『灰と幻想のグリムガル』4話感想とか。(ネタバレあり)
・今日語りたいアニメ(ネタバレあり)
『灰と幻想のグリムガル』 4話
このアニメは本当に、日常と非日常の混ぜ方が上手いんですよね。
色々なスキルを身に付けて、戦いが日常になってきたところで付きつける、「死」という非日常。
それによって、戦う日常が、実は非日常と背中合わせなのだということを改めて理解させるこの感じ。
その直前に、ユメがなんでもないような話をして、あと素足の動かし方が凄い可愛かったりして(ナイスこだわり)、さらにはマナトが皆を褒めて、潤滑油のような役割で、上手くパーティーとしての機能が回り始めて、このまま上手くいきそうな、そんな予感を漂わせたタイミングで―――突然、冷や水をぶっかけるような死。
前回、寝込みを襲うと簡単だと言っていたけれど、逆に言えばこちらも、不意を突かれればもろいのだと。
簡単に―――命は失われるのだと。
ゴブリンを殺すことで、命を奪う事で生活をしていたけれど、ゴブリンの方にもちゃんとコミュニティが存在して生活しているのを描いていただけに、いつ立場が逆転しても不思議ではない、そう言う世界に生きているのだと実感させられます。
さらには、その死体を燃やさないといけないという・・・・・・ファンタジー世界だからって教会で生き返ったりはしない!!
色々な事が丁寧にリアルに作られているだけに、死と、それに対面したときの皆の感情表現もリアルで、見てて辛かったですよ…。
けれど、だからこそ見応えがあります。
ここから皆がどう乗り越えていくのか・…見守りたいです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・一言感想。
『うたわれるもの 偽りの仮面』 17話
ゾンビモノみたいな世界観でした(笑
まあそれはともかく、家族・・・家族かぁ・・・法律的な定義はあるでしょうけど、そう言うのじゃない感覚としての「家族」の形には決まりがないですものね。
けど、決まりがないもだからこそ、「家族」だと思えれば、それはもう家族なのでしょうね・・・・とかいろいろ考えたのでした。
『GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり(2期)』 16話(2期4話)
いや、うん・・・・・それまで凄く甘やかしてたのに、最後急に厳しくなったらそりゃあ混乱しますよ…。
バズーカも外れてましたけど、結局どういう事なのですかね?追い払った、みたいな結末なんですかね?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・あとは・・・まあ、特にないです!
ではでは、本日はこれにて。
| 固定リンク | 0