« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月30日のアニメ一言感想。(ネタバレあり)(最終回5つ)

『ジュエルペット きら☆デコッ!』 52話 最終回
 主題歌全員で熱唱!いいですね、ジュエルペットの最終回と言えばこれですよ!
 ストーリー的にも大団円でした!
 ただ、もっとハジけても良かったかな、とは思うのですが。それは最終回だけでなく、シリーズ全体として。
 森脇監督ちょっと遠慮したのか、意識的に抑えたのか・・・と思う位、もっと暴走しても良いのにな、と。
 そういう意味では物足りなさを感じる事もありましたが、総じて楽しい作品でした!


『プリティーリズム・ディアマイフューチャー』 51話 最終回
 一見してそうだと解る、ナベシンさんコンテ(笑
 いやもう本当に、この作品のナベシンさんコンテ率の高さですよ。本当にご苦労様です。良い仕事をありがとうございます!
 ただ、逆に言えば、コンテを任せられる人があまりいなかったのかな・・・という感じもするので、その状況でよくぞここまでしっかり作品を作り上げてくれました。
 シャッフルユニット編からラストまでの突っ走り方は素晴らしかったです!
 見事なまでに、自分の好きな「プリティリズム」でした!
 前作からの流れにもしっかり決着がつきましたし、二年間かけての大きな物語を見終えて感無量です。
 お疲れさまでした!
 続編も始まるので、また期待しています!


『バクマン。(3期)』 25話 最終回
 かなりのオリジナル要素!リバーシのOP格好良いです!
 そして、原作のラストでは物足りなかったラストシーンも、大幅に改変されていましたが、これはもう実に良い改変でした。
 プロポーズまでの流れをあれだけきっちり作ってくれるとは・・・・・しかも、これがまた素敵!
 面白かったです!
 原作の余分な部分は削り、足りない部分を足して、しかもそれがちゃんと面白いし、ファンの見たい物として仕上がっている素晴らしさ。
 見事なアニメ化でした!ありがとうございました!


『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる』 13話 最終回
 うむ…基本的に、たくさんの人が見てる前で本人たちにしか解らない事をする、って展開はあんまり好きじゃないんですけど、これはわりと良かったです。
 その後の、真涼のデレっぷりがまた可愛いですし!
 そして、誰も選ばずに曖昧なまま終わるのではなくて、展開的には真涼を選んだのだけど、結果的にはまたハーレムになるってのは、落とし所としては上手いなぁ・・・と。
 ラストでガチ修羅場になって終わるってのもタイトルと絡めて良い感じですし、面白かったかと!
 続編始まったら見ます!お疲れさまでした!


『AKB0048 next stage(2期)』 26話(二期13話) 最終回
 この展開は熱いですっっっ!!!歌で心を伝えて、人の心を変える、戦いを終わらせる。
 まさにマクロス的ではありますが、大好きですね!
 からの、あっちゃん襲名!センターノヴァ!そして優子さんの帰還!!
 熱い熱い!!面白いっっ!!
 いやぁもう、本当に面白かったです!全体的に作画も演出も一級品でしたし、キャラも良いキャラ揃ってますし、完全に良いアニメでした。
 これだけの作品を、AKBだと言うだけで見ない人たちが居るという事実が、勿体無いと言うか、もう悲しいレベル。
 アニメが好きだという自負が少しでもあるのなら、まず見て欲しいです。面白い作品を、見ずに けなす事ほど悲しい事は無いですよ。
 ってか、アニメなんてのは、元々外からそういう批判を受けやすいジャンルなのですよ。ろくに知らない、見ない人間が、イメージだけでアニメをけなしてバカにして、叩く。そんな経験を何度もして、そのたびに悔しい思いをしてきました。
 だから、自分は絶対にそんな事はしたくないし、同じアニメ好きの人たちに、そういう事をしてくる人間と同じになって欲しくないと、凄く思うのです。
 なので、自分は堂々とこの作品を人に薦めます。
 このアニメは、面白い!!たくさんの人に見て欲しいです!
 とりあえず、マクロスが好きな人なら、見なきゃ損ですから!是非に!
 スタッフのみなさまには、全力のお疲れさまと、賛辞を贈りたいです。


『リトルバスターズ!』 25話
 男の生き様…見せてもらいました!
 格好良いなぁもう!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ特にないです!

 しいて言えば、0048は本当に面白かったよ・・・と。

 まあ、最初から偏見を持ってる人にはどんなに誠意を込めて文章を書いても伝わらないかもしれないのですけど・・・・・どうかまず見て欲しい。

 もしたった一人でも、このブログを見て、0048を見て、面白いと思ったくれたら救われます。

 というか、この作品に限らず、自分がブログ書いてる意味ってそういう事だと思うのです。

 面白い作品をちゃんと面白い、って言いたい。
 そして、それが他の人にも伝わったら、それがなによりの幸せだし、このブログの存在価値ですよ。

 アフェリエイトなんておまけですよ(笑
 支払われる最低金額の1500円分のギフト券に到達するまで、2年くらいかかるんですから(笑

 月に100円も利益無いんですからー!

 それでも毎日書き続けているのは、やっぱアニメが好きだからだし、その素晴らしさを伝えたいと思っているのです。・・・まあ、それにしちゃあ一言感想が多くてサボりがちですけど・・・・・そこはご勘弁(笑

 ・・・なんか無駄に長くなりましたが、本日はこれにて。

           それでは失礼します。

| |

2013年3月29日のアニメ一言感想。(ネタバレあり)(最終回2つ)

『ちはやふる2』 12話
 データ全消去!(笑 
 なんて素敵なドSっぷり!
 にしても、相変わらず相手チームにもしっかりしたドラマが有って素敵です。
 あと、林原さんのお声が……!こういうアニメで聴くのは久々ですけど、やっぱ良い声です!
 あ、林原さんお誕生日ですね、おめでとうございます!


『ビビッドレッドオペレーション』 12話 最終回
 次々とドッキング!そして れい とドッキング!この展開は熱いです!
 さらに、最後の一撃はパンチ!そういうの好きですね!
 ただ、涙の別れの場面は、ちと積み重ねが足りないというか、まだこれから友情を深めていく段階だったので、急に強い絆が有るっぽい感じになっているのは、ちと違和感でした。
 とはいえ、話的には良い話でしたし、キャラも可愛くアクションも格好良かったので、良いアニメでしたよ!
 お疲れさまでした!
 ぶんぶんぶぶーん、ぶんぶぶーん♪
 ・・・で、ゲームがダウンロード専用ってなぜでしょう…しかも、ダウンロードなのに限定版とは…?謎です。


『絶園のテンペスト』 24話 最終回
 羽村の彼女は本当に存在したのですね(笑
 しかしまあ、ビデオメッセージの愛花がさすがでした!そりゃあ、二人も画面に集中してしまいますよ(笑
 最終的には綺麗にまとまった気もしますが、綺麗過ぎてインパクトには欠ける気もしました。贅沢な事言ってるのは理解したうえで、ですけどね。
 全体で見ると、前半と後半でこんなにも印象の違うアニメも珍しかったです。
 前半は確実にシリアスな物語りだったのに、後半に入ってからのコミカルラブコメがまあ楽しい!!
 この両面を見事に見せてくれてから、この作品の評価が凄く上がりました!
 最終的には、かなり好きでした!良いモノ見せていただきました!
 おつかれさまでした!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ特にないです!

 というか、イナイレが休止で、新世界よりが終わったから、一週間ずっと一言感想に……まあそろそろ新番組の時期ですし、そしたら大変になるので、今のうちにちょっとサボらせてください(笑

       ではでは、本日はこれにて失礼します。

| |

2013年3月29日のアニメ一言感想。(ネタバレあり)(最終回4つ)

『銀魂'』 265話 最終回
 定春・・・・・!くそぅ、銀魂ともあろうものが、最終回に普通に いい話を!(笑
 銀さんの格好良さが素晴らし過ぎますよ!
 と思っていた所に、豆しば出してくるのはさすがでした!(笑
 映画も楽しみにしています!
 


『閃乱カグラ』 12話 最終回
 結局、敵側もボス以外は悪くなかった、という流れは、これはこれで良いのでしょうけど・……悪の美学みたいな物を見せて欲しかった気もします。
 それは別に、負けて死ぬとかそういう事じゃなくて、ただ過去が不幸だったので捻くれただけです、ってのはちと工夫に欠けるかなぁ、と。
 とはいえ、基本的には出来も良かったし面白かったんですけどね!


『ささみさん@がんばらない』 12話 最終回
 素晴らしいアクション!!
 ただ、最終的にはなんか・・・・・ささみさんがモテモテでした、みたいな感じに(笑
 まあ、そんなん好きですけども!
 映像も綺麗ですし、キャラも可愛くてアクションも格好良く、話もわりと面白かったのですが、なにかこう、もうひと爆発足りなかった感が有ります。
 と言いつつ、かがみ大好きでしたけどね!
 続編が有ったら、是非見たいです!


『僕は友達が少ない NEXT』 12話 最終回
 まんまハーレムアニメの主人公ですよ!(笑
 ただ、そんな中で理科のヒロインっぷりが素晴らしいです。
 最早メインヒロインですよ!
 ってか、どういう終わり方なんですか!?夜空!?
 これはアレですか、三期有るぜ的な?期待しちゃっていい感じですか!?
 ともかく、二期はスタッフ変更で心配もありましたが、結果的には杞憂でした!
 面白かったです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ、なんもないです!

      ではでは、本日はこれにて。

| |

2013年3月28日のアニメ一言感想。(ネタバレあり)(最終回1つ)

『GJ部』 12話 最終回
 くぅっ!最終回にして、紫音さんの可愛さが凄まじい!と思ったら、メールで普通に話すキララの可愛さもまたこれ!!
 もちろん部長も可愛いですし、恵もタマも素晴らしく!
 キョロの別れの言葉も痺れましたし、完全に良い最終回でした!
 最初から最後まで、ただひたすらに可愛くて、余計な要素は一切なく、その可愛さを研鑽する事を突きつめた結果、生まれたこの幸せな作品ですよ。
 ただ「可愛い」という事がどれだけ素晴らしいのかを、あらゆる手段と方向から見せてくれた作品でした。
 お疲れさまでした!大好きでした!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・『イナズマイレブンGO クロノ・ストーン』 47話 はお休みでした。


 あとは・・・あ、ナイナイ岡村さんの「ゼロテレビ」を見てたのです。

 ゲストの海老蔵さんがジャンプを毎週読んでて、銀魂の海老蔵ネタに反応してたのが素晴らしくツボだったのですが、ラストにまさかの矢部さん結婚発表!!

 衝撃のサプライズですよ!

 しかもそこからの、妻の青木(矢部)裕子さんをカメラに映すのか映さないのか、で揉めるくだりが超絶面白かったです。

 これはもう、明日のオールナイトニッポンが圧倒的に楽しみです!!
 永久保存版の予感!

 ともかく、矢部さんおめでとうございます!
 お幸せに!

          なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

2013年3月27日のアニメ一言感想。(ネタバレあり)(最終回二つ)

『超速変形 ジャイロゼッター』 25話
 突然のシリアス展開!そんな中でも、サトリのリアクションがいちいち可愛いなぁ…とか思っていたら!
 うわああ!!シュンスケさーーん!!
 急展開ですよ!


『ラブライブ!』 12話
 …いやいや、その流れでラブライブへの出場やめたら、そりゃあ穂乃果が責任感じて追いつめられるに決まってるじゃないですか・・・・・それで、責任感じるな、とか、いつまでもくよくよするな…とか…無茶ですよ…。
 それでも、なんとか復活してきたかと思えば、ことり の件でまた追いつめられる・……うーん、ラストへ向けてのシリアス展開として主人公が追いつめられるのは解るんですけど、ちょっと周囲の行動に納得いかない部分があってモヤモヤ。
 まあ、来週の最終回では、この気持ちを晴らしてくれると信じてますけどね!


『キューティクル探偵 因幡』 12話 最終回
 最後までなんかもうデタラメだー!(笑
 ってか、なんかどうでもいい話で終わった!(笑
 けれど、ギャグアニメとしては実に正しいと言うか、最後だからってシリアス展開では終わらないぜ、というギャグプライドを見ました。
 キャラも面白いですし、全体的にテンポも良くて作画も綺麗で良く動いてましたし、これという欠点もなく、最後まで確実に楽しめる良いアニメでした!
 二期が有ったら確実に見ます!お疲れさまでした!


『AMNESIA(アムネシア)』 12話 最終回
 ・・・うーん…なんとなく、スッキリしないというか……謎が明らかになったようななってないような…?
 ってか、オムニバス的な展開で進んできたのは、全キャラにスポットを当てると言う意味では良いのですけど、最終的には全体の流れを汲んだグランドフィナーレみたいなものが見れるかと期待していたので、ちと物足りなさは有ったのでした。
 基本的には良い出来でしたし、ワクワクさせてくれたんですけど、だからこそ最後に期待し過ぎたのかもしれません。
 とはいえ、楽しませていただきました!お疲れさまでした!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・最終回が増えてきましたが…まだ新番組がちゃんとチェックできてない…。

 そろそろしないとなー、と思うのでした。

 なんか春アニメは期待作多いですし!

     なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

2013年3月26日のアニメ一言感想。(ネタバレあり)(最終回二つ)

『さくら荘のペットな彼女』 24話 最終回
 最終的にリア充祭りだー!(笑
 七海以外は……切ないよ!七海だって幸せになって欲しい!
 とりあえず、七海が居ない間にましろとキスしようとした空太は殴られればいいのに(笑
 けれど、最後までにぎやかに楽しく終わったのは素敵でしたし、結果的には良い作品でした!
 ド直球な青春っぷりが眩しくも好きでしたよ!
 色使いとか、映像の綺麗さも見事で、その辺はさすが いしづかあつこ監督でした!
 お疲れさまでした!


『THE UNLIMITED 兵部京介』 12話 最終回
 ああ、やっぱりスピンオフ作品は、本編に居ないオリジナルキャラが最後に居なくなる宿命…。そのまま一緒に居続けたら、本編にも居ないと不自然になっちゃいますからね…。
 けど、この流れで最後に離れるのは、ちと不自然だったかなぁ・・・・・とは思います。そこまでの流れが凄い面白くて素敵だったので、なおさらに!
 やーもうユウナギ可愛いなもう!
 ただ、最後にしてチルドレンや蕾見さんの存在感が薄かったのはちと残念ですけどね。まあ、あくまでも兵部が主役のスピンオフなので、これはこれで正解なのでしょうけども。
 ・・・とまあなんやかんや言いましたけど、かなり好きでした!
 作画的な見応えも多かったですし、ストーリーも純粋に面白いと思えましたし、良い出来でした!
 この流れで、「絶チル」の続編もお願いします!
 ひとまず、おつかれさまでした!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・まあ特にないです!

 しいて言えば、「新世界より」の最終回感想に過去話感想へのリンクを貼ったら、8話へのアクセスが妙に多かったので、なんでだろう・・・・・・と思って見たら、そうか、BLと百合が全開だったあの衝撃の8話でしたか(笑

 凄く納得したのでした(笑

        ではでは、本日はこれにて失礼します。

| |

2013年3月25日のアニメ一言感想。(ネタバレあり)

『宇宙兄弟』 50話
 冷静さを失った新田に対して、ムッタのナイス判断ですよ!
 けれど……電話には間に合わなかったのか…。


『ドキドキプリキュア!』 8話
 やーもう、まこぴーの可愛さったら!
 あと六花のツッコミ無双が素晴らしい。ご苦労様です!


『マギ』 24話
 闇落ちしてる場合じゃないよアリババさん!


『みなみけ ただいま』 12話
 浴衣姿の作画が凄く綺麗で見惚れました。
 あと、内田のおなかを たぷたぷしたい(笑
 そして、ぐーたらモードに入ったハルカさんなんか好きです。


『たまこまーけっと』 11話
 拗ねる たまこ可愛いです(笑
 つーか、カッコつけてる場合かね もち蔵!
 …と言いつつ、たまこ と もち蔵にくっ付いて欲しいとは別に思ってないんですけど(笑
 たまこはみどりちゃんでしょう、そうでしょう。


『D.C.III ダ・カーポⅢ』 12話
 さくらがこれで退場だとすると、そもそも出てきたのはファンサービス的な要素が強かったのかなぁ・・・と言う気もします。
 まあ、実際に初代を見てた身からすると懐かしくて嬉しかったのですけどね!


『まおゆう 魔王勇者』 11話
 戦争をきっちり描いていて良いですね!
 あと、女魔法使いが実に良いキャラでした。福圓さんの演技幅!
 そして・・・・・メイド長素敵です!さあ勇者、今こそ出番!


『IXION SAGA(イクシオンサーガ) DT』 24話
 エレク様が完全に格好良すぎて主人公ですよ!
 姫の魔法も好きでしたけどね!
 からの、まさかの「イマジン」(笑
 監督が事前に、「いろんな問題で、オンエア版、配信版、パッケージ版の三種類が存在します。」ってツイートしてましたけど、完全にBGMのせいですよね!(笑
 ただ、ストーリーはかなり進んだ気がします!次回最終回……色んな意味で楽しみです!
 あと、今回の作画凄い好きでした。斉藤良成さん大炸裂!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・・んー…まあ特にないです!

 しいて言えば、2日連続アクセス数が1000越えてビックリしています(笑

    ではでは、本日はこれにて。

| |

2013年3月24日のアニメ一言感想。(ネタバレあり)

『ジュエルペット きら☆デコッ!』 51話
 コールーーーー!!良いキャラですよ本当に!
 ・・・で、最後に闇の将軍様がキレたのは、ズッ友のコールがあんな事になってしまって悲しいのか、それともズッ友がコールだった事が気に入らないのか(笑


『プリティーリズム・ディアマイフューチャー』 50話
 なんちゅうスケールのデカさなんですか!
 なんかもう、笑いながら泣いてましたよ!
 これこそがプリティ―リズムですよ!こんなんが大好きです!
 ただ、あの流れならもう みあがセンターって事で良かった気もしますけどね。
 まあでも、これはこれで。
 いやぁ、面白いです!


『バクマン。(3期)』 25話 お休みでした。


『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる』 12話
 水着回!姫香の巨乳っぷり!!
 ってか、みんななんだかんだで良い子だなぁ。
 鋭太よ…しゃんとせい。


『AKB0048 next stage(2期)』 25話(二期12話)
 ちえりパパ…本当に死んでしまったのですか…。
 けれど、それを乗り越えて未来へ……と思ったら、あっさりと情報操作で洗脳されてしまうアキバスター……まあ、大衆なんてそんなもんですけども。
 しかし、ここで なぎさ が…?次回最終回…期待してます!
 あと、ババア発言は笑いました(笑


『リトルバスターズ!』 24話
 着ぐるみっぽいクドの可愛さったらもう!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・おお、昨日のアクセス数が久々の1000越え。

 「新世界より」なんだかんだで人気有ったのだなぁ・・・と思うと嬉しい限りです。

 地上波の放送時間が遅いので、中々見辛い作品だとは思いますが、ネット配信も有りますし、もし見てない人は是非見て欲しいです。

 良い作品ですよ。

       なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

アニメ『新世界より』25話(最終回)感想とか。(ネタバレあり)

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『新世界より』 25話 最終回
 地面を石で叩く早季……相手を誘い出しているのか、それとも「何回叩いたらこう動く」という作戦の合図なのか……両方ですかね?

 そして語られる、真理亜の子供が悪鬼では無い、という根拠。

 「なぜ、野狐丸たちは無事でいられるの?」
 「薬物とかでコントロールしてるんじゃないか?」
 「そんな事が出来るんなら、富子さん達がとっくにやってる」

 確かにそうですよね。
 バケネズミ側がミノシロモドキを持っていて、それで知識や文化を発展させていたとしても、それは人間側だって上の方の人は持っているで有ろう知識なのでしょうし。
 科学技術があまり日常生活で使われて無いのは、呪力が有るから使う必要が無いから…?
 あとは、あえて科学技術が発展しないようにしている、って思惑もありそうですけどね。
 それこそ、サイコバスターのような科学技術による殺人が起こらないように。

 それはそれとして。

 「でも、攻撃抑制も愧死機構も無効なんだぞ」

 「無効じゃないんだよ……たぶん。生まれてすぐ引き離されて、バケネズミに育てられたんでしょ?自分をバケネズミだと思ってるハズ」

 「アイツの愧死機構は人間じゃなくて…」

 「我々バケネズミに対して…?」

 そうか・・・・・・そういう事なのですね!
 って事はそもそも、愧死機構ってのは後天的に付けられるものじゃなくて、人間の遺伝子に埋め込まれていて、そのまま親から子へと遺伝するようなものなのですね。
 そしてそれは、「同族への攻撃」に対して反応するのか……。
 なんか、そう考えると凄い曖昧な気もしますが、思い返せば、バケネズミが人間っぽく見えた、というだけでも反応しましたし、ミノシロモドキが死ぬ時に人間の映像を見せる場面もありましたよね。
 映像にすら反応する……つまり、「思い込み」や「印象」によって左右されるのですね愧死機構は。

 逆に言えば、人間を「同族」だと思っていなければ、人間を攻撃する事が可能・・・・・という理屈か、なるほど。

 しかしそれは逆に言えば、バケネズミを殺させれば……?


1

 その為の作戦として、顔を隠した奇狼丸が前に出て突進!
 この場面で右手を動かして……


2

 次の瞬間にバケネズミが呪力で死ぬ事で、奇狼丸が呪力を使う人間だと思わせる作戦!
 たぶん、後ろを走っている早季か、どこかに隠れて見ている覚が奇狼丸の動きに合わせて攻撃したのでしょうけど……真理亜の子はそれに気づかない!

 たぶんスクィーラは、あえて高い知能を与えないように最低限の教育しかしていなかったのでしょうけど、それがあだになって、敵の作戦を見破るところまで考えが至らなかった・・・・・のですかね。

 ……けど、バケネズミを殺させて愧死機構を・・・・という作戦と言う事は――――


3

 うあああああーーー!!奇狼丸ーーー!!


4
5

 この飛び散る血飛沫からの、流れ落ちる血液の作画が素晴らしいです。
 というか、最終回だけあって本当に作画素晴らしかったです。
 何度も見惚れました。


6

 ここで――隠していた顔を見せ、殺したのは同族のバケネズミだと、印象付ける……。

 けど、酷いよ……!
 結局、奇狼丸は捨て駒じゃないですか……と思いきや……

 「これが終われば、おそらく町の方々は全てバケネズミを駆除せよ、という意見に傾くと思います。しかし、我が大雀蜂コロニーの女王だけは救ってください。コロニ―の構成員全ての命で有り希望である……我が母だけは…!」


7

 そうか・・・・仲間の為に、コロニ―の為に…母の為に。
 奇狼丸は、全てを理解したうえで犠牲を買って出たのですね……安らかな顔をしておられる…。

 少なくとも奇狼丸にとっては、部下の兵たちやコロニーのバケネズミたちはただの手駒ではなく、仲間であり家族だった……バケネズミにもちゃんと、仲間を思う気持ちが有った。
 町の人たちが言うような、下等な存在ではないと、自らの死で証明したような気がするなぁ……。


8

 そして―――愧死機構の発動。

 これで、終わりか……気づいてさえしまえば、こんなに簡単な事だったのか……けれど、その「気付き」に至るまでの道には多くの犠牲が有って……だからこそ……だよなぁ・・・・と。

 そこへ駆けつける覚。

 「よく頑張ったな…やっぱり、早季は凄いよ」


10

 「ううん…瞬が教えてくれたのよ…」


11

 「瞬…?瞬って…………――――――!!」
 思い出した!? 覚も、瞬の事を…!!


12

 ここでもうなんか泣きそうでしたよ…!
 開始三分半で!


13

 さらにはここの回想が……。
 確かに人類は救われたけど、事実として残ったのは、真理亜と守の死、そして―――その子供をも、殺してしまったと言う事実――――。

 切ないなぁ……救われたけど、救われないよ…。

 「もし普通に町で生まれていたら、きっと とても愛らしい…利発な少女に育っていたに違いない」
 ・・・ああ、やっぱり性別は女子だったのですね。

 「叶わぬ事だったとは解っている、でもせめて最後だけは、人間として迎えさせてやりたかった」
 「……あの子には何の罪もなかった」

 けれど、あの子が普通に生きる…いや、そもそも普通に生まれる権利すら奪ったのもまた、人間なんですよね……あのままだったら守は処分されて、生まれることすら出来なかった可能性だって有ったのですから…。
 でも、あの時に二人が逃げずに素直に町に戻っていたら、本当に富子様がなんとかしてくれて、こんな悲劇は起こらずに済んだのでしょうか……ほんの僅かなすれ違いが、この結果を生んだとすれば、それはあまりにも悲劇ですよ…。


14

 一方、切り札を失い、拘束されるスクィーラ…。

 「なぜ人間に反逆したの?」

 「我々は奴隷ではないからだ」
 「……奴隷より悪いかもしれない」

 まあ確かになぁ・・・奴隷であろうと、人を殺せばそれはやっぱり罪…なのだろうけど、バケネズミは殺しても罪にすらならないような存在、扱いな訳で・・・・・。

 前回の奇狼丸も言ってましたけど、知性のある生き物ならば、「種の存続と繁栄」は当然の欲求・欲望なのですから、それが決して叶わない事のもどかしさは有るでしょうともさ。

 そんな中で、もしかしたら打開できるかもしれない可能性を手に入れた・・・・・ここで行動を起こす事は、必然だわなぁ…。

 もちろん、スクィーラに権力欲が有ったのもまた事実なのだと思うのですが。
 「全ては、我が同胞のためだ」
 さすがにそれは、詭弁じゃないかね。
 結果的に、同胞のためで有るのも事実なのでしょうけど。

 最後の謝罪のくだりとかはなんか……決して解り合えない溝を感じましたよ。

 でも、こうなるともうスクィーラが絶対に悪だとも思えなくなるんですよねぇ……。

 そんな中、行われるスクィーラの裁判……。

 「獣でないとしたらお前はなんなのです!」


15

 「私たちは人間だっっ!!!」
 この言葉の真意がどこにあるのかはともかくとして、もはや死を待つしかないスクィーラが、それでも最後まで決して折れずに振りかざした矜持を、平然と嘲笑う人間側に薄気味悪さと恐怖を覚えましたよ・・・・・。

 結局この、バケネズミをただの下等な生物としか見ていない態度が、今回の悲劇を生みだしたと言うのに……それをまるで改めるつもりもなく、そんな事など欠片も考えが至らず、圧倒的に相手を見下している・……。

 さらには、あっさり殺さず、苦痛を与えてじわじわ殺すという判決。
 それに対して歓声を上げる傍聴人(?)たち……。

 なんか……気持ち悪いな。

 「残酷な復讐をする事に、意味が有るのかな……

16

 なにが正しいのか・・・・・わからない」 

 正義は、どこにあるのか。

 っていうか、スクィーラの刑罰がもう辛すぎて……少なくとも、それは正義じゃないだろう?


 ・・・とか思っていたら……


17

 「公一」「公二」「公三」……「サラミ」。
 ……サラミ!?(笑
 急にサラミ!?なんか笑っちゃったじゃないですか!

 まあそれは置いといて。

 異類管理課の課長になった早季は、奇狼丸との約束を守ろうとしているのですね……良かった、ちゃんと約束を守ろうとしてくれて。

 ――――しかし、ここで語られるバケネズミの真実――!!

 バケネズミの名前の由来・学名の候補・そして…染色体……そして、どこかへと消えた、呪力を持たない人間…………!!!!!


18

 「呪力をもった人間は、呪力の無い人間を支配してきた。でも、攻撃抑制と愧死機構のせいで、立場は逆転する。呪力の無い人間は、自由に人を殺せるから」


19
 
 「それで邪魔になった人たちを、獣に変えたのね…」

 「呪力の無い人間を、攻撃抑制や愧死機構の対象外になるまで貶めるために、ハダカデバネズミの遺伝子を組み込んで、獣に変えたんだ…特権階級の地位を約束するためにね」

 ――――――――――…………!!!!!!

 恐ろしい・……戦慄したわ・・・・・。

 それは……それはあまりにも…エゴと言う言葉すら生ぬるい。

 自分たちの優位性を保つためだけに、人間としての尊厳だけでなく、姿形さえも奪ったのか……。
 スクィーラは呪力を「悪魔の力」だと言ったけれど、本当に悪魔的なのは呪力ではなく、人間の強欲さだよ…。

 ってか、人間側は呪力を「神の力」だと言い、バケネズミは「悪魔の力」だと言う。
 なるほど、道理ですね。
 その力ゆえに、人間は神であり、バケネズミにとっては悪魔でしょうとも。

 「私たちは人間だっっ!!!」

 スクィーラのこの言葉も、短くて単純な言葉だけれど、だからこそ深く重いです。
 自分たちのルーツを知っていたのでしょうね……。

 そういえば…えーと…何話だったか…(調べ中)…21話ですね
 そこでバケネズミの兵士が言っていた、
 
 「我々は高い知能を持っている、本来ならお前らと平等に扱われるべき存在だった」

 「もはや、お前たちを地上から一掃する以外に、我らの誇りを回復する道は無い」

 という言葉も、あの時は解りませんでしたけど・・・・・兵士たちにも話が伝わっていたのだとしたら、納得できますね。
 かつては自分たちも人間だったのに、こんな姿に変えられて奴隷のように扱われている……そう考えたら、革命のために命も賭けましょうとも。
 あまりにも理不尽な、この現実を打ち滅ぼす為に。

 「いや、彼らはやっぱり人間じゃないんだ……同胞として見れるか?」

 覚……それは…そう思えなくなるまでに彼らを改造した訳で……。

 けれど、だからこそ、その言葉が真実なのだろうなぁ……。

 解っていても、もう変えられない。

 世界が、そういうふうに完成されてしまっている……そういうことだよなぁ…。


20

 それでも、早季がここでスクィーラに語りかけ、規則を破ってでも、死と言う形で救いを与えたのは……世界を変えるための、第一歩・・・・・なのかな。

 そのために、動き出す早季。

 コロニー存続のために頭を下げるのは、奇狼丸との約束を守るためだけでなく、バケネズミとの、本当の意味での共存への道を歩むためだと思いたい。


21

 って、結婚!?さては結婚だな!
 覚が異様に照れてるのが可愛いぞ こんにゃろう(笑

 からの十年後―――


22

 可愛いっ!ちび不浄猫かわいいっ!!
 なんだろう・・・・・悪鬼を殺す為、とかじゃなくて、ペットとしても飼えるために育ててる……とかだと微笑ましくて素敵だなぁ……。

 なんならアニマルセラピー的なやつで、ボノボ行為以外にも心の安定を図る試みに、この可愛い不浄猫を使うとか、そういうのだったら良いですね。


23

 ここで、遠藤 綾さんボイスの早季!36歳!
 そうか、今までのストーリーは基本、この早季が書いていた手記、みたいな感じなのですね。
 だから、ナレーションがこの遠藤綾さんボイスでしたか。


24

 「この子が大きくなるころには、もっと良い社会になってると良いわね…」
 「・・・・・大丈夫、ぜったいそうなるよ…」


25

 「恐怖の対象から、希望へ……」
 子供が、いつ悪鬼になるのかと恐怖を持って見張る対象ではなく……ただ純粋に、未来へ生きる希望であれ…!

 現状を維持するために、必死になるのではなく、より良くするための光であれ…!


26

 …ああ、お久しぶりの天野麗子…!


27
28
29

 「早季…そろそろ行こうか」
 守、真理亜、瞬……失われた物の大きさに報える未来へと――――。


30

 最後のメッセージに込められた想い……うん、色々思う所は有りますが、あえて何も言いませぬ。
 これに関しては、見た人 ひとりひとりが、この作品を見て、最後にこの言葉を見て、そして何を感じたのか。
 それぞれに思った事が、きっと正解だと思うのです。

 この言葉から何を「想像」するのか。
 そうして生まれたモノが、あなたの「世界」ですよ、きっと。

 ―――…うん、なんか、良い事言ったっぽい雰囲気で終わります(笑


 …しかしまぁ、面白かった!!面白かったです!!

 1話からずっとメインで感想を書き続けて良かったと、最後まで見て今心からそう思っています。
 感想を書く事で、しっかりと真剣に作品に向き合えましたからね。

 お気楽に見て楽しい作品も大好きですけど、こうして正面から真っ直ぐ作品を受け止めて考える作業も実に楽しかったです。

 そうするだけの価値が、この作品には確実に有りましたしね。

 設定だけで震える作品って そうは無いですよ。
 そのうえで、その設定を活かして作り上げたストーリーの凄さ。

 その原作を、見事に映像化したアニメスタッフの皆様の素晴らしさ。
 映像をさらに引き立てる音楽、音響の見事さ。

 命を吹き込んだキャストの皆様の演技。

 全てに ただただ、感服しました。

 本当に、素晴らしい作品をありがとうございました!

 お疲れさまでした!!!


 そうだ、これだけガッツリ感想書いた作品はわりと久々なので、最終回記念に、今までの感想へのリンク貼っときます。
 今読むと間違ってる部分とかも多いと思いますが、その時の素直な感想なのでご勘弁を。

 1話 2話 3話 4話 5話 6話 7話 8話

 9話 10話 11話 12話 13話 14話 15話 16話

 17話 18話 19話 20話 21話 22話 23話 24話


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『ちはやふる2』 11話
 机君・…格好良過ぎるじゃないですか!
 試合に出るばかりが戦いじゃあない・・・・・けれど、それでも…選手として!!
 くはぁ、熱いです!


『ビビッドレッドオペレーション』 11話
 カラスめぇ……。
 ってか食われたーーーー!!


『絶園のテンペスト』 23話
 葉風さんの可愛さがとどまるところを知りません。
 ・・・・・・ってぇ!吉野ーーー!!
 ど・・・どういう・・・ええ!?次回最終回!?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・なんもないです!

 っていうか、感想書くのに時間かかった・・・・・。

 なんだかんだで、もう朝の7時ですよ…。

 4時くらいから書き始めたので、3時間……。

 まあでも、どんなに時間使ってもちゃんと書きたかったので、良しです!

       ではでは、本日はこれにて失礼します。

| |

2013年3月22日のアニメ一言感想。(ネタバレあり)

『銀魂'』 264話
 オビワン兄さーーーん!!!
 からのハワイ!(笑
 マカデミアンナッツ!
 けど、あそこから最終的に素敵に繋げる上手さですよ。
 ・・・にしても、これが最終回じゃない不思議(笑
 最後に何を見せてくれるのか楽しみです!


『閃乱カグラ』 11話
 ここはまかせて先に行け!の連発は実に最終決戦ぽいです(笑
 けど、どの勝負もちゃんと勝利で決着付けて、かつ殺さないってのはご都合的では有りますが、嫌いじゃないですよ。
 出来も良いですし!


『PSYCHO-PASS(サイコパス)』 22話 最終回
 おおぅ・・・・・結局は、そこで撃ってしまうのですね……まあ、全てが救われて終わらない辺りが、虚淵さんっぽいと言えばそうなのですが。実際問題、逮捕した所でどうなったのか、という話ですしね。
 そして、最後に1話の冒頭と繋がるというか、あの時言われていた事を、今度は言う側になる、という成長の見せ方は構成的に好みです。
 うん、結果的にかなり好きでした!面白かったです。お疲れさまでした!


『Robotics;Notes(ロボティクスノーツ)』 22話 最終回
 最終決戦な盛り上がりは一応ありましたが、なんとなく、最高潮の盛り上がりには届かなかったような印象が…。
 や、面白かったですし、キャラも良かったですし、全体的に不満が有るかと言われれば思い浮かばないくらいに良い出来だったのですが、なにかもうひと押し欲しかった気もします。
 シュタゲが面白かったので、ちょっと期待値高過ぎたのも有るんですけどね。
 とはいえ、確実に好きな作品でしたよ。お疲れさまでした!


『ささみさん@がんばらない』 11話
 蝦怒川さん…残念な子だよ…!(笑
 そして、どう考えても かがみ が可愛いです。ちょっと嫉妬が強いですけど、それもまた良し!


『僕は友達が少ない NEXT』 11話
 前半でちょっと成長したように思わせておいて、後半ではまたダメダメな感じに(笑
 ただまあ、本当にダメなのは、最後に逃げた小鷹ですけど!
 あれはわりと殴りたいんですけど!(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ特にないです!

    ではでは、本日はこれにて。

| |

『イナズマイレブンGO クロノ・ストーン』46話感想とか(ネタバレあり)

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『イナズマイレブンGO クロノ・ストーン』 46話
1

 あからさまに怪しい笑顔で、フェイにテレパシー的なもので語りかけるSARUさん!
 目が光っておられる!


2

 つーか、このSARUさんの座り方が、なんか色気が有ってエロいんですけど(笑

 そんな中、


3

 「良いパスだぜ!メガネ!」
 ザナークさん、速水をメガネ呼ばわり(笑
 まあメガネですけども!っていうか、チームプレイ出来てる!
 成長!ザナークさんの成長!

 試合は一進一退の攻防で、拮抗した展開!

 ・・・・・・しかし、ここで異変が!!


4

 ああ!フェイが、フェイが悪い顔に!


5

 そして、謎の力の発動で、強烈な頭痛に襲われる天馬達!!
 ズルイ!それはズルイですって!!

 念動波…?
 サッカーの試合では超能力使わないって言ったじゃないですかーー!!


6

 「僕は敵だ、天馬達の敵だ!」
 フェイにも迷いが有るのか、自らに言い聞かせるように叫ぶ…!


7

 頭痛に苦しむエルドラドチーム03の面々は何もできずに、ただフェイ達が攻めてくるのを見てる事しか……と思いきや!!


8

 ここでレイ・ルク!
 アンドロイドだから平気、という言葉の持つ説得力!
 確かにそうですよね!


9

 なんか笑えて来る事でお馴染みの、ハイパーダイブモード!(笑
 からの、加速!


10

 しかしあっさりかわされて、加速の影響で凄い通り過ぎた!!(笑
 すぐUターンしましたけども!


11

 さらに、完全に面白くなってしまうアームド!


12

 なんだろう、なんでこれ面白いんだろう……?
 絶対に笑ってしまいますよ!


13

 けれど、シュートはタマズサの「シキガミラインズ」に止められてしまう!
 相変わらずタマズサはエロ可愛いな!


14

 そして、レイ・ルクはボール攻撃を受けて機能停止……ああもう、どうにもならない予感!
 打つ手なし!

 この絶体絶命の状況に……

 「フェイ!指示をきくな!」

15

 割り込んできたのは、支援者X!
 ・・・なにもの…?


16

 「お前…なにを…言ってるの?」
 SARUさんがお怒りだーー!!


17

 二人に別々の事を言われて、どうして良いか悩むフェイ!
 支援者Xは、ずっとSARUの傍に居たから組織の中でも立場が上だったりするんですかね。
 どっちの上司に従えば良いのか・・・・と悩む中間管理職のようなフェイ!

 さらには天馬も加わって、もう大混乱ですよ!


18

 しかしここで、トーブが良い感じに空気を読まずにボールを奪う!
 ナイスですトーブ!


19

 だがここで試合終了・・・・・・勝負は引き分けに!

 「試合中お前たちの力は使わないという約束ではなかったか!約束を違(たが)えるとは…!」


20

 「何を言ってるのか、解らないなぁ」
 酷い!SARUさんのすっとぼけが酷い!(笑
 これは完全に信用できないやつだーー。

 しかし、再戦を受け入れるエルドラド側…何か策が有るのでしょうか?
 そして、突然名前が出た、SARUのチームラグーンとは・……。


21

 なんて言ってたら、お姫様だっこされるフェイが妙に可愛いでやんの!
 ちょっとキュンとするよ!

 ・・・・・で、ついに明かされる支援者Xの正体・……


22

 「アスレイ・ルーン」…フェイの父ちゃん!?


23

 しかし、父を受け入れられないフェイ…。
 「今更名乗ってどうなるの?」 
 「今日は僕を助けたい気分だった?」


24

 「僕が怖くて、僕を捨てた!」
 まあ、フェイからしたらそういう気分だろうとも。
 けれど、アスレイさんよ……理由が、理由が有るんだろう!?
 そうだと言ってよ!

 「私は、エルドラドの幹部として・・・・・その地位を失うことを恐れた」
 ・………………は?


25

 いやいやいや、アスレイさん、それは理由がクズ過ぎますよ。
 そりゃあフェイだってこんな顔になるってもんです。
 心配だから支援者Xとして近づいたって……そんなことしないで、最初から全力で子供守れやーーー!!
 アホか!そんな言葉でフェイが納得してくれる訳ないじゃない!
 傷ついてんだよ、フェイはずっと一人で寂しかったから傷ついてんだよ!
 そんな風にこっそり見守るだけで、親としての使命を果たしてるつもりだとしたら、ちゃんちゃらおかしいわい!

 バカ親ーーー!!


26

 「勝手すぎる…!」
 ホントそれです。
 怒って良い!フェイは怒っても良いよ!


27

 「フェイ・・・とにかく、お父さんの話、きいてみようよ」
 あーあ、天馬…ダメですってそれは……この状況でそれを言ったら、友達だと思ってた天馬まで、父の味方をするの!?ってなっちゃいますから!
 余計意固地になっちゃいますから!


28

 「天馬は黙ってて!」
 ああ・・・ほらもう、フェイ泣いちゃったじゃないですか……あまりにも不憫ですよ…。

 しかしそこへ……

 「フェイ、なに聴き分けの無いこと言ってるやんね!」

29

 「言う事聞くやんね」
 会話に割って入る黄名子!


30

 「フェイは・・・・ウチの子供やんね!」
 えええーーー!?…ってまあ、大体予想付いてましたど!(笑

 けど、だとしたらどうして黄名子はフェイを一人にしたのだろう……こうして過去に戻って(?)までフェイに口を出すなら、そもそも一緒に居てあげれば良いのに・・・・・。
 それが出来ない理由が有ったとしても、この流れで「いいからお父さんの言う事を聴け」的な説得は、さすがにダメなんじゃないかと……子供の心を考えずに頭ごなしに叱ったり、ただ父親の味方をする母が良いとは思えませんぜ!

 いやもちろん、フェイがSARUから離れた方が良いのはそりゃあそうなんですけど……けど、なんか言い方が好きじゃなかったですし、なによりも、子供よりも自分の地位を選ぶようなダメ男と結婚して子供作ったのか・・・と考えると、なんかもう黄名子なにが有った……。

 母親としてもダメで、男を見る目もない……黄名子……最後の数分で わりとガッカリしてるよ!
 この感情を覆す何かを見せてください!

 お、「GO」のDVD-BOX出るのですね。
 47話入っててその値段は圧倒的に安いですね…。

 劇場版DVD-BOXも、前二作と「イナダン」がセットで、「イナダン」単品のBDとほぼ同じ値段ってどういうことですか(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・一言感想。

『ダンボール戦機W』 58話 最終回
 最終回らしい盛り上がりが……有ったような気もしますが、そうでも無かった気もします(笑
 正直、Wは最初の頃は好きでしたけど、途中から完全にツボから外れてしまったなぁ・・・という印象でした。
 新シリーズでは、また楽しい展開が見られる事を期待しています!


『GJ部』 11話
 猫装備な紫音さん!可愛いっ!
 あと、森さんの「意気地なし…」の破壊力…!
 妹たちの可愛さも安定ですし、良いですね!
 次で終わりかぁ・・・・・残念です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・まあ特になしです!

     ではでは、本日はこれにて。

| |

2013年3月20日のアニメ一言感想。(ネタバレあり)

『超速変形 ジャイロゼッター』 24話
 なんという りんね回!
 可愛いったらないですよ!
 怒って ほっぺたを ぷくーってさせるのズルイレベルでした。


『ラブライブ!』 11話
 さすがに、前日に雨の中を走るのは自制できなかったのですか(笑
 や、まあ、一生懸命なのは解りますけども!
 ライブシーンは本当に素晴らしかったですけども!
 あと、小鳥の事に気づいてあげて!
 さて、どうするどうなる!?


『キューティクル探偵 因幡』 11話
 なんて素敵な話!特に、首領の格好良さと可愛さが素晴らし過ぎるでしょうに。
 そんな中、「ご飯が炊けそう!」は凄い笑いました!


『AMNESIA(アムネシア)』 11話
 さすがにそのメールは罠ですってーーー!!
 ほらもーーーう!だから言ったのに!(夢中)
 次回最終回…全ての結末を見せてください!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・まあ、特になんもないです!

 あ、途中だった土曜日分のアニメ一言感想は書き終わりました。

 というか、これから書き終えます(笑

 あとは、日曜の「たまこまーけっと」と「D.C.Ⅲ」! 

        なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

2013年3月19日のアニメ一言感想。(ネタバレあり)

『さくら荘のペットな彼女』 23話
 美咲先輩の言葉に、ボロボロ泣きましたよ…!
 なんかもう全体的に、真っ直ぐな青春ドラマで好きでした!
 この直球感、嫌いじゃないです!
 ただひたすら欲望に忠実なのも素敵。そのくらいで良いのです。
 良い出来でした!


『THE UNLIMITED 兵部京介』 11話
 なんかもう、キミらいちいち格好良いな!(笑
 ってか、ユウギリはあれ…偽物…?それとも操られている…?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・WBC負けてしまいましたねー…残念です。

 けれど、色々と苦しい状況で、素晴らしい戦いを見せてくれました!

 途中何度も、負けてもおかしくない場面で逆転して勝ち上がってきたあの意地と地力の強さは、何度も心を震わせてくれました。

 お疲れさまでした!

 楽しい時間と興奮と感動をありがとうございました!

     ではでは、本日はこれにて。

| |

2013年3月18日のアニメ一言感想。(ネタバレあり)

『宇宙兄弟』 49話
 新田の言う事は確かにそうですよね。順位がつく物なら1位を狙わなければ、選ばれし宇宙飛行士にはなかなかなれないでしょうとも。
 けれど、携帯を落としたから取りに戻ると言う新田……そこには、順位よりも大切なものが…?


『ドキドキプリキュア!』 7話
 「モチのロン!」古い!(笑
 好きですけどね!ようやく設定もしっかり説明されましたし、序盤とは思えないシリアス盛り上がりを見せたので、今後への期待感が膨らみます!
 ただ、ジェネジーはもうギャグなのかと思えてならないですけどね!(笑


『マギ』 23話
 紅玉がえらく可愛いのですが!
 シンドバッドが、恋心を解ってて利用しようとしているのかどうなのか…?
 まあ、王としては実に正しい判断ですが、だとしたら紅玉がちと不憫にも思えたり。


『みなみけ ただいま』 11話
 あれ!?ここ二週間くらい、「みなみけ」の感想書き忘れてた!なぜだ!?見てるのに!
 まあ、今回からまた書きまする。すいません。
 とりあえず、アツコが頼られ過ぎです(笑
 そして、まさかの神降臨エンドでした(笑


『たまこまーけっと』 10話
 みどりちゃん可愛い!
 ってもう、良い子過ぎて…!
 またこれ、それを支える友達もみんな素敵で自然と笑顔になりますよ。


『D.C.III ダ・カーポⅢ』 11話
 りっかさんの過去回想っぽいのは、アレ事実なのか妄想なのか…?


『まおゆう 魔王勇者』 10話
 良いですね、こういう経済的駆け引きにより戦は好きですよ!
 そこに宗教的なものまで絡んできて、まとめるのは相当難しそうですけど、良い感じです。


『IXION SAGA(イクシオンサーガ) DT』 23話
 紺のツッコミの忙しさったら!(笑
 というか、3人の兄が無駄に豪華キャスト!今後も出るのですか!?あと二話ですけど!
 あと、謎のエガワス・グル、と思ったらコバヤシ・ゲル!
 江川卓と小林繁!空白の一日!(笑
 なんでそのネタ急に出してきたんですか!?絶対若い人に通じないでしょ、っていうか、野球好きにしか通じない!(笑
 まあ、笑いましたけども!自分みたいな人間を狙い打ちされた気持ちですけども!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・えーと・・・昨日のライブ疲れから、泥のように寝てしまったので、まだ録画見れて無いアニメが何本かあります。

 見たら随時更新しますので!(一個前の記事のコピペ)

追記・更新終了しました。

        ではでは、本日はこれにて。

| |

2013年3月17日のアニメ一言感想。(ネタバレあり)

『ジュエルペット きら☆デコッ!』 50話
 25等身って!(笑
 というか、なぜこの作品のあの感じのイケメンは、絶対ルルーシュ居るんですか(笑
 良いカオスでした!


『プリティーリズム・ディアマイフューチャー』 49話
 なんかもう、超能力バトルアニメの装い!(笑
 ただ、展開的には熱いですし、盛り上がってます!


『バクマン。(3期)』 24話
 いいですね、この展開は激熱です!!
 夢、ライバル、未来!
 努力、友情、勝利!
 素晴らしき!


『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる』 11話
 ツン子とデレ子は別人格なのですか(笑
 そして合体ツンデレ子!
 いやもう、あーちゃんアホの子だけど可愛いなぁ。


『AKB0048 next stage(2期)』 24話(二期11話)
 ちびちえり可愛い!
 と思っていたら…えええ!?ちえりパパどうなったんですか!?急展開!
 そんななか、そなたが安定して凄まじく可愛いのでした。


『リトルバスターズ!』 23話
 歯車の瞬間移動はどういう理屈なのですか(笑
 なんだかしっくり来ない部分も多かったですけど、涙の再会に関しては問答無用で感動してしまいましたよ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・えーと・・・昨日のライブ疲れから、泥のように寝てしまったので、まだ録画見れて無いアニメが何本かあります。

 見たら随時更新しますので!


追記・更新終了しました。

        ではでは、本日はこれにて。

| |

堀江由衣さんのベストライブ「由衣と時間泥棒」(ダータライブ)を見てきた話。

・と言う事で、行ってきました幕張メッセ!

 2daysライブの1日目だけの参戦ですが、なにせ堀江さんのライブは初参加なので、感想的に至らぬ所があってもご容赦を。

 というかまあ、ライブ自体が人生で二度目なのですが(笑

 一回目はももクロでした。
 それでライブの楽しさを知ったからこそ、今回の堀江さんのライブも申し込んで行ってみよう、という気持ちになった訳です。

 まあ、そんな前置きは良いとして。

 たどり着くまでにもそれはもう色々あったのですが、そんな個人的な旅行記みたいなのもカットして(笑

 会場に着いた所からスタートです。


 ちょっと途中で道に迷ったりもして、着いたのはチケット引き換え開始時間の2時を過ぎていたのですが、その分整理番号が進んでいたので、すぐに交換できました。
 思った以上に本人確認をしっかりするんだな、という印象を受けました。
 良い事です。

 そして、物販の列へ並んだのですが、スタッフさんから、もう並んでも買えない可能性高いけど、あとでまた会場内で物販有るので・・・・・と言われたので、離脱して展示場へ。

 衣装などが展示してあるのですが、写真撮り放題なので、みんな撮りまくりでまあ列が進まない(笑
 いや、当然自分も撮りまくりましたけどね!
 画像とか乗っけて良いのかな?良いか、何枚かちらっと。

1_2

 まずはこれ。
 ジャケット写真とかを集めて有るのですが、真ん中上のピンクの部分に銀色のペンでサインを書いたら凄く見えづらくて、ほとんどの人がサインに気づかなかった、というパネルです(笑
 写真をアップにしたら、確かになんとなくなにか描いてあるような…?
 ちなみに、左側の方に「やまとなでしこ」の写真が有るのがポイント高いです。


2
3
4

 そして衣装はこんな感じ。
 全部で、40個くらい有りましたかね。全部写真撮りました(笑
 けど、さすがに全部は乗せられないので3つだけ。

 ただこれ謎なのは、3つ目の写真、確か「夏の約束」のジャケット衣装なんですけど、凄いシワシワなんですよね(笑
 こういうデザインなんですかね…?今、手元にあるCDジャケット見たら、やっぱりシワシワでしたし。


5
6

 あと、ポスターとかパネルも飾ってあって、中々見応えありました。

 んで、ここを出たその足で、入場列に並んで入場。

 さっそく物販に行ったのですが…もうほとんど売り切れで買えませんでした……これは結構な後悔…。
 ペンライトは買えたので良かったですけどね。

 そして席へ…ただこれが、スタンドB……まあ微妙な席でした。
 正面ステージはかなり遠いうえに、斜めの位置なので見辛いという……けれど、今回はセンターステージと後方ステージもありましたし、トロッコ的な物に乗って、会場中を移動してくれたので、何回かはかなり近くで見れました!

 こういう心遣いはとてもありがたいです!

 そして、近くで見るほっちゃんは可愛かったです!

 内容的には、いつものほっちゃんライブらしい演劇と歌が交互に入るミュージカル風味だったのですが、今回はベストライブと言う事もあり、今までのライブで出てきたキャラも出てきて、まさにベスト的でした。

 くじら号やら、ミスモノクロームやら、ゆい20世やら!
 お馴染みのクマスターももちろん出てきたのですが、ゆい20世とフュージョ…げふんげふん、合体して、謎のオカマキャラ、クマスター21世が誕生したのは笑いました!

 そして演出と言えば、ミラクルペンライト「フリフラ」。
 これがかなり凄かったです。

 無線で光を制御できるペンライトなのですが、8色の中からその場に合わせた色に自動的に変わります。
 それだけでは無くて、リズムに合わせて点滅させたり、何色かの色を順番に点灯させたりと、かなりの万能感。
 しかも、全部が同じじゃなくて、たとえば赤と緑の二色を使うとしたら、自分が赤の時には隣の人は緑で、自分が緑になったら隣は赤、のように、全部画一的に変わるのではない光り方をしていて、凄い技術だな・・・と。

 なんでも、これをライブグッズとして販売したのは、これが世界初だとか。

 この技術を使った光の演出は、光景として実に綺麗で衝撃的でした。

 特に、インモラリストの時に、会場が真っ赤に染まって、モニターも炎が踊るような映像になってた時は引き込まれるような感覚でした。凄い。

 とはいえ、2500円もするので、これを買わないで持参のサイリウムやペンライトを使っていた人もいて、それはもちろんなんの問題もないのですが、全員がこのペンライトだけを持っていたら、さらに統一感が出て、もっと凄くなるだろうなぁ……と思ったりしました。

 このペンライト、無線制御が無い時には、8色の中からボタンで好きな色を選んで使える優れ物なので、個人的には買って損は無かったですね!

 ともかくそんな感じで、ずっと楽しくて可愛くて素敵な、素晴らしいライブでした!

 見終わった時に素直に、「楽しかった―!」って思えましたもの。
 それが全てでしたよ。

 あと、堀江さんの歌唱力の安定ってぷりが凄いなぁ・・・と。
 あまりに安定してるので、口パクとまでは行かないまでも、かぶせ とかは有るのかな?と思っていたら、ちょっと歌詞を間違えそうになったのか、言葉がくしゃっ、となった瞬間が有って、しっかり生歌なのか?凄い!ってなりましたよ!


 しかしまあ、後悔が有るのは、自分の中にコールが完全には入って無かった事ですね。
 DVDとかだと、コール良く解らないんですよね……一応検索もしたのですが、覚えきれませんでした。
 なんか、コール表配ってたって話もチラッと聴いたのですが、遭遇できませんでした。
 会場内で、開演までコール指南のVTRとかも流れていたので、それにはわりと対応できたのですが、出来ないものもあったので、次が有れば完璧に仕上げてから行きたいな、と決意を固めるのでした。

 ただ、CLWで、「大好きーーー!!」と全力で叫べたので、初ライブとしては とりあえず満足ということで(笑


―――――――――――――――――――――


・・・んで、一応感想は↑の線の部分で終わりなのですが、ここからは、ももクロとほっちゃん両方好きな人間が感じた、共通点や関係性についてちらっと。

 ももクロ興味ない人は別に読まなくて良いヤツです(笑


 上でも書きましたが、ペンライトの光を制御する演出が有った訳です。
 ももクロも今のツアーで五次元バンド使って同じような事やってますが、こっちのペンライト「フリフラ」の方が、ファンの人も普段ペンライト使いなれてるから良いんじゃないのかなぁ・・・と思ったりしました。

 まあ、バンドは無料で配ってるのに対してペンラは2500円ですから、全員に配るのは厳しいでしょうし、購入を強要する訳にもいかないので難しいとは思うのですが。

 さっきも書いたように、全部が制御された光だった方が綺麗だろうな、と感じたのでその意味ではサイリウムやペンライトを使わないように制限する時間を作ったももクロ側の判断もなるほどな・・・と。

 場合によっては、「フリフラ」貸し出して、退場の時に返却してもらうのも有りなのかもなぁ・・・とか思ったりしましたが、まあ色々難しいのでしょうね。

 と言うか、光を制御するライブがスタチャの中で流行ってるんですかね(笑

 話は変わって。


 EDテロップでも確認しましたが、堀江さんの振り付けも、ももクロと同じく ゆみ先生がやってたりするわけです。
 ・・・んで、今回のライブを見ていて、ももクロでもこういう形のライブやったらどうなるだろうなぁ・・・・・と考えた時に、不意に「女祭り」を思い出したんですよね。

 ゆみ先生が演出をしたのが女祭りなので、もしかしたら堀江さんのライブから繋がっている部分も有るのかなぁ・・・・・なんて勝手に思って、勝手にちょっと嬉しくなったりしました(笑

 あと、舞台のセットである屋台の「のれん」に使われていた「ミツバチの旗」の話を堀江さんがした時に、「倉庫に旗が無かったんだけど、ビンゴでプレゼントしたサイン入りの旗がダンスの先生の家に有ったから、それを借りてきた」・・・・・って言ってて、それは ゆみ先生なのだろうか!と一人でなんかワクワクしてました(笑

追記・ツイッターで ゆみ先生ご本人に質問してみたところ、「それ、私ですw」というお返事をいただきました(笑
 すいません、ありがとうございました!

 
 ・・・あとは・・・あ、客席の後ろの方まで移動して行く演出は、ももクロもバカツアーでやってたので、それを見てスタチャのスタッフが良いな、と思って取り入れた部分もあるのかも?とか。


 っていうか、昔から思ってるんですけど、たまにで良いので、スタチャが主催するももクロライブが見てみたいんですよね。
 堀江さんのライブで培ってきた、ただひたすらに楽しく可愛いライブをももクロがやったら、きっと素敵だと思うのです。
 もちろんスタチャ側の意見だってももクロライブには反映されているでしょうけど、あくまでも企画・制作はスターダストで、後援・キングレコード、となっているので、とりあえず一回だけでも、ここを入れ替えたライブをやったらどうなるだろう・・・・・・って、かなり昔から思ってましたよ!

 それが実現する日が来たら良いなぁ・・・と思いつつ、感想終わります。

 長くなった……読んでいただいた方、すいません。
 そしてありがとうございました!

         ではでは、本日はこれにて。


 ・・・あ、今日アニメ全然見てない…ごめんなさい、いつものアニメ感想は明日以降で…。

| |

アニメ『新世界より』24話感想とか。(ネタバレあり)

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『新世界より』 24話
 1

 瞬・・・・・は、やっぱりただの幻か、白昼夢か…。
 けれど、はっきりと顔を、姿形を思い出したからこそ、幻だって見れた訳で。

 今までは、どんなに探しても追いかけても、その顔を思い出す事すら不可能だったのに、幻でも会えた、という事の意味がどれだけ大きいのか を表現するという意味では良い演出かと。

 ともかく、奇狼丸、覚と再会・合流。

 そして、奇狼丸の提案で、この場で悪鬼と戦う事に……。
 まあでも確かに、言ってる事は道理なんですよね。

 それに、町に戻るよりも、誰かを巻き込む心配が無い ここの方が戦いやすいでしょうし、サイコバスターが「環境に優しい」生物兵器だとしても、どうしたって汚染の不安は有るでしょうし。


2

 ってかこの奇狼丸、塗りつけているのはコウモリの糞だというのに妙に格好良い(笑

 ただ、なぜ糞を塗るのでしょう?
 いや、ニオイを消して、離れた場所から自分の存在を感知されないように、ってのは解るんですけどね。

 奇狼丸本人が言うように、奇狼丸が警戒されてないのなら、別にニオイを消す必要はないですし。
 ・・・あ、いや、違うのか。
 早季達のそばに奇狼丸のニオイが無い事で、別行動している、と思わせたいのか。

 そのうえで、別行動をしているとしても、奇狼丸を探す事に時間や労力を割く事はしない……という意味で「興味が無い」という発言に繋がるのですね。
 だからこそ、ニオイを消しておけば奇襲や陽動として動きやすくなる、という事ですね、納得。

 逆に覚が言うように、警戒して避けたいのだとしても、奇狼丸が居ない、ならチャンス!って襲ってきた所を迎撃もできますし、もしかしたら、糞を塗りつけて常に強いニオイを発する奇狼丸が傍に居ることで、早季達の存在をニオイで探せないようにしている・・・・という可能性も。

 ふむ、考えれば考える程、ニオイは消すに限るじゃないですか(笑

 それはそれとして。

 常に同じ方向から風が吹き込んでくる場所で、風上に立って敵を出迎える作戦。
 粉末状の細菌兵器を使ううえでは、確かに最高ですね。


3

 で、奇狼丸に、二人が来ていた服・・・ですかね、それを渡して、匂いでここに誘導しようという作戦。

 それを待つ間の、二人の会話…


4

 「もしかしたら あの子は、自分が何者だか解ってないだけじゃないかって気がしてしょうがないのよ…!」

 まあ、確かにそうなんでしょうねぇ……。
 ただ単に、言われた事をやっているだけで、そこに善悪の区別は無い気がします。


5

 「どっちにしても止めるしかないだろ!そうしなきゃ町は全滅だ!」

 覚の言う事も、もっとも過ぎて……。

 けど、真理亜の子供だから助けたいって言う早季の気持ちも、そりゃあ解りますともさ。

 甘い考えなのは本人も重々承知の上なのでしょうけど、もしも真理亜がもう死んでいるとしたら、残った子供は助けてあげたいって考える事が、どうして悪であろうか。


6

 「もしあの子に、気付かせる事さえできたら…!」
 その為に、一度のチャンスを…!

 そこへ、近づいてくる悪鬼の足音……!

 ―――――いざ、決戦の時!

 ・・・うむ、自分たちを囮にするのは怖くてできない、ってのは確かに甘えですぜ お二人!
 奇狼丸には前線に出て、敵を引きつけて来る役目をさせると言うのに!

 後半での会話を聴いてからこの場面を見ると、人間とバケネズミの関係性が確かにここにあるなぁ、という気がなるほどします。
 もちろん早季達は、意識的にバケネズミの命なんてどうでも良いと思っている訳ではないのでしょうけど、もう無意識下で、自分たちより下の存在だという概念というか、そういうモノが有るのでしょうね。

 とか言ってたら!


7

 悪鬼!?……いや、あからさまに怪しい!
 けどまあ、極限の緊張状態では、単純なトラップにも引っかかってしまうモノですよね。

 しかし、ここで早季の心の中の瞬が語りかける!
 ・・・・・瞬、ずいぶん便利な存在になりましたね(笑


8

 でもそれによって、敵の罠に気付いて、逃走経路に仕掛けられたトラップを何とか回避!

 にしても、やっぱり奇狼丸もグルだったのでしょうか……。
 逃走経路が読まれてるって事は、その可能性も高いですけど・・・・・単純に、作戦が見破られた、という可能性もありますよね。

 奇狼丸の陽動を、陽動だと気づいたなら、注意深く匂いを探す事で、早季達が待機してる場所は解るかもしれませんし……まだ何とも!


9

 どうでも良いけど、ここの早季の表情が作画的に好きでした。


10

 って、悪鬼!ここで!
 そうか、挟み撃ちにすれば、早季達は悪鬼から離れるしかない、けれど、その逃げた先には待ち伏せ、罠が有る……これは見事な戦略ですね……くそぅ、スクィーラめ。
 まあ、サイコバスターを持ってる事を知らないからこその作戦でしょうけどね!
 知っていたなら、切り札をみすみす殺させる圧倒的悪手ですもんね。


11
12

 ここで早季は、ミノシロモドキを投げつけて、一瞬逃げる時間を稼ぐ!
 ・・・・・って、投げちゃうんですかそれ!?
 いやまあ、命の方が大事なのは確実ですけどもさ!

 そしてここで、覚の得意技、鏡が発動!!

13

 自分の姿を見せる事で、人間だと気づかせよう……という作戦!

 しかし失敗!
 というか、そもそも鏡を見た事が無いのなら、鏡の存在を知らないのでしょうから、そこに写っているのが自分だ、という認識もない・・・・・んじゃないですかね?


14

 ともかく、最後の手段としてサイコバスターを投げつける覚!

 けれど、届く前に早季が炎で焼き尽くしてしまう!

 気持ちは解りますともさ!
 町の人たちも大勢死んで、両親もおそらく・・・・・そんな状況で、最後の仲間である覚まで失う事を怖がるのは至極当然ではありますよね。

 ただでさえ早季は、天野麗子から始まり、瞬も、守も、真理亜も、皆失ってきたのですから、最後の一人である覚を守りたいと、そりゃあ思うでしょうとも。
 それがたとえ、理屈としてどんなに間違っていると知っていても、心が別れを拒絶するのは、いたしかたない事です。


15

 とはいえ、早季の炎は悪鬼にも届き、怒りにも火を付けた!(上手い事を言いました(笑

 そこへ奇狼丸ですよ!
 頼りになる!

 ここで助けに来るって事は、スクィーラ達とグルじゃないって事ですよね。
 さすがに、ほおっておけば確実に早季達が殺されるこの状況で助ける事には、作戦的な意味は無いでしょうし。

 ・・・んで、隠れている所へ響くスクィーラの声……「総司令官」って・・・・・出世したもんだなこんにゃろうめ!

 そんな中で語られる、奇狼丸が昔東京へ来た目的と、人類に対する想い・・・・・。

 生物として生きて、知能を持っているのなら、「存続と繁栄」は実に自然な欲求ですよね。
 けれど、どんなに頑張っても、決してその立場が向上する事は無く、相手の気分次第で滅ぼされる可能性があり、常に怯え、奉仕し続ける事でのみ生きていける・……そりゃあ、反旗を翻したくもなるでしょうよ。

 そう考えるとこれって、ある意味ループの物語ですよね。

 呪力をもった人間が世界を支配した時代が有って、呪力を持たない人間は虐げられていたけれど、立ち向かい、倒し、平和を勝ちとった歴史が有った訳で。

 呪力を持たない人間、って部分がバケネズミに変わっただけで、結局は力のある者が支配して、それを覆そうとする者が戦う。

 いや、そもそも人類の歴史ってそういうものか・・・・・・それがバケネズミ、という形に替わっただけで、結局知能のある生き物がたどるルートは同じだ・・・・・という皮肉めいたメッセージすら感じますね。

 それは置いといて。


16

 更に迫りくる悪鬼……だが、見逃された…?

 攻めるべきか、逃げるべきか・……しかしここで、早季が何かに気付いた!?


17

 「有ったの……倒せる方法が…!」

 その方法とは――――って、ここで続くのか!!

 うわぁああーー!!!気になる!
 凄まじく気になる続き方!!

 さあ遂に次回は最終回……この壮大な物語がどんな結末を見せてくれるのか…楽しみです!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想は、明日以降に更新します。

 詳しくは昨日のブログをご参照。

         ではでは、本日はこれにて。 

| |

2013年3月14日のアニメ一言感想。(ネタバレあり)

『銀魂'』 263話
 くああ・……銀さんが素敵過ぎて泣きます…!
 かと思ったら、他のキャラもみんな格好良いでやんのもーーう!!
 こんなんズルイですって!泣きますって!


『閃乱カグラ』 10話
 温泉シーンエロス!


『PSYCHO-PASS(サイコパス)』 21話
 うああああーー!!おっちゃーーん!!
 辛い…あれはギノさんも辛いよ…!!


『Robotics;Notes(ロボティクスノーツ)』 21話
 突然の告白!!からのキッス!!
 しかも、見ーらーれーてーたーー!!(笑
 いやぁ、キュンキュンしましたよ!
 しかし展開的には最終決戦!熱いです!


『ささみさん@がんばらない』 10話
 なんなんですか今回の話は(笑
 しかしまあ、蝦怒川さんはとてもシャフト映えするキャラですね。好きな感じです。
 あと、かがみの可愛さがとんでもない事に!


『僕は友達が少ない NEXT』 10話
 なんだか理科がメインヒロインのように!
 まあ確かに、二期の理科はとてつもなく可愛いですけども!
 にしても、「ささみさん」と二作続けて、花澤さんの「マジ天使」ネタが入ってこようとは(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・あ、軽く明日の予告と言うかなんというか。

 えーと、明後日16日には堀江由衣さんのライブに行くのです。
 いわゆるダータライブです。

 なので、深夜アニメ見ないで早めに寝ようかと思っているのですが、なんと言っても「新世界より」が有るので、他の深夜アニメは見ずに「新世界より」の感想だけ書こうと思ってます。

 それならなんとか、3時過ぎには寝れる…ハズ。

 と言う事で、一言感想の部分は後日更新の形になると思うので、ご了承ください。

 土曜日アニメの感想も、いつもより遅れるかもです、すいません。

 ・・・という、お知らせでした。


 ・・・ただ、ライブ超楽しみです(笑
 考えてみれば、声優さんを生で見るのって初めてなんですよね…ドキドキです!

        なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

『イナズマイレブンGO クロノ・ストーン』45話感想とか(ネタバレあり)

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『イナズマイレブンGO クロノ・ストーン』 45話
 昨日の今日で特訓から帰って来たザナークさん!

 「久しぶりだな、懐かしいぜ」
 ……え?

 「何言ってるんですか?」
 「つーか、昨日会ったばっかりじゃん」

 「ふふ、そう言うと思ったぜ」

 いや、そりゃあ言いますよ、事実ですもの(笑

 「どういう事だ、ザナーク」


1

 「ザナークだと!?ひとつ言っておく、俺様の新しい名は……いや、あとにしよう、切り札はとっておくものだ」
 これがまさか、あんな大爆笑ギャグへの布石だとは、この時は誰も気づいていなかったのです(笑

 それは置いといて。


2

 「聴きたいか?聴きたいよなぁ、俺様の特訓の話…ならばおしえてやろう!」


3

 別に聴きたくなさそう!!!(笑
 あはは!みんな完全に無の表情じゃないですか!

 しかし、お構いなしに語られる、ザナークさんの時空を移動しながらの大特訓!

 『ある時は凶暴な獣と戦い…』

4

 「ふっ、いまひとつ食い足りない相手だぜ」


 『ある時は溶岩の熱さに耐え…』

5

 「まだまだだぜ!」


 『ある時は大渦巻に挑む!』

6

 「物足りないぜ!」


7
8
9

 あはははは!!なんですかこれ!!
 なんの特訓してるんですかザナークさん!!
 くそぅ、いちいち面白くて笑ってしまいますよ!!

 そして出会った、ミキシマックスの相手……「クララ・ジェーン」とは…?

 そんな中、後半戦開始!


10

 しかし、何もしないザナーク。
 もったいぶるなぁ!


11

 一方、フェイの説得を諦められない天馬……だが、フェイはその想いを拒むようにラフプレイで返す!
 っていうかファウル!(笑

 そのまま攻め込まれて大ピンチ!


12

 ・・・ここでザナークさん!
 え?ここで!?

 「ヒーローは忘れた頃にやってくるってな!」
 まだ忘れてませんよ!(笑
 せめて、シュート打たれて絶体絶命!というタイミングで来ましょうよ!
 普通にパスカットって!(笑


13

 「みんな、知りたいか?知りたいよな!クララ・ジェーンの正体!」
 いやまあ、知りたいですけど、試合中ですよ!


14

 ボールを取ろうと迫ってきた敵を、ヒップアタックで倒すザナークさん。
 なにしてんすか(笑


15

 「史上最大と言われた巨大台風……クララ・ジェーン!」
 台風ーーーー!!!!(笑
 あははははは!ダメだ、もうツッコミが追いつかないですよ!
 台風って!台風とミキシマックスって!


16

 バイクを捨てて、生身で台風にダーーイブ!!

 そして、雷に打たれて覚醒!!


17

 「ふっははは!これで俺様が、時空最強の小市民だぜー!」
 小市民なのは変わらないのですね(笑

 ぬあーもう、ザナークさんがいちいち面白過ぎてどうしたものか!

 「弱い奴ほどよく吠える……だが知ってるよな?
 俺は強いがよく吠える!」
 それは知ってました!!


18
19

 「ミキシトランス!スーパーザナーク!」
 スーパーー!!スーパーザナーク!!(笑
 あははははははははは!!!ダメだ!腹痛い!腹筋壊れる!!
 なんちゅうネーミングセンスですか!!あははは!!


20

 「そのセンス…」「ついていけない…」
 良かった、ちゃんとツッコんでくれて良かったです。作中でもダサいという判断!


21

 っていうこれ、ザナークさん残像出るくらい速く走ってるのに、普通に走ってる天馬が普通に追いついて並走してるってどういう事ですか(笑


22
23

 そんなザナークさん…いや、スーパーザナークさんの必殺シュート、「グレートマックスなオレ」!
 今回のサブタイトル!必殺技の名前だったーーー!!


24

 「スーーーーパーーーーーー!!!」
 なんちゅう掛け声ですか!(笑


25
26

 とか思ってたら、敵キーパーの化身「白尾神タマズサ」が可愛い!
 たぶんシリーズ全てのキャラで一位の巨乳!


27

 必殺技「シキガミラインズ」!


28
29

 が、やぶられて泣くって!!
 何このキュート化身!

 ともかく、スーパーザナークさんが正式に時空最強イレブンの一人に!
 一気に勢いを増す、雷門・エルドラドチーム!


30

 謎のキラキラ演出で、天馬の説得もフェイに届きそうな予感!


31
32
33

 さらに、蘭丸とトーブが立て続けにアームド!


34

 からの、「俺は名もなき小市民、スーパーザナークだ!」
 名もなき小市民スーパーザナークさんの活躍で、同点!
 っていうか、名もなき小市民が自ら「スーパー」とか言いますかね(笑


35

 「たとえ敵味方に分かれても俺、嬉しいよ!フェイとサッカーが出来て!」


36

 「――――天馬…」

 フェイの心に、少しずつ変化が……?

 このまま順調にいくか……?
 と思ったその時!


37

 SARUさんが動く!
 どうするどうなる!?

 しかしまあ、今回はもうザナークさん、いや、スーパーザナークさんの大活躍回で、見事なまでに面白かったです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『ダンボール戦機W』 57話
 世界中から集まってくるってのはベタなパターンですし、前にもやったような気がしますが、長いシリーズだけに懐かしいキャラも大集合すると、どうしても燃えてしまうのは強みだなぁ、と。


『GJ部』 10話
 噛みつかれるのはもはやご褒美ではあるまいか!
 というか、紫音さんが完全にボケキャラの立ち位置ですね(笑
 可愛いですけど!
 あと、妹トリオはホント可愛い、ズルイ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・まあ特にないです!


      ではでは、本日はこれにて失礼します。

| |

2013年3月13日のアニメ一言感想。(ネタバレあり)

『超速変形 ジャイロゼッター』 23話
 ちびりんね可愛い!と思っていたらば、カケルママの素敵さったら!
 あと、マルティーヌさんがだんだんマイクマンを雑に扱い始めたのが見事です(笑


『ラブライブ!』 10話
 水着!温泉!
 これは良い水着回です。エロ可愛い作画!
 まあ、温泉は物足りずでしたけど(笑
 あと、寝ぼけ海未 の鬼人っぷりがツボでした!
 にしても、希の裏リーダーっぷりが素晴らしいです。


『キューティクル探偵 因幡』 10話
 梓の可愛さが鉄板過ぎて…!
 ステラもですけど!


『AMNESIA(アムネシア)』 10話
 ええ!?何が起こってるんですか!?
 怖い!怖いですって!ってか、もう10話なのに謎だらけで!
 1クールですよね…?ここから怒涛の解決編に入るのでしょうか…期待してます!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・あ、ももクロ有安さんがライブツアー初日に歌われたようでめでたいです!

 ずっと、喉の治療で声を出せて無かったので心配だったのですが、完全復活のようで嬉しい限り!

 五月にはライブに行けるハズなので、生歌が聴ける日が楽しみです!

        ではでは、本日はこれにて。

| |

2013年3月12日のアニメ一言感想。(ネタバレあり)

『さくら荘のペットな彼女』 22話
 ああ・・・七海、自ら身を引いちゃうんですか……良い子過ぎて幸せになれないパターンですよ…。
 いやまあもちろん、あのまま ましろ が去ってしまうのが良いとは決して思わないですけども!
 流れ自体は好きでしたし、感動もしたんですけど、どうしても七海に幸せになって欲しいという気持ちが強くてどうにも(笑
 まあでも、あと2話くらい有る筈なので、頑張っていただきたい!


『THE UNLIMITED 兵部京介』 10話
 蕾見さん素敵です…!やっぱ兵部との関係性好きですねぇ…。
 さらには、チルドレン三人もガッツリ話に絡んできましたし、面白いです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・まあ特にないです!

 短いっ!短いです!

    けれど、本日はこれにて失礼します。

| |

2013年3月11日のアニメ一言感想。(ネタバレあり)

『宇宙兄弟』 48話
 何だか少しずつ、波乱の種が植えられていってる予感が…。
 次回辺り、それが芽を出してしまうのでしょうか…!?


『ドキドキプリキュア!』 6話
 まこぴー…良い子だよ!
 あの真っ直ぐさ、とても好きです!


『マギ』 22話
 モルさぁぁぁぁーーーーん!!


『たまこまーけっと』 9話
 な、なんという素敵な話なんですか…!
 ウルウルしましたよ!
 お父さん素敵ですっ!!


『D.C.III ダ・カーポⅢ』 10話
 立夏さんルート…なのですか!?
 ってか、懐かしのキャラが!・・・うっすらとしか覚えて無いですけど!(笑


『まおゆう 魔王勇者』 10話 特別編
 総集編でした。
 にしては、凄い豪華キャストでしたけども(笑


『IXION SAGA(イクシオンサーガ) DT』 22話
 前回、凄い話が進んだと思ったら、今回は全然進まない!(笑
 ってかもう、なんの話ですかこれ!?過去話と見せかけた、太陽にほえろ ごっこじゃないですか!
 ただまあ、これはこれでちゃんと面白いから困ったもんですよ!
 ドッキリのくだりは「ええええ!?」って声でましたよ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・あ、WBCがもう快勝でした!!

 あれだけハッキリ勝ってくれると痛快ですね!

 ともかく、これで準決勝進出。

 頑張ってほしいです!
 応援!

       なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

2013年3月10日のアニメ一言感想。(ネタバレあり)

『ジュエルペット きら☆デコッ!』 49話
 ハゲヅラだけで押し切るとは(笑
 あれだけ徹底されると、さすがに笑ってしまいますよ!
 ってか、多分もうそろそろ終わりだろうに、あと二万個とかどうやって集めるつもりなのでしょう…?
 ぶっ飛んだ展開期待してます!


『プリティーリズム・ディアマイフューチャー』 48話
 Lispから始まった時点で、凄まじく高まりました!
 本当に、集大成が始まる!という高揚感!
 あいら とショウさんもようやく くっ付きましたし!長かった!
 さあ、大団円を見せてください!


『バクマン。(3期)』 23話
 綺麗にまとまってて一安心っていうか嬉しい。
 原作のままだとちょっと重いというか、嫌な感じを受ける部分も多かったので、その辺がかなりスッキリしていて、かつ合格した時の嬉しいさとか達成感とかは失われて無いので、このまとめ方は素晴らしいなぁ・・・と思うのでした。


『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる』 10話
 基本的にどの子も可愛くていいのですが……鋭太がなんか、自分がモテてるって自覚があるうえで、誰も選ばず全員に優しくしてる気がして……なんか、キープしてるっぽくてちょっと嫌です…。
 選べよ!せめて悩もうよ!ラストでそこにツッコンでくれたので、本当に修羅場来い!と思うのでした(笑


『AKB0048 next stage(2期)』 23話(二期10話)
 今回の話はなんの話なんですか(笑
 そなたは相変わらず素晴らしく可愛かったですし、歌で仲良くなるのも素敵でした!
 マクロスっぽいですけども、それは今さらですし(笑


『リトルバスターズ!』 22話
 クド…切ないよ…!!
 けれど、そこから上を向き、前を向き、進もうとしている姿はグッときました!
 戻ってこい!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・あ、「八犬伝」が、浜路メイン回で、しかも百合っぽかったので急激に好きでした(笑

 や、普段も面白いんですけどね、なんとなく感想書きにくい感じだったから書いてないだけで、毎週見てますし。

 うーむ・・・「銀河へキックオフ」が終わって、感想書くの一本減ったので、復活しても良いかなぁ・・・・・・と思いつつも、BS11での遅れての放送だから別に書いた所で・・・という感じも。

 まあ、流れに任せまする。

       ではでは、本日はこれにて。

| |

アニメ『新世界より』23話感想とか。(ネタバレあり)

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『新世界より』 23話
1

 「意識のフィルターから零れ落ちた呪力は、絶えず露出している…それが、八丁標(はっちょうじめ)の外へ向かう事で・・・・・」

 その話はどこかで・……あ、そうか!
 10話で、瞬とした会話・・・!
 記憶が、戻りかけている…?

 「日本中に住む多くの人々が、東京が地獄そのものだというイメージを持っている」
 「誰かが東京の事を考えるたびに、漏出した呪力は、ここをますます本物の地獄に変えていく」

 そうか、八丁標は、町を「内側」と「外側」に分け、意識を「外側」に向けることで、漏れ出る呪力が「外側」へ流れるようにして、「内側」に漏れ出た呪力の影響が出ないようになっているんでしたよね。

 つまり、「外側」の中でも東京が特に酷い、というイメージを皆が持てば、漏れ出た呪力が少しずつでも東京まで届いて、それがさらに状況を悪くしているって事か…。

 それはそれとして。


2

 「…?なに?鈴虫?」

 わぁー、不気味な生き物ばかりの中で、一服の清涼剤ですねー……と思いきや…

 「ここで鳴いているのは、全てゴキブリです」

 ぎゃあああーー!!急に気持ち悪いよーー!!(笑


3

 そりゃあ早季だってこんな顔しますよ!

 そんな時、急に遅い来る黒い影!

 「クロゴケダニです。肉食性のダニで、集団で狩りをおこないます」
 「捕殺し、柔らかい体組織を食い尽くします」

 柔らかい体組織・・・・・って……肉とか内臓とかってこと・・・ですよね?
 しかも、食われたら骨と皮だけになるって・・・・・つまり捕まったら、神経毒で動けなくされて、隙間とかから体内に入られて、内側から肉と内臓を食われるっていうそういうぎゃあああぁぁあーーー!!!想像しただけで寒気がしましたよ!!

 ああ、自分のそこそこ豊かな想像力が憎い!(笑

 ともかく、急いで先に進む!

 しかし、深い河に道を遮られ、そこを遡る為に、二手に分かれて潜水艇を取りに戻る事に…。

 けど、その河が海に繋がっているのだとしたら、最初からそっちのルートで来れば良かったのでは…。
 奇狼丸が、この河の存在を知らなかった、というだけの話…なのでしょうか?

 うーん…なんか、どうしても怪しいんですよね…。
 何かの為に、時間を稼いでいたとか……そんな気もします…。

 乾さんも怪しんでるみたいですし!


4

 「約束してください、私が志半ばで倒れる事になっても、あなたが必ず悪鬼を止めると言う事を!」
 ちょっと…乾さん、死亡フラグ立てないでくださいよ…!
 そんなん言われたら怖いじゃないですか!

 ともかく、なんとか潜水艇の所まで戻った二人。


 しかし―――


5

 「日没を過ぎて海岸に着く事を解っていて、何故警告を発さなかったのか」 
 ここでもまた、奇狼丸への不信感が高まる……。

 確かに、最初に上陸する時は、夜は危険な生き物(ゴカイ)の存在があるから、海岸に近寄らないように…と言っていたのに、今回は言わなかった・……。
 まあ、一度言ったからもう良いだろうと思った……と言われたら、納得できない事もないですけど……不信感を募らせる原因にはなりますよね。

 もう何を信じたらいいのやら…!


6

 って、なんか出た!!
 だが撃破!
 良かった、乾さん無事で・・・・・一瞬、やられたかと思いましたよ!

 そんな中、徐々に戻り始める早季の記憶・・・・・それは、何かの前兆なのでしょうか…?


7
8
9
10
11

 とか言ってたら、ゴカイを倒した時に浴びた緑の血液だか体液だかを洗い流す早季がえらく色っぽくて素敵だったので、コマ送りで連写(笑
 二枚目を見ると、臭いが付いてないかしら、と気にしてる感じでなんかちょっとキュンとします(笑

 それは置いといて。

 覚たちが合流地点に居なかったので、二人で先に進む事に・・・・・大丈夫なのかい覚…。

 だがしかし、早季達にも危機が迫る!


12

 あああ!さっきのヤツがーー!!
 乾さーーーーん!!!


13

 くぅ…乾さん・・・・・!やっぱりフラグだったのですね・・・・・。
 けど、よく見るとあれ、襲ってきたゴカイも倒してるんですよね……でも、相手の勢いは止められなくて、相討ち…なんでしょうか……だとしたら、最後の最後までしっかり早季を守ったですね乾さん……素敵です!

 その想いに応えるように、探索を続ける早季……そして―――


14

 これが、細菌兵器「サイコバスター」…ですか。
 自分たち能力者を殺す為に作られた兵器を、今その手に持った早季の心境やいかに。

 なんにせよ、目的は達して、外へ


15

 広がる景色は広大で、荒れ果て……けれど、どこか美しくて。
 暗い暗い地の底から出て目にしたその世界は、まるで希望にあふれているようで。

 その光が、景色が、深く深く心の奥底に閉じ込めた記憶の扉を――――

16
17

 ―――開けた。


18

 「瞬!」
 思い出した!その顔を、名前を!

 どれだけ大切な存在だったのかを!!


19

 けど、これ…え?生きてた……訳じゃないですよね?
 イメージ映像とか、白昼夢とか、そういうヤツですよね?

 いやでも、もしかしたら……いやいやそんな……ってか、格好良いな瞬!!

 とにかく、確か全25話なので、あと二話!
 どんな結末を見せてくれるのか……楽しみにしています! 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『ちはやふる2』 9話
 新!そりゃあダメですよ新!(笑
 ただ、徐々に気づかれていく感じは笑いました!
 って、笑ってる場合じゃない!個人戦出れなかったらどうすんですか!?


『ビビッドレッドオペレーション』 9話
 ひまわりちゃんの可愛さよ!!
 ヘアピン探しからの、「嫌われると思って…」の辺りはもう、愛しいわ(笑
 わかばと工場を回ると言った時の嬉しそうな顔がまた!
 良い百合です。


『絶園のテンペスト』 21話
 なんというパラドックス!
 しかしまあ…残酷な真実ですねこれ…。
 だというのに、愛花さんがノリノリ過ぎて深刻になり過ぎない感じがまた好きです。
 アクションも格好良かったですし、見事に面白いです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・あ、WBCの台湾戦が凄まじく面白かったです!

 あんなに熱い試合が見れるとは……いやぁ、痺れました!

 けど、台湾も強かったですねぇ……もし次のオランダ戦で負けたら、もう一度キューバか台湾と戦わないとダメなのですか・・・・・是非オランダに勝って、ストレートに決勝ラウンドに進んで欲しいものです。

 しかしまあ、なんだかんだとやっぱり楽しんじゃいますねWBC。

 3連覇が理想ではありますが、とにかくいい試合が見れれば嬉しいです!

    なんて言いつつ、本日はこれにて。

| |

2013年3月8日のアニメ一言感想。(ネタバレあり)

『閃乱カグラ』 9話
 悪忍側も、そんなに悪い子ばっかりじゃないんだよ、という流れ。
 それはそれで良し!


『PSYCHO-PASS(サイコパス)』 20話
 普遍的な価値基準ですか・・・・・そんな物は無いと思いますよ。
 ただまあ、あのシステムのおかげで安定している世界が有るのも確かで。それが間違っていたとしても、壊したら大混乱だし、それによってどんな事件が引き起こされるかわからない……世界が安定するまで何年…場合によっては何十年もかかると考えたら、自分ひとりの判断でやってしまう事は出来ないよなぁ・・・と。
 ただ、常守ちゃんが凄く頼もしくなっているのも解ったので、それは素敵でした!


『Robotics;Notes(ロボティクスノーツ)』 20話
 あき穂の熱い叫び!!痺れました!
 そして、次々と集まってくる仲間たち!この展開は盛り上がります!
 面白い!


『ささみさん@がんばらない』 9話
 ママさん可愛いじゃないですか!(笑
 そして新キャラ二人!こちらも可愛い。良い出来です。


『僕は友達が少ない NEXT』 9話
 なんかもうペガサスさんが面白キャラ過ぎますよ(笑
 しかしまあ星奈エロ可愛いなぁ。夜空も良いんですけど、星奈のスペックが高過ぎてもう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ特にないです!

      ではでは、本日はこれにて。

| |

『イナズマイレブンGO クロノ・ストーン』44話感想とか(ネタバレあり)

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『イナズマイレブンGO クロノ・ストーン』 44話
 試合前に、物想いにふける天馬……。

1
2

 「なのに、たった一つ欠けているものがある・・・・・キミが居ない…」
 完全に、切ない恋愛物のセリフですよそれ(笑


3

 「彼が好きだったからだ…」
 ワンダバまで!
 いやまあ、言いたい事はちゃんと解りますけどね!
 歪んだ取り方をする自分の心が憎いよっ!(笑

 ・・んで、なんやかんやで試合直前……


4

 「データベースを更新しました。これよりあなたを、キャプテンとみなします」
 これは…レイ・ルクがデレた、という認識でOK!?(笑

 そこへ登場の、敵チーム・ガル。
 その中に――――


5

 フェ、フェイーー!!
 ……いや、知ってましたけどもね。予告でもネタバレしてましたし!
 今回のサブタイトルも「フェイが敵!?」ですし(笑


6
 ショタフェイの相変わらずの可愛さよ。
 にしても、なるほど…セカンドステージチルドレンだったから、父親にその力を恐れられて捨てられたのか・・・・・そりゃあ、恨んでも仕方ないですよねぇ……フェイには何の責任も無いのですから。

 けれど、そこで出会ったのがSARUだったのが、運命の分かれ道で……もしも、それこそ天馬みたいな人間が、一緒にサッカーをやろうと手を差し伸べたりしていれば、また変わったろうになぁ・・・・・。
 まあ、言っても詮無い事ですけどもね。

 ともかく、動揺したまま試合開始になろうと言うその時…!


7

 黄名子とワンダバが、空を指差す!
 その空は、今まで戦ってきた、一緒に頑張ってきた仲間の居る場所と、心と、繋がっている!

 良いね、熱いです!


8

 「気持ちを、サッカーで伝えるんだ!」
 それでこそ天馬ですよ!そんなん好きですよ。

 いよいよ…キックオフ!!


9

 って、カードゲームのCMにザナークさんが!!(笑


10

 「最終決戦ラグナロク!」
 「そう言うと思ったぜ!」

 あはははは!何言ってるんですかザナークさん!
 いやまあ、そりゃあ商品名を言いますよ!CMですからね!(笑

 いやぁ、不意打ちで大笑いでした。CM中も気が抜けません!


 ともかく試合開始!


11

 おっと、敵キーパー可愛いな。
 …男女どっちでしょう……女?ですよね?

 とか言ってたら!


12

 太陽がアームド!
 うーん…ちょいダサい!(笑


13

 しかし、太陽のアームドシュートはフェイに足で止められる!
 このフェイ格好良いな!


14

 「みせてあげるよ…セカンドステージチルドレンの力を!」
 ここから始まる、チーム・ガルの怒涛の攻撃!


15

 「バウンサーラビット」!ずいぶん久々な必殺シュートを!


16

 それに対抗して、信助も懐かしの技「ぶっとびパンチ」!
 当然、止められずゴーール。
 いやいや、なぜ「ぶっとびパンチ」を…?

 それはそれとして。

 「フェイは俺たちの仲間だから!」

17

 「戻ってきてくれ、フェイ!」
 どうしても、フェイを敵だと思えない天馬・・・・・。


18

 しかし、その想いを裏切るかのように、ラフプレーを繰り返すフェイ…。

 あと、普通のシュートをミキシトランスしても止められない信助…(笑


19

 ついには、天馬にまで!


20

 しかしそれでも決して心は折れずに、説得を試みる天馬!
 「だって、サッカーが好きだから!」

 その、単純で純粋で、真っ直ぐな想い!
 そこに嘘は無いと信じたい天馬…!

 あの笑い合った日々も、嘘じゃないと…!


21

 からの、突然の「ワンダートラップ!」
 なんか、油断させといてボール奪ったみたいに見えない事も無い!(笑


22

 しかし、その後の「アグレッシブビート」は不発!
 ああ!ここで、「伝われ!俺の鼓動(ビート)!」みたいな展開になるかと思ったのに!

 前半終了の時点で、メンバー全員ボロボロで、勝利への道が見えない……。

 たがしかし!!

 「やはり俺様の力が必要なようだな!」
 そ、その声はまさかーーー!!!


23

 ザナークさーーーん!!
 ザナークさんが戻ってきた!!

 恐ろしく早いタイミングで戻ってきたーーー!!(笑

 いやいや、前回のラストで、修行の旅に出ましたよね!?
 話的には、たぶん一日前ですよね!?

 え!?もう、「俺という暴れ馬」を乗りこなせるようになったんですか?(笑

 さすがザナークさん!凡人の発想など、あっさりと飛び越える存在!

 また次回のサブタイトルが「グレートマックスなオレ」って!
 そんなの期待しかできません!

 楽しみです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。

『ダンボール戦機W』 56話
 降伏しないと人類を滅ぼす的な事を言いますが、じゃあ降伏したらどうなるのでしょう…?
 降伏しても、人類を間引きするぞ!とか言わない限りは、一度降伏してみるのも・・・と思ったり思わなかったり。


『GJ部』 9話
 森さんのエロ可愛さがとんでもない事に……!!
 いやもう、素敵です。森さんが素敵過ぎます。
 あと、タマがどんどん可愛くなりますね!上坂さんボイスも良いです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ特にないです!

         ではでは、本日はこれにて。

| |

2013年3月6日のアニメ一言感想。(ネタバレあり)

『超速変形 ジャイロゼッター』 22話
 サトリ回!…と思ったら、むしろ先生回でした(笑
 レースクイーンをやりながらレーサーとか、凄過ぎますよ!
 というか、先生の万能感が凄かったです!


『ラブライブ!』 9話
 小鳥回!ド直球ですが、メイドさんやっぱ可愛いです!
 ただ、ライブシーンがイメージ映像的な感じだったのはちと残念です。
 まあ、毎話やるんじゃ大変なのも解るんですけど……メイド姿で歌い踊るシーンを見たかったなぁ…というのが正直な気持ちです。
 というか、メイド姿だから無理だったのかな…ロングスカートがひらっと舞う感じとか、CGだと難しそうですし。
 とはいえ、話としては面白かったです!


『キューティクル探偵 因幡』 9話
 あれ!?シリアスかと思っていたら、急にギャグに戻った!(笑
 そして後半は、ノアと夏輝の可愛さったら!!!
 恐ろしくキュートでしたよ!素晴らしき!


『AMNESIA(アムネシア)』 9話
 えええ!?トーマ、ちょっ……えええ!?
 牢屋って!このピンチで唯一頼れる存在だと思ってたのに、もしかして怖い人…?
 いやでも、何か理由が……いやいや、理由があってもそれはさすがに…うーん…。
 ど、どうなってしまうのでしょう…!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・あ、ももクロのファーストアルバムの初回版が再販なのですね。

 まあ、当時普通に初回版を買った身としては、思う所が無い訳でもないですが、転売屋を儲けさせるよりはよっぽど良いかと。

 定価は3500円です!
 それ以上の値段では、絶対に買ったらダメですよ!!!

 というか、発売当時はCDショップにも数枚しか入荷して無くて、それでも余ってるくらいだったのに、本当に大きくなったのだなぁ・・・と思うばかりです。

 ただ、環境がどんなに変わっても、ももクロメンバーの本質が本当に変わってないのが解りますし、今でもまだまだ大好きなので、この存在は偉大だなぁ、と思うのです。

 何回も言ってますけど、冗談抜きで、ももクロ好きになって人生変わりましたからね。
 とても素敵な方向に。

 感謝しかないです。

 これからも、ずっと応援していきたいと心から思うのでした。


     なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

2013年3月5日のアニメ一言感想。(ネタバレあり)

『さくら荘のペットな彼女』 21話
 まあ、世の中と言うのは理不尽なものですとも。ってか、同じジャンルのモノが有ったからダメ、と言うけれど、そのジャンルから一つは選ばれてる訳で、それに勝てる程には魅力的な企画を作れて無かったというだけの話なんじゃないのかなぁ、と思ったりもしました。
 ライバルが居ないまま勝ち進める世界なんてどこにもないですよ。だから、あの悔しがり方にはちょっと違和感有りました。
 頑張ったから結果をくれ、ってのは甘えですもの。特に、他人に審査を求める物では。
 ……なんか自分に言い聞かせてる気もしてきましたよ(笑
 あ、七海の悔しさは凄く伝わりました!
 にしても・・・これは、七海ルートなのでしょうか…?オーディションにも落ちて、さくら荘もなくなって、空太も ましろ とくっ付いちゃう、となると救いが無さ過ぎるので、せめて空太だけでも…。
 ただ、ましろが去って万事解決、じゃあ話としてアレですものねぇ・・・・・うーん、どう決着を付けるのか、気になります!


『THE UNLIMITED 兵部京介』 9話
 ノーマル側が悪役過ぎて…!ユウナギーーー!!
 にしても、アクションは素晴らしく見応えありました!
 この盛り上がり方は素晴らしいです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ特にないです!

   ではでは、本日はこれにて。

| |

2013年3月4日のアニメ一言感想。(ネタバレあり)

『宇宙兄弟』 47話
 アメリカ編(?)本格始動!
 しかし、初っ端から不穏な空気・・・・・大丈夫かいムッタよ…。


『ドキドキプリキュア!』 5話
 ありすちゃんのちょい黒な感じと、変身した時の「ぽかぽか」なキュートっぷりのギャップが素敵です(笑
 そして、キュアソードはとても良い、とても良いです!
 ナイスアイドル!


『マギ』 21話
 白龍……面倒くさい子だよ!(笑


『たまこまーけっと』 8話
 なんというチョイちゃん祭り!!
 可愛いったらないですよ!!
 特に、ラストで貰った服をそっと当ててみる場面が超絶可愛かったです。
 あと、「小さき娘」こと かんな がどんどん良いキャラになってきてます!


『D.C.III ダ・カーポⅢ』 9話
 なんというトイレ回(笑
 ってか、ここへ来てサブキャラ的な女子にまで焦点を当てるとは…隙が無い!


『まおゆう 魔王勇者』 9話
 ボロボロ泣きましたよ!
 メイド姉の演説…いや、魂の叫び、心に沁みました!
 そして、戸松さんの演技が本当に素晴らしかったです。


『IXION SAGA(イクシオンサーガ) DT』 21話
 急に凄い話が進んだ感じに!(笑
 ただ、そんな中でもエレク様がとにかく不憫と言う事実……が、頑張れ!
 あと、ハメるとかハメないとか言わないの(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・あ、堂本兄弟にももクロ出てたから見ました。

 見事に面白かったです!

 あの番組はとても ももクロを活かしてくれるので毎回嬉しい限りです!

 あーりんと1カメさんのくだりが素晴らしかったなぁ・・・と(笑

       ではでは、本日はこれにて失礼します。

| |

2013年3月3日のアニメ一言感想。(ネタバレあり)

『銀河へキックオフ!!』 39話 最終回
 最終回らしく、盛り上がりました!
 一年後の大人になった面々も素敵でしたしね。
 ただ、最高の盛り上がりはやっぱりアマリージョとの決勝戦で、それを超えられなかった感はありますね。
 作品全体で見ると、最初の頃は毎回本当に面白くて、途中ちょっと物足りない感じが続いて、決勝で盛り返した…のですけど、その面白さが最後まで続けば最高だったなぁ・・・と。
 とはいえ、基本的にはかなり好きな作品でした!
 正直、もう1クール有れば、一試合一試合をもっときっちり見せられて盛り上がったのかなぁ・・・と思ったりもしました。
 全国大会や世界大会でもほとんどの試合がダイジェストなのは、やっぱり切なかったですもの。
 ともかく、お疲れさまでした!


『ジュエルペット きら☆デコッ!』 48話
 やっと気づきましたかレッド(笑
 ってか、所々ネタが古いですって!好きですけども!


『プリティーリズム・ディアマイフューチャー』 47話
 なんか、「どれみ」の最終回思い出しました(笑


『バクマン。(3期)』 22話
 展開は原作と同じですけど、かなりシンプルにまとめてきましたね。
 まあ、あの通りやったら何話もかけて重い感じなるので、これは良い改変なのではないかと!
 電話の場面はグッときましたしね!


『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる』 9話
 あーちゃん可愛いな!
 妄想のくだり での「ばーか」が素晴らしく可愛かったです。茅野さんさすがです。


『AKB0048 next stage(2期)』 22話(二期9話)
 みーちゃん絡みの設定やセリフが、現実とリンクし過ぎてるんですけど(笑
 「研修生からやり直しだな」って・・・絶対に狙ってるでしょそのセリフ!
 ただ、あの場面で助けに入る たかみな さん は素晴らしく格好良かったですし、アクションも見応えありました!
 お、コンテ・演出が伊藤達文さんですね、さすがでした!


『リトルバスターズ!』 21話
 クド可愛いなぁ・・・・・とか思っていたら!
 えええ!?ロケット…えええ!?マジですか・・・・・これは重い展開に…!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・あ、「暗殺教室」の3巻を買いました。

 毎週読んでますけど、まとめて読んでもやっぱり面白いです。

       なんて言いつつ本日はこれにて。

| |

アニメ『新世界より』22話感想とか。(ネタバレあり)

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『新世界より』 22話
 乾(いぬい)さんの語りからスタート。

1

 悪鬼に遭遇したけど、顔を隠してバケネズミ語を話しながら駆け抜けたら助かったのですか…。
 と言う事はやっぱり、当然のことながら、人間を見たら攻撃しろ、バケネズミは攻撃するな、って教育がされてるって事ですよね。
 って言うか、左頬の辺りの青いのなんでしょう…?
 映像の加減で青く見えるだけで、血ですかね?
 前回の流れだと、赤ん坊を狙って、病院だか託児所だかを襲ったあとなのでしょうし。

 乾さんは、その後で気を失ってしまい、それを助けたのが・……奇狼丸(きろうまる)!

 良かった!
 奇狼丸 生きてましたか!

 そんな中、早季の母から届く荷物・……と手紙。

2

 詳しくは説明されて無いですけど、早季の表情を見る限り、両親はもう……。

 けれど、手紙に記された、悪鬼への対抗手段となりえる大量破壊兵器「サイコバスター」。
 昔の暗黒時代に、呪力を持たない人間が、呪力をもった人間に対抗するために作られた兵器ですか…・・・ずいぶんシンプルな名前ですね(笑

 「人を殺めるという実感には乏しい兵器」
 ゆえに、攻撃抑制や愧死機構も発動しない……どんな兵器でしょう?


3

 って、ミノシロモドキ!?母はどうしてこんな物を・・・・・と思いましたが、そうか、母は町の図書館の館長でしたっけ。
 丁度今回の「新世界クロニクル」(CS放送のおまけコーナー)で説明されてましたが、この世界での「図書館」は、情報を管理する重要な役割を持った場所だったそうな。
 つまり、昔 早季たちが山で出会ったような、いうなれば野良ミノシロモドキの他に、ちゃんと行政で保管されているミノシロモドキもあるって事なのですね。納得。


4

 と言うか、男三人が興味津々でミノシロモドキを見るこの場面なんかちょっと面白いです(笑


5

 場面的には、母からの最後の手紙、っていう凄い良いシーンなんですけどね!

 そして、奇狼丸との再会…。


6

 地下牢に閉じ込めて、足には鎖か……まあ、今の状況では仕方ないと言えなくもないですけどね。
 バケネズミが絶対に人間に逆らわない、という前提は確実に崩れた訳ですし、一瞬の隙を突かれれば殺されるという事実も認識したのですから。

 服が無いのも、たとえば毒の付いた武器のようなモノを隠し持ってたら、それで攻撃されたら死ぬのですから、そうしますよね。

 かと言って、ここで鎖を外す覚と早季の気持ちもまた、解らないでは無いのですが。
 過去に助けられてますから、その恩義と信頼も有りましょうとも。


7

 しかしまあ、きちんと正座で対峙する奇狼丸の礼儀正しさが素敵です。

 んで、奇狼丸の助かった時の話を聴いてると、無念さが伝わってくると同時に、スクィーラ達とは違う、こう…兵士一人一人とその主君の関係性みたいなものが見えて面白いですね。

 武器を失って、素手の状態になっても、奇狼丸の退路を作る為に敵に立ち向かっていった……という話が真実なら、そこには確実に信頼関係と言うか、奇狼丸に対する尊敬のような強い想いが有った事が伺えるわけで。

 この直前で住職が、「簡単に寝返るのが獣の常(つね)ですから」と言ってますが、少なくとも奇狼丸の部下たちは、圧倒的に不利な状況になっても逃げ出したり寝返ったりせずに、奇狼丸を逃がすために敵に向かっていったわけで。

 そう考えると、やっぱりバケネズミという種その物が悪い訳ではないのかなぁ、と思ったりしました。

 同時に、結局はスクィーラが悪いんだなこんちくしょう、と改めて憎らしさを強めるのでした(笑

 まあ、奇狼丸の言う事が全部本当だと信じるのも、軽率な話なんだろうなぁ・・・という事は前提として。

 
 それはそれとして。

 「しかし神様…人類は、同種に対して呪力を用いる事は出来ないのではありませんか?」
 「我々の間では周知の事実です」

 ……ああ、そうか。
 確か以前に悪鬼・・・・・に、なりかけみたいな人が出た時に、バケネズミを使って始末させた、って話がありましたね。
 バケネズミ側でその話が広まったり、記録が残っていたりすれば、そこから結論を想像するのは容易だと言えますよね。
 呪力で殺せるなら、そうすればいいじゃないか…って話ですもんね。
 
 まあ、だとしても今までは、それが有るからってバケネズミから人間に対して どうこう出来るって話では無かったのでしょうけど……スクィーラが、そこを突いてきた訳で…。


 ともかく、悪鬼を倒す為の武器を探しに、東京へ向かう事に。

 「大昔の戦争で、土も水も汚染されていて、致命的な毒ガスや放射能が残っていて、一歩足を踏み入れれば死ぬって話は?」

 「いやいや、それは単なる噂かと思います」

 ・・・うん、なんかあっさり流しそうになってしまうけれど、それってつまり、東京に核爆弾が落ちた・・・・・もしくは、それに近い事が有ったって事を暗に言ってるんですよね…?

 暗黒時代の戦争でそこに至るまでになった経緯とか気になる所です。
 東京に核を落としたとなると、相当な覚悟やドラマがあったのだろうなぁ・・・・・と想像すると、ちと楽しくもあり。今の時代だと不謹慎かもですけどね。妄想くらい自由にさせてくださいな。
 
 それは置いといて。


8

 謎の潜水艦的な乗り物で、敵から隠れながら水中を進む。
 ・・・・・どこに有ったんですかそれ(笑

 ただ、潜水艦とはいえ、ただ密封してるだけの乗り物で、酸素を自給する事は出来ないので、たまに水面に上がって空気を入れないといけないみたいですね。
 あの車輪的な物も呪力で動かしているのだろうと考えると、結構ローテクなのでしょうね。

 それでも、なんとか敵の包囲網を抜けた・・・・・と思った瞬間!


9

 悪鬼が来た!?


10

 この逃亡シーンで一気に緊張感増しました!
 ってかここで「目をつぶれ」と言っているのはなんでしょう?
 バケネズミが居て、それを倒したのはなんとなくわかるのですが。

 ・・・ああ、そうか。
 子供のころに山で出会った離塵(りじん)さんが、ちょっと遠目で暗い状況でバケネズミを倒したら、シルエットが人っぽく見えたのが原因で愧死機構が軽く発動したって事があったので、今回も暗闇の中でバケネズミを倒すと、万が一 人っぽく見えてしまって愧死機構が発動したら困るから目をつぶった・・・んですかね?

 ・・・・にしても、なんであのタイミングであの場所に悪鬼が居たのでしょう?
 どうにも謎ですね……そもそも、本当に悪鬼が居たのでしょうか?

 うーむ…色々考えると、奇狼丸も全部信じていいのかどうかと・・・・・。
 朝まで待つ理由となる「怪物」は本当に居たのかな……もしかしたら時間を……いや、考え過ぎだと信じたい。

 なんにせよ、朝を待って上陸。


11

 スクィーラ達の追手が迫る中、ミノシロモドキの誘導に従って、奇狼丸いわく「地獄」だと言う東京の地下へ・・・・・。
 ってか、リュックからピョコンと顔出てるの可愛いな(笑
 ただ、EDテロップ見ると「ニセミノシロモドキ」って書いてあるんですよね…ニセ…偽?
 どういう意味でしょう…?


12

 ・・・で、「サイコバスター」は細菌兵器ですか。
 しかも、「環境に優しい細菌兵器」・・・と(笑

 まあでも、時代の流れ的にも、細菌兵器を作るとしたら環境に優しくはなっていくのでしょうね。
 戦争に使うなら、敵を倒してもその場所が数十年も使えないようになったら意味が無いのですし。

 けどなるほど、母からの手紙に書いてあった、

 「人を殺めるという実感には乏しい兵器」
 ゆえに、攻撃抑制や愧死機構も発動しない。

 と言うのも、細菌兵器なら頷けます。
 ただ周囲に撒きさえすれば、直接手を下さなくても相手が死ぬのですし、相手が死ぬ所をその目で確認しなくても済む訳で。

 悪鬼が普通に町中に居て、他の住人も居たらなかなか使えないでしょうけど、町がほぼ滅んでしまった今となっては、その兵器の使い道もあろうと言うモノです。


13

 とか言ってたら、虫とその糞だらけの道を進むのを躊躇する早季。


14

 ひぎゃあー!見てるだけでも気持ち悪いーー!!


15
16
17

 ただ、ここの早季の百面相は見てて面白可愛かったです(笑

 「地獄って言ってた意味が解ったわ…」
 も、ちょっと笑ってしまいました。

 最近ずっとシリアスだったので、不意に早季の可愛い感じが出てきてちょっとキュンとしてしまいましたとさ(笑


18

 って、悪鬼とスクィーラがここに来てる!?

 ・・・まあ確かに、向こうにもミノシロモドキが有るのなら、東京へ向かった、という情報から「サイコバスター」を取りに行ったと推察できるでしょうから、それは何としても止めたい。
 となれば、悪鬼を連れて来るのが妥当。けれど、もし悪鬼を失う事が有れば大惨事なので、スクィーラも同行して指揮を取る・・・・確かに道理です。

 なんにせよ、先へ進むしかない一行。

 その途中で交わされる会話…


19

 「なんて言うか、あの子は本当に悪鬼なのかな」
 それですよね。

 それを考える時に大事なのは、愧死機構ってのがどのタイミングで設定されるのか…ですよね。
 先天的に、もう親の世代から子供へと遺伝するようになっているのならともかく、もしも後天的に、生まれてから遺伝子を操作して植え付けるのだとすると、そもそも町の外で生まれた子供には愧死機構が無いわけで。

 つまり、人を攻撃するのも当然自由で、止める物が無い。

 あとは、人を殺すことをためらわないように「教育」をすれば、「悪鬼のようなモノ」が簡単に作れる・・・・・って考え方で良いんですかね?

 それは逆に言えば、人を殺したらダメだ、と言う「説得」が出来たなら、殺さなくても「悪鬼のようなモノ」を止める事が出来る…?

 けど、人間の言葉が理解できるのだろうか……そんなことは想定の上で、バケネズミ語しか解らないように育てているのでは……はっ、そういえば、冒頭で乾さんがバケネズミ語を……そうか、そういう繋がりなのか!?
 それが上手くいくかどうかは別として、何か可能性が見えた…?

 なんて思っていたら・・・・・


20

 ぎゃあーー!!覚が、なんかでっかいヒルみたいのに襲われたぁぁーー!!


21
22

 またしても、完全に怖がっている早季(笑
 いや、気持ちは凄い解りますけども!
 虫怖い!

 つーか、ナメクジなのか…凄い突然変異というか・・・・・これも、漏れ出た呪力やら、場合によっちゃあ放射能やらの影響なんですかね…。
 まあ、放射能が原因で突然変異が――とか、今のご時世 言いたくないですけどね(笑

 なんか色々と――――あ、やめよう!
 今思った事全部書いたら、すっごいめんどくさい事に巻き込まれるかもしれないし!(笑

 ともかく、まだまだ序の口だという東京地獄・・・・・なんだか、ちょっとテイスト変わって冒険物みたいになってますが、これはこれで面白いです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『ちはやふる2』 8話
 机くんの格好良さがもう…!惚れるレベル!
 対戦相手の外人さん達も素敵でしたし!
 この作品は本当に、ちゃんと相手にもドラマが有る感じがとても好きです。


『ビビッドレッドオペレーション』 8話
 あかねちゃんが居ない中でも、全員で力を合わせて!という展開は燃えました!


『絶園のテンペスト』 20話
 ヅラなの!?って嘘かい!(笑
 おのれ左門さん、確実に笑いを取りに来ますね!
 ・・・・・って、ええ!?愛花が絶縁の魔法使い・・・・・・!?
 なっ、ちょっと・・・これどういう展開ですか!?
 うわぁ!盛り上がってきました!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・・・んー・…まあないですー。

 と言うか、有ったとしても「新世界より」の感想書いたあとは疲れてるので、無いですー(笑

      ではでは、本日はこれにて失礼します。

| |

2013年3月1日のアニメ一言感想。(ネタバレあり)

『閃乱カグラ』 8話
 過去話……では有りましたけど、特になんか印象に残った事もないと言うか(笑
 いやまあ、それでもわりと面白かったので、これはこれで良いのですけどね。


『PSYCHO-PASS(サイコパス)』 19話
 遺伝子組み換え食品で、食料自給率が上がってるのか・・・・・その未来は実際に来るかどうか微妙ですね…。
 遺伝子組み換え食品に対する抵抗感って、なんか生理的な部分だったりもしますし。
 まあ、あのシステムが定着してる世界なので、なんでも有りっちゃあそうなんですけどね(笑


『Robotics;Notes(ロボティクスノーツ)』 19話
 凄い事になってきてます…!!
 あき穂…切ないよ・・・!だからそこ、あの場面での海翔の叫びは沁みました…!
 ようやく主人公らしいな!(笑
 そして、リアル愛理が可愛いのでした。けど操られてるのか…くそぅ。


『ささみさん@がんばらない』 8話
 またこれ、大胆に太りましたね(笑
 そして過去……ママさん昔は優しかったのか…?
 というか、やっぱお兄ちゃん何者ですか。


『僕は友達が少ない NEXT』 8話
 夜空のデレっぷりが可愛いっ!
 ただまあ、星奈との言い争いは、星奈が正論過ぎてアレですが。
 というか、夜空の星奈の両想いっぷりが好きです(笑
 あと、予告が酷いですよ!(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

・ほかには…まあ特にないです!

   ではでは、本日はこれにて。

| |

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »