« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

『イナズマイレブン』30話。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『イナズマイレブン』 30話
 う~ん・・・我慢の展開が続きますね・・・。

 以前の展開はトーナメント戦だったので、特訓して勝利、特訓して勝利、とテンポ良く気持ち良く見れていたのですが、今の展開は1つの強敵チームに向かっていく展開なので、簡単に勝てたら面白く無いって事で、どうしても負ける展開になってくるので、その分気持ち良さが半減なんですよねぇ・・・。

 やっぱり、主人公チームが勝った方が気持ち良いですし。

 ただ、逆に言えば、ここまでは全部伏線かな、と。

 次回から、新たな仲間を求めて旅をして、その仲間のいるチームと戦って、勝って、仲間にして、と言う展開になっていくはずなので、気持ち良さも戻ってくるかと。

 そして、最終的には豪炎寺も戻ってきて、新たな仲間と作った最強チームでエイリア学園を倒す!

 うん、それは想像しただけでワクワクします!

 今後も楽しみです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「リストランテ・パラディーゾ」が休みなので、感想を書くアニメが1つしかない・・・。

 ので、何かネタは無いかと探したら、堀江 由衣さんのニューアルバムがアマゾンで予約できるようになっていたので貼ってみる。

 完全に買いますよ!
 楽しみです!

 武道館での2day'sライブも決定したそうですし、ノってますね!
 まあ、自分は行けないですが、きっと出るであろうライブDVDは絶対に買うと今から決まっているのでした。

      なんて言いつつ、短いですが本日はこれにて。

| |

『蒼天航路』4話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『蒼天航路』 4話
 皇族の命を犠牲にして曹操を追い出そうとは・・・十常侍はどこまで好き勝手ですか。

 だが、その謀(はかりごと)を見抜き、逆に利用する曹操が素敵過ぎます!!

 「無礼者はお前だ!」
 からの口上と大立ち回りも見事ですしっ!

 後半の剣舞のシーンも、映像的に美麗で素晴らしい!
 女性がバタバタ倒れて行くのは笑いました!
 ただ、それになんか説得力を持たせるくらいの見事な映像でしたが!

 ・・・しかしまあ、帝(みかど)は見事なまでのおバカ野郎ですね・・・・・まあ、何の苦労も知らずに蝶よ花よと育てられたのだろうなぁ・・・・と。

 面白いように張譲に操られてますし。
 そりゃあ十常侍も好き勝手出来る訳ですよ。

 そして、結果的に追い出されても、次の場でまたしっかりと自分の仕事をしつつ上を目指そうとする曹操がもう最高に格好良い!

 4話にして、この作品大好きです!

 アニメが終わったら単行本買おうかな・・・・。

 あ、あと、TV限定というジョン・ウー監督の演技ですが、自分の名前を悲鳴として叫ばせるという遊び心は笑いました!
 それをやってくれたジョン・ウーさんも、さすがエンターテイメントが解っておられる!
 素晴らしき!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・一言感想。

『初恋限定。』 3話
 いやまあ、楠田は良いヤツだと思うけれども、そんなに簡単に好きになったらダメだよ慧ちゃん、とも思うのでした(笑


『はじめの一歩 New Challenger』 17話
 後半の作画が相当厳しかったですね・・・・まあ、試合のシーンでしょぼいよりはマシなので良いのですが。
 話的には面白かったですしね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日、近所のGEOのゲームコーナーをうろうろしていたら、唐突に沢城 みゆきさんの声が!

 なんだ?と思ったら、近くにモニターが有って、そこで流れていた「逆転検事」のプロモーション映像で、狩魔 冥の声が沢城さんでした。
 
 これがもう・・・・・・凄まじく素敵っっ!!

 「逆転裁判」シリーズは全てプレイしていて、狩魔 冥は好きなキャラだったのですが、沢城さんの声が付く事で好き度が100倍は跳ね上がりましたよ(笑

 いやまあ、実際のゲームでは声が付かないのは百も承知なのですが。
 付くとしても、別の方(たぶん制作スタッフさん)の声でしょうし。

 ・・・で、「逆転検事」は正直どうしようかなぁ・・・と思っていた訳です。
 「逆転裁判」シリーズは好きですけど、スピンオフだし、巧舟さん係わってないみたいだし・・・と。

 けれど、HPの体験版をプレイしてみたらかなり面白そうだったので、買おうかな、と。
 「ロジック」のシステムはちょっと面白いですし、ドット絵のキャラが気持ち良く動いていたのも好感でしたし。

 ・・・ただ、今までのシリーズが全部、2日でクリアしているので、そのゲームとしての短さが欠点なんですよねぇ・・・・一度クリアすればトリックが解ってしまうので、何度も遊んで楽しい、ってゲームではないですし。

 まあ、買って、クリアして、売れば良いのですが、ゲームとして好きだと、手元に置いておきたい気持ちも有ったりしますし・・・・・まあ、結局売るのですが。

 ともかく、俄然興味がわいてきました!

 凄いなぁ沢城さんは(結局その結論

 ちなみに、アマゾンの商品ページでそのプロモが見れるので、沢城さんの素敵っぷりを心ゆくまで堪能するが良いさ!(笑
 自分はする!

       なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

「月刊 電撃大王」6月号。

・今日買った本。(ネタバレあり


『月刊 電撃大王』 09年 6月号
 付録ミニ画集のメンバーがハンパない事にっ!!

 メジャー作家さんから、同人で有名なあの人まで、隙の無い布陣!!

 とりあえず、原田たけひとさんの「苺ましまろ」がえらい可愛いですよ・・・!
 凄まじくツボでした。

 そして、佐藤ショウジさんの「あずまんが」は神楽ですか。
 ・・・なるほど、なんか妙に納得です。言われてみれば好きそうですものね。
 スク水の質感のエロさはさすがです!

  あと、「かしまし」のイラストが二枚有るのですが、どちらもエロス!
 と同時に、どちらも はずむ と とまり の組み合わせと言う・・・・やす菜はどうした(笑
 いやまあ、解りますけれど。キャラ人気的にもそうでしょうけれども。
 
 ・・・で、アニメ版「かしまし」のHPを久々に見てみたら、まだ当時のネットラジオが聴けました。
 どんだけほったらかしなんですか!(笑
 ・・・しかしまあ、当時でも豪華でしたが、今考えると凄まじいメンバー揃えてますね・・・。
 堀江 由衣さん植田 佳奈さん田村 ゆかりさんがパーソナリティーで、新谷 良子さんと浅野 真澄さんがゲストって・・・・今だったら絶対にありえないですよ!
 そもそもスケジュールが揃わないでしょうしね。
 けれど、今思い出してもめちゃめちゃ面白いラジオでした。伝説のアニラジの一つかと。

 それはそれとして。

 永久保存版の小冊子だと思うのです。
 いや本気(マジ)で。

 で、大王本誌の方は、「こいこい生徒会」のてまり、「超電磁砲(レールガン)」のミサカ、「ホワイトアルバム」のマナが可愛かったです。
 「ホワイトアルバム」は本当に、アニメ版の100倍好きです。
 
 あとは、「シャナ」が面白エロ可愛かったり、「ケメデラ」が相変わらずの面白さだったりしました。

 「とらドラ!」は、ページ数少ないなぁ・・・もっと読みたい。
 面白いですけれども!
 なんだろうなぁ・・・「ガオ!」の頃はこんなんじゃなかったと思うのですが・・・「大王」に移ってから、どうにも掲載やページ数が安定しなくなりましたね・・・何故でしょう?

 それと、「よつばと!」の休載は残念ですが、お知らせのイラストはツボでした!
 「やすめ!」は良いですね。
 「あずまんが」の新装版はどうしようか悩み中ですが、やっぱり欲しいなぁ・・・と。
 前の単行本もってるんですけどね。
 書き下ろしが有るってのが・・・・・「よつばと!」でさらに実力をあげたあずまさんが、新しくどんな「あずまんが」を書くのか凄い興味あります。
 

 その新装版はまだアマゾンに無かったけれど、DVD-BOXを発見。
 ああ・・・アニメも面白かったなぁ・・・もっかい見たい・・・けどたしかレンタルも近所に無かったし・・・いや待てよ?放送を録画したビデオがまだ残っていたような・・・・・・あとで探してみます。

 なんて言いつつ、本の感想はここまで。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・アニメ一言感想。(ネタバレあり


『ティアーズ・トゥ・ティアラ』 4話
 一気に女子キャラ三人追加!
 うむ、ツボです!けれど、今のところ1位はモルガンなのでした。


『シャングリ・ラ』 4話
 ミーコが気にいられてる!・・・って、モモコが美邦の母?・・・いや、父か?
 あと、アキバの三老人は笑いました!ナイスノリ!


『宇宙(そら)をかける少女』 17話
 帽子じゃなかったのか!・・・なるほど、自在に動いていた理由がわかりましたね。
 名刺交換の場面はなんか好きでした。
 あと、カチューシャを褒められて「他に褒めるところ有るでしょう」のつつじが可愛かったです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・「クイーンズブレイド」のアニメ配信が、メディアファクトリーTVではまだ3話のAパートしか更新されてないので、それしか見てません。

 ・・・って言うかなぜ前半だけ?

 しかも、トップページでは普通に見れるのに、クリックして見ようとするとなんか18禁扱いで「ログインかアカウントつくれ」って言われるし・・・・なんなんでしょうこれは・・・。

 「かのこん」の時もそうでしたし、メディファクのネット配信はすんなりいかない運命ですか?
 他の所で見ようとしても、会員登録しなきゃだったり、ADSL回線だと映像が止まっちゃってちゃんと見れなかったりなので、ユーチューブでちゃんと配信して欲しいものです。

追記。
 どうやら後半は配信されないようなのでしかたなくGyaoで見ました。
 再生されるまでに時間かかる!
 まあ、その分画質は良いですけれども・・・。
 内容的には、普通に面白かったです。

      なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『夏のあらし!』4話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『夏のあらし!』 4話
 「ガスが止まっている」
 「水道が止まっている」
 「携帯も止まっている・・・」

 見事な繰り返しの笑いにやられました!

 そんな中、黒髪カツラの潤は確実に可愛いのでした。

 って、「戦争モノ」の連想が、「ランボー」と「七日間戦争」ですか(笑
 前者はまだしも、後者は戦争モノかどうか!

 そして「そこがまた可愛いって言うか」・・・確かに、あらしさんは見事に可愛いっ!

 回が進むごとに、あらしさんを好きになっている自分が居ます。
 白石さんの演技も良いですしね!

 それはそれとして。

 学校内に入った時の空気感が上手いなぁ・・・と。
 シャフト作品は本当に空気感の表現が巧いです。

 「そう言うの聞くと、はぁ、ってなるなぁ」はなんか好き。
 ・・・で、その時にバックで流れていた曲が!
 「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」を安元さんに歌わせるって!
 相変わらずのナイス過ぎる選曲&人選!
 
 それはそうと、あの大学生はわりとちゃんと映画作ってるっぽいですね・・・。 
 絶対に遊び半分であらしさんを誘いたいだけだと思ったのに!(笑

 だが、袴姿のあらしさんが超絶可愛かったので、まあ何でも良し!

 ・・・潤の演技が上手いのは、どういう伏線なのでしょう?
 「事務所が・・・」がホントだとすると、実は芸能人とか?

 カヤ登場からの、浮かれるあらしさんはこれまた可愛い。

 ・・・・・けど、冷静に考えると、二人とも幽霊って事は、二人とも死んでるって事ですよね・・・・しかも若くして。
 何が原因でそうなったのでしょうか・・・・気になります。

 お、今回のCパートは「北斗の拳」ですか。
 「愛する女性(ユリア)を失い、無数なる痛み(北斗七星)を胸に刻みし彼は」がツボでした。
 巧い事言いかえるなぁ・・・言葉の魔術師ですね。

 今回も良い出来でした!
 面白かったです!

 DVD予約開始です。
 あと、ED曲の白石 涼子さんの「キラリフタリ」のPVがCMでちょっと流れてましたが・・・爆笑でした!
 なんで後ろで爆発してるんですか!(笑
 あのPVフルで見たいなぁ・・・!DVD付き初回版買うか・・・?
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『バトルスピリッツ 少年突破バシン』 33話
 メガネコ可愛いな!あと、先生も素敵です。
 さらにバイトさん!女子キャラ強化月間?
 楽しみが増えるばかりです!


『フレッシュプリキュア!』 13話
 ん~・・・・悪くは無いですが、どうにもピンと来ずでした。


『クロスゲーム』 4話
 ラストの夢の話はウルウルしました・・・!
 ただ、映像的にフィールドがなんか変だった気がしてちょっと気になりました。


『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』 4話
 おおぅ・・・これは重いですね・・・・けれど、良い出来です!


『花咲ける青少年』 4話
 ・・・そりゃあユージィンも捻くれるわなぁ・・・・と。
 ちょっと簡単に心変わりしてしまった印象もありますが、流れ的には好きでした。


『グイン・サーガ』 4話
 姫が素敵でした!
 なんだろう・・・ここがこう!って訳では無いのですが、全体的になんか面白いです。


『咲 —Saki—』 4話
 和の百合っぷりが素晴らしい事に!指きりした指にキスとかもう!
 ただ、メイド服はあえてオーソドックスなタイプでお願いしたかった!あのデザインはあんまツボに入らずでした。
 そんな中、プロのやった「あえて確率の低い方を狙う」のは、素人がやると絶対に裏目に出るパターンだな、と思うのでした。
 しかしまあ面白いです!作画も良いですし!って作画監督補佐の人数がえらいことに!・・・が、頑張れっ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・それと、「タユタマ」が今回妙に面白いなぁ・・・と思ったら、コンテ・演出がナベシンさんだったので激しく納得したのでした。
 さすがです。


・あとは・・・・あ、「アニメギガ」のゲストが小林 ゆうさんだった訳ですが・・・相変わらずの凄まじさ!

 いやもう・・・・本当に凄いです。

 どんな場所でも小林 ゆうさんは全開で自分らしさ発揮ですね。
 冗談抜きで尊敬に値します。

        なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

『アスラクライン』4話。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『アスラクライン』 4話
 「ネス湖の怪獣がネッシーなら、ドビ湖の怪獣は、ドビュッシーで決まりだろ?」
 
 いや、その理論なら「ドッシー」か「ドビッシー」だと思いますけれども(笑
 「ドビュッシー」じゃフランスの作曲家ですよ!

 そんな中、奏が可愛いっ!

 手が触れただけであんなに「あうあうあわあわ」なりますか!

 また作画がデフォルメでキュートですし!

 鍋から湧いて出る操緒もナイス。

 で、トイレでヤったとかヤって無いとか!
 何なんだ生徒会長!何故トイレで!(笑

 そしてキタエリさんの六夏登場。
 って、あのダメ男 真日は間島さんなのですね。
 「とらドラ!」コンビじゃないですか!
 なんか面白かったです。

 それはそれとして。

 あの「ドウター」とやらは、悪魔と契約すると出てくるんですか・・・・会長とのトイレでの会話を考えると、あの男は悪魔と「契った」って事ですよね・・・・そして、結果あれが生まれたら知らねぇよと捨てる・・・そりゃあ最低だ・・・。

 そんな中、メガネを外し髪をほどいた六夏が素敵です!
 う~む・・・基本的には「みつあみメガネ」は好きなのですが、このキャラに関しては無い方がツボですね。
 バナナ牛乳をくわえる姿がえらいカッコイイですし!
 
 最終的に真日が改心したのは、展開としては正しいオチだとは思うのですが、ちょっと唐突な感じがしてしまいました。
 
 けれど、アクションも格好良かったですし、全体的には良い出来で面白かったかと!

 お、DVD予約開始ですね。
 今のところ、特典CDが付くって事しかわからないので、内容が気になります。
 ・・・で、「バラエティCD」ってのも中身が気になるのでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『しゅごキャラ!どきっ』 80話
 後半微妙に総集編?
 けれど、仲直りはニヤニヤしましたよ!


『獣の奏者エリン』 16話
 エリンとイアルの関係性は、ストーリーにどういう影響を与えるのでしょう・・・?
 だいぶ先の伏線を今から張っている感じしますね。


『真マジンガー 衝撃!Z編 on television』 4話
 おお・・・ロボで戦って無関係の人が死ぬのですね・・・その辺はスーパーロボット的なノリではなく、リアルにいきますか・・・・この辺は、上手く融合すればそうとう面白い事になる予感です! 


『神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS』 4話
 くぁぁもう!コーティ可愛いっっ!後半のデレ具合はツボすぎます!
 あとユギリ姉妹、それはオシャレではないです(笑
 作画も上向きに安定してきた印象です。・・・「こどものじかん」OVAの発売が延期したのは、こっちに人を回したからだろうか・・・と妄想してみる。


『戦場のヴァルキュリア』 4話 
 照れるアリシアが可愛いです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・『07−GHOST』の感想はもういいかなぁ・・・と。
 いや、出来は確実に良いのですが、どうにも感想が浮かばないので。


・あとは・・・「アフタヌーン」と「宙のまにまに」6巻を買いました。


 いつもなら長々と感想書くところですが、今回は短めに。

 とりあえず、「ヴィンランド・サガ」がとてつもなく面白い事になってきてます!
 ここ数回の盛り上がりはすごかったのですが、ここへ来てそれが最高潮に!
 素敵過ぎるぞ殿下!

 あと、「百舌谷さん逆上する」でまた泣く。
 アレはズルイ。あんなん泣きますって!
 ・・・・・けど、なんか終わりが近い気がしてちょっと怖いです。
 もっと読みたい!!

 そして、「宙のまにまに」6巻は、相変わらず姫とふーみんが素敵ヒロイン!
 美星は本当にヒロインなのかと言う気さえ!(笑

 なにはともあれ、アニメが楽しみ過ぎます!! 
 
      そんな感じで、本日はこれにて。

| |

『バスカッシュ!』4話。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『バスカッシュ!』 4話
 なんと言う乳の揺れ方ですか(笑

 そして足フェチ!
 良いですね、このまともな人間が居ない感じは好みです!(笑

 お、OPが完成しましたか!
 エクリップスが可愛くて格好良い!
 個人的には、メガネのヴィオレットが好みです。

 それはそれとして。

 ダンとセラのバスケ勝負は、そりゃあダンクばっかり狙ってたら勝てんわなぁ・・・と。
 遠くからシュート決められる方が絶対的に有利ですし。

 ・・・で、「月の女は重力が軽いから胸が大きくて浮いている」ってはの微妙に納得できない理由なんですけど!(笑
 重力が軽くても胸は大きくならないと思いますよ!
 まあ、そんなトンデモ理論も嫌いじゃないですが。
 
 そんな中、「おにーたん!絶対勝つんだぞ!」
 ダンの妄想ココが素晴らしい可愛さです!!

 そして始まる、遂にバッシュを履いてのバスケ勝負!
 
 「このシューズのおかげで、デストロイも倍増だ!」 
 ってセリフがツボでした!
 なんですか「デストロイも倍増」って!(笑

 しかしまあ、色々と要素が揃い始めて、ここから本格的に盛り上がり始める予感です!

 大期待!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『ハヤテのごとく!!』 4話
 いやもう、本気で女子キャラが可愛くてどうしたものかと!
 前半の西沢さんとヒナギク、後半のマリアさんとかもうっ!!
 4話して、前作との違いみたいなモノがハッキリ見えてきましたね。完全にギャグよりも、恋愛要素を前面に押し出していて、良い意味で萌え作品になってます!素晴らしき。


『戦国BASARA』 4話
 なんだか、4話にしてすでにラス前かと思う程の盛り上がりなのですが!
 このテンションが最後まで続くのかと想像すると、凄い事になりそうです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・これが凄い気になります!

コードギアス 反逆のルルーシュ Heroine's Tribute

 参加作家陣が凄過ぎる!
 こんなもん欲しいに決まってるじゃないですか!

 ・・・・うん、買う!お金無いけど!(笑


・さて、マクロスFの「アナタノオト 全長版」でも見よう。

 無料ネット配信とは豪気ですバンビジュ!素晴らしき!
 
        ではでは、本日はこれにて。

| |

『東のエデン』3話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『東のエデン』 3話
 犬が可愛いっ!

 さらに、犬の影に驚いた時の二人の表情が、見事に羽海野キャラな表情でこれまた可愛い。

 んで、ショッピングモールは、やっぱりあの写真の場所でしたか。
 
 そんな中、エサを食べる犬がまた可愛い。
 と思ったら、自分でボタンを押してえさを出したのは笑いました!

 ただ、だからこそずっとこの場所で生きてこられたのかも?

 そして、コンビニでの友人達のやりとりがツボでした。
 早いとこ諦めようぜ大杉君!(笑

 ・・・で、「コールドブルー」って映画は有るのかなぁ・・・と検索してみたのですが見つからず。
 架空の映画っぽい?

 しかし、あの刑事酷いですね・・・そんなにボコボコにせんでも・・・。
 
 けれど、ここの会話でなんとなく世界観が見えてきましたね・・・。
 
 つまりは、何らかの組織が、何らかの理由で誰かに100億与えて、このお金をこの国を良くする為に使え、と言ってくる訳ですね。
 ・・・そうか、「救世主たらん事を」ってのは、あなたがこの国を救う「救世主たらん事を」なのか・・・なるほど!
 そして、残高がゼロになると、「サポーター」が殺しにくる・・・。

 それってつまり、100億使い切っても国を良く出来無かった人間に罰を、って事なのでしょうか。
 それとも、単なる証拠隠滅・・・?

 それはそれとして。

 あの携帯は、指紋認証が有るので絶対他人には使えない、って言ってましたが、事情を知っている人間なら、億単位の金の為に持主の指を切り取って奪う、位の事はしそうだよなぁ・・・と。
 そう考えると、実は指紋認証以外にも何かセキュリティが有るのか、それともそうして奪われるようなら、それはそれで良いと思っているのか・・・。

 ん~・・・まだまだ解らない事が多いですね・・・。

 刑事のおっさんが死ぬのは、なんていうか自業自得感が強いので同情はできませんが、この「ゲーム」に巻き込まれなければ、もっとまっとうに生きたのかもなぁ・・・と言う気も、しないではないですね・・・。

 ・・・で、「お前、2万人のニートを爆心地に集めて殺そうとしたろ」

 なるほど、それがあの写真の・・・・。
 なんて言うか、ニートを殺す事で世の中が良くなる、ってのは完全に間違った正義感だよなぁ・・・と。
 まあ、若さゆえの歪んだ正義感が、そういう思想を描くのも理屈的には理解出来ない訳ではないですが、実際はそんな事しても世の中は全く良くならないと思いますよ。

 ・・・・けど、本当に殺す事を考えていたのだとすると、場合によってはミサイルを撃っているのも「セレソン」の誰か、って可能性も有るのでしょうか・・・。

 ・・・・100億でミサイルを撃つとなると・・・・100億で足りるか?

 いやまあ、弾道ミサイルとかじゃなくて、普通に戦闘機で発射したり、地対空ミサイル的なものだったら足りますね・・・。
 けど、ミサイルをもっている誰かに撃ってもらう、ってのはさすがに無理っぽいと考えると、発射する兵器と、ミサイルをどこかから調達しなければならない訳で。
 そうなると格段に値段が跳ね上がりますし・・・・11発・・・なら、撃てるか、そうか。

 ただ、外国から狙うんじゃなくて、国内から撃つとすれば、すぐに発射地点は解るだろうし・・・・その辺もお金でごまかしているのでしょうか・・・・・けど、そこまでやるとなると100億じゃあ足りないよなぁ・・・・。

 あ~もう!どういうことなのさ!

 続きが気になります!


 お、DVDの予約開始です!
 なんでも、【Amazon.co.jp 限定リバーシブル・ジャケット仕様】 ってのが出るらしいです。
 左が普通の初回限定版で、右がアマゾン限定の初回限定版です

 んで、下のはブルーレイで、同じく二種類です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 


・一言感想。


『銀魂』 154話
 「金魂」のオチが酷い!(笑
 けれど、あのオチだからこそ、そのタイトル?と思えば納得かもですが。
 本編は、九ちゃんが可愛いのだった。


『PandoraHearts(パンドラハーツ)』 4話
 アリスは、巨大ウサギ化した時に可愛くないのが難点ですね・・・。
 良いじゃないあのままウサギ耳美少女になれば!(笑


『けいおん!』 4話
 相変わらず澪が可愛いったら!
 そして、唯との百合っぽい感じもツボです!
 面白い!


『Phantom(ファントム) 〜Requiem for the Phantom〜』 4話
 アインが凄まじく可愛いですっっ!!
 初っ端の、「別のにする」って言い方がもう!超絶可愛いですよ!!
 高垣さんは本当に、作品を経る毎に上手くなって来てます!素晴らしき!
 しかしまあ、アインは偽装工作の為の演技も完璧ですか。さすが一流です!
 ツヴァイの成長も痺れますし、完全に面白かったです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あと、「黒神」を見ていたのですが、「スクリューパイルドライバー」に、「地獄突き」に「ウラカン・ラナ」・・・・作画スタッフの誰か、もしくはコンテ書いた人は、プロレスか格ゲー(両方?)が好きと見た!(笑

 
・それと、「こどものじかん 二学期 二科目」のDVDが届きました!

 相変わらずの良い出来です!
 白ちゃんと黒ちゃんの関係性はもうキュンキュンしますよ!

 作画もストーリーも良いですし、コメンタリーや特典映像も大満足と、言う事無しです!
 特典の書き下ろし漫画も面白かったですしね!

 ただ、ストーリーがかなり気になる所で続きましたね・・・。
 いやまあ、一応先の話は知っているのですが、どういう落とし所にまとめるのかが凄く気になります!

 ・・・・だというのに、発売は一か月延期して7月とか・・・・長いなぁ・・・。

 待ちますけれどもね!

       ではでは、本日はこれにて。

| |

『劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇』のDVDとか!

・今日買ったDVD。(ネタバレあり


『劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇』
 遂に、待ちに待ったDVD発売ですっ!!

 もう、劇場版を見たくて見たくて仕方なかったのですが、近くで上映してなかったので見れず・・・それが、DVDでようやく見れました!!

 とりあえず、あまり時間が無くて普通に一回見ただけで、まだコメンタリーや限定版特典のドラマCDは聴いてないので、本編の感想だけを。

 正直言うと、最初の1時間は、ダイジェスト風味の総集編、って感じで、物足りなくも有ります。
 所々に見せ場はしっかりあるので、退屈、と言うほどでは無いのですが、確実に、普通にTVシリーズを見た方が面白いです。

 けれど、後半1時間、カミナの死後は、完全にストーリーを練り直してあるので、ここから急激に面白くなります!

 特に、ラスト30分辺りからはもうほとんど新作で盛り上げて、さらにラスト15分辺りになると、最高潮に盛り上がります!!

 これぞ「グレンラガン」!と言う熱血展開に感動するやらちょっと泣くやら!
 
 シモンの口上から名乗りの部分は、エフェクトも素晴らしくパワーアップしていて痺れます!!

 さらに、ヨーコとアディーネの白兵戦!
 
 そして、全員での「俺たちを、誰だと思ってやがるっ!!」

 これはもう魂ごと揺さぶられました!!

 終わり良ければ・・・って訳でも無いですが、見終わった時の気持ち良さは最高だったかと!

 あと、音の設定は「5.1ch」の方に設定した方が、音質が圧倒的に良いです!

 ウチのテレビは普通のステレオテレビなので、初期設定のステレオで見ていたのですが、どうにも音の迫力が足りない気がする・・・と思って5.1chの方に切り替えたら、格段に音の迫力が増しました!

 それはもう、音の影響で面白さが1.5倍になるくらい、格段に良くなりましたし。

 逆に、ステレオでももっとちゃんと聞けるようにしてくださいよ、と言う話な程に。

 なので、もし普通にステレオで見て、音がイマイチ迫力無いと感じた方は、普通のステレオテレビでも、5.1chの方で見る事をお勧めします。

 それはそれとして。

 次の「螺巌篇」も楽しみです!
 まあ、DVD待ちですけれどもね!

 相変わらず静岡は上映館が一館も有りゃしない!!

 ・・・・切ないなぁ・・・・。

 とりあえず、来月発売の「キラメキ☆ヨーコBOX」を楽しみにしよう、と思うのでした。


――――――――――――――――


『みなみけ!5の2!歌祭りだよ!放課後大爆発!!』
 同じく今日発売のDVDです。

 タイトル通り、「みなみけ」と「今日の5の2」のキャスト陣が揃って行ったライブがDVDに!

 なんて言うか、理屈抜きに楽しいな!と。

 正直、ダンスや歌が凄く上手いって訳では無いのですし、ライブから3ヶ月も経たずのDVD発売って事で微妙に編集が荒いような気もしないでも無いですが、全体の雰囲気の良さとか、会場の一体感とか、そういうものがしっかり伝わってきていい感じです。

 ただ、当然有って欲しい映像特典的な、バックステージの様子とか、そういうものが入って無かったのは残念だなぁ・・・・と。
 出来れば、オーディオコメンタリーとかも欲しかったですし。

 けれどまあ、お祭り的なイベントなので、見る方としても祭りを楽しむ感覚で見れば、確実に楽しめる内容だったかと!

 とりあえず、フレンズの中ではMAKO様が際立って素晴らしかったです。
 さすがに、プロの歌手としての経験が長いだけあって、ダンスのキレが一段階上でしたし、なによりも、ステージの上でどうすれば映えるのかを知っている感じがしてました。
 って言うか可愛い。(笑

 あと、後半になるにつれてテンションが上がっていく小林 ゆうさんは必見です!
 さすが生きる伝説小林 ゆうさん。ここでもその存在感をいかんなく発揮してくれています!

 それに、フレンズのあの制服衣装はちょっと卑怯なくらい可愛いですね・・・。
 全員もれなく絶対領域ですし!

 ただ、それもこれも全てを持って行く小野 大輔さんは本当にズルイと思います(笑
 あんなもん笑うに決まってるじゃないですか!

 けど、アレも、会場のモニターを写す、と言う形では無くて、しっかりと別で見れるように収録して欲しかったですよ・・・ちょっと残念。

 それと、見事に安定感炸裂のみなみけチームはもう見事かと!

 個人的には、井上 麻里奈さんのソロ曲が好きでした。

 ともかく、買って良かったと素直に思えるDVDでした!

 そういえば、「今日の5の2」はOVA付き単行本が出るとか・・・気になります。
 まだアマゾンでは予約受付してないみたいですけれどもね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・本日のアニメ一言感想。(ネタバレあり


『イナズマイレブン』 29話
 やっぱり、サッカーの試合になると抜群に面白くなります!
 どう考えても無茶な戦法がばっちりハマる辺りが「イナズマイレブン」ですよ!
 

『リストランテ・パラディーゾ』 3話
 全体的には面白いのですが・・・・どうにもあの母が好きになれない・・・。
 って!来週また休みですか!!いい加減にしてくださいよフジテレビ・・・このアニメは隔週ですか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは、「絶望先生」のアニメ第三期決定万歳!

 マガジンを読んでビックリしましたよ!

 いや、有るんじゃないかとは思っていましたが、実際に発表されるとこれは嬉しいです!
 しかも、OVAとかでなく、TVシリーズですよ!

 素晴らしい!

 ・・・で、その告知ページでいきなり水島 大宙さんの名前の読みを間違えたのはネタなのだろうか(笑
 もう、「だいちゅう」さんでも有りな気はするのですけれどもね。
 まあこれは、カラーページの方が入稿が早いので、済ませた後で気付いてモノクロページにお詫びを入れたって事なのだとは思うのですが。

 と言うか、今回の漫画本編がいつも以上にギリギリだったりタイムリーだったりなネタだったので、面白いけど大丈夫ですか!?とちょっと心配になりましたよ!(笑

 アレは凄いです。
 良くOK出たな!っていうくらいのネタですよ!

 いやまあ、心底面白かったですけれどもね!

    
・さてさて、これから「グレンラガン」をコメンタリーで見ようかな、と。

 ・・・いや、その前に「絶望放送」まだ聞いてないから聴こう。そうしよう。

        なんて言いつつ、本日は終わるのでした。

| |

『蒼天航路』3話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『蒼天航路』 3話
 全く臆すること無く、堂々と自分の正しさを貫く曹操が素敵です!

 その言葉の、態度の、魂の力強さと、自分の行動に対する誇りは、人の心を動かすには充分でした!

 さらには、
 「天が機会を与えるなら、我、天下を治むるに至らん!」
 堂々と、天下取りを言い放つ!

 痺れます!

 就任挨拶の場での人心掌握術の巧みさも見事!

 恐怖を与えつつも、自らの器の大きさも見せつける!

 素晴らしい。

 圧巻は、官僚の蹇朔に対する態度ですよ!!

 権力に屈しない姿勢も痺れましたが、罰の途中で死んでしまった時には、どうするんだこれ・・・?と思ったら・・・・・!!

 「ならば良し!」

 あはははは!最高!最高過ぎでした!!

 凄まじくツボでした!

 酷いっ!という気持ちも多少は有りつつも、大笑いしつつ爽快ですらありましたよ!

 そして、さらなる巨大な悪へと立ち向かうために、勢力を増していく曹操。

 ラストの、張カン(字が解らず)に対する言葉も痺れましたし、完全に面白かったです!!
 
 3話にして、急激に面白くなってきました!
 これは今後が楽しみです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『初恋限定。』 2話
 うん、やはり岬さんは素敵です!また声が田中 理恵さんってのがツボすぎる!
 しかしアレですね、あのダジャレで眠らせる力は、上手く使えばとんでもない事が出来そうな気がする(笑


『はじめの一歩 New Challenger』 16話
 憎たらしいぞブライアン・ホーク!
 お、声は大塚 明夫さんですか!素晴らしい!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・あ、今回も「BLEACH」アニメがわりと良い出来でした!

 この調子がずっと続くなら、またちゃんと見続けよう、と心に決めたのでした。

 あと、三宅 健太さんがまたオカマキャラを演じていたのは笑いました!
 最近多いですね!

 上手くて面白いから好きですけれども!


・それと、K-1見ました。

 自演乙さんの入場を見ようかと。

 「乃木坂春香」は意外だったので大笑いでした!
 ダンサーさん達が見事にN'sの衣装と、EDの動きでしたし!

 モモーイが出てきたのも素晴らしい!

 良いね!

 ただ、試合に関しては、さすがにクラウスに勝てるとは思って無かったので、まあ妥当かな、と。
 と言うか、そんな簡単に世界に通用したらむしろ面白くないというもの! 

 負けて、そこから這い上がるのが王道ってものですよ!

 ということで、色んな意味で今後にも期待です!

     
・さて、明日(日付的には今日)は、DVDが届く予定!

 劇場版の「グレンラガン」が楽しみ過ぎます!

 あと、「5の2 みなみけ合同ライブ」と、「ラインバレル」の5巻!
 
 24日には、「こどものじかん二学期」2巻も有りますし・・・・散在ですよ・・・。

 けど、全部欲しいので仕方なし!

 早く来てくれ定額給付金!

 まあ、貰っても自民党と麻生内閣の支持はしないけれどもな!(笑

        なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

『クイーンズブレイド 流浪の戦士』2話。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『クイーンズブレイド 流浪の戦士』 2話
 レイナは見事なまでの甘ちゃんですね・・・。

 けれど、しっかり現実を受け止め、反省し、前に進もうとする意思は好感です。

 というか、リスティは良いヤツですねぇ・・・。 
 そして良い女!

 お礼を言われて照れる場面は萌えでした!

 ・・・考えてみると、最近 甲斐田 裕子さんのキャラがことごとくツボに入ってる気がします。
 そもそも声がツボですし。

 それはそれとして。

 後半はトモエ話。
 トモエが能登さんで、それに仕えるシズカが生天目さんってのはなんか狙っているのかどうか(笑

 しかしこれ、2話に関しては、エロスよりもしっかりとストーリーを見せてきましたし、アクションも格好良く仕上げていてかなり良い感じでした!

 ただエロいだけのアニメじゃない!ってのを見せつけた2話だったかと!

 脚本は金月さんでしたか、さすがの出来!

 面白かったです!

 ・・・・おおっ・・・コンテが うるし原さんじゃないですか。素晴らしき!
 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『ティアーズ・トゥ・ティアラ』 3話
 「うたわれ」の時も思いましたが、小林監督は集団戦を描くのが上手いですねぇ・・・素敵です。
 ただ、敵の鎧が紙装甲過ぎるとは思うのですが。どんだけあっさり鎧を切り裂きますか。
 それはそうと、モルガンがエロ可愛いです。って、声が中原 麻衣さんなのですね。中原さんの声を、そうと気づかずに見たのは何年ぶりでしょうか・・・新しい演技の幅を聞いた気がしました!素晴らしいです!


『シャングリ・ラ』 3話
 ミーコ達は、強制就労要因、って感じなのでしょうか・・・・世知辛いなぁ・・・。
 あと、モモコとミーコの声が公開されてましたね。なんのタイミング?と思ったら、公式HPで声当てクイズをやっていて、それの正解発表が済んだから、って事なのですね、納得。
 

『宇宙(そら)をかける少女』 16話
 ん~・・・なんか、無理やりケンカさせたような印象が・・・。
 いや、全体的には面白いと思うのですけれどもね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・・・・特に何もなしです!

      ではでは、本日はこれにて。

| |

『夏のあらし!』3話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『夏のあらし!』 3話
 どんな妄想小説を書いてますか一(はじめ)!

 見つかった時に慌てて丸めて捨てる様子は笑いました!

 そして、OPが少し変わってました。
 シャフトはこういう遊び心好きですよね。
 見ている側としても面白いので歓迎ですけれどもね!

 そんな中、あらしさん目当ての大学生連中はウザいですね・・・。
 特に「自主映画作ってる」とかいうやつはホントもう・・・・!
 お前絶対本気でやって無いタイプの奴だろ!(笑

 それはそうと、マスター目当ての客もいて不思議は無い気がします。

 あと、「塩ください」の客は何の意味が!?
 絶妙のタイミングで笑いましたけれども!

 クレーンゲーム辺りのカオスっぷりも笑いました!
 なんですかあのノリ!

 失敗した時のあらしさんがえらい可愛いですし!

 ただまあ、確かにクレーンゲームは悪魔ですよ・・・!!
 
 で、アイキャッチで一瞬、前半のBGMでもちょっと流れていた歌が・・・!
 「恋のダイアル6700」を小見川 千明さんに歌わせるのは、ナイス過ぎる人選っ!!

 あの歌に小見川さんの声はバッチリですよ!
 これはフルで聴きたいです・・・!

 ・・・そのうち、作中で流れている、懐メロを声優さんが歌ったやつをまとめたCDとか出るのでしょうか・・・。
 ちょっと欲しいですね・・・・もしくは、DVDの特典にCDが付くらしいので、それかも?

 それはそれとして。

 グラサン探偵の電話は、見事なまでの天丼に大笑いでした!

 そして後半の時間移動からは、シリアス展開。
 あの子供は、いったいどういう子供で、どうしてあらしさんはそこまでしてあの子を助けたかったのか・・・?

 色々と疑問は有りますが、あの流れでは疑われてしまうのも仕方ないかも・・・。
 と言いつつ、あのオヤジに対して怒った一(はじめ)には拍手。

 その後の「全然!」も素敵でした!

 ラストのおまけコーナー(?)の「死刑!」も笑いましたし!
 「がきデカ」かいっ!
 と言うか、野中さんの声だと可愛いな!(笑

 全体的にクオリティも高いですし、テンポも良く、小技もきいていて、文句無しでした!

 面白いです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『バトルスピリッツ 少年突破バシン』 32話
 これは素敵な話です・・・!ママの可愛さたるや!
 そう言えば、ママの声が変わってましたね。いやまあ、川上とも子さんは少し前から休業されていて、「ケロロ軍曹」も声が変わっていたので、むしろなんで「バシン」だけ?と思っていたのですが、こうして変わった事を考えると、単純にこの作品は、放送のだいぶ前から定期的に収録していて、ストックが有ったから変わらなかっただけなのだな、と理解。
 ただ、声の変化による違和感はかなり少なかったので、とりあえず一安心でした。


『フレッシュプリキュア!』 12話
 あははは!今回凄い好きでした!本当に松本 理恵さんの演出回はツボすぎます!爲我井さんの作画も良かったですし、山下憲一さんの脚本もナイス!
 と言うか、ヒロインの父親が仕事でかつらを作っている、と言うのはかなり斬新な設定ですね(笑
 ともかく、今回は本当に良い出来でした!


『クロスゲーム』 3話
 なるほど・・・野球部でそんな事が有りましたか。
 高校ではどうなるのでしょう・・・あのグラサンが鬼コーチ的な感じで、ダメ先輩を追い出す展開になると歓迎なのですが。
 しかしまあ安定感有る出来です!面白い!


『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』 3話
 結構な駆け足展開ですね・・・。ただ、この辺りはもう、視聴者が「一度見ている」前提も有るのだろうなぁ・・・と。
 それなら、序盤の話を短く見せるかわりに、人気の有るエピソードや、後半の盛り上がりをじっくり見せる、という方法論だと思うので、これはこれで良いのではないかと。
 ギャグの見せ方は全体的にかなりツボです。何度も普通に笑ってしまいましたし!


『花咲ける青少年』 3話
 ん~・・・・どうにも、カジカがただのわがまま娘に見えてしまうなぁ・・・。
 ユージィンが、男から見ると特に魅力を感じられないので、カジカが何故アイツを好きなのか、と言う所で共感出来ないから、ってのも強いかと。共感出来れば、あいつの為に動いてやれ!と思えるのですが・・・。


『グイン・サーガ』 3話
 お、新キャラ スニが可愛い!
 動き一つにも可愛さが見えて良い感じ。


『咲 —Saki—』 3話
 雑誌に載っていたのは姉でしたか。
 そして、咲と和(のどか)の百合っぽい雰囲気はツボすぎる!
 しかしまあ、キャストが豪華です!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・あ、「ドラゴンボール改」は、アクションに入るとやっぱり面白いですね。

 しかし・・・ラディッツはたった一週で倒されましたか。
 急に展開早いですね。

 この調子だと、1年有ればフリーザを倒すところまで行くかも?

     そんなこんなで、本日はこれにて。

| |

『アスラクライン』3話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『アスラクライン』 3話
 今回凄まじく好きでしたっ!

 コンテ・演出・作監の斎藤 良成さん良い仕事っ!!
 作画も演出も抜群に面白くて気持ち良かったです!

 特に黒崎先輩のアクションは最高でした!
 
 って言うか先輩は何者ですか!?
 ・・・・サイボーグ的な?

 けれど、体の至る所から武器が飛び出すギミックは大好物!
 
 哀音と智春の会話シーンの演出とかも面白かったですしね。
 今回は本当に見応え満点です!

 奏のあの衣装のエロ可愛さも素敵だったり。

 ラスト付近のロボアクションも格好良かったですし、言う事無しの出来でした!

 ストーリーも、設定的にはまだ解らない所も有りますが、それでも流れが面白いので充分に楽しめましたし!

 素晴らしかったです!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『しゅごキャラ!どきっ』 79話
 なんだかヨルが凄い可愛かったです!
 さすが沢城さん!
 ラストの王子も格好良かったですし、面白かったかと!


『獣の奏者エリン』 15話
 大きくストーリーが動き始めました・・・!
 しかしまあ、あの官僚はムカつきますね・・・。
 けれど、それに対するジョウンの真っ直ぐさが素敵でした!


『真マジンガー 衝撃!Z編 on television』 3話
 「そして、放たれる一撃!必殺の力!」
 「その名を!」「その名を!」「その名を!」「その名を!」
 「ロケット!パァーーーンチ!!」

 くぁぁもう!たまらないですこの煽り方っっ!!素晴らしき!


『神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS』 3話
 作画はちょっと回復?ストーリーは確実に面白いです!
 ユギリ妹の啖呵もナイスでしたし!


『07−GHOST』 2話
 うむ、シスターたちが可愛い!
 ストーリー的には、まだ解らない事が多いなぁ・・・と。


『戦場のヴァルキュリア』 3話 
 実力と結果で黙らせる!これは痺れました!
 ちょっと上手くいきすぎな気もしますが、全体的には完全に面白かったです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日買った本。

 まずは、「百合姫 Vol.16」と「百合姫ワイルドローズ 3巻」です。
 「百合姫」は、いつもよりかなり分厚く、しかもドラマCDが付いてお値段据え置き!これはお得感が素晴らしいです。
 まあ、もともと880円は高いので、この位で丁度良い感じでは有るのですが。
 
 で、そのドラマCDは、「飴色紅茶館歓談」の1巻限定版に付くというドラマCDに繋がる話と言うか、そんな話らしいのですが、録り下ろしなのでここでしか聞けないようで。
 1巻限定版は発売が1ヶ月延期になってしまったので、ちょっとした先取り、って事で。

 しかしまあ、さすがに抜群のキャストが魅力を大発揮です!
 特に、今回のCDに関しては、田村 ゆかりさんと堀江 由衣さんのキャラが相当なラブっぷりで、もうそれだけで完全に萌えます。
 と言うか、この組み合わせで百合って時点で、キャスト勝ちですよ!
 もちろん、脚本も良いのですが。
 ラストに「まなちゃん」って呼ぶ辺りはキュンキュンでしたよ!

 これは1巻限定版も欲しくなりますね・・・。

 漫画本編も、話が動き始めて面白くなってきてますし!
 次号のデートは楽しみ過ぎます!

 あと、百合姫全体で言うと、かずまこを さんが相変わらずの素敵っぷり!
 ページ数は少ないのですが、ウルウルしましたよ!

 乙ひよりさんも好きでした!


 ・・・で、「ワイルドローズ」の方は、お馴染みのエロスっぷりでした!
 そして、毎度のことながら南埼いく さんの漫画がツボでツボで。
 「ワイルドローズ」に関して言えば、半分は南崎さん目当てみたいなとこある位に。

 あと、三国ハヂメさんも!

 今回も、全体的に満足でした!


―――――――――――――

・同じく今日買った本。

 「パンプキンシザーズ 11巻」と「capeta(カペタ) 19巻」です。

 「パンシザ」は、正直言ってしまうと、一時期よりは落ちてきた印象も有りで。
 いや、充分面白いですし、好きなのですが、舞踏会編辺りを最高潮だとすると、少し物足りなくも有るかも?と言う気も。
 とはいえ、月刊マガジンの連載では今の話は完結していて、ラスト辺りはかなり好きだったので、次巻からはまた復活だと思うのですが。
 ただ、ラストの書き下ろしインターバルは凄く良かったです!
 ヴィッターのその後と、「ちょいと発情したわい」がナイスでした!

 「カペタ」は、さすがの安定感。
 マシンの性能差で負けつつも、諦めずに上を目指す姿勢と、その中でも能力を発揮し、少しずつ認められていくカペタの姿は痺れます!
 面白いです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日は本を大量に買って散在ですよ・・・。

 しかもその後ゲーセン行って使っちゃうし・・・・節約節約。

       なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『バスカッシュ!』3話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『バスカッシュ!』 3話
 お、釘宮さん登場。

 そんな中、謎の襲撃者が、セラを迎撃する時の動きが素晴らしい!
 いくつものボールを、しっかりバスケの動きで操ってますし!

 ・・・・で、セラは何で恍惚の表情なのですか!
 ・・・・ドM?(笑

 壊れたビッグフットを見て、いっぱい直せる!と歓喜のミユキも歪んでるなぁ・・・面白いですが。

 セラの、「私に遺伝子を下さらない?一回で良いの」は凄い事言いますね!
 子供作りましょうって言ってるのと同じですよ!

 それを断るとは・・・アイスマンめ・・・・。

 「私に恥をかかせるなんて・・・・・素敵」
 ・・・えぇえぇぇーー??!!どういう思考回路なんですか!(笑

 そして「デストローイ!」
 中村 悠一さんの狂気系演技はあまり聞いた記憶が無かったのですが、わりと良い感じ!

 そんな中、ダンが足を冷やしてる時に、「ふーふー」ってしてるスパンキーが可愛い。
 しかしアレですね、スパンキーの声は、こういう遠藤 綾さんの演技を聞いたことが無かったので凄く新鮮です。
 
 そして始まる深夜のストリートバスケ!

 ここからの盛り上がりは痺れます!

 徐々に電気が点いていって、街中が盛り上がっていくのがたまらないです!

 ラストは「月面バスト」登場!
 あははは!なんですかそのネーミング!

 だがしかし!キャラデザ的にも素晴らしく好みですし、声も大原さやかさんと、素晴らしくツボなキャラ! 

 次回以降の楽しみが増えました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『ハヤテのごとく!!』 3話
 CMに入る直前に「ザ・ワールド!」は笑いました!
 確かに時が止まったけれどもさ!(笑
 あと、女子キャラがとことん可愛いです!ナギもヒナギクも伊澄も抜群でした!
 良い出来です!


『戦国BASARA』 3話
 相変わらずエロイです かすが!
 そして、まつが可愛い。と言うか、あれが「利家とまつ」なのか・・・ずいぶんコミカルな雰囲気ですね(笑
 どうしても、ちょっと大河ドラマを思い出しますが、まあそれはそれとして。
 あと、真田と信玄のやりとりは毎回ツボです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「アラド戦記」はもう感想いいかなぁ・・・と。

 
・あとは・・・・あ、キッズステーションで放送していたのを「アキカン!」録画して見たのですが・・・「セリーグとパリーグ」のくだりにピー音が入ってた!!(笑

 まあ、ネット配信で見たので内容は知っているのですが、あそこが一番面白い所なのに!

 さすがに、「キッズ」ステーションでは無理でしたか・・・「キッズ」ですものねぇ・・・。

 って事は、確か7話だか8話だかでもう一度同じセリフが有るのも、やっぱりピー音が入るのだろうなぁ・・・面白いのに・・・残念です。

        なんて愚痴りつつ、本日はこれにて。

| |

『東のエデン』2話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『東のエデン』 2話
 前回も思いましたが、OPの映像がなんて言うか・・・センスの塊ですね。
 ただ、本当にセンスだけで作った感じもするんですよねぇ・・・。
 こう・・・・見ている人間に楽しんでもらう、と言うよりも、自分のセンスをどう形にして表現するか、と言う意図が強い、みたいな印象というか。

 それも別に良いのですが、もうちょっとなんか欲しい、と思ってしまうのも確かなのでした。

 それはそれとして。

 ミサイル攻撃が有っても、普通に飛行機は飛ぶのですね・・・。
 と思っていたら、もう11発も打たれてるって事なので、その辺は慣れというか、そういう事なのかもですが。

 ・・・飛行機が落ちたってのは、当たって落ちたのか、近くを飛んでいて、爆風に巻き込まれて落ちたのか・・・後者っぽいですね。
 
 ・・・しかし、「前は一人も犠牲者は出なかったじゃない・・・」って・・・今まで10発も撃たれてるのに、犠牲者ゼロってことですか?
 ・・・・どんな奇跡なんですか?

 ・・・・で、大杉くんとやら・・・キミはアレだ、咲を狙ってる感がバリバリですが、どう考えても脈は無いぞ!(笑

 そんな中、ジュイスのセリフ
 「ご奉仕可能な残りの金額は、82億6230万7719円となっております」
 「あなたには、それを全額使い切る義務がございます」

 ・・・・どういう設定なのか・・・まだまだ謎だらけですね・・・。

 んで、ワイロで空港脱出した訳ですが・・・・「入国管理局職員へゴルフ接待費」って・・・・しかもたった10万かい!
 そんな理由のその金額で、あんなやり方までして滝沢たちを脱出させたのですか・・・・・しっかりしろよ公務員!(笑

 しかしまあ、あの注目のされ方は恥ずかしい!

 「お茶でもしてかない?」
 攻める咲!
 「だから、ここで別れよう」 
 あっさりかわす滝沢!(笑

 そのあとの、「ギリ犯罪だし!」ってセリフがなんかツボでした。
 ギリ・・・?まあ確かに、中に入ったら確実に犯罪になるけど・・・・外から見るだけだと・・・・どうなんだろう・・・やっぱりギリ犯罪なのか・・・?

 それはそれとして(二度目

 「迂闊な月曜日」ですか・・・。
 「首相が臨時ニュースで、迂闊だった、って言っちゃったの」
 ・・・・そりゃあまた・・・見事なまでに迂闊ですね。
 麻生さんなら言いかねない所が怖いやら面白やら(笑
 いやまあ、別にこの作品内での首相は麻生さんじゃないでしょうけれども。

 で、後半は滝沢と咲の距離が自然と縮まっていく感じが素敵です。
 自分の事を話して、相手の事を聞いて、距離が縮まる。

 実に素直で自然な形で、凄くしっくり来ます。

 この辺りの咲の語り口も良いんですよねぇ・・・・早見 沙織さんの評価がウナギ登りですよ!
 良い演技です。

 船の上から手を伸ばす滝沢、それを笑顔で掴む咲。

 このシーンは良かったです!
 ベタな映画やドラマっぽい感じもしますが、綺麗なシーンでした。

 そんな中、謎の刑事が見ていた滝沢の過去の記録が凄い事に・・・!

 「弁当2万食、二週間分をデリバリー」で1億3600万!
 「ショッピングモールの買収」で、9億1000万!

 
 ・・・・・あ、そう言えば公式ブログで、1話に出てきた写真の事が二話で明らかに?的な事が書いてあったのですが・・・・・これか?
 あの、裸の男たちが大量に居る写真が有りましたが、あの場所がショッピングモールで、その男たちに食べさせるための「弁当2万食」?

 ・・・・だとしても、何の為に?って話ですよね・・・解らん・・・。

 「グラウンドゼロ」辺りの会話は、神山さんっぽいなぁ・・・と。
 言わんとする事も、伝えたい事も解りますが、それを重くし過ぎない感じも、また上手いです。

 ラストの刑事の場面は、滝沢も、ジュイスに頼めばああいう事も可能、ってことな訳で。
 ・・・どう考えてもまっとうな組織じゃないですよね・・・。

 しかしまあ、刑事の携帯に表示された残り金額が7000円位になってましたが・・・・滝沢と最初は同じ額有ったのだとすると、どういう金の使い方をすればそこまで減るんですか・・・・?
 
 ともかくもう、謎だらけでは有りますが、それでも、だからこそ、圧倒的に面白いです!

 これは好きだなぁ・・・この作品、既に目が離せません!

 左から、OP、ED、サントラです。
 DVDはまだかですか。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『銀魂』 153話
 「金魂」の無意味なドラマチックさに大笑いです!なんか凄い良い話っぽい!
 そして本編は、前半のギョロ目神楽がえらい怖いんですけど!「三分で泣ける話」は、本当に泣きました。かと思ったらオチがアレだったので即大笑い(笑
 良い出来でした!お、コンテ・演出が森脇 真琴さんですね、「マイメロ」の監督の。なるほど、スタジオコメットのグロス回でしたか、納得。


『PandoraHearts(パンドラハーツ)』 3話
 なんか、急激に面白くなってきました!
 あの人形怖いっ!


『けいおん!』 3話
 なんかもう、澪は萌え要素の塊みたいなキャラですね・・・・それでいて、わざとらしさが無いってのは素敵です。
 あと、妹は本当に良くできた子だと思うのでした。
 しかしまあ良い出来です!面白い!


『Phantom(ファントム) 〜Requiem for the Phantom〜』 3話
 裸のアインになんか塗りたくってる場面はエロいと思うのです。
 けれど、後半の殺し合いも良い出来で緊張感が有りました!ただ、殺せるときに殺さないで無駄に痛めつけたり御託を並べてるあの軍人は三流だな、と。
 それでも、まだまだ簡単に勝てないツヴァイに明日は有るのか。
 あと、日本を「去勢された国」って言い方は、上手い事言いますね、と。二重三重の意味でその通りです。
 とはいえ、だからこそ出来る事も有ると思うのですけれどもね。・・・・と言っても、それすら出来てないのが現状ですが。しゃんとせい日本。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「黒神」の感想はもういいかなぁ・・・と。

 いや、つまらなくは無いのですけれどもね。

 1クール過ぎても、あまり心に刺さらなかったので。


・あとは・・・・あ、今日(昨日)の明坂さんの「超ラジガールズ」がヤバかったです。

 あの制服姿は可愛過ぎる・・・!!

     なんて言いつつ、本日はこれにて失礼。

| |

『イナズマイレブン』28話。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『イナズマイレブン』 28話
 「俺たちに限界は無い!」
 
 痺れます!
 ゴールデンに移っても相変わらずの熱血で嬉しい限り。

 敵があまりに圧倒的ですが、それでも絶対にあきらめず、前を向く姿勢は素敵です。

 ・・・で、その地下基地みたいな場所はなんですか(笑

 まあ、そんなん好きですけれども!

 「日本一の次は、宇宙一だ!」

 世界一をすっ飛ばした!(笑

 そして新キャラ登場。

 クールな女監督ですか・・・良いですね!

 そんな中、くまのぬいぐるみを抱きかかえている豪炎寺が可愛いな!
 けれど、妹想いが弱点になってしまう予感が・・・!

 って!総理と大統領襲撃!

 「ザ・タワー!」 
 サッカーと関係無い所でも必殺技出せるんですね(笑

 しかしまあ、総理誘拐に世界平和ですか・・・・・サッカーアニメで(笑

 しかも、中学生に世界の平和を任せるとは・・・・なんて言うか、この世界にはプロサッカー選手とかいないのか?なんて疑問が一瞬浮かびましたが、それは野暮なので打ち消しすとして。

 このぶっ飛んだ展開は、個人的にはもうツボです!
 
 世界の平和を守れ!
 サッカーで!

 もう一人の新キャラ塔子の声が高垣 彩陽さんって事で、見る楽しみも一つ増えた事ですし、今後にも期待です!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「リストランテ・パラディーゾ」が二週目にしていきなり休みって事で、アニメが一本しかない・・・。

 くそぅ・・・フジテレビめ・・・すぐにアニメを休止にしおって・・・。

 深夜に一本もアニメが無いってのは本当に久しぶりなので、どう過ごして良いかわからないですよ(笑

 とりあえず、tvkで「狼と香辛料」再放送を見る。
 ホロ可愛いな!

 ・・・よし、とりあえず満足(笑


・あとは・・・・・・・あ、ゲーセンで「KOFⅫ」やってきました。

 ゲームスピードがちょっぱや(超速)でした!

 全体的にも、今までの「KOF」と違い過ぎてかなり戸惑う。
 と言うか、CPU戦がタイムトライアルでストーリー無しってのはどうなのさ・・・。

 ゲームバランスも、なんとなく大味な印象でしたし。
 ゲームスピードの速さで、突進技が避けずらかったりしますし。

 通常技からふっ飛ばしに繋がって、そこからさらにキャンセルでコンボが繋がるのは気持ち良くて面白いですが、殆どのキャラが、通常技→ふっ飛ばし→必殺技、って流れのコンボになってる気がします。
 しかも、ふっ飛ばしから超必殺技が繋がるキャラと繋がらないキャラでダメージ効率にかなり差が出るので、単純に、繋がるキャラが強い、って事になる気がしてなりません。

 「クリティカルカウンター」は、まだ良く解らないです。
 どこまで戦略的に読み合いが必要になるモノなのか・・?

 まあともかく、慣れてくればまた印象も変わるかな?と。

 あとは、対戦が盛り上がってくれる事を祈るばかりです。

 最近本当に地元のゲーセンで対戦相手が居ないんですよ・・・。
 ブレイブルーもイマイチですし・・・。

 「鉄拳6」はかなり盛り上がってるんですけどねぇ・・・・・苦手です・・。

 困ったもんです。

    なんて、完全なる駄文を垂れ流しつつ、これにて失礼します。

| |

『初恋限定。』1話とか。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


初恋限定。』 1話 新番組
 BS11見れないので、配信で見ました!
 
 とりあえず、映像の綺麗さは、J.C.STAFFの作画力全開!って感じでした!
 なんとなく、作画の空気が「とらドラ!」の流れっぽい雰囲気?

 そして、キャラの可愛さは、原作の良さと声の良さで抜群です!

 ストーリーも、まあ基本それほど、面白い!って事では無いのですが、流れがしっかりしているので素直に楽しめます。

 しかしまあ操・・・・・不憫な男ですよ・・・・・。
 
 良いヤツなんだろうとは思いますし、気持ちもわかるのですけれどもねぇ・・・。 
 
 まあともかく、キャラが良くて、作画が綺麗で、キャストがツボ、と三拍子揃っていれば、安定して楽しめる作品になる事は確実かと!

 ・・・・どうか作画クオリティが落ちませんように・・・!

 お、予想通り、DVD(ブルーレイ)特典には、「限定少女。」が新作アニメで付くのですね!
 あのノーパン少女がアニメに!(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『蒼天航路』 2話
 水晶との距離の縮まり方が少し急かな、とは思いましたが、全体的には面白かったです!
 映像とストーリーに力が有る気がします!
 曹操の、相手がどんな強大でも、我が道は曲げない!我が思いは揺るがない!って感じは素晴らしく格好良かったですし!


『はじめの一歩 New Challenger』 15話
 板垣のあれは、気持は解るけれども、結果は結果として受け止めないと辛くなる一方だよなぁ・・・と。
 絶望するにはまだ早い!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・あ、「BLEACH」の新OPが凄まじくツボでしたっ!

 アレはカッコイイです・・・!
 作画的にも大好物!

 素晴らしく素敵でした!

 そして、本編も良い出来!
 と思ったら作監が鈴木 奈都子さんでしたか。
 以前から、この方が作監の回はツボなんですよねぇ・・・・くそぅ・・・録画しとけばよかった・・・。

 最近あまりちゃんと見てなかったのですが、来週からまたしっかりと見ようかな?


・それから・・・あ、伊藤かな恵さんの超ラジガールズから、50回記念放送の時の手形が届きました!
090412_201101

 封筒を開けると、「プレゼントに当選しました」的なテンプレの文章が書かれた紙が一枚と、表は白紙のハガキの裏面に、手形と数字があるだけ、という凄まじいシュールさでした(笑

 貰えて嬉しいのですが、わりとどうしたらいいのか解らない状況に(笑

 まあでも、記念の品なので大事にしまっておこう、と言う結論になったのでした。

        なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

『クイーンズブレイド 流浪の戦士』1話。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


クイーンズブレイド 流浪の戦士』 1話 新番組
 地上波では地域的に見れないので、配信で見ました

 配信だから無修正かと思いきや、思いっきり修正入ってました(笑
 
 まあ、それはそれとして。

 監督がよしもときんじ さんで、キャラデザ・総作監が りんしん さんって時点で、がっつりエロをやります!と言っているのと同じなこの作品。

 1話から、見事なまでに修正の嵐でしたしね!

 くそぅ・・・・DVDを待てって事ですね・・・。

 けれど、ただ単純にエロだけって事では無く、わりとしっかりストーリーを作ろうとしているな、と言うのは感じました。
 それと同時に、乳が爆発して決着するような、良い意味でバカなギャグも有ったりしますし、これは楽しめそうな予感。

 それに、作画のクオリティも高いですし!
 エロさを優先して、ちょっと不自然な動きになっている場面もありますが、それはそれでもうこの作品の方向性はこうだ!という意気込みだと考えればむしろ良し!

 キャストも凄まじく豪華ですし、1話を見た限りでは、特に文句を言う事も無い良い出来でした!

 おおっ!ブルーレイとDVDがえらい売れてますね・・・。
 気持はわかります。これは無修正で見たいですし。

 ・・・・自分も買おうかな・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『ティアーズ・トゥ・ティアラ』 2話
 「お嫁さんになります!」は、予想外の展開過ぎて笑いました!
 全体的にも良い出来でしたし、確実に面白かったかと!もっとキャラが出揃ったら、さらに面白くなる予感です。


『シャングリ・ラ』 2話
 おおう・・・美邦(みくに)がエグイキャラでした・・・。
 だが可愛い。
 あと、香凛の井口 裕香さんが素敵です。井口さんのああいう演技好きなのです。


『宇宙(そら)をかける少女』 15話
 新OPはカッコイイです!
 あと、つつじがどんどん好きになるのだった。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・「初恋限定」のネット配信も始まりましたが、まだ見てないので感想は明日に。

 それで大体今季の新アニメは出揃う感じですね。

 やっと落ち着いてきたかも!

     なんて言いつつ、ではでは本日はこれにて。

| |

『咲 —Saki—』2話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『咲 —Saki—』 2話
 お、前回はEDで小さく見えてたOPが。
 歌のノリの良さと、テンポの良い映像、アクションなんかもあって良い感じです!

 それはそれとして。

 「自分は1000点、他は33000点持っている。そう思ってやってみたら?」

 ・・・自分なら、即飛ぶ自信が有る!(笑

 と思ったら、ダブリー一発ツモですかっ!!
 強運にも程が有りますよ!

 和(のどか)絶好調時の、羽が見える派手な演出とかは、麻雀が解らない人にも映像的な面白さで楽しませようと言う意図が見えて素敵です。

 で、「さすがの のどちゃんも私のダマチートイは読めないようだな!」は、そりゃあ読めないでしょうよ、と。
 そもそもチートイは読み辛いのに、ダマですからねぇ・・・・って言うか、リーチすればいいのに(笑
 まあ、オリられる可能性を考えたのかもですが。

 ・・・・ただまあ、その直後にそのタイミングでリーチかけてるのを見ると、何も考えてない気もする(笑

 そして・・・!

 「今日はこれ、和了(あが)っても良いんですよね」

 オーラスで、嶺上開花(リンシャンカイホウ)で四暗刻(スーアンコウ)!!
 どんだけ豪運なんですかっ!

 けれど、痺れました!
 四暗刻ってなんか好きです!
 他の役満よりなんかグッときます。

 そんな中、和了れて喜ぶ咲が妙にエロス。
 和(のどか)とのちょい百合っぽい感じも萌えますし!

 ・・・・・・しかしまあ、咲はいったい今までどれだけ抑圧された状態で麻雀打って来たのでしょうか・・・。

 父親が悪いのかと思ってましたが、雀卓前でのやりとりを見ていると、それほど悪い人には見えないし・・・?
 母が「戻ってくる」って事は、出て行った、って事ですよね。
 ・・・・・悪いのは母?
 まだイマイチ解らないですね・・・・・なんて考えていたら、のどか のシャワーシーンがエロス。
 DVDではもうちょっと湯気がクリアになるのですか!?

 ・・・・で、父の渡した麻雀誌には何が載っていたのでしょう・・・?

 色々と謎は残りますが、キャラの可愛さと、演出のダイナミックさ、作画のエロさ、声の魅力、色々な要素が見事に高いレベルでまとまっていて、かなり面白かったです!

 そして、ED曲が好きでした!

 「テンパイ即リーわーいわーい」って歌詞が妙にツボでした(笑

 しかし・・・このアニメを見ていると麻雀やりたくなりますね・・・・と言ってもリアルは出来ないのですが。。
 一応携帯アプリの某麻雀ゲームはダウンロード済みなのですが、やっぱり画面が小さくて見辛いので、ちゃんとしたゲームが欲しくなります。
 ゲームだと今はやっぱり「麻雀格闘倶楽部」なのでしょうか。
 

 お、Wii版が出るのですね。ウチは無線LANが無いのですが、Wii用の有線LANは有るので、気軽にネット対戦が楽しめるという意味ではちょっと欲しいかも。
 ・・・・と言うか、「咲」の麻雀ゲーム出ないのでしょうか?
 ゲーセンの「MJ4」とコラボしてるみたいなので、そのうちセガから出るかも?と淡い期待を抱いてみるのでした。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『バトルスピリッツ 少年突破バシン』 31話
 成績を褒められて照れるキョーカが可愛いです!
 そして、バトスピをしているマイサンシャインの作画が凄い良かったです!
 あと、あのツンデレ生徒会長はナイス萌えキャラだと思うのでした。


『フレッシュプリキュア!』 11話
 う~ん・・・イマイチでした。ミユキさんのダンスが、作画と演出のしょぼさで全然凄く見えないのはさすがにどうかと思うのです。
 ストーリーも微妙でしたし・・・・「プリキュアです!」「ご苦労さまです!」ってやりとりは笑いましたけれども。


『クロスゲーム』 2話 
 エースで四番ウザいっ!(笑
 しかしまあ、全体的に丁寧で良い出来です!
 これは面白いですね・・・。


『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』 2話
「持っていかれたぁぁ!」の辺りは、朴さんの演技力に相当感情が引っ張られました!素晴らしき。
 なるほどなるほど・・・・面白いです!前作を見てない立場からすると、非常に楽しめる作品だと思います!
 良い出来ですし!
 

『花咲ける青少年』 2話
 あそこまで思いこみで突っ走られると、微妙に置いて行かれた感が出ますね・・・。


『グイン・サーガ』 2話
 もう、グインの素敵さが素晴らしい!
 アクションの動きも好きでしたし、良い出来です!


『夏のあらし!』 2話
 うんうん、良いよね!年上のお姉さん!
 そして、雰囲気とテンポの良さで面白いです!挿入歌も、元歌をそのまま使わないで歌い直してる辺りがいい感じ。スタチャは歌ネタに隙が無いです!
 あと、天満と播磨が居ました(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・感想をいくつか打ち切りました。

 まだ結論を出すのは早い作品もあったと思うのですが、とにかく日曜日は数が多いので仕方なく・・・。

 ただ、感想を書きたくなる位に面白くなったら、復活させるつもりは満々です。

       ではでは、そんなこんなで本日はこれにて。

| |

『真マジンガー 衝撃!Z編 on television』2話っ!!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『真マジンガー 衝撃!Z編 on television』 2話
 OP曲から燃えさせてくれます!
 やはり影山さんは素敵過ぎる。

 そして本編は、まさにロボットアニメの第一話!と言う出来で、素晴らしく面白かったです!
 まあ、二話ですが(笑

 あえて昭和っぽい映像にしているのも、懐かしさも有りつつ、雰囲気も盛り上げていて良い感じ。
 
 見事なまでの熱血主人公、平和な家族。
 しかし、そのすぐ近くまで迫っている危機!

 ワクワクさせてくれますよ!

 じいさんの悪口を言われ、豹変してキレる甲児は、まさに神か悪魔か。

 そして、敵ロボット登場からの異様なまでの盛り上がりっ!!

 またこれ、玄田 哲章さんの力強いナレーションが最高ですし!

 「そう!これが兜 甲児とその愛機ホバーパイルダーとの出会いであった!」

 そこからの、バイルターに飛び乗る場面も良いです!

 さらに、ラストがもう・・・・・!!

 「そして甲児は見た!」
 
 「腕だ!」
 
 「胸だ!」
 
 「巨大な顔だ!!」

 「そうだ!それこそが空にそびえる鉄(くろがね)の城!」

 「マジンガー ゼェェェッット!!」

 うぉぉおぉおぉおぉぉおぉおおおっっ!!!!!

 た・・・・たまらない!

 魂が震えるっっ!!

 凄まじく、凄まじく好きでした!

 毎回こんなに熱かったらどうしようと思ってしまう位にもう最高でした!!

 俄然、俄然楽しみになってきましたっ!

 素晴らしき!

 ・・・いやぁ・・・やっぱり今川監督は凄かったです!
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『しゅごキャラ!どきっ』 78話
 そりゃあ気まずいでしょうともさ・・・!
 そんな中、あむを気遣うルルが素晴らしく可愛いです!


『獣の奏者エリン』 14話
 基本的には総集編?
 ただ、ちょっとした場面にわりと重要な伏線有った気がします。特に、闘蛇と、ソヨンの指笛の関係性辺りの。
 そして、大きくなったエリンが、全く違和感がなくて良い感じ。
 演技もちゃんと大人っぽくなっていて、星井 七瀬さんやりますね、と。


『アスラクライン』 2話
 黒崎先輩がエロ素敵ーー!!
 そう言えばふと気になったのですが、操緒の体が半透明に透けているのって、どういう処理なんでしょうか・・・?あそこまで見事に半透明はわりと難しい気がします。
 まあそれは置いといて、ミサオって名前が母親と同じなのでイマイチ萌えづらい・・・(笑
 可愛いのに!戸松さんなのに!


『神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS』 2話
 あのムカつく野郎どもをボコボコにしたのはナイスですコーティ!
 けれど、その後の展開は重いなぁ・・・・。切ない。
 ただ、出来としては良い感じです。もうちょっと作画クオリティが上がればなお良しなのですが・・・。とはいえ、それほど悪いって事でも無いのですけれどもね。


07−GHOST』 1話 新番組
 基本的には女子向けな印象です。とはいえ、全体的には良い出来で、わりと面白かったかと。設定がまだ少し解らない部分も有りますが、解らないなりに、目の前のストーリはしっかりと盛り上げているのでちゃんと楽しめましたしね。
 しかしアレですね、高本 宣弘監督は、昔はわりと女の子がいっぱい出てくる萌え作品をやっていた印象なのですが、最近は女子向けの作品が多い気がします。まあ、性別が逆転しただけで、キャラを魅力的に見せると言う意味では同じなのかもですけれどもね。
 まあともかく、シスター三人組みが出るまでは絶対に見ます。キャストが、川澄さん能登さん名塚さんですから!


『戦場のヴァルキュリア』 2話 
 ウェルキンの軽さが少し気になりますが、流れとしては面白かったかと!
 戦闘シーンにもう少し緊張感が有るとなお良しなのですが・・・・出来の良し悪しとは別のポイントとして。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・そう言えば、「グレンラガン」の「キラメキ☆ヨーコBOX」のサイトでPVが見れるようになってました!

 

 自分のネット環境はまだブロードバンドなので、映像は結構途切れ途切れにしか見れなかったのですが、それでも一つ一つの絵のクオリティがもう・・・・・なんたるエロ可愛さですかヨーコ!!

 錦織さんのヨーコ愛がビシビシ伝わって来るような素晴らしすぎる作画の嵐に酔います!

 これはもう、期待度MAXです!
 予約済み!

        ではでは、本日はこれにて。

| |

『バスカッシュ!』『戦国BASARA』2話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『バスカッシュ!』 2話
 OPが素晴らしくカッコイイっっ!!

 途中までは、もうひとつ物足りないかなぁ・・・なんて思っていたのですが、サビに入ってからの盛り上がりがたまらないですっ!

 戸松 遥さん、中島 愛さん、早見 沙織さんの声のハーモニーも良い感じでしたしね。

 そして本編は、伝説になったダン。
 なんでサイン考えて有るんですか(笑

 ココとの再会は、喋りまくるダンと完全に無表情のココ、という対比が笑いました!

 って!借金が53億っ!?
 日本円とは価値が違うかもですが、どちらにしても子供一人に負わせる借金としては厳しすぎますって!

 回想シーンは、ココが今と違って凄く表情豊かで明るいのが切ないです・・・!
 バスケを奪われたことが心の傷になっているのだろうなぁ・・・と。

 泣いているダンと一緒に、こちらもウルウルと・・・!

 んで、宅配ですか・・・ここで素直にバスケにいかない辺りが、もどかしいと言うか、だからこそ上手いと言うか。

 ビッグフットにサンダルを履かせるのは、これがそのうちバッシュに変化する伏線ですね。
 なんたってシューズデザイン協力にナイキが居ますから。
 このあたりのコラボもツボついてるなぁ・・・と。
 
 そんな中、セラとミユキの電話シーンがエロス。
 ビバ!MBS!

 それはそれとして。

 セラとのバスケ勝負は、ダンが居ない1年の間、ずっと練習してたであろうと考えると、なんだかんだでビッグフットの操縦歴が浅いダンは、才能だけでは勝てない、って事なのだろうな、とか。

 ただこれ、ちゃんとビッグフットの動きがバスケの動きなのがホント凄いです。
 あの造形で、しかも3DCGなのにここまでの動きが出来るってのはもう、想像を超える凄さですよ・・・!

 ラストは謎の敵襲撃から次回へ!
 今はまだ助走の段階だと思うのにしっかり面白いので、本格的にチーム作ってバスケの試合して、と言う展開になった時の面白さを想像するとワクワクします!
 大期待!

 お、ブルーレイとDVDが予約できるようになってました。
 まだ細かい情報が出てないですが、特典次第では欲しいです!
 ちなみに右はOPテーマのCD。

―――――――――――――――――――


『戦国BASARA』 2話
 OPで、甲冑の兵士が踊っているのがツボでツボで(笑
 あの映像凄い好きです。
 
 それはそれとして。

 いきなり かすが がエロいです!
 衣装だけでなく、表情や演技も艶っぽいんですよねぇ・・・素敵です。
 「はぁあぁ~~あぁ・・・・・・!」
 ・・・手を握られただけでどうなっちゃったんですかそれは!(笑

 そんな中、謙信の「正々堂々」は素敵では有るのですが、甘さでも有るような気がしてしまったり。
 戦乱の世、真正面から戦わなくても、勝った物の勝ちですぜ、とか思ったり。
 けれど、そんな事は解っていつつも、その道を貫くのが生き方なのでしょうから、その意気や良し!とも思うのですが。

 で、かすが的には、謙信と信玄の心が通じ合っている感じがやきもちだったり?
 
 くそぅ・・・可愛いな かすが!

 ……しかしまあ、今川 義元の描かれっぷりが酷いですね(笑
 なんという小物感!

 そして、それを狩らんとする伊達 正宗のなんたる格好良さですか!

 一騎当千なんてもんじゃないですよ!
 駆け抜けるだけで雑魚を吹き飛ばしまくる超絶アクションは見ていてカッコイイやら凄過ぎて笑うやら!

 さらに、ここで始まる、真田 幸村との二度目のライバル対決!

 ここのアクション作画すげぇ好きですっ!

 いやまあ、美系を求める人にはちょっと物足りない絵柄かもしれませんが、あの動きと魅せ方はたまらないですよ・・・・!

 思い切った演出とスピード感!
 素晴らしいです!

 同時進行の、武田 信玄vs風魔 小太郎も見事!
 スピード対パワーの超対決!

 最終的に武器じゃなくてパンチで吹っ飛ばす決着も素敵過ぎます!

 北条のナイスなやられ役っぷりも笑いました!

 ラストは、「魔王」織田 信長降臨!

 存在感を見せつけるラスボスっぷりは痺れます!
 
 濃姫も素敵ですし!

 いやもう・・・・・これは面白いですっ!
 ラストまでこの勢いで突っ走れたら、確実に名作になる予感!

 公式ページにDVDの特典情報出てましたが・・・特典映像にイベントの様子が入っているらしく。
 けど、出演者が中井 和哉さん、保志 総一朗さん、森川 智之さんと、見事に男祭ですね・・・。
 メインターゲットが女性なのは解りますが、能登さんか桑谷さんが居れば最高だったのに、と。
 ネットラジオも、そっちだけ聴きましたし。ラジオを聞いた事で、1話以上に面白くアニメが見れました。そういう意味でも、素晴らしく役目を果たしている番組でした!それに、純粋に面白いですしね。
 ゆえ と のどか、と言う意味でも(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『ハヤテのごとく!!』 2話 
 予想通り、1話よりも2話の方が格段に面白かったです!
 ナギもヒナギクも可愛いですし、新キャラのシスターもナイスキャラで良い感じです!
 しかしアレですね、あの4人パーティは全くダンジョンをクリアできる予感がしないパーティですね(笑
 あと、絵がかなり原作に近くなってる印象でした。
 この感じなら二期もしっかり楽しめそうです!


『スラップアップパーティ —アラド戦記—』 2話 
 ん~・・・・・・・・・なんか物足りないです。
 いや、つまらなくは無いのですけれどもね。
 なんか・・・・なんかなぁ・・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・・・・特に無し!

     ってなことで、本日はこれにて失礼します。

| |

『東のエデン』1話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


東のエデン』 1話 新番組
 「攻殻機動隊」のTVシリーズや、「精霊の守り人」の監督、神山 健治さんの新作って事で、素晴らしく楽しみにしていた訳です。

 しかも、キャラ原案が「ハチクロ」の羽海野チカさんって事で、その意外な組み合わせの面白さが、さらに期待を煽っていたこの作品。

 正直、今春のアニメの中では、「バスカッシュ!」と並んでトップ2の期待作だった訳ですが・・・・・

 見事に期待を裏切らない1話でした! 

 いきなり裸で出てくるのは驚きましたけれども!

 初登場から5分くらいずっと股間を隠されている主人公も珍しい(笑

 しかしまあ、車のCGとかが凄い「攻殻」っぽいですね。
 好きな雰囲気なので問題無いですが。

 そんな中、咲が素直に可愛い!
 今のところ、特に目立った特徴がある訳でも無いのですが、凄く自然体な雰囲気が素敵です。
 早見 沙織さんの演技も良いですし!
 あえてちょっと抑えてるというか、大げさな演技にしていない辺りは上手いです。

 けれど、咲さん、裸の男に、コートと帽子とマフラーだけ与えるのは、むしろ余計に変態っぽくなるから止めた方がいいと思いましたよ(笑

 それはそれとして。

 「救世主たらんことを」
 ってセリフが妙に心に残る良いセリフです。

 このセリフをはじめとして、ストーリーと言うか、世界観はまだ解らない事だらけなのですが、主人公が記憶を無くしてるって事と有る意味シンクロさせて、視聴者も解らない所からのスタートって事なのだろうな、と。

 ・・・・って!街なかでズボンを脱いで貸し与えるあのサラリーマンはなんですか!?(笑
 あの人はあの後どうしたんだろう・・・・。

 そして、主人公、改め滝沢の部屋の様子は明らかにただ事じゃないですね・・・。
 謎過ぎる・・・。

 ・・・・で、警官の問いかけにズボンを脱いで応えるのはどう考えてもおかしいですって!
 しかもなんか納得されてるし!(笑

 「あの時は寒かったからねぇ」
 ああ、なるほど大きさの違いで、ってそんなバカな!
 
 ・・・いやまあ、最小の状態と最大の状態ではそりゃあ違うと思いますけれども、警官に職質されてる状況で最大状態だったらそれはそれでなんかダメだろう滝沢(笑 

 ただ、驚き照れる咲が可愛かったので良し!

 「案外冷たいんだぜ、役人なんて」
 辺りの行動を考えると、自分の記憶が無いってだけで、それ以外の色々な記憶は残っていると考えるべき?
  
 「なんていうか、一応あそこが世界の中心なのかな、なんて」
 ホワイトハウスが世界の中心かぁ・・・・・それは、正しいような間違っているような・・・・・。
 まあ、ある意味では確かにそうだとも言えますが・・・・・・それを絶対に認めない人たちも相当数いる訳で・・・・。
 ・・・・・あ、この話続けるとヤバイ方向に話がいきそうなので自重、自粛。

 ・・・・・・・・そして、衝撃のラスト。

 「東京に・・・・・ミサイル攻撃・・・」

 なんと言うタイムリーさ!
 ・・・・って言うか、この間の北朝鮮のミサイルが何かの事故で日本国土に落ちたりしていたら、この作品って放送できなくなってた可能性ありますよね・・・・怖っ!

 それは置いといて、果たしてどこからのミサイル攻撃なのか、このストーリーはどういう方向に進んでいくのか!

 解らない事だらけのこの状況が、楽しくて仕方ないですっ!
 今後に大期待できる、素晴らしい1話だったかと!
 
 ・・・ただ、一つだけ気になるのは、この作品って今から冬に劇場版の公開予定があるんですよねぇ・・・。
 その劇場版が、総集編+α程度のモノなのか、それとも、本当の最終回は劇場で!なのか・・・・。

 後者だったら嫌だなぁ・・・・と。
 どうせ自分の住んでいる地域では公開してくれないのでしょうから、公開から最低でも半年過ぎないとDVDは出ないだろうし・・・・・・なんて考えると、最終回見れるのいつなんだよ、って話ですし。

 その辺上手くやって欲しいと思うのでした。

 「東のエデン」関連では特に貼るモノが無かったので、神山 健治さんの本と、妙に安くなっていた「ハチクロ」アニメ二期のDVDを貼ってみるのでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『銀魂』 152話
 「金魂」はこれ毎回やるのでしょうか(笑
 ちょっと楽しみだったり。
 本編はなんかもう色々酷い!(笑


『PandoraHearts(パンドラハーツ)』 2話 
 とりあえず、シャロンが可愛い。
 花澤 香菜さんは良いですねぇ。


『けいおん!』 2話
 澪がツボすぎます!可愛いっ!
 唯の名前を呼ぶのに照れるのとかはもう・・・!
 で、バイトのお金を受け取らなかった唯は好印象。と言うか、どんどん可愛く思えてきました!
 キャラの良さと作画の素晴らしさは抜群です!


『Phantom(ファントム) 〜Requiem for the Phantom〜』 2話
 ツヴァイがどんどん砥がれて行く感じがたまらないです!
 そして、完全に砥がれてしまう直前に、クロウディアが人間らしさを取り戻させた辺りは上手いです。
 しかし・・・・真下監督の作品はわりとそうなのですが・・・なんかエロいですよね。
 別に直接的なエロさはそれほど無いのですが、なんかどっかエロいのですよ。
 素晴らしき。


『黒神 The Animation』 13話
 新展開になって、ちょっと面白くなったかも!?
 アクションの動きも良かったですし、この調子で頑張って欲しいです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・・特に何もなし!です。

       ではでは、本日はこれにて。

| |

『イナズマイレブン』27話とか!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『イナズマイレブン』 27話
 まさかのゴールデン進出です!

 朝に放送していたアニメが時間帯移動したという意味では、「ケロロ軍曹」が夕方になったりしましたが、いきなりゴールデンになるのは今まで記憶にないですね・・・・。

 けれどこれは、それだけの価値が有る作品として認められたという事なので、素直に素晴らしいです!

 実際、26話までが面白かったですしね!

 んで、秋山 勝仁さんが総監督になって、監督が宮尾 佳和さんになったのですね。
 宮尾さんってどこかで見た名前・・・と思ったら、「S・A」の監督さんでしたか。
 それなら、ほぼ確実に安心かと。

 それはそれとして。

 アナログ放送でもワイド画面になっていて、今までがスタンダードだっただけに微妙に違和感も有りますが、こっちの方が作り手の見せたい形として正しいのだと思いますし、これについては歓迎です。

 そして、OPも新しくなってました!

 以前のOPが歌も含めて凄い好きだったのですが、今回もまた良いです!

 ノリ的には前の方が良かったかもですが、今回は聴いていて見ていてなんかウルウルしてしまったので、また違う方向性の良さでした。

 本編は、前半総集編で後半新作でしたが・・・・・凄まじい超展開!!

 「次は世界だ!」とか言っていたのに、世界を通り越して宇宙って!
 サッカーで勝てなきゃ地球滅ぼすとかもう荒唐無稽にも程が有りますよ!
 
 けれど、このぶっ飛び感もこの作品らしくてツボでした!
 そんなん大好きです!

 しかしまあ、本当に少年漫画的な強さのインフレですね(笑
 ただ、だからこそ、それを打ち破る王道の面白さが有るのですが!

 そんな中、相変わらず豪炎寺はカッコイイ!
 なんと言うタイミングで戻ってくるんですか!

 これから先、世界中のプレイヤーが力を合わせて地球を守る、的な展開になるかと思うとワクワクが止まりません!

 ゴールデンに移動して、さらにパワーアップした熱血展開を期待です!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


リストランテ・パラディーゾ』 1話 新番組
 宣伝とかだけを見た時には、なんかお洒落な大人の女性みたいな所を狙っている作品なのかなぁ・・・と思った訳です。で、それはもうある意味自分の感覚と対極のところにあるモノなので、あまり興味は湧かなかったのですが、監督が加瀬 充子さんで、ヒロインが折笠 富美子さんという「最終兵器彼女」コンビって事を知って、それなら楽しめる要素も有るのかも、なんて期待をして見たのですが・・・・・予想以上に面白かったです!
 映像やストーリーの雰囲気も柔らかくて良い感じですし、セリフにもあったように、「色気が有る」魅せ方の上手さとか、見どころも多くて良い感じ。
 声優陣も凄く安定してますしね。折笠さんはやっぱり素敵です。
 なんと言うか、今まで自分の中には無かった「オジサマ萌え」的な感覚が、少し理解出来たような気がします。
 原作も知らず、あまり期待していなかっただけにこの面白さは嬉しかったです!
 楽しみが一つ増えました。
 ・・・・・ただ、あの母親に関しては凄いイライラするのですが・・・・・ああいう女の人を、あまり罪のない感じで描くのは女性の感覚だよなぁ・・・と。
 まあともかく、その辺もどうなるのか期待、ってことで。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・あ、昨日書き忘れましたが、「電脳コイル」の再放送がBS2で始まりましたね。

 アナログでもワイドで放送してくれるなら録画しなおそう、と思っていたのですが、違っていたので残念。

 けれど、久々にみた「電脳コイル」はやっぱり面白かったです!
 あの作画はもう本当にたまらないです・・・・・!

 走りが上手くて巧い!

 もちろんストーリーも素晴らしいですし、当時の熱が少し戻ってきました。 

 ・・・・・当時書こうと思っていた同人小説をちゃんと書こうかなぁ・・・・。

 ただまあ、忘れている部分も多いので、書くとしても再放送を全部見終わったらですけれどもね。

        そんなこんなで、本日はこれにて。

| |

『蒼天航路』1話とか!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


蒼天航路』 1話 新番組
 原作は未読です。
 さすがに名前は知ってましたけれども、読む機会がなく。

 そして、三国志もそれほど詳しくない・・・そんな人間の感想です。 

 とりあえず、映像的にはさすがマッドハウス、と言う出来でした!
 総監督は芦田 豊雄さんですし、その辺は安定かと。

 残酷描写もどんとこい、な感じは、いかにも日テレ深夜ですね。
 単純に、表現の幅が広がるという意味では歓迎です。

 で、ストーリーですが・・・・・1話はまだ、曹操のキャラ紹介な雰囲気でした。
 大体の性格は解りましたが、倒した敵が小物っぽい印象なので、そこまで、凄いヤツだ!と言う印象にはならずだったかも。

 あと、許褚が強過ぎる(笑
 完全に人間離れじゃないですか!

 この作品は、リアルに史実を追うというよりも、わりとフィクションと言うか、ファンタジーチックな部分も混ぜて行くタイプなのでしょうか。
 まあ、どちらも面白ければ好きですが。

 ともかく、こういう話は確実にストーリーが進めば進む程面白くなると思うので、今後に期待!って事で。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『地獄少女 三鼎』 26話 最終回
 まあ確かに、地獄少女が自分の意志で地獄送りを始めたらやりたい放題になってしまいますしねぇ・・・。
 そして、ラストシーンを見て、ああ・・・こうして恨みの感情が数珠繋ぎになっていくのだなぁ・・・と。
 正しい事、正義、間違っていること、悪。そういう価値観の危険さや曖昧さみたいなものをまざまざと見せつける最終回であり、作品でした。
 最終的に元の形に戻ったのを考えると、まだ続編作るのかも?とか。
 まあ、始まったら見ますけれどもね!ともかくお疲れ様でした!


『はじめの一歩 New Challenger』 14話
 「たっかむらっ!たっかむらっ!」の辺りは大笑いでした!
 と言うか、前半の作画は動き的にも凄い良かったです!花火で吹っ飛ぶ猫田さんの動きとか見事でしたし!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あと、「ブリーチ」のアニメが良い感じにハジケていて面白かったです!

 アクションの動きも良かったですしね!
 って言うか、本筋の時もあのクオリティ出してくださいよ!(笑

      ってことで、少し短いですが本日はこれにて。

| |

『シャングリ・ラ』1話とか新番組二つ!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


シャングリ・ラ』 1話 新番組
 いきなり、ヒロインが出所する場面から始まるアニメってのも珍しいですね(笑

 しかも、刑務所でカリスマになってたっぽいですし!

 そして、武器はブーメランですか・・・・ツボです!
 ブーメランにはロマンが有る気がします。

 それはそれとして。

 キャラデザが村田 蓮爾さんですね。
 凄く好きな絵師さんなのですが、あの絵をアニメにするのはわりと難しいかと思っていたら、アニメキャラデザしたのが石井 久美さんって事で、かなり良い感じに仕上がってました!

 上手い具合に、元絵の魅力を残しつつ、アニメで動かしやすいキャラになっていたかと!

 とりあえず、美邦(みくに)がえらい可愛かったですし!
 
 ただ、ストーリーがまだいまいち理解出来ない部分もあるのですが。
 炭素税、って仕組みは理解出来ますし面白いですが、実質炭素、経済炭素、の辺りはもうひとつピンとこない部分もありますね・・・。
 原作は小説ってことなので、文字情報と細かい説明が有るのだとは思いますが、アニメでセリフだけで聴くとなかなか理解が追い付かないです・・・。
 まあでも、今後少しずつわかってくるのかな、とも思うのですが。

 とりあえず、東京が森林になっていたのを見ると、日本はある程度文明を棄てる事で炭素の排出を抑える、という選択をしたのかな、と。

 とはいえ、ストーリーを置いておいても、アクションがかなり見事で楽しめましたけれどもね!

 ブーメラン 対 銃!
 ブーメラン 対 戦車!

 この辺りは気持ち良かったです!

 って言うか、あのブーメランの素材はなんですか(笑

 ともかく、まだまだ先の見えない物語ですが、気合の入り方は十分に伝わる1話でしたし、期待感は高まりました!

 今後が楽しみです!

 ・・・・で、モモコとミーコの声が❤❤❤になってましたが・・・・どう聞いてもあのベテラン様ですよね・・・。
 言わないですけれども。

 公式で隠している事をあえて暴く趣味は無いので。
 
 きっといつか、作り手の考える一番面白いタイミングで明かすのでしょうし、それを奪うのも野暮ってものかな、と。

 May'nさんのOP曲もかなり良かったです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


ティアーズ・トゥ・ティアラ』 1話 新番組
 「うたわれるもの」と同じ、アクアプラスのゲームを小林 智樹監督がアニメ化、と言う組み合わせなので、安心して見れる予感です。
 実際、1話から緊張感のある良い出来でしたし!
 ただ、どう考えてももっと急がない状況なのに、アルサルがそれほど焦りを見せないというか、わりと立ち止まったりしているので、ちょっとイライラしたというか、その部分は緊張感を削がれる感じも有りました。
 いやまあ、アルサルには、リアンノンが今すぐにでも殺されるかも知れない、って状況がちゃんとわかって無い部分もあるのだとは思いますが、見ている側の感情といまいちシンクロしないなぁ・・・と。
 あと、敵弱すぎだろう・・・ともちょっと思ってしまいました。
 とはいえ、そんなのは粗探し程度の事なので、全体を通してみれば十分に面白かったです!


『宇宙(そら)をかける少女』 14話
 ピザをおいしそうに食べる二人を見てたら、なんかウルウルしてしまいました(笑
 ギャグの場面だと思うのに!
 と同時に、丁度お腹すいてたので、凄いピザ食いたくなりました。
 宣伝効果!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「超ラジ」と「超ラジガールズ」が1時間遅く始まるようになったので、だいぶ時間に余裕が出来て嬉しい限り。

 「超ラジガールズ」は深夜の再放送も復活ですし、かなり聴きやすくなりました!

 めでたい事です。


・そう言えばアレですね・・・ここ数日のヒット数を見ていると、やっぱり記事のタイトルに複数の作品名が書いてあると検索にひっかからないのですね。

 書く側としてはかなり大変なのに、実績が上がらないとちょっと凹んだり。

 ・・・・いやまあ、じゃあ一作品ずつ記事書くか、となると、それは面倒なので嫌なのですが。

 ・・・・で、結局「まあいいや」となる訳です(笑

 ヒット数が増えても減っても書く事は変わらないですしね。
 ヒット数をあげる事だけ考え始めたらきっとダメになる気がしますし。

 うん、まあいいや。

      なんて言いつつ、本日はこれにて失礼します。

| |

『クロスゲーム』『ハガレンFA』『夏のあらし!』とか新番組十個!

・って十個かいっ!

 日曜日に集中し過ぎですよ!
 まあ、それを全部見て感想も書こうとしている自分の方がどうなんだ、と言う話ですけれども!(笑

 ともかく、いってみよう!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


クロスゲーム』 1話 新番組
 関田 修監督の作品がツボに入った記憶は一切無いので、心配していたのです。
 けど原作はあだち充さんなので、元の面白さを出せればきっと大丈夫・・・いや待てよ、「いちご100%」だって原作好きだったのにあの出来でがっかりだったしなぁ・・・なんて、色々考えていたのですが・・・。

 1話だけ見れば、かなり面白かったかと!
 ちょっと野球のフォームは違和感を感じますが、このレベルの出来が続いてくれるなら、楽しく見れそうです。
 どうか作画が崩れませんように・・・・!
 
 それはそれとして。

 戸松 遥さんがヒロインだって情報は知っていた訳です。
 けど、1話を見る限りはヒロインっぽい立ち位置に居る若葉の声は、耳で聞くと神田 朱未さん・・・・と言う所で、ふと浮かぶ嫌な予感というか、怖さと言うか・・・!

 そしたら、プレゼントの予定表を貼りはじめたり、「どんな大人になるのかなぁ・・・」とか言いだしたりしたので、うわもう・・・怖い!怖いよ!と思っていたら・・・・やっぱりな展開でした・・・。

 それは切ないですって・・・・!
 いきなりその展開は重いですって・・・!

 けど、光が、泣けばよかったんだ、と気付いて泣くシーンはウルウルしました・・・!

 くそう・・・ズルイですよ・・・。
 また、あの流れで聴くED曲が沁みるのですよ・・・!

 しかしこれ、なんとなく先の展開が見えてきましたね・・・・光と青葉がちょっと良い感じになりそうになるんだけど、若葉の事が有るからあと一歩が踏み出せない、的な事になる予感です!

 ・・・・ちょっと面白そうじゃないですか・・・!

 完全に次回が気になっている自分が居るのでした。

 ・・・あと、「今週の青葉」みたいな実写コーナーは要るのだろうか・・・まあ、「タッチ」の時にも「今週の南」みたいなコーナーをやってたみたいなので、そういう狙いなのかなぁ・・・と。


――――――――――――――――――――


鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』 1話 新番組
 ここ数年のヒットアニメの中で、ほぼ唯一と言ってもいい、自分が全く語れない作品が「ハガレン」な訳です。

 前回のアニメも見てなかったですし、原作も読んで無いですし・・・・。

 いや、あれだけヒットしたので、見てみよう読んでみようと何度も思ったのですが・・・・結局読まないまま今に至るという・・・・。

 けれど、そんな自分にとって今回のアニメ化は良いきっかけなんじゃないかと!

 これをきっかけに、こんな有名な作品なのに全然知らない、と言う状況を抜け出そう!と言う事で、楽しみにしていた訳です。

 それに、監督が入江 泰浩さんですし!
 「KURAU」凄い好きだったのですよ!
 最近だと、コンテ・演出・作監をしていた「乃木坂春香の秘密」の7話とか、「ソウルイーター」の初期OPとかも良い仕事でした!

 それはそれとして。

 1話を見た限りでは、解らない事も多いですが、かなり面白かったかと!

 アクションも面白かったですし、見応えのある映像と、テンポの良い展開。
 シリアスもギャグ、どちらも心地良い魅せ方でしたし、気合の入り方が伝わる1話でした!

 ・・・・しかしアレですね・・・本当に自分はこの作品についての知識がほとんど無いので、なんとなくのイメージで、エド達とロイ達は敵同士だと思っていたら違うのですね。
 ・・・もう、知ってる人間からすれば何言ってんだこいつ、的な発言でしょうが、それくらい知らないのですよ。
 本当に不思議なくらい、この作品は自分の中でエアポケットなのです。

 こんなにアニメや漫画ばっかり見たり読んだりしているのに、この大ヒット作の知識だけがすっぽりと。

 けれど逆に言うと、この新作をこんなにもまっさらな気持ちで見れるオタクはそうはいないんじゃないか、と言う意味ではちょっとお得なのかもしれません。
 前作と比べてどうだとか、原作と比べてどうだ、って事がなく、新鮮な気持ちで楽しめますしね。

 どういう展開になるのか、何故にこんなにも大人気なのか、色々と新しく知れるので楽しみです!

 おう?前作のDVDBOXがえらい安くなってますね・・・ほぼ半額じゃないですか!


――――――――――――――――――――――――


夏のあらし!』 1話 新番組
 原作は、連載が始まった時に1話を立ち読みしたのは覚えているのですが・・・・・こんな話だったのですね(笑
 いやだって、その時の印象と全然違うもので!

 けれど、作品的には凄い好きでした!

 もうOPから映像のセンスに加えて、あの歌ですよ!
 あの歌は下ネタなのか何なのか!(笑

 歌の雰囲気も凄い好きなのですが、歌詞が、エロスを匂わせまくりじゃないですか!

 と言うか、本編の映像も、かなりテレ東の限界エロスに挑んでいる感じでナイス。
 この作品のポイントはへそだと思うのですがどうでしょう。

 けれど、全体的な空気感としてはギャグなので、変ないやらしさが無いのは上手いなぁ・・・と。

 それはそれとして。

 個性的過ぎるくらいのキャラと、ツボすぎる声優陣の組み合わせは素晴らしいですし、テンポの良さでとにかく楽しく見れました!
 時間移動する時になぜセーラー服になるのかとか、疑問は色々ありますが、物凄いどうでもいい事の為にあっさり時間移動を繰り返す展開は笑いました!

 しかも、前半のネタバラシを後半でちゃんと見せる構成も上手かったですし、かなり楽しめました!

 この作品、好きかもしんない!
 新房監督とシャフトですしね。
 安定と同時に冒険も有りで素晴らしい!

 あと、潤役の小見川 千明さんが、マカ以外でもしっかり良い演技で素敵でした!
 声の使い分けとかも上手かったですしね!

 今後も期待です! 
 

 EDの歌も、今までにない白石 涼子さんで、格好良かったです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『バトルスピリッツ 少年突破バシン』 30話
 あははは!あの部長の変貌ぶりは笑いました!
 「ギャラクC~~セブン!」の瞬間に爆笑です!
 ナイスキャラが出てきました!また岸尾だいすけさんの演技が良い味なのですよ!


メタルファイト ベイブレード』 1話 新番組
 見事なまでのおもちゃアニメです!もう、ベイブレードの修行の為に全国旅してるとか、冷静に考えたら負けな位の荒唐無稽設定ですが、子供向けアニメとしてはこの位ぶっ飛んでても有りです!あと、敵がどんなに悪い奴でも殴ったりしないで絶対にベイブレードで勝負を挑んでくるのとかも、なんて言うか、脱衣麻雀ゲームとかで脈略も無く「麻雀で勝負よ」って言われるような形式美を感じます(笑
 作画や演出も良い感じですし、「この世界での常識」みたいなモノを受け入れられれば、かなり楽しめる作品になる予感です!


『フレッシュプリキュア!』 10話
 マジックハンドを使う場面がなんかツボでした!
 あと、タルトが踊ったり変身したりのイメージ映像は面白かったかと!
 本当に、ようやく安定してきて一安心です。


ドラゴンボール改』 1話 新番組
 とりあえず、OP・EDがしっかりアニソンだったのが嬉しかったです!
 内容的には、とにかく懐かしいなぁ・・・と。そう言えば梧飯って最初は弱かったっけ・・・とか。ただ、元々スタンダードサイズで作っていた映像の上下を切って無理矢理ワイドにしているので、違和感を感じる部分も有り。あと、亀仙人の声の違和感が・・・いやまあ、亡くなってしまっているのでどうにもできない部分なのですが。
 しかしこれ、どこまで放送するのでしょう?冒頭でフリーザを出したのは、フリーザとの決着までやるって事なのでしょうか・・・それとも、ベジータ戦位まで?
 正直、フリーザまでいくと相当長く放送しないと無理ですよね・・・・・そうなると、その分「鬼太郎」復活が遅れるような・・・・・けど、本放送の時はフリーザ戦の辺りは、もう原作に追いついちゃうって事で同じシーンを何度も繰り返したり総集編みたいな事やったりして時間をかせいでいたので、凄い間延びした展開になっちゃってた訳で。
 あの辺りを、今度はしっかりした形で見せてくれるなら、それは見たい気もするんですよねぇ・・・!
 ん~・・・・悩ましい・・・。


ジュエルペット』 1話 新番組
 キャラデザや話のノリ的に、「マイメロ」の流れを感じるこの作品。
 実際、初期の「マイメロ」っぽい雰囲気で、割と楽しかったです!
 ・・・・・ただ、一番喋るメインの二人が本職じゃないので、イマイチ上手くないんですよねぇ・・・特に友達の方の声が。
 とはいえ、それ以外のキャストはしっかりしているのですが。沢城 みゆきさんや平野 綾さんも居ますしね!
 とりあえず、話がどこまでハジケた感じになるのか、メインの二人の演技は上手くなるのか、その二つが良い感じになっていけば、もっと面白くなるかなぁ・・・と。


花咲ける青少年』 1話 新番組
 最初、何かで絵だけをチラリと見た時は、女子向け作品かなぁ・・・と思っていたのですが、監督が今 千秋さんで、原作が樹 なつみさんって事で、それなら男の自分でも楽しめるんじゃないかと期待していたのですが、本当にしっかり面白かったです!
 とにかく、主人公の花鹿が魅力的ですし!絵も、かなり樹なつみさんの絵に近づけてますね。
 ・・・ただ、1話の半分くらいだけ日本に居て帰ってしまったのですが・・・この日本パートは今後何か活かされるのでしょうか?由依との微妙に百合っぽい感じが好きだったのですが・・・。
 ともかく、今後も見続けます!


グイン・サーガ』 1話 新番組
 わりと年齢のいったオタクは、一度は挑戦しようと試みた筈の「グイン・サーガ」。けれど、あまりに沢山あるので、どうにも手が出せずに挫折、と言った経験者は多いのではないでしょうか。と言うか自分がそうです(笑
 125巻も有ったら、1巻から読んでいくのは相当覚悟が要りますよ・・・しかもこれでまだ完結してないって言うんですから・・・・・。けれどアニメでやってくれるというのなら、これは作品に触れる良い機会なのでそりゃあ見ますとも!
 で、感想としては・・・・タイガーマスク!?(笑
 プロレス好きなので余計にそう見えてしまう訳ですが、けれど、映像的に、ストーリー的にはかなり興味を惹かれる出来でした!
 ただ、あの弟クンがもう・・・・イライラする!なんだあのヘタレは!ちょっとグーで殴りたくなりましたよ。
 とはいえ、後半には、あのヘタレがこんなに成長して・・・と言う展開になるのかも、と考えると、このイライラさえも作り手の計算のうちなのかな、とも思うのですけれどもね。
 

タユタマ Kiss on my Deity』 1話 新番組
 原作は未プレイですが、わりと好きな声優さんも多いですし、元永慶太郎監督に、シリーズ構成が上江洲 誠さん、キャラデザは大河原 晴男さんって事で、かなり安定している印象でした。
 とりあえず、ましろが可愛いです!力丸さんは良いですねぇ・・・! 


咲 —Saki—』 1話 新番組
 麻雀は、一応ルールや役は知っているので、ゲームの麻雀ならできますが、点数計算とかは出来ないので、リアル麻雀は無理、と言うレベルです。
 そんなレベルの自分だと、ちょっと解り辛かったり、考えないと理解出来ない部分もあったので、全く麻雀を知らない人には厳しいかも?とは思うのですが、キャラ・キャストの良さ、絵の可愛さ、演出の面白さは確実に有ったので、なんとなく見てもかなり楽しめるんじゃないかという印象は持ちました。
 ・・・・まあ、中学なのに「麻雀部」とか、中学生の全国麻雀大会とかは、それは無いだろう・・・と思ったりもするのですが、まあその部分はファンタジーって事で、むしろ楽しめば良しです!
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・くあぁっ!もう!

 凄い疲れた!(笑

 いやマジですよ・・・これだけ新番組が有るとさすがにツライです・・・。

 しかし・・・単純に作品数多いなぁ・・・・。
 少しずつ、幾つか感想を打ち切っていかないと大変かも・・・。

 まあ、話数が進めば自然と絞られてくるかなぁ・・・と思うのですが。


・そう言えば、「夏目友人帳」が夕方に再放送するのですね。

 なんでも、月曜の夕方5時半とか。
 
 ・・・深夜にやっていたアニメが、夕方に再放送するって今までに無い事なんじゃないでしょうか・・・・凄いです!
 それだけ評価も高く、幅広い層に受け入れられる作品だと認められたと言う事ですね。
 
 素晴らしき。

 まあ、本放送を録画したテープが残っているので見るかはわからないですが、この快挙に拍手を!

          ではでは、本日はこれにて。

| |

『ポリフォニカ クリムゾンS』『戦場のヴァルキュリア』とか新番組5つ!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS』 1話 新番組
 前回のアニメ化は、明らかな制作スタジオの力不足によって、作画の酷さが完全に面白さを殺していた印象の「ポリフォニカ」。

 それでも、キャラの良さと声優陣の良さでそれなりには楽しめたのですけれどもね。

 たしか戸松 遥さんのデビュー作で、「アニメTV」だったかなんだったかで初めて戸松さんを見た時に、「うわっ!この子凄い可愛いっ!」って思ったのを今でも覚えています。

 それから約二年・・・・二年でえらい売れ方しましたね戸松さん・・・素晴らしい。

 それはそれとして。

 再度のアニメ化って事で、今度はしっかり作ろうという意思が見える1話でした。

 初っ端のアクションから魅せてくれますし!

 今度は制作がディオメディアですしね。
 最近だと、「こどものじかん」や「乃木坂春香」で良い仕事してくれていたので、有る程度は安心です!

 そして監督は鈴木 利正さん。
 「ヒロイック・エイジ」は、後半の面白さが凄まじかったので、今回はあの面白さが早い段階から出れば完璧かと。と言いつつ、前半も出来は良かったのですけれどもね。
 
 で、実際本編の感想としては、1話はまだまだ助走かな、と。
 後半はかなり見応え有りましたが、面白さと言うよりも、まだまだこれから話が動いて行く期待感の方が強いです。ラストのモテモテっぷりはニヤニヤしましたけれども(笑

 やはりコーティは可愛いです! 

 あと、フォロンの歌声が相変わらず別人過ぎるのはちょっと笑いました。
 まあ、アレはアレでもうああいうものだと思えば問題無しです。

 ともかく、今後が楽しみ!って事で。

 一応1期のDVD-BOXが有ったので貼ってみますが、別に見なくてもストーリーは解るようです。
 あと、戸松さんの歌うED曲が今は「タイトル未定」になってますが、タイトルは「こいのうた」だそうです。DVD付き限定版だとか。


―――――――――――――――――――――――


戦場のヴァルキュリア』 1話 新番組
 一時期、この原作ゲームの為だけにPS3を買おうかと本気で考えていましたが・・・・結局金銭的な理由で断念。
 ・・・まあ、今考えると、買わなくて良かった気もしますが。
 いや、このゲームは今でもやりたいのです。けれど、PS3の他のソフトラインナップがあんまり魅力的じゃないので・・・・・今お金が有ったら、Xbox360買います。

 ってそんな話はどうでも良いとして。

 1話の出来としては、相当面白かったです!

 作画クオリティも良い感じですし、ゲームのグラフィックを意識したという独特の影の付け方も、ちょっと違和感を感じる場面は有りますが、味が有って良い感じ。

 ストーリーは、まだ解らない事も多いですが、シリアスな緊張感と砕けた雰囲気のバランスは、個人的に好きでした。

 これは今のところ、「帝国軍」が完全に悪、ってポジションで、アリシア達の居る国は、資源を奪おうと攻めてくる帝国から国を守っている立場、という解釈で良いんですよね・・・? 
 で、アリシア達は国の正規軍ではなく、正規軍だけに任せっきりにしないで、自分たちの町は自分たちで守ろう!的な感じで作られた自警団に居る、と。

 ・・・・なるほど、一応理解。

 そして、これからはもっと大きな戦いに巻き込まれる事になっていきそうなので、どこまでのスケールで話が描かれるのか楽しみです。

 まあしばらくは、アリシアとイサラの可愛さで戦えますが!(笑

 1話を見た限りでは、安心して楽しめそうな予感です!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


極上!!めちゃモテ委員長』 1話 新番組
 キャストや映像を見るに、「きらレボ」の流れを汲むっぽい作品。・・・う~ん・・・やっぱりあのCGは厳しいですね・・・たまに入る作画がわりと良いだけに、余計もったいない気がします。
 あと、男子キャストが基本酷い・・・・もうちょっとなんとかなりませんか。
 とはいえ、監督が小阪 春女さんだったり、シリーズ構成が高橋ナツコさんだった事も有り、ストーリーと演出は悪くないので、なんか見てしまいました。後半の展開はちょっと面白かったですし。
 ただなんて言うか・・・最初から映像とキャストに制約が有る状態で作れ、と言われるのはなんか気の毒でさえ有ります・・・・頑張れっ!
 ・・・・と言いつつ、来週は感想書くかどうか未定です。


『しゅごキャラ!どきっ』 77話
 えっ?もうOP・ED変わるんですか?前のOP凄い好きだったのに!!歌も映像も抜群だったのに!
 ・・・まあ、新しいのも良い出来では有るのですが。歌詞に「世界の平和はそれはそれ」みたいな歌詞があって、それが完全にツボでしたし!(笑
 EDは、安田監督自らのコンテってことで、スピード感が有って好きでした。
 ・・・で、本編は・・・・・なんと言う修羅場・・・!!
 それはダメだよイクト・・・!あの場に居た事は言ったらダメだよ・・・!やきもちから来る行動だとしても、それはキツイ・・・!
 どうなるのさーー!


『獣の奏者エリン』 13話
 そうか・・・あの時ソヨンは、王獣の鳴き声をマネたのですね・・・けれど、なんでそれが「大罪」なのでしょう・・・?
 それはそれとして、次回からは新展開!遂にエリンが成長するみたいで楽しみです!


真マジンガー 衝撃!Z編 on television』 1話 新番組
 「マジンガー」シリーズには全く明るくない自分ですが、今川監督の作品はわりと好きなのでちょっと楽しみでした。で、1話からいきなり「大団円」ってサブタイトルが出て大笑い!
 内容も、確かにラストバトルかのような大盛り上がりなのですが・・・・ストーリーが解らないので、楽しみ方が解らない・・・・。
 けれど、次回のタイトルが「始動」ってなってたので、次回からは1からストーリーを進めて、今回の話に集約して、場合によってはその先も描く、みたいな形になるのかな?と。


アスラクライン』 1話 新番組
 とりあえず女子キャラ可愛いぞ!と。ストーリーはまだまだこれからな感じなので何とも言えませんが、なんとなく、尻上がりに面白くなっていく予感がします。
 全体的に出来は良いですし、ともかく次回を待とうかと!
 
 ・・・・で、余談ですが、tvkで見ていたのですが、なんか画面がチラチラしてたような・・・ノイズ・・・って程酷くは無かったですが・・・なんか・・・?これはウチだけなのでしょうか?そもそも気のせい?
 けど、以前も「ロザバン」で映像にノイズ入ってた事有りますし、今回もそうなのかも?
 その時は再放送してくれましたが、今回ははたしてどうでしょう。 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・あ、「レギオス」の感想は打ち切りで。

 いや、つまらなくは無いのです。
 むしろ面白いのですが・・・・・1クール過ぎても、なんかあんまり自分の中で盛り上がらなかったので。


・それと・・・・やっぱ止め。

 凄いどうでもいい話を書きそうになった・・・というか書いたのですが、もしかしたら不謹慎な発言になるかも、と思い止まりました。

     なんて、謎を残しつつこれにて失礼。

| |

『バスカッシュ!』『戦国BASARA』1話とか、新番組4つ!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


バスカッシュ!』 1話 新番組
 始まりました!
 今季一番の期待作と言っても良いこの作品。

 監督が板垣 伸さんなだけでもツボなのに、河森 正治さんが居て、佐藤 竜雄さんが脚本で、キャラデザが吉松 孝博さんにSUEZENさんに そえたかずひろさん、そこへ来てチーフアニメーターが平田 雄三さんと来たもんですよ!

 なんと言う豪華さ!

 正直、スタッフ陣の名前の並びを見るだけでニヤニヤしてしまう位の凄まじさです!

 そして、そんな期待の中で始まった1話ですが・・・・見事なまでに面白かったですっっ!!!!

 初っ端から、とにかく画の密度が濃い!
 フランスから呼び寄せたというフランス人美術スタッフによる独特の背景は魅力です。
 
 しかも、その密度の中を抜群のスピード感と迫力で疾走する主人公!
 もう、この数分だけで確実に心を掴まれます!

 作画のレベルの高さと同時に、3DCGクオリティの高さはさすがサテライトです。
 しょっちゅう言ってますが、サテライトCG部は、今日本で一番アニメに映えるCGを作れる場所だと思います。

 「アクエリオン」「マクロスF」と来て「バスカッシュ!」ですよ。
 素晴らしい!

 そんな中、お札のデザインに大笑い。
 アレ完全に河森さんじゃないですか!(笑

 そしてココが可愛い。
 花澤 香菜さんの、今までのクールキャラともまた違う声と演技は新鮮です。

 で、バスケをするダンの動きの良さはちょっと驚きますね・・・・作画的に良い動きなのに加えて、ちゃんとバスケの動きですし。
 この両立の面白さと凄さはちょっと感動ですらありました。
 
 それはそれとして。

 月に映ったアイドル映像が可愛いです。
 またあの三人の声が戸松 遥さんと中島 愛さんと早見 沙織さんと言うナイスな組み合わせですし!

 ・・・で、ですね・・・ミユキがエロい!!

 「さっさと服脱いだら。や~だぁ恥ずかしがってんの?濡れてんだから早くしなよ」
 「ゆ~っくり優しく、興奮させて、ア・ゲ・ル
 「これ握って・・・違う違う、この太いのを握って、指をこう入れるの」
 

 なにこのエロセリフの数々(笑
 いやまあ実際は別にエロセリフじゃないんですけれどもね。
 なんて言うかもう、言葉のマジックですよ!

 「洗濯が終わるまでデートしてくるね~!」
 「順番がめちゃくちゃだぞい」

 セリフだけ聞いてれば完全にそうですね(笑

 そして、物凄いしょぼさのBFB。
 テレビ中継ではごまかせてたとしても、実際に観戦してこれなら、この競技長く無いですね・・・。

 そりゃあダンも怒るってモノですよ!

 って!ミユキの走りが!
 こぼれる!こぼれるよ!(笑

 ダンクマスク登場の場面からは燃えました!

 映像と音楽と演技が一体になって盛り上げる盛り上げる盛り上げるっ!!

 またここのCGが良い動きなんですよ!
 ロボアクションでありながらしっかりバスケ!
 見事すぎます!

 んで、「気持ち良かった・・・!」
 セラもエロい(笑

 ラストの「お前は伝説になったんだよ」は、あのプレイがきっかけでBFBが大進化したって事ですね!

 これはもう今後の展開が素晴らしく楽しみです!

 見事なまでに面白い1話でした!

 DVDはまだの様子です。

――――――――――――――――


戦国BASARA』 1話 新番組
 ゲームは、「1」をちょっとだけやったことが有るのですが、それほどハマらなかったんですよねぇ・・・。
 「三国無双」もあまりハマらなかったので、このタイプのゲームはそんなに自分はツボに入らないのかも?

 なので、アニメもそこまでは期待していなかったのですが・・・・・・完全に面白かったです!

 なんですかこの弩熱い展開とアクションの数々は!

 もうとにかくクオリティの高さで魅せる魅せる!

 またアクションが格好いいのですよ!

 キャラも、異常なまでに個性的ですし!

 とりあえず、かすがエロい!

 ストーリーも、1話からクライマックスかの様な盛り上がりのライバル対決っ!

 真田と武田の殴り合いも笑いましたし、シリアスだけじゃない面白さも兼ね備えていて好きでした!
 あと、伊達の馬のたずながハーレーのハンドルみたいになってるのも大笑いでした!

 いや、これは凄いです。
 凄い好きでした!

 キャストも豪華ですし、文句無しに大好物の1話でした!

 もう一回ゲームやってみたくなりました。
 今ならWiiのダブルパックが廉価版になってますし、ちょっとやってみようかな・・・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『鉄腕バーディー DECODE:02』 12話 最終回
 前半のアクションは痺れました・・・!あのテンポとスピード感は秀逸っ!
 ストーリーも、ちょっと唐突感は有りましたが流れは好きでしたし、早宮のナレーションのセリフはウルウルしました!
 しかし・・・これで終わりはなんかもったいない気がします!
 もう少し、バーディとつとむ、二人の物語を見たいです!
 けれど今はとにかくお疲れ様でした!


ハヤテのごとく!!』 1話 新番組
 スタッフ一新の二期です。わりとラブコメが主体になるという話なので、このスタッフは大納得と言うか大安心と言うか。 
 ただ、まだ「ハヤテ」を完全に掴めてない感じは少ししますし、見ている側としても1期に慣れてしまっているので違和感は正直有ります。
 けれど、話数が進めば確実に良くなってくると思うので、別に心配はしていません。HPで見れる予告を見ても、2話の方が確実に良い出来っぽいですしね。
 「マックスハート」のくだりは凄い好きでしたしね!
 あとEDは凄い好きでした。あれは可愛い!


スラップアップパーティ —アラド戦記—』 1話 新番組
 韓国との共同製作っぽいこの作品。・・・たまにこういう形有りますが、成功した作品見たこと無いような・・・。
 けれど、わりと出来は良かったです。作画も綺麗でしたし。・・・ただ、綺麗なだけで面白みが無いのは残念。
 ストーリーも、流れは悪くないのに、基本スベリ気味なギャグで損してるような・・・。
 まあともかく、しばらくは見守ろうかと。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あと、「涼宮ハルヒの憂鬱」の再放送が始まりました。
 今度はちゃんと一話から流すようで。

 で、久々に1話を見て思ったのですが・・・みんな声と演技が若いですっ!(笑

 特に、キョンのナレーションが、今と比べると明るいというか軽快でちょっと不思議。

 あと、今見るとEDあんま動いてないですね・・・・当時は凄い面白い動きだと思ったのですが・・・アニメの進化は凄いスピードだと実感するのでした。

 んで、間にCM流れてましたが、「ハルヒちゃん」と「ちゅるやさん」のDVDが出るようで。

 ・・・と言うか、あのCMの赤鬼は誰ですか(笑
 
       なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『けいおん!』1話とか新番組3つ!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


けいおん!』 1話 新番組
 原作は未読です。

 だがしかし!
 制作が京アニ!
 しかも、キャラデザ・総作監が堀口 悠紀子さんっ!

 この時点で既に勝ちです!

 特に堀口さんは大きいです!
 もう、堀口さんの作画が大量に堪能できるかと思うとそれだけでわっくわくですともさ!

 初っ端の寝起きから、滑って転び、走りまで!
 動きだけでキャラを表現する、良い意味で格好悪い動きの良さは素晴らしいですし!

 そしてOPは、とにかくキャラが可愛いっ!! 
 澪のキャラデザと表情はツボすぎます。

 バンド演奏のシーンは思わずニヤリ。
 これはもう、見ている人間がハルヒ知ってること前提みたいな遊び心も少しあるのかも?とか。

 ともかく、リズムに合わせた動きは気持ち良いです!
 ノノノン、の部分がえらく好き。

 そして本編は、ひたすらまったり。
 原作が四コマって事も有って、本当に4コマっぽく細かいエピソードの積み重ねな感じですが、作画と演出の良さで見事に楽しませてくれます!
 
 特に、唯の動きと表情の良さは抜群かと。
 まあ、キャラ的には今のところ完全にダメな子なのですが(笑
 ただ、豊崎さんのぽやんぽやんした声と演技がなんてぴったりなキャラなのかと!
 
 そんな中、ファーストフードに浮かれる紬がまた可愛い!
 と言うか、苗字が琴吹(ことぶき)のキャラの声が、寿(ことぶき) 美奈子さんなのはなんか狙ってるのだろうか(笑
  
 「SATUGAIするぞー!」
 ってクラウザー様出たーーーー!(笑

 んで、「テンポ悪くて使えないドジっ子!」
 ・・・なんて酷い評価ですか!

 帰ろうとする唯とを引き留めようとする部員達と、あっさりお菓子につられる唯のやりとりは笑いました! 
 この辺りもまあ唯の表情がころころ変わって面白可愛いですし!
 
 ポロ泣きからの「演奏してくれるの?」はツボでした!

 ここの演奏も、ちゃんと動きと音が合っていて、音も本当にドラムとキーボードとベースだけでしたし、本当に「あんまり上手くない」あたりがリアルで素晴らしいです。

 ただ、唯さん・・・そういう事は思っても言わないの!(笑

 そしてEDも、堀口さんの作画炸裂!
 可愛さと格好良さと色気が詰まった素晴らしい作画です!

 もちろん作画だけじゃなくて、全体的な映像センスも含め大好きでした!

 歌も良いですしね!

 うん、1話を見た限りは、確実に安定して毎回楽しめそうな予感です!
 良い出来でした!

 お、もうブルーレイとDVDが7巻まで(全巻?)予約できるのですね。
 そして売れ行きはやはりブルーレイが圧倒的・・・・。

 そしてOPとED。
 ジャケ絵も可愛いぞ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『銀魂』 151話
 なんなんですか『金魂』!(笑
 凄いケツアゴっぷりじゃないですか!
 そして、提供の柱で語られた先週の様子に大爆笑。まあそうなるでしょうとも!
 あと、新OP・EDは、ちょっと歌含め爽やか過ぎるような・・・・もうちよっとトゲが欲しいと思うのでした。


PandoraHearts(パンドラハーツ)』 1話 新番組
 原作は未読ですが、加戸 誉夫監督で制作がジーベックとくれば、これはもう大安定は確実な訳で!
 1話はまだまだストーリーも序奏というか助走というかで、まだ何も起こって無いようなモノですが、映像のクオリティは良い感じでしたし、本格的にストーリーが動くのは次回以降っぽいので、今後に期待!ってことで。
 とりあえず、ちょこちょこ動き回る妹っぽい子がえらく可愛い1話でした!


Phantom(ファントム) 〜Requiem for the Phantom〜』 1話 新番組
 原作ゲームは、それなりに知ってはいますが、未プレイです。
 しかしまあ、銃を持った暗殺者の少女がヒロインで、監督が真下 耕一さんってのはドンピシャ過ぎてちょっと笑いました!
 ただ、さすがにというか当然のようにと言うか、見事に良い出来!
 しかもシリーズ構成は黒田さんですし、問題無く楽しめる事はもう確実かと!
 そして、高垣さんの声はああいうキャラに凄く映えると思うのです。素晴らしき。
 あと、ネットラジオが妙に面白いです。やっぱジョイさん凄いな、と(笑


『黒神 The Animation』 総集編
 うん、特筆すべき事も特になく、まっとうな総集編でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・ふと思う。

 今日の感想って、豊崎さんに寿さんに高垣さんと、ミュージックレイン4人娘のうち3人を話題に上げている・・・!

 一日の中に3人とは・・・恐るべきですよ。

 けれど、こういう時に限って戸松さんの出演作は無いのですね・・・・どうせなら4人揃えば面白かったのに!(笑
 まあ、今季で言えば「クロスゲーム」とか「ポリフォニカ」の感想の時に確実に話題にするのですけれどもね。

 しかし・・・見事なまでに4人とも売れてますね・・・・やりおるなミュージックレイン。


・さてさて、遂に新番組が本格的に始まりだしました!

 今日からしばらくは新番組ラッシュの日々が続きそうです。

 楽しみ楽しみ。

           ではでは、本日はこれにて。

| |

『マリア様がみてる 4thシーズン』最終回。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『マリア様がみてる 4thシーズン』 13話 最終回
 見事な大団円!

 なんと言うか、ようやく収まる所に収まったなぁ・・・・と微笑ましく見ておりました。

 前回のラストから、「妹にしてくださいませんか?」はちょっと急な気もしましたし、瞳子の過去話とかもほぼ語りだけだったので、もうちよっとじっくりと見せて欲しかったなぁ・・・という気持ちも有りましたが、その分、裕巳と瞳子のラブラブっぷりを丁寧に描いていたので、これはこれで一つの方向性として有りかな、とか。

 ラストにデレ全開になった瞳子は間違い無く可愛かったですしっ!

 手をラブ繋ぎにして寄り添って眠るあたりはキュンキュンしましたよ!

 最後まで作画も良い感じでしたし、全体的にも良い出来だったかと!

 しかしこの作品・・・なんか、まだ終わる感じはしませんね・・・。

 5thシーズン出来る予感?
 まあ、またOVAに戻るのか再度TVなのかはわかりませんが、まだまだ続きが見たいです!

 ずっと続いてくれると、それはもう至福の喜びです。

 けれどひとまずは、お疲れ様でした!
 楽しませて頂きました!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・おお・・・今日は1本しか無いですね・・・。

 ザ・改編期の隙間です。

 来週からは・・・フジテレビで、「リストランテ・パラディーゾ」が始まりますね。

 で、tvkでは・・・「狼と香辛料」の再放送・・・。

 って!1本だけですか?
 今季は水曜日1本だけですか? 
 再放送の感想は書かないですし!ってか本放送の時書きましたし!

 ・・・いや違う!そうだ!「イナズマイレブン」が水曜のゴールデンで始まるんだった!
 救世主!

 ・・・・けど、それでも二本だけですか。
 今季は、作品の多い日と少ない日がかなりくっきり分かれそうです。
 火曜、水曜は少なそうだなぁ・・・。

 土曜・日曜は凄い増えるかも・・・。

 う~ん・・・・バランスを整えて欲しい・・・。
 無茶な願いだとは知りつつも!

 
・あとは・・・あ、「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破」の特報映像を見ました!

 期待は高まるばかりです!

 って言うかアスカになんか色気を感じます!

     楽しみ楽しみ!ってことで本日はこれにて。

| |

『アキカン!』『ワンナウツ』最終回。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『アキカン!』 12話 最終回
 シリアスありギャグあり下ネタあり、といかにもこの作品らしい最終回でした!

 前回のクオリティが凄まじかったので、今回はどうなるのか心配でしたが、作監が田中 良さんだったこともあり、ちゃんと良い出来で安心でした!

 そして、前回に引き続き、ミク役の中島 愛さんが良い味出してました!

 ああいう役も有りですね・・・素晴らしき。

 しかしまあ、不思議な作品でした。

 前半の作画クオリティの低さは、ともすれば致命的になってしまいそうでしたが、それでもなんか面白いと感じさせる魅力が有るんですよねぇ・・・・。
 ストーリーも、下ネタは画期的なレベルでしたが(笑)、全体的にはそんなに斬新って訳でも無く。
 かと言って、ベタベタのベタとも少し違う。
 
 本当に、なんか面白い、としか言えないような感覚でした。
 なんでしょうこれ・・・・不思議です。

 ただ、後半は作画もかなり回復して、確実な面白さでしたけれどもね。 

 ともあれ、OVAの制作も決定したようなので、まだまだ楽しみは続きそうです!

 ひとまずお疲れ様でした!

 個人的には、成田 紗矢香さんがヒロインな時点で勝ちの作品でした!


 DVD一巻特装版の特典ジャンボクッションカバーは可愛いと思うのだった。


―――――――――――――――――――――――


『ONE OUTS ―ワンナウツ―』 25話 最終回
 あはははは!

 素敵です!渡久地 東亜・・・最高過ぎました!

 相手の不正を逆手にとって土下座させるあたりは見事!

 正直、気付いてない筈は無い!と信じてましたが、まさか相手のポケットに入れるとは!

 いやもう・・・・素晴らしかったです!

 この作品はなんて言うか、全体的には色々とありえないと思うのです。

 トリックスタジアムとかは特に、それは無いでしょう、と。

 けれど、そういうあり得ない設定を作っておきながらも、それが有る、と言う前提の中では実に理詰めで色々な事がしっかりと設定されているというその面白さ!
 と同時に、渡久地が投げれば絶対に打たれない、という事がごくあたりまえの事実として存在している不思議。

 ありえない設定と、それを活かすリアル、と言う組み合わせの妙が、実にうまく回っていた作品だったなぁ・・・と。

 また渡久地のキャラが良いのですよ。

 最初はいけ好かないキャラだという印象でしたが、話が進むにつれて、熱さを見せたり妙な可愛さを覗かせたりと、どんどん魅力的に見えてきて、最終回を迎える今となっては凄く好きなキャラにまでなりました。

 この辺りの見せ方の上手さも素晴らしかったです!

 ただ、ストーリー的にはまだまだ続きがある感じなので、原作を読もうかなぁ・・・。
 出来れば、アニメで続編を作ってくれると嬉しいです!

 ともかく、お疲れ様でした!

 ・・・そう言えば、「カイジ」の続編ってどうなっているのでしょう・・・?
 そろそろ情報が欲しい所です。

 あと、この間「近代麻雀」を立ち読みしたら、「アカギ」がまだ鷲巣麻雀やってました。
 そりゃあ続編作られない筈ですよ!と。
 いつ決着つくんですか!(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『地獄少女』 25話
 キツイなぁ・・・・世の中は、そこまで酷くない・・・と信じたいです。
 現実は、もうちょっと優しさのある世界で有って欲しいです。
 そして、次回ついに最終回!


『はじめの一歩 New Challenger』 13話
 エロいんだかエロくないんだか!(笑
 そして、青木の自業自得っぷりは笑いました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは、毎年恒例の「タイプムーン」のエイプリルフール企画が、相変わらずの無駄パワー全力投球で笑いました!

 あの嘘映画館のサイトの見事さたるや!

 最初は、あの実写猫映画だけかと思いきや、他の作品もちゃんとあらすじとか作ってるあのこだわり!

 さらには、劇場版「空の境界」のサイトまで巻き込むし!

 たった一日の為にここまでやるその精神は素敵です!

 けど、それよりも新作 作って下さいよ、と言う気もするのですが(笑
 って、そんな身も蓋もない事を言うのは野暮ってもんですね。

       ではでは、本日はこれにて。

| |

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »