チームだ・・・!だから、ひとりひとりの力を合わせなくちゃ強くなれない」
 「俺達が守り、お前達が繋ぎ、あいつ等が決める!俺たちの一点は、全員で取る一点なんだ!」

 守・・・なんと言う素敵キャプテン!

 自分たちの弱さを認めつつも、だからこそどうすれば良いか考え、それを伝えてチームの士気を上げる!

 痺れます!

 そして、今まで仲たがいしていた染岡が豪炎寺にパス!

 合体技、「ドラゴントルネード」!

 もう、こんなん凄い好きです!
 
 メガネへのマネージャーのセリフ、「また名前つけちゃった」もツボでした(笑

 面白かったです!


『今日の5の2』 4話
 リョータのラッキースケベが大炸裂!
 だがしかし、高確率でボコボコにされるので、羨ましいような、不憫なような!

 しかしまあ、牛乳とシチューという液体チョイスが見事すぎる(笑
 エロス!
 
 そして、目を洗うのが怖いのはなんか凄い解ります!

 あと、「上か下か」は、普通上だと思うのでした。
 ただ、そんなことで喧嘩をするなと(笑
 妙に見せ方も凝っていてツボでしたけれども!

 全体的に、少し作画が厳しかったのはちょっと残念でしたが、基本的には面白かったかと!

 そして新ED(?)はまたしてもZONEのカバーですね・・・何故でしょう?
 好きですけれどもね。

 お、DVDが予約できるようになってました!

 スタチャ作品にしては珍しく「オーディオコメンタリー」付きなので、コメンタリー好きとしては買ってしまう予感。
 メインキャストの中からなら、誰が出ても完全に面白くなる予感ですし! 
 個人的には、「かみちゅ!」のMAKO様のコメンタリーは面白過ぎので、この作品でも炸裂して欲しいです!


『スキップ・ビート!』 4話
 「私がLMEじゃなきゃいけない理由劇場」がツボでした!
 尚の「俺でさえ霞むスターの輝き!」は笑いました!
 また宮野さんの演技が良い味なのですよ!

 けどアレですね・・・キョーコは、まだどこかで尚が好きなんじゃなかろうかという気がしてしまうと言うか、そういう見方で正しいのだろうか・・・?

 それはそれとして。
  
 しかしまあ、キョーコのテンションの高さは見てて楽しくて仕方ないです!
 さらには浮き沈みの激しさがアクセントになっていて、全く退屈しないですし!

 そんな中、大将がもう・・・・なんたる素敵!
 迷える若者を導く・・・・それこそが正しい大人の姿ですよ!

 「お前の通れる道が無いのなら・・・そんな壁は・・・・・・ぶち壊せ!」 

 か・・・カッコイイ・・・!
 この時のキョーコの表情も良いです!

 ・・・で、社長はそんな恰好で何をしているのかと!(笑

 って言うか「ラブミー部」って!
 それに大爆笑するキョーコにつられて大笑い。

 しかしアレですね・・・この作品は、ヒーロー的な位置に居る男子が二人とも嫌な奴なんですけど・・・。
 いやまあ、尚はまだしも、蓮はそのうち打ち解けるのかな、という感じはするのですけれどもね。

 そう言えば、DVDに初回特典で付いてくるという特典DVDが気になります。

 井上 麻里奈さんが実写で出ていたりするなら見てみたいのですが・・・どうでしょう。
 まあでも、作品の傾向的に、キャストインタビュー的なものが有るとしても、小西さんとか宮野さんのが先かな、と言う気もするのですが。

 ・・・・と言うか、amazonの割引率が凄いですね・・・29%オフって・・・殆ど3割引じゃないですか・・・。
 普通は、多くても24%なのに・・・何故でしょう?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『バトルスピリッツ 少年突破バシン』 8話
 メガネコが可愛い!なんて泣きそうな顔が似合うキャラなんだ!(笑
 そして、根谷さん声のナゾオトナが素敵です。と言うか、結局ナゾオトナってなんなんだろう・・・正体のわからない大人は全員ナゾオトナて事なのかも?
 今回は良い出来で面白かったです!


『Yes!プリキュア5 GOGO!』 37話
 う~ん・・・前回の方が、脚本も映像も遊び心が有って面白かったなぁ・・・と。
 脚本だけでも、清水 東さんに続けて書いて欲しかったです。前後編なのですから、ひとりの人が書いた方が統一感は出るでしょうしね。出来としては悪くなかっただけに惜しいです。
 ラストのトロフィーの場面は良かったですけれどもね!


『ネットゴースト PIPOPA』 30話
 まさかのカズシゲメイン回!(笑
 って!あのポエムサイト100万ヒットですか!凄過ぎる!
 あと、ちゃんと考えてるプーにキュンっとしました。


『絶対可憐 チルドレン』 30話
 ナベシンさん大炸裂ですね!(笑
 良いです!ガンガンやっちゃってください!


『機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン』 4話
 「二人は恋人なのですか?」に揃って即否定は笑いました!
 あと、ラストのスメラギさんにキュンキュンしましたよ!エロ可愛い!


『まかでみ・WAっしょい!』 4話
 ちっこいファルチェが一生懸命ストローを吸ってる姿が可愛過ぎる・・・!その後に、お腹一杯で満足そうに腹をさすってるのも激キュート!
 相変わらずのテンポの良さと、繰り出されるパロディがツボでした!
 良い出来です!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「ベルセルク」33巻と、「ケメコデラックス!」5巻購入。

 「ベルセルク」は、相変わらずのクオリティの高さと、展開の遅さ・・・。
 面白いのは確実なのですけれどもね。

 あと、「ケメデラ」は、近所の店で売り切れてましたよ!
 二軒目に行った店でも、最後の一冊でしたし・・・amazonでも、「予約受付中」とかなってますし。
 
 メディアワークス・・・アニメ化を甘く見るなよ!(笑
 いやでも実際、1~4巻も全部売り切れてましたし、アニメ化に合わせてもっと増刷しましょうよ、と思ったのでした。
 
      え~と・・・・後は無し!ではこれにて失礼。

| |

『とある魔術の禁書目録(インデックス)』4話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『とある魔術の禁書目録(インデックス)』 4話
 神裂・・・圧倒的ですね・・・!

 当麻の右手がどんなに特別でも、魔術で直接攻撃されなければどうにもできないわなぁ・・・と。
 さらに言えば、体術で負けてしまえば、右手とか関係無い訳で。
 もっと言えば、銃とかで撃たれたらそれまで・・・・そう考えると、意外と使いづらい能力ですね・・・。
 
 そんな中、判明するインデックスの真実。

 なるほど・・・確かに、無限に記憶し続けるってのは難しいだろうなぁ・・・。
 しかも、普通に生活するのならまだしも、10万3000冊の魔術書も覚えている訳ですし。
 
 しかし、魔術書の記憶は消さないで、それ以外の記憶だけを消せる魔術ってのも便利過ぎるような・・・。
 まあ、魔術だから、と言われてしまえばそれまでですが(笑

 ・・・・・・・・そもそも、なら魔術書の方を何とかすればいいのに、と思わないでも無いですが。

 神裂の言っている事や気持ちも分からないでも無いですが、インデックスの背負っている魔術書を無くしてやろう、とも思わず、「覚えてもらって無いのが辛いから」と、優しくするのを止めて敵で良いっていうんじゃあ、そりゃあ当麻の言い分が正しいってモノですよ。

 「てめぇの臆病のツケを、インデックスに押しつけてんじゃねぇぞ!」
 「記憶を失うのが怖くない位の幸せが待ってるってわかっていれば!もう、誰も逃げだす必要なんざねぇんだから・・・!それだけのことだろうが・・・!」

 もう、この辺りの当麻が素敵過ぎてちょっとウルウルしましたよ!

 なんと言うか、しっかりと、心を動かされる言葉と心です!
 
 セリフも演技も素晴らしかったです!

 面白い!

 戦いと言う意味ではそれほど有効では無くなった当麻の右手が、これからどういう形でストーリーに影響するのか楽しみです!

 DVD欲しくなってきた!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想

『しゅごキャラ!どきっ』 55話
 名古屋弁は正しいのだろうか・・・?良く解らないですが、確実に可愛いです。神田さんの声もさすがですしね!
 それはそうと、あむの新しい変身シーンは、ランの時もそうでしたが、もう1ポーズ足りない気がしてしまう・・・。いや、基本的には好きなのですが、最後にもう1ポーズあればもっと見てて気持ち良いのに・・・と。


『屍姫 赫』 4話
 なんだろう「ZENBU NOSE」(笑
 しかしなんと言うか・・・主役二人が話してるシーンになると、急激に作品の質が落ちる感じですね・・・本職じゃないキャストでも、平田 裕香さんとかは割と良い感じなだけに、余計にがっかり感と言うか・・・う~ん・・・。
 あと、生まれつき心臓の弱いキャラの名前がミスギクンって言うのは・・・「キャプ翼」?


『純情ロマンチカ2』 3話
 兄弟そろってBLか・・・・いや、そこはきっと気にしてはいけない所だ(笑
 家の外観を見た瞬間は、思わず笑ってしまいましたよ!でかっ!
 しかし美咲は何であんなにうかつに「さくらんぼ」とか言うかな!そして予想通りの結果だし!(笑
 

『CHAOS;HEAD(カオスヘッド)』 3話 
 ・・・・・・・・・・・・・・・怖っっっ!!!
 なんだろうこの、静かな怖さ・・・!直接的な何かが有る訳では無いのですが、ぞわぞわとする寒気が少しずつ上って来るような感覚が・・・・。
 もう続きが気になって仕方ないです!


『ケメコデラックス!』 4話
 なんでそんなに「ムファッサ」押しなんですか!(笑
 まあ、完全に戸松さん発信のアドリブだと思うのですが、どの位の人に通じるネタなのかが不明すぎますよ!
 いやまあ、個人的には笑いましたけれども!
 それはそれとして。
 今回は、原作を上手くアレンジして1話分にしてたなぁ・・・と。ラストのタマ子の二―アタックは意表を突かれて爆笑でした!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「アニスパ」を聞いていた訳です。
 
 坂本 真綾さんがニューアルバムを出すと言うので、amazonで検索!
 そして発見!

 まだタイトルは未定ですが、少し値段が高い、そして[Limited Edition]の文字が!
 もうちょっと調べたら通常版らしきものも発見。

 ・・・って事は、限定版的なものが有るのは確実ですね・・・。
 個人的には、DVDが付いてると嬉しいです。
 PVとかもろもろ見たいです!
 いやまあ、今回の新曲「雨が降る」も含めて、わりとフルPVがネット配信されてたりもするのですが、やっぱり画質と言う意味では落ちるので、DVDクオリティで見れるととても喜びます。

 そう言えばライブツアーも有るんですよねぇ・・・・行きたいなぁ・・・けど確実に行けないだろうなぁ・・・。
 う~ん・・・ライブDVDを強烈に希望です。

 ともかく、3年3ヶ月ぶりのアルバムって事なので、凄まじく楽しみです!
 100%買います!

 ・・・しかし、『夕凪LOOP』からもう3年ですか・・・『30minutes night flight』が有ったので気付きませんでしたが、そんなにフルアルバム出てませんでしたか・・・。

 『夕凪LOOP』は、菅野さんから離れて一発目だったので、いまいち方向性が定まって無い感じでしたが、ここ最近のシングルは、菅野さんの頃とはまた違う魅力が確立されてきた気がしているので、このアルバムは期待できる予感です!

 楽しみ楽しみ!


・あと、そのついでにamazonをうろうろしていたら、ゲームのバーゲンで色々安売りしていたので気になった二つをピックアップしてみる。

 「どきどき魔女裁判2」は、初回限定版がその値段って!
 場合によっては、ここで買って中古に売っても、マイナスは無いのでは・・・むしろプラスかも?
 ちょっと気になっていたゲームなので、このチャンスに買ってみようかな・・・。
 「三国志対戦 天」も、前作は結構ハマったのでちょっと欲しいです。
 
       なんて言いつつ本日は終了。

| |

『かんなぎ』3話と、『ラインバレル』4話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『かんなぎ』 3話
 仁を確認したのに、気付かないフリのつぐみがえらく可愛いです!
 と言うか、今回はわりとつぐみ可愛い祭りですよ!

 お弁当の事聞く場面とかもキュンキュンでしたし!

 そして登場の美術部メンバー!
 先輩女子二人が素敵です!

 さらに大鉄!BL要因!(笑
 凄い良いヤツですよ!

 秋葉は、こうやって動いて喋ってるのを見ると、かなりイタイ オタクですね・・・。
 キャラとしてはツボですが、実際に居たら邪魔だろうなぁ・・・(笑

 つぐみの怪談は本気でちょっと怖いですよ・・・!

 と言うか、今回かなり本格的に恐怖アニメしてましたね・・・・。
 ああ・・・この話は原作知らないで見たかった・・・・。
 オチを知ってると微妙に怖がれないですし! 

 制服ナギ登場の辺りは笑いました!
 ナイススルー!(笑
 で、「英語で言うとアホアホマンか?」・・・・英語?
 余談ですが、アホアホマンって言われると「ごっつええかんじ」のコントしか浮かばない自分です。
 
 それはそれとして。
 
 ナギと仁の腕の取り合いが妙に良い動きでツボです。

 そして着替え!
 ナギ様の着替えが!

 さらにはつぐみが可愛いし!
 抱きつくし!百合妄想炸裂だし!(笑

 しかしまあ、見事なまでのつるぺたですねナギ様。
 うむ、正しい!

 秋葉の「お嬢で心霊マニアも、前例が有るぞ・・・ギャルゲーで」を聞いて、なるほど・・・「To Heart」の来栖川先輩ですね、と思ってしまった自分はたぶんダメ人間(笑

 またしてもつぐみが可愛い。
 ナイスガッツポーズ!

 さっきも書きましたが、ここからの倉庫の場面は、何も知らずに見たら怖かったんだろうなぁ・・・と。
 ちゃんと恐怖を演出してるのは上手いです!

 ・・・って!
 先生の声がボヤッキー!(笑
 まさかの八奈見 乗児さん!
 見事なまでに味のある演技が炸裂で素晴らしいです!

 ラストはついにざんげちゃん登場で、盛り上がってきました!
 良い出来です!


『鉄のラインバレル』 4話 
 プールシーンでの美海の胸が、素晴らしいロケット巨乳でした(笑

 だと言うのに、直後に不穏な空気・・・。
 「今のファクターに、死んでもらうしかない」
 ・・・・またジュダがどんな組織なのかハッキリしないので何とも言えませんが、ラインバレルという強力な武器を手に入れる為なら少年が一人犠牲になる位は仕方ない・・・・なんて考える人間が居てもおかしくは無いよなぁ・・・とか。

 そんな中、3バカが心の底からバカでした!(笑
 先輩呼んで浩一を倒してもらおうなんて・・・・返り討ちにあった時の事とか考えなかったのだろうか!
 そして当然のようにボコボコにされてるし!

 「一般人を相手にねぇ・・・」に関しては、何の説明もされてないんだから仕方ないのでは・・・。
 唐突に力が手に入り、まだ何も事情が解らない内から、「この力を世界を救うためにだけに使うぜ!」なんて言い出したら、それはむしろおかしいですし・・・。

 そして始まる矢島との決闘。

 前回の感想でも書きましたが、どうも矢島はいけすかん、と思ってた訳ですよ。

 で、まあ思ったとおりに、「理沙子の気を惹きたくて守っていただけ」だったのですが、それに気づいて反省し、謝罪し、そして浩一の為に行動したその心は素敵です。

 ちょっと好きになりかけたのですが、同時にもう、絶対死亡フラグだよ・・・と。

 もう、二人が握手しそうになる場面なんて、ああもう・・・来るよ、来るよ・・・!絶対だよ!ってなりましたよ!

 そしたらやっぱりだぁぁぁーーー!

 しかも、予想以上にショッキングな形で・・・・。
 買い物をしている理沙子達の笑顔が切ないよ・・・!

 最後に、浩一を救って命を落とす場面はちょっと泣きそうでした・・・!

 「お前が、どう、したいかだ・・」
 「俺は・・・俺は・・・・・アイツを、殺したい!」

 えぇえぇ!?そういう結論なのか!?
 てっきり、正義の為に、とか言うと思ったのに!

 だがしかし!
 それが素敵です!
 予想の斜め上を行く展開ですよ!

 ブチ切れる浩一の怒涛のアクションが展開される中で、スッ・・・と空気が変わり挿入される回想。
 
 「絶対なれよ、正義の味方」
 
 これはヤバイ・・・泣いてしまう・・・!

 「なあ、矢島・・・それでも俺・・・お前みたいに、なりたかったんだよ・・・」

 うぁ・・・ここでもうダメでした。完全に泣きました・・・!

 浩一の矢島に対する感情は、憧れであり劣等感だったんだなぁ・・・と。
 自分もあんな風に強くなりたい、けれど自分は弱くて、理想には遠くて、なれなくて。
 そんな気持ちをずっと抱えていた事で、少しだけ歪んでしまった。
 
 ・・・・切ない話ですよ・・・!

 またその流れで聴くED曲が沁みますし・・・!

 見事な出来でした!
 完全に面白かったです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『天体戦士サンレッド』 4話
 なんですかあの、リアルなフリーター感は(笑
 すごい気持ち解りますけれども! 
 あと、デパートの話がゆる過ぎる!好きですけれども!
 相変わらず面白いです!


『黒執事』 4話
 なんて言うか、「切り裂きジャック」って、物凄くアニメやマンガのキャラとして便利な存在だよなぁ・・・と(笑
 それはそれとして。
 女装シエルが可愛いです!アレはズルイ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・お、amazonで「こどものじかん 二学期」OVAが予約できるようになってる!

 即予約!


・それと、「かのこん」DVD五巻が届きました。
 
 特典映像は、4巻に比べるとかなりエロくないです。
 まあ、4巻がエロすぎたってのも有りますが。

 ただ、本編の9話がかなりのモノでしたけれどもね!


・あと・・・・あ、「アフタヌーン」買いました。

 ・・・けど、今日はアニメの感想だけで手一杯なのでまた後日・・・。
 と言うか、今月は特にこれ!ってのも無かったので場合によってはスルーかも?

      え~と・・・そんなこんなで終わります。

| |

『クラナドアフターストーリー』4話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『CLANNAD AFTER STORY(クラナド アフターストーリー)』 4話
 「ダメな奴等はダメな奴等でツルんでろって」
 ・・・・それはつまり、自分たちの事を言っているのだな?
 このダメサッカー部共。

 な・・・・・・・なんたるクソ野郎どもだ・・・!!

 うおおお・・・・殴りたい・・・心の底からあいつら殴りたい!
 そりゃあ春原もキレて殴るわ!

 春原は本気でサッカーがやりたかったんだろうなぁ・・・と思うと切ないよ・・・。

 球拾いの場面とかはもう・・・・!

 百歩譲って、わざと球拾いをさせてたのは許そう・・・・だが!

 芽衣にボールをぶつけた罪は万死に値する!
 と言うか、女の子にボールぶつけといてハイタッチってなんだよ・・・・・へらへらすんなぁぁぁぁーーー!

 もう良いだろ。
 あいつら殺しても許されるだろ。

 しかも、春原のサッカー部復帰も撥ね退けるし、芽衣を泣かすし・・・!
 お前らに春原をクズ呼ばわりする資格はねぇぇぇ!
 クズはお前らだこんちくしょーーー!!
 
 だがしかし、そこへ登場の春原ですよ!!
 
 「芽衣を泣かせるんじゃねぇぇぇーーー!!」

 ・・・・これは痺れました・・・!
 それでこそ、それでこそ春原ですよ!

 その後の、春原と岡崎の雨の中のケンカシーンはもう・・・青春ですよ・・・!

 「お前ならいいって思ったんだよ!」
 
 くそう・・・・お前ら素敵過ぎるよ!

 そして、仲直りから、春原ドッキリまで!
 最後はきっちりと笑顔で、温かい気持ちにさせてくれる辺りは、ちょっとズルイ位に上手いなぁ・・・・と。

 完全に、完全に面白かったです!

 「アフターストーリー」になってからさらに面白くなった気がします。
 DVD買おうかな・・・。

 
 HP見たら、「推奨予約締切は10月31日!」とのこと。
 つまり、確実に初回版を手に入れるにはそこまでの予約が推奨って事ですね・・・・もうすぐじゃないですか・・・どうしよう・・・後になって後悔するよりは予約しとく方がいいのか・・・?
 悩むところです。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想

『銀魂』 129話
 おもいっきりスルーされた桂に大笑いでした!
 

『のだめカンタービレ 巴里編』 3話
 見事に安定した面白さです!浮気写真は笑いました!
 そしてソン・ルイが可愛い。まあ、魅力の半分は大原 さやかさんの声な訳ですが!


『夜桜四重奏(ヨザクラカルテット)』 4話
 あの町歌凄い好きなのですが(笑
 シングルCDにして売り出すべきですよ!


『ロザリオとバンパイア CAPU2』 4話
 ・・・何故ブラジャーに規制が・・・?パンツはOKなのに・・・どういう基準だろ?
 それはそれとして。
 今回はクオリティの高い場面とそうでない場面の差が激しかったですね・・・高い場面の作画は凄い好きでした!
 紫の挿入歌流れてる場面の後半とかかなりツボでした。特に、振り向き投げキッスの前後辺りは抜群かと!
 と言うか、あの歌好きだなぁ・・・前作に引き続きキャラソンのクオリティが高い作品です!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「タイタニア」の感想は打ち切りで。
 どうにもツボに入らないので・・・。

・あと、「おおきく振りかぶって」の11巻を買いましたよ!

 1年半前に雑誌に載った部分が、ようやく今単行本に!
 相変わらずの遅さですよ・・・。
 
 ようやく美丞戦が開始!
 雑誌ではとっくに終わっているのに!

 基本的に大好きで、凄く面白い漫画だと思うのですが、この単行本発刊ペースだけはどうにかならんかなぁ・・・と思ったり。

 本編の感想を書こうかとも思ったのですが・・・毎月雑誌の感想で書いちゃってるので、同じ事書くのもアレかと思って割愛です。

 とりあえず思ったのは、ああ、今読むとこれが伏線になってたんだなぁ・・・と思う部分が多々あって面白かったです。

 次の単行本はもう少し早く出ると良いな、と思いつつ感想終了です。

           ではでは、本日はこれにて。

| |

『とらドラ!』4話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『とらドラ!』 4話
 「竜児・・・耳の穴から米が・・・米が・・・ぽろぽろと・・・銀シャリの、つやつやの・・・」
 ・・・・・・どんな夢だ?!(笑

 「な、何枚までOK?」の辺りの大河がもう・・・・可愛いったら!!

 そして、OPが見れば見るほどツボに。
 EDもそうですが、歩き方ひとつ仕草ひとつとっても、ちゃんとキャラの個性が出てる作画は素晴らしいなぁ・・・と。

 それはそれとして。

 「おっはー」、か・・・・・亜流の方ですね・・・。
 そこはテレ東なら、「おーはー」、と元祖の方で言って欲しかった気もするけれど、それを「古い」って言っちゃうのはダメな気もするので、これはこれで良いのかも(笑

 って!生徒会長が凄まじく体育会系!
 しかも、生徒が全員きっちり従ってるのがなんか凄い!
 「解ったかテメェら!」 「「「「おぉす!!」」」って!

 そんな中、北村に脇を押さえられた大河が超絶的に可愛いのだった。
 あと、ゆり先生のヘタレっぷりがツボです。
 また、田中 理恵さんの演技が良い味なのですよ!

 ここで弁当イベント発生!
 しかし・・・この場面にしても、その後のバケツプリンも北村の告白エピソードも、原作ではもっと前に有る場面なんですよね・・・。
 3話4話を見ると、原作を再構成すると言う意味では、かなり良い感じで出来ているのに、最初の二話だけどうしてあんなに駆け足だったのでしょう?
 それだけが不思議です。

 それはそれとして(二度目

 掃除してた竜児を連れ出して後、フェンスの裏にジャンプして隠れる大河の作画が凄まじく好きでした。
 良い動き!

 と言うか、今回の作画凄い好きです。
 今までも作画の良い作品でしたが、今回は今までの中でも一番好きですね・・・。
 特に大河の表情や動きがもう可愛くて仕方なし!
 そこへ加わる釘宮さんの声がもう反則級に絶品ですし!

 今回だけで何度キュンキュンしたことか!

 ・・・・うおっ!
 今回コンテが井出 安軌さんで演出が桜美かつしさんですか!
 豪華!そりゃあ良い出来です!
 もちろん、作監の富岡 寛さんも見事です!

 で、「SUDOH-BUCKS」ってなんだろその名前!
 しかも、「ナポリタン一丁」とか言ってるし!老舗の喫茶店か!(笑

 大河のジャガイモの皮むきは、むしろ凄い。
 どうすればあんな綺麗な四角に・・・。

 そして、屋上で感情を吐露する大河は完全に愛おしいのでした。

 だが、最後の最後でインコちゃんが持ってった!
 「いいんじゃない?」
 おいしすぎるよインコちゃん!(笑

 見事に面白かったです!
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『伯爵と妖精』 3話
 妖精可愛いな!


『ヒャッコ』 4話
 歩巳は確かに可愛いけれど、そのうち物凄い騙されて酷い目に遭わないかが心配です(笑
 今回も福田 道生さんのコンテで楽しく見れました!わりと笑いましたし、面白かったかと!
 もうこのまま全話福田さんコンテで行けば良いのに!・・・って、福田さんなら本当に出来そうですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・そう言えば、他の地域ではどうかわからないですが、テレ東では「とらドラ!」の直後に堀江 由衣さんの「バニラソルト」のカップリング曲「I my me」のPVがCMで流れてたのですが・・・・めちゃめちゃ可愛いですよ・・・!

 って、今日発売日だ!
 どうしよう・・・買おうかな・・・。
 
 けど、あのPVは「バニラソルト」の特典DVDには入って無いんですよね・・・・いつか全部見たいものです。
 

・そう言えば、「こどものじかん 二学期」の情報が発表されてました。

 買ってしまう予感。
 TVシリーズを揃えた身としては、OVAもスルー出来ない!
 とりあえず、六巻限定版をチェック!

 HPの説明を見ると、この6巻に収録されるって言う新作エピソードが、DVDの方とは違う話っぽいんですよね・・・・・つまり、DVDの話を先行収録とかでなく、この六巻限定版でしか見れない話って事なのでしょうか?
 ・・・・・・だとしたら買わねば!

 あと、完全に買い逃していた五巻限定版がamazonで買えるようになっとる・・・。
 
うわどうしよう・・・・今お金無いのに・・・また入荷するたろうか・・・う~む・・・。

追記。
一日経ったら買えなくなってる・・・。
マーケットプレイスはなんか不安だしなぁ・・・どうしたものか。

        なんて悩みつつ、本日はこれにて。

| |

『魍魎の匣』3話。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『魍魎の匣』 3話
 真四角で真っ黒な病院・・・怪しすぎますって!

 と言うか、そもそも病院なのだろうか・・・?

 そんな中届く、加菜子の誘拐予告状。

 ・・・あの手紙は所々文字が抜けてる様な感じでしたが・・・どういう事なのか気になります。
 犯人が最初からそこには何も貼っていなかったのか、陽子か誰かにとって何か都合の悪い事が有って、意図的に文字を削ったのか・・・。 

 あと、昭和27年の壱千萬ってのは、今で言うといくら位になるのでしょう・・・?

 それはそれとして。

 頼子の母、君枝の壊れっぷりが怖すぎる・・・!
 と言うか、その恋人(?)笹川も、あんな怪しい「教主」を連れてくる事を考えると、絶対的にまともでは無いですね・・・・。
 それっぽい事を言って、恐怖を煽り、「財産を預かる」
 ・・・・・・完全に霊感商法の王道じゃないですか・・・。 

 むしろ笹川は、最初から君枝をその宗教に引きずり込むつもりだったのかも・・・。

 頼子の、「みんな馬鹿なんだ」はド直球ですね(笑
 まあ、おおむね正論ですけども。
 いや、全部の宗教がダメとは言いませんけれどもね。宗教の自由ってのは認められて当然の権利なので。
 ただ、普通に考えればその宗教はダメだろう・・・って言うような新興宗教を信じきって、全財産を寄付したりってのは、もう正直理解出来ないですよ・・・。

 って、話が妙な方向へ行きそうなので自粛。

 けど考えてみれば、頼子と加菜子の生まれ変わり思想だって、言うなれば似たようなものな訳で。
 そう考えると、心が何かに逃げたがっている時には、スッ・・・と入って来てしまって、嘘も真実になってしまうのかも。

 話は戻り。

 唐突に消えた加菜子。

 あの状況でどこへ・・・?

 ・・・・・しかしアレですね。
 わりとこの作品は話が行ったり来たりでちょっと混乱するので、整理してみる事にします。

 八月十五日  加菜子の列車事故が起こる。

 八月十八日  頼子の家に「教主」が来る。

 八月二十五日  加菜子を誘拐すると言う脅迫状が届く。

 八月二十九日  バラバラ殺人の右手が発見される。

 八月三十日  バラバラ殺人の両足が発見される
          関口達が道に迷って、病院(?)にたどり着く。

 八月三十一日  頼子が「思い出した」事を証言。
            加菜子の姿がベッドから消える。

 ・・・ってトコでしょうか?
 
 加菜子が消えた日がイマイチ解り辛かったですが、流れ的に、Bパートは頼子の回想以外の場面は、冒頭と繋がってる感じなので、八月三十一日かと。

 けどそれだと、頼子の「思い出した」事は、本当に真実なのでしょうか・・・。
 事件から16日経って、急に思い出すってのも妙な感じはしますね・・・。
 むしろ、「思いついた」と言う方がしっくり来るような・・・・?

 そして、この流れだと、バラバラ死体ってのが加菜子では無いのが確かな訳で。
 となると、その事件はストーリーにどう絡んでくるのでしょうか・・・?

 あと、京極堂はいつ出るんだろう(笑

 ともかく、完全にストーリーに引き込まれている自分がいます。
 もちろん映像の力も有り、原作の見事さが出ているかと。 
 
 面白いです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・一言感想。


『地獄少女 三鼎』 3話
 なるほど、あの変態ファンがサムシング吉松さんな訳ですね!なんて酷い役ですか(笑
 それはそれとして。
 アレは完全に逆恨みだよなぁ・・・と。いじめられてようと、本気で歌手になりたいなら別の事務所に移るなりなんなりして頑張れば良かったのですし。
 あと、今井 麻美さんが歌の下手な役ってのもなんか新鮮でした。ご本人は凄い上手いですしね。


『ワンナウツ』 3話
 「ワンナウト契約」ってのは面白いです!しかも桁が半端では無い・・・!
 そしていきなり完全試合って!オープン戦に三試合登板しただけで2億7000万って!
 ただ、このままずっと打たれないでストーリーが進むって事は無いでしょうし、それじゃあつまらないので、どう展開するのか楽しみです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・そろそろ寒くなって来たのに、ずっと桜のテンプレートってのもどうかと思って、ブログのデザインを変えようと考え中です。

 ・・・・けど、良いのが無いんですよねぇ・・・・どうしたものか。
 自分で作れるような技術力は無いですし、そもそも絵心やデザインセンスもないので有りモノを使うしかないのですが・・・・う~ん・・・。

 まあ、色々考えてみます。

           ではでは、本日はこれにて。

| |

『喰霊 ─零─』3話。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『喰霊 ─零─』 3話
 黄泉・・・・・なんて良い子!

 素晴らしく素敵な姉じゃないですか!

 神楽が少しずつ心を開いていくのも、凄く自然な事だと納得です。

 二人の、血は繋がって無くても、姉妹としての関係性がしっかりと築かれていくのがもう微笑ましいったら!

 神楽の涙にウルウルしたり、黄泉の過去にしんみりしたりと、ストーリーが心に響きます。

 そして、超災対策室の面々もみんな好印象な中、双子のナブーが良い味出し過ぎですよ!(笑
 アレはもう若本さんをキャスティングした時点で勝ちですね!

 今回はなんだか、今までの血生臭さが嘘のような、全く違う方向の面白さでした!

 ・・・・・けど、一話、二話を考えると、これから黄泉がどうしてああなってしまうのか・・・・。
 こんなにも仲の良い姉妹が、どうして殺し合いをする事になってしまうのか・・・。

 凄まじく続きが気になります・・・・!!!
 
 相変わらず作画のクオリティも高いですし、この面白さは本物かと!
 EDで流れた茅原さんの歌も好きでしたしね!
 ただ、HPとかを見ると、あの歌はOP曲って事らしいですが。
 って事は、今後ちゃんとしたOPとEDが付くのかも?
 それも楽しみです!

 あ、あと、作中のゲーム機がドリームキャストっぽかったのが自分の心を激しく鷲掴みにした事を付け加えておきます(笑
 良いハードでしたよドリキャス・・・。

 それはそれとして。

 DVDが予約できるようになってますね・・・けっこう欲しい。

喰霊-零- 2(限定版) 喰霊-零- 3(限定版) 喰霊-零- 4(限定版)
喰霊-零- 5(限定版) 喰霊-零- 6(限定版)

 全6巻みたいですね・・・って事は、12話?
 一巻に4話なら24話って可能性も有りますが・・・まあ、たぶん12話かと。
 二話収録ならちょっと値段が高いのが気になりますが、クオリティの高さを考えるとその価値は有るかも・・・・?
 と言うかまあ、角川のDVDはいつも高いですけれどもね。

 そう言えば、ネットラジオが配信されてました
 これを聞く限り、1話のキャラ達はもう出ない可能性が高まりましたね・・・出るとしても、最後の方?・・・と言うか、ギミックの為だけにあのキャスト揃えて、キャラデザもしたんですか・・・凄い事します・・・!
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想

『SOUL EATER(ソウル イーター)』 29話
 ちびっ子メデューサが可愛いぞ!
 そして、エルカが健在でなんか嬉しい。


『キャシャーン Sins』 3話
 アコーズ・・・素敵な最後ですよ・・・!
 キャシャーンの苦悩も心に響きますし、良い出来です!
 相変わらず映像面も見事ですしね!


『ヴァンパイア騎士 Guilty』 3話
 アイドル先輩可愛いですね・・・。
 あと、今回の作画かなりツボでした。特に優姫の足がエロス!


『美肌一族』 3話
 あはははははは!なんだこれ!なんだこれ!
 何でいきなり子供ミュージカル始まりますか!しかも、壁が持ち上がってステージ出てきたり、妙な再現ドラマやったり!相変わらずSMKは怪しさ爆発ですし!
 今回は作画も凄い良かったですし、映像的にも見どころ満載で素晴らしく笑いました!
 このぶっ飛び加減はちょっと凄いかも!


『ef - a tale of melodies.』 3話
 久瀬さんはやっぱりそういう事ですか・・・けど、最近はドラマやらケータイ小説やらが、死を絡めた恋愛ってのをあまりにも安売りし過ぎているので、その辺とどう差別化を図るかが難しいところです。
 逆に言えば、本物の物語ってのはこういうものだ!と見せつけて欲しい!
 あと、いじめは確かに薄汚いと思うのでした。自分はやった事もやられた事もないですが、する奴の気が知れん。何が楽しいんだろ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・え~と・・・・あとは特にないです。

 昨日微妙に書き忘れた事もあったのですが、一日過ぎたらまあいいや、と。

 来週の日曜日の感想の時に覚えてたら書きます。

      ではでは、本日はこれにて。

| |

『ガンダム00 2nd』『WAっしょい』『スキップ・ビート』3話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン』 3話
 刹那が、人間的にもしっかり成長していて素敵です。

 そりゃあスメラギさんも心動きますよ!

 しかし・・・サジと刹那の会話は、ある意味真理だよなぁ・・・と。
 戦争はそりゃあ無い方がいいけれど、自分たちと関係無い場所の戦争を治める為に、自分たちが巻き込まれるのはゴメンですからねぇ・・・。
 戦争というものに対する実感が無ければ無いほどに特に。

 それはそれとして。

 作戦実行の場面は痺れました!
 映像的にも素晴らしく見応えが有りましたし、津波を起こして奇襲と同時に相手の武器を封じる策は見事です!

 二代目ロックオンの「狙い打つぜ!」はなんか嬉しくなります。
 微妙に言い方が違う辺りは、三木さんの上手さかと。

 で、その二代目ロックオンは、完全にカタロンに情報を流して、作戦を拘束されてる仲間の解放に利用しましたね・・・。
 ただ、さすがにソレスタルビーイングがこれに全く気付かないって事は無いと思うので、その辺がどう出るか楽しみです。

 しかし・・・・マリナを連れ出すのに、成功もしましたし、2期になってストーリーの展開が速くなった気がします。
 1期の時は、ものすごいスロースターターだったのに・・・。
 いやまあ、面白いから歓迎なのですけれどもね!

 あとは、乙女座とコーラサワーが戻ってくれば完璧かと!(笑


『まかでみ・WAっしょい!』 3話
 「たびだち の ひ」なのに「しかばね」!(笑

 いきなり笑いました!

 そして可愛過ぎるちびエーネウス!
 アレはズルイです。

 ミヤビがエロかったり、所々にちりばめられてるRPGネタに笑ったり、原作がファミ通文庫だからこその荒技炸裂したり!
 
 まさかの「ファミコン通信」1号と浜村通信でしたよ!(笑

 さらには、エロ可愛くてぽやんぽやんで声が福井 裕佳梨さん、なのに魔王、と言う、ある意味卑怯なレベルのナイスキャラが!

 って!さらに同居!

 見事なまでに萌えアニメド直球を貫く姿勢が素敵です。
 さらにはギャグアニメとして見ても面白いですし、アクションも良い感じ。
 
 面白いかと!


『スキップ・ビート!』 3話
 かつら剥きだけでなく、それで薔薇を!
 見事な特技です!

 その後の電話の場面も凄い笑いましたし、アレなら逆に受かると思った!(笑

 けど・・・・そうか・・・愛かぁ・・・・・・・・。
 ・・・・・自分の事しか考えてない芸能人なんて吐いて捨てるほど居るような気がしますけどね・・・!(軽い毒
 
 それはそれとして。

 挫折と、そこからの復活・・・!

 これは痺れます!
 燃えます!

 親方がえらく素敵です!

 完全に面白い!
 続きが楽しみで仕方なし!
 ちょっと漫画も読んでみたくなりますね・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『バトルスピリッツ 少年突破バシン』 7話
 「王子」と「玉子」ってのを単なる一発ネタじゃなく、ちゃんとストーリーとして成立させたのは見事でした!
 で、ナゾオトナは前回と全然違う姿ですね・・・本当の姿もナゾ?
 

『Yes!プリキュア5 GOGO!』 36話
 あははは!今回凄い面白かったです!作画も演出も凄く良い出来でツボでしたし、脚本のノリも大好きですよ!
 脚本の清水 東さんは、以前「名探偵こまち」の話も書いてましたね。ギャグが得意な方なのでしょうか?
 なにはともあれ良かったです!


『ネットゴースト PIPOPA』 29話
 わりとノリノリのネットヴィーナスさんがツボでした。(笑
 今回凄く作画良かった気がします!


『イナズマイレブン』 3話
 豪炎寺の悲しい過去にちょっとウルウルと・・・・。なのに、ずいぶんあっさりとチームに加入したような・・・。もうちょっとドラマチックな盛り上がりが有ってからのチーム復帰の方が好きだったかも?
 まあ、それは前回でやったって事なのかもですけれどもね。
 ちゃんと努力をして成長するのは、最近だと逆に新鮮で良いです!


『絶対可憐 チルドレン』 29話
 なんて言うかチルドレンの3人は、流行の言葉で言うと、「自分を客観的に見れている」気もする(笑
 小学生とくっ付いちゃえ、は理論としては乱暴では有りますが、ある意味一番確実な手段な気もする!


『今日の5の2』 3話
 スカートの女子を肩車に、スカートめくり・・・小学生って楽しいな!(笑
 「鎖骨」は何となく解る気がします。そのチョイス絶妙です!
 良い出来!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・お、昨日のヒット数が300超えですね・・・。

 特にこれが数字を稼いだ!ってのも無いのに・・・。

 ありがたい事です。

 ・・・まあ、依然としてアフェリエイトは全く売れませんが(笑


・あと、「カードライバー」の感想は打ち切りって事で。

 いや、今回は今までで一番面白かったですけど、それでもこれだけ作品が多いと、どれか削らないと大変なのです・・・。
 ご勘弁を。
 今後の出来によっては、「バシン」も削るかも・・・?

       なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『カオスヘッド』2話と、『ケメデラ』『インデックス』3話とか!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『CHAOS;HEAD(カオスヘッド)』 2話 
 わからん・・・・何が真実なのかさっぱり解らない!

 そんな中、優愛が可愛いです!
 だがしかし、完全に怪しすぎる!

 あんな女神は存在しない!するはず無いともさ!
 してたら自分とこにも来てほしい!(笑

 ・・・と思ったらやっぱり罠だったぁぁーーーー!!

 怖い!怖いですって!
 なんと言う豹変ですか!
 またこれ、たかはし智秋さんの演技が素晴らしく、怖さ倍増ですし!

 しかも「将軍」が拓己で自作自演?
 
 なんだこれ?どういう事ですか?

 訳が分からないです・・・・が!その訳の解らなさを見事に面白さに繋げているかと!

 続きが気になります!


『ケメコデラックス!』 3話
 「チョベベグ」やら「ゆとりが個性を育てると思うな!」やらの、原作の名(迷)セリフが忠実に再現されていて嬉しい限りです!

 また千和さんのケメコが良いのですよ!
 あのぶっ飛び具合はとてもツボです!

 相変わらず早川さんが無駄にエロかったり、イズミとエムエムが可愛かったりと良い出来です!

 黒崎リョーコの声も見事に合ってましたしね。
 白石 涼子さん素敵です。今ラジオでは「そんそん」が流れています。聴きながら書いてます。

 それはそれとして。

 ケメコ先生の歩き方はもっとプリップリンして欲しかったかも。
 そこだけがちょっと残念でした。
 

『とある魔術の禁書目録(インデックス)』 3話
 これは面白い・・・・!

 魔術というモノのとらえ方や設定が凄く練られていて素晴らしいです!
 
 テーブル(ちゃぶ台)の上にもうひとつの部屋を作るってのは面白いなぁ・・・と。

 ・・・まあ、それよりも何よりも、小萌先生の可愛さが抜群すぎる訳ですが!

 しかも、可愛いだけでなく大人の優しさも併せ持つ素敵女教師ですよ!

 さらには、素に戻ったインデックスも可愛いですし、神裂はエロカッコイイですし、良いキャラ揃い!

 当麻も、好きになれる主人公ですし、この作品かなりツボです!

 ストーリーが面白くてキャラが良くて映像のクオリティも高い!
 言う事無しに面白い作品かと!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想

『しゅごキャラ!どきっ』 54話
 新キャラに新展開!これはもう楽しみです!
 しかし・・・これからは毎回敵も変身するのでしょうか・・・キャラデザが大変そうですが、頑張って欲しいです!


『屍姫 赫』 3話 
 お、コンテ・演出が小竹さんですね。さすがの良い出来です!
 相変わらず映像面は素晴らしいかと!声も、1話と比べれば良くなったような・・・?まあ、ただ単に慣れただけかもですが。 ともかく、この作品は2クールやるらしいので、半分越えた頃にはもっとしっくり来るようになっていて欲しいと心の底から望むのでした。


『純情ロマンチカ2』 2話
 ウサギさんの俺様っぷりが凄いです(笑
 そしてウサギ兄は何がしたいんだろ!イチゴのくだりは笑いましたけれども!
 個人的には、門脇 舞以さんが番レギュっぽい感じで出てるのが嬉しかったり。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「絶望先生」のOAD付き15巻が届きました!

 なんて言うか、相変わらずな感じでした!
 
 しかし・・・「ネギま」と比べると、ブックレットも無いし、特典ラジオも無い・・・・・半分の予算で作ってるってのは本当だったのでしょうか(笑

 けど、せっかくOVAなのですから、もっとギリギリな所行ってもいいのに、とちょっと思いました。
 「オンエアできないバトル」をここで使ったのは上手いと思いましたけどね!

 あと、あの流れでEDの先生の絵はズルイ!
 あんなの笑うに決まってるじゃないですか!

 これは16巻も買いかも。

 ただ、単行本付きじゃない普通のOVAで有る「註」をどうするかが難しいところです・・・。

 普通のOVAなので値段が高めなのですが、その分 映像特典が付くらしく。
 ・・・けれど、まだ内容は未定な訳で・・・・う~ん・・・特典次第ってとこ有るんですよねぇ・・・。
 まあ、amazonなら単行本付きと変わらない値段で買えるので、とりあえず予約でOKかも?
 個人的には、ネットラジオを動画でやってくれたら完全に買います。
 ゲストが沢城さんなら、さらに完璧です。 


・あと、「百合姫」Vol.14も買いました。(以下ネタバレあり

 「ストロベリーシェイクSweet」が最終回!
 とはいえ、本当の最終回は単行本で、って感じらしいので、それを待ちます。
 「今冬」って、何月くらいまでの事を言うのでしょう・・・2月くらい?。

 「42の関節技を(痕が残らないように)駆使して」がツボでした(笑

 あと、かずまこを さんの、「嘘つきエンゲージ 後編」で、ななおと松本の話が完結!

 ・・・・・・・泣きました・・・!

 アレは泣きますって!

 ラストページ素敵過ぎますって!

 単行本購入決定です。

 あとは、「紅蓮紀」と「キルトクイーン」が好きでした。
 
   なんだか話題があっちこっちへと散らかりましたが、これにて終了です。

| |

『かんなぎ』2話と、『ラインバレル』3話。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『かんなぎ』 2話
 見れば見るほどOPが素敵です!

 そして本編はなんだかもう動きまくりの作画でした!
 作監が沼田 誠也さんだからかも?
 
 それはそれとして。

 つぐみ登場!
 さすがの可愛さですよ!
 ビバ!沢城さん!

 だが、猫の可愛さに悶えるナギ様も可愛いのでした。

 ・・・まあ、その後の展開を考えると切なくも有る訳ですが。
 けど、必要以上に重い空気にし過ぎない感じは好感です。
 
 原作もそうですが、過剰な演出で無理に感動させようとかせずに、どこか淡々と、けれど心に何か残る感じの雰囲気はかなり好みだったりします。

 地下道でのアクションも良い感じでしたし、面白かったかと!

 ただ、本番は来週からな訳ですよ・・・・!
 メインキャラ勢揃いを楽しみにしています!
 いやまあ、ざんけちゃんはまだもうちょっと先でしょうけれどもね。
 

『鉄のラインバレル』 3話 
 浩一の調子ノリっぷりが全開ですよ!

 だがむしろ良し!
 それでこそですよ!

 そんな中、理沙子が可愛い!
 絵美との女の戦いは笑いました!

 ・・・しかしまあ、矢島はいけすかないですねぇ・・・・。
 どう考えても、矢島は浩一の事なんて見てないですし。
 結局は理沙子が好きで、アピールする為に浩一を助けているだけな訳で。
 矢島の言動は、「弱い浩一」が居なくなる事によって、自分をアピールする場がなくなる事が嫌だとしか思えないんですよね・・・。
 それに、浩一が力を持っても、「こいつは何も知らないんだ!」とか言ってかばう事によって、自分の優位性を保ちたいのが見え見えですし。
 それによって浩一が傷つく事も想像できず、ただエゴを通すだけ。
 もしかしたら、それが自分の「正義」だと、自分でも思い込んでいるのかも。
 自分の「正義」を貫くことが重要で、その為には多少の犠牲もいとわない。そういう意味では、浩一と同類なのかも?まあ、個人的には浩一の方が好印象ですが。

 それはそれとして。

 浩一としては、矢島に助けられなければならない弱い自分をずっと抱えていて、ようやくそこから抜け出せたと思ったのに、またダメで。
 一度希望を持ってしまったが為に、より深い絶望へと落ちると言うか・・・。

 あの場面で「あなた、最低です」はキツイなぁ・・・と。

 なんだか浩一が不憫に思えて仕方ないですよ・・・・・なんだろう、なんか凄い共感できてしまう気がする・・・。
 理沙子の好意も、素直に受け止められずに居たんだろうなぁ・・・・とか。
 やっぱり男としては、女性に守られているのは居心地が悪い訳で。
 最近だとこんなこと言うと男女差別だとか言う人も居そうですが、やっぱり男としては女性を守りたいと言う気持ちがどこかにある訳で。
 思春期ならなおさらに、カッコつけたい、って気持ちも上乗せされますしね。

 なんて小理屈をこねつつも、単純に続きが楽しみなのでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『天体戦士サンレッド』 3話
 「saku saku」のテープに上書きしとるーーー!(笑
 tvkのみの放送だからこそ出来る荒技に大笑いでした!しかも映像のグダグダっぷりが酷い!
 って言うか、彼等は悪の組織なのに良い人過ぎる!「塾が!?」って!そんな重要な事なのか塾!(笑
 見事に面白かったです!間宮 くるみさんのキャラもえらく良い味でしたし!


『黒執事』 3話
 リアルタナカさんが素敵です!ただ、声の音質が完全に浮いていて、別録りなのがバレバレなのはちょっと冷める感も有り。
 それはそれとして、エリザベスは見事に田村 ゆかりさんキャラでした!可愛いやらちょっとうっとおしいやら!
 でも良い子だと思うのでした。シエルも!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・そう言えば、今週の「喫茶黒うさぎ」(リンク先、「Enter」→「スペシャル番組」→「喫茶黒うさぎ」)が動画配信でした。

 ゆかりんがえらく可愛いです。

 そして「もりいクン」がキモ可愛いです(笑

 色んな意味で必見!

       ではでは、本日はこれにて。

| |

『クラナドアフターストーリー』3話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『CLANNAD AFTER STORY(クラナド アフターストーリー)』 3話
 絶対17歳だと思った!(笑

 芽衣の「なんて不憫な!」は笑いました!
 まあ、言わんとするところは解らないでも無い(笑

 だってデートコースも微妙過ぎるし!
 
 それはそうと、食事の後の「不憫ですぅ!」の芽衣が凄まじく可愛いです。
 と言うか、今回はもう堀口 悠紀子さんの作画炸裂でもう素晴らしいのですよ!
 もう本当にツボです。堀口さんの作画。

 それはそれとして。

 春原・・・・・どうしたそのボンクラっぷりは!
 お前はダメ人間だけれども、筋は通す男だったハズだ!
 だからこそ好きなのに!

 いやまあ、浮かれる気持ちもわからないでは無いけれど、それはそれ、これはこれですよ!

 「それと便座カバー」は笑いましたけれどもね!
 
 とはいえ、あの場面で芽衣を追いかけないのはダメですよ・・・・もうダメダメですよ・・・。
 嘘まで吐く芽衣の気持ちを汲んであげてよ・・・。

 なんて、ちょっと沈んだ雰囲気もなんのその!

 芽衣の可愛さが超絶的に炸裂っっ!!

 ヤバイ、まずい、可愛過ぎる!
 あの「お兄ちゃん」攻撃はもう卑怯の粋だ!
 また田村 ゆかりさんの声がもう・・・・さすがです!素晴らしいです!

 「ほえ?」「お兄ちゃん、芽衣どうすれば良いの?」「お兄ちゃん・・・芽衣、プリンセスクレープが食べたいな」ぐあぁぁ・・・・・もうダメだ!
 堀口さんの柔らかい作画と田村さんの声のパワーが相乗効果でとんでもない破壊力を生み出している!

 そりゃあ岡崎も悶えるよ!
  
 こんなもん、基本あまり妹萌え属性の無い自分でも萌え死ぬ!

 「お兄ちゃんなんて嫌い」「イヤだ!嫌いにならないでくれ!」はツボすぎた!(笑
 さらに、藤林姉妹と ことみが通りかかったのは爆笑でした!

 ・・・しかし、再び切ない雰囲気に・・・。
 どうしたよ春原・・・!しっかりしてくれ!お前はそんなもんじゃない筈だ!

 ってまた続いた!
 なるほど・・・つまりこの何話かは「春原編」とでも言うべき話な訳ですね。
 
 どんな決着を見るのか、完全に楽しみです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想

『銀魂』 128話
 あの場面で「君の名前を教えてください」はズルイ・・・!
 ちょっと泣いてしまったじゃないですか!
 そのちょっと前までは調教アニメしてたってのに!(笑


『TYTANIA(タイタニア)』 2話
 1話より面白かったかも?
 名塚さんのキャラが可愛いです。


『のだめカンタービレ 巴里編』 2話
 「交代!片平交代!」と「交代!フランク交代!」がツボでした(笑
 相変わらず演奏シーンの動きはちょっと気になりますが、基本的にはかなり良い出来かと!


『夜桜四重奏(ヨザクラカルテット)』 3話
 「私の覚悟を邪魔すんな!」は痺れました!
 あと、制服の ことは がもう・・・エロ可愛いっ!


『ロザリオとバンパイア CAPU2』 3話
 何箇所か規制が・・・なんでしょう、見え方によって隠さなきゃならないとかあるのでしょうか? まあ、前作も所々修正入ってましたし、これは仕方なし。
 それはそれとして。
 今回はかなりギャグ色が強くて笑いました!「恋人」やら「婚約者」やら辺りの月音と萌香のリアクションがいちいちツボでした!
 あと、お馴染みのキャラソン披露パートは、なんで肖像画のアップから入るんですか(笑
 胡夢の「やふなのに・・・」ってどういう意味だろ!
 色々とかなり面白かったです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・そうだ、昨日書こうとしてた事思い出しました。

 Wiiでみんなのニンテンドーチャンネルを見てたら、DS版「ケツイ」の体験版がダウンロードできるようになってました!

 で、早速ダウンロードしてやってみると、これはなかなかの良い出来!
  
 ・・・なのですが、元々が縦シューなので、DSの横長画面だとわりと厳しいです。
 よく家庭用縦シューにありがちな、サイドをカットしてるタイプでは無く、ちゃんとDSの画面に合わせて作り直してるのは凄くポイント高いのですが、基本が縦シューなので、縦が短いとどうしても敵との距離が近くなってしまう訳で、それはイコール、敵弾が届くまでの時間も短いって事で、弾避けはかなり厳しくなっている気がします。
 
 逆に言えば、サイドを大きく使うと避けやすかったりするのですが、敵を正面に捕らえた方が与えるダメージは増すので、ちょっとジレンマかも。

 あと、単純に敵弾がちょっと見辛いってのも厳しいかと。
 ただこれは、自分のDSが初代DSって部分もあるとは思うのですが。
 DSライトならもっと見やすいかと。

 とまあ、わりと気になる部分もあるのですが、DSで手軽にここまでの弾幕シューティングが楽しめるっては結構凄い事と言うか嬉しい事だと思うのでね興味のある方は体験版やってみると良いかも。
 Wiiじゃなくて、DSステーションでもダウンロード出来ますしね。

 ・・・そう言えば、「タツノコvsカプコン」の家庭用ってWiiで出るのですね・・・しかも12月!

 まだアーケードで出てないのに・・・凄い早い移植ですね・・・。
 まあ、もともと同時進行で開発していたのだとは思いますが。

 ただ、コントローラーはどうなるのでしょう・・・クラシックは必須?
 リモコンだけじゃ無理だよなぁ・・・と。
 しかしこうなると、場合によっては「ファイティングスティックWii」の購入も考えないとなぁ・・・。

 けど、これからも格ゲーが出続けるとは限らないですし・・・どうしたものかなぁ・・・。

       なんて言いつつ本日は終了です。

| |

『ミチコとハッチン』1話と、『とらドラ!』『ヒャッコ』3話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


ミチコとハッチン』 1話 新番組
 「サムライチャンプルー」「エルゴフラクシー」に続く、manglobe(マングローブ)のオリジナルTVアニメです。

 たぶん「サムライチャンプルー」の方がメジャーだとは思うのですが、個人的には「エルゴプラクシ―」凄い好きなのですよ!
 WOWOWで放送されてたので、そもそも見たこと無いって人もいるとは思うのですが、一見の価値ありです。

 それはそれとして。

 そんな訳でわりと期待の高かったこの作品ですが、メインキャスト陣がほぼ本職じゃないってのがちょっと心配だった訳です。

 真木 よう子さんは、役者としては凄く好きですし、綺麗な方だと思うのですが、声だけだと果たしてどうなのだろう・・・と。

 で、実際に聞いた印象としては、ちょっと慣れてない感じは有りますが、わりと好きでした。
 ところどころ、それ面白いっ!って思わせてくれる演技もありましたし、話数を重ねる毎に良くなっていくに違いない、という確信が持ててなんか嬉しかったです。

 ただ、ハナの大後 寿々花さんは、演技自体は良いのですが、キャラの見た目と比べて声が大人過ぎる気が・・・。
 もうちょっと幼い感じの方がしっくり来るかなぁ・・・と思ったり。

 けど、声に関しては、面白さを損なったりするほどでは無い事が確信できたので一安心です。
 「屍姫」みたいだったらどうしようかと思ってましたよ・・・。

 それはそれとして(二度目

 なんと言うか、解りやす過ぎる位の不幸娘ですよハナ・・・。
 しかしそれ故に感情移入もしやすく、もうあの家族を全員ボコボコにしてやりたい・・・・・!

 ブチ切れてマリアをボコボコにする場面は痛快でした!

 逆に、やりたい放題自由奔放なミチコ。
 あんなに銃を撃ちまくっているのに結果的には、直接殺しはしてないような?
 まあ、主人公が罪もない人間を平気で殺しまくるようではアレなので、その辺り意図的なのだとは思うのですが、ミチコ本人の意思としてはその辺りどう思って銃を撃ってるのかは気になるところです。
 殺さないつもりで撃ってるのか、殺してもかまわないと思っているのかでだいぶ印象は違いますしね。

 そんな中、ハナを連れ出す場面は、あの家族をフルボッコにしてくれるかと思ったらそうでも無くてちょっと拍子抜けだったりしましたが、全体的には面白かったかと!

 映像も、オサレチックでありながらもトゲのある映像でわりとツボでしたし、今後に期待と言う意味では充分過ぎる出来でした!
 
 ・・・だと言うのに、来週いきなり一週休み・・・フジの深夜はこれだから・・・!
 まあ、待つしかないので待ちますけれどもね。


『とらドラ!』 3話
 実乃梨可愛いぞ!
 また堀江 由衣さんの声が良く似合いますし!
 
 「盛るぜ~超盛るぜ~」は凄いツボでした!

 さらに、可愛いだけでなく芯の強さを持ち合わせた素敵ガールですし!
 
 そりゃあ竜児も惚れますともさ!
 
 そして、微妙にやきもちっぽい空気をだす大河にキュンキュンします!

 ちょっと作画が厳しめだって気もしますが、確実に持ちこたえていたので良し!

 面白かったかと!

 と言うか、マンガでしか原作を読んでない身としては、もう前回でほとんど知っているところは終わってしまったので、ここからは純粋に楽しみです。
 しかも、公式HPを見たら、この作品って2クール(全25話?)なのに、最初の二話をあれだけ駆け足にしたって事は、この辺りからはかなりゆっくり見せてくれると思いますしね。
 
 
『ヒャッコ』 3話
 前回に引き続きちょい厳しい作画ですが、これはこれで味が有る気がしてきました。

 崩れてる!っ程には崩れてませんし、こういうものだと思ってみれば問題無いかと。

 しかしまあキャラアニメですね!
 一気に大量のキャラが!

 とりあえず、杏藤 子々は凄いキャラでした!
 「私はバイだよっ!」って!(笑
 見事なド直球告白でした!

 そして、ロボ話は大笑いでした!
 こちらでも堀江さん大活躍。素敵です。好きです。

 そんな中、いきなり3DCGを駆使した映像が!
 しかも妙に良い出来!

 虎子と龍姫の「正太郎君キター」は凄いツボでした!
 
 その後の、メカ虎子vs先生も笑いましたし、面白かったかと!
 誇らしげな知恵も可愛いですしね。

 3話続けて監督自らコンテってのは、さすが福田 道生さんコンテ職人健在ここに有りです!
 素晴らしき。  


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『伯爵と妖精』 2話
 まだイマイチ、ストーリーが掴み切れない感じはしますが、出来は良いかと。
 男性キャラに萌えられればまた印象は違うとは思うのですが、男から見ても萌えるってタイプでは無いかも?
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・あれ?なんか書こうと思ってた事が有ったような気がするのですが・・・・思い出せない。

 ・・・まあ、良いか。
 思い出せないって事は、それほど重要では無いのでしょうし。

       ではでは、軽くモヤっとしたまま終わりまする

| |

『魍魎の匣』2話。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『魍魎の匣』 2話
 前回の流れ的に自殺だと思い込んでいましたが、そうか・・・違う可能性もありますよね。

 それこそ、頼子が犯人の可能性だってある訳で・・・。

 と言うか、そもそも死んでないって展開は意外でした。

 さらには、加菜子の周囲がもういかにもキナ臭い感じですし、そう言えば原作は形としては推理小説だった、と思いだしました。
 一度読んだのに忘れてました(笑

 いや、最終的な印象が推理って言うよりも・・・だったんで。
 その辺りは詳しく言うとネタバレっぽくなりそうなので控えますけれども。

 それはそれとして。

 レトロな車が3DCGで表現されて動いているのが微妙に不思議な感覚でツボに。
 
 そして美しい加菜子の姉 陽子、そりゃあ刑事さんも惚れますとも。
 映画シーンの「悪者!御用じゃ!」と言うセリフを言うときの演技が、まだ若手の女優で上手過ぎない感じの表現が素敵です。久川さんの芸達者っぷりが炸裂ですね。

 「殺人という非日常から日常に戻ろうとしてバラバラにしている場合が多いのじゃないか」ってのはなんとなく理解出来るなぁ・・・と。
 「殺人」や「死体」が非日常だとするならば、それをバラバラにして捨てたり隠したりするのは、つまりは「非日常」を切り刻んで捨てたり隠したりすることで、それによって非日常を無かったことだと思いこもうとする、心の自衛なのかも・・・・とか。
 まあ単純に、その方が運びやすい隠しやすいって利点も有るのですが、そういう「利便性」を考える時点で、それは有る意味日常に近づいていると言えるのかも、ですし。
 
 なんて小理屈をこねてみる。

 しかし・・・・バラバラ殺人と、木場刑事と同じ場所に陽子と増岡・・・これがどう繋がって来るのか、細かいストーリーを覚えていないので純粋に楽しみです!

 相変わらず雰囲気と色気のある映像は素敵ですし!
 まあ、それを出すために多少動きが犠牲になっている気もしますが、この方向性で行くのならそれはそれで良いのかと。
 あまり動きが重要な作品でも無いですしね。

 ともかく、かなり良い出来かと!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・一言感想。


『地獄少女 三鼎』 2話
 なんかエロい!わたなべさんの監督色が出てきてる感じします。
 お、コンテが大畑 清隆さんですね。さすがです。コンセント挿す場面とかはもう笑っていいんですよね!(笑
 しかし・・・今回は一つの町だけをベースにやっていくのでしょうか・・・ストーリーに無理が出ないと良いのですが。
 そして、配信にある反省会の女性二人はプロデューサーでしたか。何で一回目で自己紹介しなかったのでしょう(笑


『ワンナウツ』 2話
 あの場面で「無効だ!」ってのは、「勝負をナメてる」と言われても仕方ないかと。
 基本的には面白いですが、リベンジ勝負は流れ的に結果が読め過ぎるのがちょっと残念。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・なんかRPGやりたい!と急に衝動が湧きあがりました。

 で、ふと脇に積んであった「犬マユゲ」の単行本を読んだら「ドラクエV」の話が有ったので、そのまま「ドラクエV」を始めました。

 SFC版の、「ドラクエV」を。

 ・・・ね~・・・PS2版もDS版も出てるのにね~。

 まあ、単純に新しいのを買うお金が無いだけの話なのですが、充分面白いので問題無しです。

 しばらくはハマりそうな予感。


・最近なんだかヒット数が全体的に高いですね・・・・。
 新番組が多いから、色々検索する人が多いのかも?

 単純に、一言感想のみ、が減ったってのも有るのかも・・・。

 まあともかくありがたいことです。

        ではでは、そんな事を言いつつ本日はこれにて。

| |

『SOUL EATER(ソウル イーター)』28話と『喰霊 ─零─』2話。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『SOUL EATER(ソウル イーター)』 28話
 身動きが取れないマカがえらい可愛いですよ!
 「アキレス腱ずたずたにしてやる」はエグイけど可愛い。

 そして、本人の前ではおどけていたのに、仲間を傷つけられた怒りに燃えるブラックスターが素敵です!

 それはそれとして。

 梓の千里眼能力が欲しいです。
 何に使うかは推して知るべし(笑

 ミフネとブラックスターの再戦は燃えます!
 以前敗北を喫した相手に、成長して再び相まみえる!
 そんなん大好きですよ!

 アンジェラも相変わらず可愛いです。

 「教師に」って時のミフネのアレは純粋な子供好きって事で良いんですよね!?
 変な意味じゃないですよね!(笑

 あと、椿が妙にエロかったりと、全体的に良い出来で面白かったです!


『喰霊 ─零─』 2話 
 前回に引き続きの超絶クオリティ!

 まあ、さすがに前回ほどの大がかりなアクションは無かったですが、それでも素晴らしい出来でした!
 堀内さんの作画も素敵ですし!

 ストーリーがイマイチ理解出来ないのも相変わらずですが、それは意図的でしょうから良いとして。

 しかし・・・前回のラストで死んだキャラはそのまま出てきませんでしたね・・・。
 このまま出ない・・・って事は無いハズ?

 けど、今回も大量に新キャラ出て、しかもキャストも豪華。
 
 この調子で行くと、ちょっと心配なくらい凄い事になりそうな予感。

 OP無し、予告無し、ED文字だけ、本編で勝負!という凄まじく硬派で有りつつも、制服を着た女の子が刀を振り回すと言う解りやすい面白さも併せ持つ不思議な作品ですが、もう完全にツボです。 

 ツボといえば、若本さんの双子はツボ過ぎる(笑
 さすがです。
 
 なんだかもう先の展開が全く予想できないですが、楽しみでしかたないです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想

『キャシャーン Sins』 2話
 重い・・・!
 けれど、完全に面白いです!
 あの映像のスピード感はやはりツボです。


『ヴァンパイア騎士 Guilty』 2話
 エロい!完全にエロいですよ!
 それに今回はなんか面白いぞ!と思ったら、コンテが佐藤 順一さんじゃないですか!
 やはり凄いなぁ・・・と。


『美肌一族』 2話
 物凄い没落っぷりだ!
 あの巻物にそんな力が!?(笑


『ef - a tale of melodies.』 2話
 なるほど・・・いろいろ見えてきましたね・・・。
 完全に切ない予感じゃないですか・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「アニソン+」を見ながらこれを書いてる訳ですが・・・小林 ゆうさんはやっぱりずば抜けてます!(笑

 凄いなぁ・・・・・もはや存在が伝説ですよ!

 なんと言うか、どんな場所でも決してブレない感じが素敵です。

      なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『イナズマイレブン』『ガンダム00 2nd』『今日の5の2』2話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『イナズマイレブン』 2話
 この作品、凄い好きです!!

 基本的にやってる事はもうデタラメの嵐なのですが、その中で展開される熱血シーンの連発に心が震えますよ!

 もう、泣きそうでウルウルしながら見てましたし!

 最後まで諦めずに、何度でも立ち上がる守!
 最高に良い場面で登場して素敵過ぎる活躍を見せる豪炎寺!

 信頼に応えようと発動する「ゴッドハンド」!
 炸裂する「ファイアトルネード」!

 もう・・・たまらないですよ!
 凄まじく燃えました!

 独特過ぎるキャラデザも良いですし、トンデモ必殺技の数々がツボです!
 「デスゾーン」は見た瞬間大笑いでしたし!
 どういう原理で回ってるんですか!(笑

 ある意味、昔っぽい雰囲気で有りながらも新しさの有る新感覚アニメに、2話にして完全に心を掴まれました!
  
 これはもう見続けますよ!
 確実に面白いです!


『機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン』 2話
 ロックオンは弟でしたか。
 と言うか、先週の感想書いた後に、そんな設定が有ったと思いだしたのに、書きなおすのが面倒くさくて放置すると言うダメっぷり(笑

 それはそれとして。

 その弟は反政府組織カタロンの一員らしいですが・・・これが今後にどう影響するのか気になります。
 ただ、カタロンにはシーリンが居るので、そこからマリナに繋がったりするのかも?

 そして、二期にしてようやくタイトルの「00ガンダム」が!
 ・・・まあ、エンジンが二つ付いたからって単純に性能が上がるってもんでも無いような気もしますが・・・その辺はあまり気にしないって事で。
 理屈はともかく、燃えますし!

 あと、戸松さんのオペレーターが「ですぅ!」って言うのは可愛い。
 けど、人によっては気になるかも?なんて思ったり。

 なにはともあれ続きが気になるのは確実です。


『今日の5の2』 2話
 猫は良いですね。にくきゅうは至福です。
 だが、女の子同士がじゃれあう様子を見るのはもっと至福です(笑

 体育倉庫のアレはもう、完全に勘違いされますよ!
 
 着替えシーンはギリギリですね・・・いろんな意味で。
 「円陣!」の場面は笑いましたけれども!
 なんと言う統率力!(笑

 しかしまあリョータはラッキースケベですね!
 ただ、その後のボコボコっぷりが想像以上に凄まじかったですが!

 ブルマ盗難事件は、無駄に深刻な空気がツボでした!
 「男がブルマ盗んでどーすんだ」「なんと言う迷いの無い瞳」は笑いました!
 と同時に、自分の心が汚れている!と思い知らされるのだった。

 ランドセルから飛び出るプリンは爆笑でした!
 なんであの場面で「アヴェマリア」流れますか!
 素晴らしいセンスです!

 本気でプリンを取り合う小学生空気も秀逸でしたし、今回も見事な出来でした!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『バトルスピリッツ 少年突破バシン』 6話
 バシン母良い事言った!素敵です。


『Yes!プリキュア5 GOGO!』 35話
 ブンビーさんがなんか凄いです!大笑いでしたよ!


『ネットゴースト PIPOPA』 28話
 プーのリアクションがいちいち可愛いな!パンチに行ってあっさり捕まるのもまた良し!
 

『絶対可憐 チルドレン』 28話
 不二子エロース!エロス万歳!(笑
 

『ライブオン CARDLIVER翔』 2話
 変身しないと会話できないってのはややこしいと言うか、ストーリー的にめんどくさそうだなぁ・・と。


『まかでみ・WAっしょい!』 2話
 タナロットが可愛いです!そして、登場シーンが妙に力入ってたのにあっさり負けたロボに大笑いです!
 あと、メガネについては心底同意です。伊達メガネなど邪道ですよ!
 絵を人形と差し替える修正は試みとして面白いかと。実写の象も笑いましたし、良い出来でした!


『スキップ・ビート!』 2話
 あれは「根性」って事で良いのかどうか!(笑
 ストーリー的には、キョーコの気持ちも解るけれど、連の怒りもごもっともな訳で。
 そして、まさかのラストは見事すぎる引きで次回が気になって仕方なし!まあ、予告でかつらむきしちゃってたけどね!(笑
 面白かったです!・・・ただ、黒髪の方が可愛かったと思ってしまう自分はもうおっさんなのかどうなのか。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「イナズマイレブン」はホントに想像以上の面白さでかなりのツボです!

 ゲームにも興味が出てしまいますね・・・。

        なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

『純情ロマンチカ2』『カオスヘッド』1話と、『ケメデラ』『インデックス』2話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


純情ロマンチカ2』 1話 新番組
 一期を見た時には、あまりのエロスっぷりに驚いたBLアニメの続編です。

 自分は男ですが、面白ければBLでも問題無く楽しめる性質です。

 さらに、今 千秋監督と中瀬さんの脚本が以前からツボだった身としては、前作もわりと楽しんでました。

 そして今回。

 なんと言うか・・・美咲が可愛過ぎるだろう!
 
 「バ~カ!」も良かったですし、「いつかウサギさんを襲ってやる!」に関しては、ちょっと笑っちゃう位の可愛さでしたよ!
 
 良い出来でした!


CHAOS;HEAD(カオスヘッド)』 1話 新番組
 原作は未プレイですが、キャストはわりとツボなので気になっては居た作品です。

 なるほど・・・現実も妄想が混ぜこぜになって展開していくタイプの話ですね。

 まだまだ先が見えない感じですが、かなり興味を惹かれました!

 しかしまあ主人公が微妙なキャラですね・・・ひきこもり気味なオタってのは別に問題無いですが、うさ晴らしにネットカフェでPKはイカンでしょう・・・・。

 と言うか、あんな可愛い妹がいる時点で一切同情できる余地が無い!(笑

 そして可愛過ぎる楠先輩。
 ・・・・あんなん完全に罠ですよ!

 だが、そうだと解っていても振り払えない男の悲しさよ・・・・。
 そこに関しては凄い共感が(笑

 それはそれとして。

 もうちょっと、恐怖や凶気の表現が強い方が作品的には良いかなぁ・・・なんて思うのですが、その辺は後半になるにつれて徐々に積み重ねられていくのだと期待!ってことで。


『ケメコデラックス!』 2話
 昨日「かんなぎ」を見たばかりってのも有って、完全に作画に門脇 聡さん居るよなぁ・・・と思ったらやっぱりでした。
 って言うか、脚本・コンテ・演出が山本 寛さんですし!
  
 どうりで良い出来です。

 なんだか急に「絶望先生」出てきたりとやりたい放題でしたが、それもまた良し!ですよ。

 ただ、ドタバタ音をバックに母と編集さんが延々漫画を描くシーンは、面白かったけれどちょっと長かったかもなぁ・・・とか。
 「OPの件だけどさぁ・・・」と自虐ネタを入れてくる辺りは、らしいって言うかなんて言うか、ですけども(笑

 とりあえず、タマ子とエムエムは完全に可愛いです。

 そして、千和さんのケメコがなんかどんどん凄い事になってる感じがツボすぎます!

 良い出来だったかと!


『とある魔術の禁書目録(インデックス)』 2話
 これは燃えます!

 あの右手が有る限り、敵が魔術師ならば負けない!
 けれど、その右手だからこそ、助けられない事も有る。

 この辺りのジレンマの表現は上手いなぁ・・・と。

 戦闘シーンの迫力も素晴らしかったですし、決意を固めて舞い戻る当麻は完全にカッコ良かったです!
 ただ、普通の学生がパンチ一発で相手をKOってのもちょっと不自然では有りますけれどもね。
 モノっ凄い吹っ飛び方してましたし(笑

 けれど、確実に見てて気持ち良かったです!

 あと、小萌先生が可愛過ぎる!
 あのナリで、飛び級のちびっこ先生とかじゃなくて、ちゃんとタバコが吸える大人ってのが素敵です。

 それに、才能が無い一般人が、言われたとおりにやれば魔術が使えるようになるってのはなんか凄いワクワクします!

 インデックスの持つ・・・と言うか覚えている10万3000冊の魔導書ってのが、全てそのたぐいのモノで、言うとおりにやれば才能の無い人間は誰でも魔法が使えるのだとしたら、それはもう重要な存在で、奪い合いが起こるのも道理だよなぁ・・・と。

 これはかなり面白いかと!
 続きが完全に気になってます!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想

『しゅごキャラ!どきっ』 53話
 またしても半分総集編。とはいえ、雨宿りシーンのあむが超絶的に可愛かったですよ!
 来週からは本格的に新展開らしいので、かなり楽しみです!


『屍姫 赫』 2話 
 OPは歌も映像もツボでした!アクションとエロス!
 本編も、作画は相当ツボです! 
 ただ・・・・・やっぱり声が・・・どうにも馴染めない・・・。
 ストーリーも、いかにも會川さんらしいアレな感じですし・・・。後味を悪くして格好良さげに仕上げるのって実は凄い簡単なのになぁ・・・とか。
 作画は好きなのに・・・凄い好きなのに・・・!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・そう言えば、「空の境界」DVDの四巻、五巻が予約できるようになっていたので、即効予約!

 完全に楽しみです。


・あとは・・・ジャンプを読みました。

 ・・・「初恋限定」って、アニメ化するんですね。
 ドラマCDの話は聞いてましたが、アニメ化するって情報は出てましたっけ?
 見逃してただけ・・・?

 いや、歓迎ですけれどもね!
 発表されたキャストもツボでしたし!

 あと、「バクマン」と「トリコ」がガンガン面白くなって来ていて良い感じです!

     なんて言いつつ、唐突に終了です。

| |

『かんなぎ』1話と、『ラインバレル』2話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


かんなぎ』 1話 新番組
 待ってましたの「かんなぎ」アニメ!
 遅いよtvk!一番早い地域から6日も遅れてるじゃないですか!
 明日には二話が放送されちゃうよ!殆ど一週間遅れですよ!

 ・・・・まあ、とりあえずは素直に見れる事を喜びますけれどもね。 

 原作はしっかり単行本で読んでいて、かなり好きな作品です!
 しかも、監督が山本 寛さんで、脚本が倉田 英之さん!
 こんなん楽しみ過ぎるに決まってますよ!

 キャストも相当ツボですしね!
 戸松さん、花澤さんコンビ(?)に加えて、沢城さんですよ!
 ひゃっほう!
 ・・・・とまあ、そんな感じで妙なハイテンションが出る位に楽しみだった訳です。

 そして、期待通りの素晴らしい出来!

 監督と総作監が両方 元・京アニなので、なんとなく京アニっぽい空気がただよってるなぁ・・・とか思ったりもしたのですが、そんな事よりもOPですよ!

 アイドル ナギ様が超絶キューーーート!!!!

 あの動きとかももう・・・!
 さすが山本監督、視聴者の見たいものが解っています!

 ストーリーも、ほぼ原作の第一話だけをアニメでの1話分に膨らませているのに、自然で無理なく、しかも面白く仕上げているのはさすが倉田さんかと。
 
 作画も、綺麗で可愛く良い動き。
 さらにはナギ様のしぐさや、足の綺麗さがどこかフェチズムを感じる妙な色気が有って素敵です。

 声も想像以上に合ってましたし、文句無しの1話でした!
 ロリッキュの声がMAKO様なのは、「倉田さん脚本」「神様」と言う繋がりか?とか思ってしまったり(笑
 
 完全に面白かったです!

 ・・・あと、tvkで見てたのですが、間に「らきすたOVA」のCM(アニメイトバージョン)が流れたのはどんなプレイなんですか(笑


『鉄のラインバレル』 2話 
 理沙子のパンチラと揺れまくる爆乳に大拍手(笑

 あと、早瀬妹可愛いです。

 それはそれとして。

 浩一の行動は凄く理解出来るなぁ・・・と。
 賛否両論はありそうですが、中三の子供が、唐突にあんな力を手に入れたら普通はその力に酔うでしょうし、それを見せつけたいと思うに決まってますよ。
 少なくとも自分だったら確実にそうなります。

 そもそも、人は、特に男は力に酔う生き物ですしね。
 それは大人でもそうなのですから、自制心の形成もままならない14・5歳の子供ならなおさらです。

 しかも、今まで虐げられていたという思いが有って、それを撥ね退ける力を手に入れた。
 
 それならば、力を隠したままで世界の平和の為だけにこの力を!・・・なんてのは、むしろ不自然かと。

 まあ、もうちょっと自制しようよ、と思ったりもしますけれどもね(笑
 特に、街の破壊は抑えようよ、と。

 敵味方の区別が無いのは、あの状況なら納得できますが。
 知らない人間がいきなり「味方です!」って来たからって、「そうなんだ」と信じる事は難しいでしょうし。

 ともかく続きが気になります!

 良い感じかと!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『天体戦士サンレッド』 2話 
 え~と・・・・・・こんなもんどう感想書けと!?(笑
 いや、確実に面白いのですよ!かなり笑いましたし!
 けど、感想を書こうとすると難しすぎますって!
 とりあえず、ヴァンプ将軍が素敵です。そして、あの気まずさは完全に居辛いですよ!
 あと、あの口笛EDはなんでしょう(笑
 色んな意味で凄いです!


『黒執事』 2話
 セバスチャン・・・完全に容赦無しですよ!
 ただ、アクションの動き的にはもうひとつ面白みに欠ける感もあり。作画も微妙に崩れてましたし・・・・。
 とはいえ、わりと面白かったのですけれどもね。
 お姫様だっこをされて照れるシエルは萌えポイントだと思うのでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・あ、「アニメイトTV」で配信されている、『WEB TV 小生意気!!』が、なんだか妙に面白かったです。

 かなりユルいですし、間にCMも入らないので何の為にやっている番組なのかさっぱり理解出来ませんが(笑)、確実に好きでした。

 特に中編の、生天目さんと、佐藤利奈さん・広橋涼さん・下屋則子さん四人の、いわゆる「カトゥーン会」(笑)の四人が繰り広げる居酒屋妄想トークはなんか楽しいです。

 さらにナレーションは藤原 啓治さんですし、どこからお金が出ているのか、妙に豪華!

 なんだろう・・・「アニメイト」全体の宣伝番組って事なのかも?
 いや、「マリン・エンタテインメント」の方?
 それとも、そのうちDVDにして売るとか?

 ともかく、一見の価値ありです。

        ではでは、本日はこれにて。

| |

「タイタニア」「のだめ巴里編」1話と「クラナドアフターストーリー」2話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


TYTANIA(タイタニア)』 1話 新番組
 原作、監督が『銀河英雄伝説』と同じって事で、かなり似た雰囲気です。

 ・・・ただ、個人的に『銀河英雄伝説』のアニメはあまり馴染めなかった身なので、こちらも微妙に馴染めず・・・。

 特に作画が、あえて派手さを出さないようにしているのでは無いかと思う程に、地味で面白味の無い動きですし・・・。

 とはいえ、アニメとしてつまらない訳では無く。
 ラストの艦隊戦決着の場面は良かったですし!

 けれどやっぱり、もうちょっとなんか欲しい、と思ってしまうのでした。
 一応見続けますけれどもね。


のだめカンタービレ 巴里編』 1話 新番組
 前作は後半は良かったけど前半はわりと微妙だったのでどうかなぁ・・・なんて思っていたのですが、昨日公式HPを見てみたら・・・・・監督が今 千秋さんで、脚本が榎戸 洋司さん!?

 見た瞬間に期待値は跳ね上がりましたよ!
 もちろん、前作のカサヰ監督も基本的には好きですが、この組み合わせはなんか痺れます!

 それはそれとして。

 まさか何の説明もなく始まるとは思いませんでした(笑

 もう前作から結構経ってるのに!
 まあ、ドラマスペシャルとかもあったのでストーリーは解るのですけれどもね。

 わりとゆっくりとした立ち上がりでしたが、後半になるにつれてテンションが上がっていく感じはかなり好きでした。
 
 新キャストも伊藤 静さんに、大原 さやかさんも出演されるようなので期待ですし!

 あと、まさかの「シャナ」登場は笑いました!

 確実に楽しめそうな予感です!
 
 ただ、演奏シーンの作画に違和感が有るのが前作からの引き続きなのは残念。
 もっと巧いやり方を開発して欲しいかも・・・・?


『CLANNAD AFTER STORY(クラナド アフターストーリー)』 2話
 春原・・・・相変わらず素晴らしく弄ばれる男だよ!(笑

 杏の本投げシーンの動きがあまりに良過ぎて大笑いでした!
 あの作画は完全に素晴らしいですよ!

 それに、春原もところどころ魅せる妙な動きがツボでしたし!

 そして・・・後半は、早苗さん可愛い祭りっっっ!!!!

 アレはヤバイです。あれはやばいです。
 完全に可愛いです。
 確実に惚れます。

 とても渚の母とは思えない・・・!

 だがそこが良しっ!
 
 コスプレの数々ももちろんのこと、制服メガネはもう・・・!!!
 
 あまりにも素敵・・・!

 ・・・って続くんかーーい!(笑
 
 まさか続くとは・・・けど、次回が楽しみです!

 
 ・・・・そう言えばこの話って、ネットラジオで「早苗さんが制服着る話を作って欲しい!」って言ってたのが実現したって事なのでしょうか・・・。
 なんだかニヤリとします。(笑 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想

『銀魂』 127話
 「ムラムラします」は笑いました!
 あと、「血液型で性格を断定するような放送はしてはいけません」なのかぁ・・・・でも、そんな番組わりとあると思う(笑


『夜桜四重奏(ヨザクラカルテット)』 2話
 う~ん・・・・・なんかしっくり来ないまま、結果的には丸く収まった感じがどうにも・・・。
 いや、つまらなくはないのですけれどもね。


『ロザリオとバンパイア CAPU2』 2話
 名乗りの途中で「長いっ!」は笑いました!あと、瑠妃さんがなんか凄く面白い位置に!
 それと、前回のEDはOPだったのですね。どちらにしてもやっぱ好きです!
 ・・・そう言えば、ちょっだけ規制入ってましたね。高校生のパンチラなら良くても、子供パンチラはダメって事なのでしょうか?・・・・けど、紫はOKなのに・・・?解らんですねぇ・・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今ニュースでやってたのですが、任天堂って売上の8割が海外の売り上げなのですね・・・。

 日本国内の売り上げは全体の20%にも満たないのかぁ・・・・なんだか不思議な感じです。
 それだけ日本のゲームが世界中に行き渡ってるって事なのですね。

 ・・・いや、だからなんだ、って訳でも無いですが。
 

・後は・・・・あ、昨日「レッドカーペット」のSPを見てた訳です。

 もう自分は、以前からナイツが凄まじくツボなのですよ。

 とりあえず、「クソソソ」はもう腹がよじれるかと思う位に笑いました!
 笑い過ぎて息が苦しくなるのって凄い久々でしたよ!
 
 好きだなぁあのスタイル。

     なんて、駄文を垂れ流しながら終わるのでした。

| |

『伯爵と妖精』1話と、『とらドラ!』『ヒャッコ』2話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


伯爵と妖精』 1話 新番組
 原作がコバルト文庫って事もあり、基本的には女子向けな作品ですが、監督が そ~とめこういちろう さんなので、アニメとして普通に楽しめる出来です!

 キャラデザ・総作監が藤井 まきさんなので、作画も綺麗ですし!
 
 そしてリディアが可愛いです。
 ただ、エドガーがいかにも女子向け作品のヒーローっぽい俺様キャラな空気なので、微妙に馴染めないと言うか、素直に好感は持てない訳ですが・・・・まあ、そのうち慣れるか、もしくは印象が変わっていくことでしょう。
 うん、ツンデレだと思う事にしよう(笑

 ニコの良い味出しっぷりは素敵ですし、わりと楽しめそうな予感かも?

 とりあえず見続けてみます。
 最初にも書きましたが、アニメとして良い出来ですしね。


『とらドラ!』 2話
 展開早いっ!
 かなりの加速装置ですね・・・・。

 とはいえ、一応ポイントはおさえていますし、確実に面白くは有るのですけれどもね。

 大河の、露骨なパス要求な動きは笑いましたし、良い動きでしたし!

 ただ、やっぱりちょっと、距離縮まるの早いなぁ・・・と言う印象は残ってしまうのですが。
 けれど、早めに亜美を出して、ヒロインを揃えたいのかも・・・と考えるとそれも理解できるので、難しい所では有ります。

 それはそれとして。

 ラストの大河は完全に可愛いですよ!
 「大河・・・だって・・・」がツボすぎます。

 竜児の「俺は竜になる」も良かったですし、場面場面の出来は素晴らしいかと!
 作画も綺麗ですしね!

 確実にキュンキュンしましたよ!

 ただあの告白は、大河がフラれたっぽい感じですね・・・漫画を読んだ時のニュアンスとはちょっと違う気がします。
 それに北村が以前大河に・・・・・あ、この辺は後で出てくるかもしれないので書くのやめましょう。
 そういうタイプのネタバレ・・と言うかネタバラシは好きじゃないので。

 とりあえず、最初駆け足だったぶん、今後はじっくりと楽しませてくれると思うので、期待です!

 あと、OPはかなり好きでした!
 歌も映像も両方ナイス!


『ヒャッコ』 2話 
 おおぅ・・・・二話にして作画がわりと厳しい事に・・・。

 とはいえ、ギリギリで踏みとどまっている感じはするのですが。

 それに、コンテが福田 道生監督なので、作画は微妙でも、映像的にはさすがの職人芸で面白かったですし!
 
 それはそれとして。

 とりあえず、どんだけルールを知らんのかと(笑
 ルール無用の残虐ファイターですよ!

 そして、歩巳の癒しパワーが無限大過ぎる!
 男女の境無しに通じますか!

 見事なまでのデタラメドタバタ学園コメディっぷりで、楽しませて頂きました!

 ・・・・・・けどひとつ気になったのは、実在のスポーツ選手の名前って出したらイカンのでしょうか・・・?
 う~ん・・・まあ、日本はまだしも、海外のスポーツ選手とかは名前使うだけでも権利発生したりしそうでは有りますが・・・・使える人だけ実名、ってのもそれはそれで違和感でしょうし、仕方ないのかも?
 ただ、実名の方が確実に面白く聴けただろうなぁ・・・と言うのは有るのですけれどもね。

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・なんだか昨日のヒット数が唐突に跳ね上がったので何かと思ったら、ココログのトップページかなんかで、今日のオススメブログみたいなのに載ってたらしく、それででした。
 
 「魍魎の箱」の感想をピックアップされたらしいですが・・・相変わらずどんな基準で選んでるのかいまいちピンと来ないですね・・・。

 いやまあ、たまに選んでいただいているので、それ自体はありがたく思っているのですけれどもね。


・今日も今日とて超ラジガールズ。

 今日は三瓶 由布子さんにメールを読んでいただいたのでほっくほくです。

 どうでも良いですが、自分のパソコンは「ゆうこ」と入力すると真っ先に「由布子」と出ます。 
 ・・・・ホントにどうでもいいですね(笑

 それはそうと、今日デジタルA&Gをパソコンで聴いていたら、一日に3回も、唐突に「本日の放送は終了しました」って文字が出て放送が中断されたんですけど・・・・。
 番組の途中だったので、すぐにもう一度クリックしたら何事もなかったように繋がるし・・・・。
 
 何だろう・・・不具合か?

 困るので何とかして下さい文化放送。

 そんなメールを思わず問い合わせの所から送ってしまったのでした。
 明日は快適に聴けると良いなぁ・・・と。

 あ、一応言いますと、超ラジガールズの1時間で3回じゃないですよ。
 それだったらもっとキレてます(笑

      なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『地獄少女 三鼎』『ワンナウツ』『魍魎の匣』1話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


地獄少女 三鼎』 1話 新番組
 ネット配信で見ました。

 ついに三作目の「地獄少女」です。

 監督が、原案でもある わたなべひろしさんに変わった訳ですが・・・・ぶっちゃけた話、今までの監督 大森 貴弘さんの方がツボに入る作品を作ってくれているので微妙な心境だったり。
 「バッカーノ!」も「夏目友人帳」も大森さんですしねぇ・・・・。

 それはそれとして。

 出来としては良い感じでした!

 一話にも関わらず、二期の終盤のようなノリが見られたのは良いのか悪いのか(笑
 ハチはちょっとやり過ぎな気もしますが・・・・笑ったのでこっちの負けかも?

 しかしまあ、相変わらず後味の悪い作品ですねぇ・・・・。
 とはいえ、あの教師も悪いとは思うのですが。
 プレッシャーをかける事でしか生徒を導けないってのはやっぱり違うと思いますし。

 ・・・で、ですね。
 ネット配信は最後に特別映像とかでスタッフの実写反省会とやらが入っている訳ですが・・・・誰ですか?
 真ん中はおそらく監督だと思うのですが、左右の女性二人は誰なのでしょう・・・。
 総作画監督の二人、ってのが一番ありそうなのですが・・・どうなのでしょう。

 ともかく、三期なのに26話らしいので、似た話を作らないのは大変だと思いますが、頑張っていただきたいです!


ワンナウツ』 1話 新番組
 原作はチラっとだけ見た事ありますが・・・まさかこの作品をアニメ化とは・・・。
 さすが日テレ深夜アニメ、相変わらずトガってます!

 だがしかし、「アカギ」「カイジ」と同じメインスタッフなので、期待は大きいです!
 ・・・・・まあ、それよりも早く「カイジ」の続きを!って気持ちも大きいですが(笑

 それはそれとして。

 流れ的には問題無く面白く燃える流れなのですが、ちょっとナレーションが多すぎるような気も・・・?
 
 そこは絵とセリフだけで伝わるような・・・と何度か思いましたし。

 とはいえ、完全に続きが気になる展開なので、来週が楽しみです!


魍魎の匣』 1話 新番組
 原作は昔、あの分厚い本を読みましたが・・・・・あんまり覚えてないです。
 
 だがしかし!
 世界観はしっかり覚えているので、あの空気を、キャラ原案CLAMPで、キャラデザ・総作監が西田 亜沙子さん。
 しかも脚本が村井 さだゆきさんでアニメ化となれば、こんなものは面白いに決まっている訳で!

 実際に、全編にわたって西田さんの美麗作画炸裂の良い出来でしたし! 
 なんと言う色気のある映像ですか・・・!

 ・・・と言うか、こんなに百合的に萌える話でしたっけ?(笑
 加奈子と頼子の関係性がもうヤバイです。

 しかも、加奈子の声が戸松さんですし!
 戸松さんの、あそこまでしっとりした大人声はわりと珍しいですが、凄くツボでした。

 まあ、この感じは最初の頃・・・と言うか、場合によっては今回だけだと思うのですけれどもね。

 そもそも、1話に京極堂出てきてないですし(笑

 その思い切りの良さは村井さんっぽいなぁ・・・・と。
 あの、少女の有る種 倒錯的な妄想が、逃避と憧憬によって、本人達の間で真実へと変わっていく感じがたまらないです。
 今後どんどん世界が狂っていく様を見せつけられると思うと、なんかゾクゾクします!

 これは凄い作品になりそうです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・超ラジガールズを生放送で聴いている訳です。
 夜のリピートが無くなってしまったので。

 で、10月から映像も配信されているのですが、これがかなり良いです!

 特に今日(昨日)の伊藤かな恵さんは可愛過ぎました・・・・!

 ネクタイと格闘する姿は完全に萌えます。

 夕方五時に家に居るのは相当きついですが、何とか頑張って聞き続けますよ!
 三瓶さん明坂さん井口さんも動画配信が有るかと思うとワクワクします。

 時間を調節しても聞く(見る)価値は有るはず!
 
 いつか名シーンを集めてDVDにしてほしいと本気で思うのでした。

            ではでは、本日はこれにて。

| |

『キャシャーン』『ヴァンパイア騎士G』『喰零』『美肌一族』『ef』1話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


キャシャーン Sins』 1話 新番組
 さすがに以前のキャシャーンは見たこと無いですが、この作品はもう、監督が山内 重保さんで、キャラクターデザインが馬越 嘉彦さんって時点でなんかちょっとニヤリとしてしまう位の期待感だった訳です!
 
 しかもシリーズ構成は小林 靖子さんですし。

 これは面白いに決まってる!と思っていたら・・・想像以上に面白かったです!

 いかにも山内さん的な色の使い方と全体の雰囲気に、馬越さんの作画が光ります!

 しかも、作画とはまた別の部分で、スピード感の表現が凄く独特でしかも巧く、目が離せない映像を作り上げていました!

 ストーリーも、キャシャーンが記憶を失っている所から始まるので、色々な事が謎だらけですが、それが上手く先を知りたい衝動を生み出していて、続きが気になります。

 そしてそんな中・・・リンゴが凄まじく可愛い・・・!!!
 
 動きも表情も、心をくすぐる可愛さを溢れださせている所へ、皆口さんの演技がまた可愛いったら!

 あの舌っ足らずな感じがツボすぎます!

 と言うか、声優陣がとにかく豪華で、演技の安定感が抜群なので、そういう意味でも凄く安心して見れますし、確実に楽しめる作品になっているかと!

 これは今後も期待です!


ヴァンパイア騎士 Guilty』 1話 新番組
 続編な訳ですが・・・・前作のラストをなんとなくしか覚えてない・・・・。

 とりあえず、妙にエロかった作品、と言う印象が(笑

 前作は、終盤にかなり作画が厳しい事になっていたので、今回はそうならないと良いなぁ・・・と。

 あと、優姫は確実に可愛いです。


喰霊 ─零─』 1話 新番組
 ・・・・・・・・・・なんだこれ・・・!!!

 す・・・・凄過ぎるっっっ・・・・・・・・・・!!!

 とにかく圧倒的なクオリティで魅せる魅せるアクションの嵐!

 設定説明とかは最小限に抑えて、とにかく作画と演出で見てる人間を惹きつける1話です!

 このクオリティなら、その選択肢も激しく納得ですよ!

 最近だと、劇場版「空の境界」1章でも監督を務めた あおきえい監督ですが、正直、それと並ぶかむしろ超える位の出来ですよ・・・!
 本気で劇場版レベルの出来でした!

 しかもストーリーがこれ!
 ラストでいきなり全員死にましたけど!

 どうなってるんですか!?
 どうなるんですか!?

 これはヤバイです。
 面白過ぎる!
 気になり過ぎる!
 楽しみ過ぎる!

 凄い作品が始まりましたね・・・・・このクオリティが最後まで続いたら、歴史に残る作品になる可能性を秘めているかと。

 原作とは違うオリジナルストーリーらしいのですが、アニメが終わったら原作も読んでみよう、と心に決めたのでした。1話にして。
 それくらいの衝撃でした!


美肌一族』 1話 新番組 
 え~と・・・・・・・なんだこれっ(笑

 なんて言うかもう色々古いっ!
 絵柄とか映像表現とか!

 ただまあこれは、完全に狙ってるんだろうな・・・と。
 昔の少女漫画のパロディ的なノリを、ギャグとして見るのが正しいのだと思います。たぶん。

 少なくとも自分はそういう見方をして、その意味では完全に楽しみました(笑
 もう、目が白く光るたびに大笑いでしたよ!

 無駄に大げさな演出とか、SMKの訳わかんない感じとか!
 わりとツボでした。

 ところで、祐天寺龍哉の声の狩野 英孝さんって、やっぱりあの芸人さんの?
 「僕イケメン!」の狩野さんでしょうか?
 ・・・普通に演技上手くて自然だったので気付きませんでした。素晴らしき。

 あと、ここにもキタエリさん居ましたね・・・今日は「喰零」にも出てましたが・・・キタエリさんは今季働き過ぎじゃなかろうか・・・・凄いいろんな所で名前見ますよ・・・。
 しかもラジオも何本もやってますし・・・・体を壊さないか心配です。

 それはそれとして。

 後半いきなり通販始まったのはどうなんだろうアレ!
 最初は、ネタかと思いましたよ。
 「ガキの使い」の「勃起王」的な(笑
 
 けど、本当に売ってるみたいですし・・・・誰をターゲットにした番組なんだろうこれは・・・。

 まあともかく、アニメ部分だけはネタとして面白いので見続けますけれどもね。


ef - a tale of melodies.』 1話 新番組
 一期はかなり好きだったので、期待してました!
 今でも、あの電話のシーンは伝説だと思うのです。

 それはそれとして。

 相変わらずの独特の世界観をかもし出す映像世界は素敵です。
 いかにもシャフトらしいこの魅せ方は確実に好き。

 とりあえず、広野 凪がツボです。
 着衣シーンはエロス!
 声も伊藤 静さんですしね!

 まだまだストーリーは動き出したばかりなので何とも言えませんが、わりと男女共に楽しめる空気を感じました。

 確実に一見の価値が有る作品かと。
 そして、一見してツボに入ったのなら、きっと最後まで楽しめる・・・ハズ。

 今回も伝説は生まれるのか?
 楽しみ楽しみ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・一言感想。

『SOUL EATER(ソウル イーター)』 27話
 クロナに「守る」って言われた時の、マカの「お~」がえらい可愛かったです!
 あと、棺桶のくだりは笑いました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・月曜日は一気に増えましたね・・・・二日連続で大変です。

 まあ、昨日ほどじゃないですが。

 
・そう言えば、「アニソン+」が30分になって見応えが有りました!
 さらに、間に余計な宣伝が入らないので見やすいですし。

 アニソン好きとしてはこういう番組は嬉しい限りです。

 ただ、欲を言えば、平野 綾さんや堀江 由衣さんの時も30分で見たかったなぁ・・・・と。
 さらに、実際に歌うコーナーも有ればなお良しですが・・・・・まあ、それは大変だと思うので仕方なし。

 
・あとは・・・・・あ、「地獄少女 三鼎」のネット配信が開始されたので、あとで見ます。

 感想は明日にでも。

       ではではこれにて。

| |

『イナズマイレブン』『カードライバー』『ガンダム00 2nd』『まかでみ』『5の2』『スキップビート』1話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


イナズマイレブン』 1話 新番組
 原作ゲームはプレイしてないので、どんなんかなぁ・・・と思っていたのですが・・・・

 これは・・・・・かなり好きなタイプの面白さです!

 最近ほとんど見なくなった、特訓や必殺技が飛び交う、デタラメ熱血スポーツアニメ!

 いきなり初っ端から、サッカーに負けただけなのに校舎をぶっ壊されるという理不尽展開に爆笑でしたし!

 熱血主人公らしい主人公の真っ直ぐさも好きですし、豪炎寺が子供を助ける場面はえらい格好良かったですし、テンポも良いしキャラも活き活きしてるし・・・と、完全に楽しませて頂きました!

 声が折笠さんのマネージャーも可愛かったですしね。

 主題歌もアニソンでいい感じ。
 ・・・ただ、EDは・・・完全にアニメと関係無い歌ですね・・・・ただ、ネタとしてはわりと面白いのでどうしたものか。動きも嫌いじゃないですし。

 ともかく、今後も楽しみです!


ライブオン CARDLIVER翔』 1話 新番組
 カードバトルアニメ増えたなぁ・・・・と。
 一季の中に3本もカードバトルアニメが有るってのはさすがにどうかと思ったりしますが。

 とりあえず、アイが見事に可愛いです。
 またしても声は折笠 富美子さんですよ!
 素敵です!

 日曜朝は折笠さんタイムってことで。(笑

 
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン』 1話 新番組
 すでに一期の内容を微妙に忘れていたりしますが(笑)、それでも楽しみな事には変わりない2期スタート!

 なんだか色々と起こりまくっている変化をまだ把握しきれてないですが、サジの怒りはグッときました!
 ルイスの事件は刹那達が起こした訳では無いですが、無関係でも無いですしねぇ・・・・。
 言い訳をしない潔さは良し!

 そしてつまり、これでサジがソレスタルビーイングと行動を共にして、場合によってはなぜかパイロットになっていたルイスと敵対してしまうような事態が起こる訳ですね!

 ・・・・それは面白そうな予感・・・!

 セルゲイとピーリスの微笑ましい関係性が素敵だったり、新しいオペレーターが戸松さんで可愛かったりと色々良い感じ!

 おとめ座の「仮面の男」は笑いました!
 何でそんな仮面を!?公式HPのキャラクターページの紹介文が・・・「その正体とは一体。」とか書いてますが、完全なるバレバレじゃないですか!(笑

 さらに、ラストでまさかのロックオン・ストラトス!
 生きてたんかーーーい!

 なんだかもう波乱の中で始まったセカンドシーズンが確実に楽しみです!


まかでみ・WAっしょい!』 1話 新番組
 監督が金﨑 貴臣さんってだけでもう期待値が跳ね上がったこの作品。

 さすがの出来でした!

 アクションの格好良さは素晴らしいですし、一つ一つの動きや絵面の面白さも見事です!

 特に、エーネウスのメイドアクションが凄まじくツボでした!
 可愛くカッコイイ!

 ストーリー的には、一話はとにかくドタバタハイテンションコメディでしたが、原作は榊一郎さんなので、しっかりした流れも期待できそうな予感。

 この感じがずっと続くなら、これはもう安心して楽しめるかと!


今日の5の2』 1話 新番組
 「みなみけ」が当たったからって「今日の5の2」も・・・ってはちょっと安易な気がするなぁ・・・なんて思っていたのですが!

 ここまで良い出来を見せられたら、それはもう全力で楽しむしかないですよ!
 
 もう、OPの作画からガッチリ心を掴まれましたよ!

 全体的にも、原作の雰囲気を保ちつつも今風の作画でかなりの好印象!
 「ほうきギター」の動きにあそこまで力入れんでも良いのに(笑
 けど、そんなん大好きですよ!

 パンチラが出来ないテレ東でこの作品ってのもどうかと思いましたが、それほど気にならなかったと言うか、別に無くても成立しますね、と。

 以前のOVAはその辺全開でしかも良い出来でしたが、それとはまた違う良さが有りました。
 どちらと言うと、そういう方向よりも、小学生独特の空気感の表現が前面に出ていて、なんだか懐かしい共感が・・・。

 傘の話とか、男一人に女子二人の相合傘なんて完全に羨ましいのに、それをからかったり恥に思ったりするあの小学生空気!
 見事です。微妙に三角関係チックなやりとりも笑いましたしね!

 さらに、EDを「シークレットベース」のカバーで締めるのはズルイ・・・!
 それだけでなんか凄い良い話だったような気がしてしまうじゃないですか!(笑

 ともかく、これはもうかなり期待です!
 久々にMAKO様も声優としてレギュラーですしね!


スキップ・ビート!』 1話 新番組
 番宣CMで流れた井上 麻里奈さんの声に惹かれて見てみたら、監督が佐山 聖子さんじゃないですか!
 「ヴァンパイア騎士」との同時監督ですね。

 そして見事なまでに良い出来!

 テンポと勢いで飽きさせない魅せ方をしつつも、キャラの心の動きを丁寧に描く辺りはもう職人芸の粋かと。

 しかしまあ・・・・・不破 尚・・・アイツすっっっっげぇ殴りたい・・・!

 なんたるムカつく男ですか・・・!
 ムキ―!あんな性格悪いヤツが一位になんてなれるはず無いともさ!

 と完全に制作側の意図に沿った怒りを感じてしまう単純な自分がいます(笑

 これは見続けない訳にはいかなくなりました・・・大変だ日曜日・・・アニメ多い・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『バトルスピリッツ 少年突破バシン』 5話
 う~ん・・・いろんな意味でもうちょっと勢いが欲しかったかも。
 ただ、Jの妹はいい感じです。


『Yes!プリキュア5 GOGO!』 34話
 クレープのいい女っぷりが素敵です!


『ネットゴースト PIPOPA』 27話
 紙芝居を心底楽しむプー達が可愛いのなんのって!


『絶対可憐 チルドレン』 27話
 あははは!凄まじい「作画アニメ」です!とにかく作画で魅せまくる!川口監督のコンテもハジけてましたし、なぜかウィッチーズが居たりランカが居たりと、「ハヤテ」の頃の様なデタラメっぷりがツボでした!
 池畠さんの演出がもう全開バリバリでしたしね!と言うか、名前表記の博Cってなんでしょう・・・?これからそれで行くのでしょうか?
 銀河万丈さんと郷里大輔さんまで登場してパロディ全開だったりもう遊び心満載と言うか、遊び心のみで出来ているような一話で、完全に面白かったです!
 ちさと の「知らない人だ」は笑いました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・いやぁ・・・・・・・・・・・・・・・多いっっ!!!

 新番組が6本で、継続作品と合わせて10本・・・・これはキツイ・・・。

 何か削らないと・・・とりあえず「カードライバー」は第一候補って事で。
 アイ・・・っていうか、折笠さんの可愛さは全開なんですけどね。

 ともかく、日曜日がにぎやかになってきました!


・あ、「鬼太郎」も良い出来でした!
 葵がエロいです。


・「超ラジガールズ」の夜のリピート放送が無くなるのでどうしようか悩み中。

 さすがに毎日、夕方5時に生放送聞くってのはちょっと辛いですよ・・・。

 かと言って、朝の7時からのリピートもなぁ・・・・。
 何してくれますかデジタルA&G。

 ただ、木曜日の今までリピートやってた時間帯に、能登さん一人喋りの一時間ラジオが始まるってのはあまりにも魅力的・・・!
 「ケメデラ」のラジオも水曜に1時間やるみたいですし・・・・くそぅ・・・それは聞いてしまう。

 どうしたもんかなぁ・・・。

       なんて言いつつ唐突に終了。

| |

『屍姫』と『ケメデラ』と『禁書目録』一話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


屍姫 赫』 1話 新番組
 ガイナの作画力全開っ!

 映像的にはとても素晴らしく、雰囲気の有る映像と音楽の使い方で、常に緊張感が有る空気はかなり好みでした!

 ただ・・・声が・・・メイン二人の声が・・・・。

 特に眞姫那が・・・・・。

 「屍姫と呼ぶ!」の辺りは、もう見事なまでのガイナ祭で、見応えのある作画アクション炸裂でもう!・・・なのですが、声が良ければ絶対にもっと格好良かったのに・・・・・と。

 わりと映像を殺すタイプの演技ですよ・・・・・・。

 そもそも、演技以前に滑舌が・・・。
 決め台詞が聞きとり辛いってのはわりと厳しいような・・・。

 う~ん・・・ある意味「ソウルイーター」と同じパターンですが、向こうの方が良かったですね・・・。
 ただまあ、「ソウルイーター」も最近は凄く良くなってきているので、こっちもそうなることを期待です。
 とはいえ、「ソウルイーター」は、演技は微妙でも声質は凄く合っていたので直ぐに馴染めましたが、こっちはそれすら微妙なのでどうなのでしょう・・・。
 アイドルさんを声優として使っても良い結果はほとんど出ないってのは誰もが解っているているはずなのになぁ・・・。色々あったのかなぁ・・・。

 それはそれとして。

 そう言えば、ストーリーが會川 昇さんなんですよねぇ・・・・。
 もう自分は、この人の書く脚本がツボに入った記憶がほとんど無いと言う位に、感覚が合わないタイプの脚本家さんなので、心配過ぎる・・・・。
 以前のように、作品を利用して独りよがりの説教みたいなセリフを延々と発信するようなダメ作品にならないと良いのですが・・・・。
 基本的に悪口的な事を書かないのがこのブログの基本理念ですが、この人だけはどうにも・・・。

 ともかく、作画に関しては凄く期待です!

 1話も、貞方さんの作監に、豪華原画陣で素晴らしかったですし!


ケメコデラックス!』 1話 新番組
 「ガオ!」の頃から原作が大好きだった身としては、期待に期待を重ねていたこの作品!

 水島 努監督なので心配はしていませんでしたが、見事な出来でした!

 もう、OPからぶっ飛んでましたし!

 「ドクロちゃん」や「大魔法峠」でもぶっ飛んだOPを作っていた水島監督の本領発揮のようなOPです!
 直前に変更になったり色々ありましたが、結果オーライって事で!
 歌もいろんな意味で素晴らしいですし!(笑

 さらにはEDもこれまた・・・!
 大笑いしながら見てましたよ!
 ラストの「マーベラス!」が素敵過ぎる!

 本編も、原作の勢いそのままに、作画も動く動く!

 あの手足の短いケメコであそこまでのカッコイイアクションとは!
 今までに見たこと無いタイプの動きでしたが、完全に気持ち良かったです!

 キャストも豪華ですし、言う事無しに面白い1話でした!
 ケメコの声が思ったよりも低かったですが、終わる頃には、もうこれがケメコだな!と(笑

 あと、早川さんは動きと声が加わるととてもエロス。
 素晴らしい!

 イズミも可愛かったですし、続きが楽しみです!


とある魔術の禁書目録(インデックス)』 1話 新番組
 原作は未読ですが、錦織監督ですし、かなり期待してました!

 なんと言うか、「シャナ」の流れを汲む感じの、ザ・ジェネオン作品!って雰囲気でした。
 
 それはそれとして。

 とりあえず、インデックスが可愛い!
 井口さんの声も手伝って、まあ可愛いったら。

 ぽやぽやしつつもちょっと偉そうな空気がツボです!

 あんな子がベランダにいたら、そりゃあご飯くらいあげますともさ!(笑

 さらには映像も綺麗で、魔術の表現も見事で迫力有りますし、間違いなく良い出来!

 魔術は科学の融合した世界観も良いですし、純粋にストーリーの続きが気になります!

 良作の予感!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想

『しゅごキャラ!どきっ』 52話
 タイトルは変わったのに話数は継続と言うなかなかにややこしい事に(笑
 リニューアルと言う事で、スーパーバイザーとして佐藤 順一さんが加わったり、シリーズ構成が大野木 寛さんに変わったりしてますが、これで悪くなる事はまず無いと思うので一安心です!
 今回は総集編でしたが、相変わらず新作カットも多めの総集編で楽しかったです!
 OPを見ると、なでしこ復活の様子で色々と面白くなりそうな予感!
 あと、EDは今回も岩里さんの作詞が光ります!ツボ!
 もう一年楽しめるのは心底嬉しいです!


『狂乱家族日記』 26話 最終回
 なんだか最終回って言うよりも、ひとつのエピソードの終わりって感じでしたが、確実に面白かったかと!月香が可愛かったですしね!
 始まる前はそんなに期待していなかったのですが、始まってみれば毎回ハイテンションで面白い作品でした!
 ドタバタコメディの面白さを持ちつつも、重く暗い部分もしっかりと見せつつ、家族愛で感動もさせると言う、さまざまな要素を見事に融合させたエンターテイメント作品で、本当に楽しませて頂きました!
 まだまだ続編が作れそうですし、またいつか見たいです!
 お疲れ様でした!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・え~と・・・・・・・あとは特にないので終わります。

      ではでは、本日はこれにて。

| |

『サンレッド』『黒執事』『ラインバレル』1話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


天体戦士サンレッド』 1話 新番組
 地上波ではなぜかtvk(テレビ神奈川)でしか放送されないと言うこの作品。

 ・・・にしては、妙に豪華なスタッフ&キャスト!

 メインスタッフは、「瀬戸の花嫁」と同じ布陣で、監督が岸 誠二さん、シリーズ構成が上江洲 誠さん、キャラクターデザインは森田 和明さんですし!

 さらにキャストはなぜか髭男爵の二人が完全レギュラー!

 なんだろこれ!

 で、感想としては、かなりのシュールギャグです。
 個人的にはかなり笑いましたが、わりと人を選ぶ部分もあるのかも?

 ただ、無駄に派手で良い出来なOPや、とてつもなくシュールなEDは一見の価値ありかと!
 歌もツボですし!

 ギャグの間の使い方の上手さはさすがです!

 髭男爵の二人も・・・と言うか主に山田ルイ53世さんの演技が味が有って良かったですし、何か癖になる感じはします!

 あと、「瀬戸の花嫁」の時はなぜか(新人)となっていた鍋井 まき子さんが大活躍!
 って言うか使い過ぎですよ!
 女性キャラはほとんど全部が鍋井さんじゃないですか!(笑

 そして、まさかの まさひろ山根さんがガッツリ参加!
 原画までしっかり書いてましたし!
 ロボ要素ほとんど無いのに!?(笑

 色んな意味で目が離せない作品です!


黒執事』 1話 新番組
 第一印象としては、真綾さんのあんな低い少年声はほとんど聞いたこと無かった気がする!でした。

 あと、作画の綺麗さは抜群かと!
 芝 美奈子さんの線は美しいです。

 しかしこれ・・・一話を見ただけではどう評価していいのかいまいち解らない作品ですね・・・。

 いや、面白いとは思うのですが、解らない事も多いですし、この先どう展開するのか全く予想が出来ません。

 まさか、毎回客をもてなす訳でも無いでしょうしね。
 ・・・それはそれで面白そうですが。

 ただ、このクオリティがこのまま続くなら、凄い事になりそうな予感はします!

 あと、オヒョイさんは笑い声の為だけに呼んだのでしょうか・・・・豪華すぎですって!
 そのうちに、ちゃんとしたセリフも聞きたいと思うのでした。


鉄のラインバレル』 1話 新番組
 どんだけ豪華なスタッフを集めますか!と言いたくなる位の豪華スタッフ勢揃いの作品です!

 監督が日高政光さんで、殊設定・脚本に森田 繁さん。
 クリエイティブプロデューサーが谷口 悟朗さんで、キャラクターデザイン・総作画監督が平井 久司さん!
 平井さんがキャラデザだけじゃなくて総作監までってのはポイント高いです!

 さらには、特技監督が板野 一郎さん!
 どこまでやる気ですか!ってくらいに万全過ぎる布陣!

 しかもキャストも豪華すぎる位に豪華ですし、これはもう期待するなってのが無理な作品です!

 そして第一話が、また見事なまでに良い出来でしたし!

 ストーリーはなんて言うか、中二病妄想全開&実現!って感じですが、これはもうあえてそこを狙っているのでしょうし、その見事すぎる「ナイスな展開」がツボに入りまくりです!!
 
 映像も見事なら音楽の使い方も上手いですし、続きが気になることこの上ないラストまで、心を掴まれまくり。

 思わず、原作単行本を明日にでも揃えようかと思ってしまった程に!

 ・・・・・まあ、純粋にアニメを楽しみたいので、原作はアニメが終わるまで待ちますけれどもね!

 EDの真綾さんの歌も好きでしたし、確実に今季で一番期待度の高い作品かと!

 あと、ネットラジオが凄い好きなのですよ。

 今までにない能登さんが聞けますし、変態王子(笑)柿原さんの暴走が素敵です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・しかし・・・今のところ、今季のアニメは一つもハズレが無いですね・・・元々、ちょっと前から今年の秋アニメは期待作が多いって話でしたが、まさにです。

 まだ「かんなぎ」も「ケメデラ」もありますし、面白くなりそうです!


・そう言えば、自分の視聴環境では「テイルズ」と「あかね色」が見れない事が判明。

 「あかね色」はキャストが豪華なのでちょっと見たかったかも・・・。

 あと、「のらみみ2」はTBSで放送しないのですね・・・・まあ、キッズステーションで放送してくれるみたいなので、そっちを待って見ますけれどもね。

 「地獄少女 三鼎」はネット配信を待ちます。

          なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

『夜桜四重奏』『クラナド アフターストーリー』『ロザバン2』一話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


夜桜四重奏(ヨザクラカルテット)』 1話 新番組
 原作は未読ですが、松尾 衡監督の作品は毎回かなりツボなので期待作の一つでした!

 とりあえず、ことはラブ(笑

 もう沢城さんがまたしても自分の心を鷲掴むったらないですよ!
 
 しかもあの「だだだだだだだだだだ!」がツボすぎましたし!

 声的には、福圓 美里さんと藤田 咲さんも、わりと今までのイメージと少し違うタイプの声と演技で素敵でした!

 作画も綺麗でしたし、ストーリーはまだ何とも言えませんが、期待は出来そうな予感です!

 面白かったかと!


CLANNAD AFTER STORY(クラナド アフターストーリー)』 1話 新番組
 これはもう自分が何かを言うまでもなく、きっと誰もが待っていた「クラナド」の続編!

 さすがの完成度でした!

 数多いキャラの個性をしっかりと出しつつも、ちゃんと話として面白く、しかも詰め込み過ぎている感じも無いと言う見事すぎる構成!

 しかしまあ智代が可愛いですよ!
 「女の子らしいヒット」はキュンキュンしました!
 まあ、ホームラン打てるなら打とうよ!とも思いますけれども(笑

 そして杏の、ブルマに白ハイソックスって組み合わせも凶悪な程にエロい!

 ただ、女子キャラの可愛さよりも、春原と芳野が良い味出し過ぎてましたけれどもね!(笑
 
 だがむしろ好きだ!

 特に芳野が素晴らしい過ぎる! 

 「これが今のおれに出来る唯一の贈り物・・・」から始まる演説がなんたる素敵!

 しかも失敗してももう一度やり直すし!
 あれは笑いました!

 あえて原作の情報をことごとくシャットアウトして来たので、純粋に続きが楽しみです!


ロザリオとバンパイア CAPU2』 1話 新番組
 ・・・・な、何と言うパンチラ祭っっ!!!
 衝撃を表すために絵文字を入れてみるほどに!(笑

 ・・・正直、前作が放送してから後、アレ程にパンチラをしまくる作品が無かったのでもしかして規制が厳しくなったりしていて、今回はこの作品も規制入ったりするんじゃないかと心配していましたが・・・・完全なる杞憂でした!(「ストライクウィッチーズ」は「パンツじゃない」って事で例外(笑

 もう、下半身が映ればそれはパンチラと同じ意味だ!と言わんばかりに不自然だろうと何だろうと見せまくる!

 うむ!その心意気や良し!

 そこまで貫けばもう清々しくさえ有りますよ! 

 相変わらず、キャラも活き活きとしてますし、声の安定感も高いです!

 ただ、パンチラとアクション以外の作画が少し崩れてた気もするのがちょっと残念かも?
 まあ、そこさえ良ければそれはそれで、と言う気もしないでは無いですが(笑 

 ストーリーは、原作を「S.Q」で読んでいるのですが、原作と比べると心愛の粘着質っぷりが凄い事になってました!
 アレは怖いですって!

 けれど、前作と同じスタッフなので心配はせずに楽しめるかと!

 と言うかですね・・・EDが凄い好きなのですが・・・・!!!
 歌も映像も果てしなくツボですよ!

 今のところ今季No.1で好きなEDです!(と言ってもまだ五作品ですが

 あと、予告の映像はなんだろうアレ(笑

 それと、ラジオが復活すれば完璧です。
 もう一度あの二人でラジオを!
 今回もでるらしいキャラソンも楽しみです。前作の「渚のデカメロン」を超える名曲は出るか!

 色々期待です!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想

『銀魂』 126話
 まさかのオタ芸披露は笑いました!しかも、10月からOPが変わるってタイミングで、ド頭にあれを持ってくるそのフェイントっぷりが素敵過ぎます!
 あと、あの姉との気まずさ演出は現実だったら死ぬほどキツイと思いつつも笑いました!
 文通姉妹のキャストもツボですし、良い出来でした!
 あと、ラストのBG一分は本当に続けるのかどうか!そもそも、「BG」ってのが「背景」って意味だと一切説明せずに良いのか!(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「ロックマン9」のタイムアタックが激熱です。

 けど・・・どうしたって公式ネットランキングのトップに追いつけない・・・。

 1分20秒前半とかどうしたら出るんですか・・・。

 マグマステージがどんなに頑張っても1分50秒くらいしか行かない・・・。
 トップの1分25秒とかって・・・あと30秒もどうやったら縮まるのか・・・・。

 なんとかコンクリートステージは1分30秒をギリギリ切れましたが、トップは1分21秒・・・・あと10秒もどこをどうやれば縮まるのか!
 気付いてないショートカットポイントが有るとしか思えない・・・探さねば!

 ともかく、あまりにも面白くて「ナイツ・イン・ザ・ナイトメア」がちょっと止まってますが、こっちはこっちで面白いので、必ず最後までやります! 

 新アニメに面白いゲーム!
 幸せ幸せ!

      ではでは、本日はこれにて。

| |

「とらドラ!」と「ヒャッコ」1話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


とらドラ!』 1話 新番組
 雑誌(「ガオ!」、今は「電撃大王」)で連載している漫画版で知り、とことんツボにはまったこの作品。

 ・・・と言っても、原作小説は読んでないのですが。
 漫画で追いかけてるので、小説で先の展開知っちゃうのもアレかなぁ・・・と思って。

 まあ、アニメがすぐに漫画を追い越してしまうでしょうけれども、それは仕方なし。

 それはそれとして。

 そんな好きな作品なうえに、監督が長井 龍雪さんでシリーズ構成が岡田 麿里さんと来れば、これはもう期待は膨らむと言うもの!

 しかも大河は釘宮さんですし!

 完璧すぎる布陣です!

 実際、1話は良い出来でしたし!
 多少ストーリーが駆け足でしたが、最初の1話であの場面までは見せたいってのは解りますし、ポイントはおさえていたと思うので、これはこれで!

 それに、作画的には相当素晴らしかったですし!
 全編高いクオリティで良い動きでした! 
 
 さらに大河も実乃梨も可愛いですし、やっちゃんも良い感じ!

 声が想像以上にぴったりだったのもポイント高いです。

 とりあえず、一話としては問題無く楽しめました!

 今後が楽しみです!

 
ヒャッコ』 1話 新番組
 原作は未読ですが、コンテ職人福田 道生さんの初監督作品ってことで楽しみにしてました!

 見事なまでに面白かったです!
 
 話がテンポ良く進みつつも、メインキャラ四人が個性を発揮して、作品の方向性もきちんと見せる!
 第一話お手本のような見事な出来でした!

 作画も綺麗で良く動く!
 崩すところは崩す!
 文句無しです!
 ・・・って言うか原画に梅津 泰臣さん居ましたか!?
 豪華。

 先生にいきなりボディブロー決めたのは笑いました!

 メイン四人のキャストもツボですし、今後にかなり期待できそうです!

 ・・・・で、DVDではパンチラが見えるんですか?(笑

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今テレビでは「しゅごキャラ!」が再放送しています。

 懐かしいなぁ一話。
 おっ、なでしこだ!

 ・・・そう言えば、最初の頃に一話だけ見逃した話数が有ったので、これで補完しよう!

 おお、予告が本放送の時と違うのですね。
 毎回違うのでしょうか?
 だとしたら見逃せない!


・あ、そう言えば「ロックマン9」クリアしました。

 難しかった!

 特にラストのワイリーステージは苦戦しました・・・!
 アイテムのE缶を大量に使ってのごり押し勝利でした。

 もうちょっとやり込んで、せめてノーコンテニュークリア、理想としてはノーアイテムクリアまで行きたいかと。

 けれど、昔ながらの、ジャンプとショットだけの単純でありながらも面白いゲームを堪能させて頂きました!

 しかも、タイムアタックやチャレンジなどのやりこみ要素もありますし、これは確実に買って良かったです!

       ではでは、本日はこれにて。

| |

「RD」と「秘密」最終回。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『RD 潜脳調査室』 26話 最終回
 科学の進歩や文明を突き詰めて行った結果、最終的に行き着いたのは自然との一体化だった・・・・と言うオチだと言う理解で正解ですか?

 そう考えるとわりとありがちな気もしますが、科学を否定するでは無く、科学と自然、その二つが共存していくことが出来る、という流れかも。

 う~ん・・・・なんだろう・・・最後まで感想が難しい作品ですね・・・。

 ただ、アニメとしての出来は毎回相当なものでした!
 作画的にも、あのムチムチっぷりで最後まで通したのは素晴らしいですし!(笑

 全体的には面白かった、と言う感想で問題無いかと!


『秘密 The Revelation』 26話 最終回
 薪さんが自分の頭に銃を突きつけた時に、いやいやすぐ止めようよ!とか、MRI自爆の威力高すぎるだろ!とか色々突っ込みどころは有りましたが(笑)、全体的には良い出来だったかと!

 青木が立ちふさがった場面は緊迫感が有りましたし!

 終わり方がなんかぼんやりだったので、もっとハッキリした最期を見たい気もしますが、これはこれで良いかと。

 この作品をアニメにして、ちゃんと放送したって時点で価値のある事だと思いますしね。
 
 日テレ深夜のアニメ枠は、これからもこういう尖った作品をお願いします!

 と言うか、来週からも完全に尖ってますけれどもね(笑

 楽しみ楽しみ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・Wiiウェアで「ロックマン9」をダウンロードしました。

 見事なまでのファミコンテイスト!

 文字の表示で、ちゃんと濁点に一マス使ってるのとかツボですよ!
 「だ」じゃなくて「た゛」みたいな。

 まだクリアしてないので、クリアしたらちゃんと感想書こうかと。

           ではでは。

| |

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »