« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

『けいおん!!』13話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『けいおん!!』 13話
 なんという あずにゃん可愛い祭りっ!

 憂との会話はいつも和むなぁ…。

 「半分に切ったスイカの、種の無い真ん中の部分だけをスプーンですくって食べる事が、お姉ちゃんの夢だったの」

 どんな夢ですか(笑

 しかもそれがあずにゃんの夢だという二重オチ!
 
 っていうか、それこそどんな夢ですか(笑

 食べ合わせのくだりは笑いました!
 スイカとテンプラの食べ合わせって最近も言うのだろうか…?と思いつつも。

 そんな中、

 「出来た妹だ…!」

 同じこと思いましたよ!
 今更ですが改めて、憂はホントに良い子ですよ!

 そしてあずにゃんの夢・再び!
 
 澪の気絶はおそらく視聴者全員の予想通りでした(笑
 
 さらに三度(みたび)の夢!
 ムギは相変わらず可愛いなぁ。

 ただ、映画館で寝てしまうのは心底もったいない!
 
 …んで、後半は水着祭っ!

 ツートンカラーあずにゃん可愛いぞっ!
 両腕ぶんぶんさせて「あうあうあう」はズルイレベルに!

 あと、憂の水着が背中紐のビキニとは…意外と大胆でエロ可愛い。

 やきそばスライダーに関しては、ギャグなのか何なのか!?
 滑りながらやきそばを食べようとする場面の作画は凄い好きでしたけども!
 滑ってるあずにゃんの足のフェチっぷりとかもナイス。

 ・・・・にしても、いつにもましてまったり空気ですねぇ…。
 祭りの風景も微笑ましくて良い良いですよ。

 ただ、やきそばにウキウキするムギの描写が無かったのは血の涙を流さざるを得ない(笑

 けれど、あずにゃんの入浴シーンが素晴らしかったので良しとする!(何様だ

 ラストの唯の「どうしよう…」も好きでしたしね。
 ・…けど、かき氷と天ぷらが食べ合わせ悪いってあんま聞いたこと無いような…?

 まあそれはともかく、今回も面白可愛かったです!

 次回から2クール目なので、OP・EDが新しくなるのだろうかと期待。

 ゲームは9月かぁ…公開されてる画面写真とか見ると、CGがわりと微妙そうだったりしますが、セガはキャラゲー作るのわりと上手いので、ゲームとしてちゃんとしたものに仕上げて欲しいです!
 音楽ゲームで言えば、初音ミクのゲームも評判いいですしね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『RAINBOW 二舎六房の七人』 13話
 総集編でした。前回のあの流れから…!
 まあでも、裏がサッカーだったってのも有るのかもなぁ・・・と。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・サッカー負けたぁぁぁぁーーー!!!

 けど、素晴らしい試合でした!

 試合後に選手たちが泣いてるの見たら、こっちもウルウルと…。

 本当に、胸張って、顔をあげて、前を向いて帰ってきてほしいです!

 お疲れ様でした!


 こうなったら、今後はアルゼンチンを応援。
 優勝した時に、マラドーナ監督がどんな動きをするのか見てみたいですし(笑

 メッシがまだゴール決めてないのは、決勝の決勝点という最高の舞台の為にとっておいてある気がしてならないですし。

 日本は負けてしまったけれど、W杯はまだ続くので、終わるまでガッツリ楽しみます!

      ではでは、本日はこれにて。

| |

6月19日のアニメ一言感想。(ネタバレあり

『迷い猫オーバーラン!』 12話
 途中までどうなるかと思いましたが、後半一気に最終回らしくなって一安心(笑
 佐藤順一監督らしい、優しい空気とエロスの同居で良い出来でした!
 来週は総集編的なモノが有るらしいですが、一応ストーリーは終わったので総括的な事を書くと…各話監督方式がいい意味でも悪い意味でも味になっていた不思議な作品でした。監督の個性がいかんなく発揮された回は面白かったですが、もひとつハネない回もあったりで、全話が高いクオリティで、かつ味が出ていれば最高だったのに…と思うと惜しいです。
 あと、前も言いましたが、ここまで各話で色が違うのだから、DVDやBDは一話ずつバラ売りして欲しかったです。
 個人的には、1・4・7・8話が好きでした。 …って、1話以外は全部ギャグの回だ(笑


『あにゃまる探偵キルミンずぅ』 38話
 リコの中途半端な変身はむしろ可愛いよっ!
 あと、ラストの悪い笑顔がツボでした。


『裏切りは僕の名前を知っている』 12話
 1+1が3にも4にもなるっ!的な熱血展開!好きですよ!
 さらにはピンチにヒーロー登場!これは燃えます。
 けど、十湖が予告にしかいなかったので、基本的には不満です(笑


『閃光のナイトレイド』 13話 最終回
 ん~…なんだろう、スケールの大きな話では有るのですが、なんかキャラの行動原理がスケール小さい気もしてしまう……特に主役側の。
 ただ、ラストの写真は素敵でした!アレは一瞬で胸に刺さりました…!
 にしても・・・自分が歴史に詳しくないのも原因かもしれませんが、なんか少し物足りない印象は有ったかなぁ…と。
 映像的には素敵だっただけに、もちっとキャラやストーリーを好きになれたらまた違ったのかと思いつつも、なんとなく最後までハネなかった気がしてしまったのでした。
 惜しいです。
 あ、ただ、風蘭は凄い好きでした(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・・「みなみけ」7巻フィギュア付き限定版が有ったのでペタリ。

 ただ、肝心のフィギュアの出来が解らないので予約しても良いものかどうか…?
 
 買ったはいいけど出来の悪いフィギュアだったら嫌だしなぁ…そもそも、値段が1500円って事は、本が500円としたらフィギュアが1000円分って事で。
 それで三姉妹、つまり三体のフィギュアかぁ…まあ、300円くらいのガチャガチャでも凄い良い出来のフィギュア有ったりするので、そう言う方向で考えられないことも無いですが・…やはりせめて写真が見たい。

 けど、迷ってるうちに売り切れになるかもだし…そもそも発売日わりともうすぐだし…どうしたものか…。

      なんて悩みながら本日はこれにて。

| |

『荒川アンダーザブリッジ』最終回!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『荒川アンダーザブリッジ』 13話 最終回
 最終回にしてサブキャラに焦点が当たるのがシャフトっぽいと言うかなんと言うか(笑

 まあ、本筋のストーリー……が有るのかは疑問ですが(笑)、それは前回で終わったので、今回は番外編的な事でも良いのかも。
 
 そんな中、ラストサムライ登場。
 「せっかく12BRIDGEまでフラグ立てないで来たのにー!」 
 なんという身も蓋も無いセリフっ!

 っていうか、何故このキャラに中村悠一さんの素敵ボイスを(笑
 そんな無駄豪華好きですけど!

 「肩こる~」
 「龍馬の日常切り取ってきた!」

 は笑いました!
 
 そりゃあそんな事も言ってたかもしれないけどもさ!

 日本刀で散髪は、切るのはまだしも、ニノさんのトリートメントはどうやったんだろう!?
 ってか、凄腕にも程が有るっ!

 ビリーとジャクリーンに関してはもうなんかもう!

 「他人の言葉を借りる人生なんて、俺はもう卒業したんだよ」

 ビリー格好良過ぎるでしょうよ!
 立木さん渋すぎるでしょうよ!

 後半の遊園地話は、浮かれる子どもたちが可愛い。
 だが同時に面倒臭い!素直に遊園地行こうよ!

 荒川住人達が作った遊園地がアレなのはもう予想通り過ぎるというかなんと言うかっ!

 特に絶叫マシーンは意味が違い過ぎるよ!?

 なんて、デタラメっぷりを振りまいたかと思いきや、父との思い出やニノさんの素敵セリフで、なんだかキュンとさせて……最後はまたアレな感じで終わるってのがこの作品らしくて好きでした!
 
 そして二期決定の報せ!
 純粋に楽しみですっ!

 ・・…にしても、1クールのアニメで100話越えとかって史上初じゃなかろうか(笑
 
 とにかくテンポの良い展開と、シャフトらしい映像の魅せ方で、見事なまでに面白く仕上がっていたナイスアニメでした!
 お疲れ様でした!

 DVD・ブルーレイ1巻は、コメンタリーが神谷さんと真綾さんと藤原啓治さんの三人と知って、気になって仕方ないです。
 なんという豪華さ・・・!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『夢色パティシエール』 38話
 いやぁ・…見事に盛り上がった決勝戦でした!
 燃えました!
 ・・・んで、3クールかと思ったらやっぱり1年シリーズらしく。勘違いすんません。
 けど嬉しい。


『ハートキャッチプリキュア!』 20話
 三人目のプリキュアかぁ…まだ早いような気もしますが、けどもう20話なので、あと何話かかけて新しいプリキュア誕生で、2クール目の26話くらいから新OP・EDに三人目も入る、ってのは流れとしては美しい気もします。
 しかし…誰でしょう…?大本命はやっぱり生徒会長ですが・・・・個人的には、こないだの番長のお母さんとかでも良いですよ(笑


『ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ』 13話
 ・・・あのダメおやじのせいでコンサートに出れなくなるのはなんか納得いかん!最終的には更生したけども!あの子の為に変身したのは間違いでは無いとも思うけども!
 

『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』 63話
 何度……今回だけで何度泣いたことか…!
 すげぇ…すげぇよ「ハガレン」っっ!!
 素敵過ぎるっっ!!!!


『GIANT KILLING(ジャイアントキリング)』 13話
 勝ったぁ!…けど、先週の方が興奮度は高かったかなぁ・・・と。
 あと、リアルサッカーのW杯で盛り上がり過ぎてるので、それと比べると物足りない(笑
 比べるだけ酷なんですけどもね。


『一騎当千 XTREME XECUTOR』 12話 最終回
 う~ん…今回は、最後まで何がしたいのか解らないシリーズだったなぁ…と。
 三国志の歴史をなぞるという大前提の有る中で、今回の話って1クール使ってやるほどのエピソードだろうか…馬超登場の話ってのも解るのですが、なんか色々物足りないし勿体無い感じだった気がします。
 番外編的なイメージというか、この話は無くても本筋に影響ないんじゃなかろうか…?的な。
 もちろん、有る程度の安定感は有りますし、後半はアクション作画もかなり良い感じだったのでそう言う意味では見応えもあったのですけれどもね。
 けど最終的にはやっぱり、なんかなぁ…という印象が残ってしまったシリーズでした。
 もし五期が有るなら、もっと本筋のストーリーに絡む意味の有る話にして欲しいと思うのでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・「劇場版Fate」と「とある科学の超電磁砲 OVA」のブルーレイが予約開始してたのでペタリ。

 劇場版Fateは劇場で見ましたが、良い出来でしたよ!
 けど、ブルーレイを買うかと言われると、即決は難しい所だったり。
 もう一回見たいのも確かなんですけどね。

 「レールガン」は、OVAよりも新テレビシリーズを!
 ・・・とはいえ、「インデックス」の方の新シリーズが発表されたので、とりあえずはそっちを楽しみにします。
 「科学」の方はそんなに原作の話が貯まってないですしね。

     なんて駄文を垂れ流しつつ、本日はこれにて。

| |

楽しみな夏アニメについて書いてみる。

・今日はアニメ一本しか無かったので、7月からの楽しみなアニメの話題でも。


 …とりあえず残念なお知らせをすると、今季はtvk(テレビ神奈川)がかなり残念な感じなので、自分の環境では見れない作品多数。

 『祝福のカンパネラ』
 『セキレイ 2期』
 『ぬらりひょんの孫』
 『みつどもえ』

 が見れないこと決定。

 ・・・BS11が有れば良いと思うなよっ!

 「カンパネラ」は、久々に門脇舞以さんの声が聴きまくれると思ったのに…。
 「セキレイ2期」は、1期は放送したのに…TV版を見てないと、DVDで無修正見た時の楽しみが半減じゃないかっ!(笑
 隠れてたところが見れるようになるのが楽しいのに…!
 「ぬらりひょんの孫」は、ジャンプ作品なのにその放送局の少なさは・・・ネット配信プリーズ。
 「みつどもえ」はキャストがツボだから見たかったのに…!
 
 ―――とまあ、色々残念な事になってますが、『ストライクウィッチーズ2』と『学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD』が見れるからまだ良かった…!

 この二つが見れなかったら本気で泣いてたところですよっ!!!

 一番の楽しみがこの二つだったので!

 「ストライクウィッチーズ2」は、前作も好きだったのでそりゃあ楽しみですとも!
 ラジオも毎週聞いてますよ!

 「学園黙示録」は、原作も好きなのに、そこへあのスタッフ・キャスト陣!
 荒木哲郎監督に始まり、脚本が黒田洋介さんで、キャラデザが田中将賀さんで制作マッドハウスとか…!
 どんだけなんですかっ!
 キャストも完全にツボですし、今から昂りますッ!

 他には…『生徒会役員共』がかなり気になります。
 原作はマガジンで読んでいてわりと好きなのですが、アニメスタッフがもう!
 金澤 洪充監督で制作・GoHands!
 「プリンセスラバー」ですよ!さらに さかのぼれば「しゅごキャラ」要素も有りで!
 HPで公開されてるPV見ても面白そうですし、キャストも見事に好きですし、文句無しに楽しみです。

 あとは・・・・『世紀末 オカルト学院』と『屍鬼』が、場合によっては爆発してくれそうな気がしないでも無いです。
 微妙に予感は有るのですが、まだ確証は持てないので、希望を込めて応援!

 『戦国BASARA 2期』は、監督が変わったことがどう出るか…CMの映像とか見ると良さそうでは有るのですが。
 ・・・で、一期の監督の川崎逸朗さんは『伝説の勇者の伝説』の監督をやってる訳で。
 逆にこっちは最初から安定して楽しめるかと。
 原作は未読ですが、ネットラジオが異様に面白いのでアニメも楽しみになってきています(笑

 ネットラジオと言えば、『アマガミSS』も、ゲーム未プレイですがラジオはずっと聴いてるので楽しみ。
 平池監督ですし、キャラデザも合田浩章さんなら確実に良いモノが仕上がってくる予感ですし!

 『オオカミさんと七人の仲間たち』も、岩崎監督に素敵キャスト陣なので安定感抜群だと思われ。

 
 ・・・うん、こう書いていくと、なんか全部楽しみになってきた(笑
 っていうか、こうやってアニメの事書いたり考えたりするの楽しいなっ!(ザ・オタク

 正直、爆発的にハネると言うよりは粒揃いな印象では有りますが、それをいい意味で裏切ってくれる可能性も秘めた作品群だと思うので、とにかく期待ですっ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・本日のアニメ一言感想。(ネタバレあり


『ジュエルペット てぃんくる☆』 13話
 そこで福山 潤さんとは…豪華キャスティングっ!
 ルルーシュボイス!?って思ったら、あの犬の思い出が幻覚だったらどうしようとか思ってしまった自分のバカっ!(笑
 それはそうと、今回は妙に熱血展開でちょっと燃えました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・「ゼノブレイド」が届いたので絶賛プレイ中です。

 ストーリーそっちのけでクエストばかりやってしまう(笑
 けど、ストーリーも面白いです。

 ただ・……ヒロインの声が中尾 衣里さんで、久々に中尾プロの普通に可愛い美少女ボイスを聞いて、やっぱ好きな声だなぁ……と思っていたらあの展開・……それは凹む・…。

 再登場に期待しつつプレイを進めます。

 ゲームとしてはしっかり面白いので!
 当分は退屈しないで済みそうですっ!

     ではでは、本日はこれにて。

| |

『Angel Beats!(エンジェルビーツ)』最終回!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『Angel Beats!(エンジェルビーツ)』 13話 最終回
 ゆり と かなでの距離の縮まり方なんか好きです。
 「だって…友達みたいじゃない?」
 ・・・初めてゆりを可愛いと思った!(笑

 だがしかし、それを凌駕する かなで可愛い無双乱舞っ!
 
 まさか鼻歌が飛び出すとは…クールキャラだっただけにギャップにやられます…!
 さらに戦歌!(線歌?

 「おそらの死んだ世界から、お送りしますお気楽なんば~、死ぬまでに~、くーっとけー、まーぼーどーぉーふ~、あ~あ~まーぼーどーぉーふ~、まーぼーぉどーぉーふー」

 ―――麻婆豆腐の歌だっ!(笑

 あははは!これは笑いました!
 かと思えば ゆりの陰に隠れるかなでがまた可愛いですし!

 「えっへん」
 に至ってはもうズルイレベルっ!

 ・・・にしても、この卒業式は、ギャグとしては面白かったですが、感動としてはちと弱かったなぁ…。
 他のメンバーがたった三日でもうみんな成仏してるってのも唐突過ぎてちょっと違和感有りますし。

 音無の答辞も、もひとつ沁みなかったですし、直井やゆりの別れも思った以上にあっさりで、もうちょっとなんか欲しかったというのが正直な所かも…。
 
 日向の
 「じゃあな、親友っ!」
 は好きでしたけどもね!

 ……だがしかし…最後に残った二人にやられました…!
 
 「ここに、残らないか?」
 「好きだ…!」

 告白し、残る道を選ぼうとする音無…。

 しかし……

 「だってあたしは、ありがとうをあなたに言いに来たんだから」
 「あたしは、あなたの心臓で、生き永らえる事が出来た女の子なの…」

 
 そうきますか・・・!

 「最初の一刺しで気付けた。あなたには、心臓が無かった」

 ・・……っ!
 最初の心臓を刺されるシーンから全ては繋がっていたのか…!!

 これはやられました・・…すげぇ…!

 「生きる事は、素晴らしいんだ、って…」
 「かなで・・・あいしてる…!ずっと一緒にいよう…!」
 「うん、ありがとう」
 「あいしてる…かなで…」
 「うん、すごくありがとう」
 「かなで…」
 「愛してくれて、ありがとう」
 
 「命をくれて、本当にありがとう…!」

 ああもうダメだ・・…これは泣きますって…!

 音無の人生には、確かな意味が有った…!
 たちばな かなで という一人の女の子を生かし、そして出会い、愛した…。

 音無の人生が有って、あの場で死んだからこそ、出会えた奇跡…。
 あの事故は、それは不幸な運命だったかもしれないけど、でも、それだって意味が有った。

 意味のない人生はきっと無い。
 
 それこそが、この作品の言いたい事だったのかなぁ…と。

 そして、かなで は消える。
 きっと、音無をこの世界にとどめておかない為に。
 
 自分と一緒にこの世界で生きていこうとは思わないでほしい。
 あなたも成仏して、新しい人生を歩んでほしい。

 だって、「生きる事は、素晴らしいんだ」から――――。

 だから、ふたりはまた出会う。
 新しい、今度こそ幸せな人生で――――。


 ・・…いやぁこの終わり方は好きでしたっ!

 正直、まだ解らない所や、物足りない所は確実に有りますし、もっと色々こうだったら良いのに。と思う事もありました。
 説明不足は相変わらずですし、この作品が賛否両論なのも理解出来ます。

 けど、そう言う欠点が有ったとしても、この作品には意味と魅力が有りました。

 この作品を批判する人の意見も解るのですが、それでもこの作品がこれだけ話題になって注目を集めたのは、そこに「何か」が存在したからだと思いますし。

 なんていうか…本当に不思議な作品でした。

 でも、ひとつだけ確かなのは……この作品、好きでした!

 お疲れ様でした! 

 ありがとうございましたっ!  


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『デュラララ!!』 24話 最終回
 わりとあっさり事件解決しちゃったなぁ…という印象だったのですが、静雄の大暴れっぷりが相変わらず凄まじくて大笑いでした!
 さらには、臨也をサイモンがしっかり殴って説教してくれたので少しスッキリしましたし!
 あと最後の最後にセルティがなんたるエロ可愛さ…!羨ましいなこんちくしょう!
 正直、最終回にしては少し物足りない気もしましたが、それでも最後まできっちり楽しませてくれた良作でした!
 正臣と沙樹の決着も素敵でしたしね。
 面白かったです!お疲れ様でした!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・「化物語」の最終話ようやく公開っっ!!
 待ってました!

 公開までの様子をリアルタイムに伝えたツイッターがちょっと面白かったので、期待も膨らみましたよ!

 エンコードのお姉さん素敵過ぎるでしょう(笑

 ・・・にしても、早速見ようと思ったら、深夜3時なのに込み合って見られないとかどういう事ですか(笑

 4時過ぎたら見られるようになりましたけど。

 って事で、今から見てきます!

 見てきた!
 面白かったです!

 ・・・・・ただ、あの内容でなんでこんなに時間かかったんですか(笑

 アクションが凄かったのは、後半の一部だけで、そんなに動いて無かったのに・・・。
 作画だけに時間がかかった訳では無い、って事ですね。

 まあ、シャフトはずっと他の作品のテレビシリーズも作り続けているので、どうしても毎週放送が有るそっちが優先になってしまってあまり人数割け無かったのも解るんですけどね。

 なんにせよ、ようやく見れて嬉しかったです!
 まだまだ番外編とか作って欲しいなぁ・・・と思うのでした。
 
 …って、今言うのは酷かもですけどね(笑

   ではでは、本日はこれにて失礼します。

| |

『四畳半神話大系』10話とか。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレ有り


『四畳半神話大系』 10話
 一畳・二畳・三畳に対するなんたる決め付け(笑

 四畳半は確かになんかちょっと特別感有りますけど、オタクの住む部屋としてはちと狭い。
 すぐモノで一杯になるから!

 まあそれはいいとして。

 今回はどこのサークルにも入りませんでしたか…。
 しかも映像的にも実写を上手く取り混ぜていて、いつも以上に独特な雰囲気ですね…好きですが。

 と思ったら、同じ湯浅監督の作品「カイバ」(名作)でひときわ個性発揮していたCHOI EUNYOUNGさんじゃないですか。
 どうりで面白い画作りです!

 しかもそれに加えて作監が伊東伸高さんに石浜 真史さんですし!
 大好物でした。

 さらにさらに1話丸ごとキャストが浅沼さんだけという凄まじさ。
  
 凄いですねコレ・・・ちょっとアニメの歴史に残るレベルかもしれませんよ…。

 それはそれとして。

 四畳半に閉じ込められる主人公。
 そんな中でもジョニーの暴れる絵が挿入されるのは、こんな状況でも性欲は消えてなくなる訳でも無く処理はしているという表現なのかと理解。
 
 あとゴキブリ大量発生は怖すぎる…!

 ・・・にしても…
「今となっては会ったことの無い小津と言う人間に感謝すべきであろう」

 小津にも会ってないのですね……ただ、小津に会って無いのに結局この不幸…。
 こうなるともうどうすれば幸せになれるのか…?

 ・・・やはり明石さんがカギに…?
 そう考えると、1話が一番幸せに近かったなぁ…(笑

 食料の心配が無くなって、偽りの希望に心を震わせて、
 「考えるだけでワクワクする!」
 の直後に一粒の涙はちょっと沁みました…!

 後半は冒険へ。
 あの錬金術は、全部の1000円札が同じナンバーだったりするんじゃなかろうか…。

 そして、今まで描かれていた並行世界の部屋へ。
 ・・・あぁ、あの時のお金はそう言う事でしたか・・・けど、そうなると他の世界との繋がりが完全に断たれてる訳でも無い訳で。 
 なのに、出れない…ってのはどういう理屈なのか…いや、理屈を考えてはいけないのか。

 泣きながらカステラをほおばる場面はちょっとウルっと…。

 わずかに見えたかのような希望も消えて、気付いたのは今まで不幸だとやり直して来た世界だって、決して本当に不幸では無かったという事実。

 それに気づいた「私」が、どう世界と向き合い変化するのか……次回最終回、見守りたいですっ!


…………………………………


・一言感想。


『HEROMAN(ヒーローマン)』 13話
 これは切ない……世界を救ったヒーローで有るにもかかわらずあの仕打ち…!
 ……まあでも、現実でもわりと有る話だったりするのが悲しい事なのですが。
 力を持ち過ぎた勇者は、敵が居なくなった後は脅威でしかない、みたいな。


『おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜』 13話 最終回
 すっごい端折ったなぁ…!出来れば美丞の捕手を巡るアレコレも見たかったですが、まあ残り一話でどっちに焦点当てるかとなったら、そりゃあ西浦に決まってる訳で。
 ただ、メモを書く前の部分がカットされているので、田島の「そそのかし」がちょっと浮いてる感じもしたり。まあ、「どー考えて書いたんだよ!?」にかかってるとも考えられるのですが。
 あと、欲を言えば全員の目標が一つになる所まで見たかったですが・・…そうするとその後も描かなければならないので、まあ妥当かなぁ・・・と。
 どっちにしても、原作は読んでいる前提な感は強かったです。
 それはそれで有りだとも思うんですけどね。
 なんにせよ、全体的にもうちょっと話数が欲しいと思わせたシリーズでした。とはいえ、2クールだと間延びする気もするし……難しい所だったのも理解出来るのですが。
 相変わらず出来は良かったので、その部分だけが勿体無かったです! 
 可能ならば、今後も定期的に3期・4期と原作が終わるまで続けて欲しい!
 ともかく、お疲れ様でした!


『会長はメイド様!』 13話
 そうだ、3バカは不良の設定だった(笑
 「そがいかん」を抱いてるイっくんがなんかツボでした。
 あと、副会長は完全にいじられて光るタイプです(笑

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・あ、もうすぐサッカー始まる!

 日本vsデンマーク!

 ではでは、見ます!

 決勝トーナメント行けますように…!

       それでは、本日はこれにてッ!

| |

『おおきく振りかぶって』15巻!

・今日買った本。(ネタバレあり


『おおきく振りかぶって』 15巻
 表・裏合わせて全員集合の表紙は見応え有りですね!

 個人的には、はじっこに居るマネジが可愛い(笑

 それはそうと、なんとかアニメ最終回放送前に間にあった15巻!
 先週のアニメで完全に14巻の話を消化してしまったので、下手すれば追い抜かれるところでしたよ!

 ・・・まあ、それを考えて、前巻から僅か二ヶ月での刊行だったのでしょうけども。

 ・・・にしても、最終回はどこまでやるのでしょうか?
 個人的には、全員の目標が一致するところまで見たいですが……野球をしているよりも日常の場面が多いので、1話でそこまでやるとかなり駆け足になってしまいそうな気もする…。
  
 って、明日になれば解る事は置いといて。

 一応アフタヌーンで連載読んでいるのですが、この辺りの場面はあんま覚えてなかったので、なんか新鮮に読めました。
 試合の流れや結果は覚えているのですが、日常シーンは以外と細かく覚えてないものだなぁ・・・と。
 掲載は二年も前だからって事もあるとは思うのですが(笑

 榛名の居る武蔵野の試合も長かったですしね。
 まだ単行本では始まってもいないですが!

 連載に追いつくのはいつの事やら・・…。

 それはそれとして。

 美丞捕手の、野球人生と引き換えに後輩を守ろうとする姿勢は素敵です。
 ・・・けど、そこまでのモノを背負わせてしまった呂佳の罪は大きいよなぁ…と。

 それに気付いてくれればいいのですが…。

 そんな中、西浦の面々は目標統一へ!

 ありえない、出来っこない、そう思いつつも、けど目標はデカく!

 良いですね。好きですよ!

 三橋と阿部の距離が縮まったのも良い感じ。
 良い笑顔です!

 にしても花井…

 「”なら俺が4番を打つ”と言うのかと思った!」
 
 自分も読んでてそう思いました。
 このチームで4番を打つのは、体型的にも恵まれている花井が一番いいハズですし!
 ヒクツにならずに頑張って欲しい!
 花井が化ければたぶん、チームごと化けるくらいの存在になる気がしてなりません。

 3番田島が出塁して、4番花井が長打で得点、はかなり理想的だと思うんですけどねぇ…。

 次の単行本が出るのはいつになるか解りませんが、連載は再開するようなので、そっちでどうなるか楽しみにしてます!
 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・本日のアニメ一言感想。(ネタバレあり


『イナズマイレブン』 87話
 エドガー・・・ホントに解り易いイヤな敵ですね…!
 にしても、距離が遠ければ遠いほど威力が上がるって…どういう原理なんですか(笑
 あと、あのディフェンスは一人にあんな次々行ったら絶対にどこかにスペートが出来ると思うので、そこへスルーパス通すのが一番いいと思う(笑
 もしくは大きくサイドチェンジとか!
 いやまあ、この作品に原理とか、現実的なセオリーなんて当てはめても意味は無いんですけどね!
 そのトンデモサッカーっぷりが魅力でもあるのですし。
 リアルサッカーは「ジャイアントキリング」がやってくれてるから良いのです。どっちも面白い!って事で。いや本当に。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・「ゴーストトリック」を売りました。

 ゲーム屋行ったら、買取値が3300円だって言うし!

 買った値段が4200円くらいなので、千円弱であの面白さを体験できたと思えばそれはもう大満足です。

 手元に置いておきたい気もするのですが・・…他にも欲しいゲーム有ったのでつい…。
 
 って事で、「ゼノブレイド」をanazonで注文。

 ギフト券が1700円分くらい有ったので、それを使って4000円弱で購入、

 ゴーストトリック売った店での「ゼノブレイド」買取値が4700円とかだったので、それならもしつまらなくても、売ればむしろプラスになるからいいや!と。

 なんだか久々に新作ゲームにまみれる生活で楽しいです。

 来月には「Fate/エクストラ」も買いますしね!

 ホントは「ラストランカー」も欲しいのですが・・・・・・どちらかしか無理!

 っていうかそもそも、新納さんの手がけた作品が一週間のズレで二本発売されるってのはどうなのかと・・・。

 二か月くらい離れていてくれれば両方発売日に買うのにっ!

 まあ、結局そのうち「ラストランカー」も買うと思うんですけどね。
 予約特典の差で「Fate」に軍配って事で。

 ・・・・なんか最終的に昨日と同じような事書いてる気がする(笑

     なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『けいおん!!』12話。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『けいおん!!』 12話
 なるほど、唯の家のゲーム機はピンクのPS2か…(どうでもいい

 そんな中、合宿で夏フェス!

 「夏フェス、一度行ってみたいと思ってたんだ」
 つまり、オタクが一度はコミケに行ってみたいと思うのと同じですね(笑

 どのバンドを見るかの計画は、イコール どのサークルを回るかと言う…!

 それはそれとして。

 最近さわちゃんの美人度が上がってる気がしてなりません。
 一期の時はそれほどツボなキャラでは無かったのに、二期になってから妙に心に刺さることが多い…!

 そして、やきそばに対する妙な執着を見せるムギが可愛い。
 
 ・・・にしても、あんなテントが大量に有ったりしたら、盗難事件とか起らないのだろうか…と心配になってしまう。 最近のテントはカギがかかったりするのだろうか…?

 あと、こういう場でのビーサンは、盛り上がりのどさくさで足を踏まれたら危険な気がするのでどうかと思う!

 と、どうでも良いツッコミ。

 そして始まる夏フェス!
 開始まで徐々に盛り上がっていく会場とキャラのテンションが見てる側にも伝わってきて、なんか昂ります!

 作品内のテンションと視聴者のテンションが乖離しないようにちゃんと感情誘導してるのはホント上手いなぁ…と。
 
 なんて思っていたら、焼きそば売り切れで放心状態のムギ&唯に笑いました!

 走ってビーサンが脱げたムギの表情とポーズは絶品ですっ! 
 可愛いなもう!

 あと日焼けあずにゃんは日焼け跡を見せてください(笑

 ラスト、寝そべってる五人のうち三人が同じTシャツなのは地味に面白かったです。

 「でも、やっぱり私たちの方が凄いよ」
 そのうぬぼれや良し!ですよ。

 まあ実際、CDの売り上げならそこらのプロも目じゃないですしね!

 最後の良い話空気もじんわり沁みましたし、本日も見事な安定感で面白かったです!

 「きゃらスリーブコレクション」…五人の中であずにゃんが売上的に1位で、続いて澪、唯、律、そして最下位にムギ……何故だ…!
 ムギはあんなにも可愛いのにッッ!!
 個人的にムギ凄い好きなのに!
 特にこの二期のムギの可愛さたるやっ!
 
 自分はどこまでもマイナー思考なのか…?悲しい…

 だがそんな事は関係無いっ!
 声を大にして言ってやる!

 ムギはすっごい可愛いぞ!好きだ!(告白

 よし、満足。

 冷静に考えるとなんかイタイ事言ってる気もするが気にしない(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『RAINBOW 二舎六房の七人』 12話
 アンチャンが…まさか…!
 けど、復讐ってのがはたして正しいのかどうか…と思っていた所に節子さんが「桜木クンはそんな事望んでいない」と言ってくれたので、どこか復讐に酔っていた感の有るマリオには良い薬になった気がして素敵です。
 …とはいえ、佐々木なんぞが市長になるのは黙って見ていられない…!
 暴力や殺人では無い、価値と意味の有る復讐劇を見せて欲しいです!


『聖痕のクェイサー』 24話 最終回
 なんたる甘酸っぱい青春模様…!
 「俺は、まふゆのおっぱいだから好きなんだ!」
 あははは!凄い良い告白のシーンなのにそのセリフ!最後まで見事におっぱいアニメを貫きましたね!素晴らしき!
 正直、最初の頃は規制が酷過ぎて何が起こってるのかすら解らないのはさすがにどうなのかと思ってましたが、後半に入ってからはストーリー…っていうかネジの吹っ飛び加減がとんでもない事になりはじめて(笑)、規制が有っても楽しめるレベルの面白さでした!
 とはいえ、次回作が有るのなら、もちっとで良いので規制緩めでお願いします。
 けど、その為にシーン自体がユルイものになる位なら、ガッツリ規制もいとわない!そんな姿勢でお願いします。
 なんにせよ、お疲れ様でした!有る意味アニメの歴史に残る作品だったかもしれません!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・amazonをウロウロしていたら…お、プレミア付いてた「Fateエクストラ」が、通常版は普通の値段で予約できるようになってる!

 最近になって欲しくなってきたのですが、気付いたらもうプレミア付いてたので諦めてたのですよ。

 限定版はさすがにもう無理っぽいですが、正直そんなにフィギュアに執着無いので良し。
 っていうか仮にプレミア付いて無くても値段高いですし。

 どうしよう…「ラストランカー」買う予定だったけど…ラストランカーの予約特典は別に欲しくないサントラCDだし、それなら特典が魅力的なこっちを予約しておいて、ラストランカーは後日って事でも良いか…?

 と思って予約しました。

 後で、やっぱり買っとけばよかった!となる前に予約しときます!  

        なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『ゴーストトリック』感想とか!(クリア済み)(ネタバレあり

・そんな訳で、クリアしたので、途中までの段階で書いていた感想を書きなおしますが…

 ・・・・・やっぱり面白いっ!!

 
 進めば進む程に深くなるストーリーに完全に心を奪われました。

 解決と同時に浮かぶ新たな疑問。
 それが気になるので先に進むと、また新たな疑問や衝撃展開で、とにかく続きが気になりますよ!

 ストーリー上では全然関係無い場所に行ってみても、ちょこちょこと面白い会話が繰り広げられている事もあるので、つい寄り道してしまったりもしますし。

 そしてラストの大団円!
 強引な部分もありましたが、あの終わり方は素敵です。

 主人公の正体も、途中からそっち方面かな?と思わせる流れだったのですが、まさか序盤のアレやアレが布石だったとは…!
 見事にやられましたよ!

 あと、ミサイルがなんたる忠犬…!
 一途な想いに胸打たれました……!

 また主人であるカノンが可愛いですしね。
 
 ちなみに、体験版プレイした時も書いたのですが、どうしてもリンネのセリフが井上 麻里奈さんの声で脳内再生されます。
 何故だろう…けど、声が付く機会が有ったらキャストは麻里奈さんでお願いします(笑

 それはそれとして。

 ゲームとしても、基本的には、出来る事は「トリツク」と「アヤツル」の二つだけなのですが、それが単調にならないようにしっかり頭を使わせつつも、色々なシチュエーションを作りだしてるのは心底見事です。

 何よりもこのゲームの面白さのキモは、「気付き」の快感でしょうか。
 
 前述したとおりに、基本的に出来る事は限られているのですが、それをする順番やタイミングを考える事で正解が導き出された時のあの快感は素敵です。
 
 「どうすればいいんだこれ?」…悩みながらも、何度もトライ&エラーを繰り返すと、ふと気付くのです。
 「…っ!こういう事かっ!」と。

 その瞬間の気持ち良さと、そこへ導くための難易度の絶妙さ!
 簡単過ぎず難し過ぎず、頭を使う事の面白さを教えてくれる作品になっています!
 
 それにくわえて、キャラクターの動きの面白さがかなりのアクセントになっていて、ふと笑わされる事多数。

 DSなので、けっしてグラフィックがリアルな訳ではないですが、ちゃんとキャラの動きが「生きている」のは凄い好きです。
 ただ歩くだけの動きにもキャラ別に個性が有って、それを見てるだけでも飽きないレベル。

 個人的には、後輩にバカにされる度に「あぁぁあああーー!!」と叫びながら椅子ごと回る看守の動きが何度見ても笑います。
 あの動きは見事すぎます!
 同じキャラの「テンテコの舞い」も大笑いですし!

 
 そんないろんな要素を見ていると、やっぱり巧舟さんだなぁ・・・と思わされます。
 なんて言うか、ジャンルは違いますが、プレイ感覚がなんとなく「逆転裁判」なんですよね。
 個性的なキャラと、続きが気になるストーリー。
 多少の強引さ(笑
 そして、「気づき」の面白さ。

 まあ、「逆転裁判」好きな人は皆買ってるとは思いますが、もし「逆転裁判」好きだけど「ゴーストトリック」買って無いって人がいたら、絶対的にお勧めします。
 もちろん、「逆転裁判」やったこと無いって人でも、全く問題無いです。
 完全新作ですし、むしろここから入るのも有りで。

 本気で面白いです。
 
 ただ、一度プレイしたら終わり、ってのも「逆転裁判」と同じなのは寂しくもあり。
 特に隠し要素や、二週目の変化も無いっぽいですし。

 わりとのんびりプレイしても、10時間程度で終わると思うので、そう言う意味ではボリューム不足が一番の不満点かも?

 とはいえ、一つのストーリーと考えれば充分な内容なので、買って損する事は無いかと。
 なんならクリアしたらすぐ売れば半額くらいでプレイ出来た事になりますし(笑

 なんて事を言いつつも、絶対的に好きなゲームだったのは間違いないですし、続編が出たら絶対発売日に買う、と余裕で宣言出来るくらいの大満足でした!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・本日のアニメ一言感想。(ネタバレあり


『迷い猫オーバーラン!』 11話
 草川監督ってことで、ちょっとした動きが面白かったり無駄に熱い展開が笑えたりちゃんとエロかったりと見事な出来!
 っていうか、ブルマの歌とスパッツの歌が素敵過ぎました(笑
 良いですねぇ…こういうバカさ(褒め言葉)は大好きですよ!


『あにゃまる探偵キルミンずぅ』 37話
 カノンのデレが加速してく感じが可愛いなもうっ!
 

『裏切りは僕の名前を知っている』 11話
 九十九生きてましたか…まあ、冷静に考えたらそりゃあそうですよね(笑
 殺すにはもったいないキャラですし。
 ・・・にしても、「犠牲も必要」って考えと「全部救いたい」は永遠のテーマですよねぇ…個人的には、どっちも正しいと思う、という玉虫色の答えしかできませんが。


『閃光のナイトレイド』 12話
 風蘭が出てくると雰囲気が和むなぁ…素敵です。
 また藤田 咲さんの演技が良い感じに楽しいんですよね。
 ・・・にしても、上海に核落とすとか…実行されたらとんでもない事にっ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・なんか言おうとしたことが有った気もするのですが・・…思いだせないのでまあ大したことじゃあ無いのでしょう。きっと。

 たぶん。そうであれ(笑

     ではでは、本日はこれにて失礼します。

| |

『ハートキャッチプリキュア!』19話

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『ハートキャッチプリキュア!』 19話
 「いいえ、私はカメラマン…きっちり務めさせていただきますっ!」
 ムダに責任感の強い つぼみが可愛いです!
 カメラを向けられた 、えりかの姉ももか のポーズがなんか好きでした。
 DAIGOっぽいけどちと違う?
 
 そんな中、カエルに怯える えりか可愛い。
 「猫の手、にゃう~」
 も、ズルイレベルに!

 あとマルさん。
 なんという忠犬…!

 それはそれとして。

 父と娘の関係は…こういうのは難しいよなぁ…と。
 親を一人で置いて行くのも心配だし、付いて行って迷惑かけたくない親の気持ちもわかる訳で。 
 
 そしてアクション!
 スピード感の有る良いアクション!

 久々に種の力発動でスピードアップ!
 予想通りの失敗ぐるぐる作戦!(笑

 ラストは、
 「ずっと…お父さんの娘だ…」
 「素敵な家族を…作るんだぞ」

 でちょっとウルウルと…。

 父の日にふさわしい素敵エピソードでした!

 ・・・お、演出が大塚隆史さんじゃないですか!
 映画が終わってTVシリーズにも参戦ですね!
 定期的に参加してもらえると嬉しいです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『夢色パティシエール』 37話
 最終決戦に挑むにあたって、あの小悪党な敵のアイディアを…ってのはなんか、それで勝てるのだろうかと思ってしまう…だって、あの子達は大会勝ち抜いてないし(笑


『ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ』 12話
 今回の作画は妙に可愛かったです!
 ストーリー的には、ほんわか路線も面白かったけれど、それでも最終的に勝って欲しかった気もしたり。


『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』 62話
 うぉぉおおぉおぁぁぁああああ!!!!!!なんたる…なんたる面白さっっっ!!
 なんと言う盛り上がりっ!
 アルによってもたらされた右手!そして、その場にいる全員の、世界の全てを背負い、エドが行くっ!
 「行けぇえぇえぇーーーー!!!」
 終盤の、まさに凄絶なる反撃はもう……ボロ泣きしながら見てましたよ!
 これは凄いです・…ッ!!


『GIANT KILLING(ジャイアントキリング)』 12話
 来たぁぁぁああーーーー!!!椿ぃぃぃぃぃぃ!!!
 今までストレスを溜めて溜めての展開だったので、それを開放するあのカウンターからの得点シーンはたまらなかったです!
 昂ったぁ!


『B型H系』 12話 最終回
 どこまでも寸止め!けれど、本当にギリギリまでやってくれたので見事です!
 始まった頃は、もっとマイルド調整になるかと思っていたので、最後にここまでになるとは…。
 正直、飛び抜けた面白さは無かったですが、毎回安定して確実に面白かったので、それはそれで素晴らしい事だと思います。
 この作品を、これだけのキャストで実現させたのもナイスですしね!
 お疲れ様でした!


『一騎当千 XTREME XECUTOR』 11話
 おお、孫策が主役っぽい!(笑


『荒川アンダーザブリッジ』 12話
 ・・・村長…何者ですか!?そして、マリアさんのドS炸裂祭は笑いました!
 あと、息子と全く同じ目にあう父(笑
 そんな中、ニノさんとリクのお互いを想う心にはグッときました!
 たまにこういう胸を打つシーンが入っているのが見事です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・「ゴーストトリック」届きました!

 まだあまりプレイできてないのですが、これを書き終わったら死ぬほどやります。
 
 ただ、ちょっと触っただけでもかなり良い感じ。

 リアルタイムで進むだけに、少し待たないといけない時間が有るので、それがもどかしくて早送り出来れば良いのに…と思ったり、セリフの早送りが遅めなのもちょっと気になりますが、まあ些細な事です。

 キャラクターの動きはかなり面白可愛いですしね。

 カバネラ捜査官の動きが完全にヤザワで笑いましたし!
 再現度高いなっ!

 適度に思考力も使いますし、確実に楽しめそうな予感です!


――――――――――――――――


・あとは・・・・・あ、「龍馬伝」を見ました。

 お龍がデレたっ!(笑

 龍馬が去った後に笑顔の練習してる様子が、完全に可愛いですよっ!

 ストーリーも盛り上がってますし、面白いです!

       なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

最終回二つ。

・本日のアニメ一言感想。(ネタバレあり


『ジュエルペット てぃんくる☆』 12話
 小学生の書く漫画でその設定は絶対活かしきれないですって!
 それはそうと、丁度良い加減の絵の上手さだなぁ…と。抜群には上手過ぎず、けど小6でそれだけ描ければ確かに上手い!という絶妙な絵でした!
 あと、ラストの4コマふたつも、普通に面白くて好きでした。


『薄桜鬼』 12話 最終回
 完全に途中!……と思ったら、当然のように二期が有る様子。というか、秋からってことは変則2クール?
 それはそれとして。
 アニメとしての出来はかなり良かったのですが、薩長を金目当ての悪役とか言っちゃうのはちょっとなぁ…と。これに限らずこの作品は、新撰組だけが正義で他は全部ダメ、もしくは悪、って描き方なので、それは違うんじゃないかなぁ……と思う事多数。
 新撰組を際立たせたいのも解るのですが、あまりにも偏った方向から歴史を語られてる気がして、それがちょい嫌でした。
 逆に言うと、他を落とす事で相対的に新撰組をより良く見せるという方式は、ストーリーを作る上で安易さもある気がします。
 どの登場人物も魅力的に、面白く描いて、その中でもなおかつ新撰組の面々が光るキャラ作りをする方が、作品としてさらに面白くなるんじゃないかと、そんな事を思ったりしました。
 二期ではその辺りが改善される事を希望しています。
 ってなことを言いつつも、それ以外は全体的に面白かったんですけどね。
 ・・・にしても、「龍馬伝」だと新撰組はかなり悪役で描かれているのを考えると、歴史は見る方向や考え方によって解釈が全然ちがって来るなぁ…なんて事を再認識したのでした。


『いちばんうしろの大魔王』 12話 最終回
 ん~……クオリティ的にはかなりのもので見応えもあったのですが……前半のお気楽ノリの方が楽しかったです(笑
 シリアス展開はイマイチ乗れませんでした……世界観設定がそこまで掘り下げられてないので、もひとつ目標も結果も、それによってどうなるのかも見えづらかったですし。
 あと、神や信仰や宗教を否定し過ぎです。
 別に自分も信じちゃいないですが、世の中には本気で神を信じ、信仰の為に命をかける人もいる訳で。
 そう言う人の想いは、それはそれで認めるべきだと思うので頭ごなしの否定はどうかと……もちろん、それを言い訳に犯罪やテロを起こしたり、周囲に迷惑をかけるような儀式をしたりは言語道断だとは思いますが、真剣に信仰をし、ただひたすらに神を信じ祈る人間の想いにはある種の尊さも有ると思うので、そこまで言ってやるなよ、と。
 国によっては放送禁止になるレベルだった気がしますしね。
 宗教と信仰の自由は認められてしかるべき権利ですし。まあ、それを否定するのも自由っちゃあそうなんですけど……作者・もしくはアニメスタッフが、過去に何か宗教で嫌な思いしたんじゃないの?と思う位の偏り方だったんで、なんか好きじゃなかったです。
 とはいえ、キャラは好きでしたし、キャストも良い感じで、作画や演出もクオリティ高かったので、もし二期が有るなら「お気楽学園アクションエロコメディ」な路線でお願いします(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・短くまとめようと思っていたのに…二つとも長くなった!

 …まあいいか、最終回ですし。

 全然一言じゃないのはご愛敬。

 にしても、書いてて思いました。

 自分は、偏った意見が嫌いなんだな、と(笑

 どんなモノにもそれぞれの思いが有って、それを片方の立場からだけの意見で悪く言うのが嫌いなのですよ。

 それって結局は、オタクなんてやって生きていれば、幾らでも味わった経験な訳で。

 自分たちの事なんて理解しようともしない人たちが、外からの価値観だけで否定し非難する。
 またこれ、そうされるのはオタクの得意技ですしね(笑

 そんな風に生きていると、自分はそう言う物の見方はすまい、と思う訳で。

 向こうがどんなにこちらを否定しようとも、こちらはただ感情的に相手を批判することはしないようにしよう、と。
 向こうの立場を理解し、その上でこちらの意見を通すにはどうすればいいのか。
 両方が納得する、もしくは妥協する場所を探したいと常に思うのです。

 ・・・・・・・・・・・って、何の話だ。
 綺麗事 綺麗事。
 けど、綺麗事を追い求めていくのが好きなのです。
 諦めたり争うよりは。

 ……いかんいかん、真面目な事を書いてしまった(笑

 え~と・・・・・・百合、大好き!

 萌え属性を暴露することによって真面目な空気を壊してみました(笑

 なんだこれ、何が言いたいんだこの文章は!

 終わり終わり~。


―――――――――――――――


・と思ったけど、サッカーの話でもしよう。

 負けたかぁ…!

 けど、確実にいい試合でしたし、メンバー交代もちゃんと方向性が見えて好みだったので、可能性の見える負けだったかと!

 相手はオランダですしね!

 次で勝ってグループリーグ突破を目指せ!日本!


・あとは・・・あ、昨日は「ゴーストトリック」の発売日でしたが……まだ届いてません…。

 アマゾンが発売日に届けてくれなかった…事前に予約したゲームは発売日に欲しいです…。

 まあ、発送メールは来たので、今日か明日には届くと思うんですけどね。

 ・・・・・・「ラストランカー」は、近所の店で予約しようかな…。

     なんて言いつつ本日はこれにて。駄文失礼!

| |

『Angel Beats!(エンジェルビーツ)』12話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『Angel Beats!(エンジェルビーツ)』 12話
 両手剣で、武装天使かなでちゃん降臨っ!

 そんな中、ガルデモ消滅…。
 まあ、話的にも役目を終えた感は有るので、これはこれで。

 そしてここからの総力戦バトルっ!

 TKの動きが素敵過ぎるぬ
 「ノッキングオンヘブンズドア」
 「なんて意味だ!?」
 「さあ!?」

 そのくらいは解ろうよ!
 特に大山君…見た目はわりと頭良さそうなのに!

 ・・・って、松下五段っ!?!?!
 カッコイイな!

 「おお、むしろキレが良い」
 でしょうね(笑

 それはそれとして。

 ゆりが見た、束の間の夢。

 本当に普通の、なんてこと無い日常の風景で。
 でも、それはあまりにも特別で。

 「凄く幸せな風景…私には眩し過ぎる…。みんな、こんな時間に生きてるんだ……良いですね、羨ましいです。……ここから消えたら、やり直せますかね。こんな当たり前の幸せを私が…受け入れられますかね…」

 「押し付ける事も…忘れる事も、消す事も、踏みにじる事も、笑い飛ばす事も、美化する事も、何もできない…!ありのままの、残酷で、無比な、たった一度の人生を受け入れるしかないんですよ…!」

 「だからアタシは戦うんです、戦い続けるんです…だって、そんな人生―――― 一生受け入れられないから!」

 もしも、生まれ変わった先に幸せな人生が有ったとしても…今の人生を救えない。
 悲劇は悲劇でしか無くて。
 この世界で何か、大切な何かを見つけられたとしても、妹たちを救えなかった後悔は決して消えてなくならなくて。
 
 でもじゃあ、それじゃあ、どうしたって幸せにはなれないって事じゃないですか…。
 
 そりゃあ切ない話ですよ・・……。

 ……なんて思いつつも、服の乱れたゆりっぺナイス、とも思う訳ですが(笑

 そして、絨毯爆撃かなでちゃん。 
 ちょっと得意気なのが可愛いぞっ!

 それはそれとして(二度目

 謎の新キャラ登場。
 石田 彰さんの声には謎の少年が良く似合う(笑

 この世界の理が少し垣間見えた訳ですが……

 「愛が芽生えました」
 「愛が芽生えてしまうと、ここは永遠の楽園に変わります」
 
 まあそりゃあそうだよなぁ…と。
 永遠に学校の中で、仕事も勉強もせず、ただ愛を育む事が出来るのなら、そりゃあ楽園ですとも。

 成仏させるのがこの世界の目的であるのなら、その状況が発生したら、それは存在意義が変わってしまう訳で。
 永久プレイ阻止・・・とはよく言ったモノです。

 「神…私がこの世界の神・・・?」

 だが、それを蹴るゆり!

 自分の為の永遠の世界よりも、仲間の為に世界を壊す!

 ……けど、ゆりが神になって、もっと仲間たちにとって過ごしやすい、望みを叶え易い世界を作るという選択肢も有ったような気がします。
 
 でも、それよりも今は一刻も早くあの黒い敵を消すことが最優先で、それさえ出来れば、あとは音無達がみんなを成仏させてくれる…って事だったのかなぁ…と。
 
 自分は幸せにはなれなくて、成仏も出来ないけど、それでも、それが可能な仲間たちにはそうなって欲しい…。

 そう有るべきだと、思ったのかも…?

 「あたしも、皆の後を追いかけたくなっちゃったよ」

 そして、もしも許されるならば、自分もそう出来れば―――――。

 「長い間お疲れ様、おねぇちゃん」
 
 そこへ、望んでいた、欲しかった許しの言葉。

 ――――けど、まだ成仏はしてない訳で。

 ん~・………なんだろう、考えれば考えるほど難しい…。
 なんという正解のないアニメなんですか。色んな意味で。

 だからこそ面白いとも言える訳ですが………ん~~~~・・……そもそも情報不足なので、仮定の答えを出そうにも、その為の要素さえ仮定だったりするような状況ですよ…。

 参考にするべき完成図が半分しかないジグソーパズルみたいとでも言いますか…難しいです。
 
 ともかく、最終回を待ちます。
 そこに何かしらの答えが有ると信じて。 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『デュラララ!!』 23話
 ついに、事情を知った三人がそろった…!
 さあ、さあ、さあ!クライマックスです!
 昂ってきたぁ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・昨日今日と買った本の話でも。

 あ、ネタバレありです。あしからず!

 「パンプキンシザーズ」13巻と「あきそら」4巻と「はやて×ブレード」12巻です。

 「パンシザ」は、合同会議編が本格スタートで、ありとあらゆる布石が一冊に詰め込まれています。
 今までの流れを汲んだ様々な要素が、今後の展開にどう係わってくるのかと考えるだけでワクワクですっ!

 またこれ、新キャラ、ハーケンマイヤーが良い感じなのですよ!
 
 そして、マーチスとセッティエームの関係性も相変わらず好きです。
 マーチスの皮ネタはもう鉄板ですね(笑
 
 そんな中、相変わらず書き下ろしが面白く仕上がっているのもさすがです。
 なにが「バストアナライズ」ですか!(笑
 あと、ロジャー…デカイなっ!
 
 あ~…またアニメやらないかなぁ…。
 考えてみれば、当時の監督・脚本は、今「イナズマイレブン」作ってるんですよねぇ…にしては、前半の出来はかなりイマイチでしたけども(笑
 後半の舞踏会編はアニメとしてもかなり良い出来だったので、あの感じで続編作って欲しいと思うのでした。 


 ・・・んで、次は「あきそら」四巻。

 OVA付き3巻を、OVAにつられて買ったら漫画も面白かったので、4巻は普通に購入。
 新作OVAも見たいですが……とりあえず、レンタルで出るのを待つか…?

 …レンタルが無かったら、本気で購入を考えます。
 黒田さんのエロ作画は見逃せないっ!

 キャストはまた変わるっぽいですけどね…。

 それはそれとして。

 4巻の内容としては、相変わらずのエロ満載。

 ・・・・で有りながら、エロの無い母親の話なんかも入っていて、それがまた普通に面白いから見事です。
 かと思いきや、次の話はなんかもう突き抜けたエロバカ話で、そこまで行くとエロいんだかエロくないんだか!
 笑いましたけども!

 あとがきの、「百舌谷さん」との微妙なコラボも、「百舌谷さん」好きとしては嬉しい限りでしたし、買って正解でした!

 
 ・…んで、最後は「はやて×ブレード」12巻。

 「ひとごろしの眼で」は笑いました!
 
 そして、はやてと綾那の和解!
 そうでなくては!

 ただ、ストーリー的にはちと遠回りという感じも有りで。
 まあ、面白いから良いっちゃあ良いのですが、どんどん増えるキャラを、あっちもこっちもフォローしてるので、もちっと絞っても良いかなぁ…とも思いつつ。

 それでも、どのエピソードもちゃんと面白いのは素晴らしいんですけどね。

 ・・・で、13巻はドラマCD付き特装版が出るらしく・・・。
 お、欲しいかも…と思いましたが、ドラマCDが付いてるだけで2700円は高い。

 本だけなら600円なので、ドラマCDが2100円もするって事じゃないですか…それじゃあ、普通に単品で売るのと値段変わらないですよ…。

 本の付録に付くものは、単品で売るよりも値段は抑えめにするのが定石なのに…ドラマCDだけなら、高くても2000円以下でないと買う気は失せるなぁ…。

 まあ、よっぽどお金に余裕が有ったら買います。


 そんな感じで本の感想終わりっ!


――――――――――――――


・あとは・・・・あ、今、「スフィアのオールナイトニッポンR」聴いてます。

 スフィアもオールナイトニッポンまで来ましたか…凄いなぁ…。

 と言うか、ここでスフィアってことは、この前の神谷さんのが評判良かったからもっかい声優さんを…って理解でOK?

 だったら、月一くらいで声優さんに「オールナイトR」任せて欲しいなぁ…。
 毎週とかじゃなくて良いんで。
 それはさすがに性急な望みだと理解しているので。

 次は堀江由衣さんとか、坂本真綾さんとか!
 …水樹奈々さんなら、今の勢いは「R」じゃなくて普通に1時~3時でも良さそうな気もする…?

 まあ何にせよ、声優さんのラジオを聴く機会が増えるのは嬉しい限りです。

      なんて言いつつ本日はこれにて失礼します。

| |

『おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜』12話…っ!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜』 12話
 引き続き、サインを読まれて打たれるツライ流れ…!

 そして、ここへ来ての3ラン……ついには三橋のコントロールまで崩れはじめ、絶望的な展開……。

 それでも……

 「ワンナウトーーーー!!」

 声を出す三橋…!

 「オレが、エースなんだ!」
 
 生まれる自覚…!

 この辺りはもう痺れましたっ!
 原作を読んで知っているのに!

 さらに後半は、円陣を組んだ辺りからもう、熱が高まるっっ!!

 そんな中、チアリーダーの作画の良さも見逃さず!(笑

 花井への投球の、抜いて投げたと思わせた後の力入ったストーレートは、緩急の演出が見事で痺れました。
 相変わらず魅せ方が巧いです!

 それはそれとして。

 最後のバッター西広…。

 この状況でも、決して諦めず、前を向いて声を出すメンバー、応援団…!
 
 いかん…ダメだ、泣いてしまう…!
 原作読んだ時には泣かなかったのですが…演出と演技の素晴らしさで沁みます…!

 ――――そして、試合終了。

 悔しさに浮かぶ涙…!

 それでも、堂々と、前を向く…!

 いやもう…素晴らしかったです!

 原作14巻のほぼ4分の3を一話で消化しているので、ちょこちょことシーンカットされてるのですが、それでも前回のように駆け足な印象はそれほど無く、原作の面白さを120%引き出した素晴らしい決着でした!

 作画監督3人・作画監督補佐9人に、原画や二原の数までとんでもない人数 総動員で、スタッフ的にも総力戦だったことが読み取れますが、そのかい有って最高の出来!

 素晴らしき!

 ・・・・・で、次回最終回な訳ですが…前日に15巻が発売されるので、なんとか単行本の方が先に出ますね(笑
 まあ、雑誌に掲載されたのは二年くらい前なんですけどね。
 
 ともかく、どういう終わり方を見せるのか楽しみです!

 ・・・お?1巻がブルーレイよりDVDの方が売れている…珍しいパターンですね…。
 マニアックな層以外にも売れているという証拠でしょうか。ブルーレイの画質で!ってのは有る意味マニア思考ですし。……って、「東京マグニチュード」の時も同じ事書いたのを思い出しました(笑
 けど、別に画質とかより安さでしょ、ってのが一般的な思考で有るのも確かだよなぁ…と。
 DVDよりもブルーレイの方が圧倒的に売れているのなんて、アニメくらいですもんね。ブルーレイ全体の4割くらいはアニメらしいですし。ブルーレイ業界は、確実にオタクによって支えられている現状!
 自分もその一員なので、早いとこブルーレイがもっと普及して、値段が下がると良いなぁ…と思うのでした。
 

…………………………………


・一言感想。


『HEROMAN(ヒーローマン)』 12話
 リナがもうなんたる可愛さっっ!!ラストの腕組みはキュンキュンですよ!
 あと、結局付いてきてしまう先生に笑いました!
 …にしても、前回に引き続き、この作品の、女子のウエストラインにかける作画の情熱は半端ではない…!素晴らしかったです!


『四畳半神話大系』 9話
 今回はまた一段と酷い事に……小津以下の人生だと思い知らされた…!
 とはいえ、今までの流れをかなり汲んだストーリーで、そろそろ終盤が近づいてきているのがヒシヒシと…!
 明石さんと結ばれるラストは来るのかどうか!?


『会長はメイド様!』 12話
 会長がなんたる素敵・・…惚れます!
 男女関係無く惚れますともさ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・あ、「食わず嫌い」に水樹奈々さん出てて驚きました。

 なんとなく新聞見てて、名前を見つけた時は、マジで!?って思いましたし!

 いつも見てる番組では有るのですが、まさかここへ水樹さんとは…どこまで行くんですか奈々様!?

 凄い事になってきてますねぇ……嬉しい事ですけどね。

 普通に面白かったですし!

      なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『イナズマイレブン』86話。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『イナズマイレブン』 86話
 総当たり勝ち点方式なのはリアルW杯と同じなのですね。
 チーム数は多いですが。

 ・・・・・にしても、同じグループにイタリア・アルゼンチン・イギリスって…リアルなら死のグループもいいところですよ!(笑

 っていうか、総当たりなら負ける展開も有りそうなので、トーナメントのように、負けたら話終わっちゃうし勝つだろう、という先入観無しで楽しめるのは良い感じ。
 まあ、全勝でもそれは歓迎ですけど!

 それはそれとして。

 各国のライバル大集結!

 今回に関しては、完全に顔見せの話ではありますが、どうせならライバルたちが円堂の力を認めるような展開が有ったら良かったのに……と思いつつ、それは後の楽しみでも良いのかも、とも思ったり。

 そんな中、女子メンバーのドレス姿は可愛い。

 春奈はメガネをどうにかしようぜ、とちょっと思いましたけども(笑
 ドレスでメガネを頭に乗せてるのはファッションとしては斬新過ぎる気が!

 なんて思ってたら、円堂と秋のおんぶイベント発動。
 お姫様だっこ展開かと思いましたが、それだとやり過ぎ感も有るかもなので、この距離感は丁度良いのかも。

 ……にしても、エドガーは解りやす過ぎる いけ好かんキャラですね!
 冬花を口説くなっ!!

 しかし・・・・・その後の勝負は、こんなにも早く「いかりのてっつい」が破られるとは…。
 まだ2.3回しか使って無いのに!

 けれど、それでも前向きにサッカーを楽しむ円堂は見事なまでに素敵キャプテンなのでした。

 ただ、監督は全部解ってましたよ的な展開はなんかもうどうなのかと思ってしまうのでした(笑

 ラストの「今日の格言」の円堂の「はぁ…」ってリアクションがナイス!
 そりゃあそうなりますよね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは…「3×3EYES」のブルーレイボックスがちょっと気になります。

 原作が凄い好きで、アニメもレンタルで見た記憶は有るのですが、いかんせん子供の頃の話なので、もひとつ覚えてない…ので、ちょっと見てみたいです。

 林原さんを知る大きなきっかけの一つだったのは確実なのですが。

 そういえば、最近原作の文庫版が出てますが、文庫じゃなくて、ドラゴンボールとかみたいな大きいサイズの完全版出してくれないかなぁ…と思っています。
 そしたら買うのに……。

 なんて言いつつ「ブルーシード」のボックスも一緒にペタリ。
 この頃の高田裕三さんホント好きです。
 今でも好きでは有るのですけれどもね。

      そんなこんなで本日はこれにて。

| |

『聖痕のクェイサー』23話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『聖痕のクェイサー』 23話
 ラス前にして、完全に最高傑作出ましたっ!

 憧れのオーリャを二度殺されるという屈辱から、怒りに震え攻撃を続けるサーシャ…。

 これだけでも素晴らしい盛り上がりのシリアス展開だったのですが……途中から、シリアスなのかギャグなのか解らない展開にっっ!!

 まずは、乳で真剣白刃取り!
 
 ピンチの中でサーシャが叫ぶ!
 
 「この乳は…お前のようなゲスが汚して良い乳じゃない…!」
 「目覚めろ燈…お前の乳は…お前のものだ!」
 「吸い出してやる…!」

 吸い出すんかいっ!(笑

 そして後半、生き返ったかと思ったらいきなり乳揉みサーシャ。
 
 「ハラショー…確かに本物の燈だ…!」
 乳で判断したっ!

 さらにここからは、展開的にはもう、熱血バトルアクションアニメの王道展開のような燃える展開…なのですが、

 「散々ひとのおっぱいを吸ってきたケジメをつけなさいよ」
 どんなですかそれ(笑

 そして始まる、アクロバティック乳吸いの数々!

 あはははは!なんと言う動きですか!
 それでしてる事は乳を吸っているという(笑

 しかし、それによってみんなの力が一つに集結!
 強大な敵を撃ち倒す!

 まふゆ と二人で最後の一撃も、普通なら燃える展開なんですが…なんかもう、この辺はずっと笑ってました。

 最後の1カットもなんか爽やか最終回みたいだし!

 いやぁ・・…素晴らしい!

 アクションとエロとバカ(褒め言葉)が見事に融合した最高の話でした!
 コンテが日高さんだと知って、ラインバレルを思い出してなんか納得しましたし(笑

 これ無修正版見たいなぁ…!

 面白かったです!

 ブルーレイ3巻の、豊崎さん乱舞のCMが素晴らしかったです!
 あと、抱き枕カバーエロいっ!
 特に まふゆ は凄い事に・…!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『RAINBOW 二舎六房の七人』 11話
 アンチャンが石原に見せつけた、人間としての器の差…!アンチャン…あんたデカイよ…!
 だがしかし、最後は結局佐々木の思うツボなのか…?
 ああくそぅ!アンチャン達を幸せにしてやりたいっ!


『けいおん!!』 11話
 微妙に水着祭?とりあえず、相変わらず色々とノリノリなムギが面白可愛いなっ!
 あと、唯と律の見事なまでの三文芝居は笑いました!
 というか、全体的にホント面白かったです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・正直今日は、アニメ三本とも面白くてどの感想を書くべきか悩みましたが、今回は「クェイサー」かなぁ・・・と。

 まあ、tvkはネット配信よりも遅い放送なので今更感も少し有るかもですが、面白かったので仕方ないのです。
 
 その日に見て面白かったモノの感想を書くのがこのブログなので。

 久々にヒット数が200を大きく下回ったけど気にしない(笑
 アフェリエイトがここ2か月くらい一個も売れてないのはちょっと気にしてる(笑

 まあ、売るためにやってるわけじゃないから良いんですけどね。
 とはいえ、売れてくれれば軽く小遣いになるので嬉しいっちゃあ嬉しいのですが。

 どないやねん。

 なんて、慣れない関西弁でセルフツッコミ。
 それに代わる標準語が思いつかなかった…。
 「どうなんだよ」だと少しニュアンス違うし・・・「どっちなんだよ」だとリズムが悪い気がする…。
 そう考えると、「どないやねん」は良い言葉だなぁ……とか思ってみたり。

 ・・・・・・って言うか、物凄い駄文ですねこれ。
 
       と言う事で、本日はこれにて。

| |

6月15日のアニメ一言感想。(ネタバレあり

『迷い猫オーバーラン!』 10話
 佐藤卓哉監督なだけあって、ほんわかしつつも、所々にキレ味有るギャグが挟みこまれていて見事に楽しめました!
 一番常識人の文乃が苦労する様は気の毒に思いつつもつい笑ってしまうのでした。
 あと、格ゲーっぽい動きは秀逸でした!


『あにゃまる探偵キルミンずぅ』 36話
 リコとケンに完全なるフラグが!
 あれはちょっとキュンキュンしましたよ!やるおるなケン!
 今後は、ここに対してカノンやきもちな展開希望(笑


『裏切りは僕の名前を知っている』 10話
 愁生は、先週の感じだと自分の意志で消えた様な気がしてましたが、そうじゃなかったのですね。
 なんて思ってたら今度は九十九が!この作品けっこう容赦無いですね…とはいえ、実は生きてる展開のような気もするのですが。
 本当にアレで死亡だと、十湖が悲しむよなぁ・・・と思うと切ないですし!
 十湖至上主義です(笑


『閃光のナイトレイド』 11話
 本当にその先に未来は有るのかい?と言う気もする。
 アメリカに勝つってとこまで夢見てるとなると、さすがに無茶なような…。
 まあでも、核が完成しているなら、あるいは…?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・サッカー勝ったぁぁぁああぁーーー!!!

 信じてましたよ!
 やってくれるって信じてましたよ!

 だってあんだけ事前に負けたんだから、後はもう勝つだけだと思ってましたとも!

 どうせ勝てないよ的な事言ってた人たち…反省なさい!(笑

 まあ、事前の試合がふがいなかったのも事実ですが、そもそも、勝てなさそうだから応援しない、ってのは、「応援」ってモノをどう考えているのだろう…と疑問が…。

 本当に好きなら、たとえ負けても応援しようぜ、とか思う訳で。

 もちろん、しっかりしろよ!と檄を飛ばすのも必要ではありますが、それが相手の為ではなくて自分の為になってしまったら、それはもう違う様な気がしてなりません。

 応援は、自分が勝ちの喜びを得る為でなく、実際に戦う相手に勝利の喜びを届ける為にするのが美しいと思うのです。
 自分たちは、それを分かち合うのが嬉しいのです。きっと。

 ・・・・・なんて言いつつも、まあそれはあくまでも自分の理屈なので、別の考え方の人がいてもそれを頭ごなしに批判する訳ではないんですけどね。

 世の中に、絶対的に正しい意見や考え方は存在しないのですし。

        なんて言いつつ、本日はこれにて…。

| |

『荒川アンダーザブリッジ』11話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『荒川アンダーザブリッジ』 11話
 「私は、おまえと、みんなと、ここに一緒に居たいんだ。恋人のお願いを叶えてくれ」
 ニノさん…改めて惚れる…!

 そして覚醒のリク!

 「成せばなる、俺ならできる、何事も!」
 リクにも惚れるっ!

 そんな中、シロさんの上司オーラ発動。
 あっさり騙されたー!(笑

 「見りゃあ、思いだすだろう」
 「顔を忘れました」
 
 も笑いました!酷いやニノさんっ!でも最初からそう言うキャラだった!

 「あとささいな…ロケット発射台さえ有れば、それで充分じゃないか」
 ささいなロケット発射台って!
 ロケット発射台の時点でささいではない!

 そして親父との対決!
 クライマックス感バリバリです!

 ・・・が、相変わらず一発芸大会はやるのですね。
 どうなってんですかステラの筋肉!(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『夢色パティシエール』 36話
 スピリッツ達の心遣いが素敵ですよっ!
 ・・・にしても、いよいよ最終決戦って感じですね・・・。


『ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ』 11話
 「この車、空飛べないの?」「えと・・・古いから…」「古いのかぁ・・・」
 このやり取りがツボに入って大笑い。新しくても飛ばないよ!(笑
 話的にも素敵な話でしたし、面白かったです!声…についてはもう言わない!キリがないから!それでも良くはなってきてますし。まあ、完全にまだまだなんですけれども。それでも。


『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』 61話
 ・・・・これはたまらない…!凄まじい盛り上がりと作画クオリティ!
 圧倒的な面白さですよ!
 ・・・そう言えば、雑誌の方はもう最終回になったのですね…アニメと原作は同じ結末なのでしょうか?・・・原作は読んで無いのですが、そこは気になります。


『GIANT KILLING(ジャイアントキリング)』 11話
 椿の戻りは痺れます!走れ走れ!とにかく走れっ!


『B型H系』 11話
 けっこうなギリギリっぷり!
 ここまでやりますか・・・こうなったら最後まで!?


『一騎当千 XTREME XECUTOR』 10話
 う~ん…結構クライマックス的な展開なのに、わりと残念なクオリティ…。
 作画だけでなく、コンテもなんか面白味がなかったですし…なんだかなぁ…ちゃんと作ればもっと面白かっただろう事が容易に想像できるだけにもったいない感じでした。

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・『ハートキャッチプリキュア!』19話はお休みでした。
 なんたる物足りない日曜日…!


・あとは・・・あ、今回の「ワンピース」の作画が素晴らしかったです!

 前のロビンの話の時も凄い好きだったのですが、同じスタッフさんでしょうか?
 確認しようと公式HP見たら、あらすじは数話分しか残ってないので確認できず・・・。
 けど、たぶん同じはず。

 ロビンの色気の有る作画は素敵だなぁ……細かい動きとかも凄い好きですし。

 完全なる大好物です。

 ウソップの話も、ギャグ演出が普通に面白くて笑いましたし、大満足でした!

 ・・・・にしても、先週の話ではサンジがえらい事になってましたが・・・・アレどうなるんですか!?
 漫画の方は過去話に入ってて合流はまだ先みたいですし、仲間たちの話は完全にアニメオンリーっぽいので、早く続きが見たいです!

 
 あとは・・・・・結局誕生日は何も無く過ぎたなぁ…むしろ、MJ見逃した…!と少し凹む。
 ハガレンの裏は勘弁して下さい。
 MAGネットの水樹さん特集は見ましたけれど。 

 そう言えば、自分の誕生日は三沢さんの命日だったりもする訳ですが・・・あれからもう一年かぁ…早いなぁ…。

   …なんか切なくなってきたので本日はこれにて。

| |

6月13日のアニメ一言感想。(ネタバレあり

『ジュエルペット てぃんくる☆』 11話
 うむ、素敵な流れ!良い仕事してます父!
 最後に、ちょっと照れくさそうに、でも自慢げに自分の設計した船を見せる父がなんか好きでした。


『薄桜鬼』 11話
 おお・・・なんかどんどん面白くなってきてる気が…!


『いちばんうしろの大魔王』 11話
 生徒会長の攻撃は「ゴムゴムのぉ~」とか言いたくなりますが(笑)、キャラ配置を考えるとモチーフは怪物くんなんだろうなぁ・・・・・と。
 今回はそれほど駆け足展開でも無く、普通に面白かったです!ただ、所々のセリフが、なんとなくの格好良さ重視で、逆に心に響かない場面がいくつかあったなぁ・・・と。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・・・・・・・・ホント何も無いのでどうしよう。

 あ、今日誕生日です。
 まあ、だからなんだという話ですが。

 別に祝われもしないしなぁ・・・・。

 それも今更な話なので良いのですけれどもね。


 ・・・ってなんか暗い話になってる!?

 え~と……「スパ4」は相変わらずハカンです。

 だんだん勝てるようになって来てPPも安定して2500を越えました。

 ただやっぱり、咄嗟の切り返し技が無いのはツライ・・・。
 セービングでの切り返しが出来なくなるほど体力が減るとさらにキツイ…。
 他に切り返し手段がないからね!
 
 そう言う意味ではギリギリからの逆転が難しいキャラだったりします。

 あと、ボディープレスからの弱オイルが、アルカディアによると2フレの不利ってことで、少しでも遅れるとリバサ昇竜拳(発生3フレ)を食らうので、タイミング命。
 ザンギやT・ホークのコマンド投げは発生2フレなので、リバーサルで出されたら投げられるってことで、それを知ってる相手には起き攻めが大幅パワーダウンでさらに厳しい。

 ・・・・こう考えると、決して強いキャラじゃないよなぁ…ハカン。

 けど、こういう限定条件有るキャラはわりと好きなのです。
 ギルティでもアバとか使ってましたし。

 やりがいの有るキャラとも言えますしね。

 とりあえず、ゲージが有る時には、遠距離スライディングからEXセービングガードさせて、そこから前ダッシュしゃがみ弱Kにつなげて連携させると、良い感じ。
 まあ、スライディングが当たった時は大損ですが(笑

 ・・・というか、なんだろうこの中途半端な攻略は。

 駄文を書き過ぎた!

     って事で、本日はこれにて失礼します。 

| |

『Angel Beats!(エンジェルビーツ)』11話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『Angel Beats!(エンジェルビーツ)』 11話
 OPからユイが消えた・・…寂しい。

 そんな中、音無を巡って直井と日向の争いが(笑

 「キサマはトイレットペーパーだ、あっという間に流されていくトイレットペーパーの潔さにきづ…」
 催眠術を使うな(笑

 なんて思っていたら、謎の敵、黒い影登場。

 このアクションシーンは見応えありました!
 緊張感とスピード感の有るナイスアクションです。

 ・・・だというのに、生徒会室のやりとりではまたギャグのノリに!

 「生徒会長に羽が有が生えたらハクが付くの?」
 「はい。生徒会長に、羽、ふさわしいかと」

 言いきった!

 親指を立てた直井、「アホだ」…のくだりは笑いました!
 
 そして再びのアクション!
 
 かなで の羽が見事なまでに美しい!
 本当に天使かの様ですよ!
 ゆりっぺ の、着地からのダッシュの流れも作画的に大好物でした。

 その後の大人数アクションもことごとく良い動きですよ!
 格好良さと同時に、かなで の無表情乱舞がツボです(笑

 「ゲームで良く有るじゃない、永久プレイ阻止の無敵モンスター」
 あ~…不思議のダンジョン系で有ったりしますよね。
 あと、シューティングとかでカンストまで無限に稼げるポイントの防止とか。
 けど、最近はあまり見ないような…。

 それはそれとして。

 高松が…!
 「アイツがメガネを落とすなんて…相当だぜ…」
 そのセリフはシリアスなのかギャグなのか!

 ・・・にしても、NPCになってしまいましたか…もうあの筋肉美が見れないかと思うと・…まあそれは別にいいか(笑
 ただ、キャラ的には面白かったのに!と。

 ・・・・んで。
 「その子天使じゃないわよ、私たちと同じ人間よ」
 ・・・・えぇええぇぇえええーー!?!?!

 そうなのか……まあ、可愛いから別に良し!
 
 そして、それぞれの道を行くメンバーたち・・…。

 ・・・PC室に居た爺さん完全に怪しい気がするのですが…けど、銃を突き付けられてもたいした反応もしないけれど、普通に会話は成立する、って辺りは、NPCっぽい・・・って事なのかも?

 「またギルドかよぉぉぉおぉぉーーー!!」

 ・・・・これ、あと二話でどう終わるんだろう…?
 気になり過ぎる…!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『デュラララ!!』 22話
 杏里を助ける為にダラーズがまとまっていく流れは素敵でした!
 ネットは本当に使いようだよなぁ・・・・・と。
 そんな中、シリアスな流れからの静雄のアクションは面白気持ち良かったです!そして笑いました!相変わらず凄いな!
 あと、セルティと杏里のやりとりは、なんか全般的にちょっとキュンとするのでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・え~と・・・「スパ4」は、最近ハカン使いです。

 どんだけ安定しないんだ(笑

 にしてもハカンキッツイなぁ…さくら使ってた気には、PPが最高で2800越える位まで行ったのに、ハカンを使ってたらあっというまに2000切った…。

 っていうか、こうやってしょっちゅうキャラを変えて、しばらくは負け続けるからPPがなかなか上がらないのか…。
 
 けど、いろんなキャラ使いたいのですよ。

 ただ、ハカンはノレれば一気に勝てるのですが、追い込まれるとツライ…。

 画面端背負った時に、リーチの長い相手にチクチクやられると全然抜け出せない…。
 オイル使用中なら、オイルロケットの長い投げ間合いを駆使してなんとかなるのですが、オイル無い状態だとどうにもできない!
 EXスライディングは無敵有るのだろうか…?
 ムックによると有るっぽいですが…結構潰されている気が…。

 ちょっとトレーニングモードで実験してみます。

追記・無敵無いですねアレ。

 それはそうと、バルログ相手は死ねる。
 離れた位置で弱オイル使っても、EXフライングバルセロナが飛んでくるし!

 あの技は速過ぎるよ…しかも外してもリスク少ないし・・・強いです。

 中距離でしゃがみ弱Pをチクチク出されるのも対応しづらく……かなり厳しい組み合わせな気がしてなりません。

 まあ、そんな事を言っていても仕方ないので、何とか頑張ります。

      なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『四畳半神話大系』8話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『四畳半神話大系』 8話
 いきなりの勘違いモテモテ妄想(笑
 相変わらず童貞力が高いです!

 だがそれもまた良し。

 ・・・んで、その読書サークルは、その人数が一ヶ所に集まる意味あるのか(笑
 それなら家で一人で読むよ!

 そんな中、始まる文通生活。

 「とは言え唐突に手紙を送り付けるのは無粋、もしくは変態である」
 
 解るわぁ…この前携帯にいきなり、「メル友になりませんか?」みたいなメール来たのですよ。
 文章の雰囲気からすると若い女の子っぽかったですが、それが何かの「釣り」なのか、それとも本当に若い子が軽い気持ちでランダムに送ったものなのか(Cメールだったので、適当に電話番号を入力すれば届く可能性は有る)、どちらか判断出来なかったのですが、普通に怖かったのですぐ削除しましたし。

 ・・・今考えると、アレはアレで一つのチャンスだったのかと思わないでも無いですが、大人になるとリスク回避を考えてしまうのでした。

 まあそんな話は置いといて。

 「彼女が麗しの乙女であることが読み取れた」
 なんて簡単な男なんだキミは(笑
 返事が来て浮かれるのも解るけれども!

 っていうか、解りやすい見栄の張り方ですね主人公!

 ・・・そして、遂に明らかになる真実…!

 「樋口景子さんは存在しない、私は二年もの間 小津と文通していたのだ。これ以上残酷な締めくくりは有るまい」

 う・・・・うぉおおおぉぉおぉ………それは…それは死にたい…!

 つまらない見栄を見栄と知られていてそれを笑われていたかと想像すると死にたいレベル…!!

 「私も文通に加担していました」
 「なんと、明石さんであったか」

 だがそこへ救いの明石さん!
 良かった、まだ救われた・・…!

 ・・・って、もちぐまんショーの時は、明石さんだと知っていて助けた訳じゃなかったのですね。
 見ず知らずの人間を助けるのは、知り合いを助けるよりもハードルが高いので、それは主人公ナイス。

 ・・・・・・にしても、この流れでも明石さんと良い感じにはならないのだなぁ・…。

 「ちぇー!ちぎれて飛んで行きてぇよーー!!」
 それはまた大事件ですね(笑

 「私はこれでいい……訳が無い!いかなる手を使っても表彰台に上りたい!」
 そりゃあそうでしょうともさ!
 ここまで来たらもう幸せになれ!
 
 っていうか明石さんを選びなさいよ!
 
 あ~もう!続き気になります!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『HEROMAN(ヒーローマン)』 11話
 新キャラ、ジョーイの姉が良いキャラですよ!面白いタイプです!
 作監が実原 登さんだったからか、ウエストラインもエロくてナイス(笑


『おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜』 11話
 ものっ凄い駆け足展開なんですけど!原作読んでるので、カットされたシーンやセリフが有るのが解って、余計にそう思うのか、それとも原作を読んでるから何とかストーリーについて行けているのか…どっちでしょう?
 なんにせよ、全13話だとしてもあと二話しかないのか…このテンポは今回だけで、残りはじっくり見せてくれると信じたい。
 にしても、やっぱり2クールの方が良かったんじゃないかと思いつつも、それだと間延びするかもなぁ…とも思ったり。まあ、その場合は榛名の試合もやってしまえば・・・・いや、それだとそれこそ2クールじゃ足りないのか…難しい所です。


『会長はメイド様!』 11話
 リンゴに「二個目」とか必要無い情報を表示するのがなんかツボでした(笑
 あと、しず子がなんと頼もしい!サングラスの下にメガネかけてた時の、さくらの「ダブル!」ってツッコミは笑いました!
 そんな中、碓氷と会長に着実にフラグが…!
 これはニヤニヤしますっ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・ふと、「四畳半」は映像のテンポとか展開かなり早いのに、駆け足展開だな!って思った事は無いなぁ…と気付く。
 これって実は凄い事なのかも。とか。

     なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

『イナズマイレブン』85話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『イナズマイレブン』 85話
 吹雪と緑川が脱落かぁ・・・そして代わりに佐久間と染岡・・・。

 佐久間はまだしも、染岡では役者が不足してるような・・・・・・まあ、ピンチの時に二人が戻ってくる、って展開で盛り上げたいのは解るのですが……吹雪は人気有るのに、しばらくは出ないって事になるともったいないなぁ…とか思ったり。

 なんて思っていたら久々の夏未!
 待ってました!

 それはそれとして。

 綱波の「海へ帰してくれ~!」はなんかツボでした。

 ・・・・で、染岡…
 「ふっ、俺にふさわしい舞台だぜ・・…この俺のプレーで、世界の度肝を抜いてやる!」
 なんなんだその自信(笑
 
 それはそうと、「出場チームが最大限に力を発揮できるように、そのチームが滞在するエリアには、母国と同じ街並みを再現してるようですよ」
 いやいやいや、予選が終わってから決勝までどんだけ時間が有ったんですか(笑
 吹雪のケガは治ってないのに!
 数週間で出来るレベルじゃないでしょうに!

 まあでも、その辺はツッコんでもしょうがないんですけどね。
 
 そんな中、夏未と円堂の再開!

 「あなたのおじい様…円堂大介さんは生きているわ」

 お、その展開やっぱり来ましたか!
 伝説の人物と戦う展開は燃えます!

 ・・・にしても、夏未と円堂はもちっとデレ展開有っても良かったのに…(笑
 けど、その後の秋とのやりとりが素敵だったのでとりあえず満足。

 タイヤを探す円堂の
 「なかなか良いタイヤなんて落ちてないよなぁ…」
 ってセリフは妙に笑ってしまいました。
 そりゃあそうでしょうとも!

 そして出会うイタリア代表、フィディオ!
 ライバルの出会い……良いですね、ニヤリとさせられます。

 ラストは遂に世界大会開始…!
 盛り上がってきましたぁ!

 なんか陰謀的な物も渦巻いてる様子ですが、とりあえずは純粋に楽しみです!
 ・・・にしても、選手以外の新キャラのキャストが秋元洋介さんと藤本譲さんって・・・どんだけ豪華なんですか!
 ベテランの素晴らしい演技も楽しみ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・・う~ん……何も無い…。

 なので、『喜多村英梨のワンダリーRADIO SHOW』へのリンクバナーでも張っておきます。

 リスナーはマストで貼るべきらしいので(笑
 そしてキタエリさん好きなので。

Ouenbanar02

 アニメイトTVでも配信が始まったので、聴き易くなって良かったなぁ…と。
 
 響の方はわりとメンドイので。
 一瞬だけリニューアルされた時は、それがさらに酷くなったと思ってガッカリしましたが、やっぱり不評だったらしく、すぐに元に戻って一安心です。
 まあ、不具合も出てたらしいので、それが解消されたらまたリニューアル・・・って事にならないように祈ります。

 ダウンロードされないようにする余りに、使い勝手を悪くするっていう流れはホントやめて欲しいんですけどねぇ……ずっとそのページを開き続けてないと聴けないってスタイルは、重くなるし嫌なんですよ…。

 メディアプレイヤーで再生できるのがベストだと思うのです。
 それがダメならせめて別窓開くようにして欲しい。

   なんて、誰もが思うような事を言いつつ、本日はこれにて。

| |

『けいおん!!』10話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『けいおん!!』 10話
 「解って無いわね、教育って言うのはちょっとの隙が大変な事態を招くのよ」
 この時のさわちゃんのポーズがなんか好きです。

 あと、どんだけ最悪の事態を想像してるんですか(笑

 それと、廊下の落書きの「俺が鳩だ」はタイムリーネタを狙ったがタイミング良すぎてハズしたのかどうなのか!
 教室の天井付近に「国士無双」「四暗刻」って書いてあるのはなぜだろう(笑
 となると、右側の隠れて見づらい部分は「大三元」?

 それはそれとして。

 さわちゃん彼氏疑惑!

 「おかあさん!?」
 「唯先輩は考えなくていいです」

 は、間が見事で普通に笑いました!

 そして探偵にノリノリなムギが可愛いなっ!
 さらにはあずにゃんまで!

 しかしまあ楽しそうだなキミら(笑
 
 ファミレスで当初の目的を完全に見失う唯がツボでした。
 
 おでん屋で、ワクワクで がんもどきを注文するムギがまた可愛い。

 ……んで、
「実はさわ子、結婚することになったんだ」
 
 ―――ええぇええぇえぇえぇ!?!?!?!?

「と言うのは冗談で」

 冗談だったんかいっ!!

 くそぅ!けいおん部の面々の一緒に普通に驚いて騙されたっ!!

 ……にしても、紀美(のりみ)さん…綺麗で格好良さもあるお姉さんでありながら、お茶目な一面も持ち合わせていて、それでいてアネゴ肌な大人の女性……なんていうか、浅川 悠さんが声をやらずに誰がやる!って感じの、ザ・浅川さんキャラですね!
 素敵です!

 そんな中、授業中の手紙のやり取りは、クラスメイトみんな優しいな!と(笑

 律の絵は悔しいかな笑ってしまった!

 そして廊下に立ってはしゃぐムギがまたしても…!
 あ~…やっぱ好きですねぇ、ムギ。

 ……な訳で、始まる結婚式ライブ!

「てめぇら…デスデビルはこんなぬるっちぃ音楽じゃねぇ…!

 今、本物を見せてやるッッ!」

 さ…さわちゃんカッコいいぃぃいいぃぃーーーー!!!
 これは素敵です!
 この場面凄い好きでした!
 
 また作画が素晴らしくて、さわちゃんの表情が良いのですよ!
 というか、今回の作画は全般的に凄い好みです。
 
 若い頃のさわちゃんも可愛かったですしね!

 作監は西屋 太志さんですね。相変わらずの良い仕事!
 
 今回も見事なまでにいい出来で面白かったです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『RAINBOW 二舎六房の七人』 10話
 石原が完全にヤバい…!
 うわもう嫌な予感しかしないよ…!
 節子さんが無事でありますように!


『聖痕のクェイサー』 22話
 超乳(笑
 それにしても、相変わらず華とカーチャ様の関係性は大好きですよ!素敵です!
 ストーリーも、これが最終回かと思うくらいに見事に盛り上がってましたし、完全に面白いです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

・あとは・・・・・・・・特に何も無し!です

  ではでは、本日はこれにて失礼します。

| |

6月8日のアニメ一言感想。(ネタバレあり

『迷い猫オーバーラン!』 9話
 見事なまでに王道の水着回でした!
 ただ、文乃のツンデレがちょっと強過ぎて、可愛さよりも理不尽な印象になってしまったのはちと残念。


『あにゃまる探偵キルミンずぅ』 35話
 変身を隠してるのバレバレなリムとリコをからかうカノンの場面は好きでした!
 っていうか、デレを見せ始めたカノンが可愛いなっ!


『裏切りは僕の名前を知っている』 9話
 焔椎真と愁生は見事なまでのBL空気ですね!
 なんて思ってたら、ラストの展開は意外でした!あんな人気出まくりそうなキャラを消すとは…やりますね…。
 それとも、またすぐ出てくるのかも?
 まあそれはそれとしても、この作品なんか好きです。


『閃光のナイトレイド』 10話
 リットン調査団はもうすでに芸人さんの方しか浮かばない(笑
 それはそうと、完全に核作ってましたね……どこまで史実に忠実に作るか解らないですが、史実の流れなら、核が使われる事は無いはずですが……そこを裏切ってきたらちょっとゾクっとさせてくれそうです。良い意味で。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・「ゼーガペイン」のブルーレイBOXが遂に形にっ!
 
 自分もブルーレイ化希望に投票したので嬉しい限り。

 ・・・・とはいえ、「トゥルーティアーズ」の時と同じで完全受注生産で、しかも2000個分の入金が無いと生産されないらしく。

 ハッキリ言ってめちゃめちゃ欲しい!
 「ゼーガペイン」は本当に好きだったので!
 マイナーでは有りますが、心底良いアニメだったのですよ!
 この作品で花澤 香菜さんを初めて知りましたし。
 快進撃はここから始まったのですよ!
 カミナギーーー!!

 だがしかし……どこをどう振り絞っても、36,750円というお金は出てこない……!
 しかも期間が限られているので、いつかお金が出来たら買う、と言う事は不可能!

 作品への愛は溢れるほどに存在するけれど、お金は逆さになっても出てこない…!
 
 なので、自分は買えませんが、それでも同じくこの作品が好きな同志の為に支援はしたいので、こうしてブログで紹介してみるのでした。

 もし「ゼーガペイン」を見たこと無い人がいたら、レンタルでも良いので一度見て欲しいです。
 正直、最初の数話はわりと微妙だったりすると思います。

 けれど、中盤から後半にかけての盛り上がりと、そこにあるドラマ性は半端無く胸を打ちます。
 
 何度ボロ泣いたことか…!!

 本気でお勧めな作品なのですよ!

 とりあえずレンタルで見て気に入ったら、お金に余裕のある人は注文してください。
 全国の同志にゼーガペインのブルーレイを届けたいので!

    なんて言いつつ、本日はこれにて失礼します。

| |

『ハートキャッチプリキュア!』18話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『ハートキャッチプリキュア!』 18話
 「あの・・・番長ってなんですか?」
 そう言われるとなんだろう(笑

 それはそうと、制服が夏服になってましたね。
 うむ、可愛い!
 OP・EDも夏服バージョン作って欲しいなぁ……。

 そんな中語られる「ばんちょ~でんせつ」!
 公園に集まってる番長達なんですかアレ(笑
 サムライ番長とリーゼント番長はまだしも、ラーメン番長とパソコン番長って!
 ただラーメンとパソコンが凄い好きな人なのでは?
 
 そして「BIG大番長」。
 名前にしては弱い!

 っていうか、見た目が怖いだけで恐れられている番長キャラを見ると、「エンジェル伝説」を今でも思い出すのだった。

 それはそれとして。

 番長の母が可愛いなっ!
 喜久子さんの声がまた良いですし!
 番長の声も置鮎さんですし、豪華です!

 そんな番長は、プリキュアの漫画描いてますか…しかも少女漫画!
 自分たちがモデルの漫画のストーリーを聞いて驚く二人が可愛い。

 漫画の手伝いを始める時の えりかの
 「始めるざますよ~!」がなんか好き。

 ぬいぐるみのフリをするコフレ達のうつろな表情も笑いました!

 さらに、女優魂を見せる二人!
 大げさな演出と演技がツボですよ!
 さらに言えば、その百合っぽいラストは大好物です。

 変身後のアクションは、筆代わりにされたのに受け入れるクモジャキーが(笑
 
 番長母の
 「子供の夢を応援しない親がどこに居ますか」は素敵だなぁ・・・と。 
 まあ、実際は幾らでもそんな親居るんですけどね…。

 なんて言いつつも、今回の話は好きでした!
 作画と演出も素晴らしく好みでしたし!
 お、作画は青山 充さんの一人原画ですね。相変わらず凄まじい仕事量でご苦労様です!
 そして演出に地岡さんが!さすがの出来でした!

 お、映画DX2のブルーレイが。
 さすがに劇場には行けなかったので、待ってました!
 まあ、とりあえずはレンタルですが。
 そしてDSゲーム。・・・どの程度ボイスが入っているのかが問題ですね!(笑

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『夢色パティシエール』 35話
 やきもち樫野!殴られてしまったショコラの泣き顔が妙に可愛い。その後で、謝る樫野に天蓋ベッドを要求してるのは好きでした!


『ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ』 10話
 プリンセス会議が一瞬で終わったのは笑いました!
 森脇監督のコンテらしく、テンポが良くて抑揚の利いた演出で見てて気持ち良いです!
 アニメとしてはどんどん面白くなってきてます!


『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』 60話
 なんと言うクライマックス展開…!
 とてつもなく面白いです!


『GIANT KILLING(ジャイアントキリング)』 10話
 希望の光が見えてきてますが、早く勝利が見たい!
 だからといって、過程も丁寧に描いて欲しいので難しい所では有るのですが。


『B型H系』 10話
 金城さんのセリフにどんだけピー音入るんですか(笑
 あと、確かに金城兄と小須田を比べて、小須田を選ぶ理由は弱いよなぁ・・・と。
 好きになったから、と言われればそれまでですが。


『一騎当千 XTREME XECUTOR』 9話
 昔の呂蒙がデザイン的に好みです!
 もちろん今も好きですが。


『荒川アンダーザブリッジ』 10話
 寝起きのマリアさんにはむしろ調教されたい!
 にしても、なんか最終回直前みたいな展開に!
 なんて思っていたら、予告で笑う。誰ですか力士!(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・・・・・・・・・何も無しです!


   ではでは、本日はこれにて。

| |

6月6日のアニメ一言感想。(ネタバレあり

『ジュエルペット てぃんくる☆』 10話
 七不思議が全部たいしたこと無い、と思わせておいて、最後に一つだけ本当に怖いを入れる・・・・・・実に王道ですね(笑
 本当に王道から外れない作品ですよ!
 だからこそ面白いですし、逆に、だからこそオチが読めるので、バランスは難しいですよね。
 ただ、確実に好きではあります。


『薄桜鬼』 10話
 自らを差し出そうとした千鶴を止めた場面は、そうなるだろうと思ってたけど好きでした!


『いちばんうしろの大魔王』 10話
 ・・・原作者、もしくはアニメスタッフは、宗教団体に嫌な思い出でも有るのだろうか(笑
 まあ、言ってる事はそれほど間違って無いと思いますし、何かを盲目的に信じるのは危険だし、どうかと思ったりもしますが、宗教・信仰の自由は認められて当然の権利だとも思っているので、あまり頭ごなしに否定するのもなんか違う気はするなぁ……とか。
 あと、戦争論に関してはちと浅いかと。
 にしても、ちょっと急展開過ぎてイマイチ付いていけない……映像の出来はかなり良いと思うのですけれどもね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・・・・ホント何にもないからどうしましょう…。

 え~と・・・・あ、今日本屋で「ヤンキンアワーズ」の「惑星のさみだれ」を立ち読みしたら、本屋でボロ泣きしそうになって困ったりしました。

 あれは魂が震えます・・…!

 単行本になったら自宅でゆっくり読んでボロ泣きます。

 ・・・・・・・・って事くらいしか書くことが無い…。


 あ~・…「スパ4」は、最近さくら使ってます。

 EX春風脚からのウルコン1・春爛漫がどうしても安定しない…。
 トレーニングだとかなりの確率で出来るのに、実践だとミスる!

 ダメージは落ちるけど、真空波動拳で安定させた方が、結局は勝率上がるかなぁ・…。

 ただ、さくら は遠距離苦手なので、待ちスタイルが強い相手と戦うのがかなり厳しいですね・・・。

 巧いダルシムとか相手だと、ゲージが無いと近づくことすら出来やしない!
 ゲージが有ればEXさくら落としで強引に近づくことも出来るのですが、そもそも近寄れないのでゲージがなかなか溜まらず…どうしたものか。
 波動拳の性能がもうちょっと良ければなぁ……まあ、愚痴っても仕方ないので頑張りますが。

 にしても、いつまでキャラ安定しないんだろ(笑

 ジュリ・ダン・剛拳・キャミィ・と来て、今さくらですし。
 どのキャラも、Bランクまで上がった辺りでなんか頭打ちというか、飽きてきて他を模索してしまう自分です。

 どうしたものか。

 ガイルをちょっと使ってみたいけど、強過ぎてなんかなぁ……。

 完全にソニックブーム読んで飛び込んでるのに普通にガード、場合によっては対空が間に合うのはいくらなんでもどうかと思います。
 他のキャラの飛び道具だったら、完全にジャンプ攻撃からフルコンボ決めてる所なのに!

 巧いガイルは本当に、どう崩せば良いのかと思ってしまいますよ…。

 まあ、そんな事を言っていても意味は無いのですが。

 システムやキャラ性能に文句をつける暇が有るなら練習と研究有るのみです!
 
 そう信じて頑張るのでした。

    とまあ、なんとなくそれなりの長さになった所で本日はこれにて。

| |

『Angel Beats!(エンジェルビーツ)』10話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『Angel Beats!(エンジェルビーツ)』 10話
 「良いよ、すげー嫌な感じだ」
 「嫌って…」

 初っ端から天使は可愛いな!

 そんな中、どう考えてもすんなり成功しそうにない音無の作戦開始(笑

 「お前のギターのせいでバンドが死んでいる」

 手順すっとばしたぁーー!(笑

 「一瞬にして今のバンドの弱点を見抜いたっ!?」
 「やっぱりタダモノじゃない!」「音が解るのよ!」

 だが、タイミング的にはバッチリだったという奇跡!
 あははは!このくだり笑いました!

 「皆は気付いていないと思ってたのにぃ~!」
 のユイの表情はえらく可愛いですし!

 ギター取り返しに行く場面も、時間経ってるのにすぐそこに奏が居る事をちょっとは不審に思おうよ!(笑

 音無に押されて、「わあ」と棒読み演技をする天使もまた可愛い。
 
 ・・・・んで、ユイの過去はまた切ないなぁ…。
 普通にシンプルで有りえる話なだけに。

 そして始まる成仏大作戦!

 バンドと野球とサッカーとプロレスかぁ・・・無茶な!

 それでもまずはジャーマンスープレックス!

 って、下タイルですけど!

 「とりあえず、下が芝な所へ行っていいか・・・?俺が死ぬ」

 最初からそうしなさいよ!

 それにしても、見事なまでの投げっ放しジャーマンですよ!
 ただ、あのミニスカートでブリッヂしてパンツが見えないのはおかしいと思うんだ!

 それはそれとして。

 次はサッカー!

 あっさり騙される男子メンバーのアホっぷりがむしろ愛おしい(笑

 最後はホームラン!
 ・・・・・けど、素人女子がいきなりホームランはどう考えても無理だよなぁ…と。
 普通に野球やって鍛えてる人間でも、ホームラン打てない人は打てないですし。
 ホームランバッターは有る意味生まれ持っての才能と、体格で決まりますからねぇ…。

 ・・・・てな訳で、当然のようにホームランは打てず…。

 それでも、
 「すげー楽しかった!」
 野球を出来ているという事実だけでも、ユイには幸せで。

 そして、本当に最後の願いは――――

 「結婚」
 「女の究極の幸せ」

  
 ・・・してやると、そんな嘘は、音無は言えず・……。

 「俺がしてやんよ!」

 そこへ登場の日向…!
 これか…これがネットラジオで言ってた「してやんよ」かっ!

 「歩けなくても、立てなくても、もし、子供が産めなくても…それでも、俺はお前と結婚してやんよ!……ずっとずっと、傍にいてやんよ」
 「また60億分の1の確率で出会えたら、そんときもまた、お前が動けない体だったとしても、お前と結婚してやんよ」

 正直、かなり唐突というか、確かにこの二人の絡みは多かったけれど、そこに恋愛的な感情を感じ取れるような描写は無かった気がするので、二人の感情がもひとつ読み切れない部分は有るのですが・……それでも、もしかしたら あり得たかもしれない幸せな生活の描写は、見ていてウルウルと…!
 
 そして、成仏するユイ――――

 ・・・・にしても、この後の音無と日向の会話からすると、これ日向は全部解っていたんだよなぁ・・・と。
 前日に野球やった時に、音無から事情を聴いてたって考えるのが妥当かと。
 
 そうなると、日向の言葉は本心だったのか、それとも、ユイを成仏させてあげる為についた嘘だったのか――――?
 
 けど、ユイも、どこか解っていたような気もするんですけどね。
 本気で自分の事を好きじゃあ無かったとしても、自分の為にそう言ってくれる存在が居るって事が、嬉しかった・・・・のかなぁ…とか。

 なんて事を考えていたら、EDのイラストが素敵過ぎて泣く。
 二人の幸せそうな笑顔が胸に刺さりますよ……!

 素敵な話でした…!
 ただ、ユイはキャラ的に好きだったので、これで消えてしまうのは寂しくもあり。
 キタエリさんのロリボイスが聴けなくなるのも寂しくもあり。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『刀語』 6話
 危ない…!夕方新聞のテレビ欄見るまで今日だと忘れてましたよ…!良かった気付いて!
 それはそうと、こなゆき 可愛いなっ!ズルイレベルに可愛いな!
 また日高里菜さんの声と演技が素晴らしいのですよ!
 内容的にも面白かったですし、今回文句無しでした!


『デュラララ!!』 21話
 しゃんとせい帝人!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・・・・・まあ特に無しです。

 とりあえず、菅さん頑張れ(笑
 
     なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『四畳半神話大系』7話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『四畳半神話大系』 7話
 「私は香織さんを選ぶ!」
 「なんで!」

 ホントですよ!そこはせめて景子さんにしましょうよ!

 ・・・んで、今回はヒーローショー同好会ですか。

 と言うか、前回と同じ流れを別角度で、って感じですよね。

 ・・・・って待てよ…?
 三つのサークルに同時に入っていて、今回が二つ目…。
 そして選ぶのはラブドール香織さん・・・って事は、次回の三つ目は景子さんしか残ってないですよね…。

 ・・・・・・・前回のが羽貫さんルートだったんかいっ!

 じゃあ結局、羽貫さんとのめくるめく熱い夜に突入するって展開は結局どう転んでも無かったんじゃないですか(笑
 まあそうだろうとは思いましたけどもさ!

 それはそれとして。

 ヒーローショーで明石さんを助けたのはナイスプレイ。
 あと、司会のお姉さんのアドリブ対応力が素晴らしい!

 そんな中、城ヶ崎先輩からの依頼。
 香織さんとの接点はそういう事でしたか。

 「直接触ってはいけない、好きな飲み物・菓子を切らさず、退屈させないように映画を見せてあげるように等、必須内容が指導された」

 イタタタ!アイタタタターー!!
 それは痛い……!

 別にラブドールを悪いと断言することは無いけれど、そこまで行ったらそれはもう戻れない世界ですよ…!

 だがしかし、その世界に飲み込まれて行く主人公・・…ダメだよ!
 その先には幸せは無いよ!
 ・・・・・・いや待てよ、閉ざされた世界で自らの生み出した幸福に溺れて生きるのもそれはそれで幸せなのかも…?
 世間の目など構わず、これが幸せだと信じ続けられれば、そこあるのは至上の幸福…なのかもなぁ…。

 まあ、絶対的にお勧めはしませんが(笑

 ・・・にしても、香織さんの声も浅沼さんが女声で演じているっていうのが、それは結局香織の言葉は全て主人公の都合の良い妄想でしかないって事を表現しているようで面白いなぁ・・・と。

 それはそうと、香織さんと過ごす一生を妄想する主人公の想像力は半端無いですね!
 子供って!もう完全に人間扱いじゃないですか!

 「リテイク!景子さんに会いたい!」

 最初からそれを選べ(笑
 
 凄いなぁ・・・どんどん凄い事になってきてます!
 面白いっ!

 んで、今回は妙に映像が個性的で面白い表現してるなぁ・・・と思ったら、三原 三千夫さんじゃないですか。
 凄い納得したのでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『HEROMAN(ヒーローマン)』 10話
 デートに誘えないリナ可愛いなっっ!!
 ただ、ジョーイはもうちょっと察しなさい、と(笑


『おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜』 10話
 ついにこの展開来ましたか…!
 けど、ちと駆け足展開っぽかったのは残念かも?
 幾つかの場面やセリフを飛ばしたのは、テンポを出す意味では良い判断ですが、感情の流れをここで溜めると言う意味では、もちっと時間欲しかった気もします。
 とはいえ、どちらも両立できるギリギリを保とうとしているのも伝わってきたので、難しい所では有るのですけれどもね。


『会長はメイド様!』 10話
 ・・・・・なんと言うウザさ!!!
 たかが高校生のアマチュアバンドが芸能人きどりで調子乗りおってからに・・・!
 まあ、ああいう奴等居そうですけども!
 とりあえず、さくら は会長と百合で良いじゃない!そのほうがきっと幸せさ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・「さらい屋 五葉」の感想はもういいかなぁ・・・と。

 映像の出来に関しては文句のつけようもないですが、どうにもストーリーが入ってこない気が…。

 それに、どうしても途中で「おお振り」にチャンネル変えてしまうので、録画してあるのを後から見直すのわりと面倒ですし…。

 そんな感じです。


――――――――


・あとは・・・・あ、「ゴーストトリック」のDSでプレイできる体験版が配信されていたのでやってみました。

 以前PCでプレイできる体験版は有りましたが、それとも違う内容で面白かったです。
 買いますよ!それはもう買いますよ!

 …ただ、他にも欲しいゲームが有って悩む…。

 Wiiの「ゼノブレイド」と「ホスピタル」が…!
 「ゼノブレイド」は、「ゼノ」シリーズ未プレイなのですが、ニンテンドーチャンネルとかで凄いプッシュしてて、大量に映像が配信されているのですが、それを見れば見るほど面白そうで…!

 あと、「ホスピタル」の方も映像を見て欲しくなったのですが、そもそも、同じ系統の「カドゥケウス」が凄い好きで、Wiiの「カドゥケウス」をプレイしたくてWii本体買ったみたいなところも有る位なので、これは気になります…!

 しかも今回はストーリーにも力入ってるっぽくて、凄い面白そうなんですよねぇ・・・キャストも豪華ですし!

 けど、この三本はほぼ同時発売というこの状況…どう考えても全部は無理だ…!

 ・・・・うーん…とりあえず「ゴーストトリック」は買うの確定なので、クリアしたら売って、どっちか買うか…。
 
 「ゴーストトリック」は「逆転裁判」の巧舟さんの作品なので、同じような作りなら、3日も有ればクリアできるはずですし。
 そんなすぐに終わると予想していても欲しくなる魅力が有るから困ったものです。

 ・・・・・っていうか、また駄文ですねこれ(笑

    そんなこんなで本日はこれにて。

| |

『イナズマイレブン』84話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『イナズマイレブン』 84話
 「カオスブレイク!」

 新必殺技で再びリードされるイナズマジャパン!

 そんな中、ミスを連発し、動けない飛鷹に、円堂の檄が飛ぶ!

 「何を怖がってるんだ、飛鷹」
 「いいか飛鷹、失敗したって格好悪くなんかない。もっと格好悪いのは、失敗を恐れて全力のプレイしていない、今のお前だ!」
 「失敗したって良いじゃないか」「今のおまえを、全部プレーにぶつけてみろよ!」

 これは素敵です…!
 そして吹っ切れる飛鷹!

 良いですね…燃える展開ですよっ!

 さらには、円堂の新キーパー技「いかりのてっつい」炸裂!
 やっぱり、キーパー技はキャッチした方がしっくりくる気がするので、正義の鉄拳より好きですよ!
 ・・・なんで技名が ひらがな なのかは不明ですが。
 「怒りの鉄槌」で良いのでは?
 原作がDSゲームなので、何か容量的に「槌」の字が使えないとか有るのか、もしくは単純に子供が読み辛いからなのか…まあ、なんにせよ、ちと締まらない気もするかも?
 単純に、漢字の方が格好良いですしね。

 それはそれとして。

 集中できない豪炎寺にも、円堂の檄が飛ぶ!

 「お前それでもエースストライカーか!どんなときだって俺達は、悔いの無いサッカーをしてきた!この試合だってそうだ!」
 「…お前の親父さんにも見せてやろうぜ・…サッカーの素晴らしさをな!」

 
 円堂はホント素敵キャプテンですねぇ……。
 
 そして、遂に炸裂した「タイガーストーム」!

 ファイヤードラゴンの最後のシュートも見事に止めて、イナズマジャパンの勝利!

 さらには、豪炎寺の父との和解…!

 「しかし彼らにはまだ、お前の力が必要なようだ」
 「修也…歩いて行くが良い…お前は、お前自身の道をな…」

 いやまあ、解ってるんですよ。
 絶対こうなる事は解ってたんですよ。

 試合にも勝つだろうし、豪炎寺がここで抜けるなんてありえないって解ってるんですよ。

 なのに燃えるし震えるし沁みる・・…!

 予選決勝にふさわしい見事な盛り上がりでした!
 次回からの展開も楽しみです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・・・・特に無しです!

    ではでは、本日はこれにて。

| |

『けいおん!!』9話。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『けいおん!!』 9話
 「とにかく一生懸命頑張ろうと思ってね!」
 どこを向いて宣言してるんですか(笑

 あと、「ハイテク」って書いてあるTシャツがちょっとツボでした。

 それはそうと、図書室で勉強中にやってたクロスワードはあれわざわざ作ったんですか!?
 ヒントを出していることから考えると、律が作ったんでしょうけど・・…どんだけヒマですか(笑

 ・・・んで、バーゲンのくだりで、「微妙なセンスだなぁ…」って言われた「NEO」Tシャツを、次のシーンで唯が来てたのは笑いました!
 買ったんかいっ!

 醤油と砂糖を間違えるくだりはもう、落語かっ!と(笑
 
 そんな中、
 「両方頑張るよ!」
 ・・・普段なら、どっちもムリなパターンだ!と言いたいところだけど、今回ばかりは両方頑張って欲しいと思ったりするのだった。
 行動原理が優しさから来てるからね! 

 そこへあずにゃん加入!
 なんて頼もしい…!

 隣のおばあちゃんの「あずにゃんさん」って呼び方がなんか好き。

 ・・・で、ユニット名は「ゆいあず」か…。
 表記としては、「ゆい×あず」ですね(笑
 唯が攻め!
 ・・・・・っていうか、百合でもその法則は当てはまるのだろうか…?

 それはそれとして。

 「そんな規則と私のどっちが大事なの?」
 「そりゃあ規則だろう」

 は見事な掛け合いで笑いました!

 演芸大会の場面は、手を叩いて喜ぶおばあちゃんをみてたらなんかちょっとウルウルしました(笑

 テストの点数まで良かったのはちと出来過ぎ感有りますが、でもこれでテストの点悪かったらおばあちゃんにも責任が行ってしまいそうな気がするので、これはこれで良しです!

 あと、「ゆいむぎ」「りつみお」「みおあず」は、カップリングの事ですよね!
 と、百万人が言いそうな事を言うのだった(笑

 なんにせよ、今回も相変わらず見事なまでの安定感でした!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『RAINBOW 二舎六房の七人』 9話
 そりゃあ、ちょっとボクシングかじった程度のマリオが、本格的な軍人に勝てる道理もない訳で……そして、どんなに屈辱的で悔しくても、女から貰った金を捨てられない自分たちのふがいなさ…!
 今は、ブライドを捨ててでも…!
 だがしかし、このどん底から這い上がれっ!漢を見せてくれっ!


『聖痕のクェイサー』 21話
 華は良い子だなぁ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは……………何も無いです!

 しいて言えば、噂の「桃ラー」を始めて食べました。

 なるほど美味いです。

 とはいえ、そんなに「うーまーいーぞーー!」って味皇様っぽく言うほどではないですが(笑

 けど、丁度良い感じの辛さと食感の面白さで、結構あと引く味でした。
 普通にご飯一杯完食。

 ちょっと色々なモノと合わせて食べてみよう、と思ったのでした。

 ・・・・なんだこのなんでもない話(笑

 まさに駄文ですね。

     なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

『迷い猫オーバーラン!』8話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『迷い猫オーバーラン!』 8話
 ・・・まんま「咲」じゃないですか!(笑

 いやまあ、監督が同じ小野 学さんなので、そういう意図のパロディなのは解りますけども!
 そして笑いましたけども!

 台やブロックとかがCGなのも、「咲」での経験活かしまくりで面白く仕上がってましたし!

 さらに今回はサンライズ制作で作監が久行さんだったりと、豪華な作り!

 千世の見事なまでのイカサマと、希との、読み合いなのか何なのかの場面は好きでした。
 心理戦の表現とかもさすがに面白いなぁ・・・と。

 まあ、実際はたいした心理戦になって無いんですけどね(笑

 それをいかにも凄い事のように盛り上げる技術が素敵です。

 ・・・にしても、物凄く素直に巧への好意を打ち出し始めた千世は普通に可愛いなっ!
 
 何話くらいがこういうネタに走る話になるのか解りませんが、この方向性は個人的には歓迎なのでどんどん突っ走って欲しいです!
 ・・・・まあでも、原作ファンの人とかは、それよりもあの話やってくれよ!とか思ったりするんだろうなぁ・…とは思ったりもするんですけどね。

 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『あにゃまる探偵キルミンずぅ』 34話
 「ガッツ、いっぱ~つ!」「お前が言うな!」は笑いました。
 確かに、タマオは引っ張られてるだけですもんね!


『裏切りは僕の名前を知っている』 8話
 十湖がとにかく可愛くてどうしたものかと。良い子ですよ…。
 にしても、風呂シーンは女子無しで男子のみなのは、方向性的には正しいけれどちと寂しい(笑


『閃光のナイトレイド』 9話
 何が大事なのかの価値観は、まあ難しい所だよなぁ…と。
 なんにしても正解は無いのだし。
 自分の信じた道を行くしかない訳で。それが、幸せへとつづく道ではないとしても…。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・・・・・・・・・・・・・・特に無しです!


      ではでは、本日はこれにて終了です。

| |

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »