『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』9話っ!
・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』 9話
「おま~たせしましたぁ~!」
これはやっぱり、皿がふわふわ浮かんで見えているのでしょうか(笑
「ご、ごめん・・・私寒くなってきた・・!」
「やめてよ気持ち悪い…」
キミら仲悪いようで、じつは仲良いよね(笑
そんな中、めんま はあの日記帳以外では筆談出来ないという事実判明。
・・・どういう意味が有る設定なのでしょう…?
なんて思っていたら・・・・
やっぱり仲良し(笑
けどまあ、この辺りの「幽霊めんま」と向き合う感じは、見てて微笑ましいなぁ・・・と。
普通に考えれば、3話くらいでやってくれればよかったのに(笑
とはいえ、この後の展開を見てると、8話までで 色んなキャラの置かれてる状況や、心境が明らかになってから めんまの存在に触れたので、それによって皆の思う事、考える事、心境の変化が凄く伝わり易くなっているのも事実なのですが。
早い段階でめんまの存在を確認してしまうと、めんまのことをどう思っていたのか、死んでしまった時はどうだったのか、そして今はどうなのか・・・・・それが、めんまが幽霊となって現れた事を知ってどう変わるのか……そう言うのが全部、あとから説明される形になってしまうので、シリーズ構成的な視点で見ると、めんまの存在を認識するのは後半まで残しておきたい気持ちも解らないでは無いです。
しかも、ただ説明するのでは無くて、ストーリーの中で自然に理解出来つつ、1話1話の面白さも出しつつ・・・となると、ここまで時間がかかってしまうのも仕方ない部分は有るのかも…?
とはいえ、それならそれで、何かしら「めんまが居るという事を、今回みたいにモノを動かしたりして証明しない理由」をちゃんと作ってくれれば、ここまで やきもき しないで済んだのに・・・と。
まあそれをやってしまうと、今度は「なぜその理由を乗り越えられたのか」を描かなければならないので、難しい所なのも解るのですが!
・・・うん、なんていうか、作品として凄く好きで良い出来なだけに、もっと完ぺきを求めてしまうワガママさをどうか許してくださいね。
それはそれとして。
「めんまのこと信じろだなんて・・・結局一人占めしたかったんだ」
ゆきあつのジェラシーがヒートアップっ!
「絶対に…絶対にめんまを成仏させる…!」
それはなんか・・・めんまの事を想って、というよりも、じんたん と めんま が一緒に居続ける事が嫌だから・・・って言ってるように聞こえますぜ?
ただ、めんまパパへの土下座を見ると、それだけじゃないんだろう事も解るのですけどね。
そんな中・・・
「美人か?」
「ほどほどに・・・まあまあ美人っつーか…可愛い系?」
「なにーの、まあまあって!」
「う、うっせえ!」
「じんたんのあほあほ!」
「うるせぇばか!ま、まあまあなんだよ!お前は!」
イチャイチャすんな!(笑
微笑ましいけども!
ただまあ、柵を蹴りまくる ゆきあつの気持ちも解るともさ!
自分は見る事も出来ない可愛い系の成長した めんま とイチャつかれた日には、そりゃあジェラシーボンバーが爆発するってもんですよ!
「ゆきあつが壊れた・・・」
そして つるこ の、このセリフと表情がツボでした。
にしても・・・ゆきあつ土下座のかいも有って、花火を作れるようになったのは良いけど・・・・・あの職人さんは、見えない めんま とじんたん達のやり取りをどう思っているのだろうか(笑
それにしても この めんま可愛い。
・・・なんて、楽しい空気の中でも・・・・
「めんま・・・見えないのに、見える・・・・・見える―――私、かなわない…昔も、今だって…かなわない」
一人切ない あなる・・・。
・・・いや、ゆきあつ と二人・・・か。
「俺達、付き合ってみるか、って」
ゆきあつ からすると、本気で あなる が好きって言うよりも、失恋者同士で付き合って、傷を舐め合う・・・っていうか、過去を忘れるために付き合ってみるのも良いんじゃないか、って事だとは思うのですが・・・・。
つるこ からすれば、めんま の事を忘れる為に誰かと付き合うのなら、その相手は自分でも良いでしょう?と思ってしまうよなぁ・・・・と。
なんて思いつつ・・・・
「ナイスミドル」
に関しては、いやそれローでしょ、とツッコミを入れるのだった(笑
・・・にしても、制服が冬服にって・・・何カ月くらい経ってるんでしょう…?
確かに じんたん もTシャツの上に長袖の上着 着てますし・・・でも、ぽっぽ の服はアロハっぽいんですよね(笑
まあ、9月くらいとして、2か月くらいは経っている・・・のかも?
・・・・・んで、ですよ。
「あの日、お前さ…あの時・・・その・・・・俺の、こと・・・」
まさか、ぽっぽ まで めんまラブなんて事は…!?
だとしたら、モテモテですよ めんま!
結局、超平和バスターズの男は皆めんまラブじゃないですか!
や、まあ違うかもですけども。
そして―――じんたんは、自分の気持ちに気付く・・・。
もう めんまと離れたくない。
成仏なんてして欲しくない、と―――。
解るけど、確かにそうなんだけど……う~ん・・・・・・・考えてしまうなぁ…。
どうなるのが、じんたんにとって、めんまにとって…みんなにとって、幸せなのか…。
だからこそ、今はひたすら続きが楽しみです!
もふもふマフラータオル・・・か。
コミケに持ってけ、って事ですね(笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・一言感想。
『SKET DANCE(スケットダンス)』 10話
まさかの「君に届け」パロディ!あはは!なんかすげぇ良い出来だし!
ただ、本筋のストーリーはいまひとつでした。ラストの笑顔は素敵でしたけどね。
『へうげもの』 10話
・・・なんで動けんの信長さんっ!?(笑
歩いたし!完全に神経繋がって無いだろうに!
・・・とはいえ、信長というキャラの強烈な最後、という演出としては見事でした!
『花咲くいろは』 10話
・・・なんちゅーか・・・徹さんの、緒花に対するフラグの立ちっぷりが凄い事に・・・・みんち の気持ちを考えろっ!
けれど、全体的には良い話でした!1話のころと比べると、みんち と緒花の関係性の変化は見てて微笑ましいことこの上ないですよ!
『C THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL』 9話
ん~・・・実際に「C」が直撃していたら、どの程度の被害が出ていたのか解らないだけに、どっちが正しいのかイマイチ判断が出来ないなぁ…。
まあでも、キミマロもそれをどこかで理解はしつつも、完全に身内に被害が出た事によって、行動せざるを得なくなった部分も有るのでしょうけれども。
それにしても真朱が可愛い。
『緋弾のアリア』 9話
理子好きだなぁ~。あのエロ可愛さはハンパ無いです。
また伊勢さんのキュートボイスが良いのですよ!
『電波女と青春男』 9話
リュウシさん可愛いなっ!つーか、なんだそのハーレムは!うらやましいぞ!
あと、「花沢」さんの声が「花澤」さんだったのは笑いました!どう考えても狙ってやったでしょうそれ!
『まりあ†ほりっく あらいぶ』 10話
愛らしい幼女をちゃんと見せてくれっ!(笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・あとは・・・・あ、AKBの総選挙やってましたね。
投票もしてないですし、特にこのメンバーを応援するぜっ!ってのが有る訳でもないのですが・・・なんか気になって見てしまうという(笑
とりあえず、SKEのダブル松井さんにちょっと注目してましたけど、じゅりなさんの方はメディア選抜からは落ちたのですね、残念。
つっても、選挙結果って意外と、すぐ次のシングル以外は反映されないような気がするんですけど、どうなんでしょう(笑
前回19位の指原さんとかすげぇテレビ出てましたもんね。
まあ、歌手AKBとしてじゃなくて、一人のタレントとして、ってのはまた別なのかもですが。
ちなみに、最近「さしこのくせに」を毎週見てしまっている自分です(笑
なんだなんだ?意外とAKB好きになってきてるのか!?
・・・あまり考えないようにしよう(笑
なんて言いつつ本日はこれにて。
| 固定リンク | 0