« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

5月31日のアニメ一言感想。(ネタバレあり

『銀魂’』 210話
 ビラビラ子の辺りはテレビでもOKなのか(笑
 というか、ビラ子の声が野中さんはベストキャスティング過ぎて素敵。


『遊☆戯☆王ゼアル』 8話
 良い話・・・だったような、そうでもないような…?
 けど、アストラルの遊馬の距離感は丁度いい感じでした!


『よんでますよ、アザゼルさん。』 8話
 なんという世紀末救世主伝説(笑
 救世主居ないけど!・・・・しいていえば、あのガキ・・・なのか?ラストのアンダインを説得する場面は、子供らしからぬ上手さでしたし!・・・まあ、人としてはダメですけども!


『変ゼミ』 8話 
 なんか・・・・わりとマトモな話だった!(笑
 新谷さんキャラの巨乳メイドはエロス。


『日常』 9話 
 うん・・・基本的には面白いのですが、誰かを(主にゆっこを)酷い目に合わせて笑いを誘う、というパターンが多くて、段々と笑いよりも不憫な感じになってきました…。
 もちっと楽しい笑いが多くても良いかなぁ・・・というか、その方が個人的には好みです。


『神のみぞ知るセカイⅡ』 8話 
 どう考えても、桂馬が自分で初回版を買ってから、すぐにレトロゲームフェアに行くべきだと思う(笑
 あと、ハクアは可愛いなぁ…!


『戦国乙女 桃色パラドックス』 9話
 おおっ!アクションがかなり好みでした!良い出来っ!
 新キャラ三人娘も良い感じでしたし、面白かったかと!
 ・・・にしても、やっぱこれは史実通りに明智の裏切りか・・・けど、結末はちょっと変えてくれた方が嬉しいかも?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・「アルカディア」を買いました。

 「アクアパッツァ」を表紙・巻頭大特集!

 アルカディアを読んで、公式ページのムービーを見て、この技がこれか・・・とかすり合わせてるだけで楽しい(笑

 正直、プレイキャラが10人ってのは少ない気もしますが・・・・それでも誰を使うか悩むなぁ・・・。

 タマ姉・・・愛佳…マルチ・・・・モルガンも捨てがたい…ん~・・・・!?

 ま、とりあえずは動かしてみてから、ってことで!

 ・・・けど、アシストキャラでも良いので、まーりゃん欲しかったなぁ・・・・・まーりゃんキックを格ゲーで見てみたかった!

 …その辺は、隠しキャラとか、家庭用で出る時の追加キャラとかに期待します!

 
 あとは・・・あ、そう言えば、アルカディアでも散々ネタにされている「風雲黙示録」が、今日Wiiのバーチャルコンソールで配信予定っ!

 ブーメランと空手を融合した全く新しい格闘技が、ゲーセンクオリティで!

 900円なので、ネタとしては買ってみるのも良いかも?

 と言いつつ、自分は「パンドラの塔」があまりに面白くて弩ハマリ中なので、まだ手を出しませんが(笑

 つーか、「パンドラの塔」ホント面白いです。
 買って正解でした!

         なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

5月30日のアニメ一言感想。(ネタバレあり

『デジモンクロスウォーズ~悪のデスジェネラルと七つの王国~』 39話
 そんな簡単に騙されてしまうような、やわな信頼関係じゃないだろう!?と思っていたので、理想通りの展開に痺れました!
 そうであれ!


『べるぜバブ』 19話
 なんちゅうシュールな世界観なんですか!
 モンテスキューで三権分立は笑いました!
 あとラミア可愛い。


『スイートプリキュア♪』 16話
 より絆を強くするためにイベントが必要なのは解りますが、その為にまたケンカはさすがに芸が無いような…。
 まあ、交換ホームステイは微笑ましかったですし、新必殺技も良かったんですけどね!


『トリコ』 9話 
 テリー可愛いな!あと、酔っぱらい予告は笑いました!
 ・・・ただ、原作読んだ時も思ったのですが、GTロボとの戦いは、勝ったところで操縦してたやつは無傷なので、どうにもすっきりしないんですよねぇ・・・。


『青の祓魔師(エクソシスト)』 7話
 まろまゆ は殴られても良いと思う!けど、友達は良い子でしたし、これをきっかけに反省してまろまゆも良い子になってくれるといいのですが…。
 あと、夕方なのに下着姿全開なのは、さすがのMBSクオリティ!素晴らしき。


『そふてにっ』 8話
 あははっ!なんという、シュール&エロスなんですかっ!今回、すげぇ面白かったです!
 コンテ・演出の中村里美さんの名前はきっちり覚えておこう、と心に誓ったのでした。
 ・・・にしても、黒玉中の岬キャプテンがえらい可愛いなっ!このアニメで、一番ツボに入るキャラでしたよ!好きだ!


『アスタロッテのおもちゃ!』 8話
 ・・・ん~…あの王子は、場合によっては女子人気が出そうな気もしますが、男子人気は無さそうだなぁ・・・と。
 やきもち発動要因・かませ犬は必要だと思いますが、もちっとこう・・・しっくり来なかったです。
 まあ、直哉がおとなしい紳士的なキャラなので、それと逆方向のライバル的キャラを・・・って事なのでしょうけど、それなら熱血バカにしておけばいいのに、チャライ感じを出してしまったばかりに印象が悪いです・・・。
 残念。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・相変わらず「パンドラの塔」をプレイ中です。

 見事に面白いな…!

 確実にハマってます。

 ただ、PSNも復活して、「ブレイブルー」のネット対戦が出来るようになったので、そっちもついついやってしまう・・・。

 ゲーセン行かなくても、「CS2」の対戦が出来るのと同じ事ですからねぇ・・・そりゃあやりますとも!

 とはいえ、マッチングにえらい時間かかる・・・・まあそれはPSNの問題ではなく、ソフトの方の問題なのでしょうけども。
 公式にも不具合の報告出てますし。

 ・・・そういえば、PSNの復旧お詫びソフトはまだなのですね。

 PSストアがまだ復旧してないので、それからって事らしいですが・・・いつになるのやら・・・。

 っていうか、PSPのソフトはともかく、PS3のソフトはどれもいらないので、その分1000円分でも良いので、PSストアで買い物できるようにしてくれないものか・・・そしたらそれで「ブレイブルー」のプラチナをダウンロードするのに!

 ・・・また千円分だけコンビニでプリペイドチケット買ってくるかぁ…。

   なんて駄文をふりまきながら、本日はこれにて。

| |

5月29日のアニメ一言感想。(ネタバレあり

『カードファイト!! ヴァンガード』 20話
 なんというか、流れ的にもカイが勝つのは目に見えていたので、その話で一話丸々使わなくても・・・とちょっと思いました。


『ジュエルペット サイシャイン』 8話 
 ん~・・・イマイチピンとこなかったです。
 ケンカの流れは、どう考えてもジャスパーがただ悪いだけですし。


『プリティリズム オーロラドリーム』 8話
 色んな意味で、そんなバカな、と(笑
 不思議と面白かったですけどね。


『デッドマン・ワンダーランド』 7話
 なんか水名月が普通に可愛く思えてきた!
 ・・・あと、シロの「エースマン、参上・・・」はえらい可愛かったです!
 ただ・・・・え?シロが犯人って事…?ええっ!?ミスリードなのかどうなのか!?


『DOG DAYS』 9話
 見てる時に、ちょっと眠くてウトウトしてましたが、服が破ける場面で目が覚めました(笑
 そして後半は見事なまでのシリアス展開…!
 どうなるんですかこれ―――!?


『TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)』 9話
 虎徹が子持ちだと知ってショックを受けるブルーローズ超可愛いっ!
 あと、ヘアピン着けたキッドも!
 さらにはシリアス的にも話が進んできて、あいつがついに大ボスか!?
 全体的には、長いアニメシリーズではかなりの確率で一回はある「赤ちゃんを預かる話」でしたけど、なんかもう、なんだろう、なんでこんなに面白いんだ?って思うくらい面白いです!
 ユーストリームの視聴人数はついに3万を超えたどころか、3万3千を越えてました・・・ほんと、どこまで伸びるんだろう・・・・。


『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』 8話
 うわもう・・・なんちゅうゾクゾクする展開なんですか…!
 そんな中でも、小気味よくギャグが挟まってきて、まあ見ていて楽しいったら!
 見事なまでに目が離せません!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・「とらのあな」で、うめてんてーの「まどか☆マギカ」同人誌を注文しようとしているのですが……アホほど重いっっっ!

 前回の時は、そう言えば今日から通販受付だったなぁ・・・と思って夕方ぐらいにアクセスしたら、当然のように無くなってて、今度こそ!と思って、今日は受け付け開始の深夜3時から頑張っているのですが・・・・3時50分を越えてもまだ注文できない…。

 前回が瞬殺だったみたいなので、人が集まるだろうとは思ってましたが・・・・・3時直前から死ぬほど重くなって、それでも10分くらいでショッピングカートに入れるところまでは行ったのですが・・・・全っ然注文確定の画面に進めない…。

 ずっと読みこんでるかと思ったら、「Internet Explorer ではこのページは表示できません」の画面が出て、F5で更新したり、一回戻ってもう一回進んだりを繰り返す事40分・・・・いつ注文できるんですかもう!

 さすがに、ただひたすら待ち続けてるのはアレなので、テレビ見たり、こうしてブログ書いたりしながら、別窓で注文手続きに繋がるのを待っている訳ですが・・・・うがっ!また「Internet Explorer ではこのページは表示できません」が出た!

 出来ないこと有るかーーーボケーーー!(笑 


 もーう!もう四時だよもう!

 いつになったら確定できるのさ!

 ってか本当に注文できるのか!?

 出来たとしても、後からキャンセルなんて事になるんじゃなかろうか・・・前の時はそれも有ったみたいですし…。

 
 ん~・・・・・でも、ここまで来たら諦めるのも嫌なので、もちっと頑張ってみます…。


―――・・・追記。

 結局、1度も注文完了の画面が出ないまま、2時間半が 過ぎ、午前5時45分頃には在庫が無くなって注文不可になりました・・・・・買えなかった・・・・・マジか…。
 
 なんかすげぇ疲れたよ・・・・あーあ・・・再々販を待つしかない・・・のかぁ・・・。

     なんて言いつつ、本日はこれにて。 

| |

Wii『パンドラの塔』と『月刊アニメスタイル』1号!

・って訳で、昨日買ったこの二つの感想などを!

 まずは、Wiiのゲーム『パンドラの塔 君のもとへ帰るまで』。

 基本的な説明としては、「獣になってしまう呪い」を受けたヒロインを助けるために、塔に登って、塔の主(あるじ)の肉を取ってきて、それを食べさせる事で呪いを解く・・・・というのが基本的な設定です。

 ただ、ストーリーとしては、かなり説明不足に唐突に始まって、主人公とヒロインの関係性も良く解らないですし、どうして出会ったのか、なぜ一緒に行動しているのかも良く解りません。

 まあ、それは追々明かされてきている感じなので、終わるまでにはきっちり説明されると思いますが。

 ・・・で、そんな説明不足の中でも、きっちり描かれているのが、「ヒロインを助けたい」という気持ちにさせる描写です。

 何が何だか良く解らないけど、でもこの子を助けなきゃ!助けたい!というモチベーションを確実に持たせてくれる演出は見事です!

 だって、すげぇ可哀想なんだもの!

 と同時に、可愛いんだもの!

 呪いによって なってしまう獣、ってのが、まあかなりのグロさで、ちょっと目を背けたくなるくらいなんですが、それでも決して失われないヒロインの魅力ですよ。

 これは、正直能登さんボイスの力もかなり有ります!

 儚さと可愛さと少しの色気と、助けたくなる弱さ、それでいて芯の強さも併せ持つヒロインに、まあ能登さんボイスがズバリです。

 助けたいし、助けるためなら頑張れる!と思わせてくれます。


 ・・・で、ここからはゲームとしての面白さの話。

 基本的には、謎解き要素もわりと有る3Dのアクションゲームで、普通に剣による攻撃の他に、このゲームのキモである「鎖」を使った動きが有ります。

 「鎖」は、壁などにぶら下がって移動したり、敵の動きを拘束したり、鎖で掴んだモノを投げたりと、万能です(笑

 まあ、わりとこういうタイプの武器は色んなゲームに有るので、凄い斬新って事でも無いですが、出来る事のバリエーションは多くて、楽しいです。

 ただ、決まった場所にしか鎖をつなげられないのはちと残念。
 個人的には、壁とか床とかに投げまくって、自由に色々動きまわれた方が好きだったなぁ・・・と。

 あと、カメラが基本固定で動かせないので、場面によっては見づらい事が有るのもマイナスかも。
 それによって、凄い困るって場面は特に無いのですが、基本は固定でも良いので、ちょっとはカメラ動かせるようにして欲しかったです。

 そして、塔で素材を集めて武器を強化したり、アイテムを合成したりも出来て、「モンハン」的な最近の流行りを取り入れたのかなぁ・・・・と思う部分ではありますが、自分はそこに面白さを感じられる人間なので、要素としては完全に有りです。

 さらに、ヒロイン・セレスにプレゼントをして絆を深めたり、なんて要素も有って、やれること・出来る事が多いのでやりがいが有りますし、どの要素も「面倒だ」とはあまり思わずに楽しめるバランスは見事。

 システム周りもかなり快適ですし、なによりも中断セーブが出来るのはかなり大きいです!

 こういうアクションRPGは、わりと時間が有る時にしかプレイできないのですが、中断セーブのおかげで、ちょっと空いた時間にプレイって事が出来るのはデカイです。

 そんなわけで、総じてオススメの出来となっています!

 ・・・ただ、出来る事が多いだけに、操作は簡単って事でもなく、少し慣れるまでに時間がかかりますし、難易度も割と高くて、だんだんとザコ相手でも油断できなくなってくるので、ゲーム初心者にはあまりお勧めできないかも?

 まあ、死んでもチェックポイントからすぐ再開できますし、チェックポイントはかなり頻繁に有るので、繰り返しプレイがそれほど苦ではないって意味では、初心者も頑張れば…と思わなくもないですが、ボス戦はそれなりの腕が無いとやっぱ無理かも?

 とはいえ、世界観や空気感が良いので、ゲームの得意・不得意に限らずやって欲しいんですけどね。
 
 なんにせよ、ゲーム好きならやって損無し!
 と今のところは思えるゲームです!

 クリアしたらまた感想書きます。


―――――――――――


・んで次!『月刊アニメスタイル』1号が届きました!

 

 いやぁ・・・濃いな!(笑

 まあ、普段の「WEBアニメスタイル」を読んでいれば、そりゃあ雑誌になってもこうでしょう、という話なのですが、「とらドラ!」大河のねんぷち目当てに買った人がどこまで楽しめるのかは未知数です(笑

 アニメを見るときに、普段から作監・コンテ・演出・原画にまで注目している人なら、これはもうたまらない内容なんですけどね!

 「とらドラ!」の特集は、メインでドーンと扱っている分だけ、幅広い人に対応できる内容になってますが、個別の特集に関しては、興味無い人には全く楽しめないんだろうなぁ・・・と。

 作画までならともかく、撮影処理の話にまでなってますからね!(笑

 ただ、だからこそ、好きな人間にとっては、絶対に読む価値のある本になっている訳ですが!

 これは毎号買いますよ、確実に。

 ・・・で、とりあえず、「とらドラ」のインタビューを読んで「ハプニングセックス展開にならなくてよかったなぁ・・・」と凄く想いました(笑

 あと、「放浪息子」の撮影処理前の映像は、逆に新鮮で面白いです。

 「馬越さんの原画」がたんまりと!・・・とか、「今石さん尖ってるなぁ…」とか、楽しめる要素てんこ盛りでした!

 ・・・2号が8月って事で、どこが月刊!?とツッコミたくなりますが、3号からは月刊になるようなので、楽しみです。
 ちなみに、3号の付録ねんぷちは、「ハガレン」のエドだそうですよ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・本日のアニメ一言感想。(ネタバレあり


『GOSICK―ゴシック―』 19話
 赤髪・・・キミ一途だな(笑
 ・・・にしても、ヴィクトリカの父は本気で鬼畜ですね・・・。


『Aチャンネル』 8話
 ・・・うむ、あの熱血先生は、いくら声が茅原さんでも、さすがにちょっとウザい(笑
 ルンとトオルの仲直りは、微笑ましかったです!


『Dororonえん魔くん メ~ラめら』 8話
 挿入歌の歌詞が、カバー曲なのにちょっとアレンジされてる芸の細かさは素敵です!
 というか、この挿入歌を集めたアルバムが発売されるのは有る意味奇跡ですよ(笑
 良く許可出たなぁ・・・。


『30歳の保健体育』 8話
 安藤さんが安定の可愛さ!
 ただ、ファーストキスがディープキスは無いだろうと思う(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・あ、PSNがついに復旧の予定!
 
 待ってましたよもう!

 ・・・ただ、お詫びとして提供されるゲームがなんかショボイ・・・特にPS3は、元々ダウンロード専用ゲームばかりですし。

 とはいえ、PSP用のゲームもダウンロード出来るみたいで、そっちは結構良いですが!

 2本って事なので、「勇者のくせに生意気だ2」と「みんなのスッキリ」をダウンロードする予定です。

 それよりもなによりも、PSNの復旧によって、いよいよ「ブレイブルー」のプラチナダウンロードが出来るようになるのかどうか!

 まだ発表は無いので、しばらくはPSNか安定するかどうか様子見てから、って感じかもですが、確実にその日は近付いていると思うので楽しみです。

 期待してます!

 
――――――――――――――――


・他には・・・あ、「マジすか学園2」も当然見ましたよ。

 ・・・あの戦いを仕向けたのがネズミだと知った時、センターはどういう反応をするのか・・・不安のような楽しみのような!

 つーか、センター役の松井じゅりなさんが、まだ14歳だとつい最近知りました…マジか。
 
 正直、凄い好みで、見た目とか雰囲気とかは、一番好きかもしれん!ってくらいにストライク好みだったのですが・・・・・・14歳だと好きになったらダメな気がする(笑

 まあでも、応援したいです。

 ・・・とはいえ、SKEなんですよね…センターとゲキカラの二人以外は、誰も知らないんでよすね・・・けれど、その二人はどっちも結構好きです。

 なんか総選挙も盛り上がっているみたいなので、ちょっとこの二人に注目しときます!

 ・・・・ま、CDを買って投票するほどにはハマってないというか・・・そこは踏み出さないようにしているというか。

 つかず離れずのポジションキープです!(笑

       なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』7話・・・! 

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』 7話 
 Anohana1

 「も~、なまはげかと思ったぁ~!」
 なぜ なまはげ ですか(笑
 舞台は秋田とかでしたっけ?

 ・・・にしても、

Anohana2

 「これが無いと寝れないの!」

Anohana3

 「これも無いと寝れないの!」

 可愛いな あなる はもう!
 
 じんたんの「どんだけ安眠に飢えてんだよ」ってツッコミは凄い好きでした。

 さらに、「いいか安城・・・学校ってのはな、一度休み出すと面倒な事になるぞ」・・・・・・・・うわぁ~~・・・・・すげぇ解る(笑

 それはそれとして。

Anohana4
 
 ラッキースケベ的な展開か!? 
 
 ・・・と思った所へ!

 Anohana5

 「カレ牛買ってきてやったぞー!」 
 華麗なカレ牛インターセプト!

 からの~・・・・「カレ牛撤退!」素早い撤退!(笑

 「あたしのカレ牛~~!」  
 あなるも、その流れで言う事はそれですか(笑

 
 ・・・・んで、ついに開かれる めんまの日記・・・・。

 「今日はみんなとあそびました。おもしろかったです。」
 「今日はみんなとあそびました。たのしかったです。」

 ・・・・・他愛ないっ!(笑
 や、まあ日記なんてそんなもんですけど、せめて何をして遊んだかは書こうよ めんま!
 
 ・・・が、それでもその中からヒントを見つけて、花火を作る事に…。

 一方その頃めんまは・・・

Anohana6

 「おそじんたん、ふりょうじんたん、はくじんたん・・・」
 「おそじんたん」は、遅いじんたん・「ふりょうじんたん」はそのまんま・・・・で、「はくじんたん」…?
 ・・・薄情なじんたん・・・ですよね、たぶん。白人のじんたん、ではないですよね(笑


 Anohana7

 それにしても、ここのべットから落ちる めんま の作画は素晴らしいです。

 さらには、じんたん帰ってきて嬉しいのに、意地張ってる感じとか、ラーメン食べての

Anohana8

 「お~いし~!」がえらい可愛いっ!

 ・・・・・で、花火計画始動!

 まあ、普通に考えたらそりゃあ資格やらなんやら必要ですよね。

 「あの頃の方が、なんだって出来たような気がする・・・」

 このセリフは妙に染みました。
 大人になると、しがらみばっか増えますもんねぇ・・・。

 それはそうと、


Anohana9

 「宿海には内緒にして集まろうって言ったんだよ・・・めんまが」 
 ―――この言葉で、なんとなくラストへの道が見えたような気がしないでもないです。
 ・・・ま、いつものように展開予想は書かないですけどね(笑
 つまんなくなるので。

 閑話休題。

 花火作りのためのバイトを始める じんたん達。

 あなる のバイト先での、得意分野がハッキリしてる描写はなんか好きでした。


Anohana10
 
 さらに再び、あなるを助けるじんたん!
 惚れるっ!

 それにしても、店内に貼ってあるポスターが、「セキレイ」「ワーキング」「宇宙ショーへようこそ」・・・アニプレックス炸裂ですね!(笑

 とか思ってたら!

 「テープとって じんたん」

 Anohana11

 思わず昔のようにあだ名で呼んでしまった事に気づいて照れる あなる!
 もーう!なんだようこの可愛さ!

 さらに「あなる」と呼ばれて照れる!
 くそう、今回はあなる可愛い祭りですね!
 ・・・ま、いつも割とそうですけど!(笑


Anohana12

 「なによ!じんたん は じんたん じゃん!あんただってそう言ってるじゃん!何が悪いの!?じんたんの!」 
 ここも超絶可愛いですし!

 あと、ゆきあつ と つるこを縮めて「ゆきあつるこ」はなんかツボでした。

 ―――――なんて、思っていたら……


Anohana13

 「そうなんスよ・・・・かっけー んスよ、じんたんは…」 
 ぽっぽのこのセリフで、一気に泣きそうになった…!

 
Anohana14
Anohana15

 「めんまが、じぶんのこと考えてないあいだ・・・ずっと・・・じんたん が めんまのこと、考えててくれたんだ…!」

 ここでさらにグッと来ていたところへ…!


Anohana16
Anohana17
 
 「かっけーんスよ・・・ピカピカ光るじんたん・・・・・・・・かっけーんスよ…!」
 めんま のこのセリフで、もう駄目でした!
 ウルっと来ちゃいましたよそりゃあもう!

 ・・・・・だと言うのに、良い話では終わらない……!!


Anohana18

 「お姉ちゃん、仁太君たちが、あなたのために頑張ってくれてるみたいよ・・・・・・・


 ―――ふざけてるわね」


 ・・・・・え・・・・・・・え、えと・・・ぇええぇええぇええぇぇえ!?!?!?! 

 いや、ちょっと待ってくださいよ、めんまママ!

 そ、な、あの・・・えぇ?

 前回あんなに歓迎してくれてたのに!
 ・・・・いやでも待てよ・・・?じんたん がなんか妙な気配というか違和感みたいなモノを感じて、後ろを振り向くようなシーンが、確かありましたよね・・・・。
 
 ・・・これか・・!
 この伏線だったのか・・・!

 つまり、めんまママは、あの子たちと遊ばなかったら死ななかったのに・・・みたいな感じで恨んでるとか?
 や、まあ、たしかに考えてみれば さもありなんですけど、だからって めんまの為にやろうとしてる花火を邪魔しなくても!

 ああもう・・・・どうなるんですかこれ!

 相変わらず続きが気になり過ぎるっ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『SKET DANCE(スケットダンス)』 8話 
 なんというナベシン!(笑
 全体のノリがもう、ザ・ナベシンさんでした!この感じ久々な気がします!
 面白いですっ!


『へうげもの』 8話
 上に立つ人間は、下の人間と同じ目線を持つか、それとも、上として凛とした存在であるべきか・・・ってのは永遠のテーマですよね・・・・・ま、両立できるのが最善なんですけどね(笑


『花咲くいろは』 8話
 みんち は可愛いなぁもう!
 だが同時に、プレッシャーに弱い板長も可愛いのだった(笑


『C THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL』 7話
 助かるかどうか解らない身内の為の手術費用が有るのなら、それで会社を救う、というのも絶対的に間違った理論ではない・・・んだよなぁ・・・。
 それこそ、会社がつぶれたら、たとえば社員の中にも病気の子供を抱えて働いている人とかがいた場合、その人から収入を奪ってしまう事になる訳で。
 もちろん、娘の命は大事ですし、そこにお金を使ったからってそれを責められるって事は無いのかもだけど、それでも身内よりも、人の上に立つ人間としての責任を取ったあの親父の行動を、個人的には責める気にはならないなぁ・・・と。
 まあそれはそうと、真朱可愛い(笑


『緋弾のアリア』 7話
 白雪は可愛いんだけど、どうにも素直に萌えられないなぁ・・・(笑


『電波女と青春男』 7話
 なんか前半の作画が・・・・動きは悪くなかったのに、絵柄に違和感が・・・作監さんの個性なのか、単なる崩れなのか・・・・判断が難しい所です。
 後半はわりといつもどおりな感じでしたけどもね。


『まりあ†ほりっく あらいぶ』 8話
 ・・・珍しく、ちょっとシリアスで意味のある話でした(笑
 代わりに(?)茉莉花日記が物凄い無意味でしたけど(笑
 笑いましたけどね!なんだよもう、静珠さん可愛すぎるだろ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・あ、「月刊アニメスタイル」の1号と、「パンドラの塔」を買いました。

 ・・・が、今日はあんま時間が無くて、読むのもプレイするのもそれほど出来ていないので、感想は後日!ってことで!

 けど、少し触れた限りでは、どっちも好きな予感です。

        なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『イナズマイレブンGO』4話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『イナズマイレブンGO』 4話
 Go1

 「解っているのか!雷門のユニフォームだぞ!」 
 ユニフォームを払いのけた剣城に対するこのキャプテンの怒りは、「雷門サッカー部」というモノに対する思い入れが感じられて良い感じ。
 名門を背負っている自覚は素敵です。

 ・・・ただ、

Go2
 
 ユニフォームが払いのけられた時、理事長も一緒になって驚いてたのはなんか笑いましたけど。
 有る意味、あんたが引き起こした事態だろうよ(笑

 それはそれとして。

 管理サッカーが始まったのは、二年前か・・・。
 たった二年で、全国の学校に管理サッカーのシステムを張り巡らせるって・・・どんだけ力のある組織なんですか?

Go3

 「フィフスセクターが試合の勝ち負けを決める事に納得できず、俺達は戸惑い、抵抗した・・・・・だが、全ては無駄だった…」
 
 抵抗した…っていうけど、どういう事だろう…。
 普通なら、「負けるはずだった試合に勝つ」とか、「勝つハズだったけど、わざと負ける」とかそう言う事を考えますが・・・・・・この回想だと、ただ棒立ちで動かずに負けてますが、敵チームも特に戸惑ってる様子もないので、勝敗に逆らってる感じでもないというか…・・。
 ・・・って事は、「負ける予定の試合だったから、頑張って試合をしているフリなんかしないで、棒立ちで負けてやった」ってことでしょうか・・・。

 けど、それはちょっと弱いなぁ・・・と。

 どうせなら、勝敗に逆らえばいいのに・・・・とは思いますが、そうは出来ない何かが有るんだろうなぁ…。

 つまり、勝敗を変えてしまうのは、何かとんでもないデメリットが有るから出来ないけど、負けることが決まってる試合で戦ってるフリなんかしてやるもんか!というのが精いっぱいの抵抗なのか・・・・。

 一矢、報いてやりましたよ!的な(笑

 まあでも、そこはもう勝敗に逆らうようなガッツを見せて欲しい所です。

 「イナズマイレブン」を名乗るのならば、大きな組織に立ち向かって、そのシステムそのものをぶっ壊すような活躍を!

 ・・・・・・とはいえ、基本的には単なるイチ中学生なので、自分にはそんな大きな事が出来る筈もない、と考えてしまうのも解るのですが。
 
 そこをぶち破る存在が欲しい所です!
 
 天馬がそれになり得るのか!?って事ですね、なるほど・・・全体の筋がはっきり見えてきました!

 そんな中、授業中も入部テストの事が頭から離れない天馬…

Go4

 やれやれ・・・的な二人のリアクションが可愛いです(笑


 ・・・んで、拓人(たくと)にキャプテンを譲った3年の三国(みくに)さんは、後輩に希望を託した・・・・と好意的な解釈もできるけど、自分たちがこの管理サッカーを変えてやるんだ!と思わない時点で、ちょっとマイナスだなぁ・・・と。

 いや、悪い人では無い・・・・という、良い人なのは解るけど、本気でサッカーや後輩の事を考えるなら、自分が前面に立って、自分が犠牲になっても後輩たちを守りながら、サッカーを取り戻す戦いをして欲しい所です。

 まあ、それが出来たら苦労は無いってことなんですが。

 ・・・・にしても、

Go5

 「フィフスセクターの事も、何も知らないくせに…!」
 このセリフはつまり、フィフスセクターがサッカーを管理してるのは、世間一般には知られて無いって事なのでしょうか・・・・・・サッカー部員や関係者だけが知っている・・・とか?

 つまり、観客は普通に試合してると思って見てるって事ですか?

 ・・・・いや、バレるでしょ普通(笑

 そもそも、サッカー部員が周りに言うでしょうし。

 ・・・・・そこも何か圧力かけて口止めとか?

 だとしても、全く知られ無いまま2年は相当難しいと思うのですが・・・実際その辺はどうなんでしょう?

 それもそのうち明らかになるのかな?


 まあそれは置いといて。


 始まる入部テスト!

 天馬と信助以外の3人は、完全に引き立て役ですね(笑
 
 さらには、拓人キャプテンの超活躍!

 ・・・こんだけ強いキャプテンが居ても、フィフスセクターのチームにはボロ負けだったのか・・・・どんだけ強いんですか!
 序盤から早くも強さのインフレですよもう(笑

 だがしかし!

Go6

 どんなに敵が強くても、絶対に諦めない天馬!


Go7

 そして、信助!

 良いですよ!その熱血こそが、突っ走りこそが「イナズマイレブン」ですっ!

 泥臭くても、みっともなくても、それでもまっすぐ前を向くその魂が、胸を焦がすのですよ!

 そしてテストに合格した二人・・・・。

 さあ、ここからサッカーを取り戻す為の戦いが始まる!たぶん!

 楽しみです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『ダンボール戦機』 13話
 また機体性能での勝利かぁ・・・・まあでも今回は、最終的にはそれプラス戦略もちょっと有りましたけど、やっぱなんか違うよなぁ・・・と。
 ただ、郷田がどんどん格好良い兄貴キャラになってきていて、それはナイスです。


『世界一初恋』 7話
 お、最初の話に戻りましたね。やっぱこっちのが好きです。
 ・・・にしても、「意識してる事を自覚したくない」って言ってる時点で、もうバリバリ意識してるじゃないですか(笑
 あと「・・・・俺のも触れよ…」に関しては、ええっ!?そこまでやって良いんだ!と驚きました。男女だったら絶対ダメだろうになぁ・・・つーか百合でも無理なんじゃあ・・・いいなぁBLは(笑
 それにしても佐伯さんが可愛い。まあ、百合作品に男が要らないのと同じで、BL作品にも女子キャラは別に居無くても良いのかもですが、ノーマルな男としては女子も見たい訳で。
 つーか、女子キャラのキャストが、中原 麻衣さんと大原 さやかさんは豪華で素敵です。また出て欲しいなぁ・・・。まあ、女子の出番が増える事が、BL好きの層に求められてるかどうかは解らないですが(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・お、「月刊アニメスタイル」2号が予約開始ですっ!

 2号の付録は、なぜか今「ナディア」のねんぷち!
 けど確実に欲しいのだった。

 つーか、次は8月って・・・・全然「月刊」じゃないし(笑
 いやまあ、WEBアニメスタイル読んでたら、このペースで作ってるんじゃあ、絶対来月に2号が出る事は無いのだと思ってましたけども。

 まあで、本当に毎月出ても、毎月買うのは割と大変なので良いっちゃあ良いのですが。

 ・・・そういえば、1号は昨日発売なのに、まだamazonから届いてない・・・まあでも、発送メールは来たので明日を待ちます。

 ・・・そして、明日といえば、「パンドラの塔」の発売日!

 まあ、日付的にはもう今日ですけど!

 

 買うよっ!
 確実に!

 この前も書きましたが、CMとか雑誌とか見ても特に興味は惹かれなかったのですが、Wiiで「ニンテンドーチャンネル」の動画を見て、先週いきなり欲しくなったという事実(笑

 前もなんかのソフトでこんなこと有ったんですよね…「ニンテンドーチャンネル」・・・やりおるわい。

 というか、やっぱり動いてる映像を見ると急に印象変わったりしますよね。
 「パンドラの塔」は、CMもイメージ的なCMだったので、動画でちゃんとゲーム画面見たら一発で興味湧きました。

 楽しみですっ!

       なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『逆境無頼カイジ 破戒録篇』8話っ!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『逆境無頼カイジ 破戒録篇』 8話
 「曝される・・・偽りの強運・・・・そのからくりが、白日の下・・・!」

 ついに来ましたっ!

 逆転っ!
 底辺の底辺からの、逆転…っ!

 仲間にもイカサマのからくりを知らせてなかったのに、それでもついて行こう、信じよう、と仲間に思わせたカイジのカリスマっぷりですよ!

 しかし・・・・・・そこからの再逆転を狙う班長・大槻!

 「――――振って無い・・・・・!

Kaiji1

 良く考えるとワシは・・・456賽を振って無い…! 振って無い…!」 

 「サイコロはまだ回っていた!目はまだ出ていなかった!・・・つまり!

 この勝負は未確定ーーー!!成立していない!だからイカサマもクソもない!」

Kaiji2

 「不成立!」

Kaiji3

 「ノーカウント!」

Kaiji4
 
 「ノーカウント!」
 「ノーカウントなんだぁぁぁあぁぁーーー!!!!!」


Kaiji5

 「ノーカン!ノーカン!ノーカン!ノーカン!はいっ!」

 あははは!なんちゅう悪あがきなんですかっ!
 「はいっ!」とか言ったところで、そんなコールに誰が乗るかっ!(笑

 つーかここのチョーさんの演技がもう素敵過ぎましたっ!
 あの必死感は素晴らしいです!

 それはそれとして。

 混沌とする場で、カイジの出した一つの提案!

Kaiji6

 「続行っていうなら、考えても良いぜ…?」
 
 続行・・・50万の勝負を続行…!?

 だが、それでは大した勝ちにならないのではないか?

 本当にそんな事で?

 「―――済ますわけねぇだろ…!そんなもんでっ!」

Kaiji7

 ――ピンゾロっ!
 イカサマ賽にはイカサマ賽…ピンゾロ賽っ!

 50万の五倍付けっっっっっっっっっ!

 「ピンゾロ!ピンゾロ!ピンゾロ!ピンゾロォオオォ!6連続ピンゾロっ!」
 
 立木さんのナレーションも相変わらずキレキレですっ!

 合計300万超えの大勝利っ!

 だがしかし・・・・終わらないっ!

 終わらせないっ!

Kaiji8

 「座れよ…もう一度あんたの親で・・・続行だ!」

 「はらせてもらう・・・もう一度…全額っ!」 
 
 300万全額・・・・・ピンゾロ五倍で1500万っっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!

 ぐあぁぁっっ!

 たまらないっ!

 この展開はたまらないっ!

 勝利の瞬間の為に、耐えて耐えて、チャンスをじっと待った!

 それが今、現実にっ!

 最高に昂りましたっ!

 面白いっっっっ!やっぱ「カイジ」面白いっ!

 昔 原作読んだのでストーリー知ってるのにこの面白さってのは本気で見事です!


 ・・・・ただ、このニ期の「箴言」だけは、どうにも微妙ですが(笑
 言葉のチョイスもなんか的が外れてる気がしますし、あの女の人もなんか微妙ですし・・・・・まあ、女の人の微妙さに関しては狙ってる気もするのですが!

 けれど、前作は箴言のコーナーも面白かったので、そこだけはちと物足りないなぁ・・・と思うのでした。
 
 まあ、本編が面白いからこその贅沢なんですけどね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『聖痕のクェイサーⅡ』 7話 
 なんなんですかマダム・リリィ(笑
 あと、双乳の儀の場面が、「バイブルブラック」にしか見えませんでした(笑
 ディレクターズカット版が気になるなぁ・・・・ブルーレイやらレンタルやら待つとだいぶ先だろうなぁ・・・けど、有料動画を見るのはなんか抵抗が・・・どうしたもんか。
 まあそれはともかく面白かったです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・・あとは、特になんも無しです!

    ではでは、本日はこれにて。

| |

『げんしけん』二代目の壱(10巻)!

・今日買った本。(ネタバレあり


『げんしけん』 二代目の壱 (10巻)
 巻数表記ややこしいなっ!(笑

 まあそれはそうと、復活の「げんしけん」です!

 アニメのDVD-BOXが出るって事で、その宣伝のために復活読み切りを1話書いたところ、もったいないから単行本出るまでやろう、という話になり、そのまま なし崩し的に、期間限定ではなく普通に連載が続く事になったという「げんしけん」です(笑

 まあでも、嬉しい限りっ!

 ・・・にしても、雑誌掲載時も思いましたが、復活1話目のコスプレが「キン肉マンレディー」なのはどういうセレクトなのか不思議で仕方ないです(笑
 いや、面白いですけどね!デタラメの天才・小川さんの久々のヒットですし!

 ま、それはそれとして。

 以前の連載終了直前辺りで、良い味を出していたスーが完全なるメインキャラとしてさらなる良い味を出しまくりです!
 どんだけ「化物語」好きなんですか(笑

 さらに、男の娘・波戸(ハト)君!
 最後の話で、能登さんボイスのイメージか!と理解した途端、凄い自分の中でハッキリキャラが立ちました(笑
 
 そして、新キャラが活躍する中、斑目萌えが超加速!

 相変わらずの総受けに、不憫萌え!
 なんつーか・・・幸せになって欲しいような、欲しくないような(笑

 そんなこんなで、内容的にはもう見事なまでに「げんしけん」が戻ってきた!というノリで楽しいです!

 さらには、単行本のおまけ書き下ろしも多数収録で、以前のように幕間の4コマや、巻末おまけ漫画も有りで、雑誌で読んでても買う価値ありです。 

 とりあえず、矢島が想像以上に絵が描けてませんでした(笑
 もうちょっと描けるキャラだと思ってたけど、ホントにただ好きなだけで描けない子だった!

 まあでも、気持ちは解ります。
 オタクは、下手でも絵が描いてみたい生き物なのです。
 自分もそうですし。

 あと、カバー裏の「絶望先生」パロディは笑いました!
 一応説明すると、「さよなら絶望先生」の単行本に、カバー外すとああいう絵が有ったのですよ。

 ってか全身タイツかいっ!なにそのリアリティ(笑

 ともかく、今まで読んでいた人は確実に楽しめますし、女子メンバーが増えた事によって、いわゆる「腐」的な話題も増えたので、女子が読んでも楽しめる要素はかなりあるのではないかと!

 ・・・・・と、そんな事を書いたところで、このブログをはたして女子が読んでるのかはさっぱり解らないですが(笑
 ・・・・・いない気がしてなりません

 ま、それはいいとして、相変わらず「げんしけん」は面白いですよ!という事で!
 
 3度目のアニメ化超希望。


 
 ついでに「キン肉マンレディー」もペタリ(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・本日のアニメ一言感想。(ネタバレあり


『銀魂’』 209話
 いったい何が有ったんですか!?(笑
 マジなのかネタなのかこの作品だと判断できないっ!
 つーか、劇場版の嘘予告の辺りは、DVDに入ってたED後のアニメほぼまんまじゃないですか(笑
 ただ、セリフはだいぶ新録でしたけど。雪野さんの「プラネテス」ネタと、折笠さんの「プリキュア」ネタは笑いました!


『遊☆戯☆王ゼアル』 7話
 赤面小鳥可愛いなっ!
 にしても、エスパーロビンは、エスパーなのに武器がムチなのですね(笑


『よんでますよ、アザゼルさん。』 7話
 よーしあのガキぶん殴るっ!声が白石涼子さんだからって許されると思うなよっ!
 しかしまあ、アンダインがもう・・・・うっざい!けど、一瞬可愛いから困る!


『変ゼミ』 7話 
 ・・・・・なんか・・・良い話っぽかった!
 や、まあ所々に挿まれる下ネタは完全に酷いんですけど!でも良い話だった気がします・・・あれ?感覚がマヒしてるのかな?(笑


『日常』 8話 
 もっとゆっこをかまってあげてっ!
 あと、囲碁サッカー部はもうやめてしまえ(笑


『神のみぞ知るセカイⅡ』 7話 
 おお・・・今回は雰囲気のある良い話だったなぁ…。前半と後半で、同じようなシーンを、明暗分けて表現してるのは上手いなぁ・・・と。
 そして、桂馬の心情にも変化をもたらすフラグ・・・?
 うむ、良い出来でしたっ!


『戦国乙女 桃色パラドックス』 8話
 お館さま・・・・惚れるっ!
 そして、キスをしたかと聞かれて照れるのは可愛い。
 良いキャラですっ!
 ・・・ただこれ、明智裏切りフラグが立った・・・のか?
 新キャラも登場で波乱の予感っ!面白いっ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・Wiiのゲーム、「パンドラの塔 君のもとへ帰るまで」がちょっと気になる…。

 正直、最初はそんなに注目してなかったのですが、「ニンテンドーチャンネル」で映像を見たら、かなり好みな空気が出ていて、お、これは・・・と。

 26日か・・・・買おうかな…。

 アクションゲームとしても、世界観を楽しむゲームとしても、良作の雰囲気有るんですよねぇ・・・・・・。

 ・・・・・・うん、買う!・・・と思う!

 さあどうなるか・・・本当に買うかどうか・・・・・お楽しみに!(笑

      ではでは、本日はこれにて。

| |

5月23日のアニメ一言感想。(ネタバレあり

『デジモンクロスウォーズ~悪のデスジェネラルと七つの王国~』 38話
 なんか、カネトモさんの声をこんなにガッツリ聞いたのは久々だった気がします!
 それにしても今回良い作画でした。ギャグシーンとかも良い感じにデフォルメされてて好みでしたし!


『べるぜバブ』 18話
 ようやく東條編突入!
 ・・・なのに、微妙なクオリティ…特にアクションの迫力の無さは残念です…。
 男鹿のパンチが完全なるテレフォンパンチ過ぎてなんだかなぁ・・・とか。


『スイートプリキュア♪』 15話
 ・・・前半は良い出来だったのに、後半落ちたなぁ・・・と思ったら、演出が二人居たので納得なのでした。
 けれど、ストーリー的には成田良美さんらしいほんわか幸せ脚本で、気持ちよく見れました!


『トリコ』 8話 
 バトルウルフ母子が微笑ましいぜ…!と思っていたところへ・・・ですよ!
 うおおおおお!そいつは完全にぶん殴って良しだっっ!


『青の祓魔師(エクソシスト)』 6話
 面白かったけれど、せっかくのギャグ回なら、もっとぶっ飛んでても良かった気もします。


『そふてにっ』 7話 
 明日菜の妄想がどんどんエスカレートしてる気がしてなりません(笑
 だがナイス!あと、サンショウウオ良い仕事。エロス。
 それにしても来栖がホントいい味出します!


『アスタロッテのおもちゃ!』 7話
 迎えに行く くだりは、わりとあっさり解決してしまって、物足りないような気もするけれど、変にゴネるのも姫様のキャラ的に違う気もするので、総合的に考えれば丁度良いバランスだったのかも?でこちゅーはキュンとしましたしね!
 あと、ライバルっぽい子が、意地悪キャラかと思いきや、すげぇ良い子でした(笑
 可愛い。
 さらにはイニの愛人宣言にズッキュンしましたよ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・・・・・・なんだろう、本当に何も無いぞ・・・。

 えーと、えーと・・・・・・・・あが、ホントなんも無い…。


 ん~~~~~~~~~~~~~~~・・・終わる!(笑


      ではでは、短いですがこれにて…。

| |

5月22日のアニメ一言感想。(ネタバレあり

『カードファイト!! ヴァンガード』 19話
 もう結婚しちゃえよ(笑
 いやでも真面目な話、自分のためにあんな強くなるまで練習して努力してくれるのは良い女要素すげぇ有ると思うよ?


『ジュエルペット サイシャイン』 7話 
 連れ去る男達が黒タイツなのは、「笑ってはいけない」的なパロディなんだろうか(笑


『プリティリズム オーロラドリーム』 7話
 まあ、確かに あいら の覚悟の無さは問題というか・・・・まじめに練習しないのに成功し続ける展開はさすがにアレなので、早い段階でこういう話を入れてきたのは素敵です。
 そして、そこからの百合っ!誰が何と言おうと、もう百合にしか見えないっ!がっつり萌えました!
 あと、久々みおん様!早いトコ合流して欲しいモノです。


『デッドマン・ワンダーランド』 6話 
 水名月・・・・・・・普通に騙されたぁぁぁーーー!くそぅ!可愛いキャラ出てきたと思ったのに!
 ・・・と言いつつ、ああいうイッちゃってるキャラも好きなのですが!・・・にしても、声が野水さんなのですね。今までのイメージと全然違う演技でした!……が、イッちゃってる演技はもっと振り切れて良いかなぁ・・・と。全然悪くは無かったのですが、ああいう演技は上手い人はホントに上手くて、その感覚で期待すると、ちと物足りなさもあるかも。すげぇ頑張ってたのも解るんですけどね。
 それはそうと、頭突き決着は素敵でした!


『DOG DAYS』 8話
 なるほどなるほど、いろいろ事情が解って、納得度が上がりました!
 そして、実況やレポーターのノリノリっぷりがツボでした!
 あと、スネるノワール超可愛い。


『TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)』 8話
 折り紙・・・あんなキャラだったのか(笑
 けれど、覚醒っ!今後の活躍が楽しみです!相変わらず面白いな!
 ただ、ヒーローアカデミーは、あんな能力の生徒ばっかりで大丈夫?(笑
 ・・・んで、毎回恒例、ユーストリームの視聴人数は・・・・まさかの28500まで上がりましたっ!
 28000って!前回が22000だったのに、急激に上がった!これは・・・マジで3万いくのかも…すげぇ。


『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』 7話
 うおぉぉぉお・・・・・!!
 たんなる妄言、ホラ、虚栄だったモノが、真実へと変わりゆく可能性…!
 そして、実際に世界の運命を握る存在になった時、男はどう動くのか・・・・・これは面白いっ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・あ、最近「WORKING!!」をレンタルで見てます。

 今かよ!とツッコミが聞こえてきそうですが(笑

 いや、自分の環境では放送されて無くて、ネット配信も無くて・・・・けど評判は良かったのでレンタルで見よう、と思っていたモノの、1巻が1話収録なので、新作料金で1話だけってのはなんかもったいない気がしてならない・・・・・と安くなるまで待っていたのですが、最近近所のGEOは、新作・準新作が5枚で1000円!というセールをやってるので、この機会に!って事で一気に6巻まで見ました。

 なるほど面白い!

 作画も好みですし、テンポも心地よくて、キャラも個性的で声優陣もツボ揃い!

 何かがズバ抜けて凄いって事は無いのですが、全体的に高レベルで、なにより純粋に見ていて楽しいです。

 そりゃあ人気も出るし、2期も決まるってもんですよ!

 ただ、2期でスタッフ変わるってのは不安要素ですけどもね。

 大槻監督の作品は、今まで基本的にツボだったのでそこまで不安でもないですが、さてどうなるやら。

 ・・・・・ま、そもそも2期は見れるのか?って話なのですが(笑

 tvkで放送してくださいっ!

      なんて言いつつ本日はこれにて。
      スフィアのANNを聞きながらお送りしました(笑

| |

5月21日のアニメ一言感想。(ネタバレあり

『GOSICK―ゴシック―』 18話
 メイドヴィクトリカの可愛さたるや…!
 普通に濡れた服を着替えるだけなら、頭の飾りは必要無いというのに、付けてくれるのが素敵です(笑


『Aチャンネル』 7話
 トール可愛いな・・・!ゴシックから続く、スーパー悠木 碧さんタイムっ!
 祭りの場面も、ラストの花火も心温まるほんわか雰囲気で良かったですし、面白かったかと!
 ・・・ただ、カラオケの場面は、トールが普通に歌上手いので、歌うのを嫌がったのが別になんのフリにもなって無い感じがちと違和感。ただ恥ずかしかったにしても、なんかなぁ・・・と。
 つーかですね、明らかにキャラソン的な宣伝のために、CD音源をそのまま流す辺りが実にソニーというかなんというか・・・・・・ああいう場面は、ちょっと緊張して下手になったりとか、そう言うのをアフレコ生歌で表現するとか、作品によってはその場面の為に違うバージョンをレコーディングもしたりするのに・・・。
 その辺りの気使いの出来無さが、実にソニーでした。残念。


『Dororonえん魔くん メ~ラめら』 7話
 な、なんだってーー!?姉弟だったのかっ!・・・という驚きは別に無く(笑
 相変わらずのこの作品らしいノリとギャグとエロスで突っ走ってました!


『30歳の保健体育』 7話
 安藤さんすげぇ可愛いなっ!
 あんな30歳素敵過ぎる!
 それに比べて駿はダメすぎる(笑
 ただ単にモテなかったから未経験、と、男嫌い・怖いで可愛いけど未経験、では全然意味が違ってくるよなぁ・・・と(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・「マジすか学園2」 6話も見ました。

 尺の意地の見せっぷり!

 勝つとか負けるとかじゃなく!

 逃げないっ!

 そんなん大好物です。

 ・・・にしても、三つ子優子さんの残りの二人は全然出てこないけど、どこ行ったんだろう(笑


――――――――


・他には・・・・ん~・・・・・特に書く事が無い・・・・。

 ので、まあ、久々に、ちと真面目な駄文でも。


 ・・・あ、ここから先は面白い事は一つも書いてないので、別に読まなくて良いですよ(笑







 最近わりと色々見てて思う事なんですけど・・・・・・・なんて言うのかな・・・・・「平等」を口にする人って、大抵は平等じゃないよなぁ・・・とか。

 たとえば、大多数の意見が有って、それに対して、「でも、少数意見でも、こういう見方や意見も有るし、客観的に見て、その大多数の意見が正しいとは思わない」みたいな事を言う人がいる訳です。

 そう言う人に限って、「自分は大多数の意見に流されずに、平等に冷静に物事を考えたい」とか言う訳です。

 でも、そう言う人ってほとんどの場合、「少数派の意見に賛成しているだけ」なんですよねぇ・・・。

 本当に平等であるのなら、時には大多数の意見にそのまま乗っかる事も無ければおかしい。
 大多数が絶対に間違っているという前提は無いのですし。

 けれど、そう言う人は少数派に加担する事で「平等」を語る・・・・・それは意味が無いというか・・・・ただ単に、大多数の意見に反発したいだけなんじゃないの?・・・とか。

 だけど、自分がそんな単なるひねくれ者だと思いたくないし、「少数派の人間」とも思われたくないので、自分は「平等に」「客観的に」見てるんだ、と正当化するというか・・・・・・そんなんを見てると、なんだかなぁ・・・と思う訳です。

 昔、何かで聞いた言葉で、

「流行っているから良い、というのも、流行っているから嫌い、というのも、どっちも同じくらい流行に流されているのだと思う」

 というのが有りまして。

 それを聞いて、凄く「ああ、そうだなぁ・・・」と思ったわけです。

 流行っているとか いないとか、人気が有るとか無いとか、多数派だとか少数派だとか。

 そんなものには意味が無い訳で。

 ただ単に、自分が良いと思ったモノ、自分が正しいと思ったモノを、「自分はこう思う」と貫けばいいのに。

 そこに「客観的に」だとか「平等に」だとか、そんなものを持ち出して自分を正当化するからおかしな感じになるんじゃなかろうか。

 まあ、時には理論武装も必要なんですけど、そればっかりじゃあ本当のあなたの意見はきっとそのうちにどこかに行ってしまうよ、的な事を思ったり思わなかったり。

 多数派が偉い訳でも、少数派が偉い訳でもなくて。

 ただ、あなたが選び取った選択が、しっかりとそこに有ればそれでいいんだと思うのです。

 人はそれを「多数派の意見だ」「少数派の意見だ」「正しい」「間違ってる」とカテゴリー分けしたがるけれど、そんなモノにはあんまり意味は無いですよ、たぶん。

 あなたが正しいと思うのなら貫けばいいし、間違っていると気付いたのならば謝れば良いし、考え方をあっさり変えてしまっても良い。

 そんな、簡単な話なのになぁ・・・・・・・と。


 ・・・・・なんて事を、思ったりした訳です。
 最近は特に、色んな事が起こっているので、いろんな意見を目にする事が多くて、そのたびに、なんかこう・・・・・・引っかかる感じが有ったので、まとめるために文章にしてみました。
 
 自分は、頭の中だけで考えるよりも、文章にした方が考えがまとまるタイプの人なので、ブログをつかってやっちゃいました(笑

 なので、この文章を読んで意味が解らない、と思った人・・・・正しいです(笑
 
 単なる自己満足の駄文ですからね。

 ま、何となくでも言いたい事が伝わったのだとしたら、それはとっても嬉しいな、という事で。

     ではでは、駄文、失礼しました、本日はこれにて。

| |

『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』6話。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』 6話 
Anohana1

 ちょっとちょっと!
 TV画面が完全に「世紀末 オカルト学院」ですよ!(笑

 どちにも「アニプレックス」で「A-1 Pictures」、って繋がりは有りますけども!

 不意を突かれて笑ってしまったのでした。

 まあそれは置いといて。

 学校へ向かう じんたん!

 ・・・うむ、元・登校拒否児としては、じんたんの緊張が痛いくらいに解って胃がキリキリする…!(笑

 一回そうなると行きづらいし、行っても居場所がまあ無いんですよね!
 授業中はまだしも、休み時間にする事が無さ過ぎて苦痛だったなぁ・・・・・。

 って、そんな思い出話どうでもいいよ(笑

 閑話休題。

 行ってみた学校は、あなる の噂で持ち切りな訳で・・・・・あんなクソみたいなおっさんのせいで…!
 やっぱ殴ったったら良かったんですよ!

Anohana2

 それはそうと、このクライメイト可愛い。
 うむ、素敵メガネっ娘です。

 そんな中、噂に苦しむあなる……それを助けるのは誰だ!?

 「お、お前ら…!」

 じんたん だっ!当然っ!当然のヒーロー登場!
 格好良いぞ!
 
 「俺を見ろっ!」
 あははは!そう来ますか!

Anohana3

「ひ、久々に学校に来た男だ、に、入学式と、さ、最初の一カ月だけしか来てねぇ・・・・・

Anohana4

 ど、どうだこの顔!さぞ珍らしかろう!」 
 なんという、スマートさの欠片もない助け方ですか!

 つーかなんですか「ラブホ顔」(笑

 だがしかしっ!

Anohana5

 「だかな!言っておくが・・・・・こいつに限って、援交なんてぜってーやらねぇ! 」

 決めるところはビシっと決める!
 それは惚れるっ!格好良いぞじんたん!それでこそだろっ!

 この、完璧に格好良い訳じゃないけど、決めるところは決めるし、助けるべきものは助ける!って感じがたまらなく素敵です!

 痺れました!

 ・・・ただ、どうにも解らないのは、あなるの友達二人なんですよね…。
 有る意味、自分が仕向けたようなモノなのに、普通に心配顔してますし。
 別に悪気はなかった、ってことなんでしょうか?
 それとも、ちょっとした意地悪のつもりが、大変な事になって申し訳なく思っている・・・とか?
 微妙に、あなるをイジメてやろうか、みたいなフラグが有ったので、その辺が良く解らないです。
 まあ、謝罪も無いし助けもしなかったので、どっちにしてもろくなヤツらでは無いのは確実だと思うのですが。

 それはそれとして。

 「でも、ありがと…」

Anohana6

 「私の事、かばってくれた」 
 
 嬉しそうなあなるが可愛いぜ!


Anohana7

 「でも、ラブホ顔はないっ!」
 ですよね(笑
 しかし怒ってるのもまた可愛い。

 ・・・んで、

Anohana8

 「まず、その男汁ってのが臭いから掃除しますから」 

 エロ本や、明らかな使用済みティッシュにも動じない あなる!
 強いなっ!(笑

 ってか、ティッシュは捨てとけよ ぽっぽ!(笑

 ・・・・にしても、あなる はそのティッシュが何に使用したティッシュか解っているのだろうか・・・・・解ってない、に一票。
 解ってて平気で触るってのは、キャラ的にも なかなかに考えづらいですしね。
 
 ・・・んで、めんま家へ向かう三人。

 ―――部屋が片付けられているのは切ないなぁ……。

 いやまあ、気持ちも解るんですけど……でも・・・・。
 ずっと残しとけよ!って強制するのも、当然違うんですけど・・・・・やっぱ寂しいよなぁ・・・と。

 それはそうと、つるこ に文句を言う女子は本当にもうなんか・・・的外れな逆恨みだとしか言いようがないよ…。
 自分で渡した方がいいに決まっているのですし。

 そこへ相変わらず、スマートに助けに入る ゆきあつ。
 じんたん との対比が面白いですね。

 ただ・・・

Anohana9

 「帰るの?気を付けて、近頃この辺 変なヤツ居るし」 
 に関しては、「お前が言うな!」っていうツッコミ待ちだと思いましたけども(笑

 とか考えていたらば・・・・

Anohana10
 
 「あの日は、めんまが言いだしたんじゃなかったっけ…」
 「めんまに電話で呼び出されて・・・」

 「・・・そうだ、あの日、何か相談が…!」

 「そう、めんまが、相談したい事が有るから・・・って」 

 めんま の秘密に迫る手掛かりが少しずつ・・・・・!?

 一方、そのめんまは…

Anohana11

 「ボッシュート!ボッシュート!ボッシュート~~!」
 てれっ てれっ て~~ん♪(笑
 
 これは可愛い。

 ただ、この後の

Anohana12

「少しでも、めんまの事、ママに…忘れて欲しいのに…!」

 に関しては、じーんと来ますし、泣き所だとも思うのですが、ちと狙い過ぎな気もする…?
 わりと某作品思い出しちゃいますしね。
 「ボクのこと、忘れてください…」的な。

 ・・・なんて思っていたら、
  
Anohana13

 見事なラッキースケベからの、あなるの「エッチ スケッチ ワンタッチ!」は笑いました!
 
 急に古いっ(笑

 ・・・で、

Anohana14

 「間違い無い・・・・アイツ絶対処女だな…」
 真面目な顔でなに言ってんだ じんたん!(笑
 まあ気になるところなのも解るけれども!
 
 っていうか、シリアスから一転そのセリフが最後って!

 なんちゅう振り幅なんですか!

 素敵です!

 でも、できれば日記帳見るとこまで見せて欲しかった!

 それは次回か・・・・・!
 くそぅ!気になり過ぎるぞっ!

 次も楽しみです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『SKET DANCE(スケットダンス)』 7話 
 普通に良い話・・・・だけれども、なんか全部どっかで見たこと有る感じでした。それでも、割と楽しみましたけどね!
 高森奈津美さん出てましたし!相変わらず、普段の声とは全然違う可愛い声を出すのが上手いです(笑
 普段の声も作った声もどっちも好きですよ!


『へうげもの』 7話
 おぉ・・・順調に本能寺への流れが…!
 同時に古田の出世の道も?


『花咲くいろは』 7話
 「姉さん」って呼ぶ場面はマジ可愛いですっ!
 巴さんに心変わりをさせるだけの魅力が、そりゃあ有るってもんです!
 あと、おにぎりを褒められて喜ぶ みんち 超可愛い。


『C THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL』 6話
 ん~~~~~…!!!どっちも間違ってないだけに、難しいっ!
 未来は確かに大事、けれど今だって大事、どちらかが犠牲にならなければならないとしたら……正解は、無いよなぁ・・・・。
 そんな中、真朱がどんどん可愛くなってきてます!重さを増していくストーリーの中で確実に癒しですよ!


『緋弾のアリア』 6話
 なんて見事な三角関係(笑
 つーか、バイクの通り道とかならともかく、ロッカーにピアノ線張っても、首は落とせないでしょ別に(笑
 あと、TBSなのにパンツが…?・・・けど、「チア」って言ってたので、アレはスコートです、みたいな理屈が通用するのかも。

 
『電波女と青春男』 6話 
 こっちは四角関係?(笑
 それにしてもリュウシさん可愛い。だがエリオも可愛い・・・・前川さんも実は捨てがたい…くそぅ、なんたるよりどれみどりだイトコ。


『まりあ†ほりっく あらいぶ』 7話
 また水泳の話だ(笑
 完全なる「サザエさん方式」!だが良し!
 しかしまあ静珠さんは可愛い。平野綾さんの普通に可愛い女の子キャラってすげぇ久々な気がします!良いです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・「say you love!!」の第三回のプレゼント、ボイス入り目覚まし時計(小見川さんの)が・・・本当に届いた…!

 まじか…!

 騙されてたんじゃなかったのか!(笑

 鳴らしてみたら、短いけど本当に小見川さんの声が収録されてるっ!
 
 5秒くらいの短いセリフですが、確実に小見川さんボイスです。

 うは~…これから毎日これで起きよう!(笑

 いやもう、嬉しい限りっ!

 本当に自分は抽選とか当たらない人間だったので、本気で嬉しいっ!

 しかも大好きな小見川さんの、世界に一つのアイテムが自分のところに!

 うわ~うわ~・・・・どうしよう、なんか悪い事が起こるんじゃないか!?

 幸運と不運のバランスを取るためにどこかで悪い事が…!

 ・・・・まあでもポジティブに考えれば、今まで抽選系に外れてきてのは、ここで当たるために運を貯めていたのだ、と考える事も出来ないではない!

 きっとそうだ!
 
 そうであれ!

 そうだと良いな…!

 これと引き換えに、某小説賞に送った作品が落選、とかだったら、泣くに泣けないぞ!(笑

 まあでも、そんな事は無いと信じたい。

 そもそも、それとは関係なく落選の可能性だって高い訳ですし(笑

 けど今度こそは・・・・って何回言った事か……諦められんなぁ…。

 って、話がそれ始めたので、本日はこれにて。

        では、失礼します。

| |

『イナズマイレブンGO』3話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『イナズマイレブンGO』 3話
Go1

 化身同士の激突っ!
 前作にも増して「なんのアニメだよっ!(笑)」とツッコミたくなる感じですが、正直格好良いな!と思ってしまうのもまた事実!

 そんな中、試合は途中で中断・・・・まあでも、これは確かに「見逃された」感じだよなぁ・・・と。

 このまま試合を続けても勝てるとは思えないですし。
 この後の展開での、チームメイトたちのヘタレ具合を見ればなおさらに!

 ・・・んで、入学式…

Go2
 
 OP・EDでも目立ちまくりの西園 信助登場。
 なんだろうこの可愛い生き物は(笑
 
 つーか、キャスト見るまで声が戸松さんだと全然気が付かなかったです…!
 自分の耳の未熟さも有りますが、今回に関しては戸松さんの演技の幅の素晴らしさを絶賛させて頂きたいです!
 正直、解ってて聞いても、よーく聞かないと判別できないですし。すげぇ、素敵です戸松さん!

 それはそうと、キャプテンと霧野蘭丸の保健室でのやり取り…

Go3
 
 「責任感強すぎなんだよ、お前は…」
 ここがなんか、女子的にはズッキュンポイントな気がしてならないっ!

 蘭丸はたぶん、前作における風丸的ポジションでしょうし。
 しかしまあ、某アニメ雑誌の人気キャラ投票で、風丸が1位だったのは驚きました(笑
 いや、良いキャラですし、「イナズマイレブン」の中ではストレートに女子人気高いキャラだとは思いましたけど、まさか、全てのアニメ作品の中で1位とは・・・おそるべしですよ!
 男だと、円堂や豪炎寺が好きだと思いますが、風丸や吹雪が好きな女子が居るのも良く解ります。
 色んな層の人間が、幅広く楽しめる器が有る作品って事ですよね。素晴らしき。

 それはそれとして。

Go4
 
 「俺の当面の任務は、化身能力者の監視と久遠の排除だ」
 
 なるほど、久遠監督は管理サッカーに参加するのを嫌がってたから・・・って事ですね。

 ・・・・にしても、あっさりサッカー部を辞めていく部員たちはなんかもう・・・・・もっと情熱持とうぜっ!

 けどまあいいさ!
 そんなにあっさり逃げ出すようなお前らに、「イナズマイレブン」を名乗る資格はねぇぜっ!

 とはいえ、この辺りはもう確実に、あえて「円堂達のころと比べてダメになってしまっているサッカー部」を演出したいのだと思うので、このイライラも確実に作り手の計算なのでしょうけどもさ!


 Go5

 ただ、この二人はそのうち戻ってくる気がしてなりません。
 キャラデザ的にも声的にも(笑

 
 ・・・そして!

Go6

 秋、登場!
 1話でちらっと出てて、そうかな?とは思ってましたが、バッチリ秋でした!

 なんか、大人っていうより人妻的な風格が出てますね(笑

Go7

 それはそうとこの信助が激・可愛い。
 ちっこいなぁ~!


Go8

 さらに犬!
 デザイン的にはあんま可愛い感じでもないのに、動くとえらい可愛いぞこの犬!


 ・・・・・んで、ですよ。

 「あ、そうだ、アメリカから電話あった?」

 「そう言う事は毎日聞かないの!」 

Go9
 
 そしてこの反応ですよ!

 ・・・ほほぅ・・・アメリカから、って事はやっぱり、一之瀬でしょうか…?

 付き合ってるのだろうか?それとも、もう結婚してるとか?
 25歳なら、あり得る話ですよ。

 けど、EDテロップでは苗字変わって無かったで、結婚は無いかも。
 夫婦別姓だったらわかんないですけど(笑

 それはそうと、相手が円堂って可能性も有るのかなぁ・・・とか。
 でも、前作の流れからすると一之瀬だろうなぁ・・・。
 
 前作の終盤はもう完全に、円堂は夏未と、って感じでしたし。
 けど、円堂は冬花も居たしなぁ・・・・・どっちになってるんでしょう?
 個人的には、夏未が良いとも思いますが、逆に夏未には孤高を貫いて欲しいような気もしないではない。

 ただ、円堂の場合は、サッカーバカがまだ炸裂してて、どっちとも付き合うとかまでは・・・みたいな事になってる可能性が有りますが(笑
  
 ・・・そう言えば、春奈も微妙に立向居とフラグが立ったのか立ってないのか・・・的な感じでしたが、どうなんでしょ?

 ま、それは今後の楽しみとして置いといて・・・と。

Go10
 
 剣城がサッカー部に入部!
 チームメイトに敵を抱え込んだ状態で、どうするどうなる雷門中サッカー部!

 いいですね、確実に盛り上がってきてますっ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『ダンボール戦機』 12話
 前も書きましたが、相手に合わせて装備を変える戦略みたいなのは凄い好きです。それに、今回は普通にバトルを楽しむ回だったので面白かったかと。
 ・・・ただ、クノイチを一撃でクリア―に関しては、どういうゲームバランスですか、と(笑


『世界一初恋』 6話
 想像してみて、出来るか出来ないかは重要ですよね。なんか解る。
 ただ、それだと優はあまりに可能性が無くて不憫ですよ…。
 ・・・・けれど、たぶん彼は不憫萌えされるタイプなので、アレで正解なのかもしれませんが(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・・ん~・・・あ、「ゴットタン」を見ました。

 はるかぜちゃん やっぱすげぇっス!(笑

 どんな大人になるのかなぁ・・・・・想像できない…!
 数年後にまた見たいので、残ってて欲しいなぁ…。
 
       なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

5月18日のアニメ一言感想とかいろいろ。(ネタバレあり

『聖痕のクェイサーⅡ』 6話 
 ・・・・・え?最終回ですか?(笑
 いや、予告も有ったので最終回では無いのは確実ですが、どう見ても最終回ですよ!
 最終回らしい凄まじい盛り上がりに、最終回らしい展開、そして最終回らしい終わり方!
 どっからどう見ても最終回っ!
 それだけにすっげぇ面白かったですけど!
 ・・・・けど、次回からどうするんだろうこれ(笑
 そう言う意味ではかなり楽しみです!
 つーか、ネット配信の予告がまたしても面白過ぎました! 最高です!日笠さん、あなた最高ですっ!大好きすぎるっっっ!
 あの感じの演技が出来るのは、たぶん世界で日笠さんだけですね。素晴らしき。


『逆境無頼カイジ 破戒録篇』 7話
 来たっ!来た来た来たっっっっ!!!!
 「突っ込んだ!カイジは、神の時間に手を突っ込んだっ!」
 素敵過ぎる煽りっ!ぞわぞわするっ!ゾクゾクするっ!たまらないっ!
 面白い!!!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・あとは・・・どうしよう。何も無さ過ぎる…。

 え~と・・・あ、「ネギま」と「ハヤテ」の劇場版が同時上映は面白い企画だなぁ・・・と。

 ・・・まあ、どっちにしても劇場には見に行けないと思うので、DVD・BDを待つ身としては、結局は別々なのと同じ事ですが(笑

 にしても、「ハヤテ」はまたスタッフ変わるのかぁ・・・1期は賛否両論有りましたけど、2期は普通に面白かったのだからそのままでも良いのに…?
 
 ・・・ま、色々有るのでしょう(便利な言葉
 
 製作がマングローブなので安定でしょうしね。


 ・・・・・・さて、うむ、もう書く事が無い。

 短いですが、終わります。

       ではでは、本日はこれにて。

| |

5月17日のアニメ一言感想。(ネタバレあり

『銀魂’』 208話
 えーと・・・・・もはや何の話だか(笑
 チューペットの二人はなんで爆発したんですか!?
 あとなんだよ変身!そしてビーム!でたらめだぁーー!
 けど笑ったからそれで全て良し!ならばよし!


『遊☆戯☆王ゼアル』 6話
 見事な逆転劇は痺れました!
 アストラルの助言も丁度良いバランスでした。全部言うとおりに戦っててもつまらないので、アストラルがヒントを出して、遊馬が自ら気付いて勝利、ってのが素敵ですね!


『よんでますよ、アザゼルさん。』 6話
 あははは!なにあの歌(笑
 ・・・って、まさかのシリアス展開っ!?ちょっとウルっときたじゃないですか!
 まあ、直後に酷かったですけど!(笑
 しかしまあ面白いっ!


『変ゼミ』 6話 
 奈々子は、なにがどうしてあんな変態を好きになる事が有ったのだろう(笑
 まあでも、あの流れを受け入れてしまう事を考えれば、奈々子も大概変態なんですけどね(笑


『日常』 7話 
 突然なんなんですか!超豪華キャストですし!(笑
 というか、ウッドキューブの形状からして、最終的にはそういうオチになるのだろうと思いましたが、落ちてきてそのまま入れ替わるとは思わなかったので笑いました!
 あと寿司屋しっかりしなさい(笑


『神のみぞ知るセカイⅡ』 6話 
 ぐはっ!久々の歩美がえらい可愛いっ!
 そして、テレビの中の かのん がえらい可愛くてしかもすげぇ動いてましたね・・・アレは大きい画面で見たいです!
 ・・んで、他人とくっつけてもOKなんじゃないの?と思っていたら本当にそうでした!このパターンも面白いです。というか、久々にゲーム的な攻略をちゃんとしたなぁ・・・と(笑
 それでこそこの作品っぽくてナイスです!


『戦国乙女 桃色パラドックス』 7話
 えーと・・・・その芝居の脚本ダメでしょう(笑
 最終的にハーレムエンドじゃないですか!や、まあ好きですけども!
 あと、ヨシモトの張りきりっぷりがなんかツボでした。
 そして予告のダンスが面白可愛いなっ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・「アニソンぷらす+」が凄かった!

 この番組と小林 ゆうさんの組み合わせは反則的な化学反応を魅せてくれますね!
 
 無料でネット配信もしてるみたいなので、是非どうぞ。

 凄まじいですよ・・・・・!!


――――


・他には・・・・あ、「say you love!!」がやっと新しく収録したやつになりましたね(笑

 1~4はどう見ても同じ日に4本撮りでしたが、5回目は衣装もスタジオも新しく!

 しかしまあ、相変わらず小見川さんと小松さんが素敵です。つーか好きです。
 ・・・毎回言ってますねこれ(笑


 ・・・・というかですね…!

 この番組は、メッセージを送るとプレゼントがもらえるってのを毎回やってる訳です。

 ・・・んで、当然のようにメッセージを送って応募していたわけですが・・・・・

 今日、配信サイトの「見参楽(みさんが)」からメールがきまして・・・・

 第3回のプレゼントだった、出演者のボイス入り目覚まし時計(小見川さんの)が当たった・・・・・と・・・。

 -------え…マジですか?

 いやいやいやいや・・・え、マジで?

 ・・・・・信用していいのか?

 なんか騙されようとしているのではないか?

 ・・・いやでも・・・もし本当だったら絶対欲しい…!

 という事で、名前や住所を書いて返信。

 ・・・・・あとは、本当に届くかどうかを祈るのみですが・・・・・どうなのだろう、ドキドキ。

 基本的に、抽選とかそういうのには ことごとく外れてきた自分なので、ここで急に当たるなんて事が・・・・・有るの…か?

 うわー・・・・本当に当たったらどうしよう。

 宝だ!うちにお宝が!

 まあでも、浮かれずに待とう。

 来ないの前提くらいの気持ちで待とう(笑

 ・・・来るといいなぁ・・・さてはて、どうなる事やら…!

 ……どうしても、騙されているのではないかという恐怖が・・・・・なんだろう自分のこのネットに対する信用の無さ(笑

      なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

5月16日のアニメ一言感想。(ネタバレあり

『デジモンクロスウォーズ~悪のデスジェネラルと七つの王国~』 37話
 なんて言うか、ネネさんの腋祭りでしたね(笑
 そしてメルヴァモンが素敵です。
 ・・・にしても、あの弟はなんかもう・・・一回殴ったったらいいんですよ。騙されてるにしたって!


『べるぜバブ』 17話
 それなりに面白かったような、どうでもいい感じだったような…。


『スイートプリキュア♪』 14話
 ・・・この流れで、ミューズの正体が全くの新キャラだったら反則ですよね(笑


『トリコ』 7話 
 リンの声が想像以上に可愛かった(笑
 ってか、1話のSPでも出てましたけど、あんな可愛い声でしたっけ?
 あと、ティナは原作に居ないキャラなのに、今回は会話とかがちゃんと面白く作られていて良い感じでした!


『青の祓魔師(エクソシスト)』 5話 
 なんて解りやすいツンデレライバルキャラですか!
 ・・・あれで美形ならもっと人気出たろうに…(笑


『そふてにっ』 6話 
 ギャグアニメとしては面白いですが、急にまじめなスポーツシーンを見せられると、ちょっと戸惑います(笑
 スポーツアニメとして見たときに出来が良いか、と言われるとちと微妙ですし。
 そんな中、千歳さんと来栖のいい味出しっぷりに救われました、ありがとう(笑


『アスタロッテのおもちゃ!』 6話
 ロッテが完全にデレてきましたね! 
 あと、イニちゃんがえらく可愛いです。ロリクール!
 ・・・お、公式ページ見たら、来週の7話は酒井和男さんがコンテ・演出なのですね、楽しみ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・加入してるケーブルテレビのビック東海が、TBSと日テレのデジタル配信を止めるとか言ってる…。

 元々デジタルになったら東京キー局は見れなくなるって話だったのに、なぜかTBSと日テレだけは1月からデジタル配信されてて喜んでいたのに・・・。

 7月になったらまた見れるようになるかなぁ・・・と期待。

 けど、「カイジ」「緋弾のアリア」「電波女」「Aチャンネル」「えん魔くん」はデジタルで録画して、ブルーレイに保存してるのに・・・・どうしようか…。

 まあ、アナログでは見れるので、HDDにアナログ録画して、それをブルーレイに移すか…。

 それでもビデオテープの3倍録画よりは綺麗ですしね。

 ・・・けど、しっかりしてくださいよビック東海…。

 とはいえ、そもそもケーブルテレビに加入しなければ、アナログでさえも東京キ―局やtvkは見れない訳で。

 頑張ってもらうしかない!って話ですよ。

 まあ、もっとそもそもの話をすると、静岡がアニメ不毛の地なのが悪いんですけど…。
 
 隣の神奈川はキー局とTVKでアニメたっぷり見れるのに・・・・。

 だいたい、静岡にオタクが居ないワケ無いんですよ。
 都心にそこそこ近くて、わりと大きい県なのだから、アニメの需要だって絶対に有るハズなのに、なんで静岡の放送局はことごとくアニメを放送しないのか!?

 あまりにも謎過ぎる…。 

 ・・・・誰か、静岡に新しいU局作ってくれないものかな…。

 あと、テレ東の系列局が出来るって話は結局流れてしまったんだろうか・・・・。

 ああもう・・・・これからも、ケーブルテレビに翻弄される日々・・・か。

 そのうち色々と余裕ができたら、神奈川に引っ越そうかな本当に・・・・。

 東京では無いのは、tvkが見たいからです。

 というか、「sakusaku」が見たいからです(笑

 そう言う意味では、今回の配信停止にTVKが含まれていないのは嬉しい限りですよ本当に。

 tvkまで止まってたら悲しすぎですから…。

 ・・・はぁ・・・・自分の力ではどうにもできない事ってもどかしいなぁ・・・。

       なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『DOG DAYS』7話。

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『DOG DAYS』 7話
Dog1 
 「はーい、これで今朝の分、おしまい♪」
 あーもう姫様が初っ端から超可愛いなっっ!!

 そしてシンクと姫様のデート・・・・なのですが、

Dog2_2

 「姫様、GO!」 

 完全に姫様を犬扱いですよシンク(笑


Dog3
 
 まあでも、姫様が楽しそうだから良いんですけどね!(笑
 しっぽを ふりふり するのも可愛い!

 それに、取ったフリスビーを持ってこさせてまた投げて姫様走る、という完全犬方式ではなくて、ちゃんとお互いに投げあっているので、それなら普通のフリスビー遊びですしね。

 ・・・なんて思っていたら、

Dog4

 頭をなでながら、顎を指先で触る・・・・。
 やっぱ犬扱いでしょそれ!(笑

 まあ姫様が幸せならいいけどもさ!
 
 ホント可愛いな姫様!

 そんな中、

Dog5

 ユキカゼの入浴シーンエロス。
 胸と足、両方素敵とは隙が無いです。

 
Dog6

 ・・・で、そのお館様はどこのアメコミヒロインですか(笑

 ―――なんてほのぼの展開から一転。


Dog7

 突き付けられる、レオ閣下の宣戦布告。
 ある意味、国を賭けた本当の戦・・・・になるのかどうか…。

 前回のラストや今回の流れを見ると、姫様が死ぬ予言をなんとか変えようとしているみたいですが・・・ビスコッティに任せておくのが不安だから、国を乗っ取って、姫様を自分の管理下で守ろう・・・・とかいう事なのでしょうか?
 
 まあ確かに、そういう予言が有るから、ってだけの理由で他国の姫様をずっと自分のそばに置く訳にはいかないでしょうし、なにより姫様が民を置いて自分だけ逃げたり隠れたりする筈もない訳で。
 逆に閣下も、姫を守りたいからと言って、自分がずっと国を離れるわけにもいかない・・・・・・となると、侵略するしかない、って思考なのかなぁ・・・・と。

 他にもやりようは有るだろう・・・という気もしますが、いつ予言が現実になるか解らない以上、そうそうのんきにも構えてられないので、気が焦ってこんな手段に出た・・・・・・・みたいなことでしょうか。
 
 それはそれとして。

Dog8
 
 「こーんにーちはー!」
 あはは!国のトップの演説なのに、第一声がそれですか(笑
 可愛いなぁホントに。

 ただ、この演説の内容は上手いなぁ・・・と。
 自分の非を認めつつも、民衆を安心させ、期待させ、そして高揚させる!

 「買って、楽しい明日をつかみましょう!」
 

Dog9

 たんなる ぽややん姫ではなく、おさえるポイントはしっかりおさえて、きっちり国のトップとしての仕事と責任を背負い、担っているのが素敵です。

 さあさあ、盛り上がってきました!
 
 良いですよ!
 この作品好きですっ!

 ・・・あ、気付けばラスト3枚の画像が同じようなポーズに(笑
 ・・・まあいいか!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『カードファイト!! ヴァンガード』 18話
 力じゃ勝てないけどカードなら…って…河原で殴られてたのはカードじゃどうにもできないでしょうに(笑
 それはそうと、恒例のミルキィホームズは、なんかコーデリアだけ一人ポツンといたような(笑
 一緒に居させてあげて!


『ジュエルペット サイシャイン』 6話 
 あはは!今回はなんかすげぇ面白いな!と思ったら、演出が森脇真琴さんでした!さらにコンテは川崎逸郎さんですし、そりゃあ面白い訳ですよ!
 あと、晶子が妙にエロス!うむ、毎回このくらい面白かったら最高なんですけどねぇ…。


『プリティリズム オーロラドリーム』 6話
 母の日か・・・そうか、震災でスタートが一週間遅れたから、本来ならこの話は先週放送される予定だったのですね。
 それはそうと、話としては良い話で面白かった・・・のですが、少女なつき の声があまりにもヘタ過ぎて、喋るたびに萎えてしまいました・・・・ED曲を歌ってるアイドルさんの一人らしいですが、いくらなんでもあの演技は・・・・残念でした。


『デッドマン・ワンダーランド』 5話 
 おお、1話以来の良いクオリティ!戦闘も、決着シーンは痺れましたし、面白かったです!
 ・・・・けど、右目…!右目のシーンのエグさたるや・・・!
 あああああああ・・・・・アレは痛すぎる…!!!!!!


『TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)』 7話
 ザ・シリアス展開で超絶的な盛り上がりっっ!
 ルナティックを追うバーナビーのチェイスアクションも凄まじい出来で見ごたえありまくりでしたし、ストーリーもまあ面白いっっ!
 さらにはブルーローズが圧倒的に素敵可愛かったりと、見事過ぎる出来でした!
 いやもう、ホント面白いです。
 そして、ユーストの視聴人数は22000・・・前回の2万からまだ2000増えますか・・・!すげぇなぁ・・・。この調子で盛り上がったら、最終的には3万超えるんじゃなかろうか。 


『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』 6話
 ダルのセクハラ発言の頼もしすぎるクオリティ(笑
 にしても、どんどん面白くなってきてます!次が気になるっ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・わーい、「てんたま」でメール読まれたー!

 第一回から聴いてるのに、450回で初めてですよ(笑

 といっても、そもそも初メールな訳ですが。

 1年で50回と考えても、9年目で初メールっていう(笑

 まあそもそも、ラジオにメール送るようになったのは、ここ何年かの話ですし、やっぱりメールを送ってしまうと、読まれなかった時にちょっと悔しさが出て、純粋に楽しめなかったりする事も有るので、「てんたま」はそういうの無しに楽しみたいなぁ・・・って気持ちも有った訳で。

 けれど、450回記念でなぞかけ募集!ってのを聞いて、ちょっと考えたら浮かんでしまったので、つい送ってしまいました。
 
 そして、読まれたら想像以上に嬉しかった…!

 基本的に自分は、本当に好きな番組や、好きなパーソナリティーさんの番組にしかメール出さないので、読まれたらいつだって嬉しいのですが、9年間聴くだけだった番組から自分のラジオネームが聞こえてくる事の不思議さも手伝って、妙にうれしかったです。

 まあ、単純に堀江さんが好きだってのも有るんですけど(笑

 ・・・うむ、今後もメール送ってみようかな…。
 けど、ふつおた が苦手で、ネタコーナー的なものが好きな自分からすると、わりとメールが送り辛い番組だったりはするのですが。

 なんにせよ、ノベルティが送られてくる日が楽しみです!

 ラジオにメール送るのってやっぱ楽しいなぁ・・・・文章力のアップにも繋がりますしね。

 
 …あ、一応言っておきますと、そんな事が有ったからから今日のメイン感想が「DOG DAYS」だった訳では無いですよ! 
 そんな意味無い事しません(笑

       なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

5月14日のアニメ一言感想。(ネタバレあり

『GOSICK―ゴシック―』 17話
 ・・・ん~・・・ヴィクトリカの両親に会うという以外は、何がしたかったのかよく解らない話ですね…。
 せっかく面白そうな舞台設定だったのに、あっという間に水に沈んじゃいましたし…。まあでも、殺人事件も解決してないですし、まだまだ続く話なのでしょうから、今後に期待って事で。


『Aチャンネル』 6話
 ユー子が愛すべきキャラ過ぎて素敵です!
 とことんまで弄られキャラですね!可愛い。


『Dororonえん魔くん メ~ラめら』 6話
 今回の話は何の話ですかこれ(笑
 や、まあいつもの事ですけども!この作品はこれで良いんですけどもさ!


『30歳の保健体育』 6話
 なんというシリアスとギャグのバランスなんですか(笑
 告白のシーンからいきなりアレって!
 ただ、最後の肝心なセリフが規制入ってて、何が何だか・・・そこは残念。
 けれど、不思議と面白いです。あとマカロン可愛いな相変わらず!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・「マジすか学園2」 5話も見ました。

 ゲキカラがマジ素敵です。

 それだけに、ラストの展開はまさかですよ!

 想像越えてきたっ!!

 その直前のガクランと尺の百合的なシーンにキュンキュンしていたら!
 そこからそう来ますか!

 おたべvsネズミも良い感じですし、いやぁ・・・・面白いな…!

 思わずDVD-BOXペタリ。

 ・・・その値段なら買ってしまいそうですら有る(笑

         なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』5話。 

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』 5話 
 Anohana1

 「俺のせいなんだよ・・・・あの日、めんまが死んだのは、俺のせいなんだ…!」
 
 好きな子に、告白したら直後に死・・・・・それは凹みますって…!
 自分がそんなこと言ったから、動揺して落ちて・・・死んだ――― そういう風に自分を責めても、そりゃあ仕方ないよなぁ・・・・・・・想像しただけでキツイっすもん…。

 ・・・・にしても、

Anohana2

 「めんまが、ゆきあつに…パッチンありがとう…ごめんね…って…」

 このセリフは、確実に「じんたんの知らない事実」を言っていると考えると、めんま が妄想の存在とかじゃなくて、本当に幽霊としてそこに居る、って事を確実に証明した場面ですよね…。

 そうなると、もうちゃんと皆にめんまの存在を知らせるべき、って事になる訳で。

 ここまで確定されたのにそれをしない、ってのはさすがに違和感というか、しない理由が解らないですし。
 話の都合、という事以外は。

 基本的には凄い好きな作品ですが、そこだけはちと残念。

 それはそれとして。

Anohana3

 告白されて照れる子供めんま可愛いなっ!
 地震情報邪魔っ!(笑
 なんちゅうタイミングなんですかもう!
 つーかもう揺れんな日本!

 そんな中…

Anohana4

 ヘアピンを着けてみる つるこ 可愛い。
「・・・見えないわね」の言い方がなんかツボでした。
 早見さんはどんどん素敵になってきていて困る。 
 それはそうと、これがメガネを外すような展開の布石ではありませんように…!メガネっ娘のメガネを外すのは大罪だと思うんだ!(笑

 閑話休題。

 Anohana5

 「めんま・・・お前なんか食うか?」

 「えっとねぇ・・・・ケンちゃんラーメン!」
 あはは!懐かしい!

 「最近見ないしそれ」

 「え~!?」

 あんなにずっと新発売だったのに~!?(笑
 

 なんて思ってたら、

Anohana6

 このあなる のエロ可愛さが素晴らしすぎてどうしたものか。
 良い乳揺れ作画です。


 ・・・にしても、この後で じんたん が めんま に対して妙によそよそしい感じになったのは、どういう感情の変化なのでしょう・・・?
 
 ん~・・・つまりは、ゆきあつ に対する劣等感・・・みたいな事なのかなぁ・・・と。

 ゆきあつ も、めんまの死に対して、自分と同じくらいの心の傷を負っていた。
 けれど、ゆきあつは普段はそれを心に秘めて普通に生活できている。…自分は出来ていないのに。

 ゆきあつは、形としては歪んでいるけれど、めんまの格好をして徘徊するくらいに、めんまの事を強く想っていた。
 自分はそこまで想っていただろうか…?
 めんまへの想いの強さでも負けてるんじゃないか…?

 そして―――今の自分の状況は、めんまの事を逃げ道に、言い訳にしているだけで、本当は、ただ自分が弱いだけではないか――――それに、気付いてしまったことへの苛立ち…なのかなぁ・・・と。

 ・・・・うん、文章にして見ると何となく納得できた気もします。大事。

 ・・・・んで…だ、

 Anohana7

 「ヌケるって、そう言う意味じゃないでしょ」
 あなる・ザ・危機一髪!

 エロい意味か!エロイ意味でヌこうってか!
 
 「どうせ、真っ黒なんでしょ?」

 よし、殴るっ!
 死ぬほど殴るっっっ!

 殴りたいっ!

 そこへ駆けつける ゆきあつ! 
 うむ、実にスマートな助け方です。
 ナイス。

 ぶっちゃけ、殴りたい!とは思うモノの、実際殴ったところで・・・って話ですしね(笑

 
 ・・・で、

Anohana8
 
 「お前、処女なの?」
 普通は気になっても聞けない事をあっさり聞いてしまう!

 すげぇぜ ゆきあつ!
 けど人としてはわりとダメだ!(笑

Anohana9

 「な、な、な、なな・・・何か問題が!?」 
 そのリアクションは可愛いな!
 肯定しちゃってるし!
 普通に考えれば確実にセクハラですよ!(笑

 「髪とかもっと、ちゃんとしたら…Hey! Say! JUMPの山ちゃんに少し似てると思うし…」
 じんたんが…?
 ・・・・思わず検索。
 ・・・ああ、見た事あります。この人が山ちゃんかぁ……うん、じんたんには似てない(笑

 おそるべし、恋する乙女のラブフィルター!

 ・・・で、
 「ゆきあつ・・・さっき、宿海の名前出したよね…」
 ゆきあつの心の中でも、どこかでまだ、じんたんは頼れる強いリーダーで…。
 だからこそ、じんたんの今の状況がもどかしいのかなぁ・・・・・。

 「俺たちは、取り残されちまってんだ…」
 は凄くしっくりきました。
 見事に今の状況を表す言葉ですね。 

 そしてラストは、めんまの叫び……

Anohana10

 「そんなの・・・・・めんまだって、みんなとおしゃべりしたいよ…!」  
 このタイミングでED曲流れてくるのズルイですって…!

 ぽっぽが悪い奴じゃないのは解るけど、そりゃあ酷ってもんですぜ…!

 めんまの涙を見て、こっちも涙……せつねぇよ…!

 あーもう・・・絶対最終回とか泣くだろうなぁ・・・と今から思ってますよもう(笑

 心に刺さる作品ですよ本当に。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『SKET DANCE(スケットダンス)』 6話 
 いやまあ、子供の反応がちょっと、そう上手くいかんだろう、的な感じもしたっちゃあ したのです。
 けど泣いた!おもっきし泣きましたよ!
 素敵でした!


『へうげもの』 6話
 なにが「ろくろさばき」ですか(笑


『花咲くいろは』 6話
 そもそも、可愛い女高生の仲居さんが二人いるってだけで、そこそこ話題性有ると思うんだ(笑
 ラストの和風メイド的な衣装は完全に可愛かったです!


『C THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL』 5話
 ラーメン食べさせて、の場面はエロス!
 そして、見事なまでに険しい道を進もうとしてるなぁ・・・・・。
 まあ、どう考えても正解は無いですしね。それもまた良し、ですよ。


『緋弾のアリア』 5話
 服が脱げてパラシュートになるのは、絵的な面白さとサービスの両立でナイス(笑
 ただ、どう考えても捕まえるなり殺すなりするチャンスは有ったよなぁ・・・・と。それが話の都合で逃がしたのか、知り合いを殺すことをためらう甘さゆえなのか・・・どっちなのかイマイチ判断できなかったです。
 まあ、どっちだとしても、あんな簡単に逃がすなよ、という印象にはなるのですが。
 ラストの、滑走路にライトを集めるのは、さすがにもう使い古されたパターンだよなぁ・・・・と。
 全体的にはそれなりに面白かったんですけどね。


『電波女と青春男』 5話 
 女々さんの舐めっぷりがエロス!つーか何だあのウザ可愛い人は!好きだ!(笑
 だが、エリオの可愛さはそれを軽く凌駕する!すげぇツボですよ前回くらいからの急激なエリオの可愛さ!
 もちろんリュウシさんも忘れないっ!
 ヒロインの個性と魅力って意味ではずば抜けてますねこの作品・・・。


『まりあ†ほりっく あらいぶ』 6話
 まさかの「まつりか†ほりっく」!OPまで新録曲だとは侮れません!
 さらにはCMまで!と思ったら後半は鼎神父祭りだし!(笑
 つーか鼎神父はもう人として駄目でしょう(笑
 そして、久々に聞いた平野 綾さんの少年風ボイスがすげぇツボでした。・・・また、もっと声優の仕事して欲しいなぁ…。まあ本人にやる意思はあっても事務所がなぁ・・・って話なのですが。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・「ブレイブルー CS」の、PS3アップデートが来たっ!


 夕方、めったに見ない「ブレイブルー」の情報掲示板をチェックしつつ、配信開始を待ってました!

 ただ、待っててもなかなか来なかったので、「スケットダンス」見終わってからもう一度見たら、もう始まっているとの事だったので、さっそくダウンロード!

 ・・・・・・・重ッッッッッ!!!!!!

 みんな一斉にダウンロードを始めたのか、アホほど重かったです。

 結局ダウンロードするのに1時間くらいかかりましたよ・・・・・・・こういう時は、光回線とかちょっと欲しくなりますね。

 とはいえ、普通にネットをやる分にはそこまでの速度必要ないよなぁ・・・・と思ってしまうので踏み切れない訳ですが。

 それはそれとして。

 おお、見事なまでに「CS2」仕様になっている!

 プラチナが居ないのは痛いですが、他のキャラの練習はがっつりしますよ!

 チャレンジモードの内容も新しくなってますし!
 ・・・ただ、クリアデータは引き継がれてるので、新しくなったチャレンジも、前のでクリアしてるとクリア済みマークがついていて、実際にクリアしたやつがどれなのか、一度中断してしまうと解らなくなる・・・・・まあ、やれば思い出しますし、数字で覚えてれば良い、って話なのですが。

 なんにせよ、アップデートによって もうほとんどプレイしてなかったゲームが、またたっぷり遊べるようになるってのは素晴らしいと思うのです!

 嬉しい限りです!

 ではでは、これからまたプレイします。

       なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『イナズマイレブンGO』2話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『イナズマイレブンGO』 2話
 「セカンドチームを倒したくらいでいい気になるな!」
 セカンド…二軍、ですよねつまりは。

 ・・・でも、1軍が11人ぴったりで補欠もいないって事はないと思うので、主力のメインメンバー11人と、紅白戦とかやるように補欠で作ったもう一つのチームがセカンドチーム・・・って解釈の方がしっくりくる…かな?

 もし二軍だとしたら、1軍の補欠メンバーとかの描写もちょっと欲しかったです。
 ・・・・けどそうか・・・補欠がいると、天馬が出るって展開がやりにくくなるっちゃあなるよなぁ…天馬出すより補欠出せ、って話になりますし。

 ただ、話の都合だけでそこの描写を省くのはちょっとなんか残念ではありますが。

 それはそれとして。

Go1

 ヒロイン葵が登場。
 正直、中の人が本職の声優さんじゃないらしいってのは聴いてたので心配だったのですが・・・・とりあえず、思ってたよりもちゃんと演技出来てて一安心です。

 Go2

 ・・って古株さん!お元気そうでなによりです!
 前作のキャラが出てくるとやっぱ純粋にうれしくなりますね。
 
 そんな中、始まる黒の騎士団との試合。

 ・・・・・黒の騎士団……「コードギアス」ですか?(笑
 ルルーシュはどこだっ!
 
 …まあそれは置いといて。

Go3
Go4

 お、たぶんマネージャーになるであろう3人が揃いましたね!
 ラストのぽややんカメラっ娘が気になるところです。

Go5

 あと、今度の角馬は妙に可愛いです(笑

 そして試合開始・・・・なのだけど…前半だけで10対0って!

 まあ、円堂の時も最初の帝国との試合はボロ負けだったので、それを思わせる展開って事なのかもですが、あの時とは違って名門ってなってるのにこの負けっぷりはなんか・・・・・。

 単純に、円堂達が作った強いイナズマイレブンを受け継げていないって印象になってしまって、ちょっと切ないというか、しっかりしろよ!とイラッとする部分も有りで。

 円堂たちなら、それでも絶対あきらめなかったぞ!…と。

 とはいえ、それを天馬が入る事で立て直していくというか、あの頃の伝説をもう一度!という流れなのだと思うのですけどね。
 つまり、視聴者がそう言う印象を抱くのも、全ては計算の内・・・・・というのは好意的解釈なのでしょうか…?

 ・・・んで、サッカーが管理されている、というくだりに関しては、イマイチピンとこないというか…。

 「サッカーが学校や人の価値を決めているんだ」・・・と言われましても・・・・・そんなバカな(笑
 まあ、この作品ならなんでも有りっちゃあそうですが。

 ・・・けど、仮にそうだとしても、結局はそれを管理ってどういう事なんだろう・・・・・つまり、強すぎる学校や弱すぎる学校が出ないように、バランスを取っている・・・・って事ですか?

 けれど、平均化してしまったら、「サッカーの強さが価値を決める」なんて状況はおかしい訳で。

 ・・・・・だとすると、平均化ではなく、「今年はどの学校を強くするか」みたいなモノを「フィフスセクター」が勝手に決める、ってことでしょうか。

 で、雷門は名門で強いからチームを乗っ取って、「フィフスセクター」の言いなりになる都合のいい選手たちを使って、勝ったり負けたりを操作しやすくする・・・とか?

 ・・・うむ、何となくわかったような気もしますが、そんなことしたらサッカー人気が落ちるだろうという気がしてならない・・・・・。
 
 ・・・・・いや、もしかしたら、そもそもそれが狙い・・・なのかも?
 サッカーを憎んでいるような人間が、サッカーをつまらなくして衰退させて、サッカーを滅ぼそう、みたいな狙いなのだとしたら、その方法は解らなくもないです。・・・・・凄い遠回りですが(笑

 まあなんにせよ、今のところはまだよく解らないので、今後に期待、って事で。

Go6

 なんて思っていたら、化身登場!

 どういう設定ですか!(笑

 や、まあ円堂も必殺技使う時に鬼みたいなヤツ出てたので、アレを演出上のモノでは無くて、ちゃんとした設定にしよう、って事なのでしょうけども。

 スタンド・ペルソナ・化身、みたいな感じですよね(笑

 けれど、確実にランスロットは格好良いです。
 少年心的に燃えるのもまた事実。

 ・・・・にしても、この設定で行くと、鬼道の化身は確実にペンギンですよね(笑
 大人になった鬼道が、でっかいペンギンの化身を引き連れてる姿は想像しただけですげぇ面白いです!見たい!

 んで、ラストは天馬の「サッカー・・・・・諦めないでください…!」からのキャプテン覚醒!

 Go7

 これはちょっと燃えました!

 色々謎すぎる部分も有りますが、基本的には楽しんでますよ!

 続きが気になります!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『ダンボール戦機』 11話
 大会の前に敗北を経験・・・ってのは解りますが、負けて破壊されたら話が終わってしまう制限が有るので、難しいよなぁ・・・と。
 

『世界一初恋』 5話
 急に違う話が始まった!・・・まあ、「純情ロマンチカ」も同じシステムでしたが、その時も、前回までのストーリーの続き気になるよ!と思ってイマイチ集中できなかった記憶が(笑
 そして今回もわりとそんな感じですが、こっちはこっちで結構面白いのでまあいいや、と。
 ただ、どうせならパターンをもっと変えてくれれば良いのに、と。
 前回までの二人と、キャラの性格とか雰囲気とか、受け攻めまで同じ感じなので、別の話をやるなら、全然違う雰囲気のキャラの掛け合わせで、違うパターンの話をやった方がもっと面白いのになぁ・・・・と思ったのでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・おぉ! Wiiで「ドラゴンクエスト1~3」が入ったゲームが出るんですか!?

 スーファミの「ドラゴンクエスト1・2」と「3」、さらにファミコン版の「1」「2」「3」も当時のまま収録とか!

 昂るなぁ…!

 ・・・まあ、スーファミ版の「3」と、ファミコン版の「1」「2」「3」は今でも持ってますけども(笑

 完全にプレイできる状態で置いてありますけども!

 ちなみに、ファミコンの「4」と、スーファミの「5」「6」も持ってますがまあそれはそれとして。


 しかし・・・・・持っていても買ってしまう可能性が有る……それくらい、「3」までのドラクエは自分にとって特別です。

 正直、「7」以降はあまりツボに入ってないですが、「3」は本当にもう、何回プレイしたか解らないくらいに、繰り返してますからね。

 ただ、最近のスクエニは値段設定がなぁ……これにも、普通のゲームと同じくらいの値段付ける可能性ありますよ…。

 5000円したらさすがに手を出しにくいなぁ・・・・。
 全部やったこと有るゲームですし、なにより持ってますからね。

 25周年記念作品らしいので、安価で提供してくれると嬉しいです。

 リメイクでは無い移植作ですし、2800円くらいが理想ですが・・・・・・スクエニだしなぁ……それを踏まえても、3980円までがギリかと。

 ・・・にしてもスクエニは、どんどんスクウェア色が強くなってきていて、昔のエニックスのようなゲームが全然出てない気がしてならないですよ・・・・・。
 
 エニックスは本当に、ゲームとして面白いソフトをたくさん出していたのになぁ・・・・・・なんか寂しいです。

 ま、言っても詮無い事ですけどね。


 ・・・・で、ちょっと話は変わりますが、PSNが復旧しない…。

 本当なら、今日からPS3でも「ブレイブルーCS」のプラチナがダウンロードが出来るハズだったのに・・・・・。
 結局延期決定です。

 けれど、パッチは配布されるらしいので、とりあえず良かった!

 プラチナは居ませんが、他のキャラは「CS 2」と同じ調整になるようにバージョンアップされるみたいなので、これでようやく家で練習できます!

 つーか、正直言ってバージョンアップが無料とは思いませんでした…プラチナとセットで、合計1500円くらいは取られる覚悟だったのに・・・今回ばかりはサンキューアーク!

 ちゃんとチャレンジモードとかも「2」仕様に変わるみたいですし、PSP・3DS版を買わなくてよかったです(笑

 まあ、元々バージョンアップに期待して買わなかったんですけどね。

 なんにしてもありがたいです!

 色んなキャラ練習するぞっ!

 ・・・・練習しても、ネット対戦出来ないですけど…そこはゲーセンで、って事で。

 誰使おうかなぁ~…やっぱりまずはミューで、端コンボからの起き攻めループを…!

 楽しみです!

      なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

5月11日のアニメ一言感想とかいろいろ。(ネタバレあり

『聖痕のクェイサーⅡ』 5話 
 なんですかその夢(笑
 そして、あやめ と 華の奴隷バトル!
 さらには素敵過ぎるタイミングで まふゆ 登場!盛り上がってきました!
 あと、予告が面白過ぎました!豊崎さん素敵です!


『逆境無頼カイジ 破戒録篇』 6話
 50万っっっ!!!!!!!
 「MAX!MAX!MAX――――ッ!!!」
 なんちゅうあおりなんですか!たまらないっっ!
 次回が楽しみにも程が有るっ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・お、「ノエイン」のブルーレイBOXが!

 好きだったなぁ…!
 正直、作画にクセが有りますし、万人が面白い!という作品では無いかもですが、個人的にはその作画が大好物でしたし、ストーリーもすっげぇ好きでした!

 映像的にもえらい綺麗だったので、ブルーレイ向きな作品で有ることは間違いないかと。
 ちょっと欲しい・・・・けど、BOXはどうしても値段がなぁ…まあ、DVDを定価で買いそろえるよりも安いと考えれば、値段設定としては良心的ですけどね。

 特典映像は入ってるのでしょうか。
 工藤晴香さん結構好きなのです。
 最近あまり見かけないのが残念ですけどね。けど、活動はしているようなので一安心なのですが。
 

 ・・・んで、話は変わって、amazonでブルーレイ&DVD 最大70%OFFセールをやってました。

 わりと、おっ!と思うものも有るけれど、これは買いだ!となるほどに決定的なモノは無いかなぁ…。

 けど、こういうの探すのもまた楽しいです。

 量多すぎるので途中で心折れますけどね(笑

     なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

5月10日のアニメ一言感想。(ネタバレあり

『銀魂’』 207話
 原作読んだ時から、この話はなんかピンとこないんですよね…。
 トンキの歌は笑いましたけどもね(笑


『遊☆戯☆王ゼアル』 5話
 勝手に背中に貼られたルールなんて無視で良いじゃない(笑


『よんでますよ、アザゼルさん。』 5話
 なんか佐隈さんがどんどん素敵可愛くなってきてるんですけど!
 見事なまでにヒロインですよ!
 つーか毎回ホント面白いですね!


『変ゼミ』 5話 
 ・・・・フラグ立った・・・のか?
 にしても母が「一般的に言われるウザイ母」というイメージを見事に具現化したような母でした(笑
 ただ、息子のあの様子を見ても許せるあたりの寛大さは凄い(笑


『日常』 6話 
 絵しりとりカオス過ぎるでしょうにっ!
 あと、鹿vs校長がツボ過ぎた!ムーンサルト自爆とか!(笑
 そして予告はどういう事ですか!?笑いましたけど!立木さん!


『神のみぞ知るセカイⅡ』 5話 
 まあ、あの嫌われ方をしてる相手じゃあ、やる気も起きんわなぁ・・・・・。つーか、部屋の扉の前の様子なんですかアレ!?時間経過を表すにしても斬新過ぎますよ!(笑
 そしてラストは竹達さんが!おお・・・前のキャラが戻ってくるパターン有るのですね。これは楽しみです。
 あと、今回の作画好きでした!お、川村敏江さんですね。さすがです。


『戦国乙女 桃色パラドックス』 6話
 ヒデヨシの「わーい!あったかいもの~♪」が妙に可愛かったです。・・・ピンポイント過ぎますね(笑
 そしてこちらも好きな作画でした。作監は石原 恵さんですね。さすがの良い仕事!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・・・ホントなんも無いですね・・・。

 しいて言えば、「say you love!」はアレ、何本撮りなんですか(笑

 確実に1回目から4回目まで同じ日に撮ってるでしょう!
 衣装もセットも完全に同じですし!

 さすがに次からは新しくなっている・・・・ハズ?
 
 ただまあ、ここまで来たら6本くらい同じでも面白いですけど(笑

 なんだかんだと言いつつ楽しんで見てますしね。

 小見川さんと小松さんがそれはもう好きです。

       なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『アスタロッテのおもちゃ!』5話…!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『アスタロッテのおもちゃ!』 5話
Lotte1 

 「十年前…まだ子供だった僕に、あ・・・あんな事を…」
 ええっ!?リアル子供なんですかっ!?
 てっきり、養子とかそう言う感じのパターンだと思ってたのに・・・・・10年前か・・・たしか、23歳とか言ってましたっけ…?
 13歳・・・・・・ギリギリ…いやいや、ダメでしょ!(笑

 しかもその3年後に急に明日葉を置いてったって・・・・16歳でいきなり子持ちか・・・大変すぎるよ!
 そりゃあ恨み言の一つも言いたいでしょうに。

 「せっかく・・・・また会えたと思ったのに・・・・」
 「なによ!ダーリンのバカ!」

 いやいや陛下、それは逆切れですよ!
 ただ、皆口さんボイスで「ダーリン」はなんかちょっとキュンとしました(笑

 それに、翌日すぐに反省してたので、それで印象が悪くなる事は無いですが。

 ・・・んで、

 「つまり、アスタロッテ殿下の御母上です」
 
Lotte2

 「ええ~!それって、つまり…」
 直哉の立場なら、親子丼が可……げふんげふん(笑
 でもほら、そんな薄くて高い本がきっと出るに違いないですよ!ってか見たい。と欲望をあらわにしてみる。

 それはそれとして。

Lotte3
 
 女装で侵入作戦・・・・・って、似合いすぎている!
 普通に可愛いじゃないですか!
 むしろ明日葉より可愛いくらいですよ!

Lotte4
 
 や、もちろん明日葉もえらい可愛い訳ですが。

 んで、謎のお仕事「夜伽選定官」のお方・・・・・

Lotte5

 直哉の性別を確認する手段が直接的過ぎますよ!
 完全に握っていらっしゃる!

 「今宵、陛下のお夜伽のお相手を勤めなさい」

 「・・・弟です!こ、ご一緒してもよろしいでしょうか!?」

Lotte6

 「・・・・ま、良いでしょう」
 良いんかいっ!(笑
 なるほど、陛下は複数人プレイもたしなんでおられる・・・と。覚えた!
 とはいえ、完全に怪しい男を陛下の夜伽の相手にしていいのか、とは思いますが(笑

 ・・・にしても、この作品はこういう結構なそっち系のネタも有るのに、全然いやらしくないんですよね…。
 それが作品の間口を広げてる感じで上手いなぁ・・・とか。
 エロくしようと思えばいくらでもエロく出来る設定ですが、そうはしないで、それでいて想像(妄想)出来る、もしくはさせる余地はしっかり残している辺りは、バランス感覚の勝利ですよね。

 さらには、ここからのハートフルっぷりはもう心がぽっかぽかですよ本当にもう!

 「ひとつ、言い残した事が有って、ここに来ました・・・・

Lotte7

 ・・・ありがとう」
Lotte8
 「この子を産んでくれて、僕に授けてくれて…ありがとうございます!」


Lotte9

 「ママ…パパとボクに、幸せをくれて・・・・ありがとう!」


Lotte10

 「なによ…もう…!」 

 ウルウルしましたよ…!
 いやまあ、ベタといえばそうですし、そうなるんだろうな、と予想できる展開だったんですけど、演技も作画も空気感も凄い丁寧で良い感じに作っているので、そりゃあ胸に刺さりますともさ!


Lotte11

 そんな中、昔の陛下のデザインすっげぇツボなんですけど…!
 この頃の話をもっと見たいなぁ・・・・・。

 明日葉を預けた理由も納得できましたし、安心して陛下を好きになれます!

Lotte12

 授業参観のメガネスーツ姿も素敵過ぎますよっ!

 
Lotte13

 って学園長がえらいエロ可愛いなっ!
 これまた素敵な京都弁で。そして、京都弁と言えば当然のように進藤 尚美さんなのだった。
 進藤さんの京都弁キャラボイスは久々に聴いた気がしますが、さすがに良いですね!


Lotte14
Lotte15
Lotte16

 ・・・つーかですね、この辺はもうあまりのハートフルっぷりに笑顔が止まらなかったですよ!

 ・・・まあ、それが出来るならもっと早くやってあげてくださいよ陛下!とはちょっと思いましたけれどもさ(笑

 でも、本当に良い出来でした!

 本当にもう、端々まで可愛さとハートフルさ がほとばしってますねこの作品は!
 見ていて幸せな気持ちになれる良い作品です!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『デジモンクロスウォーズ~悪のデスジェネラルと七つの王国~』 36話
 超進化デジクロス!それは燃える!
 ・・・けど、どうせそこまでやったなら、もっと圧倒的な強さを見せて欲しかった気もします。
 面白かったですけどね!


『べるぜバブ』 16話
 うむ、やっぱり原作話は安定感が違います!
 ってか、もう全部原作のままやってくださいよ…。
 オリジナルストーリーの比率が多すぎるような・・・・。


『スイートプリキュア♪』 13話
 本命セイレーンが消えました!・・・となると、あとはあの子の可能性が一番高い気がします。
 ここで、全くの新キャラが出てくるって事は無いと考えると、今まで出ていたキャラの中で考えれば・・・・・だと思うんですが・・・どうなのやら!?


『トリコ』 6話 
 「ノッキングマスター次郎」って、なんかリズムが良い名前ですよね(笑
 ちょっと言いたくなる感じがします。
 そして相変わらず旨そうに食べますねこのアニメは!


『青の祓魔師(エクソシスト)』 4話 
 ようやくヒロイン登場?可愛いぞ!
 けど弟ラブっぽい?・・・・三角関係突入か!?それはそれで良し。


『そふてにっ』 5話 
 サンシュウウオが完全にキャラの一人になっている(笑
 つーか、中に人が入っていると言われても完全に信じますよ!
 そしてそれを舐める千歳さんの舌がエロスでした。そんなん好きです。最近割と舌フェチ(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ特に無いですが、しいて言うなら「JINー仁ー」のドラマを見てます。

 今季のドラマで見てるのは、これと「マジすか学園2」だけですよ(笑

 まあ、そもそもあんまドラマ見ないんですけど、この二つは楽しんで見てます。

  
 ・・・や、まあそれだけなんですけどね(笑

      なんて言い逃げして、本日はこれにて。

| |

5月8日のアニメ一言感想。(ネタバレあり

『カードファイト!! ヴァンガード』 17話
 ・・・ん~…運も味方したとはいえ、ぶっつけ本番デッキがバッチリハマって大勝利!はさすがに無理が有るかと。
 まあ、それでも流れ的には盛り上がってましたけどもさ。
 あと、ミルキィホームズ見つけられなかった…居たのだろうか?後でもっかい探してみよう。


『ジュエルペット サイシャイン』 5話 
 ・・・バイクの話はアレ、オチてるんだろうか(笑
 というか、リアルに事故らせたらアカンでしょう…ミサイルも普通に爆発しましたし・・・・・そこはもちっとファンシー要素が欲しい所です。


『プリティリズム オーロラドリーム』 5話
 ・・・そもそも、親の承諾なしに子供を働かせる事務所はダメなんじゃなかろうか(笑
 まあでも、そこはファンタジーとして無視すれば、流れとしては嫌いじゃ無かったですけどね。
 新曲とダンスシーンは良かったですし!あいら のCGも可愛いです!


『デッドマン・ワンダーランド』 4話 
 ん~・・・クオリティが上がらない…1話は凄い良かったのに…どうしたマングローブ!?・・・まあ、今期は「神のみニ期」と同時進行だからクオリティキープが難しいのかなぁ…だったら1クールに1本にしてくれればいいのに…。
 それに、このまま超能力バトル展開になるのだとすると、ちょっと望んでいた方向と違うなぁ・・・と。決してつまらなくは無いですが。


『DOG DAYS』 6話
 なるほど、その1位になっていたというキャラがライバルとして登場のフラグですね!
 さらにラストはシリアス展開への伏線!盛り上がってきました!


『TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)』 6話
 ザ・シリアス展開!そんな中にも、絶妙なタイミングとノリでギャグを挿んでくる感じは上手いなぁ…。
 つーかホント面白いです!絶品!
 ユーストリーム生配信の視聴人数もついに2万突破!すげぇ!1話の時は1800人くらいしか居なくて、「面白い!けど大丈夫かこの知名度の無さ!?」とか思ったものですが…あっという間に大人気!うむ、嬉しい限りです!
 にしても、1話で1800人、2話で4000人、3話で8000人、4話で12000人、5話で15000人、そして6話で20000人・・・・・凄まじい増え方ですね・・・・。正直、15000まで行ったときは、さすがにこれ以上は増えないだろうと思ったのに、20000突破ですからね・・・・・こうなったらどこまで増えるのか楽しみです!


『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』 5話
 助手の可愛さがどんどん素晴らしい事に!
 と同時に、ストーリーのゾクゾク感がハンパ無いです…!
 うわなんだこれ…面白いっ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・あ、ゲーセンに行ったら、「けいおん!」のムギフィギュアが有ったのでゲット!

Mugi

 これは可愛いです。

 唯も有りましたが、何の迷いもなくムギをゲット。
 まあ、両方取れればそれに越したことは無いのですが、これ一個に1700円かかりましたからね…さすがにこれ以上は・・・と。

 けれど、良い出来で取れて満足です!

 パンツはピンクでした!(笑

     なんて無駄な報告をしつつ、本日はこれにて。

| |

5月7日のアニメ一言感想。(ネタバレあり

『もしドラ』 10話 最終回
 関係無くなっちゃった!最後の最後でドラッカー関係無くなっちゃった!(笑
 ・・・最終的には、なぜか湧いてくる不思議な力と、練習もしていないセーフティーバントが大成功と、なんの理由も根拠もなく突然消える緊張癖・・・・それで優勝って言われても…全く感動できなかったんですけど…。
 つーかですね・・・「この一年の努力を・・」とか言ってますが、対戦した球児達は、3年間必死に努力してきてる訳ですよ。それがなんか・・・「ドラッカー様の言葉を元に作った俺の考えたすげぇ練習と作戦」を1年やれば、去年までは弱小で、練習をさぼる部員もいたような学校でも、普通に3年努力したやつより強くなって当然、みたいな流れは、ホントにもう・・・野球なめんな、球児の積み上げてきた努力をバカにすんな、という気さえしますよ・・・・。
 あと、監督の「自己犠牲のバントは嫌い」「どんな状況でも敬遠はすべきでない」発言は、もうなに言ってんの?としか思えないです。
 それは犠打世界一の川相さんディスってんのかい?WBCの決勝で、韓国がイチローを敬遠しなかった事でイチローがサヨナラヒット打って優勝した日本の結果とかどう思ってるんだい?
 ・・・・まあでも、考え方としては、そういう考え方が有っても良いですよそれは。ただ、この作品は全体的に、ドラッカーの言葉を元にした「俺の考えた価値観」がとにかく正しくて、それ以外は古くて使えない価値観だ、みたいな考えの押しつけが凄く嫌でした。
 価値感は多様であるべきだし、古い価値観にも新しい値観にも、等しく意味と価値が有り、等しく欠点と間違いが有る。
 その中でどれを取捨選択するかは、それこそ個人の価値観の中で選び取っていけば良いのです。
 ドラッカーを信じるのも良いし、信じずに自分の道を行っても良い。どちらかだけが絶対に成功するという事はあり得ないと思います。
 なので、こういう作品を作るのなら、それと相対する価値感にもスポットを当てるべきかと。
 そのうえで、違う価値観を、読者や視聴者が納得できる形で打ち破っていくのならともかく、最初から別の価値観は否定して、自分の価値観がいかに正しいのかだけを証明するストーリーを無理やり作り上げるのは傲慢としか言いようがない・・・そんな気がしてなりません。
 最終的な感想としては・・・・このブログでこんな最終回の感想は初めてだと思いますが、この作品、嫌いでした。 
 めったに嫌いな作品なんて出ないんですけどね・・・出たとしても感想書くの途中でやめますし(笑
 集中放送だから流れで最後まで書いてしまいしまた。
 あと、野球が好きな人間からするとなんか許せなかったので、つい熱くなって・・・・・・・。
 あまりにも野球に対する愛が感じられなかったので・・・・たぶん、野球が好きなら好きなほど、納得できない作品になるのではないかと。

 この作品が好きな人、感動したという人、こんな感想書いてごめんなさい。
 けれど、好きだという気持ちも、それはそれで決して間違いではないです。それこそ価値感は人それぞれなのですから、それを否定する権利が自分に有る筈もないのです。
 まあ、こんな意見も有るのだな、と流してもらえれば幸いです。

 ・・・ってか、どこが一言感想だろこれ(笑
 まあでも、メインで感想書くのは、面白かった!と思った作品だけなので、この形になりました。あしからず。
 

『GOSICK―ゴシック―』 16話
 急展開ですね!
 とりあえず、久城と再開した時のヴィクトリカは当然のように可愛かったです!


『Aチャンネル』 5話
 トオルどんだけ小さいんですか(笑
 可愛いですけども!
 ・・・にしても、良い作画だなぁ・・・・ちょっとした動きも、止め絵も、見事にツボです。
 良い作画にほんわか雰囲気でとにかく可愛い、良い出来です!


『Dororonえん魔くん メ~ラめら』 5話
 なんつーか・・・何処までも我が道を行きますねこの作品は!(笑
 けれどむしろ良し!もう突っ走ってください!最後まで見届けますんで!


『30歳の保健体育』 5話
 ・・・酷いアニメだよ!(笑
 指の擬人化とかいいから!(笑
 笑いましたけどもさ!くだらないと思いつつ笑いましたけどもさ!
 くそぅ・・・・なんか妙に面白いな・・・なんだろうこの作品。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・「マジすか学園2」 4話も見ました。

 センターとネズミは百合って事で良いですか!?(笑
 違うと言われてもそのつもりで見ますけどね!

 そして、ガクランのバトルと、駆けつけるゲキカラは燃えました!

 次回の大反撃が楽しみすぎる…!

 なんだろう・・・面白いなぁこれ。

 いまだにAKBにはそれほど興味持ってる訳でもないのに、面白いです!

     なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』4話。 

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』 4話 
 ゆきあつ は、どう考えても見栄というか、対抗心燃やして嘘付いてるだけですよね…。

 ・・・んで、

Anohana1

 「あの子たちも、悪気有る訳じゃないし…」
 アレで悪気ないのかぁ・・・・・・じゃあ余計タチが悪い!
 平気で悪気なく人を傷つけるのは、悪気が有って傷つけるよりもダメだと思うんだ。

 ただまあ、
 「お前と、お前の友達になに言われたところで、俺の人生に全く、これっぽっちも影響無いし」

 じんたん・・・・・・ガキだなぁ(笑

Anohana2
 
 「なによそれ!可愛くない!」
 そう言ってる あなるは可愛い。
 というか、そのイヤミをその程度で流してしまえる辺り、ホント良い子。

 ・・・にしても、落ちそうになった あなるを助けた じんたん の様子を見ると、心底めんまの事がトラウマになってんだなぁ・・・と。

 ・・・で、だ、ゆきあつ。

 「めんまが、俺の前に現れた時、言ってた。これ以上騒ぎ立てないでくれ…って」
 「願いだなんだって、勝手に騒がれて、迷惑なんじゃないか?」
 

 ――――どういうつもりで言ったのか知らんけど、その言葉は確実に めんまを傷つけたし侮辱したと知れ!

Anohana3

 「そんな事無いよ!・・・めんまは、めんまは・・・・みんなが集まってくれて、みんなが めんま のこと思い出してくれて、その方が、ずっとずっと嬉しいよ!」

 「めんまが死んじゃっても・・・・
Anohana4

 みんなには、ずっとずっと仲良しで居て欲しいからっ!」
 
 けれど、そんなめんまの言葉はみんなには届かない・・・・。

 そこで じんたんですよ!
 ここで言わないでどうするよ!

 「これ、めんまが作ったんだ・・・・」 
 
 そうじゃねーだろ!(笑

 「キモイって思われても、イカレたって思われてもかまわねーよ…。めんまは言ってる…みんなが集まってくれたら嬉しいって、忘れないでいてくれたら嬉しいって、そう言ってる!」

 そう!それですよ!

 ・・・ただ、見てる限り めんま は物質には干渉出来ているのだから、ここで めんま にそれを持たせるなりして、少しでもそこに居る事を証明しようとしたらいいのに・・・と。
 
 この作品の、その部分だけが話の都合感が出てて微妙に納得できない部分だったりする訳ですが。
 ・・・・・・・まあでも、この めんま が、幽霊とかじゃなくて、本当にじんたんの妄想の存在だ、という可能性を消さないようにしているのかな、とは思うのですが。

 みんなの前でそれをやってしまうと、めんまの存在が定義付けされてしまいますからね。
 
 まあ、どっちにしても話の都合では有るのですが。

 それはそれとして。

Anohana5

 「めんまが『めんマリオ』だったら、『めんまルイージ』だよね!2Pカラーだったら面白いね!」
 あははは、何それ可愛い!
 つーか、めんマリオは「ま」が重なってるから良いにしても、「めんまルイージ」は何も関係ないし!(笑

 ぬいぐるみ と こけしの妖精も面白可愛いです!
 めんま はホント良いキャラですね!

 なんて思っていたら、つるこ訪問。

 ・・・お?嫌味なクールキャラかと思ってたら、わりと柔らかい雰囲気の良い子だぞ?
 ・・・あなるに冷たいのは、なにか有ったのでしょうか…。

 そして、そんな あなるには イジメられフラグが・・・・・もしそんなことしたら、あのバカ女たちをホントぶっ飛ばしたい…!
 
 それは置いといて。
 
 「忘れられたくないって・・・忘れられるハズねぇのにな」

 ぽっぽ・・・・・良い奴だよ…!
 ちょっとウルウルしましたよ!

 ―――そして、偽めんま登場・・・・・

Anohana6

 ゆきあつぅぅぅうぅぅうぅぅーーーー!!
 そうじゃないかとは何となく思っていたけれども!
 マジかキミ!

 痛い!イタタタタタ!いくらめんまが好きでもそりゃあダメだよ ゆきあつ!

 なんだこれどうなるんですか!?
 
 続きが気になって仕方なし!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『SKET DANCE(スケットダンス)』 5話 
 怖いよっ!(笑
 けど折笠さんが良い芝居。さすがです。


『へうげもの』 5話
 ・・・直前で思いとどまる展開だと思ったら…本当に盗ったのかよ!ダメですって!
 ・・・にしても、秀吉が明智を裏切るようにそそのかす展開になるのですね。筋としては通ってますが、実際そういう話はあまり見たこと無いので楽しみ。


『もしドラ』 9話
 ん~………いや、あの・・・・・・・でもなぁ・・・・・・・・ん~~~~~~~~~~~~・・・・・・・ノーコメントでっ!(笑
 そんな感想無いだろ、って話なんですけどもさ!そうとしか言いようがない!


『花咲くいろは』 5話
 まあ勘違いだろうなぁ・・・と思っていたら、やっぱりそうでした(笑
 けれど、ラストで みんち と仲良くなる流れは素敵でした!
 みんち可愛いなぁもう!


『C THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL』 4話
 ・・・・・・そんな事になるのですね・・・・・そうか、つまり先生は「子供の未来」もしくは、「子供と一緒に過ごす未来」を奪われた・・・・のですね…。
 破産したって事は、もう今後二度と子供ができる事は無い、ってことなんでしょうか……切ない……奥さんが残っただけ良いと思うべきかどうか…。
 にしても、三國の戦い方はリスクがデカイよなぁ…最後に一手でも間違えたら、それで破産じゃないですか・・・。
 いばらの道だなぁ・・・。
 あとQ可愛い。


『緋弾のアリア』 4話
 理子エロイなっ!と思ったら急に敵!
 ・・・・いきなり大ボス?だったら、もちっとこう・・・・正体がバレる場面はドラマチックさが欲しいです。


『電波女と青春男』 4話 
 リュウシさんが相変わらず可愛いぞ!と思ったら、前川さんも可愛かった!女々さんも素敵だった!
 そして普通になったエリオも超可愛かった!
 何この素敵ヒロインアニメ!面白いです!


『まりあ†ほりっく あらいぶ』 5話
 ようやくOPが!すげぇ歌だ!(笑
 小林ゆう さんさすがです!ハンパないっス!
 「雌豚になれ~♪」は、本編のセリフなのか歌詞の一部なのか・・・どっちでしょう?
 それはそうと、この女子寮は「精神と時の部屋」まで有るのか・・・と思ったらそのままドラゴンボールネタに入ったのは笑いました!
 あと、小見川さんが!やっほーい!声を聞ける機会が増えるのは嬉しい限り!っていうか、矢澤りえかさんもいましたね、歩鳥と紺先輩!
 つーか、何太郎くんのキャラなんですかアレ(笑
 それと、あのカードゲームは面白そうです!
 総じて良い出来!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・・・まあ特になしです!

      ではでは、本日はこれにて失礼します。

| |

『イナズマイレブンGO』1話!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『イナズマイレブンGO』 1話 新番組
 始まりました新シリーズ!

 10年後ですか・・・・

 Go1

 大人な春奈登場!
 前シリーズでは中学生だった訳だから…今は24、5くらい?
 ・・・うむ、丁度良いな!(何がだ 

 それはそれとして。

 サッカー棟(とう)!?
 ずいぶん環境変わりましたね!

 まあでも、全国一・世界一にまでなってる訳ですから、サッカーに力を入れるのも当然っちゃあ当然ですが。

 ・・・んで、

Go2
 
 「松風天馬と言います!」
 からの、OP曲の出だしである
 「て~んまで~」に入るのは上手いし気持ちいいです!

 歌は相変わらずのT-Pistonz+KMCによる熱血ソングで良い感じですし!

Go3

 そして監督はまだ久遠監督ですか。
 ・・・ヒゲ生えた以外は全然老けて無いですね(笑

 ただ、理事長があからさまな悪役に・・・・。
 夏未のじーちゃんと夏未はどうなっているのでしょうか・・・・。

 あと、「管理サッカー」ってなんだろ?
 これまた、あからさまに良印象はない言葉ですよ!

 まあ、前シリーズは弱小からのスタートだったので、普通に試合で勝っていく事に意味とドラマが有りましたが、今回は名門になってしまっているので、普通にサッカーの試合して勝つだけじゃあ、弱小からのスタートに比べてドラマ性に欠ける訳で。
 なので、何か大きな力や組織との戦い、という流れにしてドラマ性を出そうという話なのだな、というのはなんとなく解りました。

Go4

 そんな中、ライバルキャラ 剣城 登場! 
 なんちゅう斬新な衣装と髪型ですか(笑

 上着はそれガクランに袖を通さずに羽織っているのかと思ったら、そもそも袖無いじゃないですか(笑
 ガクラン風のマントですか!?

 ・・・にしても、「サッカーなんてくだらねぇもんは・・・必要ねぇ!」とか言うくせに、すげぇテクニックですね…。
 必要無いものをなんでそんなに練習して上手くなってるんですか…?

 それはそうと、まだ正式に入部もしてない1年生の勝負でサッカー部の存続が決まるとか・・・・相変わらずストーリーぶっ飛んでますね!

 ただここからの、一方的にやられながらも、根性と才能の片鱗を見せる展開は、王道ながら燃えます!

 Go5

 炸裂する必殺技「デスソード」!
 どう見ても最終的には手で押している!(笑


Go6

 描かれる、子供の頃の天馬と豪炎寺の出会い!
 格好良いな豪炎寺!
 「GO」でも登場するらしいので楽しみです。
 というか、旧キャラがどんな形でストーリーに絡んでくるのかは、どのキャラも楽しみ。
 
Go7

 そして、「デスソード」をヘディングで受け止める天馬!
 良いですね!ザ・主人公!

 ・・・やっぱりアレですかね、天馬って名前なだけに、ジャンプ力が高いとか有るんですかね?
 で、その高いジャンプ力を活かせる、ヘディングが得意、みたいな。

 サッカー漫画やアニメで、ヘディングが得意な主人公ってのはあんま居なかった気がするので、そうだとしたら面白いなぁ・・・・と。
 違うかもですが。

Go8

 ラストは、今の雷門イレブン登場!
 ・・・じゃあ剣城に負けてたの誰さ!(笑
 二軍?

 なんにせよ、変わらぬ熱血ノリは楽しめそうですし、なによりも新しいモノが始まるワクワク感が凄まじいです!
 
 キャストはわりと前から出てる人も多いですけどね(笑
 まあ、そもそもキャラが多かったので、全部新キャストは無理ですよね。
 
 ただ、安定感は抜群ですし、個人的には折笠さん・戸松さん・高垣さんがいたので満足です。

 今シリーズも楽しみにしています!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『ダンボール戦機』 10話
 なんなんですか「戦闘機登校」(笑
 それはそうと、ふと、通常のルールでのダメージってどう計算されてるんだろう・・・とか思ってしまいました。
 当たった場所と、その衝撃の強さとかを瞬時に判断するシステムなのだろうか・・・・・いや、深く考えたらダメだな、きっと(笑


『もしドラ』 8話
 ・・・・・・・・何一つとして、心に刺さりませんでしたとさ。


『世界一初恋』 4話
 結果オーライでは有りますが、あの熱さは嫌いじゃないですよ!
 そして、それを許す高野さんの懐の深さもナイス!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・・お、ちょっと揺れました…また地震か・・・。

 震源が静岡県中部らしいので、この辺だけ揺れたのですね。
 
 まあ、自分の住んでる富士市は東部なので震度1でしたけど。

 軽い揺れで一安心です。

 にしても、最近ちょっと地震減ってきたと思ったのになぁ・・・・・まだまだ油断できず・・・か。

 皆様もお気をつけて。

        ではでは、本日はこれにて。

| |

5月4日のアニメ一言感想とかいろいろ。(ネタバレあり

『聖痕のクェイサーⅡ』 4話 
 カーチャ様の調教が最強すぎますよ!(笑
 やっぱ素敵ですカーチャ様!


『もしドラ』 7話
 え~と・・・・・・ダメだ、マイナスの感想しか言えない・・・・・それを書いてしまおうか悩む…。
 ん~・・・・・とりあえず一つだけ言うと、程高の勝利に全く説得力が無いです。基本的にバッティングは、「ストライクが来たら積極的に打っていく」というごく基本的な事しかしてないのに、それでコールド勝ち出来る程に打てるのなら、もうノーバント作戦とか関係ないくらいの超重量打線じゃないですか…。さらに野球的に細かい事を言えば、エンドランなのにライナー打ったりとか、あからさまに盗塁狙ってるのが見え見えなのに一回しか牽制しない上に、ど真ん中に投げるピッチャー…素人以下ですか。 まあ、その辺は荒探しだと言われればそうかもしれませんが、見れば見るほど、野球に対する愛と理解の無い内容はなんかもう悲しいです。
 あぁ・・・結局ほとんど書いてしまった・・・・・明日からは感想書くのどうしようか・・・・やめるか、ここまで来たら最後まで書くか・・・・・どうしたもんかなぁ…。
 どんどん みなみ が嫌いになってきてますし…日笠さんのキャラを嫌いになりたくなんてないのに…。


『逆境無頼カイジ 破戒録篇』 5話
 石田さんの息子は、ビンタじゃなくてグーで殴っても許されると思うんだ!
 そんな中、班長のいじめに耐えるカイジ達・・・・・そしてついに来た!反撃の時っっ!
 くあぁっっ!次回が楽しみすぎる!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・最近はずっと「ペルソナ3ポータプル」をやってます。

 ほぼアドベンチャーゲーとして楽しんでますが(笑

 RPGとしては、正直面倒というか、ダンジョンに潜るのはほぼ作業です。
 敵と遭遇したら、弱点の攻撃ができるペルソナに付け替えて、ダウンさせて総攻撃・・・・それ以外にやる事は無いですし、それだけやってればまず死なないです。
 
 ボス戦は多少歯ごたえ有りますが、やる事は同じですし、弱点が無いボスには通常攻撃でクリティカルが出るのを待って、出たら総攻撃、の繰り返し。

 それでもテンポが良いのでそれなりに楽しいですが、考える余地はほぼ無いので、飽きます。

 それとは逆に、日常生活のアドベンチャーパートは、出てくるキャラがことごとく個性的で面白く魅力的で、仲良くなっていくのが楽しいですし、個人個人のエピソードも続きが気になるモノが多くて引き込まれます。

 個人的には、ストーリーの無いただダンジョンに潜るだけのゲームとか凄い好きな人間なので、こういうパターンでゲームを楽しむのは珍しいのですが、面白いです。

 だからこそ、RPG部分がもうちょっとなぁ・・・と。
 ダンジョンも、自動生成なので同じモノを何度もやらされる面倒さは無いモノの、どの階も狭いので探検する楽しみも特になく…。
 仕掛けとかも無いですし、完全なる単純作業です。

 結果的に、ダンジョンに潜るのはクエストの時と、新しい階に行けるようになった時と、迷い込んだ人間を助けるときだけで、それ以外は面倒なのでなるべく入りたくないとさえ思いますよ。

 と、なんだかんだ言いつつも完全にハマっているので、ゲームとしては良い出来なのだと思いますが。

 
 ・・・それはそうと、最近PSPのバッテリーがすぐ切れるようになってきました…。
 まあ、自分のPSPは2年半くらい前に中古で買ったPSP-1000なので、そりゃあもうそろそろバッテリーも切れるだろう、という話なのですが。

 バッテリーを新しく買おうかとも思うのですが、バッテリーに6000円とか出すなら、PSP-3000に買い替えた方が絶対良いよなぁ・・・と。
 3000なら、テレビもレグザなので、ケーブル繋げばTV画面で遊べるようになりますし。

 ん~・・・・・NGPがUMD使えるならそれまで待っても良いですけど、UMD切り捨てだからなぁ…。

 正直、NGPには今のところまるで魅力を感じてません。G3回線とかいらないですって。ゲーム機に基本使用料と通信料を払う気にはなれませんし。まあ、契約しないって選択も出来るみたいですけどね。

 それに、画面の綺麗さには正直それほど魅力を感じない人間ですし、そもそもあのサイズの携帯ゲーム機でそんなに画面奇麗って言われても……オーバースペックなんじゃあ…?PSP・3DSレベルで十分ですよ。

 んで、それ以外の部分のウリがタッチパッドって言うんじゃあ、それはDSのタッチパネルの方が先ですし・・・と。
 
 なので今のところは買う予定なしです。
 どうしても欲しいソフトが出たら買うかもですけどね。

 ・・・・あ、あと、流れでついでに言うと、PSNの情報流出のお詫びとして、サービス復旧と同時にゲームや動画の一部を無料でプレゼントする計画が有るみたいですが・・・・何が無料になるんだろう、ワクワク。

 クレジットカードを使っていた人からすれば、その程度のお詫びじゃあとても補えないレベルの不安を抱えているのだとは思いますが、自分はプリペイドのみなので安心ですし、そのお詫びは存分に享受します!

 ・・・ま、アーカイブのゲームが一本無料とかそんなレベルだとは思いますけどね。

 だとしたら、「俺屍」ダウンロードしようかなぁ…。
 PS版持ってますが、PSPでリメイクが決定して、アーカイブ版のセーブデータが有るとなんかプレイ特典が・・・みたいな記事読みましたし。

 なんにせよ、5月12日には「ブレイブルーCS」のプラチナダウンロードが始まるので、それまでには復旧して欲しいものです。

 ・・・って、駄文が長くなりすぎた!(笑

     ではでは、本日はこれにて。

| |

『銀魂』206話…!

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『銀魂’』 206話
 Gin1

 あ、ホントだ「’」が有る(笑
 気付きませんでした・・・・思わず前回のOPも見ましたが、確かに付いてました!

 まあ、ようはDVDがまた一巻からになるので、まったく同じタイトルって訳にはいかないというか、ややこしいよね!的な事なのでしょうけども。

 にしても、いきなりそんな事を暴露しなくても(笑
 この作品らしいですけども!


Gin2
 
 ・・・・って誰だぁぁぁっっ!?!?!
 いやキャサリンですけども、解りますけども!
 
 「作監の個性どころの話じゃねぇ!キャラデ 1から起してるよ!」 
 あははは、アニメ独自表現!


Gin3

 ・・・で、キャサリンたちデートシーンは、なんで無声映画的な旧仮名使いの字幕映像なんですか(笑
 「愉快、愉快」はむしろ楽しくなさそうで吹きましたよ!

 そんな中、不器用にしかキャサリンを送り出せないお登勢さん・・・・・けれど素敵ですよ…!

 だがしかし・・・・・

 キャサリンとの待ち合わせ場所に来ない彼、住所も嘘で、店も嘘・・・・・・お金だけだまし取られる・・・・。

 うおぉ・・・・・切ないよ…!

 ・・・で、だ。 

 「夢だのなんだのヌかしてた飲み屋チラつかせたら、ころっと落ちまして。ホント、馬鹿な女だ。

Gin4

 俺があんな年増相手にするかよ、一緒に歩くのも、正直キツかったっすよ」
 
 ぬぁあぁぁぁーーー殴りたいっっ!
 心底殴りたいっっっ!

 そこへ銀さんですよ!

 「安心しな・・・・テメェラ外道なんかじゃねぇよ。夢の為にコツコツ貯めてた女の金 巻き上げようが、金ぇ取り立てるため、結婚詐欺斡旋しようが・・・・・そんなもの、外道とは呼ばねぇ…

Gin5
 
 本物の外道ってヤツを…見せてやるよ…!」

 
 くはぁ…!銀さん格好良い!


 そして・・・・

Gin6

 行き場を無くし、公園で一人震えるキャサリン・・・・そこへ・・・

Gin7

 「ちょいと良いかい?一杯飲みたい気分でね、店開いてるかい」 
 訪れるお登勢・・・・。

 「良い店じゃないか・・・・・月見て、雪見て、酒飲めるなんて…」
 「でも、一つだけ気に食わないモンが有る…

Gin8
 
 ―――泣きながら酒注ぐヤツが有るか……どんな時だって、笑顔で注がなきゃいけない、たとえ…

Gin9

 …客が泣いていたってね…!」


Gin10

 「まだまだ修行が足りないね…キャサリン…」

 うぁぁあ・・・ボロ泣いたっっ!

 くそぅ、なんという素敵!

 たまにこういう話が有るから銀魂はズルイっっ!
 
 いやまあ、ベタっちゃあベタな話なんですが、ここまで丁寧に素敵に作られたら泣くしかないでしょうに!

 良い出来でした!

 お、新シリーズのDVDもう予約できるのですね。
 ちゃんと表記が「銀魂’」になってました(笑
 けど、またDVDだけかぁ・・・・・せっかく新シリーズから16:9にもなったのだから、ブルーレイで出してくれれば良いのに・・・・・。
 1期はもう話数が多すぎるのでブルーレイにするのも大変でしょうけど、ニ期からはブルーレイで・・・・って手も有ると思うんですよねぇ…。
 っていうか、女子人気の高い作品って、大抵DVDですよね・・・・・女子は画質よりも値段を気にする…ってことなんでしょうか。
 画質を気にする女子もいると思うのですが・・・・どうなんでしょう?
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『遊☆戯☆王ゼアル』 4話
 ほぼリアルタイムで進んでたのは面白いなぁ…と。
 ただ、ラストのオチはイマイチしっくり来なかったです。


『もしドラ』 6話
 ・・・・う~ん…甲子園を目指すのは良いですよ?そりゃあ、やるからには上を目指すべきですし。ただ、甲子園を目指すのに邪魔だという理由で、新入部員をそもそも入部させない、という選択はさすがに違うんじゃないかと。
 厳しい練習をして、ついてこれない人は辞めてもらう、というのなら解りますが、そもそも入部もさせずに面接だけで落とすってのはどうなんだろう…しかも、マネージャーの一存で。
 高校野球の甲子園ってのは特別なもので、高校で野球部に入らなければ目指す事さえ出来ない、一生の中で3年間だけ限定の夢な訳で。それを、他の部員に邪魔だから、野球部が甲子園に行くためには必要無いから、という理由で、夢を追いかける権利さえ奪うというのは、学校の部活動と言うモノの意義を考えればどうしたってやり過ぎです。
 まあ、本気でやりたい意思が見えた人間だけ残して、別に野球部じゃなくてもいいと思う人を落とした、って事なのでしょうけど、最初は軽い気持ちでも、ここで野球と出会って人生が変わる人だっているかもしれない訳で。
 色んな事をして、いろんな可能性に出会うのが学校という場で有って、部活動で有ると思うので、今 野球部が強くなるために邪魔だから、と生徒の意思を捻じ曲げるやり方には到底賛同できません。 
 見れば見るほど高校野球に対する愛が無い気がしてなりません。高校野球は勝利至上主義で良いのか…?生徒の人生よりも勝つ事が大事なのか…?
 ・・・もう感想書くのやめようかな…。


『よんでますよ、アザゼルさん。』 4話
 あははは!芥辺さん最強すぎるでしょ!
 あと、呪いを受けたヘビちゃんの顔酷いっ!
 相変わらず素晴らしい出来っ!テンポも良くて面白かったです!


『変ゼミ』 4話 
 なんて酷いアニメだろう(笑
 ただ、犯罪を趣味趣向のせいにするな!という部分だけは妙に説得力ありました(笑


『日常』 5話 
 ・・・・どんなテストだよっ!(笑
 あと、ゆっこ不憫すぎる!


『神のみぞ知るセカイⅡ』 4話 
 今回の話、桂馬は必要だっただろうか(笑
 出来は良かったですけどね!ハクア可愛い。


『戦国乙女 桃色パラドックス』 5話 
 イエヤスの黒さナイス!
 ただ、どうせ怪談話やるなら、一か所で良いから本気で怖がらせて欲しかったかも?
 全体的には面白かったですけども。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・・・・・・・・まあ特になしです!

   ではでは、本日はこれにて。

| |

5月2日のアニメ一言感想。(ネタバレあり

『デジモンクロスウォーズ~悪のデスジェネラルと七つの王国~』 35話
 お、うりょっちさん復活!
 そして、ネネさんのデジクロス時の作画がえらいエロ可愛い!
Degi1
Degi2
 さらにはメルヴァモンのデジクロスがエロス!
 というか、メルヴァモンは基本エロイです(笑
 これは素敵な事になってきました!


『べるぜバブ』 15話
 ・・・えと・・・今回の話…なに? 
 ギャグとしてもエロとしても中途半端なうえに、ストーリー的にもまったく必要のないこの話…なに?
 残念です。


『スイートプリキュア♪』 12話
 おおぅ・・・ここへきて候補者を3人出して新しいプリキュアが誰か迷わせるのは上手いです!
 まあでも、あのキャラだとは思いますが。ただ、あのキャラの可能性も無いではないのかも。ああ書きたい……けど展開予想は書かないっ!


『トリコ』 5話 
 デビルオロチの色が想像と違った・・・・・や、まあ明確にこの色!ってのが有った訳ではないので、何となく違うなぁ…という話で、じゃあ何色だ、といわれても困るのですが。
 ただ、アニメとしては確実に良い出来です。


『青の祓魔師(エクソシスト)』 3話 
 兄弟がいがみ合うような展開が続くと嫌だなぁ・・・と思っていたので、仲直りしてくれたのは嬉しい限り。
 相変わらず良い出来ですしね!


『そふてにっ』 4話 
 新キャラがドドドっと出た!けれど、特にツボに入る事はなくてちと残念。
 にしても、あんなデカイ規模のソフトテニス専門店って有るのだろうか・・・・・まあ、作中でもすぐ潰れるって言ってるくらいですから、実際は無いのでしょうけども!
 マッサージでエロスは有りがちですがナイス。ナイスエロ。
 それにしても来栖の良い味出しっぷりが素敵です。


『アスタロッテのおもちゃ!』 4話
 うおお・・・・・切ない、切ないよ…!
 しかも、国王陛下も悪くないだけに余計に!
 ・・・で、ラストのそれはどういう展開ですか!?続きが気になります!
 良い出来!面白いです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・あ、そう言えば「ナインティナインのオールナイトニッ本 Vol.3」がもうすぐです。

 Vol.1の時から言ってますが、もう10年以上聴き続けてますからね。
 いつまで経っても面白さが衰えないのはすげぇなぁ・・・と。
 
 自分のラジオ好きの原点の一つです。

 つーか、CD二枚に今回は付録で人生ゲーム的なものまで付いて1000円は本当に安い。
 採算が取れるのか心配になりますよ!
 
 買いますよ!それはもう確実に!

     なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

5月1日のアニメ一言感想。(ネタバレあり

『カードファイト!! ヴァンガード』 16話
 大会当日にカード買うのは確かに今更ですよね(笑
 つーか、試合に参加する事になったなら、使い慣れた旧デッキに戻せばよかったのに!
 そしてミルキィホームズは、今回は仲良しで一安心(笑


『ジュエルペット サイシャイン』 4話 
 ベタな話・・・・というか、ベタしか無い話でした(笑
 悪くはないけど特に良くもない・・・・・という。


『プリティリズム オーロラドリーム』 4話
 なんて解りやすいヤサ男達なんだ…簡単に惚れたらダメですよ二人とも!
 にしても、りずむのCGモデルは良い出来だなぁ・・・・・ちょっとした表情とかが渡辺明夫さんの絵っぽくて素晴らしいです。
 にしても、みおん様の登場はいつですか!?


『デッドマン・ワンダーランド』 3話 
 スネて怒るシロは可愛いな!
 そして、上手くすれば所長は味方になるかもしれない流れはワクワクです。
 あと「ずっぱし」はなんかツボに入りますね…。


『DOG DAYS』 5話
 閣下の素敵っぷり!出て来た瞬間全てが解決!素晴らしい。
 にしても、勇者は普通に怪我するのか・・・・まあでも、死ぬことはないのでしょうけどね。
 あと3バカ可愛い。


『TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)』 5話
 あははは!ヒーローだらけの茶番劇は笑いました!
 っていうか、今回は見事にギャグ回でずっと面白かったですよ!
 ・・・にしても、ユーストリームの視聴人数が一万五千人超え!なんというウナギ登り!
 うむうむ、良い作品はどんどん評価されましょう!
 ・・・・んで、公式HPにブルーローズの絵が入った「ペプシ」のバナーが有ったので思わずクリックしたら、「ペプシ」のHP内に、特設ページ出来てました! さらにはCMまで作られてるじゃないですか!
 ・・・うむ、今度ペプシNEX買おう(笑


『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』 4話
 助手がどんどん可愛くなる!
 そしてストーリーもどんどん面白く!
 おお・・・これは良い、良いですよっ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・「アルカディア」を買いました。

 表紙が「キン肉マン」で「スパ4」とのコラボとか書いてあったので、まさかゲームに出るのか!?・・・とか思ったら、イラストだけでした。残念。
 けど、出ても面白いよなぁ・・・・・「ストリートファイター×鉄拳」の次は「キン肉マン」と戦って欲しい気がする!

 それはそうと、「スパ4 AE」を買うかどうか悩む…。

 「スパ4」売っちゃったんですよね・・・・・とっておけばダウンロード版が安く買えたのに…。
 しかも6月は3DSの「ゼルダ」出ますし…。
 
 けど、近所のゲーセンはどこも「AE」入荷してくれなかったので、未プレイなんですよね・・・・・ユン・ヤンと、殺意リュウ・狂オシキ鬼も動かしてみたい…。

 どうしたもんか・・・・。

 あ、でも「ブレイブルーCS」はまだ有るので、ようやく配信日決定のプラチナは確実にダウンロードする!
 売らなくて良かった!

 ・・・まあぶっちゃけ、今PSN経由で買うのは嫌っちゃあ嫌ですが・・・ま、自分の場合はクレジットカードじゃなくてプレイステーションチケットでのプリペイド購入なので、それほど心配はないんですけどね。

 ただ、今後はセキュリティをしっかりしてもらわないと、ネット対戦とかもなんか安心して楽しめなくなるので困ったもんですよ。

 しっかりせいソニー!

 
 ま、それは置いといて。

 楽しみだなぁ、「アクアパッツァ」

     なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »