« 2013年6月19日のアニメ感想。(ネタバレあり) | トップページ | 2013年6月21日のアニメ感想。(ネタバレあり) »

『イナズマイレブンGO ギャラクシー』7話感想とか!(ネタバレあり)

・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり


『イナズマイレブンGO ギャラクシー』 7話
1

 ちょっ・・・神童さん!
 せっかく伊吹がキーパー技使えるようになったのに、まだその位置から動かないとは…(笑

 もうやっぱ わざとなんじゃないかな!?
 あえて伊吹を挑発というか、悔しがらせて、それを原動力に頑張らせる的な!
 神童さんならそこまで考えていて欲しい!

 ともあれ、伊吹の活躍でにわかに活気づくイナズマジャパンのメンバーたち!


2

 ・・・で、キミらのその手の動きは、一体どんな計算式を表しているんでしょうか(笑
 つーか、なんだかんだで仲良いなこの二人!

 そして、天馬と神童さんの作戦会議の結果、神童さんも攻めに加わる事に!


3

 「神童!」
 あんだけ憎んでいる感じを出しつつも、しっかり神童さんにパスを出す伊吹の可愛さよ。

 だと言うのに……


4

 「ナイスパス伊吹!」
 「まだまだ だ」

 まだまだ とか言っちゃう神童さん!
 なんか、天馬のアメと神童さんのムチで上手く操られている感が…(笑


5

 お、「プレストターン」もだいぶ久しぶりのような!

 しかし、神童から天馬へのパスは、さくらがカット……またかい!


6
 「やってみせるわ!必殺技!」

7
 ピョン。

8
 取られーる。

 おぅーーーーい!!(笑

 なぜ出来ると思ったのか!?(笑

 なんにせよ、結果を出そうとしすぎて、チームに迷惑をかける形になっているさくら・・・・・子供に過剰なプレッシャーに与え過ぎた親の責任は大きいですぜ…。


9

 ついには、わざと味方とぶつかって、嘘の怪我で「結果を出せなくても仕方ない」状況を作ると言う逃げに走ってしまう……。


10

 さらには、「さっきからなんか・・・めまい がして…」仮病まで使って、ポジションチェンジ…。
 まあ確かにDFに下がれば、「シュートを決める」という解りやすい結果を求められる事は無いと言えば無いのですが……。

 それはそれとして。


11

 敵の猛攻を、しっかりと防ぐ伊吹!!
 

12

 「タイミングが掴めて来た気がする…」
 嬉しそうな伊吹かわいいな(笑

 そして、反撃!
 さくら→剣城→瞬木とパスが繋がる!


13
14
15
16

 からの、まさかの必殺シュート「パルクールアタック」!
 作画的に動きまくってて楽しいです!

 ・・・ただこれ、明らかに空中の何にもない所を足場にして方向転換してるんですけど……アレですか、格ゲーで言う所の、画面端での三角飛びみたいな事ですかね(笑

 ともかく、これで同点!


17

 すっかりレギュラーキャラとして定着している弟二人も喜んでます!

 そして天馬の…


18

 「サッカーはチームプレイ!だから、一緒に喜んで欲しいんだ!さくらとみんなで取った得点なんだから!」
 この言葉が、さくらの心に変化を…?
 良いなぁ、ちゃんとキャプテンとして良い仕事してますよ天馬!

 さらには、声を掛け合うようになって、チームとしてまとまってくるイナズマジャパン!
 これは素敵です!!

 そんな中、「サックアウト」の攻略に光を見出すさくら!

 しかし失敗……でも!


19

 「失敗するから、成功した時が嬉しいんじゃないか!」
 それは、今まで成功ばかりを義務付けられ、失敗を恐れ続けた さくらにとって、とても意味がある言葉で。
 失敗を恐れるあまりに、逆に失敗してしまっていたのだけど、失敗しても良いんだ、次につながるんだ・・・そう気付いた事が、さくらの心を変えた!


20

 「神のタクトFI」とのコンビネーションで、「サックアウト」を破る!


21

 そして、手柄欲しさに強引にシュートに行くのではなく、味方にパス!


22

 そのパスは―――真名部に!
 ・・・って、真名部!?大丈夫ですか!?


23

 なんて言っていたら、ミスキックがループシュートっぽくなってゴールと言う、まさかの結末(笑

 や、まあ、ゲームの方にもループシュート有りましたからね確か!
 ほぼ使う事無かったですけど(笑


24

 いや、ゴール決めといてなんちゅう顔してるんですか真名部(笑
 「ま、まあ、計算通りです」
 うん、嘘ですよね(笑


25

 そして、何かを察してさくらにフォローを入れる剣城。
 昔のキミなら絶対そんなことしなかったよ…成長しましたねぇ…(しみじみ)

 ご両親も、少しだけ解ってくれた・・・・・のでしょうか?
 だと良いなぁ。

 とか言ってる間に、勝利!


26

 「このチーム、本当に凄い力を秘めているというのか…?」
 お、神童さんにも、ちょっとチームを信じる気持ちが!


 そして最後に―――


27

 「俺、思うんだ。みんなで一番になればいいんじゃないか、って」


28

 「あったりまえじゃないキャプテン!」


29

 「みんなで一番か・・・・・ま、それもありかな!」
 ずっと個人競技で、チームメイトさえもライバルだったさくらが、仲間を信じてチームとしての一番を目指す楽しさに目覚めた!

 それに気付かせてくれた天馬のキャプテンっぷりが素敵でした!

 うむ、ようやく本格的に盛り上がって楽しくなってきましたよ!!
 こうであれ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・一言感想。


『ダンボール戦機 WARS』 12話
 正体不明のバンデットって言っても、セカンドワールドって学校の敷地内にあるのでは…そこに、完全な部外者が入り込むなんて事があるんですかね?
 そもそも、セカンドワールドに入るのだって、学校の施設を使わないとダメなのでは…?
 全然関係ない部外者がどこからでも入れる、ってなったらメチャクチャな訳ですし。
 学校側が係わっている予感…?猿田教官は知らなかったっぽいですけど(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・あとは・・・まあ特に無いです!

       ではでは、本日はこれにて。

| |

« 2013年6月19日のアニメ感想。(ネタバレあり) | トップページ | 2013年6月21日のアニメ感想。(ネタバレあり) »