« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

『とある科学の超電磁砲(レールガン)』17話とか!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『とある科学の超電磁砲(レールガン)』 17話
 鉄装(てっそう)って凄い名前ですね(笑
 
 「失敗は仕事で取り返せ、いいな」
 「は、はい!」
 の直後人質に、は笑いました!
 
 そんな中、風呂シーンはエロス・・・・いや、エロスか?(笑
 とりあえず、黄泉川は巨乳でした。
 あと、牛乳のふたを開けるシーンのリズム感が好き。

 ・・・んで、小萌先生が屋台で注文するモノがずいぶん渋いセレクトですね!
 ってか徐々に珍味の領域に!
 と思っていたら、「ここ、何の屋台なんです?」とナイスツッコミ(笑
 本当にそうですよ!どんな品揃えですか!

 それはそれとして。

 「隠しキャラ・・・」
 「そう、その割には全然使えないんだけどね」

 わりと居ますよねそんなキャラ(笑
 
 「それにこの子、ちょっと可愛いし」
 ・・・・いやいや、スキンヘッドでヒゲのムキムキなおっさんですけど!?

 ・・・・って、インデックス出たっ!
 久々に見ると可愛いな!
 井口さんのインデックス演技凄い好きなのですよ。

 さらに姫神まで!
 
 今回はお祭り回ですね。

 ・・・・・で、ロケットって最近は言わないのか・・・そうか・・・・。
 それはそうと、あの花澤さんボイスなキャラは、今後の伏線か何かなのでしょうか。

 なんて思っていたら、
 格ゲー対戦が妙に面白い!
 「私だって、大宮ジェイミーと呼ばれてたんだから!」
 あははは!なんですかそのバーチャ世代ネーミング!
 居ましたけども、新宿ジャッキーとか池袋サラとか!
 
 そう思って見ると、ジェイミーは微妙にウルフっぽいキャラですね。
 ただ、スクリューパイルっぽい技もあったのでザンギ要素も?
 ラリアットとかドロップキックはちょっとヒューゴーも思わせますし・・・。

 ・・・・って、格ゲー好きにしか伝わらない事書きましたすいません。
 好きなもんで!格ゲー好きなもんで!

 なので、本気勝負のワクワク感とか楽しさとかは凄い解ります。

 格ゲー程面白い対戦ツールは無いと思うんですけどねぇ・・・衰退の一途ですよ・・・。
 まあでも、一時期よりは盛り返してるのかも・・・って、また話がそれました。

 閑話休題。

 ラストの展開は、あの少年が将来ゲームの続編を作ってくれるのかも、と思うとなんかワクワクしてくる良い終わり方でした!

 なんか今回は妙に好きな話でした!

 ・・・ただ、総作監・作監・作監補佐と凄い人数ですね・・・。
 さらには二原もかなり居ましたし・・・・スケジュール厳しそうですが、頑張って欲しいです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『しゅごキャラ!パーティー!』 17回
 逆上がりかぁ・・・・幼稚園の頃は出来たような・・・・。
 出来ると楽しいんですよねぇ・・・解ります!


『テガミバチ』 17話
 ああもうズルイ・・・!
 そんなん泣きますって!


『天体戦士サンレッド 第2期』 18話
 ヘルウルフ可愛いなっ!


『おまもりひまり』 4話
 一話ごとに女子キャラが増えますね。
 そして、ことごとく惚れられる主人公(笑
 ド直球ハーレムアニメ展開!だがそれもまた良し!
 後半のアクションは良い出来でしたし!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・ゲーム『CROSS † CHANNEL』がPSPで出るとかっ!

 マジですか!
 凄い好きな作品ですっ!

 言うまでもないですが・・・・いや嘘です、言わなきゃ分からないと思いますが(笑)、このブログのタイトル「群青色の戯言日記」の「群青色」の部分は、ブログ開設当時(およそ五年前)にプレイしてドハマりしたこのゲームから言葉を貰って付けたモノです。

 PCの18禁ゲームだったのですが、もう笑うし萌えるし可愛いし怖いし響くし畳みかけるし驚かされるしエグられるし・・・・そして最後は号泣だし・・・・とにかくシナリオの素晴らしさに参るしかないような作品でした。

 ・・・けれど、どうしてもお金に困って売ってしまい、そのうち買い直そうとしていたら品薄になってプレミア付いて買えなくなって・・・と寂しい思いをしました・・・。

 ・・・って、今見たらPC版普通に買えるようになってますね・・・欲しい・・・。

 まあでも、PC版はかなりアクが強い部分もあるので、そういうのが苦手な方にはPSP版を是非お勧めしたいです。 
 
 あのシナリオは絶対に一読の価値が有ります。

 いやまあ、PC版のあの感じが今コンシューマーでどの程度表現できるのかは解りませんが、世界観設定の段階でもう勝ちが確定しているような凄まじさなので、たぶん大丈夫だと信じたい。

 とりあえず、18歳以上の人はPC版をどうぞ。
 
 ・・・・ちなみに、エロとしてはあんま使えないですが(笑

 なんにせよ、こういう名作がまた人の目に触れる機会を持つのは嬉しい事です。

       なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『デュラララ!!』4話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『デュラララ!!』 4話
 お、首なしライダーことセルティ喋りましたね。
 まあ、喋ったというよりも、演出的な問題で声を付けているのだと思いますが。

 毎回携帯の画面を写していてはテンポも悪くなりますし、映像のバリエーションも限られてきますしね。
 字幕を付けるにしても、文字を読むスピードは人によって違うので見てる人全員にちゃんと伝わるようにするにはそれなりの秒数が必要なので、やっぱりテンポが悪くなる・・・。

 そうなると、やっぱり声を付けるのが選択としてはベストですよね。

 しかもそれが沢城さんとなればなおさらにっ!
 相変わらずの素敵ボイスです。

 それはそれとして。

 シャワーシーンは、首が無い事でエロいんだかエロくないんだか、な状態に!

 「のぞくな」
 それでも、羞恥心が有るってのはなんか萌えポイントです(笑

 「そもそも、君の脳みそがどこに有るのかも分からないのに、カルシウムがどれだけ有用かって事もあるけどさ」
 ・・・・確かに!
 
 「影の様な不思議SFトンデモ物質」
 目の前にあるモノに対してSFって言ったらダメなんじゃなかろうか(笑
 サイエンス「フィクション」の略ですよ!
 いやまあ、解っててやってるんでしょうけども。
 もしくは、「すこし ふしぎ」の方かどっちかですね(笑

 ・・・・んで、デュラハンですか・・・初めて知りました。
 やっぱりアレですね、色々と知識が有るってのは、それだけで面白い話を作るのに優位だよなぁ・・・・とか。

 まあそれは置いといて。

 なるほど・・・首を追って日本へ。
 そして、馬がバイクに・・・・良いですね。この感じ好きです!

 ・・・・・しかしまあ、岸谷父は外道ですね!
 
 調べたい気持ちはわかりますが、本気で解剖しますか!
 しかも生きたまま!

 ただ、解剖シーンは妙にフェチっぽくてエロス。
 ・・・微妙に胸が見えている・・・?
 まあ、MBSの深夜枠はわりとその辺おおらかですけども。
 「コードギアス」とかでも普通に見えてましたしね。

 それにしても、顔がないにもかかわらず、声の力と演出力でなんだかセルティが可愛く思えてくるから不思議です。

 けど、今回は説明話だったのでちと物足りなくも有り。
 逆に言えば、説明話にも関わらず、それでもこれだけ面白く見せられる、とも言えるので難しい所です。

 ともあれ、まだまだ序盤の助走。
 これからの盛り上がりが楽しみです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『キディ・ガーランド』 16話
 なんて言うか・・・・・・絶対罠だって解りきっていたので、なんかなぁ・・・・と。
 裏切る訳ないですし、本当に裏切るとしたら、話的に唐突すぎてそれはどうか、って話ですし。
 う~ん・・・・もひとつでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・さて・・・予告どおりに買いましたよPS3!

 ただ、ソフトは買ってません・・・。
 いや、昨日書いた予定は、2000有ると思っていたコジマのポイントが調べたら200くらいしかなかったので崩壊しました(笑
 ・・・そう言えば、何かを買うのに使った気がする・・・・。

 と言う事で、色々考えた結果、アマゾンで「ベヨネッタ」を注文しました。

 アマゾンのギフト券3000円ちょいは確実に有ったので、それを使って約半額で注文できました。

 正直、ゲームとしての評判は凄く良くて気になっていたのですが、PS3版はロードが多かったり長かったりがかなり不評だったのでどうしようかと思っていた所へ、パッチの配布でHDへインストール出来るようになったと言う話が!

 自分がPS3を買う前日のパッチ配布という素敵タイミングに、これは買えって事だな!と都合の良い解釈(笑

 届くのが楽しみです!

 ・・・んで、ソフトがないのでとりあえず、無料体験版とかをダウンロードして楽しんでます。
 ・・・・・ソフト無くても数日は遊べますねこれ!
 「トロ・ステーション」だけでも意外と時間つぶせますし。
 
 さらに言えば、試しにDVD(グレンラガン螺巌篇)を再生して見たところ・・・・はうぁっ!
 
 ―――――勝手にワイド画面にしてくれるっ!

 ・・・いや、何を言ってるのかと思われるかもですが、今まで古いPS2でDVDを再生していたので、ワイド画面の映像も4:3で表示されて、テレビの方で調整しないとならなかった訳です。

 それが自動で!

 これは地味に助かります。

 あと、早送りや早戻しもスピードが何段階もあって便利!そして早い!
 PS2では二倍速位しかできなくて、早送りが面倒で仕方なかったのに・・・!

 しかもA-Bリピートも付いてる!

 ・・・正直、これだけでも買って良かった気分になります(笑

 まあ、別の部屋で使ってるDVDデッキは全部やってくれるので、今時は普通の機能なのですが(笑

 なんにせよ、選択できるゲームの幅が広がって、これからが楽しみです!

        なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『銀魂』193話っ!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『銀魂』 193話
 「アリアハンからやり直してるから、でもな、男は引きずるんだよ。アッサラームでぱふぱふしてる時も、お母さんの顔チラついてんだよ」
 あはは!見事な「ドラクエ3」ネタです!
 ただ、最近の若い子は「ドラクエ3」を意外とやったこと無いらしいですね・・・。
 名作なのに・・・。
 まあ、ファミコン・スーファミ・ゲームボーイカラーの三機種でしか出てないので、やる機会も無いのだと思うのですが。
 最近は携帯アプリで有るらしいですが・・・やっぱりゲーム機で出ないとなかなか・・・・・って、何の話だ(笑

 それはそれとして。

 今回ピー音多いなっ!
 カーネルサンダースはNGかぁ・・・ドナルド(マクドナルドの)も。
 B'zの稲葉さんまで!?

 ・・・なんで志村けんさんはOKなんですか!(笑


 そんな中、納豆を混ぜるさっちゃんの動きが妙に良い作画!
 そして、この辺りから今回は森脇真琴さんの仕事じゃなかろうかと思いはじめる。

 まあそれは置いといて、「黄門の肛門が見放題じゃないの」は酷い(笑
 「黄門様が由美かおるに手ぇだしてるみたいな言い方はやめろ!」
 なんで黄門様は役名なのに由美かおるさんは役者名なんですか!?
 変に生々しくなるっ!
 歴代の黄門様がみんな・・・みたいな妄想になる!(笑
 
 そして、後半の頭あたりはもうピー音祭りですよ!
 というか、途中から面倒になったのか意図的なのか、ピー音は入ってるけど元の声を消して無いのでまんま聞こえる状態に!
 
 「そうよ、やっぱり二人揃ってカトケンですもの」
 「どーでもいいんですけど!心の底から!」

 ホントですよ!
 笑いましたけれども!

 この辺りのBGMが見事にドリフっぽいのとか素敵です!

 「カトちゃんケンちゃん、二人揃って初めてB'zでしょ!」
 「B'zじゃねぇーーー!」

 あはははは!もう何が何やら!
 異様にダイナミックな魅せ方ですし!テンポ良過ぎですし!

 かと思えば「トイレで裸でウンコ」の辺りからの無駄なしっとり感!

 なんだこれもう!
 面白過ぎる!

 ・・・・ってチャーハン実写!
 わざわざ作ったんですかそれ!?
 チョーさん風チャーハン作ったんですか!?

 すげぇ・・・・最高にバカだっ!(最大級の賛辞 

 ラストの「だめだこりゃ」からのセットチェンジ!
 そこからのEDへの入りも素晴らし過ぎました!
 音楽本物でしょアレ!
 
 あーやばい。ツボすぎる!
 そしてやっぱり森脇 真琴さんがコンテですし!
 どんだけ自分のツボに入る作品作ってくれるんですか!
 この前のマダオの話に引き続きですよ! 

 素晴らしき!

 ・・・んで、今度こそ本当に4月で終わるんでしょうか・・・。
 続いて欲しいですけど・・・原作のストックがもう余り無いのも事実ですし・・・。
 いやでも、それは今に始まったことでも無いですし・・・。

 ん~~・・・どうなるやら!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『のだめカンタービレ フィナーレ』 3話
 千秋・・・そこで のだめより先生の方へ・・・いやまあ、仕方ないとは思うのですが!


『ひだまりスケッチ×☆☆☆(ほしみっつ)』 4話
 あーもう夏目可愛いなっ!脈は無いけど頑張れっ!(笑
 そして完成したED!
 当然ながら未完成版より俄然良い出来っ!雰囲気の有る素敵映像でした!


『おおかみかくし』 4話
 徐々に壊れ始める日常・・・!
 良いですよ!ぞわぞわしますっ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・明日(日付的には今日)、PS3を買いますっ!

 買いますともさ!
 360でモンハンフロンティアが発表されても買いますともさ!(笑

 いやでも実際、毎月の課金を払いながらでもやりたいって程にネットワークプレイに興味はないので、いいかな、と。
 
 それはそれとして。

 PS3本体と同時に買うソフトは、「戦場のヴァルキュリア」にほぼ決定済み。
 正直、本体買ったらそんなにもう余裕ないので、廉価版の出ているゲームで、評判の良いモノで、興味のあるモノ、って事で。
 確かコジマのポイントが2000くらい溜まってる筈なので、それを使って安く買おうかと。
 
 本当は格ゲーでも欲しいものがいくつかあるのですが、スティックコントローラーが高いのでまだ保留。

 ただ、このブログのアフェリエイトで半年くらいかかって3000円位のギフト券がなんとか貯まったので、それで何か買おうかなぁ・・・とも考え中。

 「アルトネリコ3」ちょっと気になる・・・。
 「ベヨネッタ」も欲しい・・・・。

 と言いつつ、Wiiの「アークライズファンタジア」もまだ終わって無いので、そんなに買ってもなぁ・・・・と。

 まあぼちぼち考えます。

 なんにせよ、ようやくブルーレイが見れる環境に!
 現代人の仲間入り!?

 ・・・・まあ、アナログテレビにビデオ入力で見るんですけどね・・・。
 そこはまだ無理です・・・。

        なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『バカとテストと召喚獣』4話。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『バカとテストと召喚獣』 4話
 「67分の1のカップメン」
 ・・・いやいや、二の倍数で増えていくのに67は無いでしょう(笑

 そんな中、そわそわしてる美波が可愛い。
 そして綺麗なジャーマン・・・と思ったらそうでも無い。
 手の位置に違和感!
 もっと腰のあたりを持って投げるんだ!(どうでもいい
 
 なんて思っていたら、美波の妹が可愛い。
 
 それはそれとして。

 相変わらず主人公のモテる理由が解らんな(笑
 
 んで、ツンデレよりも素直キャラの方が有利と言う現実!
 まあ、そりゃあそうだよなぁ・・・・と。
 ツンデレキャラの可愛さは、本心の理解が出来てこそそですし!

 実は好き、ってのが伝わって無ければただツンツンしてる様な印象になってしまいますし!

 だからこそ理解出来ると可愛い訳ですが!

 それは置いといて。

 美春はアレですね・・・・百合キャラなのに邪魔くさいっていう(笑
 百合好きな自分でも、許容量を超えている!
 いやまあ、完全にお邪魔キャラな立ち位置なのでそれで正解なのですが。

 ・・・で、
 「いけ~ハルウララ~!全速力~!」
 ・・・それだと、絶対に勝てないじゃないですか(笑

 食堂での、ふたを開けたはずみでダメージ受けて補習、って流れは笑いました!
 見事なる不憫!

 ラストは、ベタというかお約束な展開でしたが、美波の「ば~か」は可愛かったです! 
 
 ・・・お、コンテが あおきえいさんですね。
 にしては、もちっとなんか欲しかった感が有るかも?
 いや、良い出来でしたけれどもね。

 予告の「ロールプレイング!」「そう答えると思ってました」がツボでした!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『イナズマイレブン』 67話
 いよいよ来週から世界編!
 楽しみです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・漫画版「とらドラ!」の3巻を買いました。

 原作・アニメが完結してだいぶ経ちますが、まだまだ面白い漫画版!
 連載の方が一時期、掲載・ページ数ともに不安定になってましたが、最近はまた安定してきたっぽいですし、まとめて読むとさすがの出来!
 
 この調子で最後まできっちり描き切って欲しいです!
 
 ついでに、亜美のタペストリーが可愛かったのでペタリ。

 ・・・あ、あと、今月の電撃大王の連載は、大河のスク水二ーハイ姿があまりにも可愛くて困った(笑
 アレはズルイ。あんなん可愛過ぎるっ!


―――――――――


・うぉぉ・・・昨日のヒット数がとんでもない事に・・・。

 700超えとかどのくらいぶりでしょうか・・・。

 「螺巌篇」DVDの記事に、某有名ブログからリンクが貼られていたのが原因のようです。
 というか、アクセス解析から辿ったら、かなりメイン的に感想取り上げてくれていました。

 数々の感想が色々な所で書かれていたでしょうに、わざわざココを取り上げてくれたのは、有る意味良い感想だと思ってくれたって事だと思うのでそれは嬉しい話です。
 
 ・・・まあ、ひっそりやっていきたい気持ちも有るのであまりヒット数が増えるのも怖かったりするのですが(笑

 とはいえ、多くの人に読んでもらえるのもそれはそれでありがたい事なので、難しい所です。

       なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇』DVDが届いたっ!

・今日買った物(ネタバレあり


DVD
『劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇』
 やっと見れました!
 地元では上映してなかったので、DVDになるのを待ってましたよ!

 そして、見た感想としては・・・・・・・・・最ッッッッ高でしたっっ!

 あーもう!
 劇場で見たかったぁぁぁぁああぁーーー!!!

 新作カットも盛りだくさんですし!

 最初の方のプロポーズシーンとかもう・・・!
 キュンキュンするよ!

 中盤では、
 「地球にパンチする気だ!」というセリフがツボに入って大笑い。
 地球にパンチって(笑

 なんて笑っていたら、ロージェノムのハッキングシーンがあまりにも面白過ぎて大声で大爆笑でしたよ!
 あはははは!なんですかあのポリゴン!
 しかも、池田さんの演技もぶっ飛んでますし!
 あの場面はもう素敵過ぎました!

 さらに終盤の天元突破祭りに至っては・・・・燃え死ぬかと!

 熱くて熱くて、熱すぎて感動して泣く・・・・そうだ、これが「グレンラガン」だった! 

 新ロボの嵐から、超天元突破!

 最終的にはどつき合い!
 生身喧嘩に魂が震えますっ!

 そしてラストは、シモンの放浪の旅が、ニアの望みどおりに世界を花でいっぱいにするために水を掘り当てている描写が追加されて、少し切なかったTVのラストと違い、意味の有る旅をしていると言う印象になっていて素晴らしかったです!

 というか、全体的に凄くストーリーがスッキリと解り易く熱くなっていたなぁ・・・と。
 TVシリーズを踏まえているから細かい説明は省いても良いってのがプラスに働いていて、とにかく説明とかぶっ飛ばして熱く熱く面白くっ!というド真ん中の柱が見えた気がしました!

 あと、前回に引き続いての平松さんのED作画が素晴らしい・・・・!
 あれは泣けます。

 いやもう本当に、完っっ全に面白かったです!
 
 TVシリーズからこの劇場版まで、アニメの歴史に残る一つの作品が出来あがるのを目に出来て幸せでした!

 スタッフ・キャスト、全ての関係者のみなさん!
 お疲れ様でした!
 そしてありがとうございました!

 ・・・んで、DVDを見るまで読まないでいた「WEBアニメスタイル」のスタッフインタビュー記事を読みました。

 この記事を読んでからもう一度DVD見ると、また違った面白さが有りました。
 キノンの泣きシーンとかは特に、「0と100ですよ」の意味が理解出来て大笑い。
 本当にそうだった!(笑
 
 そして、吉田健一さんのソルバーニアとかも、なるほどなぁ・・・と。
 確かにあそこは素晴らしかったです!

 いやもちろん、作画は全体的に素晴らしいんですけどね。
 ラスト付近のニアとヨーコの裸はエロくないですが(笑
 まあアレはアレで良いのだと思いますけれどもね。

 あと、最後のドツキ合いが すしおさんなのは凄い納得だったり。

 ・・・・って、この辺はマニアックな作画好き以外には興味無い話だとは思うのですが、書きたかったので書いてみました(笑

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・本日のアニメ一言感想。(ネタバレあり


『怪談レストラン』 10話
 う~ん・・・・・怖さが足りない・・・というか、Bパート以外は特に怖い話でも無かったような・・・。


『こばと』 15話
 こばとの涙と一緒にウルウルと・・・。
 そんな中、双子の可愛さに癒されました!
 ・・・しかし、こばとの過去には何が有ったのでしょう・・・。


『れでぃ×ばと』 4話
 フレイムハートのツンデレっぷりが見事な事に!
 そして、あの姫と従者の声が花澤さんと戸松さんって組み合わせは見事すぎて素敵です。
 しかし良い出来で面白いなぁ・・・と普通につぶやく(笑


『君に届け』 16話
 総集編でした。
 ・・・正直、「グレンラガン」とどっちの感想をメインで書こう・・・と思っていたので助かりました(笑
 それはそうと、ちっさいおっさん達が妙に良い味で笑いました!遊び心のある総集編は素敵です。


『聖痕のクェイサー』 3話
 華が急に可愛くなりました(笑
 くっ・・・百合っ娘だったとは・・・!
 どんどんDVD欲しくなってる自分が居ます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・さて、もう一回「グレンラガン」見ますか!

 普通に見て、キャストコメンタリーで見たので、次はスタッフコメンタリーで!
 さらには特典DVDもありますし、たっぷり楽しみます!

       ではでは本日はこれにて。

| |

アニメ『刀語』1話。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


刀語』 1話 新番組
 「化物語」に続く西尾維新さん原作アニメ第二弾!
 ・・・・・あれ?たしか、アニメ化発表はこっちの方が先だったような・・・・・まあいいか(笑

 ちなみに、原作は図書館で借りて途中まで読んでいたのですが、先の巻がずっと貸し出し中だったのと、アニメ化が発表された事で止まってます。
 ので、ラストを知らないという意味で後半は素直に楽しみます!

 それはそれとして。

 月一で一時間アニメってのは、過去に何回か有りましたが、定着はしなかった訳で。
 けれど、地上波で、ってのは初めてかも?
 なんにせよ、クオリティは保たれそうなので、こういう形もありなのかも。
 理想としては、月一アニメが一か月に四本あって、同じ時間に毎週違う作品が見れれば面白いのに・・・と。
 いや、月一だと忘れてしまいそうなので、毎週その時間は一時間アニメ、って習慣をつけたいなぁ・・・なんて。

 まあそんな駄文は置いといて、本編の感想としては・・・・

 とりあえず、何を差し置いても とがめ が可愛いな!と。
 「私に惚れてもいいぞ!」は名言です。

 作画も好きですし、演出も悪くなく、アニメとしては確実に良い出来・・・・・なのですが、もうちょっと何かが物足りない気もしたり・・・。

 特に、西尾維新さん独特のセリフ回しが、上手く消化できてないというか・・・・いや、たぶん「化物語」が上手過ぎたので、それと比べてしまうと、って話なのですが。
 本当は比べるべきでは無いと思うのですが、向こうが先だったので、どうしても同じレベルで出来てないと違和感というか、物足りなさを感じてしまう訳で。

 それに、この作品の肝の一つになるであろうアクションが、もっとこう・・・・・面白さが欲しいです。
 出来としては凄く良いのですが、小説を読んだ時に想像されるアクションにまではちょっと届いてない気がします。

 いや、本当に部分部分は良い出来なのですよ。
 けれどもっと、とんでもなく常識外れで、とてつもなく人間離れした動きが見たいです!
 そういう話ですし!

 ・・・と言いつつ、ラストの最終奥儀の空中コンボっぷりは好きでしたけれども!
 浮かせ直し浮かせ直し、みたいな(笑

 なんにせよ、まだ一話なので、今後一年かけてどういう進化をしていくかを心底期待しています!

 ・・・・あと、どうでもいい事なのですが、なぜアニプレックスは月曜の夜に放送を・・・?
 思いっきり「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」と放送時間かぶってるじゃないですか。
 同じメーカーの作品同士で潰し合ってどうするんですか・・・・。
 どう考えても、どちらにとっても幸せな結果を生まない気がするのですが・・・。

 まあ、録画して両方見ますけれども(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『あにゃまる探偵キルミンずぅ』 16話
 ん~・・・ちょっと序盤から展開が読め過ぎたかもなぁ・・・・と。
 ただ、ラストはもしかしたら変身できるのかも!?と思ったら違ったのでそれは好きでした(笑


『FAIRY TAIL(フェアリーテイル)』 15話
 別にそこで命かけなくても良いのに・・・と普通に思ってしまいました。
 あと、もすこし心の交流が深く描かれていたら、もっと心に沁みたのに・・・と。
 色々惜しいです!


『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 4話
 今までほとんどしゃべらなかったノエルですが、あれだけ喋るとちゃんと悠木 碧さんの声だと確認できてよい感じ。
 そして、若いガラス職人女子の声が戸松さんでしたが・・・ED見るまで気付かなかったです・・・相変わらず声の幅が広くて素敵。
 ストーリー的には、「才能」が言い訳ってのは確かに、と。
 確かに才能の有無ってのは確実に有りますが、それを理由に諦めたらそこから先は無いのですしね。
 ・・・まあただ、あの一言のアドバイスでいきなり上手くなるのはもう才能だろうという気もするのですが(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・・「劇場版グレンラガン 螺巌篇」DVDの発送メールがアマゾンから届きました!

 明日か明後日には見れる筈!
 楽しみです!

 
・他には・・・・「ジャンプ」を買いました。

 「ワンピース」の面白さがとんでもない・・・・っ!
 いやまあ、いまさら自分が言うまでもないですが、今回はもう・・・・・っっっ!!

 最ッッッ高に震えました!

 素晴らしき!

 それと、「べるぜバブ」のラストに大爆笑。
 なんですかその展開!
 面白過ぎるじゃないですか!

 ・・・・ただ、ジャンプ全体で見ると、「あねどきっ」が終わったので、お色気成分が足りない・・・。
 何かそれ系の新連載を!

       なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『はなまる幼稚園』3話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『はなまる幼稚園』 3話
 「ドラクエ9の話かぁ?」
 まんまタイトル出た!・・・っと思ったら、そうか、原作がスクエニだから良いのか、そうか。

 「やーん、つっちー子供みたい!ああいうところも可愛いっ!」
 杏・・・懐の深い女だぜ!(笑
 だが、本当の良い女なら仕事中のゲームはたしなめるべきだと思うんだ!

 そんな中、やきもちからつっちーの体をよじ登り、そして降ろされる、を繰り返すのは面白可愛過ぎた!
 しかも作画的に良い動きですし!

 「面白そうな遊びですね~・・・私も~!」
 ・・・山本先生・・・天然の男殺し!

 それはそうと、白衣の柊が可愛い。
 杏と小梅の歓声をたしなめる時の「セイセイ」がなんか凄いツボで大笑い。

 さらに、ここでの柊の解説一つ一つに反応して一喜一憂する杏の可愛さがもう!
 
 胸を大きくする工夫のくだりも笑いました!
 柊の暴走!そして抜ける空気!

 「ぱんぷるぷぴるましゃらんら~・・・お料理です」
 なんですかその呪文(笑

 自分の料理を食べた時の杏の表情の変化もナイスでした!

 そしてドラクエの裏ワザに負けて置き去り(笑 

 後半は、寝起きの山本先生がエロス!
 妹も可愛いぞ!声が千和さんですし!

 なんて思っていたら、ぱんだねこコスプレの柊が半端では無い可愛さを!
 「とっても可愛い」と言われて照れて踊りだすのとか!
 
 「ぱっぱーぱっぱーぱーんだねっこー」 
 この歌が意外と脳内でループします。
 公式サイトの振り付け映像見るとなおさらに!

 それはそれとして。

 「恋の せんせんふこく よ!」
 難しい言葉知ってますね(笑
 
 「私も、土田先生好きだよ」
 「え!?そ、そうなの?」
 「それから、杏ちゃんの事も好きだよ」
 「・・・・杏も、山本先生好きーー!・・・・・・あれ?あれれ?どうしてこうなっちゃったんだろう・・・?」

 ああもう可愛いなもう!

 ・・・んで、「お父さん早過ぎっ」という山本妹のツッコミがナイスでした!

 「全然男の人には相手にされないの」
 ・・・・いやいやいやいや!どう考えてもモテモテですけど!

 男の方が鈍いパターンはいくつも見てきましたが、女性の方がここまで鈍感なのはあまり無いパターンで新鮮です!

 そしてED!

 ・・・・・これは・・・なんたる素敵・・・!
 手描きテロップが移動するのとか凄いオシャレじゃないですか!

 また葉月さんの癒しボイスの歌と、優しい雰囲気の映像の組み合わせが素晴らしい・・・!

 本当にもう、毎回楽しませてくれます!

 素晴らしき! 

 お、エンドカードはワダアルコさんですね。
 フェイトエクストラ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『夢色パティシエール』 16話
 見事な王道展開では有りますが、もうちょっと魅力ある敵キャラも欲しいです。
 いや、面白いんですけれどもね!


『フレッシュプリキュア!』 49話
 ・・・え~?そんな使い古されたSF設定を何の工夫も無く使っちゃうんですか・・・?
 いや、ベタや王道は好きですけど、それはあまりにもでしょう・・・。
 いくらなんでも手あかにまみれた設定過ぎて、逆にもうそこからは作り手のメッセージ性や想いが全く伝わってこないですよ・・・・。
 なんだろう・・・最終的にはやっぱり、またやってしまいましたね前川淳さん・・・的な事になりそうで怖い・・・。
 とりあえず、来週の最終回は、予告を見る限り映像的には期待できそうなので、ストーリーも綺麗にまとまって欲しいです!


『クロスゲーム』 42話
 いよいよ夏の大会が始まる・・・!
 そこへ向かっての期待感や緊張感の伝わる良い出来でした!
 ・・・ただ、青葉の日本代表入りは見たかったなぁ・・・と。


『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』 41話
 アルを見つけた時の、すりすりするメイがえらい可愛かったです
 そして、エドから鉄骨を抜く場面は、見てるだけで痛い・・・っ!
 

『ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド』 3話
 ミナ様の「ふぁすっ!」っていう くしゃみが凄いツボでした。
 可愛いなそれ!
 んで、どうなっちゃったのさ生徒会長!
 なんだかエロい事に!?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・お、「東のエデン」劇場版のブルーレイ・DVDが予約開始。

 ブルーレイのプレミアムエディションと、スタンダードエディション。
 そして、DVDはスタンダードエディションだそうです。
 プレミアムは、ドラマCDと劇場公開された総集編が入っているそうな。

 ・・・それだけでその値段差は結構キツイですね・・・。
 
 まあでも、とりあえずはレンタルを待とうかなぁ・・・けど、初回版がなぁ・・・悩むところです。


・あ、あとは、「トリコ」のOVAがユーフォーテーブル制作だと知って欲しくなったりしています。

 DVDが1600円で、送料手数料が250円・・・1850円かぁ・・・OVAとして考えれば安いうえに、ここで買わないと買えないしなぁ・・・・まあ、いつかTVアニメが始まって、それがBOXになったりすれば特典で入るかもですが、何年後だ、って話ですし・・・・。

 ただ、コンビニで払込みしなきゃならないってのは面倒ですよねぇ・・・代引きで届けてくれればいいのに・・・。

 とはいえ、数年前に同じ形で買った「いちご100%」のOVAが凄い良い出来だったので、これも買って損はないハズ・・・・いやまあ、「トリコ」なので萌え成分は一切無さそうですが(笑
 だがしかし!そのぶんアクションが!

 ・・・・買おうかな・・・・。
 ユーフォーテーブルの作画力を信じて!

      なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『とある科学の超電磁砲(レールガン)』16話。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『とある科学の超電磁砲(レールガン)』 16話
 ん~・・・・いや、固法(このり)の気持ちも解らない訳では無いのですよ。

 思春期はとくに、ああいう集団が妙に格好良く見えたり、凄く自由に見えたりする事もある訳で。
 
 ・・・けど、結局は逃げなんだよなぁ・・・とか。
 地道に努力することや、世間の不条理や、自分の未熟さから逃げているだけで。
 そして、自分も逃げたいから、それが輝いて見える訳で。

 だからこそ、その中に飛び込めば、それは楽しいのも当然で。

 だってそれは現実逃避と同じですから。

 楽しいのも道理で。

 自分が自由になったような錯覚も有って。
 
 でもやっぱり、そこには輝く未来は無いんだなぁ・・・・。

 そう考えると、美琴のイラつきも理解出来ます。 

 個法は自分でジャッジメントの道を選んで、今まで積み重ねてきたものが有って、慕ってくれる後輩が居て、自分がすべき仕事が有って。

 なのに、過去の思い出や恋心と天秤にかけた時には、簡単に捨ててしまえるほど、それは軽いものだったのかなぁ・・・・・とか思うと、今の「個法先輩」を好きな人間としては切ないよなぁ・・・・と。

 なんて思っていたので、後半吹っ切れてからは気持ち良かったです!

 映像的にアクションも格好良かったですし!

 「居場所ってのは、自分が自分で居られる所を言うんだよ・・・!」
 それは名言です・・・!

 そして、予告の「いやらしいコメント」がナイス。
 ・・・んで、実際にそういう事は有ったのかどうか!

 それはそうと、 「罰ゲームですの」の言い方が凄い好きでした!
 新井 里美さんさすがです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『しゅごキャラ!パーティー!』 16回
 よし、とりあえずゴミ拾いを格好悪いとかいうアイツらをぶん殴ろう(笑
 というか、自分が出来ないこと、やりたくないこと、面倒なことを、「格好悪い」とか「ダサイ」とか言う事で、それをやらない自分を正当化するのってホントもう・・・くだらないよなぁ・・・と。
 出来ないだけ、やりたくないだけ、って認めたらいいのに。


『テガミバチ』 16話
 おおぅ・・・・なんか凄いオシャレな恋愛話じゃないですか・・・!
 こんなんわりと好きです。


『天体戦士サンレッド 第2期』 17話
 あははは!体はヒーローなのに心は怪人の話に凄い笑いました!
 しかもまさかの特別ED!
 最後ちょっとデビルマンっぽくてまた大笑いですよ!
 相変わらず面白いです!


『おまもりひまり』 3話
 ミニスカメイドではなく、長いスカートがめくれて見えるパンツは良いですよね!(笑
 うむ、エロス!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・う~ん・・・なんか今日の文章は微妙に説教臭い気がして反省。

 まあ、書きなおすのも違う気がするのでそのままにしときますけども。
 
 と言いつつ、ラストはパンツの話してますけどもね(笑


・あとは・・・・あ、「アフタヌーン」'10年3月号を買いました。

 「おお振り」は来月休載かぁ・・・最近わりと多いですね・・・。

 まあ、ずっと休んで無かったですし、話も一区切りしている所なので、休んでその分を単行本作業にあてて頂けるのなら大歓迎なのですが。

 アニメ二期も始まる事ですし、この機会に少しでも雑誌と単行本の差を埋めて欲しいです!
 次の単行本が3月ってのは、今までと比べれば相当早いペースですし!

 他には・・・「少年式少女」でボロ泣く・・・!
 それは泣きますって!

 あと、「友達100人できるかな」もちょっとウルっとしました。

 「シャドウスキル」も好きでした!
 早く単行本を!

 それと、「ハックス!」がガンガン面白くなってきてます!
 「弁当とりロボ」は笑いました!なんという発想力ですか!「おいしそうだから」と、その後の二人の表情がツボすぎる!
 そして、部長の気持ちがよく解る。
 あの感じで話しかけられたら好きになりますともさ!(笑

 ・・・・とまあ、確実に楽しんだ訳ですが、「百舌谷さん」と「まにまに」が休みで物足りない・・・。
 アフタヌーンの中でもかなり好きな二作品なので!

        なんて言いつ本日はこれにて。

| |

『デュラララ!!』3話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『デュラララ!!』 3話 
 ヤバイくらいOP好きですねぇ・・・・。
 歌もそうですし、前回のあらすじ入ってまたOPに戻るのも、やっぱ凄いカッコイイですし!

 そして本編は、今回はサイモン役の黒田さんがナレーションですね。
 毎回ナレーションが変わるって事なのでしょうか。
 面白い試みです!

 ・・・しかしこれ、その話のキーマン的なポジションのキャラがナレーション、って事だとすると、前回が沢城さんだったのは、首なしライダーが喋るとしたら沢城さんの声、って事だったりするのでしょうか?

 だとすると、それはぴったりかと。

 それはそれとして。

 可愛い子と一緒にクラス委員・・・・立候補の動機としては充分じゃないか!
 ・・・んで、なんだか杏里が帝人を見つめていたっぽいのは、思い込みなのか事実なのか・・・・。

 そんな中、
 「今こそ俺、今から俺、今俺、モテ期到来~!みたいな~!」
 「・・・そりゃあ、高校生に誘われたってね・・・」

 いや、高校生とか関係なく、その声のかけ方で付いてくる女の人が居るとは思えない(笑
 ただ、作画的には凄い好きな動きだったり!
 そして、まったくめげないその精神力は素敵です!
 
 それは置いといて。
 
 「とらのあな、一緒に行く?」はなんか笑いました。
 しかし・・・いいなぁ東京・・・そんな気楽な感じで「とらのあな」行けるのかぁ・・・。

 「パンツを見せながら空を飛ぶ、ぴぴるぴるぴる天使だよ」
 どういう混ざり方ですか!
 そもそもあれはパンツでは無いし、エスカリボルグは持っていない(笑

 「お腹壊さないね~一回試しに食べてみるよ~・・・一回くらいなら死なないよ~」
 数回食ったら死ぬんですか!?(笑

 それはそうと、人違いをした杏里の表情と、目線の使い方が上手いなぁ・・・と。
 一瞬どうごまかそうか、と考えるんだけど、結局素直に謝るしかない、という思考の流れが作画だけで見てとれるのはナイスです!

 そして、解りやすいイジメ!
 わかりやすいバカな女とバカな男!
 
 対する折原の狂いっぷりが素晴らしいです!

 「だから、女の子の携帯ほ踏みつぶすことを趣味に・・・するよ」
 「あはは、あははははあははははは、あははは!・・・・・飽きちゃった、携帯を踏みつぶす趣味は、やめよう」

 ・・・・まあ、その方がいいと思います。(笑

 「竜ヶ峰帝人です」
 「エアコンみたいな名前だねぇ」

 霧ヶ峰の事ですか(笑

 って、いきなゴミ箱飛んできたーーー!!
 
 そして、静雄の鉄拳パンチ!
 あははははは!なんで吹っ飛びながらパンツ一枚になるんですか!
 
 ここからのアクションがまた素晴らしいですしっ!

 自販機投げはとんでもないっ!
 
 だが、それを受け止めるサイモンはさらにとんでもない!

 「なんで、上から?」
 「ツッコミどころが間違っているが一応答えると・・・」

 いや、間違って無いですよ?上から落ちてきたら気になりますって!

 ・・・・で、新たな恋の物語は始まらないんかいっ!(笑
 
 けれど、ストーリーは少しずつ、けれど確実に動きだしていて、期待は膨らむばかりです!

 今回も良い出来でしたっ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『キディ・ガーランド』 15話
 いきなり学園ドラマで何かと思ったら夢オチって!
 ・・・と思ったら、さらにちゃんとした裏が有ったので一安心。ですよね、アレでそのまま夢オチだったらさすがに酷いですものね。
 それはそうと、先輩二人の制服姿はコスプレっぽくて逆にエロス。
 後半は、一転してシリアス展開!
 そうきますか!ようやく盛り上がってきました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・「一騎当千XX」の零巻が届きました。

 とりあえず、遠藤 綾さんが面白可愛いぞ!と。

 ただ、アニメの映像はあまり入って無くてイマイチ物足りず。
 前作・前々作のダイジェストも、まとめ方が もひとつでしたし。

 とはいえ、値段は安いので実写パートに出ている、浅野さんか生天目さんか遠藤さんが好きなら買っても損は無いかと。

             なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『ひだまりスケッチ×☆☆☆(ほしみっつ)』3話っ!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『ひだまりスケッチ×☆☆☆(ほしみっつ)』 3話
 OPが出来ましたーーー!!
 3話・・・けっこう早かったです!(笑

 やっぱり完成版の方が圧倒的に良いですね!
 サビの動きまくり走り作画は惚れますっ!
 ラストの星に乗ってる場面とかも好きでしたし!

 もっと遊んでも良いかなぁ・・・とも少しだけ思いましたが、真っ直ぐに可愛いOPで、これはこれで大満足でした!

 そして本編。

 「さ~え~」というヒロさんの寝言に萌えました(笑
 夢の中でさえも!
 
 そんな中、吉野屋先生大炸裂っ!

 なんという衣装ですかっ!
 
 しかも何故脱ぐっ!?
 下は水着なのか下着なのか!?

 ・・・・それによってだいぶ違ってくる!(なにが
 
 「二年生からは、平面・立体・情報、の三つの選択教科授業が有りま~す。どれにするか決まった人から、タッチしに来て下さいね~」
 ・・・・じゃあ、遠慮なく立体を・・・(笑

 それはそうと、「逆もまたしかり・・・」な夏目が可愛いです。
 沙英と一緒のクラスになりたいんだねぇ・・・。

 ・・・んで、アメを貰った大家さんの「甘っ」の言い方が好きでした。
 沢城さんは素敵ですねぇ。

 それはそれとして。

 「自分ひとりで決めるんだから」
 の ゆのが、一回目も二回目も可愛かったです!
 ただ、隣の音は聞いてどうする、と(笑 

 「どれも楽しそうだったから、あみだで決めた」
 「わぁお」

 わぁお、って(笑
 なんか好きでした。

 後半の話は、
 「おつりは結構です」の沙英が好きでした!

 「家に着くまで我慢我慢」な夏目も!
 どんだけ好きなんですかっ!

 しかし、高校生でコーヒーかぁ・・・しかもブラックかぁ・・・・あんなに苦いのに・・・なのに、沙英はおいしいという・・・苦いのに・・・・。
 って、このネタどれくらい通じるんだろう(笑

 ただ、普段は実は砂糖二つにミルクも入れているという事実は激しく可愛いっ!
 無理してブラックを飲むのがお姉さんらしいふるまいだと思っている所が既に可愛い! 
 そして、しっかりと雑誌を買っていたヒロさん!
 この二人は本当にもう!
 見事なまでにラブラブですね!

 予告の手繋ぎも面白萌えましたし、エンドカードイラストも可愛く好きな絵で、きっちり楽しませて頂きました!


 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『銀魂』 192話
 ニャウリンガルのくだりでは大笑いしてたのに、その五分後にボロ泣くとは・・・!
 この感情の幅の広さがまさに「銀魂」ですね。
 ・・・・で、蛇口式の元ネタはやっぱりナイナイ岡村さんなのかどうかが気になる所だったりします(笑


『のだめカンタービレ フィナーレ』 2話
 のだめ がいい感じで変態でした(笑
 ・・・というか、のだめと千秋はもう付きあってる状況なんでしたっけ・・・?どうでしたっけ。
 お、コンテ・演出が鈴木洋平さんでした。良い仕事。


『おおかみかくし』 3話
 ・・・・あの兄はヤバイ・・・!アレは怖いですって!
 そしてスク水はエロス。あの辺りはさすが高本監督解ってます!(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・まあ特に無いのですが、「アークライズファンタジア」が相変わらず面白いです。

 40時間を超えてもなお!

 ・・・そういえば、「みんなのおすすめセレクション」として2800円で廉価版が出るそうで。

 さらに、「朧村正」もその値段でラインナップ入り!

 これは買いますよ!
 「朧村正」はずっとプレイしてみたかったので嬉しい限りです!
 
 あと、「428」もその値段なら未プレイの人は絶対やってみるべきだと思います。

 

 ・・・値下げ率低っ!まあ、もともと安いから良いですけども。

           なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『バカとテストと召喚獣』3話。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『バカとテストと召喚獣』 3話
 「無限に広がる大宇宙・・・」
 その映像にそのナレーションは酷い(笑
 いきなり笑わされましたよ!

 大塚明夫さんの素敵ボイスを大活用ですね!

 それはそれとして。

 「チケット一枚1000円、コーラMサイズ300円、ポップコーンSサイズ400円!これがたったの二時間で消費されるのか・・・映画館、なんと恐ろしい場所!」

 よし、とりあえずコーラとポップコーンを買うのをやめようか(笑
 というか、映画館で食べ物や飲み物は買わない派です。
 集中出来なくなりますし。

 そんな中、
 「はい学生一枚、気を失った学生一枚、無駄に二回分ですね」
 が妙にツボでした!
 今回はコンテ・演出がナベシンさんだと知ってから見ると、このくだりは物凄いナベシンさんらしいなぁ・・・と。
 全体的なテンポの良さもさすがですし!

 ・・・で、明久の家の本棚の漫画のタイトル
 「アフロ伝」「屁の鳥」「ジョジョジョの絶妙な冒険」ってなんですか(笑

 元ネタで考えるとわりとコアなラインナップ!

 それはそうと、よく貧乏の描写でカップラーメンって有りますが、実際はカップラーメンよりも自炊の方が安く済むと思うのです。
 上手くやれば、カップラーメン一個分で一日三食いけますって!
 いやまあ、あくまでも演出的なアレでしょうから野暮なツッコミなのは理解しつつですが。

 なんて思っていたら、
 「ぼ、僕が口を付けたモノが欲しいなんて・・・」
 酷い勘違いフラグが発生した!(笑

 それは置いといて。

 「僕なんか命にかかわるんだよ!」
 じゃあゲームは売ろうぜ(笑
 お金が入ったら買い直せば良いじゃない!
 限定版以外は!
 
 「きーんこーんかーん。よーしホームルームを始めるぞ」
 あははは!それは不意を突かれました!
 まさか大塚明夫さんボイスでそんなボケが!

 ・・・お、ナイス サソリ固め。 
 「はい学生一枚、また気を失った学生一枚、無駄に二回分ですね」
 そしてナイスてんどん。

 明久を襲い追いかける美春は良い作画でした!

 ラブレターのくだりは、どう考えても最初から勘違いなので別にドキドキしない(笑
 かといって、勘違いしている明久の滑稽さを笑うような演出でも無いし、どうにも消化不良な印象かもなぁ・・・とか。

 とはいえ、全体的には面白かったです!

 おお、ブルーレイもDVDもかなり売れてますね!
 わかります。売れる要素は満載かと。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『イナズマイレブン』 66話
 総集編でした。おそらく次の次から始まるであろう世界編が楽しみです!
 っていうか、宇宙の後に世界って!
 スケールダウンか!(笑
 と言いつつ、凄い楽しみにしてるんですけどね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・・なんか有ったような気もしつつ、やっぱり何も無いです。

       ではでは、本日はこれにて失礼します。

| |

『君に届け』15話っ…!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『君に届け』 15話
 同じ男を好きなモノ同士の会話が微笑ましいです!

 どんだけ風早を褒めるんですか(笑
 いやまあ、それだけのいい男ですけれども!

 ・・・んで、「・・・それでも、絶対に嫌だと思う・・・」
 まあ確かに、好きな相手に、別の相手が好きだって誤解されるのは嫌だよなぁ・・・・。
 僅かに残っていると思いたい可能性まで失ってしまいそうですし。

 なんて思っていたら・・・・!

 「だって胡桃、宮川にノート貸したりしてた・・・」
 「男子が自分以外の女子好きになるの気に入らないんだよ。だから気ぃ有るそぶり見せるんじゃん?」
 「酷いよねぇ、胡桃とか言って梅のくせに」
 「胡桃と居たら男子と喋れるから同じグループにいれてやったのにさ」
 「ねぇねぇ、胡桃が好きな人出来たら邪魔しちゃおうよ、ウチらだって邪魔されたんだし良いよね」
 「「「ねー」」」

 ・・・う・・・・・・・うぜぇぇぇぇええぇぇえええぇえええぇ!!!

 なんだアイツら!なんだアイツら!
 ノートぐらい貸すわ普通!
 殴りたい!女とか関係無くグーで殴りたい!

 そりゃあ胡桃も捻くれちゃいますともさ!
 人を信じられなくなりますともさ!

 そこへ登場の風早ですよ!
 なんか妙に可愛い中学生 風早ですよ!(笑
 
 「ほんとに、どうかした?」

 このタイミングは惚れる・・・・!
 存分に泣くと良いさ胡桃・・・・!
 泣き顔も可愛いぞ!

 「絶対言わない、誰にも言わない・・・・誰にも。

 風早が、私を好きになってくれるまで・・・」

 くぅ・・・切ないよ・・・!
 もうこの辺りからウルウルしっぱなしですよ。
 あんな・・・あんな奴等のせいで、好きって気持ちさえ、誰にも伝えられなかった胡桃の心を想うと、なんかもう・・・・・胸が痛いよ・・・・!

 周りに知られないように本人に直接告白しても、断られて、それが誰かに知られてしまったら、絶対にそれをネタに嫌味を言われると思うと怖くて言えないですよ・・・・。

 つまり、その告白は絶対に成功しなければ、失恋の痛みだけでは無く、それとは別の、普通なら背負わなくても良い苦しみを背負う事になる訳で・・・・・・それは嫌だよなぁ・・・・。

 そんな中、駐輪場での風早との遭遇・・・。

 「私、ピンの事なんか好きじゃない!

 ……私が好きなのは、風早だよ・・・・ずっと見てきたのは、風早だもん!

 風早だもん・・・他の人の事好きだなんて・・・風早が、思わないで・・・!」

 ――――――言った…!
 
 ・・・ダメだ、もうボロ泣きです。
 
 ずっと、ずっと好きで、ダメだって解ってても、今、気持ちを伝えたくて―――

 好きな人には、自分の心を知って欲しくて・・・!

 「―――好きな子が居るんだ。他の子のこと、その子以上に思えないんだ」

 はっきりと、フラれてしまったけど、それでも・・・

 「風早、私に告白されて、ちょっとでも嬉しい・・・?」
 「・・・うん。ありがとな」

 それは、かすかな、だけど確かな救いで・・・・。

 「一回だけ、私の名前、呼んで・・・・下の名前」

 「・・・・梅」

 少しだけ、夢見た未来への未練もあって・・・。

 でも。

 「もう二度とこんな可愛い子、目の前に現れないんだからね!」

 ちょっと、前に進めたようでもあって―――

 切ないけれど、素晴らしく沁みました・・・!!
  
 またこれ、「風早、女の見る目ないもんね!」 
 この場面の作画がとてつもなく素晴らしかったです!
 あの表情は見事です・・・!胡桃、良い顔してました!

 そして、爽子の恋話にノリノリで食い付く矢野と吉田が面白可愛いです!
 つーか、ここの友情はいつでも微笑ましいな!
 
 翌日からの、胡桃のふっきれっぷりはもう素敵ですら有りました!

 だが、またしてもピンがうっとおしい・・・と思いきや。
 「高校生の男なんてな、好きだろうと好きじゃなかろうと、告白でもされた日にゃあ、その日 一日はそいつの事で頭ん中いっぱいよ!」
 胡桃にちょっと救いを与えたので少しだけ許す。

 っていうか、確かにそうですし。

 ・・・・で
 「友達には、なれないんだよね」
 
 「友達・・・?――――ライバルでしょ」

 
 くぁぁ!胡桃さん、良い女ですっっ!!
 惚れます!

 そんな中、
 「新井先生は魂が抜け・・・」
 ざまあみろ(笑

 ・・・で、カラオケボックスの場面での
 「ふふっ、いったい誰が火照らせたのかしらね」
 は、なんかエロい(笑

 ラストは、可愛過ぎる爽子の寝顔と、風早の「爽子・・・」
 
 「―――そう、名前を呼ばれたあの瞬間、私はもう、恋に落ちていたんだな・・・」

 あーもう!あーーもう!!

 甘酸っぱいぃぃいいぃいーーー!!!!

 好き過ぎた!
 今回もまた好き過ぎました!

 お、コンテ・演出が中村 章子さんでしたね。
 映像的に、作画的にも見応えの有るさすがの出来でした!
 素晴らしき良い仕事! 

 そういえば、実写映画化らしく。
 爽子役は誰でしょう・・・・まあ、たぶん誰もが真っ先に思いつくのは栗山 千明さんかな、と思うのですが。というか、それ以外に浮かばない(笑
 風早は・・・・・・まあ、たぶんジャニーズの誰かとかがやるんでしょう、きっと。
 その辺は詳しくないので何とも言えませんが。
 まあでも、楽しみの様な気もしますし、爽子の役をどっかの雑誌のモデルみたいな人が演じて、毒にも薬にもならないようなありきたりな恋愛映画になったら嫌だなぁ・・・・と。
 ・・・・その可能性が意外と高いだけに怖い・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『怪談レストラン』 9話
 ひ・・・久しぶりっっ!休み過ぎですよテレ朝!
 それはそうと、1話目は、零的な怖さと言うよりも、アレを逃したら自分が死ぬかも、という心理的な怖さが有りました。だからこそ、最後がギャグで助かるのはちょっと好みとは違ったかも?照れるレイコはちょっと可愛かったですけれども!


『こばと』 14話
 く、くそぅ!ツンデレを発揮しおって藤本め!ちょっと ときめくじゃないか!(笑
 そして、カバンの中でこっそりイモや梨をたべるいおりょぎさんが面白可愛かったです!


『れでぃ×ばと』 3話
 今回は忘れずにLive配信見ました。
 なんていうか、見た目は子供だけど設定では19歳だから問題無いんです!みたいな(笑
 ナイスアグレッシヴ!
 というか、日高里菜さん演技上手くなりましたよねぇ・・・素晴らしき。


『聖痕のクェイサー』 2話
 相変わらず修正がアレ過ぎて、何が起こっているのやら!
 とはいえ、作画や演出、キャストの演技は良いので、アニメとしては好きです。
 だからこそ、もうちょっと何とかして欲しいと思うんですけれどもね。
 無修正版が有料配信されてますが、あそこはクレジット決済だけなんですよねぇ・・・それだと無理だ・・・ウェブマネーとかが使えればまだ何とかなったかもですが・・・まあ、大人しくDVDを待ちます。
 買うかどうかは別として、とりあえずレンタルもあるでしょうしね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・あ、水樹奈々さんがオリコンシングル1位とか!

 ・・・ついにここまで来ましたか!

 昔から、アニソン、声優ソングは、どうしても一位が取れなくて歯がゆい思いをしたりもしましたが、見事に実力で勝ち取った水樹さんには素直に称賛の拍手を!

 日テレのニュースがわりとしっかりこれを取り上げてくれていたのは好感でした。

 ・・・他の局はほぼ無視でしたけれども(笑

           なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』3話。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 3話
 クレハの寝姿が・・・やっぱりこの作品はパンツOKなのでしょうか?

 それはそれとして。

 味噌汁・・・ですか、日本文化も、地方の一部地域では生き残ってるって事でしょうか。
 「大吉」とか「大凶」とかは、文字としてと言うよりも、記号として残ってるって感じですね・・・。

 そんな中、熱を出して倒れるカナタ。

 なんか、体調が悪くなる速度が物凄いので、悪い病気なんじゃないかと思ってしまいましたよ!
 まあでも、リオが不安になる展開なので、演出的には正しいのかもですが。

 「雪・・・食べたい」
 「解った!・・・・雪・・・・雪・・・・有る訳ないだろ!」

 そりゃあそうです(笑

 ただ、氷くらいは無いものだろうかと思ってしまうのですが・・・これは、冷蔵庫が無いのか、氷は有るけど慌てるあまり忘れているのかどっちでしょう・・・。
 技術的な水準を考えると、冷凍庫のついた冷蔵庫は無いのかも?

 ・・・んで、リオの過去はあれ、母親が教会の教えみたいなものを信じている信者とかだったのに、神様は助けてくれなかった、的な事で教会への不信感というか、信じても意味は無いという考え方になっているのでしょうか。

 だがしかし、そんなわだかまりを捨てて、頭を下げてもカナタを救おうとするリオは素直に素敵です。

 で、結局カナタの病気は、今でいうところのおたふく風邪的な?
 確かに辛いですが、記憶の混濁が起るほどの病気でも無いような!
 いやまあ、その辺はあくまでも演出って事で良いのですけれどもね。

 ・・・お、「アメイジング・グレイス」ですね。
 音楽も有る程度は残っている様子。

 というか、戦車にカーステレオが。
 しかも、たぶんハードディスクですね(笑
 ・・・実際に、戦車にもカーステレオは付いてるって話は聞いたこと有りますが、事実がどうかはイマイチわからなかったりします。
 その辺の知識は疎いもので。

 ・・・・で、リオと、カナタが過去に出会ったあの人は何か関係が有る様子。
 ・・・・今はどうなっているのでしょう。 
 
 それはそうと、着ぶくれ状態で敬礼するカナタがなんか可愛い。
 
 うん、なんでしょう、細かく気になる部分もあるのですが、見る終わった後は不思議と素直に「面白かった」と思える不思議な作品です!
 

 お、ブルーレイとDVD予約開始。
 わりと売れてる様子です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『あにゃまる探偵キルミンずぅ』 15話
 ちょっといい話じゃないですか・・・!
 ただ最初は、猫は死ぬときに身を隠すっていうアレかと思ってビクビクしましたよ!


『FAIRY TAIL(フェアリーテイル)』 14話
 キタエリさんボイスのキャラの攻撃で、井口さんボイスのキャラが負けるってのが、妙に面白く感じてしまった(笑
 完全なる声オタ視点ですいません。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・・郷里大輔さんが亡くなられたとか・・・。

 マジですか・・つい数日前に田の中さんが亡くなられて凹んでいたのに・・・・しかも自殺の疑いとかって・・・切なすぎる・・・。

 何が有ったのかは知る由もないですが、アニメ好きとしては、あの存在感のある声がもう聴けないかと思うと悲しいです。

 御冥福をお祈りします。

      では、本日はこれにて・・・。

| |

『はなまる幼稚園』2話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『はなまる幼稚園』 2話
 OPは、キャラ勢ぞろいって感じで、しかもどんなキャラか一見してなんとなく解るという、ザ・OPの見本みたいな出来!
 ぱんだねこ の ぬいぐるみが動いてからの場面は作画的にも面白かったですし!

 それはそれとして。

 ・・・幼稚園の先生って大変だなぁ・・・・いやまあ、先生ってのは基本的に大変だとは思うのですが、理屈の通じない子ども相手は難しいよなぁ・・・と。

 そんな中、探検するのにわざわざ探検隊の衣装に着替える柊がなんたる可愛さ!

 っていうか、滑り台の急角度が凄い事に(笑
 まあ、イメージ映像なのでしょうけれども実際にアレだったら大人でも怖いよ!

 「こ、この滑り台は年少さんにはまだ早いかな!」
 という杏の強がりが可愛いぞ!

 ・・・んで、サイドポニテの双子が気になる。
 あと、メガネ男子園児が妙に良い味出してます(笑 

 まあそれは置いといて。

 すべり台を滑る場面は、見てるこっちが笑顔になる位の幸せっぷり!

 「つっちーが杏を呼び捨てにしてくれたの!」
 「そっちかよ!」

 ナイスツッコミ(笑

 そして後半は、柊祭りっ!

 生意気なケンジを知識で叩きのめす様は痛快でした(笑

 ゲーム脳のくだりで反応しているつっちーは笑いました!
 園児に言いくるめられそうになるなよ!
 
 っていうか、ゲーム脳とか今でも信じてる人居るのかなぁ・・・アレは完全に、「医学的には実証されていません」な理論で、学会にも発表されてないのに本だけ出してそのまま消えていったという完全なる小銭稼ぎの理論なのに・・・・そもそも、囲碁とか将棋でも脳は同じ状態になる、って言ってたのに、「ゲーム脳」って言葉にしてゲームを狙い撃ちにした時点でもうどうかしている本だしなぁ・・・。

 ・・・まあ、今となってはどうでもいいですけども。

 「お前らの好きなぱんだねこって、本当はいないんだぞ!」
 「しってるよ~!」
 「ぱんだねこはアニメだもん」
 「言うまでもないけれど、空想のキャラクターで実在しません」

 そこはドライなのな!(笑

 「柊、年中の子と友達になったのか?」
 「そうみたいです」

 は笑いました!
 ほぼ確実にそうでは無い!

 ・・・・で、いくら天才とは言え園児に仕事の手伝いをさせる天文学者って!
 しかも軌道計算って!
 まだ4歳だと考えると末恐ろしい!
 
 なんて思っていたら、ケンジを助けに来た柊はなぜクマのきぐるみ!
 可愛いけれども!
 完っ全に可愛いですけれども!

 思い出の話はちょっとしんみり・・・。

 そして、星を見つめる柊は、そりゃあケンジも惚れるよ!という可愛さ!

 「これからは、師匠と呼ばせて下さい!」
 「し、師匠・・・!」

 まんざらでも無い様子!(笑

 さらにまさかのED!
 EDは毎回歌と映像が変わるとは聞いてましたが・・・・。
 あはははは!なんですかそれ!
 オモシロ可愛いにも程が有りますよ!
 
 しかもこれ映像の流れを追ってみると、最初は敵だった者同士が手を組んで一緒に戦いに出るっていう燃えるシチュエーションじゃないですか(笑
 かっぱ姿での親指立ては素敵過ぎです!
 また高垣さんの歌も良いですし!

 これはもう、EDも毎回必見の出来になる予感です!
 
 EDカードイラストで柊がヨーコのコスプレをしてるのもツボでしたし、今回も見事に面白可愛かったです!
 

 お、ブルーレイ&DVD予約開始です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『夢色パティシエール』 15話
 前回に引き続きそんな終わり方って!
 絶対無事に決まってるのに!(笑


『フレッシュプリキュア!』 48話
 後半のアクションは素晴らしかったです!
 ・・・・で、サウラーとウェスターは何で無事なのでしょうか・・・?


『クロスゲーム』 41話
 複雑な心境よのぅ青葉・・・。


『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』 40話
 そう言えば前回書き忘れてましたが、新OPのアクション凄い好きです。
 本篇は、ラストの「人の形をした賢者の石だ・・・」で、ぞくぅ・・っとしました・・・!
 完全に面白いです!


『ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド』 2話
 ミナさま可愛いな!
 まあ、裸は全くエロくないですが(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・ゲーセンでの「アルカナハート3」の練習用にと、PS2の「すっごい!アルカナハート2」を買いました。

 まあ「3」はシステムが大幅変更されているのですが、この作品に関しては基本的な部分でやり込みが足りないので、基本部分の練習にはなるかな、と。
 各キャラやアルカナの特性を知るには充分ですし。

 ただ、あらかじめアマゾンのレビューを読んでいたので、そんなに酷いならどうしよう・・・と悩んでいたのですが、近所の店で安く売っていたので、本当にダメだったらストーリーモードのフルボイスだけ堪能して売れば良いや、と購入。
 
 ・・・・言うほどダメでは無いですよ?

 いやまあ、何も知らずに買っていたらまた違ったかもですが、あそこまでの酷評をみた後だと、むしろそれほどでも無いと思えるかも。
 
 コンボや立ち回りや連携、起き攻めの練習・研究用としては十分かと。

 とはいえ、もちろん良い出来とはとても言えませんけれどもね。
 
 「2」でこれだと、「3」はやっぱりPS3か360ですよね・・・・やはり、PS3買うか!
 ・・・ただ、スティックコントローラーが軒並み高いんですよねぇ・・・3000円くらいで出して欲しいものです・・・。
 
         なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『とある科学の超電磁砲(レールガン)』15話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『とある科学の超電磁砲(レールガン)』 15話
 新OPは、前回までのが歌も映像もツボすぎたので、それと比べるとちょっと物足りないかなぁ・・・なんて思っていたらば!

 後半の落下アクションがめちゃめちゃ好きでしたっ!

 丁度その辺りで歌も盛り上がりますし、結果的には今回もツボです!

 インデックスが一瞬映ってましたし(笑
 あと、車から降りる小萌先生が素敵過ぎた!

 そして本編は、婚后さんの「皮ジャン」のアクセントが妙に好き。

 それはそうと、今回は固法(このり)先輩のエピソードっぽいですね・・・。
 好きなキャラなので嬉しい限り。

 メガネ万歳!(笑

 それはそれとして。

 新キャラの男登場。

 「昔の知り合いにキミ達位の胸の女の子がいてさ」
 ・・・・どういう基準ですか(笑

 ・・・んで、敵のボスは妙に小物感あるなぁ・・・と思ったら、やっぱりそのまんまでした。
 他人のふんどしで権威を保っているようでは・・・。

 さらには、能力を封じる機械を使って優位な状況を作った上での上から発言って・・・・小物よのぅ・・・。

 逆に、本当の黒妻の大物感!
 アクションもスピード感と迫力の同居した見事な出来でした!

 「久しぶりだな、美偉(みい)」
 ここではじめて、先輩の名前を知ったのだった(笑

 新EDは、美琴がショートパンツを履く瞬間がエロス!
 それでも決してパンツは見せないこだわりなのでした。
 まあ、それはそれで。
  
 歌も格好良くて好きですし!

 しかしまあ、もう15話だと言うのに全くクオリティが落ちないのは素晴らしいです!
 相変わらず面白いですしね!

 DVD&ブルーレイのCMは笑いました!
 なんで最後にマギーさん出てくるんですか(笑
 「ブルーレイになっちゃった」っていう新井さんのナレーションもナイスですし!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『しゅごキャラ!パーティー!』 15回
 ぷっちぷちのエル大炸裂は笑いました!
 氷青さん良い味出し過ぎですよ!


『テガミバチ』 15話
 ・・・あの男の人が不憫すぎる・・・嘘でも信じていられれば幸せって事もありますよねぇ・・・。
 とはいえ、どうせそのうち裏切られると考えれば、この段階で知れて良かったのかもですが。


『天体戦士サンレッド 第2期』 16話
 バレンタイン話のかよ子があまりにもイイ女過ぎた!
 あれは惚れます。


『おまもりひまり』 2話
 OPの最後のベッドの上の絵は毎回変わるのでしょうか?
 それはそれとして、本編は1話よりかなり好きでした!エロスもアクションも良い出来だったかと!
 触手はもうちょっとこう・・・とか思ったりもしましたが(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・なんか有ったような気もしますが・・・まあいいか。


    ではでは、本日はこれにて。

| |

『デュラララ!!』2話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『デュラララ!!』 2話 
 OPの途中で前回の回想が入って、またOPに戻るあの流れは素晴らしく痺れましたっ!

 カッコイイっっ!!

 また歌がツボですし!

 そして、今回はガッツリと沢城さんのナレーションで耳が気持ち良い。

 なんて思ってたら、可愛い巨乳メガネっ娘 杏里 を見る教師の目線が完全にエロ目線じゃないですか・・・・ヤバい・・・。

 っていうか可愛いな杏里!
 じっくり見たくなる気持ちも解らんでは無い(笑

 それはそれとして。

 マゼンダこと莉緒は、昔の黒髪メガネの方が可愛いのに・・・グレさせた両親の罪は重い!

 ・・・・とはいえ、思春期女子に父親の浮気はキツイなぁ・・・。

 だが、メール相手の奈倉はさらに!
 「付き合ってた子が居たんだけど、僕の父親とデキちゃって」
 ・・・・うぉお・・・・それは・・・それは死ねる・・・。
 キッツイなぁ・・・!

 まあ、それでも自殺衝動は確実に正しくはないんですけれどもね。
 気持ちはわかりますけれども。

 自分も、確実に破滅型思想を持った思春期を送ってきたので、死んでしまう事にどこか美しさというか、大きな意味を見出そうとする気持ちには共感する部分も有るのですが。

 ただ、思春期に死んでしまいたいほどに苦しくて辛くてどうしようもない事って、大人になってから考えると大抵それほどでもない訳ですが。

 もちろん、その時はそんな事解らなくて、とにかく自分が不幸で死んでしまいたい位に心の底から悩んだりするのですが、実はそれって、人生を続けていれば何度も遭遇する出来事の一回目だったりして、対処法さえ解ってしまえば、2度目3度目はなんの事もなく受け入れて処理して忘れてしまえるような出来事だったりする事も多くて。

 まあつまり、生きてりゃ何とかなるって事です。

 ・・・・つーか何の話ですかこれ(笑
 歳をとると説教臭くていかんですね。
 ・・・・って程には歳でも無いのですが。

 閑話休題。

 奈倉こと折原 臨也はなんて言うか・・・・イラつくな!

 「人間が好きって事かな」
 ・・・それは別に哲学的でも何でもなく、ただ単に、玩具として人間が好きってだけの単純な話の様な!?

 諭すような言葉を吐き、自殺を食い止めているような空気を出しつつ、実は追い込んでいるイヤラシさがなんかもう!

 ・・・しかしまあ、神谷浩史さんは相変わらず良い演技しますねぇ・・・。
 あのイヤらしさを見事に際立たせているのは確実に演技の素晴らしさかと!

 ・・・・んで、アレ絶対に、その流れで一人にすればあてつけのように飛び降りるって解ってやってますよね・・・・まあ、それにすら気付かずにここでも見透かされてしまっている莉緒もどうかって話なのですが。

 ただ、ここでの「あなたが考えているほど世界は酷くないから。」は沁みました・・・!

 落ちて落ちて、落とされて、底の底へと沈んだような気分のところで、最後に出会った、ひとつの希望。

 それはきっと、人生を変えるには充分過ぎて。

 ・・・・・・・なんて、しんみりしている所へ

 「あのメガネっ娘、俺に惚れたな?これから始まる危険でデンジャラスなリスキーデイズに不安を感じてるようだったぞ!?」
 「ごめん、日本語でしゃべってくれる?」

 に笑わされました!
 
 正臣・・・キミは羨ましい性格だな!(笑

 それはともかく、1話とはまた違う空気感で有りながらも高い完成度の物語を堪能させて頂きました!

 確実に好きな作品になりそうです!

 ・・・あれ?ブルーレイ出ないんですね。
 映像が奇麗なので、ブルーレイ版欲しい人が多いと思うのですが・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『キディ・ガーランド』 14話
 過去話・・・でしたが、特に心に刺さる事もなく・・・。
 もちっとなんか欲しかったです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・声優の 田の中 勇さんが亡くなられたようです・・・。

 あぁ・・・・・もう、あの目玉おやじの演技は聞けないのか・・・・アニメの鬼太郎再開を心待ちにしている身としては、再開されてもキャストが変わると思うと切ないです・・・・。

 絶対に誰もが一度は真似したことは有るあの個性的な声と演技は本当に素晴らしかったです!

 御冥福をお祈りします。

        なんて言いつつ本日はこれにて・・・。

| |

'10年1月15日のアニメ一言感想。(ネタバレあり

『銀魂』 191話
 なんでしっぽがサーベルになるんですか!(笑
 そして、ゴリラの武器は普通に酷い(笑


のだめカンタービレ フィナーレ』 1話 新番組
 もはや安定の三期!
 ・・・ただ、前作のストーリーをぼんやりとしか覚えてない・・・さらに、ドラマも見ていたので、そっちと混ざってどのあたりまで進んでいるのか良く解らなくなると言う ていたらく(笑
 まあ、なんとなく解るだけで充分面白いんですけれどもね。
 そして、OPの のだめが妙に可愛い。ナイス作画。
 ・・・お、今回はシリーズ構成が中島 かずき さんなのですね。「グレンラガン」でも発揮されたあの才能が、「のだめ」とどんな化学反応を見せるのか楽しみです!


『ひだまりスケッチ×☆☆☆(ほしみっつ)』 2話
 自己紹介サイコロの出目が基本酷い(笑
 そんな中、普通科の大きなリボン可愛いっ!
 ・・・で、EDはアレで完成なのか、それとも毎回違う一枚絵になるのか、それともまだ未完成なのか・・・イマイチ判断できませんが、絵としては好きでした!


『おおかみかくし』 2話
 相変わらず、親切過ぎるクラスメイトがなんか怖いっ!
 そして、完璧すぎるあの兄も逆にうさんくさい!
 何を信じて良いのか解らないこの感じ・・・・好きですね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・・・・・ん~・・・・・・。


 ――――――――あっ!!!!


 ・・・ん、何も無い(笑

 驚いてみたけど、なんもない。

      なんて意味不明にボケつつも、本日はこれにて。

| |

『イナズマイレブン』65話っ!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『イナズマイレブン』 65話
 「「レボリューション V!!」」
 相変わらず必殺技の演出格好良い!
 「V」のタイミングとか凄い気持ち良いですし!

 しかし、雷門的には我慢の展開!
 
 「分身ディフェンス!」
 って、それどうなってるんですか!?
 完全に三体全部が実体じゃないですか(笑

 だがしかし!

 後半は活路を見出す! 
 
 「いや、僕たちだからこそわかる」
 「俺、このチームが好きだ」
 「そして、サッカーを心から愛する円堂が好きだ!あんたたちと同じなんだ!」
 「キャプテンたちと出会えたから、今の僕が有るんだ!」

 伝われ!
 そして思いだせ!
 熱い心を!想いを!雷門の魂をっ!

 なんとか同点に追いつくも、「ダークフェニックス」で再びリードを奪われる!

 さらに、次々と傷つき倒れていく雷門イレブン・・・。
 立向居も倒れ、円堂がキーパーに!
 
 「来い!お前の全てを受け止める!」

 勝つことにこだわり過ぎて、忘れてしまったサッカーの楽しさ・・・!
 皆でボールを蹴っていた事が、なによりも楽しかったあの頃!

 「思い出してくれ、みんな・・・!思い出せぇぇえーーー!」

 ここでの大「ら~い~もん!ら~い~もん!」コールは、ベタな展開では有るのですが、沁みました・・・!

 そして燃えましたっっ!
 
 「まだ・・・まだ、終わってねーぞ!」

 何度でも、絶対にあきらめずに立ちあがる!
 それこそが円堂!
 それこそが雷門!
 
 それこそが、イナズマイレブンっ!!

 「サッカーやろうぜ!」
 サッカーへの純粋な想いが、エイリア石を打ち砕くっ!

 最後はみんな、笑顔でサッカーを!
 楽しくて楽しくて、大好きなサッカーを!

 試合終了直後の、「これはお礼だ!」
 の塔子のキスで赤くなる円堂と、青くなるマネージャー二人の場面は名シーンでした(笑

 「まったく・・・彼はいったい何者なんだ」
 「決まってるでしょう、世界一・・・いや、宇宙一の、サッカーバカだ」
 「ふっ、彼にとって、最高の褒め言葉だな」

 「みんな!サッカーやろうぜ!」

 最後の最後も、素敵過ぎるくらい素敵に幕を閉じて、最高に素晴らしかったです!

 ・・・ただこれ、最終回・・・じゃないんですよね?
 完全に最終回のノリでしたけれども(笑

 来週は、どうやら総集編っぽいですね・・・「ブリザード編」ってことは「ファイア編」もあって、二週総集編?
 
 だとしても、その次からどうなるのか気になります!

 まさか総集編で終わりって事は無い・・・・と思うのですがどうでしょう。

 なんにせよ、楽しませて頂きました!
 続きが有るなら、また全力で楽しませて頂きます!

 なぜか、この吹雪のフィギュアだけが圧倒的に売れてますね・・・宮野さん効果?
 それとも単純に人気キャラなのか・・・・けど、豪炎寺と比べてそんな圧倒的に!?
 不思議不思議です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『バカとテストと召喚獣』 2話
 見事な四の字固めっ!けど、腕ひしぎの方はイマイチしっくりきて無かったですね・・・。とはいえ、慣れない女子がやっているという演出であえて、って可能性も・・・・?
 なんて、どうでもいい事が気になってしまうプロレス好きです。
 それはそうと、主人公が何故モテるのか今のところ不明ですね(笑
 ただ、ずっと卓袱台が手にくっついてたのは笑いました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・・まあ、特に無しです!

    ではでは、本日はこれにて失礼します。

| |

『君に届け』14話とか!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『君に届け』 14話
 「こいつら全員・・・ホントにムカつくわ」
 その状況でほったらかされて爆笑は、そんな気持ちになっても許す(笑

 だがしかし・・・「流したのは、私だよ・・・」
 認めた胡桃。

 「胡桃ちゃん・・・私の事、嫌いだったの・・・・?」
 ああもう・・・・切ないよ・・・・。
 爽子の、「友達」ってモノに対する想いの大きさを考えると切ないよ・・・。
 
 そりゃあ涙も出るってモノですよ・・・・。

 そんな中、
 「あたしはともかく、もう矢野ちんと爽子の事は、知ったような事、勝手に言うな!そして、もう二度と爽子を泣かすな!」
 「ほ、惚れ直すよ、マジで」

 本当ですよ!
 なんて素敵な千鶴さんっ!

 胡桃の「やっぱりずるいよ、爽子ちゃん・・・」は、自分にはそういう友達が居ないってことの切なさから来てるんだろうなぁ・・・・と。

 「みんなだって私を利用して、いらなくなったらポイってするでしょ!?」
 ・・・・・良い友達に恵まれなかったのだなぁ・・・・そして、「可愛いから」利用されて苦労して・・・。
 
 ただ、「言えばいいじゃん!」は、絶対に後悔しますって・・・!

 「それで、また風早に同情してもらえばいい」
 ・・・・・・これは、単なる性格の悪さと言うよりも、そうして、相手を悪者にしないと自分を保てない所まで追い詰められた感じがします・・・。
  
 それはそれとして。

 爽子に「ちづちゃん!あやねちゃん!」
 と呼ばれて照れる二人が微笑ましくて可愛いな!

 素直に爽子に謝る矢野ちんも素敵ですし!

 それは置いといて、陰口をたたかれる胡桃はもうなんか・・・・可愛さ故の苦労・・・かぁ・・・つまりこういう事だろうなぁ・・・。

 ・・・・・で、ピンをフルボッコしても良いですか?いいですよね。
 アイツは一度痛い目見ないとダメですよね。
 なんだろう・・・・この作品凄い好きなんですけど、ピンだけがギャグとしてもちょっと痛すぎてどうにもしっくり来ないです・・・。

 それはそれとして(二度目

 ラストのふたりの会話は、なんかもうウルウルしながら見てました!
 「好き」って、自覚すること、言葉にすること、伝える事。
 たかがそんな事が、こんなにも胸を打つ・・・・・恋愛ってすげぇなぁ・・・。

 「私が可愛いなんて解ってる・・・!でも、そんな事意味無いじゃん!風早が好きになってくれなきゃ意味無いじゃん・・・!知ってるよ・・・風早が私の事好きじゃないのくらい、知ってる・・・・ずっと・・・ずっと見てきたんだから・・・!」
  
 何百・何千の「可愛い」よりも、たった1人からの「好き」が欲しい―――。

 ――――けれど、それは叶わなくて―――。

 うぁあぁ・・・・・切ない・・・切ないですよ・・・・!

 でも、皆が幸せにはなれないのが、恋愛なんだよなぁ・・・・・だからこそ、幸せを得られた時の意味は大きいのだとも思うのですが。

 ・・・・・・ああもう!なんかもう、みんな頑張れっ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『こばと』 13話
 ・・・実際に、落ち葉の掃除が大変という理由で、家の裏に有る大木の枝を、近所の人たちとお金を出し合って業者に頼んで、全部切り落とした経験の有る身としては、刺さる話でした・・・。
 もちろん、切ってしまうのが人間のエゴだとは理解しつつも、実際に毎日掃除をする大変さは体験した身でないと解らない事で。
 枝が無くなって幹だけになった樹を見た時は正直切なくもなりましたが、あの樹も、幸せだったと、想っていてくれると・・・いいなぁ・・・とか、少し感傷的になったりしたのでした。


聖痕のクェイサー』 1話 新番組
 監督が金子ひらく さんで、キャラデザが うのまこと さんって言う時点で、もう絶対エロいに決まっているこの作品(笑
 ただ、放送版は修正が厳しくて、正直何が起きているのかもハッキリわからない様な状態・・・。
 いや、修正を入れるのは仕方ないと思うのですが、もうちょっと何が起きてるのか解るようにはして欲しいなぁ・・・と。
 まあ、大人しくDVDを待ちますか・・・・と思っていたら、1月末に1話の完全版が配信されるらしく。
 ・・・つまり、それを見てDVDを買うかどうか判断しろ、と言う事ですね!?
 さらに、全国で上映会まで開く予定という力の入れっぷり。よほど自信が有るに違いない!期待しています!
 作画とキャストは完全にツボですし! 

 ブルーレイ版だけ凄い売れてますね(笑

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あ・・・「れでぃ×ばと」のLiveストリーミング配信見るの忘れてました。

 ・・・・・・まあいいか、金曜のオンデマンド配信を待ちます。

       なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』2話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 2話
 クレハは、百合的な意味でリオが好きなのかどうなのか!?

 ・・・そうだと言う事にしておこう。
 その方が萌えますし(笑

 それはそうと、
 「少数精鋭って事よ・・・」
 「話が小隊に配備されているのは、戦車1、重機関銃1、軽機関銃2、小銃4、拳銃5・・・・・この戦力でトロワ州セーズ一帯の国境線を維持するのが、我々の任務である!」

 ・・・・・・・・・無理っ!

 普通に考えたら絶対梨無理ですよ!

 けど、まあ要は地理的に攻め込まれる心配はほぼ皆無なのだけれど、一応形として置いてあるだけの小隊って事・・・ですよね。
 んで、クレハはやる気ある子っぽいので、その状況が悔しい・・・と。
 ・・・まあ、戦車隊で有りながら肝心の戦車もまともに配備されてない状況では、歯がゆくもあるわなぁ・・・。
 
 っていうか、「自立歩行戦車」とな?
 キャタピラでなくて、足が付いてるって事でしょうか。
 完成した姿が気になります。

 そんな中、風呂は全員一緒ですか・・・そいつはエロスな香りですね。
 そして、お掃除姿のフィリシアさんが完全に可愛い。

 それはそれとして。

 「よしよし、大丈夫よ。リオはちゃんとあなたも可愛がってくれるわよ、今まで通り。もちろん私もね」
 
 ・・・・エロい意味でですか?(笑
 
 そして、幽霊の話を怖がって同じリアクションを取るリオとクレハが面白可愛いです。

 そんな中、フィリシアさんが頭を抱えていて、ノエルが背中をさすっているのはアレ、幽霊を怖がっているとかじゃなくて、雷に何かトラウマが有るとかそういう事でしょうか・・・?

 ・・・・んで、建物が学校だった辺りの描写は、これはつまり、遠い未来、一度文明が衰退して、そこから再び復興しつつ有る時代の、元々日本だった土地が舞台、って理解でOKですか?

 通貨が円なのも、それで納得と言えば納得ですが、それにしては日本文化みたいなモノはかなり失われてしまっているような雰囲気ですね・・・・。  

 その辺の設定はどうなってるのかちょっと気になります。

 それは置いといて。 

 「私は、この素敵で素敵で、大好きな第1121小隊の、砲手なんだから!」
 このセリフは、クレハの想いが感じられる直球なセリフで好きでした。
 泣き顔作画も良かったですし!

 「でも、今度盗み食いしたらお仕置きしますからね。い~い?」
 で、フクロウが細くなるのは笑いました!
 アレは、一時期テレビでよく見た、危険を感じると細くなって隠れようとする種類のフクロウですね。
 ・・・・フィリシアさんの笑顔の裏の黒さを、野生の堪が感じ取りましたか(笑

 ラストの椅子のくだりは、最後にこのエピソード持ってくるなら、最初の食事の時にもうちょっと椅子をクローズアップした演出をしていれば、もっと良いシーンになったのになぁ・・・・とか。

 正直、そう言えば椅子無かったっけ?と思ってしまいましたし。
 もう一度見直すと、ちゃんと解るようにはなってるんですけれどもね。

 と言いつつも、シーンとしては好きでしたし、全体的には確実に面白かったのですが!

 今回も良い出来でした!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『あにゃまる探偵キルミンずぅ』 14話
 あのメガネ君の技術力が半端では無い(笑
 なんで個人でモーションキャプチャーとか使えるんですか!?
 まあそれはそれとして、ストーリー的にちと強引な気も?犬があんな簡単にだまされるだろうか・・・というか、根本的な解決になってないような・・・いやまあ、良い話では有りましたけれどもね。


『FAIRY TAIL(フェアリーテイル)』 13話
 組み敷かれたルーシィがエロスでした!
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・「アニソンぷらす」のカネトモさんと小林ゆうさんの二人旅第二弾が、またしても凄かったです!

 はたして会話が成立しているのかどうか!?
 色んな意味でかなりギリギリの企画ですよ!

 まあ、面白かったので完全に勝ちですけれども!

     なんて言いつつ、本日はこれにて失礼します。

| |

『はなまる幼稚園』1話とか!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


はなまる幼稚園』 1話 新番組
 「シャーマンキング」「鋼の錬金術師(一作目)」「ガンダムOO」の水島精二監督が、ガイナックスとタッグを組んだのに、作るのはバトルアニメではなくほのぼの可愛い幼稚園アニメというミスマッチっぷり!

 ・・・だがしかし!

 完っ全に良い出来で面白かったです!

 もう、園児達の動きが一つ一ついちいち可愛いですしっ! 
 動くたびに ぷにぷにぽにぽに 音が鳴るのとかも、可愛さを際立たせます!

 というか、作画がよく動く動くっ!
 ただでさえ大塚 舞さんがキャラデザで可愛い絵なのに、表情もコロコロ変わりますし、動きのテンポも心地よくて、それだけでも見る価値ありです。

 キャストも完全に好みですし、隙のない出来!

 特別大笑いしたり大感動したりって事では今のところないですが、とにかくほのぼので見ていて笑顔になります。

 そんな中、山本先生が完全に可愛いです。
 声が灯里にしか聞こえないのはご愛敬(笑

 ただ、つっちーの「なんて可愛い人だ・・・やっぱり幼稚園の先生になって正解だった・・・!」は、そんな理由でかよっ!とツッコミを入れましたけれども(笑

 挨拶の場面でのナンパのくだりは、そうなるだろうと思っていたら見事にそうなったので逆に笑いました!

 とはいえ、リアルにそういう理由で「子供が好き」な男が幼稚園の先生になったらそれはかなりヤバいので、親御さんの心配も理解出来る!

 それはそうと、メガネっ子の川代先生が実は可愛いと思うのだけれどどうでしょう。

 ・・・んで、つっちーの過去話で、持っているゲーム機がアドバンスSPなのは、四年くらい前の回想だと考えると妙にリアルでナイス(笑
 部屋にWiiが有ったりとか、ゲーム好きって設定に違和感を持たせない映像作りです。

 なんて思っていたら、柊の部屋着が可愛過ぎた!
 とらの着ぐるみパジャマ!? 寅年だけに!? 

 ・・・しかしまあ、杏の父親・・・教師だったのに、生徒に手を出して、在学中に結婚して妊娠させたのか・・・・猛者ですね(笑

 ラストは、告白から頭の上に乗る杏がまたしても見事に可愛かったですし、EDの映像も素敵です!
 お、EDは山本 沙代さんの仕事でしたか。さすがに雰囲気のある映像を作るのが巧いです!

 エンドカードの小林 尽さんのイラストも好きでしたし、本当に隙のない出来で、楽しみな作品が増えました!
 
 ・・・ただこれ、夕方に放送しても良い気がするのですが・・・深夜しか時間が無いのかぁ・・・惜しいです。

 なんにせよ、放送開始前にアフレコが全部終わる位に余裕の有る制作体制らしいので、今後もクオリティが保たれると思うとワクワクが止まりません。

 今後にも大期待ですっ! 

 あ、あと、公式サイトで見れるアニメ版「ぱんだねこ体操」がえらい可愛いです!
 動きがぴったり合って無いのが逆に可愛くて素晴らしいかと!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『夢色パティシエール』 14話
 そんなところで続くって!
 いやまあ正解なんだろうとは思うけれど、気になるっ!


『フレッシュプリキュア!』 47話
 う~ん・・・・前回に引き続き、簡単に心変わりし過ぎというか・・・人間の心ってそんな単純じゃないでしょうに・・・とか。
 そもそも、そんなちょっとしたきっかけで簡単に解けてしまうような洗脳してたのかメビウス、って話ですし。
 ドーナツ食べれば大丈夫、なんてレベルだと思うと、クローバータウンの人たちも別に大丈夫なんじゃないかと、深刻さに欠けるんですよねぇ・・・・ラストが近いのだから、しっかり盛り上げて欲しいです!


『クロスゲーム』 40話
 コーヒー代とメダル代の貸してくれコンボは笑いました!
 そして、青葉とあかねが仲良くなっているのは微笑ましくて素敵です。


『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』 39話
 ん~・・・?今回はなんか映像的にあまりツボに入らなかったような・・・。
 ストーリーは当然のように面白いんですけどもね。


ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド』 1話 新番組
 いきなりの偽番組が妙にリアルで最初は笑ってましたが、正直ちょっと長い・・・。
 原作者さんがキャラとしても声でも出てくる辺りはちょっと悪ふざけっぽいですしね。まあ、シャフトっぽいっちゃあそうなのですけども。
 それに、後半にストーリーが本筋に入りだしてからは急激に面白くなったので、そういう意味では上手い構成では有るのですが、それでも、偽番組のくだりはもうちょっと短い方が好きでした。
 とはいえ、キャラデザ・総作監が紺野直幸さんだったり、悠木 碧さんの今までにない演技が聴けたりと期待する部分は大きいので、今回はあくまでプロローグとして、次回からの本編開始を楽しみにしています!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・「MUSIC JAPAN」のアニソンSP第二弾を見ました。

 今回も見ごたえありました!

 「ライオン」は聞き応え有りましたし、さすがの実力発揮なカラフィナ、美しい妖精帝国ゆい様、完全に可愛い堀江由衣さん!

 さらには、もはや貫禄の水樹 奈々さんと、見事なまでの大トリJAM!

 「skill」は何度聞いても絶対燃えるんですよねぇ・・・素晴らしき。

 あと、レア映像子供の頃の水樹奈々さんがもう・・・歌うまっっ!
 あれで中学三年生ですか!?

 ・・・・とんでもない中学生ですね・・・そりゃあ優勝しますよ!
 歌手も目指そうってモノですよ!

 とまあそんな訳で今回も満足だった訳ですが、やはり一人一曲では物足りないっ!
 来月のBS2の完全版が楽しみです!

 そして半年後くらいに第三弾を・・・恒例番組にして欲しいです!

           なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『おまもりひまり』1話とか。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


おまもりひまり』 1話 新番組
 原作の的良みらん さんの漫画は、成年コミックの頃よく読んでました(笑
 「阿吽」読者なので。

 そんな作者さんが一般誌で連載を始めて、それがアニメになるってのは妙に感慨深いですねぇ・・・。

 まあ、そんな事はどうでもいいとして。

 なんでも、放送半年前には映像が完成していたらしいこの作品。
 だいぶ余裕のあるスケジュールですね。

 ・・・・・ただ、それにしてはそこまでハイクオリティでも無いような・・・。

 いや、確かに崩れてないって意味ではかなりの安定感では有ったのですが、アクションにしてもエロスにしてももうひとつ物足りない・・・・・・これは単純に作り手の技術の限界がここ、って事なのでしょうか・・・。

 とはいえ、決して悪くは無いのです。
 王道の美少女モノとして見れば、出来は良いし面白いですし!

 けれど、もっと飛び抜けた何かが欲しいと思ってしまうのも事実で。

 一話を見た限りでは、良く有る感じの、バトルもあるハーレムアニメって枠からはみ出してはくれなかったので、今後もうちょっと何かが欲しいかも?

 いやまあ、ベッドに忍び込んできた ひまりの手の動きの怪しさとかは有る意味素晴らしかったですけれどもね(笑
 こっち方面に突き抜けるなら、それもまた良し!ですよ!

 とりあえず、今後に期待、と言う事で。

 「なんかエロ~い!」なネットラジオは好きですし!

 ・・・おお、DVD結構売れてますね・・・やはりエロコメは強いのかぁ・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『しゅごキャラ!パーティー!』 14回
 最近沢城さんはヨル役じゃなくて完全にバツタマがメインですね(笑
 「ムリ~」が進化してきてる気がします!


『テガミバチ』 14話
 ジャンプSQで読んだ時もそうだったのですが、この話はなんか違和感というか・・・ギャグとして見ればいいのかどう見ればいいのかイマイチ判断できないんですよねぇ・・・。


『天体戦士サンレッド 第2期』 15話
 干支を気にする方がおかしい、って意見は、確かに正論ですね(笑
 そして、アオオニ君がいい人過ぎた!


『とある科学の超電磁砲(レールガン)』 14話
 お、デコ少女再登場!涙子は手紙のやりとりしてたのか(笑
 そして小萌先生はやはり素晴らしいっ!良いキャラです。
 涙子の立ち直るようすも見ていて気持ち良かったですし、面白かったかと!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・うおぉ・・・・土曜のアニメがガクンと減りました・・・。

 いやまあ、この位が丁度良いっちゃあそうなのですが・・・・なんか物足りない気もする・・・。

 とりあえず、tvkはレールガンの時間を一時間早めて欲しいです。
 一時からの「おまひま」が終わってからムダに一時間空いての二時半スタートは面倒ですよ・・・。

 まあ、今まではそこもアニメで埋まっていたので仕方ないとは思うのですが。

 ・・・・なんて愚痴を言っても仕方ないので、丁度良い本数になったと思っておくことにします。
 ポジティブシンキンッ!

      なんて言いつつ、本日はこれにて失礼します。

| |

『デュラララ!!』1話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


デュラララ!!』 1話 新番組
 原作は未読ですが、「バッカーノ!」のアニメが大好きだった身としては、同じ原作者、監督・キャラデザ・脚本、というこの作品に期待しない筈がないっ!

 ってことで楽しみにしていたのですが、さすがに良い出来でした!

 さすがの岸田さんのキャラデザは、原作のヤスダスズヒトさんの絵の雰囲気を残しつつアニメ的な魅力も加えてますし、さらに総作監も高田 晃さんとくれば、映像的には文句無しです!
 大森監督の映像作りの巧さは、「地獄少女」や「夏目友人帳」でも存分に発揮されてましたし、今作も健在でした!
 
 OPの映像は凄い好きでしたし!
 歌も好みでしたし!

 本編のバイクアクションも見応え有りました!

 とはいえ、ストーリー的にはまだ序盤も序盤。
 プロローグのプロローグくらいの雰囲気では有りますが、面白くなりそうな要素はいくらでも感じられました!

 というか、成田良梧さんは本当に群像劇書くの上手いですよねぇ・・・。

 数多くのキャラ達が全くつぶし合わずに、ストーリーを盛り上げる為に見事に役割を持って動きつつも作業的じゃない感じは本当に凄いです。

 それはそれとして。

 ホロの等身大(?)ポップ持ってたのは笑いました!

 「車に当てんな!」ってのは、車が傷つくからか、ホロが傷つくからかどっちだろう(笑

 なんにせよ、今後に対する期待は相当大きいです!

 楽しみな作品が増えました!


 ・・・・で、予告の声ってアレ沢城さん・・・ですよね?
 EDテロップとかにも名前の表記が無かったような・・・・けど、声的にはそうだと思うのですが・・・。
 HPのキャスト・キャラ表とかにも載ってないですし・・・・だとすると、予告の為だけのキャスティングでしょうか。
 不思議なキャスティングですが、毎回沢城さんなら楽しみが増えます!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『キディ・ガーランド』 13話
 うむ、見事なまでの水着回!
 ただ、ラストあんなに簡単に解決できるなら、先行していた部隊でも出来たんじゃなかろうか、とちょっと思ってしまったりはしました。
 それとも、ESメンバーの一般の軍隊は天と地ほども戦力差が有るのでしょうか・・・・それもなんかなぁ・・・。
 いや、面白かったんですけれどもね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・あ、「ギャグマンガ日和+」も見ました。

 なんていうか、相変わらずでした(笑

 アレはもう感想書くとかそういう次元では無いので書きませんが、絶対に毎週見ます!


・他には・・・去年の末に買って、順調に進めているゲーム「アークライズファンタジア」が、相当に面白いです!

 まだ13時間ちょいですが、どんどん面白くなってきてます!

 最近はバーチャルコンソールとニンテンドーチャンネルくらいにしか使っていなかったWiiが、久々にフル稼働状態です。

 続編とかでは無く、全くの新作で、ここまでのRPGは久々に遊んだ気がします。

 とはいえ、まだまだ途中なので、終わったらちゃんと感想書こうかと。

       なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

『ひだまりスケッチ×☆☆☆(ほしみっつ)』1話とか!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


ひだまりスケッチ×☆☆☆(ほしみっつ)』 1話 新番組
 遂に始まりました第三期!

 「おはよ~」
 いきなりの うめてんてー!
 ・・・なんか、どんどん演技上手くなってないですか?(笑 

 そりゃまあ三期ともなれば、って話では有るのですが。
 考えてみれば、一期がはじまった時はまだ、阿澄さんの事もほとんど知らなかったですからねぇ・・・それが今や、ですよ。
 時が経つのは速いモノです。

 ・・・まあそんな話は良いとして。

 OPはアレ、完成系なのか未完成なのか判断が難しい・・・・。
 今までのOPと比べると動きが少ないとも思うのですが、仮のOPにしてはわりと手が込んでいる・・・・・う~ん・・・どっちでしょう・・・・。
 ただ、完成系だとしたら、正直ちと物足りずでは有るのですが。
 シャフト作品はOPも楽しみの一つなので。
 歌は相変わらず良いだけに余計に!

 そんな中、「グラム・グラマー・グラマラス」の三段活用は笑いました!
 そんな訳ないですよ!(笑
 
 「問 : 次の文を英訳しなさい
 
 あなたはこの飲み物を飲めば
 気分が悪くなるよ。」

 もツボでした!
 どういう状況なんですかそれ!?
 場合によっちゃあ事件のにおい!(笑

 そして後半は、新キャラ二人登場!
 キャストが発表されてなかったので、誰だろうと思っていたら・・・

 小見川 千明さん降臨っっ!!

 「夏のあらし」で新房監督のツボにハマりましたね!
 個人的にも大好きなので嬉しい限りです!

 ・・・というか、二人の新キャラが小見川さんと原田ひとみさんで、活発な方が原田さんでおとなしい方が小見川さんってキャスティングは面白いですね・・・。
 声のイメージ的には逆のような印象なのですが、だからこそ楽しくなりそうです!

 ・・・・そのうちラジオで、阿澄さんと小見川さんが絡むことが有るかと考えると、それだけでワクワクが止まりません(笑
 有る意味、暴走列車同士のぶつかり合いがっ!
 そんなもん絶対面白いですよっっ!!

 それはそうと、
 「砂糖菓子みたいな女の子だな・・・って・・・」
 が、えらい萌えポイントでした!
 相変わらず沙英とヒロは百合的においしいです!素晴らしき! 

 あと、掃除の時のセーラー服宮子も可愛いかったです。

 うん、3期も安心して楽しめそうで喜ばしいです!

 ・・・・で、EDもあれ未完成なんでしょうか(笑
 まあ、そんな事もあろうってモノですよ!シャフトですから!
 今季も二作品同時進行なので大変そうですしね!

 完成を待ってます!

 ・・・なんて言いつつ、あれが完成系と言う可能性を捨てきれないのだった(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『銀魂』 190話
 あんなに猫が登場しているのに、殆ど可愛いと思わせないという技術(笑
 むしろ難しい気がしますよ!
 っていうかウンコとか普通に言うし!
 良いですけれども!(良いのか


おおかみかくし』 1話 新番組
 原作のゲームは、原案・監修が「ひぐらし」の竜騎士07さんで、キャラクター原案がPEACH-PIT さんって事でかなり気になっていたのですが、買おうか迷ってるうちにアニメ化が発表されたので結局プレイしてないこの作品。
 ・・・で、アニメを見た感想としては、まさに竜騎士07さんの世界だなぁ・・・と。明るい日常と可愛い女の子・・・その裏に潜む闇・・・みたいな。
 もう、クラスメイトが必要以上に優しいのが、絶対裏が有るよ!と思って怖いですって!
 完全に、話数が進めば進む程面白くなってくるタイプの話だと思われ!
 監督も高本 宣弘さんなので、確実に一定以上の出来に仕上げてくるでしょうし、期待しても問題無い作品の予感です!
 とりあえず、妹マナが可愛い。
 それだけでも見続ける価値が有る!(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・特に無し、かな?

 あ、来週からは「のだめ」が加わるので、それも楽しみです!

 
 ・・・あと、今年に入ってから妙にヒット数が多いです・・・・何故でしょう?
 毎日のように300超えはちょっと怖い(笑

 前季なんかは、新番組の感想書いても全然ヒット数上がらなかったのになぁ・・・・相変わらず検索に引っかかるメカニズムが解らんです。

 ずっと同じ事しかしてないのに・・・?

 まあでも、ありがとうございます。
 頑張ります。

       なんて言いつつ、本日はこれにて失礼します。

| |

『バカとテストと召喚獣』1話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


バカとテストと召喚獣』 1話 新番組
 監督が大沼 心さんで脚本が高山カツヒコさん。
 これで制作がシャフトじゃないのが不思議な組み合わせ!

 とはいえ、初っ端から「らしさ」全開でしたけれども!
 大沼さんの画作りにはやっぱりシャフトイズムが沁み込んでますね・・・・黒板ネタっぽいの有りましたし(笑

 それはそれとして。

 原作は未読なのですが・・・・面白いなこの設定!

 テストの点数でクラスの振り分けとかは、有りがちかと思いきや、召喚獣でクラス間戦争って!

 まあ、ちょっと唐突と言うか、どういう原理で召喚してんだろう?とか思ったりもしますが、とにかく作品としてテンポが良いので、細かい事は気にせずに楽しんだモノ勝ちですね!

 「我慢してください」
 の繰り返しは笑いましたし!

 「やっぱり島田さんはFクラスだよね」
 「痛い痛い痛い痛い!胸が無いから耳がアバラ骨でグリグリ擦れて・・・」

 酷いな主人公!(笑

 ・・・んで、秀吉は男・・・ですよね?
 実は女!・・・って事もなく。

 けど凄いヒロインっぽい(笑

 そんな中、
 「み・・・水色・・・」 
 ・・・見せてよ水色!
 テレ東は別にパンツ解禁じゃないのか・・・良い場合とダメな場合の違いが解らんですね・・・。

 ただ、この場面の無駄なドラマチックさは笑いました!

 雄二の「だまされたと思って・・・」
 は、絶対にそのまま騙されると思っていたら、予想通り過ぎて逆に面白かったです(笑
 やはりベタは強い。
 
 後半の召喚戦争は、ゲーム的な映像と召喚シーンが良い出来っ!

 ラストの姫路が戻ってくる展開も、予想通りでは有りましたが、それ故に素直に楽しんで見れましたし!
 
 ただ、「時間内問題数無制限」のテストって・・・満点とか無いって事ですよね・・・。

 そんなバカな、と思いつつも、点数が召喚獣の強さになると考えると、100点満点だと最強でも100点になってしまうので、強さに上限を設けない方が盛り上げ要素としては強いよなぁ・・・と。

 そう考えると、上手い設定です!

 EDも好きでしたし、1話を見た感想としては、完全に面白かったです!

 まだ1話なので今後の展開によってはどうなるかわからないですが、確実に一定以上の面白さを見せてくれる作品になる予感がしました!

 期待!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想

『イナズマイレブン』 64話
 風丸達はあれ、力に酔ってしまっているのか、それとも何らかの洗脳的な事なのか・・・。
 なんにせよ、次回の逆転勝利を期待です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・あ、「ハートキャッチプリキュア」のキャストが発表されましたね!

 まさかの水樹奈々さん!
 そして水沢 文絵さん!

 そう来ましたか!

 それを知ってからこの前流れていた番宣スポットをもう一度よく聞いてみると、たしかにそうでした!

 くっ・・・・何故気付けなかったのか・・・!

 あまりにイメージになかったってのも有りますが、良く聞けばわかったかも知れないのに・・・口惜しいです。

 まあともかく、楽しみが増えました!

 今度の「プリキュア」は、いろんな部分で東映アニメーションの本気が見えますよ・・・!

 期待してます!


――――――――――――――――


・そう言えば、「バカテス」見てたら流れた「DTエイトロン」のDVD-BOXのCMを見て、テンション上がりました!

 昔、フジテレビの深夜でひっそりと放送していたこの作品。

 なんか、妙に好きだったのを覚えています。

 正直、細かいストーリーとか設定とかはほとんど覚えてないのですが、面白かった、好きだった、という印象だけはずいぶんとハッキリ残っていたりします。
 
 もう一度見たいと思っていたのですが、レンタルとかもほとんど入って無いようなマイナー作品だったので、この機会に見てみたい・・・・が、BOXはやっぱり高いなぁ・・・う~ん・・・・どうしたものか・・・。

      なんて悩みつつ、本日はこれにて失礼します。

| |

『君に届け』13話とか!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『君に届け』 13話
 風早が手を取って走る!

 いやもう、ド直球じゃないですか!
 完全なるやきもちじゃないですかーーー!
 
 そりゃあ胡桃もショックでしょうともさ!

 風早を揺さぶるつもりが、むしろ本心を見せつけられた形ですからねぇ・・・・。

 そんな中、頼もしい矢野と、ダメ可愛い千鶴。

 「あの子、龍の事好きなんじゃないかな・・・・」

 ・・・・・違うよ!(笑

 っていうか、「兄弟みたいなモノ」って・・・・龍・・・頑張れ!

 一方その頃!

 「黒沼・・・・・龍の事・・・好きなの――?」
 確認せずにはいられない風早! 

 (好き・・・好き?…好き・・・?―――――――好き…!どうしたらいいかわからないくらい、風早君が…好き。風早君が・・・・大好き・・・!)

 気付いたっ!
 ようやく気付いたっ!

 「さ・・・真田君への気持ちは、恋愛感情じゃない」
 「俺、そのまま信じるよ・・・」
 
 あーもう!
 キュンキュンするっ!

 甘酸っぱい!甘酸っぱいよっ!!
 
 その後に照れる風早とかもう!
 可愛いなお前はホントに!

 (好きって、こういう事でしょう・・・?目の前の風早君に感じる、この気持ち・・・全部、恋でしょう?)

 「俺、絶対黒沼が思ってるような奴じゃないもん。超勝手、チョーワガママ」 

 「いいの・・・・勝手でも、ワガママでも良い。何も、してくれなくてもいいの・・・・いいの!」

 ぬぁぁあぁぁーあぁーーーぁーあーあーあもう!もうーーー!
 付き合っちゃえよもう!

 この青春め!
 青い春を謳歌すると良いさ!

 けど、付き合わないんだなぁ・・・・しかしそれが良い!

 それはそれとして。

 「ぐうの音も出ないほど叩き潰してやるわぁーーー!」
 なんて頼もしいんだ矢野ちん!
 絶対に敵にはまわしたくないタイプだけれども!(笑

 それはそうと、ピンにフラれる胡桃は、さすがに不憫すぎる・・・・。

 そして、それを風早に誤解されるくだりに至っては、もうあまりにもかわいそう過ぎて・・・・・・。

 いや、自業自得というか、因果応報というか・・・そういう感も無いではないですが、これは・・・これはさすがに・・・・!

 が、頑張れっ!

 だがしかし、そこからさらに追い詰められる胡桃!

 矢野vs胡桃!
 と、賑やかし千鶴!(笑

 ぷるぷるお肌をぷにぷにする場面が凄い好きでした!
 
 爽子の「しめ…?」での?マークのうにゅっとした出かたもツボでした。
 
 しかしラスト・・・
 「爽子・・・あんたの事、あんなに苦しめたのは・・・胡桃なのよ」

 それを知って爽子の反応やいかに・・・!
 くっ・・・相変わらず続きが気になるったらないですよ!

 面白いですっ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『こばと』 12話
 リボンを付けられた いおりょぎさん がまあ可愛い事!
 外したそばから付けられる流れは笑いました!


れでぃ×ばと!』 1話 新番組
 アニメワンの、ストリーミングLive配信で見ました。
 AT-Xと同じタイミングで見られるのは嬉しいですし、面白い試みだと思うのですが・・・事前の準備がちょい面倒でした。まあ、最初だけだとは思うのですが。
 それはそれとして。
 「かのこん」の監督・キャラデザがそのままスライドするような形でのこの作品。
 ・・・見事なまでのドタバタエロコメでした!もう、お約束というか強引と言うか、ラッキースケベにも程が有る展開の連続に大笑いしましたよ!
 さすがです!
 それにもう、やっぱり高見 明男さんの作画が素晴らしいっ!本当に好きな作画です。
 とりあえず、金曜日にはオンデマンド配信が始まるようなので、もう一度、今度は高画質で見ます。 
 これから、どこまでやってくれるのか楽しみです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・あ、書いてなかったですが、年末年始にやってた郵便局のバイトが終わりました。

 大晦日も元旦も仕事はキツかったなぁ・・・・。

 だがしかし!
 これで月末にお金が入るので、PS3を買います!

 ・・・・まあぶっちゃけ、そんなにやりたいゲームが有る訳でもないっちゃあないのですが。
 
 ただ、格ゲーはこれからかなりの確率で次世代機になると思うので、買わんとなぁ・・・・と。
 ブレイブルーも、なんならアルカナ3もたぶんPS3か360でしょうし。

 っていうか、ゲーム機として見たら正直360の方が魅力的なんですけどね・・・。
 PS3のブルーレイ再生機としての魅力と、360の故障率が気になって・・・。

 けど、DSもPSPもちょっと調子悪いので、それも新調出来ればしたい・・・。
 とはいえ、動かない訳では無いので買い替えるってのもちょっと・・・・。

 ・・・ここまで来てなにをウジウジしてるんだか!(笑

 いや、やっぱりPS3買います。
 今回買わないと、当分買えなそうですしね。

 そんな訳で、月末が楽しみです!

      なんて駄文を垂れ流しつつ、本日はこれにて。

| |

『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』1話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 1話 新番組
 新番組一番乗り!

 テレ東とアニプレックスがタッグを組んで、原作の無いオリジナルアニメを作っていこうというプロジェクト「アニメノチカラ」第一弾作品だそうで。

 ・・・さすがに力の入った良い出来っ!
 
 神戸 守さんが監督な時点でかなり期待と言うか、面白いに違いないという確信は有ったのですが、見事なまでに応えてくれました!

 初っ端の回想シーンの色味とか凄い好きでしたし!

 しかしまあ、なんというか、無国籍な感じの世界観ですね。
 ハンコとか、所々に日本っぽい雰囲気もあるのですが、街の風景とかは外国っぽいですし。

 まあ、あくまでも架空の世界の架空の軍隊って事では有るのですが。
 
 ・・・・にしても、軍隊を描いた作品は数々あれど、ラッパ奏者に焦点を当てた作品ってのは初じゃないでしょうか。

 直接前線で戦ったりしない分、ドラマが作りにくいですしね。
 ただ、それが解っててあえてこの設定を選んだ所に、意気込みと自信を感じます。

 そんな中、バイクのシーンで良いアクション作画を見せてくれたと思ったら、その後のカナタの動きで細かい動きの作画も素晴らしいというこの見事さですよ!

 主役のカナタの声も、新人さんって事でどんな感じかと期待半分不安半分だったのですが、声も演技も好きでしたし!

 金元 寿子さん・・・・覚えたっ!

 ・・・んで、「ありがとう!」で水をかけられた瞬間に、あのカバンを盗まれたりするベタな展開かと思ったらそうじゃなかったので一安心。

 いや、ベタはベタで好きなんですけれどもね。 

 それはそれとして。

 「・・・A♭(フラット)」
 お、カナタは絶対音感の持ち主ですか?

 ・・・・って、テレ東なのにパンチラが!?
 ・・・いや、アレはパンツ・・・なのだろうか・・・?
 微妙なところです。
 が、最近はテレ東でも「テガミバチ」で出てましたし、昨日の「劇場版 グレンラガン 紅蓮篇」でもそのまま流れてたので、解禁になったのかも・・・・・だったら良いなぁ・・・と。

 それはそうと、水をかける祭りの伝説が明らかになる芝居・・・というか儀式というか、の魅せ方が凄い好みでした!

 なるほどなぁ・・・やっぱり不思議な世界感ですが、面白いです!

 そんな中、フィリシアさんはちょい腹黒なメガネお姉さんですね・・・・完全に好きなタイプです(笑
 声も遠藤 綾さんですし!

 そして、ラストはリオのトランペットが響き渡る場面が、説得力の有る音と魅せ方で、そこからの、下手なラッパを吹くカナタの対比が面白かったです!

 オリジナルストーリーなうえに、今までにない設定なので先の展開が全く読めないですが、だからこそ期待は満載です!

 面白くなりそうな予感も全開ですし、今後が楽しみです!

 OP・EDの歌も好きでしたしね。
 EDの戸松さんの曲は、CMで流れたPVの戸松さんが可愛過ぎた・・・!
 あのメガネはズルイ。
 ・・・あ、DVD付きシングルなのですね・・・あの映像がフルで見れるのかぁ・・・・・見たいです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『あにゃまる探偵キルミンずぅ』 13話
 なんか妙に面白かったような!?
 そして、ようやく探偵団結成!ここに来るまで1クールかけますか!
 ある意味ここからが本格スタートの予感!楽しみです!


『FAIRY TAIL(フェアリーテイル)』 12話
 あの星霊の声が中島 愛さんなのは、やっぱり歌が有ること前提なのだろうか!(笑
 いやまあ、さすがの素敵歌声だったのでナイスキャスティングなのですが!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・特に無しです!

      ではでは、本日はこれにて。

| |

'10年1月4日のアニメ一言感想。(ネタバレあり

『フレッシュプリキュア!』 46話
 ん~・・・サウラーとウェスターの心変わりがちょっと唐突すぎて、微妙に違和感。
 いや、良いシーンでは有るのですが、あまりにもテンプレ過ぎると言う感もありますし・・・・作画は凄く良かったですけれどもね。
 それに、今までのパターンから行くと・・・・いや、これは野暮なので止めときましょう。
 ともかく、クライマックス感は確実に有ったので、どう収束していくか楽しみです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・そういえば、「ハートキャッチプリキュア」のスポットがちょっと流れてましたね!

 声も流れてましたが・・・・ユニゾンで喋ってたのでさすがに判断できない・・・。

 今までのパターンからすると、新人さんと、中堅からベテランの声優さんのコンビだと思うのですが・・・・とは言え、今回は大幅リニューアルなので、その辺も変わるのかも?

 新人さん二人だったら、声だけでは解らないですしね。

 なんにせよ楽しみです!

 ・・・・っていうか、3月に公開されると言うオールスター映画にも「ハートキャッチ」は出るのでしょうか?
 完全にその二人だけ絵柄が違う事になってそうですが(笑

 
――――――――――――――


・あとは・・・色々TVを見ました。

 その中でも、「ゴッドタン」のキス我慢選手権SPが死ぬほど面白かったです!

 なんだろうあの、大爆笑しながらも感動する感覚!

 っていうか、どんだけ超展開なんですか(笑

 それに対応する出演者の方々に、プロの仕事を見ました。

 ・・・とりあえず、明日みひろさんのDVDを借りにいこう(笑

       なんて事を言いつつ、本日はこれにて。

| |

『天体戦士サンレッド 第2期』14話。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『天体戦士サンレッド 第2期』 14話
 今日はこれ一本だけ!

 というか、まさか正月2日からサンレッドが見れるとは・・・素晴らしき。

 しかも、完全に正月仕様ですし!
 OPもちょっと新しくなってますし!

 そして、サンレッドのTシャツに「ツバカッター」の文字が!

 sakusakuとのプチコラボ?

 この間、sakusakuの方でもちょっと話題出てましたしね。
 神奈川を代表するこの二つの番組が絡まない方がむしろ不思議な気もします。

 それはそれとして。

 かよ子の髪形が変わってますね・・・・・普通に可愛い(笑

 ・・・んで、
 「結局妥協して、レッドさんでもいいかな、って気持ちになっちゃいました」
 「妥協言うな!」
 「レッドさんが解ってくれる方に、一縷の望みを託しました」
 「うるせぇ!」
 「初託し しました」
 「やめろその小学生日記口調!」

 このくだりがなんか凄い好きでした(笑

 『ショートコーナー新年の挨拶』での、「今年こそは息の根を止めてやる、とお伝えください」も笑いました!
 かよ子に伝えさせちゃダメでしょそれ!
 
 あと、アントキラーが相変わらず酷い。
 アイツほんと殴りたい!(笑

 そんな中、ヘンゲル将軍の切り絵年賀状は、やっぱり腕のハサミで作ったんですか!?
 
 いやもう、年初めから相変わらず面白かったです!

 今年も安定して楽しませてくれそうで嬉しい限りです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・明日(日付的には今日)はアニメなんか有ったかなぁ・・・と思ったら、「プリキュア」が有りました。

 結局一本も無かったのは30日と明けて1日だけでしたね。

 アニメ大国日本万歳!(笑

        なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

今年初のアニメ一言感想(ネタバレあり

『キディ・ガーランド』 12話
 お、ようやくエクレールとリュミエール復活の兆し?
 ・・・って、そう言えば前作の劇場三部作見るのが、二作目で止まってました・・・ので、ラストが思い出せない・・・。TVシリーズは見てたんですけど・・・・・さすがに覚えてない・・・・・。
 そんな感じなので、今回の過去話が前作のラストなのかその後の話なのか判断が・・・・・。
 今度ちゃんと見ます。レンタルで。
 それはそれとして、若本さんの二役に笑いました!アレそのまま流れで演じ分けてるんだとしたら、現場で見てた人たちは面白かったんだろうなぁ・・・とか(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・元旦は、「SASUKE」見たり、「レッドカーペット」見たり、「アニソンぷらす」のスペシャルを見たりしてました。

 テレビっ子です(笑

 と同時にラジオっ子なので、「絶望放送」の80分SPも聴いたりとか、まあそんな感じです。

 しかしまあ、「アニソンぷらす」のSPは良いですね。
 まあ、ちょっとアップフロント系が前面に出過ぎなのがアレですが、スポンサーだったので仕方なし。
 それに、歌的にも好きは好きですしね。

 新谷さんや野中さんの歌は普通にあまりテレビで歌ってる場面は見れないので嬉しかったですし。

 この企画、特番時期の恒例にして欲しいです!
 
 ・・・・・次は、もっと本格的にアニソン歌手や声優さんを揃える方向でお願いします。

 これと、MUSIC JAPANのアニソンSPの二本柱で、地上波のアニソン番組定着を!

         なんて駄文を垂れ流しつつ、本日はこれにて。

| |

新年明けました!

・あけましておめでとうございます。

 個人的な抱負としては、今年は飛躍の年にしたいです!

 ・・・まあ、毎年そう思ってるんですけどね(笑

 けれど、今年こそは諦めずに!
 
 絶対に!

 弱気にならずに!

 突っ走りたいと思います。

 ブログも変わらずに自分なりに意味の有るものを書こうと思っていますので、お付き合いいただければ幸いです。

 これを読んでいる全ての皆様にとって、この一年が幸せでありますように!


 ・・・んで、大晦日は、「笑ってはいけないホテルマン」見てました。
 というか、今もまだ見てます。

 「新おにぃ」がツボに入り過ぎて、笑い過ぎて腹痛くなりましたよ!

 なんという強烈キャラなんですか!

 そんな中、紅白の水樹奈々さんだけはしっかりチェック!

 けれど、本歌以外のところでも少し出てたみたいなので、それはあとで録画チェックです。

 あと、パソコンではアニソン紅白流しつつだったり。
 
 ・・・とまあ、そんなこんなで新年一発目から駄文全開ではありますが・・・・・

 今年もよろしくお願いします!

       ではでは、これにて失礼します。

| |

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »