・今日語りたいアニメ。(ネタバレあり
『残響のテロル』 2話
テロの爪痕……エゲツナイですね。
一方、テロに巻き込まれた……というか、共犯者になってしまったリサは帰宅…。

「あなたはどうしてそう私を心配させるの!?」
「私に、嫌がらせしてるの!?」
「本当の事を言いなさい。あなたも私から逃げようとしてるのね、お父さんみたいに!」

いや・…あの…どう考えても全身汚れて帰って来た娘に言うセリフはそれではないかと…。
「お父さんみたいに」って事は、つまりは父親が二人を見捨てて逃げたんですかね……まあ、それだけ病んでたら逃げたくもなるよ……という気もしますが、逃げられたショックで病んだと考えられなくもないのでなんとも。
だとしても、娘だって父が逃げたショックはあるのでしょうから、しっかりしてよママさん…と。
「あの時、怖かった……でも…本当に怖かったのは……
『もう、戻れないよ』
…予言めいた……あの言葉」
―――そうか、ただ単純に、テロに加担した罪を背負う事で、普通の生活には戻れない……って意味だと考えてましたけど―――別の方向性もあるのか。
たとえば―――テロを起こす事に快感を感じるようになってしまって、もう戻れなくなる…とか。
テロによる刺激と高揚。それの無い日常には戻れない……みたいな。
そうなると、リサに共犯を持ちかけたのも、その素養を感じ取ったから、という可能性も…?
……ま、全部推測ですけど。
けど、久々にこういうの考えるの楽しいです(笑
最近簡単な感想しか書いて無かったので、散りばめられたヒントからいろんなことを想像・妄想する楽しさを思い出しました。
またこれ、この作品はそう言う楽しさをしっかり与えてくれる作品ですしね。
ワクワクです。
それはそれとして。
警察の、爆破事件対策会議。
……って、死人ゼロ!?
それは……さすがに奇跡的過ぎると言うか…狙った…訳ではないですよね…?
まあ、避難出来る時間は作ってたような感じもしますけど、まさか全く死人を出さないテロを繰り返していく話になんてならない・…ですよね?
もしそうなると、ちょっとそれはなんか……あまりにもご都合主義なので、その方向じゃないと良いなぁ・・・と思うのでした。
……とは言え、今のヒヨリまくりのテレビ局で、テロを起こしてバンバン民間人を殺していく話にOKが出るのかどいうか・・・・・・という怖さは有るのですが。
基本的に民間人の被害は極力少なくしていこうという意志はある、程度の感覚でお願いしたい所です。
閑話休題。

ふむ、爆弾は手造りなのですね。
まあ今は、ネットで作り方を調べれば高校生でも爆弾作れる時代ですものね。
そんな事件もありましたし。
ただ、柱の強度まで計算して、熱で溶かしたり、水蒸気爆発まで計算してるあたりの玄人感は凄いですが。
さらには、あえて使う必要のないTNT爆弾にメッセージを残したのは、核施設の事件と結び付けて警察の危機感を煽るため…なのですかね。
でも、メッセージを残す意図はどこにあるのですかね…?
それをする事によって、警察が必死になる可能性が高まるので、それはつまり捕まる可能性が高まるということでも有り。
そもそもテロの犯行声明なんてのは、自分たちの力をアピールしたい目的でやるわけで。
その為には、実際に自分たちが起こして無い事件すら、自分たちがやったとアピールするテロ組織も居るくらいで。・・・・・・すげぇダセェ、と思いますけどねそれは(笑
けれど、ナインとツエルブは別に自分たちの存在を世間にアピールした訳では無いでしょうし、この状況で自分たちがあの施設から強奪した核を持っているというメッセージを警察に伝える事にどれだけの意味が有るのか。
一般的に考えられるのは、自分たちの要求を通す為の交渉を、有利に進めるため、ですけど。
自分たちが核を持っている、と言う事が相手に伝われば、それを切り札として相当有利に交渉を進められることは間違いないでしょうし。
今の所まだ要求は出して無いですけど、今後出す予定が有るのですかね……?
だとすると、一体どんな要求をするのか…。
はたまた、もっと想像もつかない理由が有るのか……。
それはそれとして(二度目)
「ニュース見た?」
「あの、日本版ユナ・ボマー出現ってやつか」
ちなみにユナボマーは、アメリカの爆弾犯で、全米各地に郵送で爆弾を送りつけていた人なんだそうな(調べた)
「ここは沢田研二って言って欲しかったなー」
この沢田研二は、ジュリーでお馴染みの芸能人の沢田研二さんで、「太陽を盗んだ男」という映画で、原爆を作って、それを元に政府を脅迫する……という役を演じたことから来てるセリフだと思われます(調べた)
でも、ニュースで沢田研二とは言わないでしょう、という話ですけどね(笑
仮に言ったとしたらジュリー側から凄い文句出るでしょうし、そもそもそれだとマスコミも、二人が核を持ってることを知ってる事になりますし。
からの、話はリサの事に。
「でもさー、ナイン。どうしてアイツに、『共犯』なんて言葉、使ったの?」

「ただの口封じだ」

「―――それだけ?」
確かに、脅されて言う事を聞かされた、という形であれ「共犯」という言葉の響きは心に重い物が有るとは思いますが・・・・・・・けれどそれは同時に、一緒に犯罪を犯した仲間だ、という意味でもある訳で。
ツエルブとしては、ずっと二人でやって来たのに共犯者という仲間を新しく作るのが嫌…なんですかね?
……や、ここでやきもち的BL妄想を繰り広げる事もやぶさかではないですけど……やめときます(笑
なんて言ってたら、第二のテロへと進む二人。
あっさり入り込めたな警察署!
平和ボケした日本の警察なんてこんなもんだと言われてしまえばそうなのですけどもさ。
実際、出前の人の身元とか荷物検査とか、そんなの毎回やってられないでしょうし。
そんな中、

「やだなー、デブはみんな炭水化物に詳しいと思わないでくださいよ」
っていうセリフがなんかツボでした(笑
しかも、結局詳しいし!
そして二つ目の犯行予告動画!

「クルリンもがんばったよ♪」
ここ妙に可愛いな!
というか、ナインはなんで動画の時だけテンション高いんですか(笑
凄く無理してテンション上げて頑張ってると思うと、それはそれで可愛いですけど!
動画撮り終わったあと、深くため息をついて落ち込んでる…とか妄想すると萌えますけど!(笑
にしても、スフィンクス…スピンクス?ギリシャ語で有る意味は…。
あと、その問題って凄い有名なヤツなのでは・・・・・・。
4本→2本→3本じゃなくて、2本→4本→3本という違いはありますけど、基本的にはその問題で答えが人間っていうのはわりと誰でも知ってるヤツだと思っているので、警察の人々がほぼそれを知らないみたいな感じで話が進んでくのは違和感でした。
あと、なぞなぞの数字の違いに誰も気付かずに、一斉に警察が動くのも。

ここで柴崎の存在感と有能さを伝えるための演出だとは思うのですけどね。
それは解るのですけど。
けど、この2-4-3のなぞなぞの方は知らなかったので、普通に「へぇー」って感心してしまいました。

ところでこのツエルブのイタズラに慌てるリサ可愛い。
そんな、微笑ましさすら感じるようなイタズラからの……

「ちくったりしたら…あんた殺すよ」
笑顔でそんな事を言ってのける、内に秘めた狂気。
どんな人生を送って来たのでしょう・……。
―――そして起こる、2度目の爆発。2度目のテロ――。
ここでも、あえてカメラで周囲の様子を確認して、人が居ないタイミングで爆発させてるように見えますね……。
やっぱり、人を殺さない方針なのでしょうか…?
人を殺さないテロ。
人を殺さない戦い。
それはあまりにも理想的過ぎやしないかい?
その一方で、リサにはチクったら殺すという…これは本当に殺す気はない脅し文句なのか、それともツエルブは死人が出ても別に良いと思っているけど、ナインは犠牲を出したくないのか……。

「はやく……出て来いよ…!」
このテロは、誰かをおびき寄せるためにしている…??
なんだかまだ色々謎だらけですけど、しっかり面白いです!
ワクワクが止まらない!
ED曲、すごく菅野さんらしくて好きです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・一言感想。
『精霊使いの剣舞』 1話 新番組
んー?…なんて言うか、凄くありがちなラノベ、と言う感じです。
普通は女子だけしか出来ないのに一人だけ男…ってのはISっぽいですし、契約がどうこうってのはこの前までやってたドラグナーっぽいですし、いきなりラッキースケベ連発過ぎますし。
あと、主人公の男がなんかイラッとします。何あの可愛さの欠片も無いセクハライタズラ。
正直、1話を見た限りでは特に見るべき所も無い、どこにでもありそうなラノベとそのアニメ化、という感じでした……。今後何か、面白くなる要素がありますように。
『幕末Rock』 2話
歌でケンカするな(笑
ってか、相変わらずドラムセットはどこから出てるんですか!?
『RAIL WARS!』 3話
良かった、3話にして色々と持ちなおした感じがします。
作画もわりと良かったですし、話もそれなりに楽しかったですし!
・・・まあ、それは公安の仕事なのか?と言う疑問とか、なんで違法薬物の取引をあんな見晴らしのいい駅のホームでやってんだろ、とかツッコミ所は有りましたけども(笑
『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』 3話
魚心くん…っていうか、ゆい凄いな!!あの着ぐるみでバック宙やブレイクダンスとは…なんという身体能力!!
からの、いざという時の舞台度胸を魅せる なにゃこ素敵でした!
あの歌も妙に残りますし、ダンスも良い感じで面白かったです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・あとは・・・・まあ、特にないです!
久々にしっかり感想書いたら疲れたしえらく時間かかりました!
ではでは、本日はこれにて。