・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり
『輪るピングドラム』 11話
真砂子宅を訪ねる冠葉!
そうか、以前交流が有った訳だから、家を知っててもおかしくは無いですよね・・・。
「嫌だわ・・・はやくすり潰さないと・・・」
・・・そのセリフは万能か(笑
どんな時に使うのが正解なんですか?

・・・で、これ「REC」してるのは、防犯カメラだから普段から録画してるのか、冠葉が来たから録画してるのかどったでしょう(笑

・・・って1号・・・装備万端じゃないですか!
・・・まあ、どう考えても役には立たない気がしますが!
そんな中、

家の中には例のセーターと、それを来た冠葉の写真・・・前回のヤツでしょうか。
あの不思議空間は、カメラを持ち込める程度には自由度が有るって事・・・でしょうか?
それはそうと、

この肖像画は見た瞬間 吹きました!
王子にも程が有る!
「愛と言うのはただの言葉、単なる概念。人が恋だと信じる一時の激情も、しょせん脳内を駆け巡るホルモンの影響に過ぎない」
まあね~。
・・・でも・・・

「ねぇ・・・?わたくしのこと、どのくらい愛してる?」
そんなものを求めてしまう愚かさこそが人間な訳で。
自らの言葉に矛盾しようとも。
・・・ただ・・・
「やめろ!お前は たんなるストーカーだ!」
それは ごもっともです(笑

なんて思っていたら、当然のように武器防具が役立たずであっさり襲われる1号(笑
・・・いやでもほら、きっとエスメラルダは、ペンギンの中では可愛い子だと思うぜっ!?(笑
・・・・・で、
「わたくしたちにも日記は必要なの・・・・

解ったでしょ?」
・・・そうか、同じ帽子がもうひとつ有ると言う事は、陽毬(ひまり)と同じ状況の子がもう一人いる、と言う事とイコール・・・なのか。
そして、その子を助けるためには「ピングドラム」が・・・日記が必要?
・・・・ますます、日記って一体なんなんだ?って事になりますよね・・・。
それを書いていた苹果(りんご)の姉の ももか って何者だったのでしょう・・・。
「まさかこんな形で、16年前の呪いが実現するなんてね・・・なんというドラマ、なんという運命」
16年前の・・・・呪い?
冠葉は確か16歳ですよね・・・生まれた時の、呪い?
一方その頃、晶馬と苹果は・・・

「体、大丈夫だったみたいね」
おおぅ・・・・苹果の表情が、完全に恋する乙女のそれに!

そして2号は、食べ物を股下に入れて温める、という特技を手に入れました(笑
なんかヤダなそれ!卵を温める要領だとしても!

あと、晶馬の「バカ」発言は、そりゃあ殴られても仕方ないと思う。

乙女心の解らないヤツめ・・・・だから冠葉と比べてモテないって事なのか・・・納得。

・・・・いやでもあの、顔面に攻撃を集中させるコンボは勘弁してあげてください苹果さん(笑
そんで・・・・真面目な話の最中に

芋を食って・・・・

屁で飛ぶ2号、って絵が繰り返し入ってるのがもうなんか・・・笑う以外にどうしろと!
キン肉マンか!(笑
降りる時に手をパタパタさせてる動きがこれまた良い感じに小憎たらしいと言うかなんというか(笑
それはそれとして。

再びのカエルタイム!
「16年に一度だけ地上に現れる、奇跡のカエル。このカエルを、16歳女子の顔面に乗せ、汗をかかせる。その汗18ミリリットルを採取し、意中の男性に飲ませると・・・」
16年・・・また16年で16歳か・・・・何かキーになる数字な感じしますね・・・・。
けど、汗は18ミリリットルなんですね(笑
そして実行の時!

「――――いやぁぁあぁぁーーー!」
でしょうね!(笑

でもイったぁぁああぁあーーー!!!
覚悟だけは一級品です!

しかも飲ませる事に成功っ!

「・・・・・・好きだ苹果ちゃん!愛してる!」
効いたっっっ!まさかの、こうか は ばつぐんだ!
そんな中・・・・

今日も陽毬のデコは絶好調に光ってます!
「しょうちゃん、苹果ちゃんと何かあったでしょ」
光り輝くそのデコは、全てを見通す奇跡のデコか!
「ちゃんと仲直りする事、妹命令ですっ!」
妹命令・・・・なにその心躍る命令(笑
なんかすげぇズキュンと来ました妹命令!妹命令っ!
・・・・よし、いったん落ち着こう(笑
その頃 苹果は、直前で多蕗を拒絶する・・・・それは、心の中に別の人が既に居たから――――

って多蕗が暴走したぁぁあぁーー!
うわっ!怖っ!なにこれ怖いっ!
そこへ ゆりさん帰宅!
タイミングが良いんだか悪いんだか!
・・・・ここでの、苹果の「別れてください」をあっさり了承した ゆりさんは、全てが分かった上で言っているのか、それとも多蕗と別れても良いと本気で思っているのか・・・・・・・。
どっちにしても、ここで言い負かされて、始めて自分の気持ちに気付いてしまう苹果と、余裕たっぷりの ゆりさんでは、最初から勝負は決まっていたのだろうなぁ・・・と。
なんて思っていたら、多蕗の「愛が止まらねぇんだぁ~!」ってセリフが妙にツボで笑いました!
なぜ急に訛る(笑
つーか石田 彰さん良い演技。
そんでもって、帰宅する苹果を待っている晶馬と陽毬!

「じゃーん!高倉家特製、カレー味ロールキャベツー!」
この日毬 超可愛いっ!



さらに、攻撃を受ける晶馬をじっと見る陽毬も。
いや、止めようよ!とは思うものの可愛い。
からの、久々の「せいぞーん、せんりゃくーー!」
ああ!ショートバージョンだ!
久々に見たかったのに!
・・・・そして、語られる苹果の過去・・・・。

の最中に、股下で温めたロールキャベツを鍋に入れようとして殴られる2号(笑
ナイスプレイ3号!
・・・にしても、ここでも16年前・・・・「あの事件」?
生まれ変わり?
そして―――
「その日、僕とアニキ・・・冠葉は生まれた。そして、僕たちのせいで、キミのお姉さんは亡くなった…」

「何を・・・・言ってるの?」

「だから・・・キミのお姉さんが死んだのは・・・・僕たちのせいなんだ!」
・・・・・な?え・・・・と・・・・・えぇ?
なにそれ?どういう事ですか?
謎すぎる!
突然の謎すぎる大展開!
なんだこれ?何が何やら!?
けど気になる!続き気になる!
背景の「95」にはなんか意味が有るんですか?

「生存戦略、しましょうか」
続いたっ!
このタイミングで!
あーもう駄目だ、好きだ。この作品好きだ。
この辺りの陽毬の作画も見事でしたし!
次回も楽しみです!
・・・・って、次回は深夜3時50分からって・・・酷いよTBS・・・。
「BLOOD-C」なんて最終回なのに3時20分って・・・テニスを一時間遅らせてくれれば良いのにっ!
やっぱり、MBS製作だから後回しにされるのだろうか・・・・。
なんて言ったところで詮無い事なので、大人しく待ちますけどね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・一言感想。
『猫神やおよろず』 11話
ゲームギア!そしてドリキャス!くそぅ、無条件に心が躍ってしまう自分が憎いぜっ…!(笑
ってか、だからって訳じゃ無くて、今回は普通に面白かったです!
テンポも良かったですし、無条件に楽しめました!
『ダンタリアンの書架』 11話
なんか凄いガイナっぽい!・・・と思ったら佐伯さんでしたか、さすがです。
うむ、こちらも素直に良い出来で面白かったかと!
・・・にしても、この作品で語られる歴史が事実なら、飛行機は開発されてから兵器に転用されるまでえらい早かったんですね・・・・・人間の業みたいなモノを感じるなぁ・・・。
『BLOOD-C』 11話
うおぉぉ・・・!今までのすべてをひっくり返すような展開…!
こちらが疑問に思った事、不満に思った事、感じた違和感は、全て作り手の計算でしたか・・・・やられました!
・・・・とはいえ、さすがに遅かった気もします。これが7、8話くらいで、ここから怒涛のクライマックス展開!・・・・って流れならもっとワクワクするのでしょうけど、どう考えても映画に向けてストーリーを残していて、それ前提の構成だから中だるみがキツかったと考えると、勿体無いなぁ・・・・と。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・あとは・・・今日買った本。(ネタバレあり
「ベルセルク」36巻と、「おお振り」17巻です!
ベルセルクは、相変わらず面白いのですが・・・・展開の遅さも相変わらずと言う・・・。
まあ、イスマが仲間になったり、ファルネーゼの成長が見れたり、なによりも迫力満載の大バトルは見応え有りまくりなのですが、もちっと先が見たい欲はどうしても消せないなぁ・・・。
なんと言うか・・・たとえば「ワンピース」とかは、海賊王という目標は有るものの、ラストがあまり見えないので一つ一つの話をその時その時で楽しめるのですが、「ベルセルク」はどう考えても「グリフィスとの決着」という解りやすいラストが有るので、全然そこへ向かっていかない もどかしさ がどうしても有るんですよね・・・。
とはいえ、今となってはグリフィスの存在が強大になり過ぎているので、今すぐ行って戦っても勝てないでしょうから、戦力を整えている途中、と言う流れなのでしょうけど、話的には。
それも理解しつつ、発刊ペースの遅さとストーリー展開の遅さのダブルアタックなので、余計になぁ・・・・と。
確実に面白いだけに!
・・・ま、グダグダ言いつつも次もまた買うんですけどね(笑
買いますとも!終わるまで、何十年でも付き合う覚悟です!
・・・んで、「おお振り」は・・・そうか、武蔵野 勝つんでしたっけ。
そんな事さえ忘れてました(笑
だって、雑誌で読んだの二年以上前ですし!
けど、その時も、ラストがホームラン打たれてホームラン打って、って展開はさすがに大味だなぁ・・・と思った記憶が・・・。
それに、三橋と阿部の関係性が、進んだように思えても、また後退してる感じがこう・・・・・もどかしい(笑
まあでも確かこの後・・・・・・と、これは本当にただのネタバレになるので自重します。
なんにせよ、次の単行本は11月予定って事で、その速さは嬉しい限り!
さらには雑誌連載も再開みたいですし、楽しみです!
・・・ってか、ひぐちアサさん出産されたのですね。
それで休載でしたか、納得。
万全の態勢で戻ってきてくださいね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・他には・・・・色々見たTVの話をします!(笑
ネタバレありです!
まずは・・・・「いいとも」で ももクロ
見ました!
・・・なんちゅうアウェイ感!(笑
いいとも のお客さんもちっと盛り上がって!
と思いつつ、ブレイクするにはああいう人たちも取り込んでいかなきゃならないんだよなぁ・・・と。
壁はまだまだ高いですっ!
つーか、時間短いっ!
ベアダーと、ポスター貼りと、自己紹介だけでほぼ時間切れって!
ベアダーで時間を使ってしまったのは痛い気もしますが、ファーストインパクトとしては素晴らしいので、バランスが難しい所です。
にしても、CMの間にちらっと「ピンキージョーンズ」踊ってましたけど!?
・・・・増刊号に期待!
というか、CM前のテロップとかで、「まだまだ続くんだZ!」とか出てたの見ると、「いいとも」スタッフにももクロファンが居るって話は本当だったのですね(笑
そう言う意味でも、増刊号では良い感じの編集を期待してます!
・・・んで、ももクロ は深夜の「見逃しチャンネル」にもチラッと出てたので見ました。
ああ・・・やっぱ ももクロは自由にさせた方が物凄い魅力が出るな!と。
ま、でもまだまだこれからですよ!
ももクロはまだまだこんなもんじゃあないんだZっ!
明日のCSテレ朝チャンネルのライブ楽しみです!
―――――――
・んで、次は「キング オブ コント」の話!
・・・ダメだ、2700が好き過ぎる(笑
「右ひじ左ひじ」のネタは前にも見た事が有って、それでも抜群に面白かったのですが・・・・・なんなんですか「キリンスマッシュ」と「キリンレシーブ」(笑
もう途中から腹抱えてげらげら笑いましたよ!
あのネタを この大舞台の決勝に持ってくる度胸が凄い!
いやぁ・・・・前から好きだったのですが、今回で確実にハマりました。
売れろ!
あと、TKOの二本目のネタが凄い好きでした。
もっと点数高くても良いのに!
で、優勝はロバートでしたが・・・・・・うん・・・なんていうか、昔からずっとなんですけど、ロバートはどうしてもツボから外れるんですよね・・・。
もちろん、実力が有るのは確実に解りますし、コントの出来というか、テンポも見事だなぁ・・・・と思うのですが、ロバートで大笑いした事って、たぶん今まで一度も無いんじゃなかろうか・・・。
ただまあこれは、単純に自分の笑いのツボが合わないというだけで、ロバートの優勝に文句が有るとかって事では全然無いのですが。
なんにせよ、今回も楽しませていただきました!
来年も楽しみです!
―――――――――――
・それと、「勇者ヨシヒコ」の最終回を見ました。
・・・どんだけテレビ見てんだよ自分(笑
まあそれは置いといて。
魔王の声が中尾 隆聖さんって言う(笑
ナイスキャスティングですよ!
そして、最終回だからなのか、急に凄いCG!
なのに、最後の武器は「くつ」って(笑
ラストのセリフ・・・「と言ったら、映画になるかもしれないので、とりあえず言ってみた私だ」の身も蓋も無いぶっちゃけも笑いましたし、面白かったです!
くそぅ・・・1話からちゃんと見とけばよかった!
とはいえ、さすがにDVDを買うお金は無いので、いつか再放送したら今度はちゃんと録画しようと思うのでした。
・・・・よし、これで今日言いたい事は全部吐き出しました!
長いっ!
けどスッキリしたので終わりです!
お疲れさまでした!
ではでは、本日はこれにて。