『空の境界』DVD5巻とか!
・今日買った物。(ネタバレあり
DVD
『空の境界 5/矛盾螺旋』
いやもう・・・・素晴らしく面白かったです!!
今までの2倍以上の、113分、約二時間と言う長編でしたが、見事に内容が詰まっていて、今までの中で一番好きでした!
先を知りたくなるストーリー、魅力的な映像、独特の魅せ方に酔いしれていると、式の怒涛のアクション!そして、巴の家の場面では感動でウルウルと、さらに、そこからのクライマックスはもう・・・!
最高のかませ犬アルバ(笑)と、橙子さん!
そして、式と荒耶の大バトル!
見応えが有り過ぎてどうしたもんかと!
ロケットペンシルを知らない幹也に驚く橙子さんは、一緒になって驚くと同時に笑いました!
急にコミカルが入るタイミングも絶妙ですし!
で、ラストの式はズルイ。
あんなの可愛過ぎるって話ですよ!!
最後の最後までやってくれました!
大満足の1本でした!
またこれ、監督が平尾 隆之さんで、作画監督に高橋タクロヲさんと言う組み合わせは、「まなびストレート」がそれはもう大好きだった身からすると、たまらないのですよ!
だからかどうかはわかりませんが、作画も今までで一番ツボでしたし!
あと、冒頭の巴が逃げてる場面良い動きだなぁ・・・と思っていたら、ブックレットによると竹内 哲也さんだとか。
これはもうさすがです。絶品でした。
とまあそんなこんなで基本的には大満足なのですが、ちょっと気になったところも書くと、繰り返しが少ししつこいかなぁ・・・・と。
時間軸をシャッフルしたり、同じ場面を繰り返したりと言う演出は、意図は解るのですが、もうちょっと少なくても良いのかも、と。
しかも、同じ場面を二度流す時に、一回目と二回目の両方ともたっぷりと流さなくても良いのに・・・と。
基本的に、一回目は初見だと良く解らないままにシーンが展開するのですが、後でもう一度、今度はしっかりと繋がった形で見せる、って事が何度かあった気がするのです。
けどその場合、一回目をきっちり見せるのなら、二回目はもう一度同じ長さ見せなくても、一回目を思い出させるような演出が有れば、見てる側で一回目を思い出して頭の中でストーリーを繋げられるので、二回目はもっと短くても良いかと。
結局は、「同じ場面を二度見せられてる」と言う印象になってしまっていましたし。
特に中盤はそういう演出が多くて、少し中だるみしてた気がします。
今回は長編なだけに、そこをもうちょっとシャープにしてくれた方が、スッキリ見れたかなぁ・・・なんて思ったり。
とはいえ、それも味だと言えばそうなのですけれどもね。
さっきも書きましたが、基本的にはもう大満足ですし!
完全に、面白かったです!
それだけは確実に。
―――――――――――――――――――
漫画単行本
『とらドラ!』 2巻 特装版
いやぁ・・・・探しました!!
小冊子付きの特装版なのですが、値段が約900円と中途半端なので、アマゾンだと送料取られる・・・って事で、普通に近所の本屋で買おうと思っていた訳ですが・・・・無かった・・・。
まあ、予想はしていた訳です。
近所の本屋は基本的にあまり品揃え良くないので、特にオタ系に関しては、入荷しない事も普通ですし。
なので、ちょっと遠いけど品揃えは抜群の本屋へ。
・・・・・・無い。
焦りました。
ここに無いのは完全に想定外の出来事!
なぜだ!「少女ファイト」5巻の特装版は大量に有ったのに!
と言うか、なぜこんなに?10冊以上あるんですけど!
それはそれとして。
慌てて携帯でアマゾンの2巻特装版のページを見ると、注文できない状態・・・・ヤバイ、これは買えないかも・・・。
それでも諦めずに、さらに少し遠いけど不意にレア物を入荷することが有るので侮れない本屋、へと自転車を走らせることに。
そして・・・・・・・・・有りました!
平積みで五冊!
なんだこのバランス!(笑
0冊0冊5冊って!
まあともかく、即座に購入しましたとさ。
めでたしめでたし。
・・・・・別にオチとかないですよ?(笑
いやまあ、あえてオチをつけるとすれば、「空の境界」DVDと一緒に注文すれば良かったんじゃないの?と後で思ったのでした、と言うくらいですよ、ええ。
・・・とまあ、そんな無駄話は置いといて中身の話。
小冊子は、見事なまでの豪華作家陣!
ただ、出来ればカラーイラストを描いている方々に、マンガを描いて欲しかった!
特に、うめてんてーの4コマが見たかったなぁ・・・と。
と言いつつ、イラストは微妙にエロスで素晴らしいのですが。
あと、田中ロミオさんの小説を載せるセンスは素敵です!
で、肝心の2巻の方は、連載が最近短かったり飛び飛びだったりするので、しっかりまとまって読めるのは嬉しい限り。
基本的な展開はアニメと同じなのですが、漫画独特の魅せ方できっちり魅力的に楽しませてくれます!
特に、アニメでは駆け足だった、最初の大河の北村への告白までの流れが漫画の方が丁寧に読めるので良い感じ。
さらに、描き下ろしのおまけ漫画が13ページも有ったのは驚きました!
ラクダ=やっちゃんは笑いました!
で、2巻のラストからそのまま今月の「電撃大王」掲載分に続いている訳ですが、こちらも面白かったです!
ペンが刺さった!と(笑
あと、みのりんの「ひょうきん懺悔室」の場面が凄い事になっていて大笑いでした!
けど、やっぱりページ数は少なくてちょっとしょんぼりなのでした。
月刊誌で12ページは寂しいです・・・。
もっと読みたい!
一応貼っておきますが、プレミア付いているのでお勧めはしません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・本日のアニメ一言感想。(ネタバレあり
『地獄少女』 16話
・・・そうだよなぁ・・・子供好き=ロリコンって言われちゃう時代は切ないよなぁ・・・と。
『アキカン!』 4話
何回「勃起」って言うんですか!(笑
『ワンナウツ』 16話
怪我させて足を殺すのはエゲツナイですね・・・と言うか、単純な方法って、単に球速の早い投手を使うって事だと思ってました。
『はじめの一歩 New Challenger』 4話
「意地」、シンプルだけど素敵です!
しかしこれ・・・一歩vs宮田が実現するのっていつになるのでしょう・・・原作最終回とかな気がします。
世界戦で実現して、それが最後の試合になるとか。
・・・・そう考えると、見たいような見たくないような・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・あとは・・・・特に何もなし!
では、本日はこれにて。
| 固定リンク | 0